
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 チャペルの天井が高い4位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い4位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル6位
- 京都市・宇治 クラシカル6位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名な建築家が残した趣ある建物
【挙式会場】挙式会場のチャペルは、天井が高く、非常に開放感があります。後ろの階段上から本物の声で奏でて下さる、賛美歌やその他のメロディーも広い会場に響き渡り、一体感に包まれます。披露宴会場は、チャペルとは打って変わって、天井が低かったですが、それはまたそれで、アットホームな雰囲気となり、チャペルの雰囲気とギャップがあり素敵でした。階によって会場が変わりますが、お値段も確か上の階に行くほど高かったように思います。テラスもあり、そこではデザートビュッフェや、利き酒コーナーを設けることもできるそうです。京都では、見積もりの時点では、相応の金額だったように思います。フェアで頂きました。お野菜は新鮮、お肉も柔らかくて美味しかったです。デザートもちょうど良い甘さで、飲み物とあいました。改めて、レストランを利用したいくらい美味しかったです。京都の街中にありますが、有名な建築家の方が建てられた旧島津製作所の本社ビル。趣ある京都の雰囲気と相まって、一際目立つ、雰囲気ある建物です。テラスからは竹林の中庭が見え、建物の周りを走る車が見えないので、会場の雰囲気をたっぷりと楽しむことができます。下見だけでしたが、丁寧に案内、説明して下さいました。◯親族控室は大きく、ゆっくり過ごせる雰囲気でした。◯レストランと併設されており、結婚式を終えた後も、記念日などにまたこの会場を味わうことができる。下見の時に見て置くところ◯恒例の参列者がおられる場合はバリアフリーかどうか、化粧室の広さ。◯見積もりの料理の品数、経費削減できるペーパーアイテムやドレス等の持ち込みは可能か、また金額がかかるかどうか。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑溢れるアットホームな会場
チャペルの中から緑が見え、市内にありながら非日常的な空間でした。新郎新婦オリジナルの人前式に感動しました。会場内にオープンキッチンがあり、出来立てのお料理が提供されました。新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気でした。前菜からデザートまで本当に美味しくて、とても満足しました。京都市役所前駅から徒歩1分ほどの距離で、アクセスはとても便利でした。シャトルバスも会場の目の前に止まって便利そうでした。どのスタッフの方も丁寧に対応してくれました。ヘアセットもお願いしましたが、可愛くしてもらえました。バリアフリーになっているので、ベビーカーでも問題なく過ごせました。昔からある建物をリノベーションした会場のようで、レトロでクラシカルな雰囲気がとても素敵でした。次は主人とレストランに来たいです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式が出来ました!!
挙式会場は天井高9mの独立型の大聖堂になっており、バックには竹林が見える木目調の雰囲気になっていました。結婚式が終わってから親族の皆様に年配の人たちも落ち着いて過ごせたと言って頂けました。人前式で行いましたが階段の2段目まで上がるので一人一人の顔を見ながらとてもアットホームな挙式が出来ました。披露宴会場は入り口入って両サイドに窓があり、さらに外にはテラスがあって緑を眺めながら過ごすことが出来るとても開放的な空間でした。テラスの反対側にはソファスペースが披露宴会場内に設置されており、年配のゲストや子供も疲れることなく過ごすことが出来たとゲストに言って頂けました。新郎新婦とゲストとの距離感も近くゲストとたくさんお話し出来る結婚式を希望の方にはおすすめの会場でした。他に比べると決して安いとは言えませんが、この立地や会場のクオリティを考えると納得の金額だと思います。料理やドレス、ペーパーアイテムとどれをとってもオシャレで洗練されたものだったので大満足でした。手作りするところもプランナーさんがしっかりアドバイスしてくれたり、間に合わないところは手伝ってもくれました。おかげで抑えるところは抑えてこだわりたいところはこだわる結婚式が出来ました。お料理は会場に併設されているオープンキッチンから出されるのですが、真横で作っているからこそライブ感があり、よりお料理がゲストと一緒に楽しめました。二人からしてもゲストへのおもてなしに直結しているようで嬉しかったです。アクセスは京都市役所前から徒歩1分なのでよかったです。ゲストからはアクセスが良い上に京都らしい竹林のお庭で過ごすことが出来て負担無くとても気持ちいい空間で過ごせたとおっしゃって頂けました。お庭があるだけではなくアクセスってゲストからするとすごい大事なんだと結婚式が終わってから気づかされました。アクセス良い会場を選んで心から良かったと思いました。プランナーの方は何でも真摯に相談を受けてくれました。最初にコンセプチュアルミーティングというものがあるのですが、プランナーさんが新郎新婦のお話しを聞いてくれて一緒に私たちのコンセプトを導いて頂けます。二人で考えたコンセプトにプランナーさんのアイデアが入り、当日は自分たちの想像できないくらい二人らしい結婚式がかたちになりました。会場はメインテーブルをソファにしてゲストとの距離感を大切にしたコーディネートにしました。ドレスに関しては妻が憧れていたトリートドレッシングが着られて大変満足そうでした。会場の雰囲気やアイテムなどすべて素敵でしたが、特に印象に残っているのが「人」でした。担当して頂いたプランナーさんも勿論ですし、ゲストからは今まで参列した結婚式の中で一番気持ちいいサービスだったと言って頂けました。結婚式において100%プランナーさんを信頼する事が大切だなと思います。他の結婚式会場さんはわかりませんが、私たち二人以上に二人のことを考えて頂けるので100%信頼して結婚式をプランナーさんと3人で作っていくことが二人らしい中でプロの目線も入った素晴らしい結婚式が出来ると思います。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気は素敵だが、設備面が不十分な印象
披露宴会場の雰囲気はおしゃれだけどシックで落ち着いており、和も洋もあうチャペルで素敵でした。音楽がよく響く作りになっているそうで、生演奏がとても美しく聞こえました。チャペルの生花も綺麗で可愛かったです。壁にかかっている写真等がおしゃれ。天井が低く、少し狭く感じた。高砂が同じ高さにあるためか新郎新婦が見えにくかったのが残念だった。また音響の近くの席だったので、音響スタッフが作業しているのがずーっと丸見えで気になった。とても美味しいと評判の式場だったので期待して行きましたが、普通に感じました。京野菜等をプッシュされていたので、日常的に食べているものだったからかもしれません。府外の方には評判だったかもしれません。立地は地下鉄の駅から近く便利な所にあります。足をのばして京阪、さらに足を伸ばして阪急からも来れるんじゃないかなと思います。1人1卓にサービススタッフがついてくれるので、誰にドリンクを頼めば良いかが明瞭でわかりやすく良かった。担当のサービススタッフさんもハキハキとした良い方だった。初めの待合室は他の式の方もいらっしゃり、化粧室はずっと混み合っている印象を受けました。ウェルカムスペースもたいしたスペースはなく、どこに受付があるかわかりにくかったです…。建物は時代を感じる雰囲気のある良い建物で、竹林や池などを楽しむことができました。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とてもいい雰囲気の式場でした
開放感があってとてもここが街中とは思えませんでした。生演奏もとても素敵で、感動しました。披露宴会場は広すぎず狭すぎずちょうどいい大きさだったと思います。綺麗でしたし雰囲気もよかったです。ただ、御手洗が数が少なく狭かったのでそこだけは残念でした。美味しかったです。でもあまり印象にも残りませんでしたが…。でも運ぶタイミングもよかったので、美味しく食べれました。駅からとても近く便利でした。少し迷うかと思いましたが、スタッフの方々が道に立ってくださってたのでよりわかりやすかったです。スタッフの方々は親切で、笑顔で対応していてとてもよかったです。新郎新婦との写真を撮るとき声をかけてくださり、たくさん写真を撮っていただきました。当たり前かもですが、こういうのが嬉しい!マタニティの方が同席にいましたが、スタッフの方がとても配慮していてよかったと思います。ただ化粧室が狭かったのが残念でした。スタッフさんの対応がとてもよかったです。そこは数ヶ月経った今でも覚えています。街中で便利でしたし、アットホームな挙式で楽しく過ごせてとても満足でした。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
歴史的な建物でオシャレ結婚式
木造で天井が高いチャペル。収容人数も100名程でとても大きいチャペルでした。チャペルの近くに親族の待合室がありました。何組もの結婚式が次々と行われる関係で、待合室も沢山準備してありました。沢山ありすぎて道に迷いそうでした。フロアごとに披露宴会場があり、それぞれ雰囲気が違います。サイドにあるテラスに出て、デザートビュッフェを愉しむこともできるそうです。これはどのフロアの会場を選んでもできるようです。他の会場と比べて特典が少なく、高いと感じました。会場の雰囲気や提案内容を踏まえたとしても、少しお高めかな・・・。レストラン営業をされていて、イタリアンの料理を試食しました。平日ランチの時間帯でしたが、奥様方が沢山いて賑わっていました。お料理は普通に美味しかったです。市内中心部に立地しているので、アクセスはとてもいいです。披露宴の後に二次会をすると考えても、移動が短くてよさそう。駐車場は無いそうです。話が長くて疲れました。ごめんなさい。用意してあるものはオシャレです。会場も古いものを活かしつつ、そこにオシャレな要素を加えて魅力的にしてあります。レトロの雰囲気が好きな人には合いそう!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな披露宴ができる。クラシカルな雰囲気。
日本人牧師さんのおおらかさと包容力を感じながら、厳かさを感じさせられる教会での挙式でした。祭壇の窓に竹などが覗き和テイスト。入り口の上に設けられた場所から生演奏が柔らかい音色で奏でられさらに、雰囲気が素敵でした。会場はそんなに広くはなかったのですが、落ち着いた雰囲気がありアットホームな感じでした。 演出でお色直しの入り口が変わり、また雰囲気が変わったように感じられました。フォアグラのお寿司があったりと、珍しくとても美味しかったです。丁寧に作られているのがよくわかりました。駐車場はないが、地下鉄を利用すると便利。道路に面しているが、中に入ると落ち着いた雰囲気。雨で入り口が、人でごった返していてクロークが狭く、スタッフの方の対応は、残念なことにもうひとつでした。披露宴でのスタッフの方の対応はとても丁寧で心配りをかんじられました。庭に竹が生え、窓越しに和風な雰囲気が味わえる。教会の正面もステンドグラスでなく竹が映えレトロな趣があり素敵です。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームなおもてなしを美味しいお料理と共に♪
挙式会場に行くまで少々入り組んでいましたが、挙式会場内な雰囲気は非常に良かった です。特に、ステンドグラスからは、お庭が見えており、日差しもあって非常に映えていました。3階の会場でしたが、小さいながら非常に工夫されていました。トイレも入り口付近にあり、とても清潔でした。外の景色がよく見えて、会場全体を明るい雰囲気にしていました。とにかく、美味しい!!の一言です。前菜からデザートに至るまで、完璧でどれも完食してしまいました。特に、温前菜のフォアグラのソテー お寿司仕立て は絶品。魚料理には、グジの鱗揚げとエビ芋 と聞き慣れない食材もありましたが、とにかく美味しかった。京野菜・京料理を堪能でき、幸せなひとときでした。京都駅から少し遠いのが気になりますが、駅を降りたら、道に案内人の方がいて、迷う事もありませんでした。まず、スタッフさんの挨拶の際のお辞儀の礼の低さにびっくりしました。非常に心が洗われる想いでした。素晴らしい です。サービスも申し分ありませんでした。ドリンクに対しての気配りもしっかりしていて、無くなる頃に追加が必要かを聞いてくれるタイムリーな心配りが感動しました。スタッフの方のきめ細やかな心遣いが非常に印象的でした。帰りのバスの時間も丁寧に教えて頂きました。化粧室はキレイでした。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/02
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都の街中にある緑あふれる会場
白と黒を基調としたレトロモダンな空間でした。お花のような形のステンドグラスが珍しく、そしてとてもきれいで印象に残っております。窓から入る自然光が大理石の床に反射して、新婦のドレスが美しく見えました。上階で、高い窓も多く、緑が多く配置されておりました。室内でありながら自然の中にいるような気分になれます。全体的にとても開放的な雰囲気の披露宴会場でした。京都の地のものを多く使っているとのことで、珍しいお野菜などをたくさん食すことができました。どのお料理も盛り付けもおしゃれで、味もとても良いと思いました。京都駅から送迎バスで15分ほどでした。遠方からの参加で京都の土地勘がほとんどなかったため、送迎バスは助かりました。中庭に竹林があり、そこが招待客の待合スペースになっておりました。このような場所であれば洋装の新郎新婦はもちろん、和装の新郎新婦もしっくりくるだろうなと感じました。会場のさまざまなところに花や緑を取り入れており、京都の街中にありながら、自然の中にいるような気分になりました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
1.5次会で♪
会費制の1.5次会スタイルでしたが、席もきちんとありお料理もコースで出てきたのでほぼ披露宴のようなパーティーでした。控室から会場への移動の際に、一度外に出て別の建物のエレベーターに乗らないといけなかったので、時期的に寒かったです。建物の構造上仕方ないのですが、何か対策があると有難いです。会場はソファが周りにあったり、カジュアルで可愛い雰囲気でした。美味しかったです。新幹線の駅からは徒歩だと結構かかります。会場は大通り沿いでタクシーが行き交う所なのでタクシーを使った方が便利だと思います。余興を担当したのですが、控室をご用意頂いたり、事前の打ち合わせもしっかり対応して頂きました。地方から行ったので荷物が多かったのですが、全部預かってもらえて助かりました。1.5次会のようなパーティーでの利用も大丈夫です。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな式場です
会場は少し狭かったですが、インテリアもセンスがよくおしゃれな会場でした。今回は使っていませんでしたが、テラスがついているのでそちらでデザートビュッフェ等色々できそうだなと思いました。披露宴の中盤から新郎新婦が高砂の反対に位置するソファに移動しており、よりゲストとの距離が近くなって良いなぁと思いました。色々と融通が利きそうな印象を受けました。お料理は普通でした。スープがおいしかったです。京都市役所駅からすぐで、迷うこともなく非常に行きやすいと思います。明るく親切で感じの良い方ばかりでした。新郎からもスタッフさんが良い人と聞いていましたがそのとおりでした。駅からすぐの式場のほとんどがホテルですが、ここはゲストハウスでありながら駅からすぐなのがおすすめポイントです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じる建物。、おしゃれな雰囲気の式でした。
歴史のある建物で、すごく京都らしい雰囲気を感じました。天井も高く正面から光が入る感じも素敵でした。横に長いような会場でしたか、スクリーンも2つあり大きく見やすかったです。前の方はそんなに広くなかったので、ただ踊り系の余興をするなら、場所等考えた方がいいなと思いました。おいしかったです。おなかいっぱいになりました。駅から歩いてすぐのところにありました。特に迷うことなく行けました。、妊婦のときに参加したので色々気遣っていただきました。妊婦だと生物に気を付ける方もいるかと思いますが、お肉の焼き加減(ミディアムかレアか)も聞いてくださるなど、細やかな配慮を感じました。京都の歴史を感じる雰囲気ですが、古めかしい雰囲気ではなく、レトロでおしゃれな感じです。エスカレーターも当時のもののような感じで、雰囲気があります。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ガーデンがあることで雰囲気もよく、オシャレです。
天井が高くて、素敵な教会でした。とても綺麗なのですが、アンティークのような雰囲気もあり、光が入ってよかったです。また、結構広いです。冬は少し寒く感じたのですが、式場の真ん中にレトロな庭があり、とても良かったです。それが人気の理由かなぁと思いました。また、会場内は思った以上に広く、後ろには子供が遊べるスペースがつくってあり、とてもアットホームに感じました。人数がそれほど多くなければ、広々感じると思います。また、まだ新しく綺麗でした。阪急河原町からは少し歩きます。ただ、送迎も出ているようなのでそれを利用してもいいかもしれません。地下鉄の駅からはすぐです。烏丸御池駅を降りて2,3分でつくので、交通手段は色々あって便利かもしれません。子連れの家族には嬉しいキッズスペースがあったのは本当によかったです。見ているだけで和みました。化粧室もとても綺麗でしたし、まだ新しく感じました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンでアットホームな挙式・披露宴をするならオススメです
天井が高く、開放感がある。モダンな雰囲気で落ち着いた印象。モダンで落ち着いている印象。広すぎず狭すぎずちょうど良い空間。アットホームな印象。オープンキッチンでオシャレ!どれも素敵な盛り付けで味も大満足!特にお肉料理が抜群に美味しかった!ボリュームもありお腹いっぱいになった☻交通アクセスが少し不便。シャトルバスもあるが、数名でタクシーを利用もオススメ余興を担当したのですが、当日までに一度も打ち合わせに行けなかったが、当日の朝から入念に打ち合わせする時間をとってもらえて助かりました。盛り上げようとアドバイスもたくさんしてくださった!マタニティ9ヶ月での参加でした。事前に式場に話をしてくれてはいたものの、ブランケットやクッションの用意はなかった、、、余興の控え室はなく、新郎新婦の控え室を一時的に使わせてもらった。お手洗いも広くないので少し待つ時間があった。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
洋楽が合う!式場
門をくぐり中に入るとレトロな暖炉があり、飲み物もすぐに聞きに来て下さります。どこからか聞こえるヴァイオリンの音にうっとり。生演奏ですのですごく雰囲気がよくなります!ステンドガラスから少し入る光に照らされる新郎新婦は素敵です!二次会も披露宴と同じ会場でした。幹事をしましたが、会費を集めるスペースがなく、エレベーターの前まで長蛇の列ができてしまいます。廊下も狭いですので二次会には不向きかもしれません。高砂から見て左側だけ照明が暗い気がします。テラスもありましたが拝見できず…披露宴の料理はとてもおいしかったです!二次会の食事はこんなにも披露宴と差がでるか?!というぐらい残念な食事でした。入り口がわかりにくかったですが、京阪三条から10分弱で歩けるので余裕ですね!名前にガーデンとついているだけあり、モダンな感じで、大人な結婚式をしたい方にはぴったりです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ラウンジのようにシックな宴会場
聖堂のように広い空間だったことを覚えてますが、よくある中世の聖堂とは一風違って、柱などに木の存在感が多く現れていて印象に残っています。また、青いグラスが大きく飾られて、ちょっと今風にアレンジしてある聖堂だったという印象ですね。寛げるソファーがあるロビーのような空間とはカーテンでしきられていて、いつでもその場で寛げるようなつくりでした。絨毯は茶色系の色で、落ち着いた感じを表現して、窓からは優しく光りが入って、ラグジュアリーな気分でリラックスできるような素敵な空間でしたよ。フォアグラとか、和牛の高級フィレなどの高級なものが使われていて満足度が高いです。また、前菜では、たくさんの料理が1つのお皿にもられていて、1皿で何度も楽しめました。京都市役所前から、徒歩すぐの近さでしたので、文句なし!パーティ会場と、寛ぎのラウンジが隣接していたのが良かったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルで素敵☆
木調で天井も高くて素敵でした。クラシカルな参列者の椅子も良い感じ☆チャペルだけど十字架がないのもまた良いと思いました。以前は島津製作所というだけあり、天井や階段は広くはないですが、チャペル同様、木調でクラシカルで素敵でした。会場の家具や装飾なども雰囲気があります。4階にはオープンキッチンもありました。正直、お高めです。何がというか、全体的にですかね。でもそのくらい良い素材が多いのでしょう。試食は一口サイズでしたが、とってもおいしい!名物はフォアグラ寿司だそうです。お箸でいただけるので、食べやすくガチャガチャせずにすみます。地下鉄下車からすぐで便利。向かいにはホテルオークラもあり、わかりやすい場所です。みなさん若い感じがしましたが、きちんとされていました。自分たちの式場にプライドを持っておられる感じがとれました。クラシカルだけどカジュアルな式場です。他にはあまりない雰囲気なので一風変わった演出ができそう。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気が特徴的
挙式会場は一般的にチャペルと聞いて想像するものとは少し違うものになっていて、どこかレトロな感じを受けるものでした。内部は2階層が吹き抜けのようになっているので天井は高く、バージンロードも長めでした。また、こちらではチャペル内に窓がいくつも付いているのでそちらから太陽光がたっぷり入ってきて、とても明るい雰囲気の開放的な式場でした。披露宴会場はこちらもレトロモダンな感じを受ける不思議な内装のお部屋でした。広さはそれ程でもありませんでしたが、会場には窓がいくつも付いているので狭っ苦しいとか、窮屈な感じは一切受けませんでした。その他、変わった点としては床の模様が凄く不思議で記憶に残るものとなっていたと思います。駅から歩いてすぐだったのでとても便利でした。ドリンクのサーブなどもスムーズで良かったと思います。レトロな雰囲気の中で式を行えるという点だと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和モダンなセンスある会場
会場のコーディネートや、インテリアに至るまでまさに女心をくすぐるとても素敵な空間で、いるだけでうっとりしてしまいました。レトロモダンな雰囲気でした。二人のきているドレスやタキシードも提携先でのレンタルのようですが、センスのある、個性的な二人にはぴったりの衣装でした。オープンキッチンが印象的でした。レストラン営業もされているので、お料理を楽しみにしていかれても間違いないです。駅から近く、場所もわかりやすい。京都市役所のすぐ裏になります。みなさん笑顔が素敵でした。サービスもとてもよかったです。おしゃれな、センスのある花嫁さんにぴったりの会場だと思います。京都の観光地も近くて、アクセスが良く、二次会会場の移動も楽でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
天井高のチャペル
披露宴会場は広いですが、普通。料理も同じ会社が経営している披露宴会場と同じ?でそこまで美味しくはありません。ただ、天井高で大きなチャペルはとても魅力的でした。変にゴージャスでもなく、今風でモダンでおちついた、でも存在感のあるチャペルです。それとラウンジが広く披露宴の時間までもゆったりと過ごせました。披露宴会場は普通。でも、広いです!しかしキッズスペースが設けてあり、ご年配のかたや小さい子が一緒に遊びながらすごしている雰囲気はとても素敵でした。お料理が正直残念でした。以前同じ経営の会場で食べた料理と同じでオリジナリティや京都感はかんじられませんでした。駅からは近いです。二次会の木屋町の会場までもタクシーでワンメイター弱だったと思います。みなさん笑顔で素敵でした。•やっぱりチャペルは印象的•キッズスペースが設けてあり、お子様連れも安心私が参列させて頂いた新郎新婦はお子様連れでの結婚式だったので、お子さんも一緒に参加出来る会場を探していて結果こちらになったようです。なのでそういうケースのカップルにもオススメなのかもしれません。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和とモダンの調和
チャペルが素晴らしいです。自然光が入って明るく、木の落ち着いた雰囲気です。友人は人前式をしたのですが、とてもアットホームで楽しかったです。通路側に座っているゲストが新郎に花を渡していき、完成したブーケを新郎が新婦へ渡すという演出が特に印象的でした。レトロとモダン、和と洋が調和した、誰もが笑顔になれる場所だと思います。教会がかなり雰囲気が良かったのに対し、意外にシンプルだと思いました。しかしその分、新郎新婦との距離が近く、小物も充実していて楽しむことができました。木造の広めのベランダが付いており、写真をそこで緑をバックに撮ることが可能です。見た目も美しく味も満足でした。基本的には和食なのですが、創作料理という感じでアレンジが加えられており、万人受けするメニューだったと思います。迷うことなく辿り着きました。駅から大通りに沿って歩くことができるので特に問題はないかとおもいます。新婦のお父様による手紙読み上げがとても感動的でした。友人に良かったよと話すと、プランナーさんが提案してくれたとのことでした。ゲストハウスなので門構えも雰囲気があり、最初に通される待合室もレトロなバーという感じでお洒落な空間でした。当日は残念ながら雨が降っていたのですが、廊下からガラス越しにお庭を見ると、しとしとと竹に雨粒がかかり素敵な趣でしたよ。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気は最高なだけに残念…!
とても幻想的な雰囲気でした。入場前から生演奏で音楽が流れており、とても満足でした。雰囲気はとても良かったです。ただ、近くに1卓だけ高さの違うテーブルがあり、疑問に感じました。お料理は京都の食材を使うなどしており、とても美味しかったです。京都駅からバスも出ており、交通アクセスは良かったと思います。もともと式場のために建設された建物ではないので、別館と本館の移動があったり、とても狭い道を通らなくてはならない事があり、体が不自由な人などには少し使いづらいと感じました。親や祖父母などが来る結婚式場としてはもう少し改善が欲しいです。(狭い道なのにイスが並べてあったりしました)スタッフの質は正直残念でした。ファーストドリンクが3回頼んでも来ない。(飲み物が無いので入場前にめしあがってくださいと言われた前菜も同じテーブルの人は誰も食べる事が出来ませんでした。)最初に担当の挨拶に来たスタッフさんはその後1度も来ず。乾杯酒のサーブは6人掛けのテーブルなのにスタッフが一度に3人も入り、座っている私達からすると圧迫感が不快でした。料理の提供スピードも、式が押していたせいか後半のお魚料理とお肉料理、ご飯もの、デザートがあり得ない程のスピードで出てきました。前の料理が来たばかりで手をつけていないのになんでこんなにすぐ来るの?と、同じテーブルの人はポカーンとしていました。ドリンクのケアも不十分で、会場内には料理を手に持ってどこに出せばいいのかウロウロしているスタッフが目立ちました。お年寄りなどへのケアも皆無で、卓数よりも多いスタッフが会場内にいるのにも関わらずここまでサービスができないのかと疑問に感じました。披露宴後もクロークのスタッフの私語が気になりました。雰囲気はとても良く、綺麗な式場です。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
木のぬくもりが感じられます
チャペルの天井が高く開放感がありました。正面の窓から自然光が入り緑も映えました。ブラウンや、白を基調とされているので落ち着いた雰囲気です。大理石のバージンロードはとっても素敵で綺麗でした。披露宴会場はすごく広くて、挙式会場と一緒で緑に囲まれていて落ち着きのある雰囲気でした。椅子が濃い茶色だったので、とても京都らしい落ち着いた雰囲気だとおもいました。京都駅から10分ぐらいでシャトルバスが出ているので、アクセスは問題がなかったです。電車でも地下鉄の市役所前駅からだと近いです。緑に囲まれた雰囲気は独特で、別世界を思わせるものでした。歴史的な趣のある大聖堂の洋館のチャペルはとても神秘的でおしゃれでした。木のぬくもりも感じられる素敵な建物です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
最近人気の新会場
旧島田製作所をリノベーションしてオープン。当時のままのエレベーターでどきどきしながら挙式会場へ。ガラスの向こうに緑が見えこじんまりしながらもオシャレな空間でした。PLANDOSEEならでのダーズンローズの演出があり感動しました。オシャレな飾りつけで木目調であたたかな気持ちになれます。前菜からデザートビッフェまで本当にお腹いっぱいになりとても満足しました。ファオグラ寿司がとてもおいしくガーデンを使ったデザートビッフェは皆でテンションが上がりました。京都市役所前から歩いて5分。とても行きやすく二次会会場も周りにたくさんあるのでその後の動きがとりやすい場所です。みなさんいきいき働いておられる印象で愛想よく案内サービスをしていただきました。司会者さんも上手で盛り上がりました。1階がレストランになっているので記念日に楽しめそうです。エレベーターが日本最古のモノでオシャレです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の要素もある素敵な会場でした。
明るくナチュラルな雰囲気のチャペルでした。牧師先生の問いかけに新婦が答えるセレモニーなどがあり、全体的に一般的なキリスト教式よりオリジナリティが強い傾向に感じられ、良いと思いました。アットホームな雰囲気がとても良かったです。中庭からは竹林を臨むことができ、和風の雰囲気もありました。美味しく頂きました。ウェルカムドリンクも一工夫がありました。京都駅からシャトルバスで向かいました。様々な会場のバスが一列に並んでいるような形でしたが、無事に見つけられました。笑顔で気持ちのよい接客でした。クロークの方もテキパキとされていました。レストラン営業もされているようで、記念日に二人で訪れられるのが良いと感じました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
京都らしい和を織り交ぜた式場。自分らしくカスタマイズ可!
島津製作所の旧本社だったこともあり、和を織り交ぜたレトロな雰囲気。挙式をした友人は、京都らしさを出したくてこの式場を選んだようです。挙式会場は、祭壇の背面はステンドグラスではなく木の飾り枠で、自然光が入り綺麗でした。中庭の竹が見え、和と洋がうまく調和していました。牧師さんは珍しく日本人の方でした。アットホームな雰囲気で、手作りが伝わる式でした。デザートビュッフェではバルコニーで行われましたが、小さなソファが置いてあり、そこに座って写真を撮ったり少しお話できたりと、ゆったりした雰囲気で過ごせます。京都の食材を使ったお料理で、食べやすく、大変おいしく頂きました。アクセスは少し不便でしたが、京都駅からシャトルバスが出ているので助かりました。ただし、他の式場のシャトルバスが多数発着する場所なので、大変混雑します。実際、見つけられずに困っていたところ、他式場のシャトルバス運転手の方に教えていただき、やっと発見できました…。参列した式は、手作り感たっぷりのアットホームであたたかい式でした。その辺りもカスタマイズできるようです。控室がなく、挙式までの待ち時間は併設のレストランの中で待つことになります。早く行き過ぎると少し気まずく、遅く着くと席が足りなかったりします。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
派手ではなく、優雅な雰囲気をお探しの方に
挙式会場はとてもきれいで、The・挙式会場という感じでした。新郎新婦の席の裏には庭園のようなものが見えており、とてもいい会場でした。派手な会場ではなく、シックな落ち着いた雰囲気がとてもかっこよく見えました。広さは7~8人がけのテーブルが8個ありましたが、これ以上のテーブルは置けそうではありませんでした。披露宴会場で二次会も行ったのですが、プロジェクターなどもあるため楽しめます。おいしかったです。ですが特別というわけではなく、披露宴の料理という中では普通ではないかと思います。京都市役所前駅から5分以内なので参列者にはとても優しいです。とても丁寧で、特に問題はありませんでした。披露宴会場で、新郎新婦の席の裏がガラスで庭園のようなものが見えるところだと思います。とても新郎新婦が生えて見えました。大阪から日帰りでこられる参列者がいましたら、終電に気を付けてあげてください。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフのサービスで決めるならココ!
天井がとても高く木目調のつくりがとても印象的でした。当日は生演奏があり、正面の窓からは竹藪の緑の光が当たってとても綺麗でした。スタッフの方の動きもテキパキしていて安心して任せられました。ただ、前の式が押していてリハーサルが小さな個室でしか出来なかったのは残念でした。100名収容可能な会場でしたが84名でも一杯な雰囲気でテーブルラウンドは周りづらかった。雰囲気は大正レトロな雰囲気でアットホームな雰囲気がお気に入りでした。ただ当日の会場内がすごく暑くて、新郎や男性ゲストは汗だくでかわいそうでした。お料理はデザートビュッフェもして奮発しました。飲み物の種類も多くしました。アルバムはデータのみにして節約しました。お花も少なめにしてもらいました。どのゲストからも料理の評判が1番良かったです。デザートビュッフェもしましたが種類も多く用意していただけてみんな大満足のようでした。また打ち合わせでシェフの方がいくつか内容も変更してくださって、他とは違うメニューになってよかったです。駅近くで分かりやすい所にあるのも良かったです。シャトルバスもあって迷うことも無かった様です駐車場があれば親族はより良かったと思います。申し分ありませんでした。一人一人の意識が高く気持ちのいい接客でよかった。友人が左利きだと気づいたスタッフの方がすぐに配置換えをしてくださって感動したそうです。装花は秋っぽく白、オレンジの花を使ってアレンジしました。ドレスは白と緑で好評でした。マタニティでも着れるドレスがたくさんあって良かった。主人のタキシードもただの白黒ではなくネイビーでお色直しでは中のシャツをチェックシャツに変えたのがゲストに好評でした。男性もお色直しをする楽しみがあってよかった。プランナーの手際よさと提案力の高さが決めてでした。マタニティで挙式準備もままならない中でしたが内容濃く式を挙げられたのはプランナーのかたのおかげです。他の式場に比べると価格は高いです。でもそれに見合ったサービスを提供してもらえるので全体的な評価はとても高いとおもいます。一生に一回、ケチケチしたくないかたにはぴったりだと思います。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
竹の緑が映える和風モダンなチャペル
挙式会場であるチャペルの雰囲気が素晴らしかったです。和風モダンな造りで、正面の大きな窓の外には竹林。今日との中心地でありながら、チャペルの中に入ると、どこかの避暑地のようなすがすがしさがありました。また、披露宴会場から独立しているので、静かで荘厳な雰囲気も保たれていました。披露宴会場は4階の「ザ・メトロポールルーム」というところでした。この会場はこげ茶と白を基調としたモダンな雰囲気でした。あまり広くはなかったですが、テラスがあって開放感があり、狭い感じは全然しませんでした。全体的に良い会場だと思いましたが、あえて言うなら、挙式会場から披露宴会場へ行くための通路が少し狭く、バックヤードっぽい雰囲気が漂っていました。あと、招待客の待合室の近くにある化粧室が狭く、混んでいたのが気になりました。おいしかったです。「フォアグラのソテー お寿司仕立て」という品があったのですが、今まで見たことのない形でフォアグラを食べさせてくれて、おいしいだけでなく驚きもあり、もてなしの心が感じられました。京都の繁華街からも近く、最寄駅からも徒歩5分以内で非常に好アクセスです。京都駅からのシャトルバスもあります。クローク、ドリンクサービス、給仕等私が接したスタッフの方は皆感じがよかったです。披露宴では各テーブルに一人担当給仕がついてくれました。その方が最初にフルネームを名乗って自己紹介されたので、すごく丁寧な会場だなあと感じました。この会場で一番良い印象が残ったのはチャペルです。結婚式場に付属しているチャペルというと、安っぽかったり、本物の教会の持つ荘厳さに欠けていたりしますが、ここのチャペルはそんなことなかったです。反対に、少し残念な印象が残ったのは化粧室の狭さや、チャペルから披露宴会場に行くときにとおる通路の雰囲気、またエレベーターが小さく、移動に時間がかかったことでした。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
美味しい料理に大満足!!
待合でフリードリンクが振る舞われ、友人たちとたのしくおしゃべりして待つことができました!広々していて、窓からは緑が見えてとても素敵でした。トイレの数が少なく行列ができていたのだけちょっと気になりましたが、それ以外は素敵でした!とてもおいしくボリュームもあって大満足でした!さすが美味しいと評判のレストランを経営されているだけあります!結婚式をしたら永久に20パーセント引きで、併設レストランでお食事できるとのこと!羨ましいです。駅から近くシャトルバスも出してもらえるので便利です。みなさんテキパキと仕事されていて感じがよかったです!化粧室は少ないです。美容に関しては早い時間から対応していただけるので、遠くからこられる方でも着付けやヘアセットは問題なくできると思います。式場にいくまで、他の花嫁さんとすれ違わないためだとは思いますが、厨房の裏的な裏道を通らされたりしたのが少し気になりました。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(129件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 15% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 29% |
| 81名以上 | 4% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(129件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 16% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 26% |
| 601万円以上 | 9% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ916人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催11月最終週末限定【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【新会場OPEN&見学スタート】年に1度の最大160万円特典付BIGフェア。自然光に包まれたチャペル体験とプライベートテラス付き貸切会場のご案内。姉妹店でミシュラン7年連続獲得の豪華試食も体験できる大満足フェア。

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲連休中日限定【アマギフ&贅沢7品試食】豪華160万特典×全館見学
【連休中日限定】Amazonギフト券1万円プレゼント&1軒目で2万円→4万円ギフトへUPグレード。自然光溢れる天高チャペルやフロア貸切会場をご紹介。挙式料25万オフや料理ランクアップなど最大160万特典付

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催祝日限定◆挙式体験&絶品7品試食&ドレス&4万ギフト
【豪華2万円ギフトプレゼント!】1軒目で4万円ギフトへアップグレード!7年連続獲得したミシュランの味☆フォアグラ×甘鯛×オマール海老の豪華4万円コース7品試食!庭を望むテラス付のアットホームな貸切会場を見学◆チャペルでの入場体験も◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/11/20 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 075-254-8833 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00 / 土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり |
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 |
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 |
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



