
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気5位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気5位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 チャペルの天井が高い5位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル7位
- 京都市・宇治 クラシカル7位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
レトロモダンなオシャレ空間。コスパはいまいち
レトロモダンの本格的な雰囲気です。きらびやかさやキュートさはあまりないかと思います。レトロモダンで、偽物感のない落ち着いた雰囲気です。提携ドレスショップのドレスがめちゃくちゃ高いようでした。詳しい見積もりは出してもらっていません。地下鉄駅のすぐそばだし、本数が多いバス停も目の前にあるため、かなり交通の便は良いです。同じくレトロモダンな京都市役所も近くになり、周囲の環境もまずまずだと思います。アポなしで見学に行きましたが、ちゃんと受け付けてくれました。クールな感じで、押し付けがましさはありませんでした。以前から、バスの車窓から式場の外観を見ており、オシャレな建物だなあと憧れていました。比較的予算に余裕があるオシャレな大人のカップルに向いていると思います。ガーデンは広くはありませんが、池に白い鯉がいたり竹林があったりとシックで良い感じです。和装フォトも撮れそうです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルから見える竹林が京都らしくおしゃれ!
天井も高く、広めの挙式会場でした。一番奥の窓からは竹林が見えます。建物全体はおしゃれなゲストハウスといった感じですが、そういったところに京都らしさを感じ、素敵な会場だと思いました。横長の会場で、前後に窓がありとても明るいです。招待人数も多め(恐らく80~90名)でしたが、狭いと感じることはありませんでした。会場の後ろにソファーがあり飾り付けしていて、二人らしさがでていました。和洋折衷で、とてもおいしかったです。この系列では有名なフォアグラ寿司も出て、うれしかったです。ですが、アレルギー対応をしてもらえませんでした。返信はがきにアレルギーについて書いていたのに、その食材を使ったお料理が出てきました。重篤な症状が出る訳ではないのでそのままいただきましたが、対応していただけなかった式場が初めてでしたのでそこがとても残念でした。京都市役所の真裏で、阪急河原町から歩けます。京都駅からは離れていますがシャトルバスが出ており、そちらを利用したので不便さはありませんでした。若いアルバイトのような方にテーブルを担当していただきました。ノリよく会話もしましたが、サービスはしっかりしており、好感が持てました。チャペルの雰囲気がとても素敵でした。京都の真ん中にあり大通りにも面しているのに、緑が多く静かで厳かな雰囲気を感じることができました。それと引菓子の抹茶ケーキがとてもおいしかったです!詳細を見る (592文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
憧れの式場
モダンでお洒落。教会の窓から緑が見える所が良い。茶系の教会でクラシカルで可愛い。生演奏も良かった。会場装花が可愛かった。お花の色合いのセンスが良く、テーブルクロスの色味がさらに装花を引き立てていた。会場の広さはちょうど良く、ワンフロアに一会場なので、貸切のような雰囲気がある。二人の思い出の写真なども置けて、オリジナリティが出せる。高砂の後ろがバルコニーなので、開放感がある。お料理も美味しい。オマール海老やフォアグラ、お肉もデザートも美味しかった。京都市役所近くで周辺の環境も良い。駅も近い。プランナーさんもノリが良さそうな方だった。お料理を運んでくれる方も愛想が良く丁寧。新郎新婦の入場の際、扉を開けて下さる方も曲に合わせて楽しそうだった。衣装さんもメイクさんもカメラマンさんも本当に良い方々だった。ウェルカムドリンクが充実していた。衣装がとにかく可愛い。メイクさんが海外の挙式のような髪型をしてくれる。イマドキ。お洒落。建物の雰囲気も好み。自分が挙式した時は建設中だったので、もう一度挙げるとすればここでしたい。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで広い式場です
天井が高くてバージンロードが長く、これぞゴージャスなチャペル挙式という感じでした。新郎新婦はそのぶん見えにくかったですが…。生演奏がとても綺麗に響き渡る挙式会場で、ロマンチックでした。自然光が入る会場で、新郎新婦と距離がとても近くアットホームな会場でした。余興の方々との距離もとても近くに感じました。落ち着いた雰囲気の会場です。お肉がとくに美味しかったです!野菜も肉もバランスよくあるメニューで好みでした。あまり見ない食材も使われていて、オリジナリティがあると思いました。駅から歩いてすぐですので、とてもわかりやすい立地で便利です。近くにホテルもあるので、ホテル利用をしたい方にもとてもいいと思いました。丁寧に接客されていたと思います。控え室は広く、おしゃれなバーのようでした。貸切感があって良かったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/07/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロなチャペル
天井も高くとても広いチャペルで、装飾や雰囲気など、とてもレトロな感じでおしゃれでした。正面に大きな窓があり、光が差し込むと幻想的な感じで素敵な会場でした。披露宴会場はモダンな雰囲気で、窓から見える竹やぶの景色も素敵な会場でした。京都ならではの雰囲気がでていて、とてもよかったです。こちらのお料理は見た目も素敵だし、どれも華やかで懐石まじりな感じのコースで珍しくすごく美味しかったです。お料理は大満足でした。京都駅から無料の送迎がでてたので、今回はそれを利用させていただきました。京都にはあまり詳しくなく最寄駅がよくわからなかったので。レトロな雰囲気がとても素敵な独立型のチャペルと、何よりお料理が華やかでおしゃれでとてもおすすめです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理・雰囲気最高です!ゲストに喜ばれること間違いなし♡
祭壇のバックから自然光が入り、緑とウッディーな内装の茶色とのコントラストが美しく、信州の森にいるような雰囲気が味わえます。挙式前に、チャペルで撮影する妹夫婦の姿を少し見せて頂いたのですが、シンプルな白いドレスが、ひときわ映える会場だと思いました。花嫁の清楚さが際立って感激しました!当日は朝から雨だったのですが、挙式途中から日が差し始め窓の外にある緑が目に沁みるようでした。雨でも、また情緒があるのではと思います。日本人牧師による厳かな進行、聖歌隊の生演奏も、式の神聖さを感じさせるものでした。最後には、列席者全員で賛美歌を歌うところも、一体感を感じてよかったです。バージンロードも充分に長いので、ゆっくりと撮影を楽しむことが出来ました。落ち着いた茶と白を基調とした、ブリティッシュテイストの会場で、上品でありながら温かみのある雰囲気でした。80名程のゲストで、私は親族のため一番遠い席だったのですが、新郎新婦の顔が良く見えるところが、とても良かったです。高砂の高さもゲストと同じで、アットホームなパーティに参加しているような印象を受けました。会場後方にソファ席があり、小さい子供連れのゲストが途中で休憩できるなど、工夫がされています。創作フレンチのコース料理で、今まで出席した披露宴では一番美味しく、同じ感想を何人ものゲストから伺いました。前菜(こちらの目玉である、フォアグラ寿司あり)、スープ、メイン、デザートともに、そのどれもが目に美しく、素晴らしい味でした。デザートのクレーム・ブリュレは、また是非併設のレストランに食べに行きたい程です。京都市役所前にあり、地下鉄やバス停からもすぐです。京都駅までの送迎サービスがあります。美容サービスに始まり、挙式、披露宴、着替えなどすべてのシーンで丁寧なサービスを受けました。母の着物に飲み物がかかりそうになるちょっとしたトラブルがあったのですが、誠意を持って迅速に対応した頂けました。島津製作所のレトロなビルを改装した会場は、挙式会場、披露宴会場ともにレトロで上品な雰囲気があり、特に年配のゲストにも喜んで頂けると思います。クラッシクかつアットホームな挙式、そしてお料理重視のカップルには是非ともおすすめの式場です。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
心に残る素敵なチャペルとオシャレな会場
チャペルは自然光とお庭の緑がとてもきれいに見えて本当に素敵でした!BGMが生演奏なところもポイント高いです。バージンロードも長いので、フラワーシャワーなども合いそう。フロア貸切で使用できて、他のゲストと一緒にならないので安心です。雰囲気もすごく素敵でした!広めのバルコニーはお庭の緑も見れて、演出にもぴったり!1軒目の見学なので、比べられないのですが、これくらいはかかるだろうと思っていたくらいの金額でした。ナイトウェディングを検討しているのですが、それだと割引のプランをつけてもらえました!試食をいただきましたが、味はもちろん、見た目も温度もよく、満足です!レストランにも、行ったことがあったんですが、ウェディングでは和のお料理も選べるのが魅力だと思います。地下鉄で行ったので、駅からすぐでした。京都駅からは、シャトルバスが出ているそうです。街中にあるので、2次会への移動も楽そう。親身に相談にのってくださり、提案たくさんしてもらえて、すごく仲良くなりました!他のスタッフの方も笑顔でご対応くださり、とても良かったと思います。ひとつひとつがオシャレで、センスが良いです。その上に、とても機能も考えられていて、どんなゲストでも安心して楽しんでもらえそう。ナイトパーティーや仏滅など、お得なプランが使える日を選ぶと、予算をおさえられます!私はナイトパーティーで、50万円オフでした。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
森の中の雰囲気があるチャペルです
森の中のような透明感、爽快感、静けさを感じた記憶がありますが、それは柱など多くの部分が、濃い色の木材でつくられていたからだと思います。高さでいうと3階建くらいはあって、1階部分にも2階部分にも窓はあって、クリアなガラスでないので優しい自然光が差していました。前もそのようなガラスデザインになっていて、すごく明るかったです。巨大なキャンドルのような照明が釣り下がっていたのもインパクトがあって、爽やかな情緒を心ゆくまで楽しめました。ウッドデッキのテラスのすぐ外には、緑色に茂る木々があって、森の中のよう。癒しのムードがありました。パーティー会場内部は、グレー系統の色の華やかな絨毯に、陶製と木の部分のバランスの良い内観デザインが広がっていて、どこかきっちりとしたクラシカルさを感じました。スクエア型の照明は単なる灯りではなくインテリアとして機能していて綺麗でした。京都市役所前駅を出たところの通りをまっすぐ、3分ほどの徒歩で着けました。ウッドテラスがすごくよくて、爽快な心地でリラックスして過ごせたのが良かったです。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
立地良し、おしゃれな会場
きれいで明るい雰囲気の教会。二階(スタッフ用?)もあり、そこで聖歌隊に歌ってもらうこともできるそうです。祖父母が車椅子なのでバリアフリーの会場を探していましたが、こちらは建物が古い故にバリアフリー非対応だったところが残念でした。レトロな洋館をワンフロア貸し切りで披露宴パーティに使えるのがいいです。特に、バルコニー(ウッドデッキ?)が付いていて、そこでデザートビュッフェなどイベントに使えたり、室内だけじゃなく外の要素も入れられるのはいいなあと感じました。ただ、古い建物のせいか天井が低いと感じました。おしゃれな会場であること、地元では人気でかなりブランド感があること、立地条件が良いことの3点が強みなので多少高くても仕方ないなあと思いますが、実際の設備的なものを考えると、ほかの会場でもいいかと思いました。京都市の中心部にあり、最寄り駅は地下鉄の駅なので京都駅経由で来る他府県ゲストにも利用しやすいです。また、徒歩圏内にホテルがたくさんあり、ホテルオークラなど品格高いホテルもすぐ近くです。繁華街近くなので二次会会場選びにも困らなさそうです。丁寧な対応でよかったと思います。天井が高く、広くて明るい教会がおすすめです。また、披露宴会場はレトロな昔の建物を使っており、京都で若い女性に大人気のレストラン(カフェ)が1階にあるので、おしゃれな雰囲気にしたい方や流行に敏感な方にぴったりだと思います。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホーム
人数によって部屋の大きさや雰囲気が違い、少人数でも食事会が出来ることが魅力的でした。モダンなかんじで良かったです。レストランウェディングですが、やはり結婚式場。見積もりは低コストでも予算オーバーでした。しかし、予算が許せば挙式披露宴をしたい所でした。私たちカップルと父母で伺ったのですが、ちゃんと4人分の試食を出してくださいました。全員満足のお料理でした。地下鉄の役から程近く、周辺にホテルもあり遠方からもよさそうでした。食事会後の観光もしやすい立地です。立地はバッチリです!結婚式の後もレストランなのでまた、行くことができ思い出が蘇るとても良い所だと思いました。アットホームな結婚式がしたい方にオススメです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
良いプランナーさんに当たればとても素敵な式場だと思います。
ナチュラルな雰囲気で緑が見えて、天井も高く広々として開放感がとてもありました。椅子と椅子との感覚も広く、参列者がゆったり座れるなと感じました。設備はピアノがありました。披露宴会場は3タイプあり、どの会場もとても素敵でした。ひとつはオープンキッチンでシェフが料理したものをすぐ食べることができるみたいで、演出としてもとても魅力を感じました。とても、美味しかったです。京都市役所の裏でとてもわかりやすく、駅からも近いのでとてもいいです。契約するまで帰さないというスタイルでとても怖かったです。最初から今日は決めるつもりはないと伝えてあったのですが、予定より1時間も長く説得され続けました。途中から気分が悪くなってきて、彼からプランナーさんに伝えてもらったのですが、全然帰らしてくれませんでした。幸せなことを決める場所とは、思えない雰囲気で、涙が止まらなかったです。一番素敵な式場で第一候補にしてたため、とても残念でした。挙式会場がナチュラルで素敵です。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木を基調としたチャペルと披露宴会場
大きな窓から差し込む自然光がすごく素敵!チャペルに入った瞬間、とても綺麗なチャペルだと感じました。木を基調としたチャペルで、天井はすごく高かったです。自然光がとても綺麗にはいってくるので、新郎新婦が並ぶと、とても映えていました。天井にはいくつかシーリングファンもつけられていておしゃれです。こちらも木を基調とされていて、落ち着いた雰囲気で、京都らしい披露宴会場。天井は低めですが、披露宴会場自体、おしゃれな飾り棚が置いてあったり、一部天井や壁の色が変わっていたりとこだわってあって、飾り付けをしなくてもおしゃれな空間のように感じました。京都駅からシャトルバスが出ているので、アクセスは問題がなかったです。電車でも、京阪の駅からは歩くことが出来ます。敷地内は自然が豊かなので、窓からはたくさんの緑を見ることができました。友達5人で参列したのですが、1人の体調が悪くなり、早急に休憩室を設けてくださり、その子は休むことが出来たので有難かったです。しかし、私たちグループが余興をする関係もあり、その子の状況を確認したいと言ってもなかなか上手く連携を図ってもらえず…かなり待たされて、余興ギリギリにようやく休んでいた子の状況を知ることができました。スタッフ同士でもう少し、うまく連携をとっていただけると良かったなと感じました。参列したのが冬だったのですが、挙式までの待合室はとても風が入ってきて寒かったです。詳細を見る (600文字)

- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大人カップルにオススメ!
挙式会場はウッド使用でとても落ち着きがあって素敵でした!ワンフロアー貸切で使用できるのが良かった。各フロアに個別キッチンがついていたり、お手洗いもキレイでしたし、設備はとてもよかったです!壁紙やカーペットの色味が少し個性的な会場もあり好みに合えばピッタリかと思った。お料理はどれも本当に美味しかったです!他の式場と比べても大満足でした!最寄駅からは徒歩ですぐだったので立地は良いと思う!当日も京都駅からシャトルバスでの送迎があるので交通アクセスも良いと思う!スタッフの方は親切ですが、スタッフの方が式場のことを好き過ぎる印象でした。全てにおいて熱く語ってくださるのはいいのですが、少し温度差を感じてしまいました。あと、時間があまりなくその事も伝えてましたがなかなか帰してもらえなかったのが残念でした。挙式会場はウッド仕様で落ち着きがありとても素敵でした!大人カップルでも恥ずかしくない作りだったのでオススメです!披露宴会場の横にフリースペースがあるので子連れでも安心できそうでした!詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
良い!!けどやはりお値段はリッチ
独立したチャペルがあり、木のぬくもりを感じられるような立派で高級感もありつつオシャレなチャペルがありました。ウッドデッキのバルコニー?があり、そこでブーケプルズが出来たり、オシャレな印象でした。さすがフォーチュンガーデン!悪い所はほとんど無く、全てにおいて満足するレベルでしたが、値段がそれに見合っていて、色々下見した中で一番高かった。色々なプランを組んでもらったけど、お色直しのドレスとか入ってなかったりしても他より高かった。一回がレストランで普段営業しているのもあり、見栄えも良く非常に美味しかったのが印象的です。地下鉄市役所前から徒歩3分ほどで、元々島津製作所の会社があった所みたいで、京都市役所のすぐ前でまさに京都といった立地です。阪急で来る人からは河原町駅から少し歩かないといけない距離。結婚式が多いみたいで慣れてらっしゃる感じですが、一件一件向き合って意見を聞き入れてくださる素敵な方でした。エレベーターがあったり、オープンキッチンがあったり会場としてはかなり充実していました。招待70名の場合、予算が500万以上あれば、こちらで満足な結婚式が出来ると思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理、雰囲気重視の方にはお勧め(価格はそれなりに高い方だと)
建物自体は普段はレストランで有名な島津製作所の跡地を改装した大変雰囲気の良い場所です。屋上にはテラスがあり、夏場はビアガーデンとして稼働しているようです。雰囲気重視の方にはお勧めです。披露宴会場自体は2階、3階、4階と3つのフロアから選べたと思います。私が披露宴をさせていただいた会場はオープンキッチンが併設されており、披露宴の始まりと共に開放される粋な演出もありました。来ていただいた、親族や友人からは料理がとにかく美味かった!今まで行った式場の中で1番美味しかったとの声を多く頂け、非常に満足しております。こだわったのは料理です。また私の奥さんは特にフラワーアレンジに時間を掛けて打ち合わせいたしましたが、専門の方がおり、真摯に相談に乗って頂けました。京都市営地下鉄の最寄り駅くら歩いてすぐでした。遠方からくる方用には京都駅までの送迎バスが出ておりました。立地としては京都の一等地にあたりますので、非常に分かりやすい場所にあります。何といってもプランナーの方にはお世話になりました。当時奥さんは妊娠しており、細かい気配りや配慮を頂き非常に感謝しております。当初式に参加予定であった私の祖母が式の1週間前に体調を崩し、人工呼吸器を装着するまで容態が悪化しました。式当日に来場出来なかったのは当然ですが、病院の看護師さんや式場のスタッフの方の協力もあり、病院と式場をライブ中継して頂き、病室から祖母に式を見てもらう事が叶いました。非常にいい思い出となりました。準備に関してはやはり時間を掛け、納得いくまで話し合う事が大切だと思います。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスよりもスタイリッシュでクールなおしゃれ感がいい☆
京都の古い建物を改装した、特別感のある建物に感動しました。挙式会場は、落ち着いた感じのチャペルで、大人の雰囲気のあるオシャレな式場でした!おすすめ☆アットホームでスタイリッシュですが、キッチンが直接見える扉など、すごく特別感がありました!アットホームな披露宴にしたいカップルにはおすすめです☆コストは、比較的高めの設定になっていると思います。ドレスやお花も高めだと思います。でもそれだけの価値はあると思います。フォアグラ寿司はものすごく感動します!ぜひ一度、ご堪能ください!場所は、ものすごく行きやすい場所にあります!また、二次会会場も周りにたくさんありますので、かなり便利です。少し飲み物が少なくなれば、すぐに入れに来ていただけるなど、スタッフのプロ意識というかレベルは、さすがPDCといったところ!気持ちのいい時間をすごせます!まず、立地がこの上なくいいです。スタッフのプロ意識もPDCらしく、特別なものだと思います。アットホームな会場をお探しの方は、ぜひ一度見学してください。特にありません。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
とても良い会場ですが
天井が高く、外の緑もほどよく見え、クラシカルで落ち着いたチャペルでした。敷地は広くないので、移動は楽だと思いました。もともと造りがとてもおしゃれでなので、何も準備しなくても十分な会場です。洋風にも和風にもアレンジしやすいと思いました。1フロア1会場で、その場でお料理も作ってすぐに出してくださるそうです。そのわりにお手洗いが狭かったです。格式というよりは、パーティー感覚重視の会場です。80人で見積もって450万円でした。普通、その後もランクアップや追加があるでしょうから、もっと高くなると思います。コスパは悪いと思います。京都市役所前からすぐのロケーションです。バスでも行けます。とても残念でした。2時間ほどみていてください、と言われていたのに、5時間もかかりました。というか、契約しないと帰してくれない、という雰囲気でした。何件か検討していることを伝えると、その会場と比較をはじめ、いかにここが良いかをすごくアピールしてきました。実際とても良い会場だったので、じっくり考えたかったのに、その気も失せました。最後の最後に少しだけ試食が出ました。下見の特典にディナー券プレゼントとありましたが、次回もプランナーと会うこと前提でしたので、使うことはありませんでした。時間を守れない、契約を取りたいだけ、という印象がすごく残りました。場所とおしゃれな雰囲気でしょうか。たくさんの会場を見に行くことをおすすめしますが、ここは興味本位だけでいかないほうが良いと思います。絶対ここで挙げたい!という方にはオススメだと思います。詳細を見る (658文字)




- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な式場です。
レトロな建物で高級感がありました。お天気がいいと光が差してとても幻想的です。生演奏もとても素晴らしく、素敵な空間でした。キッキンがオープンキッチンだったり、テラスがあったりとてもいい雰囲気でした。アワビやフォアグラなど、かなり豪華で美味しいお食事でした。ステーキもとても柔らかく、食事をしにまた来たいと思いました。駅から歩いてすぐです。地下鉄市役所前駅から地上に上がって、一番遠い出口から出ても徒歩2分くらいでしょうか。阪急電車の河原町駅からも歩いて10分くらい、京阪の三条駅からも歩いて5分くらいで、かなりいい立地です。テーブル担当の方は新人さんなのか、少し緊張されていました。飲み物はこちらから言わないと持ってきてもらえず、少し面倒でした。プランナーの方は親切でした。受付をしましたが、式が始まる前に控え室に行き、新郎新婦に会いました。そこでドレス姿とお色直しのドレスを見てしまったので、楽しみが半減しました。化粧室の数が少なく、並びました。ソファがあり、そこで子供は寝ていました。とてもいい式場です。おすすめです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅チカで便利な会場
とても明るく、緑が印象的な会場でした。とても広々としていて、京都しないとは思えないほど開放的な空間だと思いました。自由度が高く、サプライズなど新郎新婦らしい演出ができる会場だと思いました。お料理一つ一つにこだわっていらっしゃって、繊細な味付けです。お料理の盛り付けが美しいと感じました。京都市役所前駅から徒歩一分という立地の良さ。遠方からのアクセスもしやすいです。披露宴途中からの参加だったにも関わらず、丁寧に誘導して頂いたおかげで、途中からでもすっと参加することができました。普通であれば少し申し訳ない気持ちになってしまうので、ありがたかったです。今回は披露宴途中からの参加となりましたが、とても綺麗で印象的な会場だと感じました。お料理もおいしく、アクセスも良いので、遠方ゲストが多い方におすすめだと思いました。どのゲストの方にも、満足度の高いお式を体験して頂けると思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
趣きのある式場
チャペルがとてもかわいい。天井も高く、木の香りが感じられます。4階の式場はオープンキッチンがあります。どの会場もテラスがあり、デザートビュッフェ等ができるそうです。また披露宴会場にソファがあり、子どもやお年寄りが休んだり、友人同士で話したりできます。高級感のある料理で、どれもとても美味しかったです。京都の中心地にあり、最寄駅からもすぐです。京都駅からは30分に1本シャトルバスが出ているので、大変便利です。とても一生懸命に提案してくださり、熱意を感じました。クラシカルモダンの好きな方におすすめです。建物の趣きがとても素敵です。レストランがあるので、リーズナブルなランチで料理の質を確認してみるのもよいと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
式場と会場の雰囲気抜群!
古くからある建物のリノベーションという特徴をうまく活かし、木目調のあたたかい雰囲気の挙式会場でした。せまくはなく、参列した人がゆとりを持って座れる十分なスペースがありました。こちらもリノベーションという特徴がとても良い方向に出ていて、大正建築系?レトロモダンというのか、そういう雰囲気が好きな方にはたまらないと思います。こちらはこじんまりした印象でしたが、外に出てデザートビュッフェができたり、プロフィールムービーを流したりと一通りの余興はできました。美味しかったです。ビールがハートランドなのがユニークだなと思います。デザートビュッフェも満足いく内容でした。バスと地下鉄が使えます。また、私は使いませんでしたが、京都駅からはシャトルバスも出ていたようでした。バス停の本当に目の前に式場があるため、降りた瞬間外のスタッフさんと目が合い、どこかへ寄り道するのは諦めました(笑)。特に失礼なことをされたというわけではないのですが、あまりおめでたそうな雰囲気もなく、笑顔も少なく、忙しいレストランのような対応だと思いました。あと、式までの待ち時間にどこでどうしたら良いのか、ドリンクは頼んでも良いのかなどもいまいちわかりづらく、説明が欲しかったです。立地も良く、あたたかみのある会場なので、予算が許せばとてもオススメです。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レトロな雰囲気でした
天井が高く開放感のある会場でした。白とダークブラウンでまとめられた空間で、京都らしいなと思いました。レトロで家具や内装も統一されており好きな雰囲気でした。和装、洋装どちらも抜群に似合います!新郎新婦も袴と打掛、タキシードとウエディングドレスを着て登場しました。美味しかったです、男性でも食べ応えのある量のようでした。テーブルごとに料理の説明があるとなお良いと思います。駅から5分です、雨が降った場合傘は必要です。私は利用しませんでしたが京都駅からのシャトルバスもあるそうなので遠方からの方も安心だと思います。新郎新婦はスタッフさんの対応でここに決めた!と話していましたので接客は良いのだと思います。にこにこ笑顔でサービスして下さいましたので良い印象です。京都の結婚式場となると東山、北山辺りがメインになるかと思いますが、どちらにも属せず繁華街も近い三条近辺なので二次会は段取りしやすいと思いました。レトロモダン、クラシックがお好きな方はぴったりな式場です。レンタルのワンピースを会場着で手配したのですが、スタッフさんに快諾して頂きました。とても助かりました、ありがとうございました。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロモダンで大人婚にオススメ
モダンな濃い茶色の家具で統一されていて窓から見える竹林が素敵でした。生演奏も良く海外にいるような挙式でした。一つ一つの家具がとってもおしゃれでセンスがあり居心地がよく、統一感があってアットホームで素敵な披露宴会場です。一つ一つが美味しく程よい量でシャンパンもとても美味しく料理に合うので料理もお酒もすすみました。市役所の近くで前にスタッフの方が立っていらっしゃったので絶対迷わない場所にあるなと思いました。笑顔が素敵なスタッフの方々で対応も早くこんなにスムーズなスタッフさんを見たのはここが初めてです。迎え、見送りも丁寧でとても心地よく過ごすことができました。大人婚に良いと思います。料理の美味しさとレトロな雰囲気が大人女子の心に響きました。衣装もとってもステキなドレスだったので見惚れてしまいました。着物も合うと思います。新郎新婦の席がソファーでした。今まで見たことのない席でしたので驚きました。それがすごくアットホームな雰囲気が出ていて邸宅に招待されているような演出になっていて他にはない素敵な披露宴でした。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和洋折衷な雰囲気
挙式会場の照明に大きな窓があり、そこから緑が見え、自然光が入っていました。外はきっと日本庭園なのか、窓からは背丈の高い竹が見えていました。少し和風な感じがしました。京都らしい雰囲気でした。広すぎず、ちょうど良い広さでした。照明後ろには外に出られる窓があり、小さなベランダがありました。そこではデザートビュッフェが楽しめ、新郎新婦と記念写真を撮るのにはちょうど良いスペースでした。美味しかったです。特に印象に残っているのが、デザートビュッフェで新郎新婦からのサプライズプレゼントという名目でした。もちろん女子ですぐ埋め尽くすされ、あっと言う間になくなりましたが…(笑)最寄りの駅からとても近いので、便利です。料理やドリンクを聞きに回って来てくださる方は、おそらくアルバイトの方だと思いますが、みなさん一生懸命でした。できれば料理はベテランの方にお願いし、料理の説明をいただけると、さらに美味しくいただけるかと思います。受付を済ましてから挙式会場に向かうまでに、小さな庭園があり、洋の中にも和テイストが盛り込まれていました。遠方からのゲストさんにとっては、これもまた京都らしくて良かったかもしれません。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれな新郎新婦さんに
天井が高く、白をベースにウッディな雰囲気を融合させた、デザインで、京都の他の式場ではあまり無い感じです。レトロさとスタイリッシュさを兼ね備えた素敵な設備です。レストランとして利用した事があり、その時から素敵と感じていました。ホテルなどと比較すると少し割高に感じてしまいましたが、提携ドレスショップなどこだわりがある人には文句のない内容だと思います。とても便利な場所にあり、参列する方も来場しやすく、近隣にホテルも多いので遠方の方もそちらに泊まってもらえます。最近の傾向とか、これまでの事例など織り交ぜてわかりやすく説明してくれましたとにかくホテルウエディングにはないスタイリッシュさ、お洒落さが売りだと思います。場所も便利です。また、結婚式の後も、レストランの利用ができる建物ですので記念日にお食事したりするのも素敵と思います。20代後半の方にウケがよさそう。全体的にダークブラウン色調の大人の印象で、他にはない感じです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
レトロモダンな雰囲気。色んなこと披露宴でしたい方向け
建物全体に言えることですが、式場のすぐ外は普通の京都の道で、外からでは同じ敷地内にあるレストランの方が目に入ります。一見「入り口合ってるのかな?」と思いました。そこからの建物内の景色とのギャップは素晴らしいと思います。チャペルの中からガラス越しに見える竹が何ともいえず、自然光であたたかな印象を受けました。3つの披露宴会場全て見学しました。レトロな雰囲気が好きな方であれば、どれも気に入ると思います。ワンフロア貸し切り可能とのことでしたので、同日に他の披露宴関係者とすれ違いたくない方にとってはいいのではないでしょうか。下見段階では、コストパフォーマンスまでは分からない(明かさない)という印象でした。なるべく詳細な見積もりを希望したのですが、大まかにしかいただけませんでした。最終見積もりの段階ではかなり金額がつり上がりそうな印象をうけました。もう少し量を多く戴ければ評価できますが、すべて少量ですので、評価しにくいです。もともと、交通アクセスが良いところで候補として選びました。最寄り駅から出口を間違えなければ、5分以内で到着できます。自分たちが思っていた会場の印象とプランナーさんのギャップが大きかったです。会場の雰囲気が落ち着いているので、落ち着いた方が多いのかなと思っていたのですが、若くて元気な方が多い印象を受けました。好みは分かれるところだと思います。押しが強いと感じる方もいれば、一緒に楽しんでくれると感じる方もいると思います。私は前者で、下見が終わった時には、疲れました。駅近な場所にあり、レトロな雰囲気での挙式・披露宴ができ、ゲストのレストスペースもおしゃれです。「レトロな建物で、来てくれた人に自分たち独自の色んなサービスをして楽しんで欲しい」という方にはとても向いている会場だと思います。ウエディングイベントでも、自分たちらしい式をするために柔軟に対応するということを何度か話しておられました。私たちは、披露宴は実施するが極力歓談中心にするつもりだったので、この会場は違うかなと思いましたが、結婚式を1から作り上げていきたい人にとっては良い会場だと思います。ウエディングイベントの際に、結婚式日が近いカップルの人を集めて、合同の打ち合わせ(個別打ち合わせの前の打ち合わせ?)をしていたのは、私たちにはここまでできないかなと思ってしまいました。詳細を見る (983文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
どこもかしこも幸せな雰囲気が溢れる会場
イギリスの田舎の古い教会を想像させるような、どこか素朴でどこか神秘的な教会の式場です。挙式会場と打って変わって、モダンな様相でした。3フロアありますが、3フロア共内装が異なり好みの会場でを選べます。日にちによって値段が大きく変わります。大安や週末などはやはり高く、平日は選べなかったために断念しました。物凄く、物凄く、物凄く美味しかったです。下見に行った式場の中では、一番美味しかったです。小皿に一口づつ用意されていましたが、試食皿の盛り付けも気合が入っていました。駅から迷った覚えがあります。近さとしては近い方なのですが、入り口がわからずうろうろしてしまいました。スタッフ、プランナー共に会場付なので、サービスや要望などをこと細かく聞いてくださいます。まさしくプロフェッショナル。結婚式とは!から説明して下さったので、無知な花嫁でもしっかり式についてイメーすることができました。和と洋が素敵に織り交ざった、全体的にとても幸せな雰囲気が溢れる場所でした。人気なのでぜひ早めに押さえた方がいいです。ちなみに、喫煙室やトイレの内装まで弄ることができるとのことで、それは非常にユニークで面白かったです。まずは早めに押さえること!希望の曜日があるなら1年前から相談に行ってみてください!詳細を見る (539文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/08/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名な建築家が残した趣ある建物
【挙式会場】挙式会場のチャペルは、天井が高く、非常に開放感があります。後ろの階段上から本物の声で奏でて下さる、賛美歌やその他のメロディーも広い会場に響き渡り、一体感に包まれます。披露宴会場は、チャペルとは打って変わって、天井が低かったですが、それはまたそれで、アットホームな雰囲気となり、チャペルの雰囲気とギャップがあり素敵でした。階によって会場が変わりますが、お値段も確か上の階に行くほど高かったように思います。テラスもあり、そこではデザートビュッフェや、利き酒コーナーを設けることもできるそうです。京都では、見積もりの時点では、相応の金額だったように思います。フェアで頂きました。お野菜は新鮮、お肉も柔らかくて美味しかったです。デザートもちょうど良い甘さで、飲み物とあいました。改めて、レストランを利用したいくらい美味しかったです。京都の街中にありますが、有名な建築家の方が建てられた旧島津製作所の本社ビル。趣ある京都の雰囲気と相まって、一際目立つ、雰囲気ある建物です。テラスからは竹林の中庭が見え、建物の周りを走る車が見えないので、会場の雰囲気をたっぷりと楽しむことができます。下見だけでしたが、丁寧に案内、説明して下さいました。◯親族控室は大きく、ゆっくり過ごせる雰囲気でした。◯レストランと併設されており、結婚式を終えた後も、記念日などにまたこの会場を味わうことができる。下見の時に見て置くところ◯恒例の参列者がおられる場合はバリアフリーかどうか、化粧室の広さ。◯見積もりの料理の品数、経費削減できるペーパーアイテムやドレス等の持ち込みは可能か、また金額がかかるかどうか。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑溢れるアットホームな会場
チャペルの中から緑が見え、市内にありながら非日常的な空間でした。新郎新婦オリジナルの人前式に感動しました。会場内にオープンキッチンがあり、出来立てのお料理が提供されました。新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気でした。前菜からデザートまで本当に美味しくて、とても満足しました。京都市役所前駅から徒歩1分ほどの距離で、アクセスはとても便利でした。シャトルバスも会場の目の前に止まって便利そうでした。どのスタッフの方も丁寧に対応してくれました。ヘアセットもお願いしましたが、可愛くしてもらえました。バリアフリーになっているので、ベビーカーでも問題なく過ごせました。昔からある建物をリノベーションした会場のようで、レトロでクラシカルな雰囲気がとても素敵でした。次は主人とレストランに来たいです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式が出来ました!!
挙式会場は天井高9mの独立型の大聖堂になっており、バックには竹林が見える木目調の雰囲気になっていました。結婚式が終わってから親族の皆様に年配の人たちも落ち着いて過ごせたと言って頂けました。人前式で行いましたが階段の2段目まで上がるので一人一人の顔を見ながらとてもアットホームな挙式が出来ました。披露宴会場は入り口入って両サイドに窓があり、さらに外にはテラスがあって緑を眺めながら過ごすことが出来るとても開放的な空間でした。テラスの反対側にはソファスペースが披露宴会場内に設置されており、年配のゲストや子供も疲れることなく過ごすことが出来たとゲストに言って頂けました。新郎新婦とゲストとの距離感も近くゲストとたくさんお話し出来る結婚式を希望の方にはおすすめの会場でした。他に比べると決して安いとは言えませんが、この立地や会場のクオリティを考えると納得の金額だと思います。料理やドレス、ペーパーアイテムとどれをとってもオシャレで洗練されたものだったので大満足でした。手作りするところもプランナーさんがしっかりアドバイスしてくれたり、間に合わないところは手伝ってもくれました。おかげで抑えるところは抑えてこだわりたいところはこだわる結婚式が出来ました。お料理は会場に併設されているオープンキッチンから出されるのですが、真横で作っているからこそライブ感があり、よりお料理がゲストと一緒に楽しめました。二人からしてもゲストへのおもてなしに直結しているようで嬉しかったです。アクセスは京都市役所前から徒歩1分なのでよかったです。ゲストからはアクセスが良い上に京都らしい竹林のお庭で過ごすことが出来て負担無くとても気持ちいい空間で過ごせたとおっしゃって頂けました。お庭があるだけではなくアクセスってゲストからするとすごい大事なんだと結婚式が終わってから気づかされました。アクセス良い会場を選んで心から良かったと思いました。プランナーの方は何でも真摯に相談を受けてくれました。最初にコンセプチュアルミーティングというものがあるのですが、プランナーさんが新郎新婦のお話しを聞いてくれて一緒に私たちのコンセプトを導いて頂けます。二人で考えたコンセプトにプランナーさんのアイデアが入り、当日は自分たちの想像できないくらい二人らしい結婚式がかたちになりました。会場はメインテーブルをソファにしてゲストとの距離感を大切にしたコーディネートにしました。ドレスに関しては妻が憧れていたトリートドレッシングが着られて大変満足そうでした。会場の雰囲気やアイテムなどすべて素敵でしたが、特に印象に残っているのが「人」でした。担当して頂いたプランナーさんも勿論ですし、ゲストからは今まで参列した結婚式の中で一番気持ちいいサービスだったと言って頂けました。結婚式において100%プランナーさんを信頼する事が大切だなと思います。他の結婚式会場さんはわかりませんが、私たち二人以上に二人のことを考えて頂けるので100%信頼して結婚式をプランナーさんと3人で作っていくことが二人らしい中でプロの目線も入った素晴らしい結婚式が出来ると思います。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(132件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 16% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 4% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(132件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 8% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ913人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【新会場OPEN&見学スタート】年に1度の最大160万円特典付BIGフェア。自然光に包まれたチャペル体験とプライベートテラス付き貸切会場のご案内。姉妹店でミシュラン7年連続獲得の豪華試食も体験できる大満足フェア

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1▲組数限定【豪華160万特典&4万ギフト】全館見学&贅沢試食
【組数限定◎パーソナルカラー診断付豪華160万特典】1軒目見学で4万相当ディナー券付。自然光降り注ぐ美しい天高チャペルやフロア貸切会場で当日のイメージを膨らませて。フォアグラやオマールなど自慢の料理で大満足のおもてなしを。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1▲組数限定【豪華160万特典&4万ギフト】全館見学&贅沢試食
【組数限定◎パーソナルカラー診断付豪華160万特典】1軒目見学で4万相当ディナー券付。自然光降り注ぐ美しい天高チャペルやフロア貸切会場で当日のイメージを膨らませて。フォアグラやオマールなど自慢の料理で大満足のおもてなしを。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 075-254-8833 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00 / 土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり |
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 |
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 |
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



