奄美観光ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
アットホームな式
お手洗い、化粧室がいつも綺麗で使う側からすると、とても良いです。またこの式場での円卓は初めてでしたが、アットホームな雰囲気が楽しめました。目にも鮮やかでした。しかし、顆粒だしの味が強く、見た目と味が乖離しておりがっかりでした。街中にあるので専用の駐車場がなく少し不便です。近くにコンビニがあるのは嬉しいです。とても丁寧で、尚且つ出しゃばらず、素晴らしかったです。イベント専用の施設なので、やはりスタッフさんが手慣れていて良いですね。島での結婚式の定番の場所ではありますが、他のホテルでも個性的なウエディングプランをどんどん打ち出しているので、もう少し様々な演出や料理があっても良いのになと思います。定番が故、参列回数が増えるとどうしても料理に飽きてきました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.5
島らしい結婚式
島らしい大人数での披露宴でした。250名以上の招待客で、円卓ではなく長机なのが、どうも慣れない。新郎新婦が各テーブルを回る時間もなく残念だった。新郎新婦がメニューに対して結構お願いをしたと言っていたので、会費制の式にしては、見た目も華やかでメニューも以前同じ所で出席した時のメニューよりぐんとよかった。色々対応してくれるだと思う。街中にあるので交通の便はいいが、会場の駐車場は数が少なく、親族だけで埋まってしまう。招待客は近くの有料駐車場を利用しなければならない。スタッフの数も少なく、ほぼ介入して来ない。大人数の会費制の式なので仕方ないのかも。キャンドルサービスのキャンドルが招待客一人ひとりに配られ、火を点けて時間が経つと色が変わるキャンドルで会場全体が綺麗な柔らかい光に包まれ、幻想的でよかった。トイレが少ないため下の階のを使わせてもらった。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
奄美にすんでいる人なら理解できると思います。
奄美の結婚式は、自分たちの友人や、家族で作り上げていくので、アットホームです。可もなく、不可もなく、奄美にすんでる人なら、みんな行ったことがある場所での結婚式という感じです。新郎新婦入場の時、照明がまぶしすぎて、出席してくださった人たちの顔が見えなくて、私は涙をこらえていたので、顔が見えたら泣いてたかも…だから結果良かったかな?友人や、知り合いに進行役や、司会を頼んだので、手作り感があって良かったです。コストも節約できました。美味しくないです。会費制5000円だから仕方ないかな?中心地街にあっていい。当日友達が受付をしてくれるから、前日に文房具を渡しておいてってホテルに持って行ったら、差し入れしたビールと一緒に冷蔵庫に入れられていて、当日ペンやはさみがない!と探すのに大変だった。和装、ウエディングドレス、カクテルドレス、三着きました!会場が広くて、400人近くはいります安くて、ありきたりだけど、奄美らしくて良いと思う。打ち合わせ等親切にしていただき、ありがとうございました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
奄美大島で結婚式を挙げるならここです
ホテルと結婚式場が別になっていて結婚式場だけで5階建てくらいになります。なので一日に何組か結婚式をあげています。一つ一つの階のフロアがとても広く千人ぐらい収容できます。ただ後ろのほうの席になると新郎新婦がホントに遠くて見えにくいです。お料理は一人一人に用意されていて奄美大島ならではの郷土料理和食でした。空港からバス1本でいけるため意外とアクセスはよい。ただ空港からのバスが50分ほどかかるのでちょっと遠く感じることはある。奄美中心地に立っているため周りにすぐ居酒屋などがあるため2次会などはすぐ行ける印象がある。1000人ぐらいの招待客に対してスタッフはとても少なかったように感じます。ドリンクなどは部屋の端っこにおいてある自分で注ぐフリードリンクでした。スタッフのほうは田舎の中小企業で昔からいるスタッフのためフレンドリーみたいな接し方をしてくる印象があった。控室などは誰々様などわかりやすくあった印象。駐車場が大きくない印象だったきがする。近くに駐車場があるがコインパーキングの駐車場だった。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/01/16
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
市内にあり交通アクセスも良く島料理もスタッフも最高です。
披露宴会場は、とても広々で300名程、収容できていたと思いますよ。天井も高々としていて、全体を見渡せるように広々で気持ちが良かったです。設備は、照明等、新郎新婦さんを、より美しく綺麗で温かみのある照明で照らしていて、幸せいっぱいに感じました。お料理は、とても美味しかったです。7歳と、1歳の子供を連れての参加でしたが、7歳の娘のお料理た子供むけに作ってくれていて、子供が好きなハンバーグ等、食べやすい量での提供に感謝しました。1歳の息子は私のを食べさせました。息子は母乳でしたので、料理は、ほとんど私が食しました。濃しぎず、薄すぎず、島料理も出てきて、久しぶりに島料理を食べた!!と、都会からの参列者が喜んでいました。市内の真ん中で、誰もがわかる場所にあります。窓からは海も見渡せるようになっており、とても開放感を味わうことができると思います。交通アクセスは中に駐車場があります。遠出からの方は、専用バスなどがあるみたいですので、こちら披露宴終わった後も宿泊もできますので、泊まられて翌日お帰りになるのも可能です。スタッフさんは、とても気配りが良かったです。子供を、連れての披露宴でしたが、子供が、台に、こぼしてしまって、私は慌てたんですが、スタッフさんは、それを見ていて、即座に、ふきんを持ってきてくれ、大丈夫ですか?と、お声もかけていただき、うれしく思いました。食事を運んでいる時も、優しい声も、印象に残りました。小学性の低学年の子供連れでしたが、ちゃんと、子供用のイスもあり、娘も、座りやすいとのことでした。化粧室も、広くて明るくて、化粧なおしもスムーズにできるように鏡も大きい作りになってました。こちらは、普段から、バイキングもされていて、披露宴の食事も島料理が提供されていたので、みなさん喜んで、召し上がっていました。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
奄美でのブライダル
披露宴会場が大きい!ひな壇が舞台にあり300人は参列できます。少し古いタイプのホテルでしたがBIGスクリーンがあり後方に座っていても楽しむ事ができました。光の演出も綺麗でしたよ。それからホテル内なので宿泊可能でした。お部屋も綺麗ですコース料理でお肉が美味しい!ドリンクも種類豊富でデザートはビュッフェ式。パンのおかわり自由なのも良かったです。奄美市の真ん中にあり近くにお買いもの出来る場所や銀行、郵便局などもあります。ホテルの前にパス亭があるので行きやすいです。駐車場も完備されてますが20台くらいでしょうか。ですがホテルの近くにたくさん駐車場があります。丁寧な対応で満足です奄美市内の会場内ウエディングをするにはもっとも大きい会場です。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 2.6
伝統的なスタイルならここ
【披露宴会場について】広い会場があります。親戚や友人などたくさんの人を呼びたいといいには、やはりここがいいと思います。【スタッフ・プランナーについて】最初からある程度料理が出ているので、とくに接客に関して気になるようなことはありません。お酒も自分たちで飲めるので気兼ねなく楽しめるかんじです。【料理について】決まった料理が出てきます。伝統的なスタイルで手ごろなかんじです。冷めてしまっている料理もあるのでちょっと残念です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】市内にあるので不自由はありません。駐車スペースが一杯だと他に停めなければいけないのですが近くにいろいろ停めるところもあるので問題ないです。【この式場のおすすめポイント】ステージがありますから、余興などやるのには持ってこいです。楽しく賑やかなアットホームな式にしたいのであればここが一番です。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/11/06
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.4
披露宴会場はとても広くて300人の出席者がいましたが、...
披露宴会場はとても広くて300人の出席者がいましたが、窮屈な感じがなく良かったです。料理については、他との比較が難しいと思います。5000円の会費制で引出物はなしという点を考慮すれば、満足できる内容でした。式場のスタッフと新郎新婦の友人たちで作る実行委員が協力していて対応も式の流れもスムーズでした。場所は市内中心部にありとても便利で2次会への移動も苦になりません。島の結婚式は余興がたくさんあり、みんなが参加できる内容だと思います。多くの方に祝って欲しい方におすすめの式場だと思います。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
奄美大島では会費制の結婚披露宴が主流です。会場は「場所...
奄美大島では会費制の結婚披露宴が主流です。会場は「場所を貸し、料理を提供する」宴会場なので同級生が実行委員になって、司会や余興を含め手作りの披露宴が行われます。【披露宴会場】とにかく広いです。参列した式は400名ほどのゲストがいました。前方にはステージがあり、芸達者な島人によって余興が行われます。最近ではこの余興芸を競う「Y-1グランプリ」も同じ会場で開催されています。【料理】5000円会費で飲み放題、この値段で多くを求めるのは難しいです。小洒落たものは出ませんが、気取らなくていいのではないかと思います。【スタッフ】堅苦しくない給仕をしていただけました。【ロケーション】中心市街地にあり、地元では皆知っている場所です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】島ならではの余興あり結婚披露宴をするなら、ステージに幕のあるこの会場が絶対におすすめです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 2.8
勤め先の同僚の披露宴に参列しました。奄美の風習にならっ...
勤め先の同僚の披露宴に参列しました。奄美の風習にならった手作りの披露宴でした。【披露宴会場】とにかくぎっちり。参列者が多い。【料理】会費制ということもあり,最低限の量,お酒はいくらでも。【スタッフ】手際よかった。【ロケーション】うーん。あまり重視はしていない様子。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】特になし。【こんなカップルにオススメ】友人たちが作る披露宴だった。あまりない形なので,本土のほうでも手作り感のある披露宴をしたい人にお勧めです。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.0
いとこの結婚式にさんれるしました。結婚式会場は狭かった...
いとこの結婚式にさんれるしました。結婚式会場は狭かったですが、花がたくさん飾られていてアットホームな雰囲気でした。披露宴は会費制で、壇上に新郎新婦がいました。人数がとてつもなく多かったので、会場は本当に広かったです。会社の新年会や記念パーティのような感じでした。料理は、いわゆる島料理。まぁ、普通。スタッフも、まぁ、普通。スタッフより、友人たちの幹事チームが頑張ってました。友人からのお祝いビデオ、余興がとても楽しかったです。スタッフの手出し声かけがない分、ゆっくり楽しめました。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- ワンフロア貸切可能
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ11人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 奄美観光ホテル(アマミカンコウホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒894-0026鹿児島県奄美市名瀬港町2-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |