クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.0
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.8
日本庭園のある披露宴会場
【披露宴会場について】伝統的な建物や日本庭園が中心にあることから和風な雰囲気で、落ち着いた中で披露宴をあげることができると思いました。設備についても不足は感じませんでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方が丁寧な方で分からない点などきちんと説明をしてくださいます。とても親切なサービスをされる方だと思いました。【料理について】試食はしていませんが、説明を受ける限りは種類も豊富で季節のものを取り入れてあり美味しそうでした。高齢な方にも喜ばれそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三輪駅が近いこと、大神神社から徒歩5分ほどの場所にあり、駐車場があることからも立地は良いかと思います。【この式場のおすすめポイント】造りは伝統的な建物ですが、お化粧室は洋式でとても綺麗でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和風な披露宴に憧れのあるカップルが気に入りそうなところだと思います。金屏風も綺麗で、高砂が映えます。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
和婚にピッタリな会場
【披露宴会場について】親族のみで披露宴を行いましたが、とても楽しく和やかな時間を過ごすことができました。少人数や軽い会食程度で検討している場合でも、小さな和室があるのでそこをお借りすることができます。お部屋も綺麗ですし、素敵な中庭を眺める事ができます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りは小さな駅ですが、歩いて行くことができる距離です。駐車場もあります。【この式場のおすすめポイント】和室ですが、テーブル席のご準備をしていただきました。卓上装花や鏡開きのお酒をご準備いただき、華やかな会場になりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式でしたので、披露宴会場も純和風な場所を探しておりました。旅館の方には下見の時からとても親切にご対応いただき、こちらで準備した方が良いものや、準備して頂けるものを細かくご説明いただき、親身にご相談にものっていただきました。お部屋も時間無制限でお借りできるので、時間を気にせず歓談を楽しみながら食事をすることができました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- -
日本最古の神社、大神神社御用達!
【披露宴会場について】 名前の通り、大正元年創業の老舗。レトロで趣があり、昔ながらのすばらしい旅館です。大神神社で14時からの挙式でしたので、朝から支度をし、大正楼さんの宴会場や中庭でロケーション撮影をさせて頂いてから式に臨みました。 披露宴会場は2階の大広間。宴会場としてはもう一会場あるらしく、人数に応じて選べるとのこと。当日は金の屏風を用意して下さり、とてもアットホームな雰囲気の中、披露宴をすることができました。 今回は親族のみの招待で、年配の方が多かったので、座椅子を用意して頂けたりと心配りも素晴らしく、有り難かったです。【スタッフ・プランナーについて】 打ち合わせ時に、どう進めていけば良いのかわからなかった私たちに、過去の披露宴の写真を見せて下さったり、色々と提案をして下さいました。もちろん、私たちの要望も快く聞き入れて下さいました。【料理について】 婚礼料理は松竹梅の3プランから選べるとのことだったので、松プランでお願いしました。ただ、上記にも述べている通り、年配者が多かったので、品数は多いですが、量は多すぎず、味付けもあっさり薄めでお願いしました。 お料理は、先付から始まってお造り、焼き物、蒸し物、煮物・・・酢の物、蛤の潮汁、お赤飯、香の物、デザートで締め括ります。どれも上品で美味しかったです。三輪索麺を使った「鯛そうめん」は優しいお味で大好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】〒633-0001奈良県桜井市三輪459料理旅館大正楼国道169号線の三輪交差点を東へ曲がり、100mほど進むと左側にあります。大正楼はJR桜井線三輪駅前通りにあります。駅からは徒歩1~2分の距離です。真ん前にJA(三輪農協)があり、日本最初市場で知られる恵比須神社もすぐ近くです。【コストについて】 こだわったところと言えば、まず、新郎新婦及びその家族は大阪在住、親戚は遠方から来て頂いたので、そのまま大正楼で宿泊して頂く事にしました。 また、お料理のプランを一番豪華な物にしたのと、鏡開きをすると盛り上がるとのアドバイスを頂いたので、オプションで酒樽と新郎新婦の名前入りの枡を作って頂きました。 節約したと言えるかはわかりませんが、オプションで会場装花などもつけることができると聞いていましたが、つけませんでした。特に寂しい感じはしませんでした。【この式場のおすすめポイント】 何を言っても、施設そのもの!です。昔ながらのつくりで趣のある素敵な旅館です。披露宴会場にかかってある掛け軸と中庭がゲストからは大好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】 ロケーション撮影ができるとのことで、ここの旅館を披露宴でも利用させてもらおうと決めました。大広間や中庭、玄関で撮影させて頂きましたが、どこも風情があり、大満足の仕上がりとなりました。和婚と言えば大神神社!大正楼!オススメです。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.5
挙式は大神神社。そこから直ぐのロケーションがいい。純和...
【挙式会場】挙式は大神神社。そこから直ぐのロケーションがいい。【披露宴会場】純和風の料理旅館であり、広間でコの字になって迎える宴会は趣がある。【料理】料理に口うるさい親族が感嘆する逸品揃。和と洋を織り成した料理。しかも、コストパフォーマンスも優れています。【スタッフ】純朴ですばらしい。【ロケーション】近畿でもかなり田舎の部類になるが、三輪自体が神聖な雰囲気。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】親族のみでアットホームな宴をするのなら一番。料理良し。【こんなカップルにオススメ!】20〜40人くらいで、寛いだ感じで挙げたい方向け。若い子には向かないかも。詳細を見る (282文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 41歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.8
日本庭園のある披露宴会場
伝統的な建物や日本庭園が中心にあることから和風な雰囲気で、落ち着いた中で披露宴をあげることができると思いました。設備についても不足は感じませんでした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
和婚にピッタリな会場
親族のみで披露宴を行いましたが、とても楽しく和やかな時間を過ごすことができました。少人数や軽い会食程度で検討している場合でも、小さな和室があるのでそこをお借りすることができます。お部屋も綺麗ですし、素敵な中庭を眺める事ができます。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- -
日本最古の神社、大神神社御用達!
名前の通り、大正元年創業の老舗。レトロで趣があり、昔ながらのすばらしい旅館です。大神神社で14時からの挙式でしたので、朝から支度をし、大正楼さんの宴会場や中庭でロケーション撮影をさせて頂いてから式に臨みました。 披露宴会場は2階の大広間。宴会場としてはもう一会場あるらしく、人数に応じて選べるとのこと。当日は金の屏風を用意して下さり、とてもアットホームな雰囲気の中、披露宴をすることができました。 今回は親族のみの招待で、年配の方が多かったので、座椅子を用意して頂けたりと心配りも素晴らしく、有り難かったです。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 大正楼(タイショウロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒633-0001奈良県桜井市三輪459結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |