クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.5
- コスパ -
- 料理 5.0
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.7
ユニークな挙式会場になること間違いなし
いとこが沖縄で挙式を上げるとのことで、会場を利用しました。識名園は本来は琉球庭園なので、挙式会場と使われることは多くないと思います。当日は、花嫁・花婿が琉球衣装をまとい、民族的(?)な挙式だったため、挙式会場の雰囲気ととてもマッチしていました。オープンですぐそこに緑や池があるので、天気が良いとこれ以上無い挙式日和になります。木造の屋敷みたいなところでの挙式でした。人は30人も入れば一杯一杯になるので、ご友人を入れず、親族のみで挙式を行なっていました。また、畳の上に正座して狭い場所にぎゅうぎゅう詰めになるので、脚や腰が不調なご年配の方には厳しい会場かもしれません。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.3
姉の婚約者が沖縄出身者であったため、琉球式の挙式でした...
姉の婚約者が沖縄出身者であったため、琉球式の挙式でした。式場の雰囲気や参列者がとても暖かく、いい式でした。【挙式会場】識名園(琉球王朝の別荘だった由緒ある場所らしく、挙式中も観光客が訪れています)【披露宴会場】別会場(参列者が主に宿泊するホテルのレストランにて、行われました)【料理】別会場ですので、回答は差し控えます(おいしかったですが)【スタッフ】式を執り行う司会の男性がとてもあたたかな方で、お話に重みがありました。サポートの女性スタッフもきれいな方でした。【ロケーション】バスやタクシーでないと行けない場所ですが、建物の雰囲気等素敵です。雨の日ですと、建物に入るまでが土の床なので、履物が汚れてしまいます。また、床に座っての式なので、男性は胡座でいいといわれるのですが、女性ですとそうもいきませんので若干つらいかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場の雰囲気やスタッフの暖かさ【こんなカップルにオススメ!】沖縄にゆかりのある方なら、是非!詳細を見る (436文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.7
大学時代の友人の結婚式に昨年出席しました
【挙式会場】大学時代の友人の結婚式に昨年出席しました。今まで挙式には5、6回出席しましたが、美しい庭園に囲まれ、アットホームな雰囲気の中、琉装で行われた挙式は一番素敵でした。【披露宴会場】披露宴は場所を移動してJALシティ沖縄で行われました。バルーンアーティストのショーがあり、盛り上がりました。また、沖縄の結婚式での慣習らしい「カチャーシー」という踊りを親戚と出席者皆でステージ上で踊るというのが楽しかったです。【料理】中の中だと思います。【スタッフ】丁寧な対応でした。【ロケーション】挙式会場の識名園はタクシーで行かなければならなかったのでかなり不便でした。しかし、識名園での挙式が素晴らしかったので全く苦になりませんでした。披露宴会場のJALシティ沖縄は駅から歩いて数分のところにあったので便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場は世界遺産ということもあり、とにかく上品で優雅です!会場まで庭園内を歩いていきますが、観光気分も味わえます。また、女性の琉装がカラフルでとってもカワイイです。【こんなカップルにオススメ!】厳かな雰囲気を求めている人詳細を見る (488文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
沖縄の文化も学べ琉装での挙式はとても神秘的だと思います
【挙式会場について】昔の沖縄の結婚式を見れました。琉装姿での挙式だったのですが、ホントに琉球王朝時代の結婚式みたいでした。【披露宴会場について】識名園では挙式が主で、場所を変えてホテルでの披露宴でした。沖縄の結婚式自体、かなり大人数なので凄く華やかでした。【演出について】挙式の時は、新郎新婦入場から古典演奏の中入場して来ました。あまり見られない神秘的なお式でした。【スタッフ(サービス)について】式場内で、新郎新婦と同じように琉装で臨んでる人とその他に介添えをしてくれる人もいていいな!と感じました。【料理について】ホテルでのお料理でしたが、和洋折衷で8,9品出てたと思います。後で聞いたのですが、プランに応じて料理の差し替えなどが出来ると言ってました・・・【ロケーションについて】挙式会場である識名円園が昔、琉球時代の別邸みたいな造りになってたので、池をバックに写真撮影をしたりしてました。【マタニティOR子連れサービスについて】会場までは、石畳とかがありますが、結構歩きやすいスロープになっていました。【式場のオススメポイント】挙式をする部屋からお庭が見えてロケーションも凄く良いので、琉球の時代にタイムスリップした感じになりました。他では、中々味わえないかな!【こんなカップルにオススメ!】沖縄好きなカップルや普通とはチョット違う結婚式をしてみたい人にはオススメだと思います。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/27
基本情報
会場名 | 識名園(シキナエン) |
---|---|
会場住所 | 〒902-0072沖縄県那覇市字真地421-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |