橿原神宮 養正殿の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
圧巻の花嫁行列ができる神社
厳かな雰囲気で神前式を挙げられる神社です。普段は入れない広い中庭を使った花嫁行列は圧巻で、憧れます。夕方の暗くなり始めた時間は、灯籠によって幻想的な雰囲気になります。ホテルのような披露宴会場でした。挙式で和装・披露宴でドレスというチョイスも叶えられる雰囲気です。ステージがあり、余興も楽しめます。歴史ある橿原神宮を観光としても楽しめる、最高のロケーションです。ただ、他県からのアクセスはあまり良くないです。橿原神宮での挙式は、新郎新婦はもちろん親族全員が一生忘れられない思い出になると思います。初詣やお宮参りなど、結婚式後も訪れる機会があるのも嬉しいポイントです。橿原神宮での神前式は、親族のみ参加できます。親族以外は披露宴からの参加となるため、遠方から来る友人などのゲストは物足りないかもしれません。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
伝統的で緑豊かな自然に包まれた式場
挙式会場は鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて社殿へと進み、境内に漂う神聖な空気に身を引き締まる、日本の伝統美に溢れた新郎新婦が、境内の緑に鮮やかに映えゲストにとっても忘れられない思い出になりそうでした。静かで穏やかな時間が流れる神域での儀式は、感動的でした。披露宴会場は、養正殿会場で洋風の雰囲気でした。和やかなひとときを過ごせて、カーテンが開くと、舞台があり、余興やスクリーンも大きくみやすかったです。天井も高くシャンデリアがあり開放的です。橿原神宮前駅から、徒歩から分かりやすく、少し歩きますが、迷うことなく助かります。式場に来てから変えるまで、何も不自由なく、過ごせたので良かったです。ドリンクやパンのおかわりなど、すぐに持ってきて下さり、良かったです。エントランスから、ロビーまで、広々として、イスやソファーなども、ゆったりとしているので、安心だと思います。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
和風の結婚式にはいいですよ
とても静かで厳かな感じがします。駐車場も近くにあり式場は神武天皇が祭られている有名な橿原神宮で挙式が出来ます。設備も整っていて、少し古風的な挙式を希望する人にはとても良い式場だと思います。雰囲気はとても素敵です。参拝された方に声をかけて祝ってもらえます。披露宴会場は、式場の橿原神宮から少し歩いたところにあります。雨の日は少し外に出て歩かなければいけないので、大変だと思います。会場の雰囲気は、ホテルでするよりも少し豪華さが感じられない雰囲気です。テーブルも古い感じがして洋風的な雰囲気を描かない方がよいと思います。料理も味はとても美味しかったです。ただ、前にも記入しましたが大きなホテルでするようなおしゃれなコースではありません。また、器も普通でした。ただゆっくりとした雰囲気で食事で着たように思います。量はホテルでするよりも多かったように思いました。立地条件はとてもよくて橿原神宮前駅から歩いても10分ほどです。交通手段は車でも電車でも行けるのでとても嬉しい場所にあると思います。ロケーションは、森に囲まれていますが、思ったよりロケーションは式場の神宮の方がいいかなと思います。スタッフの方は、親切丁寧にしてくださいますが、いろいろな場所に参加しているのでホテルのようなサービスや楽しいプランはありませんでした。ただ、ごく普通に派手な結婚式を望まれず予算も抑えたいと思われる方にはゆっくりできる雰囲気なのでよいと思います。おしゃれな結婚式を望まずに、ゆったりとした古風的な結婚式、披露宴を上げたいと思われる方にはお勧めです。ざわざわした雰囲気がなくとても静かで交通手段もいいです。トイレや洗面所は少し古い感じがしました。おしゃれな雰囲気はありませんが、特別感がなくほっとした気持ちでゆったりと参加してもらえます。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
橿原神宮の中にあります
とても綺麗な建物です。丸テーブルに天井にはシャンデリアというオーソドックスな会場でした。ロビーが広く、椅子もたくさんあり化粧室も綺麗で良かったです。和食なのですべてお箸で食べられたのが良かったです。色とりどりの器や鶴の形をした入れ物など、視覚的にも楽しめました。味も美味しく、お腹いっぱいになりました。近鉄橿原神宮前から徒歩10分くらいです。駅からまっすぐなのでわかりやすいです。スタッフの方の人数が多く、きめ細やかな対応で親切でした。テーブルで担当が決まっているのも良かったです。橿原神宮の中にあるので由緒あるところや、神前式をしたい方にはぴったりだと思います。館内にベビーベッドなどもあり、赤ちゃん連れサービスも充実しています。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
自然に囲まれ趣のある会場
ロビーはガラス張りで待合は明るい印象です。会場自体はそれ程広くはありませんでしたが、新郎新婦との距離が近かったのでよかったです。また会場に舞台があり、余興等は舞台の上で行われていたので、後方の席でも他の会場より見やすく感じました。とても美味しかったです。私はメインのお肉がとても柔らかくて気に入りました。見栄えも良く、出てくるペースも丁度よかったです。電車で行きましたが、駅から徒歩で行ける距離でした。駐車場も完備されているので、車での参列でも安心です。みなさんとても丁寧でした。私は新婦側の余興に参加しましたが、余興のリハーサルの時から丁寧に対応して頂きました。また空調が直にあたる席で少し寒かったのでその旨を伝えるとすぐに対応して下さいました。駅から徒歩で駐車場完備なので交通の便はいいと思います。すぐそばに橿原神宮があるので、建物も周りは緑豊かで、趣もあって、年配の方にも気に入って頂ける環境だと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 30歳
- 申込した
- -
橿原神宮の雰囲気
【この会場のおすすめポイント】1.敷地が広く景観が良い2.伝統にのっとった神前式3.駅が近く交通の便が良い橿原神宮の中でもふだんお参りできない内拝殿でのお式ができるということでこちらを選びました。たくさんの緑にかこまれた敷地がとても美しく厳格な神前式を希望していた私達にぴったりだと感じました。ひろう宴会場も洋風のたたずまいでとっても気に入りました。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/02
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アットホームな結婚式
伝統ある神前式でした。橿原神宮の回廊の美しさに惹かれて決めました。雅楽もしっかり生演奏でしたし、本物の巫女の舞はとても雰囲気があってよかったです。貴賓館で行いました。収容人数40名と大人数を呼びたい方には…。文化財ということで火器厳禁ですので、キャンドルサービスは行えません。ただし、文化財なので重厚さ、レトロな雰囲気は他ではまねできないものでした。写真写りも凄く良いです。参列者様ととっても距離が近いので、とっても良かったです。東海圏の人間ですが、奈良で挙式をあげました。プランがきちんとあるところ、追加料金が抑えられたことで節約できました。貴賓館は厨房に制限があるため、和食懐石のみとなりランクアップするかどうかと一品一品が2択となります。和洋折衷のコースやこだわりの料理が出したい方は不満かもしれません。参加頂いた方からは、好評でした。近くにイベントが開かれる施設があるため、イベントの日程と重なると、車でお越しになる方が渋滞に巻き込まれるようです。始めて伺った時から、プランナーさんの笑顔が素敵でこちらの会場に決めました。どのスタッフさんもとても温かい対応をしていただけました。何よりも純和風な雰囲気。クーラーあり(笑)制約が色々ありますので、事前にプランナーさんと話をしっかりするといいと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- -
格式ある神社での挙式
【この会場のおすすめポイント】1.本殿で挙式できる2.パック式で楽ちん3.スタッフが丁寧子供の頃から初詣でよく来たことがありました。挙式の下見に来た際に、本殿での挙式が昨年秋頃からスタートしていることを知り、ぜひここで挙げたいと思いました。養正殿で詳しく話を聞いてみて、パックでまとまっており、相談にものって下さるのでここに決めました。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/14
- 参列した
- 5.0
友人の結婚式。
建て物は和の雰囲気でしたが、中は思い描いていたイメージの結婚式とは違い、とてもシンプルでナチュラルな結婚式でした。壁はベージュやピンク系でどんなお花やイメージにも合う可愛い結婚式場だなと思いました。すごく美味しかったです。料理は和の雰囲気で、とても上品でした。お魚も美味しかったです。車で行ったのですが、駐車場も広く便利な場所でした。皆さんとても丁寧に接客してくださいました。サプライズの余興の時もタイミングなどを親身になって協力してくださり、有り難かったです。友人にもとても喜んでくださいました。挙式は和の雰囲気で、披露宴はガラッと雰囲気を変えてシンプルでナチュラルなイメージしている方にすごくおすすめだと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
神聖な雰囲気の中で新たな門出を祝う
幼い頃から慣れ親しんだ橿原神宮にて、伝統ある神聖な雰囲気の中挙げられる点にとても惹かれました。会場も複数あり、人数や希望によって選べるようでした。雅楽もとても素敵で、ここで挙式をしたらきっと改めて、結婚に対して身が引き締まることだと思います。挙式は非常に素敵だったのですが、披露宴会場はよくあるような普通の会場でした。天井は低めで、圧迫感を感じました。全体的にピンクを基調にしていたり、シャンデリアがあるなど、洋風な可愛らしい雰囲気でした。私たちが参加したのが皆で会場を見学した後、自由にブースを回るようなフェアでしたので、実際の見積もりは出ておらずコストパフォーマンスについては言及できません。美味しかったです。こちらのお料理なら参列者の方々も満足してもらえると思います。最寄り駅からは少しあるきますが、一本道ですし慣れない方でも迷うことはないので良いかと思います。スタッフさん方は皆さん笑顔でそつなく対応してくださいました。神聖な雰囲気のなか新たな人生の門出を迎えたい方々にとてもオススメです。老若男女問わず皆に愛される式場だと思います。特に参列者に御年配の方が多かったり、会社関係者が多かったりする方にいいかもしれません。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/07/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
日本の伝統スタイルの挙式を希望されている方はおすすめです!
橿原神宮の儀式殿というところで挙式を行いました。普段は立ち入ることのできない神聖な場所で厳かな挙式を営むことが出来ました。自動ドアを入ってすぐのところに広々とした待合スペースがあります。大きなガラス張りの窓なので、ゲストの方にはゆっくりとくつろいでいただけます。また、エレベーターがゴージャスなので、そこで記念撮影してもOKです!!ゲストの方に、料理の面で満足していただけるように、和洋折衷の料理をオーダーしました。来ていただいたゲストの方の年代が20代から60代くらいなので、お箸で召し上がっていただきました。また、追加で料理の数をプラスしたり、グレードアップもしたので、料理の費用は一人あたり1万2千円というところです。また、節約したポイントは、ウェルカムボードです。100均でアイテムをそろえて仕上げました。橿原神宮前駅から徒歩8分、また、駐車スペースもたくさんあるので、特に来るまで来られる方は便利だと思います。駐車場を利用されるゲストの方には、無料の駐車券をもらうことが出来ます。プランナーの方が熱心に相談に乗ってくださりました。様々なプランもありましたが、無理に勧められることもなく、本当に必要なものだけを選択することが出来ました。どの式場で結婚式を挙げることになっても、同じことが言えると思いますが、会場で打ち合わせが終わったあと、ゆっくり考えたときに、疑問点ややりたいことが思い浮かぶことが多いです。その時には、先延ばしにせずに、すぐに式場に電話をかけて相談してみるといいと思います。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
境内の中にあるとは思えない会場
ロビーも広くとてもゆったりしていた。この日は友人のpartyしかなく、貸切り状態で使えた。会場のシャンデリアも綺麗で橿原神宮の中にこのような建物があるとは驚いた。フレンチのコースだったのですがとても美味しかったです。お肉も柔らかくて食べやすかったです。駅から歩いて10分ぐらいで行けました。真っ直ぐ橿原神宮へ向かって行くだけなので迷うことはなかったです。駐車場も広くサービス券も貰えるようなので、車で行っても安心だと思います。お料理もテキパキと出していただきました。お手洗いも綺麗で、多目的トイレも完備してました。ほぼ段差もなく車椅子のままでも出席できるようです。また、日にちや時間帯によっては1組だけということもあり、貸切り感があっていいと思った。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
したいと思ったことは何でも相談してみて
ロビーはとっても広くゲストの待合には十分な広さでした。橿原神宮の緑が見えるのもよかったです。披露宴会場の中には大きなシャンデリアがあり豪華な雰囲気でした。私たちの控え室は2階にありましたが、個室でゆったり出来る広さがありました。料理も衣装も美容も写真もこだわりました。やっぱり一生に一度の結婚式。したいと思うことはするべきだと思うので少々高くなってもするべきかなと思います。お料理が美味しいと評判だったのでとても楽しみにしていました。想像以上においしかった!!和洋のコース料理にしましたが私たちもほぼ完食しました(笑)後々ゲストから美味しかった!と喜んでもらえました。橿原神宮前駅中央出口からまっすぐ進むと会場です。大阪からも京都からも吉野からも来てもらいやすいので立地としてはいいと思います。こちらの希望をすべて叶えてくれたプランナーさんに感謝!!スタッフの皆さん、とてもフレンドリーで打ち合わせもとても楽しかったです。装花は、普通のアレンジは嫌だとワガママを言いましたが・・・そこはプロのお花屋さん!とっても素敵にアレンジしてくださって、今までに見たことのないテーブル装花になりました。神宮の境内にあるとは思えない程豪華な建物。和と洋の両方を楽しみたい人にお勧めです。そしてなんといってもスタッフさんが最高です!!とにかく何でもプランナーさんに相談してみるといいと思います。些細なことでも親身になって相談にのってくれます。ここで披露パーティーをすることが出来てよかったです。ゲストとゆっくりと過ごしたいと思っていたので、演出や余興は少なめに。その分各卓写真や食事の時間を多めに設けました。衣装は専属の衣装室で決定。たくさん種類があり悩みましたが衣装のスタッフさんに好みを伝えるとぴったりのものを提案してくださりスムーズに決めることができました。美容も悩みましたが、長年されているプロにお任せ。イメージだけ伝えると、オリジナルで髪飾りを作ってくださり、気に入ったヘアスタイル、メイクにしてもらいました!衣装も美容もゲストからよく似合ってる!と言ってもらえました!!詳細を見る (883文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
厳かな雰囲気あるロケーション。
茶や赤や白を中心としたシックな色合いで厳かな雰囲気だったと思います。意外に洋な雰囲気で、200人は入りそうな大きさだったと思います。ボリュームも味もレベルが高かった。場所は初代天皇をまつる橿原神宮で参道は砂利道の箇所もありました。なので、雰囲気があります。森の中にあり木々が多いためか虫が多くて困るので、虫除けスプレーがあると重宝するかと思います。交通アクセスは、大和西大寺駅経由で京都駅から1本で行けます。下車の後は駅から徒歩でそこそこかかりました。由緒あるところなのに愛想がとても良かった。子連れの方の場合は、土日祝日は特に他の観光客もけっこういるので子供が騒いでいると厳かな雰囲気なだけに迷惑になってしまうかもしれません。古い神社なイメージですが、化粧室などもとても綺麗です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.5
歴史ある場所での挙式!
橿原神宮ということでとても趣があり歴史のある場所で、ここで式を挙げると非常に身が引き締まるなと感じました。私が見学出来たのは養正殿のみですが、昔ながらのホテルというような雰囲気です。そこまで披露宴会場に強いこだわりがなければいいのかなと思います。それにホテルな雰囲気なので洋装でも違和感ないなと思いました。パックプランとかもありました。ゲストハウスとかでするよりは安価な印象です。料理は普通という印象で、特にこれが美味しかった!とからなかったです。お肉が少し固かったのが残念でした。近鉄橿原神宮前下車で徒歩でもいけますし、車も駐車場はたくさんあるのでアクセスは問題ないかと思います。ただ、砂利道が続くのでご年配の方、車椅子の方には少し厳しいかもしれません。一応神社から披露宴会場までにシャトルバスがあったように思いますが、本人と親族だけ乗れるものだったかもしれません。そこは確認して下さい。大人しめで優しいプランナーさんで話しやすかったです。日本の伝統を重んじて、和婚をしたいという方にはいいと思います。今後結婚式のみならずお宮参りや正月でも参拝する橿原神宮、とても思い入れが強くなること間違いなしです。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
厳かな雰囲気
模擬挙式に参加しましたが、歴史のある場所で、粛々と行われる式はとても身の引き締まる思いで、とても印象が良かったです。昔ながらのホテルという感じ。あまり広くなく少し息の詰まる感じがしました。見積もりは出してもらっていませんが、セットプラン等見ている限り、そこまで料金は高い印象はありません。前菜・パン・肉の試食をさせて頂きましたが、料理はあまり美味しくない印象です。メインのお肉が固かったのが残念でした。駅からはそう遠くなく、アクセスは問題ない。駐車場も沢山あります。普通。毎回丁寧に料理の説明をして頂きました。歴史のある場所で行えるということが一番のポイントだと思います。挙式後も、正月、お宮参り、いろいろな場面で訪れる場所ですので、新郎新婦にはとても大切な場所となると思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
厳かな式
神楽殿での挙式でした。歴史ある橿原神宮ですが、新しそうなきれいな場所でした。巫女の舞と雅楽の演奏がありました。雅楽の笛の方がしんどいのか結構音が途切れたりしていて少し気になりました。チャペルでのものと違い初めから終わりまで静かに粛々と行われている様子は、厳かでこの2人は夫婦になるんだなという重みをすごく感じられるものでした。古びたホテル、という感じでした。ですが橿原神宮で和装で行い、ホテルのような披露宴会場ではお色直しでドレスを着ていて、ここでなら両方着ても違和感ないと思いました。黒豆などおせちで出るようなものが出てきて珍しいなと思いました。全体的に味は普通で、特に美味しいと思うものはありませんでした。駅からすぐですので近いです。私は車で行きましたが、駐車場はたくさんありました。丁寧な方ばかりでした。料理の下げるタイミングなども良かったです。橿原神宮での挙式に、友人も参列出来ます詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
親族中心のアットホームな結婚式でした。
会場内は割りと広くて厳かな雰囲気でした。木のぬくもりや伝統を感じられます。ただ、そこまで古い感じも受けず、補修などもされているのか綺麗でした。ただし、一部の建物は、古い状態で年代も感じられます。周りには緑も多く、庭もかなり広くて外観は壮大な雰囲気と格式を感じられました。式や儀式自体も親族や仲の良い友人だけで行ったのでアットホームでした。挙式とは打って変わって、披露宴会場は西洋風のゲストハウスのような会場でした。この会場が境内のなかにあるので驚きです。シャンデリアも豪華でおしゃれな雰囲気でした。映像を見られるスクリーンがあったり設備も整っていて、和のきっちりした儀式のあとに洋風パーティーだったので、印象には残りました。和洋折衷だったと思います。お魚などは新鮮でおいしかったです。また、お肉もおいしかったです。味付けはあっさり目だった記憶があります。電車の駅からも徒歩10分くらいはかかりますが、大抵の神社はバスに乗り換えて徒歩が多いので、天気さえ悪くなければいける距離なのはいいと思いました。そこまで接してないのでわかりませんが一般的な対応で言葉遣いも丁寧でした。神社の結婚式なのに洋風の披露宴で、和と洋の混じった結婚式でインパクトがあって良かったです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/06/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
厳かな佇まい
友人の挙式に参加しました。儀式殿という会場でした。なんといっても橿原神宮内での挙式ですので、厳かでチャペルとは違う神式の良い雰囲気でした。会場は50~60名ほどが入れると思います。養正殿での披露宴でした。会場は大きなシャンデリアがあり綺麗でした。大きさとしては140人程度入れる大きさです。和食、洋食など選べるようですが、料理については非常に美味しかったです。橿原神宮なので駅からは徒歩圏内ですし、自家用車を利用する場合でも特に不便は感じないと思います。橿原神宮自体が奈良県の真ん中あたりにあることからも、出席者に奈良県内の方が多い場合は参列しやすいと思います。スタッフの方々は終始親切で丁寧な対応をしていただきました。こちらとしても非常に気持がよく参加することが出来ました。なんといっても厳かな橿原神宮内で挙式ができることがポイントです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/09/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
純和風を希望の方におすすめ
施設内は待合スペース、化粧室等広めに取っていて、ゆったり待つ事が出来ました。会場内は円形テーブルでしたが、少人数なのもあってか、高砂等も設けず、アットホームな雰囲気で参加出来ました。和洋折衷のお料理で、年齢問わず食べ易かったと思います。バリエーションに富んでいて、とても美味しかったです。お肉が少し固かったかなと思います。車で行ったのですが、無料の駐車場がすぐ隣に併設されていて便利でした。最寄り駅からも五分程なので、問題ないと思います。手荷物預かり、会場内のお料理の配膳等、とてもスムーズでした。橿原神宮で挙式をされて、披露宴をされる方が利用する場合が殆どだと思うのですが、神社からも近いし、挙式から披露宴に行かれるゲストの方にも便利だなと思いました。施設もコンパクトにまとまっているので、行ったり来たりする必要もなくゆったり過ごせました。挙式から到着した和装姿の新郎新婦も見れて良かったです。神前式や和装が叶うので、親族にはとても喜ばれる気がします。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
いとこの結婚式で参列しました。披露宴は親戚だけというこ...
いとこの結婚式で参列しました。披露宴は親戚だけということもありゆったりとしていました。料理もいろんなものが出てきてとても楽しめました。披露宴会場は、こじんまりとしていましたが、この日がいとこの結婚式だけというラッキーな日だったためスタッフの対応が細かかったです。神社での式でいろんな衣装を見れたのは本当に楽しかった詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
白無垢姿がよく映える和風の結婚式を希望する方に
歴史ある橿原神宮での結婚式。鳥居、玉砂利の境内、長い回廊に白無垢姿の花嫁が美しく映え、まるで映画を見ているような結婚式でした。神前式に出席するのは初めての経験でしたが、とても厳かで神聖な空気に包まれています。まさに純和風のお式で、日本人に生まれて良かったと改めて実感できる良い機会でした。養正殿は名前からして和風な会場だと思い込んでいたのですが、洋風でホテルみたいだったのが意外でした。きれいですし、洋装もしたい方には良いと思います。個人的には、貴賓館での和の披露宴にも出席してみたかったです。和洋折衷でしたが品数が多く満足です。おいしく頂きました。駅からも近いですし、駐車場も広いです。何より、初めて来る方にも分かりやすいのがいいと思います。明るくアットホームな雰囲気で好印象でした。司会の方がとても感じが良かったです。伝統的な場所での結婚式で、奈良県出身であることを誇りに思いました。県外からのゲストが多い方にぜひお勧めしたいです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
式場自体が橿原神宮の敷地内にあり結婚式場としては、珍し...
式場自体が橿原神宮の敷地内にあり結婚式場としては、珍しいです。雄大な景色などは望めませんが、緑が豊かで雰囲気は良いです。披露宴式場自体のつくりも豪華でムードはすばらしいです。料理も品数、味ともにどなたでも十分に満足できる内容です。スタッフも礼儀正しく終始気持ちよかったです。プランも豊富にそろっているようですので、若いカップルから、雰囲気も落ち着きがあり熟年層も純分満足できます。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
橿原神宮、スタッフの対応。ゆったりした時間を感じられます。
【挙式会場について】ホテルの挙式場ではないので、一般の方との接触が無いのが良い。橿原神宮にあり、静かで厳かな雰囲気がある。駐車場が判り難かった。要事前確認【披露宴会場について】有名ホテルの会場のように、「驚くほど天井が高い」と言う事は無い。が、宴会や講習等の汎用会場としての利用が少ないのか、壁・カーペット等の傷・染みが少なく。きれいである。【演出について】衣装替え・フォトスライド・キャンドルサービス等、一般的なもの。【スタッフ(サービス)について】付き添い(和服)・ホールサービスの服装がパリッとしていて清潔感が有る。サービス対応はやさしいが、遅滞無いので見ていて気持ちが良い。【料理について】今回の式では和食だった。何処でもそうだがもう少し熱いうちに運んで欲しい。人数や時間配分で難しいとは思うが…概ね美味しく頂けた。ただし、ゴマ豆腐ベースの茶碗蒸しは、好き嫌いがハッキリ分かれていた。【ロケーションについて】橿原御苑内にあり、雰囲気は大変良い。【マタニティOR子連れサービスについて】今回、妊婦、小さいお子さんが居なかったのでわかりません。【式場のオススメポイント】ホールリーダーが会場全体を良く見ていて、司会進行も的確で、イラッとする事が皆無だった。【こんなカップルにオススメ!】橿原神宮で神前式挙式を行う、交際期間の長いお互いをある程度理解しあったカップルには、落ち着いていて婚姻への到達感と神秘性を感じられるかも知れない。また、婚姻に当たり各種ハードルが高かったが二人で乗り越えた運命を自分達で勝ち取ったカップルにも神武天皇以降の長久の家庭を刻む意思を真似るのも良いだろう。熱愛・即日海外カジノ旅行・まだまだエンジョイカップルには、雰囲気が合わないと思う。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
橿原神宮内の古式にのっとっての結婚式で 場所柄 落ち着...
橿原神宮内の古式にのっとっての結婚式で場所柄落ち着いた雰囲気中で行われました。参列したゲストも新郎新婦が晩婚のせいもあり落ち着いた方ばかりで終始和やかに進行も進み当日進行のチーフを始めスタッフ全員が一丸となり何一つ不備もありませんでした。お料理は和洋折衷で食べきれないほどで私自身が新郎の姉で親族に晩酌に回っていましたので食べる時間があまりなく大半を残してしまったことは残念でした詳細を見る (200文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】 パワースポットとしても有名な場所で、厳か...
【挙式会場】パワースポットとしても有名な場所で、厳かでよい雰囲気【披露宴会場】広々としていている【料理】品数量ともに満足のいく多さでした【スタッフ】特にこれといって印象に残ったことはありません【ロケーション】駅から徒歩5~10分で便利な場所【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神宮内の神殿は雰囲気がよい【こんなカップルにオススメ!】パワースポットが好きな方。和装が合う場所を求めているかた。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会場が駅から近くで、環境がいい。しかも豪華な部屋でマアたらし
会場が駅から近くで、環境がいい。しかも豪華な部屋でマアたらし。和風で古式ゆかしく厳かな式である。料理もフランス料理。日本料理。洋風料理。それどれ段階があり。価格帯幅広くあるのでえらびやすそうである。スタッフの対応も感じがよかった。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 雅楽
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 橿原神宮 養正殿(カシハラジングウヨウセイデン) |
---|---|
会場住所 | 〒634-0063奈良県橿原市久米町862結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |