鍋茶屋の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
料理が美味しいこと、和の風情が楽しめる非日常的な空間が素敵。
【披露宴会場について】古い料亭の建物でとても風情があり、他の結婚式会場では味わえない落ち着いた感じがとても良い。【演出について】ルーテシアのパティシエのかたがお客様のまえでデザートを仕上げてくれたのが良かった。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧で良かった。【料理について】文句なくすべての料理が美味しく、まわりの招待客の人たちも殆ど残さず食べていた。【ロケーションについて】特に問題なし。【マタニティOR子連れサービスについて】良くわからない。【式場のオススメポイント】高級料亭なので一般人は普段足を踏み入れることがないので、とても貴重な体験だった。和ドレスなども会場の雰囲気にピッタリでとても素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】30代以上の落ち着いたカップルにお勧め。料理が美味しいので年配の招待客にも喜ばれる。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
披露宴会場の天井や雰囲気が素晴らしい
【挙式会場】いろいろな挙式スタイルを選べるのが良い。今では、珍しい祝言スタイルを選べるのも鍋茶屋ならでは【披露宴会場】会場を一目見て、決めたぐらい素晴らしい会場です。【スタッフ(サービス)】格式ある料亭なので、素晴らしい接遇です。【料理】料亭だけあって、非常に美味しくゲストからも絶賛されました。【フラワー】時期に合わせた花材でしてくれているので、ボリュームがあり豪華です。【コストパフォーマンス】最初の見積もりからほとんどUPがないので、ビックリすることがないのと、プランにほとんど込んでいるが、プラスすることなく十分華やかになります。【ロケーション】街中なのに、本当に別世界になっていて雰囲気が十分です。【マタニティOR子連れサービスについて】子どもが2人いたが、スタッフが目を配っていてくれたので安心できる【ここが良かった!】とにかく料理が素晴らしいことと、披露宴会場が圧巻です。【こんなカップルにオススメ!】30代等落ち着いているカップル、下が肥えてるゲストが多いカップル詳細を見る (440文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.7
結婚式の下見で訪問した。趣ある建物、室内、重厚でレトロ...
結婚式の下見で訪問した。趣ある建物、室内、重厚でレトロな雰囲気。建物を見るだけでも有意義。料亭であるので、料理も文句なし。エレベーターが無いのが、年配の方には厳しいかも。式場は料亭である為、簡易的。神社や教会の出張となる。建物すべて自分達の為の貸切になる為、他人を気にする必要が無く、プライベート感が保たれてよい!若い人から年配の人にまで、好まれる雰囲気ではないか?詳細を見る (183文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.4
料理が良い
【挙式会場について】歴史のある本物である。見た目だけの外国の建物のマネと雲泥の差がある。【披露宴会場について】建物が重厚。本物の和風建築。椅子席になっていたので楽。【演出について】華美でなく好感がもてる。【スタッフ(サービス)について】普段料亭だけあって心地よい応対である。【料理について】最高。ここ以外では食べられない。本物の料理。【ロケーションについて】古町のど真ん中なので二次会なども都合がいい【式場のオススメポイント】本物の料理と本物の建物。なんちゃってとは別物。【こんなカップルにオススメ!】見た目だけでなく本当においしい料理を食べたい方。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.8
天井が高く開放的かつ厳かな落ち着ける空間
【披露宴会場】本格料亭の面持ちの施設のため、自然と厳かな落ち着いた雰囲気です。歴史記念館の中での宴っといった印象です!【スタッフ(サービス)】流石に料亭のおもてなし、人数も十分に足りていると感じました【料理】地元産の魚、日本酒は本来日本酒の苦手な自分でも美味しく頂けて絶品でした【コストパフォーマンス】それなりのお値段だと・・・【ロケーション】JR新潟駅よりタクシーで10分ほどで近いです【マタニティOR子連れサービスについて】広い会場なので子供が走り回っても気にはなりませんでしたが、小さな子供には雰囲気に威圧されるかもしれません・・・【ここが良かった!】金屏風の舞台で舞妓さんが踊る様は一見の価値あり!【こんなカップルにオススメ!】チャペルやホテル会場の披露宴では物足りないと言うカップルにはうってつけの会場ではないでしょうか!料亭という佇まいは、仕事関係者や親戚縁者の関係者を招待するに申し分なく、中高年の方々には受け入れられ易い会場だと思います。また若い年代にとってみれば非日常的な空間であるので、逆に普段の雰囲気からのギャップをとことん楽しめる会場であるとも言えるでしょう。晴れ舞台を飾る御二人にも、祝福に足を運ばれる出席者にも記憶に残る場所であると思います。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
高校時代・職場の同期の新婦友人として参列させて頂きました。私
高校時代・職場の同期の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】白無垢の新婦がとてもきれいでした。おごそかでよかったです。【披露宴会場】新潟市内でも由緒ある建築物で、和室にテーブルが設えられ、テーブルの中央に真っ赤な装花が映えていました。【料理】純和食で、普段は食べられないお料理がとても美味しかったです。【スタッフ】特に印象はありません。【ロケーション】来るまで送ってもらいましたが、公共交通機関で行くには少し不便かもです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・建物が文化財・料理がとても美味しい【こんなカップルにオススメ!】和式の挙式・披露宴ができるので、落ち着いた結婚式をしたい人におすすめです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
新潟市というか新潟県で一番格式のある料亭での結婚式は、...
【披露宴会場】新潟市というか新潟県で一番格式のある料亭での結婚式は、雰囲気万点。日本海側で一番広い畳の部屋で挙げる式は、他の式場では味わうことはできません。【料理】料理人が丹精込めて作る料理は、他の式場の画一的な料理と違い、本物の料亭の味でした。また、デザートには、ルーテシアのパテシエが直接会場で、サーブします。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルより、少し年配の落ち着いてたカップルの方が合うと思います。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 43歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ37人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 鍋茶屋(ナベジャヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒951-8065新潟県新潟市中央区東堀通8番町1420結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



