
10ジャンルのランキングでTOP10入り
アールベルアンジェ札幌の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーのサプライズがある素敵な式場
ローソクのバージンロードでとても素敵でした。また、落ち着いた雰囲気でステンドグラスの窓がありとても綺麗でした。参列者との距離感が近くとてもアットホームな雰囲気で行うことができました。また、いろんな演出も選べて当日までのどきどきしながら楽しみに過ごすことができました。さまざまなビュッフェをつけたことです。フラワーシャワーやケーキトッパーなど小物類を持ち込みしました。季節の食材を使っており、小さい子から年配の方まで満足していただけるメニューでした。地下鉄から近く、駐車場が広かったです。打ち合わせ時からとても寄り添って話し合って頂けました。また、当日は担当のプランナーSさんからのサプライズ演出もありとても感動しました。個室が多く親族共にゆったりとした時間を過ごせました。スタッフみなさんがとても優しく、親身に一緒になってより良い式を挙げられるよう考えてくれます。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
料理のクオリティ以外は良い結婚式場だと思います。
挙式会場は披露宴会場とは別にあります。良く通勤の時に通っていた幹線道路沿いにあるのですが、中の雰囲気がとても好きでした。他の教会にも行ったことがありますが、その中でも特に、木目調で木のぬくもりを感じる挙式会場でした。中には子供が泣いても大丈夫な部屋もあるようでした。披露宴は、可もなく不可もなく、普通の流れといった雰囲気でしょうか。全体的に白っぽく大きな窓があってオシャレな会場なので期待していきましたが、普通でした。個性を求めない人なら良いと感じるのだともいます。お料理ですが、メインのお肉が冷えているし堅いしで、もう少し美味しい料理を期待していたのですが…。それまでのコースは美味しかったです。駅から若干歩きますが、街中なのでそんなに不便な感じはしませんでした。僕が参列したのは肌寒い季節だったので、女の人は二次会への移動はタクシーを利用していました。こちらについても、普通の印象ですが一つだけ、私達親族の席には、もっとしっかりとした受け答えのできるスタッフを担当にしてほしかったです。ホテルではない場所でオーソドックスな結婚式をあげるなら良いのではないでしょうか。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ナチュラルなチャペルが落ち着きます
柱には木が使われていて、落ち着いた雰囲気のチャペルでした。二人が立つところには階段があるので花嫁さんのベールが綺麗に見えました。フラワーシャワーも行いましたが、木で囲われているため街中にも関わらず道路に面していなかったのが良かった。壁は全体が白く、明るかったです。挙式から披露宴会場まで繋がっているので移動が楽でした。入場前には白い壁にプロジェクションマッピングが映し出されわくわくしました。10月末夜の挙式だったのでガーデンのデザートビュッフェはちょっと寒かった...事前にお知らせがあれば羽織りを持っていけたかもフレンチのコース料理で味は普通?もう少しボリュームがあっても良かったかも。デザートビュッフェは内容充実で大満足でした。駅にも近く、2次会にも徒歩で行けるのでとても良かったです。特別印象には残っていませんが、式を挙げた友達はすごく親身に相談にのってくれて良かったと言っていました披露宴前のウェルカムスペースがちょっとしたバーの用になっていて良い感じでした。ただ席はあまり無いのでウェルカムスペースで団欒する人と披露宴会場の自席で待機する人に別れる感じでした会場が1つなので貸し切りで使えるので開放感がありました詳細を見る (512文字)

- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/08/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
邸宅系であり華やかで凄く優雅
教会らしさがしっかりと感じられた要素はいくつかあります。それはまずは三角屋根という典型的な全体構造の良さが1つ。そしてもう1つは、木造部分が多くてレトロな表現が絶妙に上手でした。それは柱、骨組み構造としてはっきり洗われていて、空間をのっぺりさせないめりはりとしても機能してました。あと前は、石の壁面がそびえて、そこには十字架が白く光り輝いてまして、その下にはパイプが銀色に美しく。そういった要素で、儀式のムードが高まっていたというのは間違いありません。どちらかというと、ボールルームではなく、邸宅系の爽やかカジュアルなルームでした。白い構造に、さらにガーデンへのつながり、開放感が素晴らしくて、日差しを見方につけてました。家具という家具は、アンティーク調な茶色の木造で、レトロを表現していて、中世レトロの高貴な迎賓館という感じでした。すすきの駅から、歩くと結構距離はあって10分くらいかかりました。天井がすらっと高い教会が、結構本格的で、装飾、デザインもですし、外国人先生が立つことでまさにその場は海外の本当の礼拝堂さながらでした。儀式も自然と本格的なものになってまして、感動がこみ上げてきたことを覚えてます。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/16
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
貸し切りに出来る会場です。
チャペルは内装に木が使われていたり、バージンロードが大理石だったりと、自然の物が使用されているのでナチュラルな雰囲気を感じました。チャペルの中は天井が高く、バージンロードも長いので、チャペルとしてはかなり点数が高かったです。ただ、唯一残念だった点としてはステンドグラスがなかったことで、ステンドグラスがあればもっと良かったかなという風に感じました。披露宴会場は貸し切りに出来るのでアットホームな雰囲気で楽しむことが出来るのが特徴。こちらの会場は広さがあったので沢山の人を招待出来そうですし、シンプルな会場だったのでコーディネートもしやすそうです。またガーデンも付いている会場になるので季節にもよりますが、ガーデンを使った演出も面白そうだと思います。試食もかなり美味しかったです。焼きたてのパンが提供されたのですが、そちらの味がとても印象に残りました。札幌の中心部にあるので立地がかなりいいです。車がなくても便利に行けます。とても親切でした。貸し切りに出来るという点がかなり良かったです。アットホームな雰囲気で披露宴が出来るのがポイントです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ノープランでも素敵な挙式に!
宗教上の理由でチャペルは使わずガーデン挙式をしました。その時はあまりガーデン挙式をやったことがなかったそうですが、対応してくださいました。飾り付けはお任せにしていたのですが、装花やリボンなどでシンプルながらも素敵な会場にしてくださり、雨天時の対応などとても頼りになりました。ホワイトで統一された開放感のある会場です。大きな窓から中庭が見えるようになっていて、デザートブッフェで使えたりしたので動線が良かったです。ドレスは試着していくうちに高いものを選んでしまいましたが、一生に一度のことと思い妥協はしませんでした。メイクリハーサルは節約できそうなところですが、当日思ったより時間がかかったので、リハーサルしてなかったらもっと時間が押したかと思うと絶対にやったほうがいいと思いました。節約のため、ペーパーアイテム、引き出物、プチギフト、ムービー関係などは持ち込みましたが、持ち込み料金はかなり良心的でした。ガーデン挙式の装花は、そのまま披露宴会場の方でも使ってもらいました。ウェディングサイトのサービス特典を使わなかった分、同額他のものから値引きしてくださいました。お料理はとってもおいしいです。シーズンごとに異なるお料理ですが、フルコースの試食会があるので、当日のメニュー内容の参考に出来るのが良かったです。最寄りの地下鉄駅からは徒歩10分もあれば着きます。札幌駅からもタクシーでそう遠くないので、ゲストにも優しいと思いました。ヘアメイクさんがとっても良くしてくださり、メイクのアドバイスも的確で、仕上がりも満足でした。当日の先導のスタッフさんの仕切りが弱く、ちょいちょい待ち時間があったなと感じました。装飾アイテムに力を入れているようで、自分たちで用意しなくてもお任せでかなり素敵な会場装飾をしてくださいました。ガーデンでの人前婚ができます。お任せにしてもとっても素敵な会場で結婚式を挙げることができるのでおススメです。装花は予算としては削りにくいですが、フローリストさんもかなり相談に乗ってくれたので、ブーケも装花もとても好みのものになりました。詳細を見る (875文字)



もっと見る費用明細1,820,096円(50名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフが親切で、シンプルでナチュラルな貸し切り会場
挙式会場は独立型のチャペルです。もともとチャペルがある場所に、披露宴会場が作られたので、本格的な木のぬくもりあるチャペルでとても素敵でした。バージンロードも長く、階段もあるためドレスのトレーンがきれいに映えます。披露宴会場は白を基調としたシンプルな会場のため、どんな装花も会います。私たちはナチュラルな緑をテーマにしたのですが、シンプルな会場にマッチしてとても素敵な雰囲気になりました。また、披露宴会場にはガーデンが隣接しており、ガーデンでのケーキビュッフェや写真撮影が可能です。ケーキビュッフェの装花などは、当初考えていなかったのですが、フラワー担当の方と打ち合わせした際に、装花が無いと寂しい感じがしたので、追加でお願いしました。その他は当初の見積もりから値上がりした部分はありません。ペーパーアイテムは招待状含めすべて手作りしたため、費用を抑えることができました。また、エンドロールムービーや引き出物のペーパーバックは、当日契約の得点でサービスしていただきました。お料理はどれもおいしく、ゲストにも好評でした。一度試食会ですべてのコース料理をを試食出来、当日も披露宴後に暖かい料理を控室に運んでいただき、おいしく頂くことができました。立地はすすきのから近く、二次会会場や空港行のバス停からも近いので、交通の便はいいと思います。ただ、大通りに面しているため、チャペルから出た際に多少車どおりが気になるかもしれません。プランナーさんは毎回とても丁寧な打ち合わせをしてくださり、安心してお任せすることが出来ました。れしかったのが当日雨が降っていたのですが、当初予定していなかったガーデンからのバルーン入場を、急遽サービスしていただけたことです。ガーデンからの入場の場合、バルーンに入れば多少雨を凌げる為、お二人がよろしければサービスしますと言って下さり、お願いしました。決め手はプランナーさんやスタッフさんがとても親切で、ここならすべてお任せできる!と思ったところです。また、1日二組限定の会場のため、ほぼ貸し切りにできます。親族控室や、準備室も広々と使えるので、親族からもゲストからも落ち着けたと好評でした。詳細を見る (905文字)



もっと見る費用明細2,414,574円(70名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
音の中が上に伸びやかなチャペルでした
天井の高いしっかりした構造の教会は上を見上げていったときにどっしりした重厚感を感じました。その理由としては、木造の柱の骨組みが三角屋根をしっかりと形づくって支えるデザインとなっていて、つまりは建築美がしっかりと現れていたからです。あとは、はっきりと十字架が白く光っていたことも印象に残っていまして、前方をかがやかしくしてました。パーティルームはとっても明るくて、陽の印象が強いのですが、ポイントとしては窓からたくさん降り注ぐ太陽というのがキーワードですね。白くてカジュアルなルームはただでさえ明るくて元気な印象なのですが、太陽を味方にしてより明るくなってました。札幌駅からタクシーを使いまして15分弱くらいで到着しました。しっかりしたデザインの教会が表現されたその挙式会場は、上への広さから音抜けが非常によく、オルガンとか聖歌隊の歌声がすごく美しく響き渡ってました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
レトロな厳粛な雰囲気
建物の雰囲気はとてもレトロなデザインで歴史的に感じます。今どきのおしゃれさではありませんでしたが、落ち着く雰囲気がありました。高級な料理が提供されました。フォアグラなどがコースにありましたが普段食べなれないものなので好みが合わないゲストもいるかと思いました。坂の上の方にあるので徒歩の方、子連れの方、年配の方は少し苦労されていたようでした。車移動の方も衣装によっては移動が少し大変かなという印象です。ベテラン風のスタッフが多くいたので安心して過ごせました。アルバイトばかりの会場もある中スタッフの印象は大事だなと思いました。荷物の管理や気配り、子連れの方への配慮なども隅々やっていてくれたように感じました。子連れや年配の方への配慮が多く安心して過ごせます。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 32歳
-

- 申込した
- 5.0
- 会場返信
独立型チャペルでの挙式と貸し切りでの披露宴 2つが実現できる
独立型チャペルで、披露宴会場の二階にあります。バージンロードはキャンドルに囲まれた大理石のバージンロードで素敵でした。他に見学したチャペルよりも天井が高いのがよかったです。100名くらい座れる席があり、上の階にはベビーベットがあるチルドレンルームもありました。アフターセレモニーは天気が良ければチャペルガーデンでできるので、フラワーシャワーやブーケトス以外にも備え付けのウエディングベルを鳴らしたり、バルーンリリースなど色々な演出ができるのも魅力的でした。披露宴会場すぐ隣のウェルカムパーティー会場も見学させてもらえました!バーカウンターがあり、ウェルカムドリンクを実際に作ってくれました。会場にあるアイテムだけでも素敵な装飾で無料で貸してくれるみたいです。披露宴会場は会場全体が白を基調とし、高砂はインスタなどでもよく見るソファ席でした。私たちもソファ席希望だったので実際に見れてよかったです。横に広い会場で、高砂からでもゲストとの距離が近くアットホームな印象でした。左側には大型スクリーンが必要な時には降りてきて、右側にはガラス窓から陽射しが入りガーデンへと直結しています。ガーデンではデザートブッフェもできるそうで是非やってみたいとおもいました。人気演出のプロジェクションマッピングと当日編集のリアルエンドロールムービーを実際に見せてもらいました!プロジェクションマッピングは壁一面に投影され、新郎新婦の写真や名前入りなので特別感がありよかったです。エンドロールムービーは実際に友人の結婚式で感動したので、自分の結婚式でも絶対にしたい!と思っていた演出でした。全然知らない新郎新婦さんなのに感動してしまいました!お料理を作る調理場が会場内にあるので出来立てをすぐに運んでもらえる点も良かったです!会場をひと通り見学させてもらった後に、改めて私たちの希望をもとに見積もりを出してくれました。プランのご案内があり、そこに挙式料金など必要なものは全て含まれていました。ある程度予測される衣装の追加料金や、装花・ペーパーアイテムなどの金額も入れてくれたので現実的な見積もりでした。私たちの予算も伝え相談にも答えてくれました。円山のほうでの専門式場に比べると充分納得できる料金かと思います。試食したのはメインのお肉料理で、北海道産黒毛和牛のサーロインです。お肉自体にも味がついていてそのままでも美味しかったです。薬味が3種類もあり味の色んな味付けも楽しめました!他の会場で食べたお肉よりも柔らかく美味しかったです!パンも、焼きたてふわふわで美味しかったです。お料理は季節ごとにメニューが変わりますが、季節の旬の道産食材を中心に考えられているそうで、事前の試食もできるみたいです。デザートブッフェも人気ですが、〆のお料理としてラーメンやお茶漬けブッフェもオプションとしてありました。デザートブッフェは参加した結婚式でもありましたがその他は初めてきいたので色々なメニューに驚きました!料理を楽しみなゲストが多いと思うので、満足してもらえると思いました。すすきの駅から徒歩10分くらいでした。国道36号線沿いにあるので、迷うこともないです。会場敷地内に、広い駐車場がありました。無料で止められます。今までの友人の結婚式では、送迎バスを待ったり、タクシーを手配したり苦労があったので、便利な立地でゲストを呼びやすいねと夫も言っていました。すすきのが近いので、二次会への移動もスムーズで気軽に参加してもらえそうだな!と思いました。プランナーさんのご案内がとっても分かりやすかったです。演出紹介もしてくれたので、自分の結婚式のイメージが湧きました!試食を出してくださった方は、詳しくお料理内容を説明してくれました。見学中にすれ違うスタッフさんも笑顔で挨拶してくださり、お任せしたいな!と思えるスタッフさんでした。衣装室が会場の2階にあるので、打ち合わせと合わせて衣装合わせもできるとのことでした。休みが合う日が私たちは限られているので1つの場所でできるのは楽かと思いました。様々なブランドのドレスがあり試着してみたいのがたくさんありました!親の衣装レンタルもあって着付けやヘアセットも当日会場内でやってもらえるとのことで、親もも安心してました。親族控室はどこの会場にもありましたが、友人の挙式待合控室もあるので控室などの設備の充実も大満足です。一日二組限定の会場なので、希望の日が空いているかがポイントになるとおもいます。人気の会場なのでお早めに見学に行くことをお勧めします!詳細を見る (1880文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
パイプオルガンと十字架が美しかった
木造の柱のその骨組みが、空間の情緒をとってもシックにしていて、なんだか懐かしいような感じもしつつ、その美しさと心地よさにすごくよい心の状態で安心して見届けることができて良い時間となりました。天井は高くて、6、7メートル。前方面には、パイプオルガンのシルバー色と、十字架とがはっきりと輝いていまして、レトロ感に美しさがありました。構造は白一色で、家具系はアンティークな茶色多し、というデザインは、例えるならば高貴で清楚な欧風邸宅ルームという感じ。窓からの緑の風景がとっても気持ちとパーティそのものを穏やかに包んでくれて、安心して過ごせました。札幌駅からタクシーを使っていって、10分程度で到着できました!!パイプオルガンと十字架がキラリと前に輝いていたのがとっても美しくて、儀式をほどよくぴりっとさせていたという点です。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
プロジェクションマッピングがある会場
プロジェクションマッピングがある。見せてくれたけど、あんまり惹かれるものではない!外からも入場できるのはいいかも!披露宴会場にもプロジェクションマッピング?があった。でもそれも微妙かなー。でもあると盛り上がると思うけど、子供が泣きそうだなーと思った。料理はすごく美味しい!何食べても美味しかった。結構色々な会場に行ったが、ここが一番美味しかったです!!すすきの駅から近いので、遠方の方や二次会会場にすぐ行けるのは利点!駅からは歩いて行けるとおもう!男性の方でしたが、他の会場への批判がすごかった。もう一個悩んでいる会場があって、そこの嫌なところをすごく言われた。それが原因でここの会場をやめました。料理です。ほんとに1番美味しかったので、料理重視の方はいいかも(^_^)プロジェクションマッピングは絶対見たほうがいいとおもいます!詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
二次会への移動が楽な立地
白を基調とした天井の高いパーティー会場は清潔感があり、また、大きな窓があるため広々した空間に感じられます。また、プロジェクションマッピングでの演出やムービー上映もイマドキでした。新郎新婦との距離感は比較的近く感じられます。大きな窓は開閉可能で、そこから花火とともにお色直し後の入場は夜のパーティーにはとても映え、サプライズで素敵な演出でした。うーん、見た目や盛り付けはパーティー料理としては普通です。しかし、お味はイマイチ...居酒屋料理をおしゃれに盛り付けたという感じでしょうか。年代が上の少々舌の肥えた我々にはそう感じてしまいましたが、20代前半の方々は美味しいと言って食べてましたよ。ただ、デザートブッフェは種類も豊富だったし、ラーメンが出てきて嬉しかったかな!すすきのからも近く交通アクセスはいいです。二次会への移動も楽なので会場選びも困らないのでは?二名ほど二回言わないと飲み物が来なかったりと言うことがありました。また、次の料理を手にしながら、料理を食べ終わるのを待たれることがあり、少々焦りました...設備に関しては不自由な点は特になく、貸しきりが出来るところは魅力的ですが、ホテル以外は今ほとんどがそうなので、まぁ普通かと。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
きれいな会場!シンプルなので色々アレンジできそうです。
白の建物でとても目立ちます。シンプルな建物ですが、光がとてもきれいに入ります。庭もありました。結婚専用の会場なので、ゲストや新郎新婦のことをよく考えられていると思いました。提供のスピードがちょっと遅い時もありましたが、全体的に美味しかった。デザートビュッフェだけではなく、ラーメンビュッフェもあり、その場で作ってくれるので楽しかったです。36号線にあり、豊平川のすぐ近くなのでわかりやすい立地です。駅からは少し歩きます。タクシーも利用しやすいところですし、駐車場もありました。飲み物のサービスもよく、みなさん親切でした。結婚専門の会場なので、ゲストや新郎新婦が利用しやすいように考えられてると思いました。詳細を見る (302文字)

- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
家具とか飾りがとてもシックでした
大規模なスケール間の、縦に巨大な開放感抜群スペースは、構造デザイン的には、白い部分が主で、木目調による骨組み、柱、室内を縦に横にとはっていまして、クラシカルな表現美がとってもしっかりとしてました。様式美というか、格式高い表現は、高貴な身分のような気持ちにさせてくれました!!壁とか天井とかは徹底してホワイト一色。一方で、家具とか飾り棚とかは、ブラウン色で構成されていて、ホワイトとシックな色による2色のトーンがとってもかっこよくもあり、パーティにメリハリをつけるものとなってました。外のガーデンの緑は、パノラマの窓越しにですがすごく鮮やかに見えて、白い室内との相性はすごくよくて、くっきり爽やかに見えましたよ。すすきの駅からは、歩いていって10分とか15分とかでした。家具とか飾りとかが、とってもシックな茶色でできていて、白いルームにおいて大人びたスマート表現になっていたというところです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
貸切会場をお考えの方に!
人前婚予定のため、挙式会場はちら見程度でしたが、天井が高く開放的な会場です。白い会場に木のイスがとても映えていました。写真撮影は禁止となっています。ウェイティングスペースにもイスが置いてあるので、ゲストの方にもゆったり過ごして頂ける感じです。一つ気になったのが、クロークの呼び出しが多く、なかなか人手がまわっていないのかな?と思いました。こちらも白がベースの天井が高い開放的な会場です。どんなコーディネートでも合うようになっているとのこと。3dプロジェクションマッピングは圧巻でした。また、挙式と披露宴の間のウェルカムスペースはシックで落ち着いた雰囲気。バーカウンターも併設されているので、ゲストの方にもお喜び頂けるのではないでしょうか。持ち込み料がかかるのが「衣装・装花・引き出物」だけで、他はかからないそうです。ベルコ会員であればさらにお得になります。ローストビーフを試食しましたが、ソースも数種類、付け合せのお野菜も色とりどりで見目もよくとてもおいしかったです。街中にあるのですが、直近の駅から少し歩きます。駐車場は多いので、車で来る方には良いと思います。案内される先々でスタッフの方が笑顔で挨拶してくださり、とても好感がもてました。一日二組、それぞれ昼・夜に一組ずつということで、空いているお部屋を自由に控室・更衣室・授乳室などに当てられるのが素晴らしいと思いました。ゲストの方が、待ち時間を快適に過ごすための設備が整っていると思います。ホテルのお式もよいですが、ゆったり余裕のあるお式にしたい方によいと思います。会場セッティングの自由度が高いので、自分たちらしい飾り付けが出来そうです。衣装も豊富にあり、目移りしてしまうほどでした。試着が楽しみです!詳細を見る (730文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素晴らしい
内装はシンプルモダンなチャペルで重厚感あります。天井がとても高くクラシカルな素敵な教会です。挙式後に外階段から歩いて降りながら参列者にフラワーシャワーしてもらえるのはとっても絵になります。動画を見返してもドラマのようなワンシーンで素敵だなと思いました。その階段を降りたあと、外の鐘を2人で鳴らすセレモニーも素敵です。参列者みんながたくさんカメラ構えてくれて楽しそうでした。白を基調としたシンプルな会場です。窓もあり天井も高く開放感があります。大きなスクリーンも高砂に向かって右側の壁面に降りてくるので映像演出も充実そうです。可もなく不可もなく。という印象です。36号線沿いの交通量の多い道路に面して建ってますが、気にならないよう目隠しの植木がたくさん並んでいて街中とは思えない作りになっています。その後の二次会などの移動もすすきのに歩いていけるので利便性は高いです。披露宴会場に入る前のウェルカムスペースはラウンジのような場所でした。座席数はそれほど多い空間ではありませんでしたが、写真を見たり友人とお酒を飲みながら歓談したりと楽しめました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
参列した側の気持ち
お手洗いが狭い。女性はお化粧直したりだとかで滞在時間長かったりするので。トイレの外で並んで待つ感じでした。会場は明るくかつ広すぎずアットホームな感じ。ガーデンがあり素敵でした。全体的にボリュームどうなのかな?パン2種類出てきたけどパン?って思ってしまいました。見た目は素敵でしたが味はいまいち。お肉も油っぽい印象です。ガーデンでのケーキバイキング種類が多く楽しめました。他には冷やし茶漬けやラーメンまでありました。駐車場もありアクセスしやすかったです。スタッフさんちゃんとテーブル見てない感じですね。乾杯したあともしばらくビールがテーブルに出てこない。他の物を注文しても来なく、3回くらい毎回スタッフ呼ぶ事に...こんな感じは今まで初めてでした。マタニティに対しては正直特になにも良かった所はなかったです。印象的だったのはガーデンから花火で入場する所がとても素敵でした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
天井の高いチャペルでした
天井はゆうに10メートルはあったと体感した記憶があって、上へのスケールの凄さ、広がりの圧倒的規模には驚きましたし、そのおかげで心が広がる思いでした。また、木枠や木造の柱は、ホワイトの内装を、クラシカルに気品だてするような効果があって、内部のデザインとして優れていたポイントだとおもいます。明るさの際立つホワイトパーティスペースは、ちょうど昼どきという時間も上手く影響して、ナチュラルな陽気に包まれてました。窓としても、結構しっかりと面積をとっていて、圧迫感というものは、一切感じませんでした。札幌駅から、タクシーを利用して15分はかかることなくつけました!白い色を大事に使った、チャペルとパーティルームとしてので、全体の印象としても清潔感が一番強く残っています。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
3歳子連れでの披露宴参加でした。
3歳の娘との出席でした。最初は子供は連れていかない予定だったのですが、急きょ預けるはずのところがダメになってしまい、親子での参加になってしまいました。結婚式の二週間前に、子連れ申請をして、嫌な対応一つせずに受け入れてくれた新郎新婦と、ウェディングプランナーの方々に感謝です。当日は大人用のお料理と、子供用のキッズプレートのようなものを用意してくださっていて、親子で美味しいねぇ~っと言いながら完食してました。披露宴会場は広々としていて、新郎新婦のこだわりがいっぱい詰まった素敵な空間になっていました。きっと素晴らしいウェディングプランナーさんたちが色々と手配してくれたんだと思いました。会場内の設備は素晴らしくて、新郎新婦の入場のときにはライトアップが華々しく照らされていて、会場内の照明も綺麗でした。プロフィールムービーなどを流すスクリーンも大きくて、後方の席の人にも見やすかったです。まわりに木があったりして、素敵な空間だと思いました。交通アクセスもいいと思います!子連れのお客さんにも素晴らしい対応でした!詳細を見る (456文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
まずは一度見学に行ってほしい式場の1つ
式場の中にあるとは思えない素敵な挙式会場でした。広く感じるのに、バージンロードを歩く新婦との距離が近く感じたのが印象的な会場でした。ウェルカムスペースとしてのお部屋のような空間もあり、披露宴会場からガーデンに出てデザートビュッフェを楽しめるスペースもありました。動き回れて新郎新婦と話す機会も多く作れる設備だと思いました。どれも美味しかったです。特にデザートビュッフェは全部食べたくなるくらい見た目も華やかで美味しそうでした。ご飯ものも自分で好みのものを取りに行けたのも良かったです。まだまだ食べたいものがあったのにお腹いっぱいで食べきれないくらい満足でした!駅から歩けないこともないけど、女性の方はヒールで歩くとなるとちょっと距離があります。私はタクシーを使いました。料理も1品ずつ丁寧に説明してサーブしてくれました。自分の結婚式の時も、この施設を下見したくて電話したのですが、10ヶ月前でもう予約がいっぱいでした。参列して人気の理由がわかりました。全体的にクォリティの高い式場です。詳細を見る (443文字)



もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
庭園の広さと美しさが素晴らしい
圧倒的な高さの天井を見上げると、そこには温もりにあふれた木の柱が入り組んだ光景になっていて、あえてその木の質感を表現することで、柔らかさとか優しさといったものを、チャペルに漂わせていたと思います。室内は少し薄暗くて、下か照らした照明はとっても幻想的でした。バンケットスペースは1階にあって、そのまますぐ外のガーデンにつながっていたので、リゾートの心地でした。ガラス面積の覆い窓面になっていたので、ガーデンもよく眺望できました。あと室内には、絵や骨董が展示されており、大人なラグミュアリーを感じ取れました。キャビアが、いきなりオードブルで出てきて、しょっぱなから高級感を味わえました。札幌駅までタクシーで10分弱ほどだったと思います。庭園の広さ、美しさ、お日様のちょうどよい強さ、がとってもよくて、寛げたということです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ホワイトと木造のバランス良し
真っ白な部分と、味のある優しい木造部分との配合バランスが絶妙で、特に木は柱系として使われていましたが空間全体に深みをもたらして自然派の魅力を深めていました。そんな中なので、石の壁とそこの十字架という前方風景はとってもしっくりとくる光景として視覚に入ってきました。とっても綺麗な白い窓枠のパーティルームは、そのおかげで視覚的な明るさがあって、気持ちも晴れ晴れと明るくなる感覚。窓の外の庭園もしっくり合ってました。扉などは木造の茶色でしたが、それ以外はテーブルクロスも含めてほぼ白系でできていたので、気持ちも明るく朗らかになれました。札幌駅からは、タクシーを利用したので早かったですよ。5分から10分程度だったと思いますね。白と木目部分とのバランスがとれた挙式会場のナチュラルな雰囲気と、凄み、は気分を穏やかにしてくれる効果がありました。教会に近い感じでした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
素敵なチャペル、ガーデンウェディングにあいそう。
見学の際に一目惚れしました。天井が高く開放的で木のナチュラルな感じもありつつステンドグラスも素敵です。お子さんを連れている方は上の部屋から挙式の様子を見ることができます。披露宴会場は白と茶色で統一されていてどんな系統の雰囲気にも合いそうな感じです。ガーデンが見えるのでナチュラルウェディングにも合うと思いました。円山などに比べるとリーズナブルだと思います。持ち込みもドレスとお花以外は無料なので、招待状などはネットで注文して安く済ませようと思います。お肉を試食させてもらいましたが美味しかったです。コース以外にもオリジナル料理も対応してもらえるそうです。地下鉄すすきの駅から少し歩けば着くので大通り・すすきのでの二次会も徒歩で移動できます。親身になって話を聞いてくれ、安心して相談できます。挙式と披露宴が一つの場所で出来ること。ガーデンウェディングができる庭がある事。チャペルが素敵な事。ガーデンウェディングで費用を抑えたいかた。円山より安くホテルよりは少し高い位の金額になると思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
1日2組限定のゲストハウスでナチュラルな結婚式
挙式会場は木のぬくもりがあり、シンプルなのに厳かで、とても気に入りました。天上も高く、バージンロードも長くて、結婚式の王道という感じがとても良かったです。披露宴会場は、白を基調としていてとても明るく、入った瞬間綺麗の印象がとても良かったです。大きな窓もあり、ガーデンでデザートビュッフェが出来るなど、ナチュラルなウェディングを希望している私たちにはぴったりでした。ホテルウェディングと比べると、やはり割高ですが、ゲストハウスの中では、価格は安い方だと思います。このクォリティの施設を貸切できると思えば、決して高く無いと思います。肉料理のみの試食でしたが、とても美味しかったです。豊平橋のすぐ近くにたり、36号線に面しています。少し歩けばススキノなので、二次会へのアクセスも悪く無いです。プランナーさんはとても親切で、丁寧に説明をして頂きました。豪華で本格的なプロジェクションマッピングが出来ます。1日2組の貸切なので、ウェルカムスペースから何から何まですべて自分たちでアレンジできるのが良いと思います。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
オリジナルの式ができます
挙式はモダンな雰囲気だが、天井が高くとても美しいと思った。特に挙式でのプロジェクションマッピングに惹かれました。披露宴でのプロジェクションマッピングはよくあると思うが、教会で見たのは初めてでした少し狭く感じたが、アットホームな雰囲気で良いと思った。他のゲストハウスより良心的な価格帯だと思った。口コミがとても良かったので価格面でも安心ができますお肉を試食できたが、とてもおいしかったです。料理の評判が良かったのも今回下見をしたポイントです。駅から少し歩くのと、なかなかわかりづらい位置にあるので、何度か迷ってしまったが二次会をすすきので行うには最適だと思います丁寧に案内してくれて、安心感がありましたとても美しい教会があります自分のオリジナルの式がしたい方にはぴったりです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オリジナリティを求めるならここ!
独立型のチャペルと披露宴会場なので、全体的にひろびろとゆったりと時の流れを感じることができました。演出も新郎新婦の好きなように融通が利きそうで、オリジナリティ溢れる装飾品や、二人ならではの記念品を置くことができ、新郎新婦幸せを共に感じることができます。披露宴会場は、入退場口が多数あり、新郎新婦の中座後の再入場仕方に幅を持たせられるような感じでした。披露宴会場のカラーも自由に統一することができそうで、また椅子も高級感があって、クラシカルというイメージにぴったりでした。札幌ならではの地産地消食材がフルコース中にふんだん使われており、地域柄がでていてとても美味しかったです。ロケーションは、近くまで車かタクシー使っていけば、繁華街からそれほど離れおらず便利な立地です。各スタッフさんはヘルプが欲しい時にいつでも来てくれておもてなし精神はピカイチでした。化粧室がとても充実していました。披露宴会場に隣接している化粧室は、マウスウオッシャーやハンドクリームが備えつけられており、お化粧直しをしたいときでもすぐに油取り紙が用意されていて便利でした。また子連れの参列の方がいらしたのですが、キッズプレートもボリューム満点で美味しそうでした。詳細を見る (516文字)

- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
予約殺到予約殺到!
天井の高い、白ベースにした挙式会場でした。1番驚いたのは、プロジェクションマッピング。自分たちのオリジナルの演出ができると思います。音響スタッフもとてもレベルが高いと言われていました。ゲストの方を驚かし楽しませることのできる様々な演出がありました。テーブルクロス1つとってもこだわりがあり、自分たちだけの結婚式を作ることができると思いました。札幌市の披露宴の中で最もレベルの高いプロジェクションマッピングだと思います。少し高めに感じました。プロジェクションマッピングなど演出にこだわっているので、その点を考慮すると妥当だと思います。メインのお肉料理が最高でした。お料理でもゲストを楽しませることができると思います。地下鉄豊水すすきの駅から10分ぐらい歩きました。ちょっと街中から離れたところにあるので、札幌市の人でないとアクセスは難しいかもしれません。バスを手配することを考えています。晴れていれば、藻岩山や豊平川など、札幌らしい景色も楽しむことができます。熱心な方でした。ここの会場がとても好きなんだなと言うことが感じられるスタッフさんでした。お話もわかりやすく丁寧でした。プロジェクションマッピングなどの演出でゲストをおもてなししたい、演出にこだわりたい方にオススメです。詳細を見る (538文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木の柱がどっしりしてカジュアル
洞としての、広大さと雄大さがずば抜けているチャペルスペースは、天井まで5メートルは余裕であったかとおもいます。要所では木の柱が太く重厚に飾っていて、堅苦しさがありがちなチャペルスペースに、柔らかさと優しさを持ってきていました。祭壇に立つお二人がちょっと斜め上を見上げるような位置に大きな十字架が白く輝いていて、美しさに感動も一層でした。窓フレームも含めて真っ白色のデザインのルームでしたので、ちょっとした家具のブラウン色とか、外に見える緑の風景がすごく際立って美しく見えました。庭園には大きな木も小さな草木も幅広い植物があって、憩いの場という印象でした。すすきの駅から歩いて10分から15分くらいでした。かなり高い天井の聖堂だったので、音が上へ抜けていくようにほどよく共鳴していて、賛美歌とかオルガンの音が絶妙に美しく耳に届いてきました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が好きな方へ!
会場は西洋風の建物と、クラシカルな内装で、大きさも丁度良い感じでとても雰囲気が良かったです私が利用した場所は天井が高く奥行きがあり、全体的に解放感もあり、尚且つ高級感もあって、とても満足いく会場でした。西洋風の建物、室内が好きな方は理想に近いと思います設備に関しましては、基本的なものは全て揃ってる印象で、とても満足できるものです個人的にはいすやテーブルのデザインがとても素敵だなとかんじました。あとスタッフの対応がとてもよく丁寧かつ迅速な対応で、とても満足できるるものでした。強いて挙げるのならバージンロードがもう少し長くても良かったのでは?と感じました。あくまで気になる部分を1つ挙げるとしたらそこが気になった程度で全体の雰囲気などはとても素敵で良かったです披露宴会場はほぼ挙式会場同様の雰囲気と言っていいです。そして演出に関しましては披露宴会場に入る前がとても気に入りました。全体のイメージも統一されてる感じがして、私がこれまで参加した披露宴会場の中では1番納得のいく演出と雰囲気です。私が参加した会場の料理は和風、洋風ともにありましたが、一流のシェフの作ったものなので、全て美味しかったです。個人的に和風料理が美味しく肉もジューシーで柔らかく、箸も使える料理ばかりでとても気楽に美味しく食べれました。立地は中央区という事で地下鉄でアクセスしやすく、札幌駅から車(タクシー)でも約5分少しかかる程度です駐車場もありますが、確か50台までだったと思います。私は札幌駅からタクシーでアクセスしましたスタッフは清潔感があり、皆さん丁寧な対応をしてくださいます。スタッフも多いので、個人的にトイレの場所が分からなかったのですが、すぐに空いてる周囲のスタッフにきき教えてもらいました。場所によってはスタッフが少ない会場もこれまでありましたので、この点は非常に満足できましたマタニティなどは女性にとってはなかなか充実してます。トイレや化粧室も豪華で綺麗なので。気分よく利用できると思います。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/02
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルの天井が高い
- 駐車場あり
この会場のイメージ232人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!

1123日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!

1124月
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-533-0111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | アールベルアンジェ札幌(アールベルアンジェサッポロ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒060-0055北海道札幌市中央区南5条東4丁目1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR札幌駅より 車にて5分 札幌市営地下鉄すすきの駅徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌 |
| 会場電話番号 | 011-533-0111 |
| 営業日時 | 10:00〜19:00 定休:毎週火曜日(※祝日は営業) 年末年始 |
| 駐車場 | 無料 50台 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | シンプルモダンな礼拝堂はより一層 新郎・新婦様がひきたちます。 |
| 会場数・収容人数 |
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートブッフェ・BBQ・花火演出・BIGバルーン入場 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り完全対応可能 |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | 道産の旬の食材を活かした創作料理。こだわりのある方はオリジナル料理も可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式披露宴前日まで |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

