クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 2.9
- 料理 4.5
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ33人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
披露宴会場から見える滑走路、飛行機が最高です!
【挙式会場について】挙式会場は、飛行機が見える場所ではなく、広いロビーのような場所でした。一般のお客さんからも見える場所です。チャペルはなく、装飾も想像以上に、シンプルでした。【披露宴会場について】レストランなのですが、飛行機好きにはたまらない、滑走路全体が見えます。飛行機を見ながらの披露宴は、他会場にはないので、とても魅力的でした。天気がいいと青い空と飛行機が最高に絵になります!【スタッフ・プランナーについて】とくに成約を無理強いされることもなく、必要な情報のみお話してくださったので、とても好感が持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋からも電車で一本で来れるので、アクセスはそんなに悪くないと思います。ただ、挙式披露宴会場は、駅からかなり遠いです。健康な若い方であれば、10分、15分で着くでしょうか。車椅子の方は、お年をめした方は、移動が大変かと思います。【コストについて】人数が少なめだったので、すべてパックになっているものを紹介してくださいました。思ったよりコスパはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】旅行好き、飛行機好き、遠方のゲストが多い方には、メリットがありとてもいいと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ドレスの打ち合わせは、名古屋までいかないといけないようなので、一度の打ち合わせで料理もドレスもいろいろ決めることは難しそうです。このあたりが少し手間に感じるかもしれません。でも飛行機が好きな方は、とても感動すると思います!詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
空港のアトリウムの珍しい挙式
【挙式会場について】空港内のアトリウムロビー的な大空間を使っての、挙式は、今までに体感したことのない開放感でそのスケールがもたらす壮大さは圧倒的。空港のまさにロビーなので、上へは4、5階は吹き抜けてました。そのテーマ性にぴったりな、透明ガラス系の椅子は、すごく綺麗で透明感のある色みでした。【披露宴会場について】なんとも贅沢な、特に好きな人にはたまらない光景が窓から広がってまして、具体的にいうとガラス張り面から見える滑走路の景色には、感動しました。空港迎賓館での式ということで、少し期待していたのですが、期待以上の壮大さで結婚パーティという特別な舞台にすごく合ってました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】セントレアのところにありますので、アクセス的には悪くはないし、わかりやすかったです。【この式場のおすすめポイント】ロビースペースのチャペルの壮大さもですし、パーティルームから見える滑走路や飛行機の大いなる風景がもたらす心への影響は大きかったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
セントレアのレストラン挙式
【挙式会場について】空港の中の廊下に特設で作られた場所での挙式でした。挙式会場からは飛行機は見えませんが、天井が高くて広くて解放感があります。空港利用客はあまり通らない場所のようで、じろじろと見られることもありませんでした。【披露宴会場について】披露宴会場のレストランが滑走路の真ん中にあり、ガラス張りなので、飛行機が離陸する様子が間近で見えました。夜の滑走路もキラキラ輝いていて素敵でした。レストランは二重丸のような形になっていて、中の丸に主賓と友人、外の丸に親族の席という感じに配置されており、また親族席は一段低いので、親族席からあまり新郎新婦が見えないので、いいのかな?と思いました。【スタッフ・プランナーについて】きびきびとしていてよかったです。【料理について】品数が多く、おなかいっぱいになりました。とくにデザートは、ケーキを含めて5種類も出て、とても楽しめました。(当然一番最後に出てくるのでお腹がいっぱいで完食できなくて残念でした)ひとつ残念だったのが、ステーキが出たすぐ後に余興が始まってしまい、食べる頃には冷めていたことです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋の都心から空港まで一時間ほどかかり、アクセスはよくないです。重い引き出物を持って帰るのが大変。【この式場のおすすめポイント】空港での結婚式ということで、空港ならではの演出がたくさんあり、とても楽しめました。(フラワーシャワーが紙飛行機だったり、招待状が飛行機の搭乗チケットに模してあったり)飛行機好きなカップルや国際結婚のカップルにぴったりではないでしょうか。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
シックにラグジュアリーなパーティルーム
【挙式会場について】吹き抜けのロビースペースは、高さでいうと階から4階という高さであり壮大さと開放感は圧倒的。そこにブルーのバージンロードと、透明系のクリスタルみたいな椅子を配置することによって、すごくスタイリッシュな空間が出来上がっていました!【披露宴会場について】すごくシックにダークに演出されたパーティルームはラグジュアリーが強め。薄暗くしたシーンにおいては、茶色系が強めに出ていて、そのおかげによってリラックスできる感じでした。円卓には赤いお花が背の高いキャンドルみたいな筒に飾られていて、エレガントなポイントにもなってました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】中部国際空港駅そのままのところなので、アクセスには不自由を感じませんでした。【この式場のおすすめポイント】シックに茶色系でラグジュアリーにムードづくられたそのパーティルームは、大人気分を自然に味わうことができて、ゆったり優雅に過ごすことができました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
ターミナルが見えるパーティはすごく贅沢でした
【挙式会場について】空港のロビーを活用した大胆でロマンティックで贅沢な挙式でした。吹き抜け空間ですので、上へと開放的で。前方にはエレベータのようなものが、ちょっと青っぽいガラスで美しくそびえる柱かのようになって見えて、すごく美しい光景。椅子は透明のものを配置して、テーマ性、その場の雰囲気にフィットさせてました。バージンロードはちゃっかりと青く綺麗なものを敷いていて、場に神秘性を持たせてまして、演出力、表現センスは抜群でした。【披露宴会場について】パーティのスペースからは、その空港ターミナル側の面が大きくガラス面張りとされていて、それは期待どおりもありました。優雅で贅沢な景色として、披露宴をすごく特別な雰囲気にする効果がありましたよ。内部の構造、特徴としては床の木目による濃い目の茶色のはっきりしたシックさが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋からは、電車で30分くらいかかるので、中心地からものすごくアクセスが良いとは言い切れないですが、遠方からは便利ですね。【この式場のおすすめポイント】ターミナルが見えるという特別感は、パーティに非日常的ロマティックをもたらしてくれていましたよ!!詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.2
披露宴会場から見える滑走路、飛行機が最高です!
レストランなのですが、飛行機好きにはたまらない、滑走路全体が見えます。飛行機を見ながらの披露宴は、他会場にはないので、とても魅力的でした。天気がいいと青い空と飛行機が最高に絵になります!詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
空港のアトリウムの珍しい挙式
なんとも贅沢な、特に好きな人にはたまらない光景が窓から広がってまして、具体的にいうとガラス張り面から見える滑走路の景色には、感動しました。空港迎賓館での式ということで、少し期待していたのですが、期待以上の壮大さで結婚パーティという特別な舞台にすごく合ってました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
セントレアのレストラン挙式
披露宴会場のレストランが滑走路の真ん中にあり、ガラス張りなので、飛行機が離陸する様子が間近で見えました。夜の滑走路もキラキラ輝いていて素敵でした。レストランは二重丸のような形になっていて、中の丸に主賓と友人、外の丸に親族の席という感じに配置されており、また親族席は一段低いので、親族席からあまり新郎新婦が見えないので、いいのかな?と思いました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 31歳
料理
- 参列した
- 3.8
セントレアのレストラン挙式
品数が多く、おなかいっぱいになりました。とくにデザートは、ケーキを含めて5種類も出て、とても楽しめました。(当然一番最後に出てくるのでお腹がいっぱいで完食できなくて残念でした)ひとつ残念だったのが、ステーキが出たすぐ後に余興が始まってしまい、食べる頃には冷めていたことです。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
絶景
和洋折衷料理で大変おいしかったです。フランス料理もお箸で食べれるので食べやすかったです。有名シェフがプロデュースしているだけあって、普通の結婚式場で食べる料理とは一味もふた味も違っていました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.8
アリスになりきれる…?!
アリスダウニングはフランス料理と和食のお店が入っています。試食は和洋折衷をいただきました。とてもおいしい!和食って、こういうところでは珍しいですね。お味はお上品で、ご年配のゲストの方に喜ばれそう!詳細を見る (583文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | アリスダイニング(営業終了)(アリスダイニング) |
---|---|
会場住所 | 〒479-0881愛知県常滑市セントレア1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |