
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
レトロな建物 荘厳なオルゴール 美味しい料理
レトロな感じはありますが、清潔感はしっかりとあります。オリジナルのオルゴール音色はとても心にしみました。披露宴会場も温かい感じがしてとても好ましいです。見積もりもわかりやすく、良いところ悪いところもきちんと教えてもらえるのでとても好感がもてます。費用に関してもかなり親身になって相談にのってくれます。試食会では、コースの料理をいくつか提供してもらいましたが、どれも美味しく、当日来てくれたゲストさんの笑顔が目に浮かぶようでした。駅からも近く横浜の街並みを見ながらあることもできるのでとても良いと思いました。担当の方は、物腰も柔らかくとても親切に対応してくださいました。こちらの意図も汲み取ろうと考えてくださっていることもわかりとても好感がもてました。バンクドロアさんの代名詞とも言えるオルゴールの音色がとても素敵でした。自分たちのオリジナルオルゴールが作れることももちろんですが、それを挙式後もまたききに来られるというサービスは、本当にロマンティックだなぁと感心させられました。レトロな感じが好きな人はとても気にいると思います。他の式場さんと比べると抜群に広さがあったり、天井が高かったりすることはないので、そこを気にする人は、確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
横浜の歴史と共にあるクラシカルで暖かみのある式場
銀行時代の大理石階段をそのままヴァージンロードに活用し、天井からの光と歴史あるステンドグラスも相まって雰囲気は抜群でした。見学時は大人可愛いお姫様系、という感じで一目見て気に入りました。ベースが白で、好みに合わせた色のクロスを選べるので自分好みにアレンジが効きそうです。横長の会場で、ゲストとの距離を近くに感じられました。70人未満であれば、奥の柱も気にならず見通しが良さそうです。個人的にはランプシェード付きのシャンデリアのデザインがとても気に入りました。披露宴会場に限らず上品でお洒落な照明が多いところが、見学時の発見でした。照明は輝度を抑えているので、スマホの写真は少し難しいかもしれませんが、その場にいると目が馴れますし暗さは感じません。煌々とした明かりより落ち着いた上品さを感じました。写真はプロに任せた方が良いかもしれないです。相場としては平均的なお値段かと思いますが、建築、内装の良さや式を挙げた方の各種スタッフさんへの評判を見るとコストパフォーマンスは高いのではと思います。他にないアペティスタイル(食べ放題)がやはり魅力です。量も好みも自由が利くため、様々なゲストを思うと皆が満足してくれそうだと思いました。選択肢は複数あり、全てアペティではなくメインディッシュはきちんと一皿で、など組み合わせ可能なのが嬉しいです。試食も美味しかったです。肉料理は、他の式場に良くあるロッシーニはこちらにはなく、ローストビーフやアペティのハンバーグなどになるので、高級感を重視する場合は魚料理のアップグレードでバランスを取るといいかもと個人的には思いました。ただし、ローストビーフは新郎のカット演出ができるので大きな魅力です。費用感はお高めですがそれだけの価値はありそうです。日本大通りから約1分、山下公園に程近く利便性、土地柄ともに問題ないです。みなとみらいも中華街も近いので観光もしやすいです。横浜指定文化財で、きちんとした建築、内装であることが一番の決め手でした。クラシカルな雰囲気を求めていたのでぴったりでした。・作りがしっかりしている・将来も残り続ける(自分達のオルゴールを聴きに戻れる)この辺りが最終的な決め手でした。チープさのない箱、ゲストとの距離の近さを大事にする方には良さそうです。特にクラシカルな雰囲気を求める場合、通常の式場には醸し出せない歴史ある重厚感がこちらにはあります。建物は100年、式場としては10年目だそうで、歴史を感じつつも古臭さや汚さは全くないです。詳細を見る (1045文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルさ、厳かさのある建物・チャペル
厳かでチャペルのクラシカルな雰囲気が自分好みでした。建物も旧国営銀行なので、重厚感があり、年配の方に安心なのではと思います。バージンロードが階段となっている会場は少ないので、他会場とは違った結婚式ができるのではと思います。少し狭くは感じますが、シンプルのため、装飾等で自分好みの雰囲気にできると思います。他会場と比べ、比較的安価な見積もりを出してもらえました。好きなものを好きなだけ食べられるスタイルはよいと思います。みなとみらい、中華街に観光にいけます。ホテルも近くにいっぱいあって、遠方から参列される方にはとても良いと思います。融通を利かせていただけまして、大変助かりました。建物・チャペルの厳かな感じが、自分好みでした。100%要望を満たす式場はないので、色々比較することがよいと思います。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/20
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の結婚式場
バージンロードに階段があり、上がっていく最中に参列客から顔が見えるという他にはない設備があった。また、その場で自分たちだけのオルゴールを流せるというのも魅力的。横に広いため参列客との距離が近いのがいい。また、有形文化財という歴史ある建物でとてもクラシカルな雰囲気だった。他にはないアペティスタイルなので、高齢の方から子供まで楽しめる料理。駅から徒歩10分以内でアクセスはとても良い。また、みなとみらいにも近いので立地はとても良いと思う。話を真摯に聞いてくれたので、自分が納得できる結婚式になると思う。クラシカルな雰囲気の結婚式をしたかった。また、当日建物が貸切なので他の花嫁と会うことがないというのもいいと思う。クラシカルな雰囲気の結婚式を望む人はオススメ詳細を見る (328文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ステンドグラスとオルゴールが素敵な式場
アンティークやクラシカルな雰囲気が好きな人にはオススメです!バージンロードが大階段になっているので、少しずつゲストの方々の姿が見えてきます。新郎新婦が立つ場所が高くなっているので、ゲストからも新郎新婦からもお互いが良く見えてとても良かったです。披露宴会場は後方に柱があるためどちらかというと少人数の方が全員がよく見えて良いと思います。ピアノも置いてあるため余興にも使えます。ドレスや食事のランクアップをしたのでそのあたりは値上がりしました。人数限定のプランや即日契約で値下げしてもらいました。アペティスタイルは好きなものを好きなだけ選んで食べられるのでゲストの方々にも新鮮だと好評でした。ローストビーフが特に美味しかったです。デザートはランクアップしたのですが、見た目も可愛く女性ゲストに特に喜んでもらえました!ウェディングケーキは本当に可愛くて、見た目も味も大満足です!最寄りの日本大通り駅からは徒歩数分のためアクセスは便利だと思います。専用の駐車場はないので車で来る人は事前に駐車場を確認する必要があります。式場のスタッフさんは皆さんいつも笑顔で、優柔不断で悩んでばかりの私にとても優しく対応してくれました。担当のプランナーさんとのやり取りもスムーズで、コロナの影響で一度延期を決めた際には明るく励ましてもらったり前撮りの提案をしてくださったり、明るく丁寧な対応でとても助けていただきました。ヘアメイクの方は当日急遽別の方になったのですが、リハーサル時のメモを参考に完璧に仕上げていただきプロの凄さを実感しました。当日はウェルカムスペースに飾るアイテムを多数持ち込んだのですが、せっかく用意したのでと親族控室、友人控室、披露宴会場入口と全てに移動して飾っていただいて本当に感激しました。挙式の際に式場のオルゴールを流してもらう演出は本当に素敵でした!オルゴール盤には名前と挙式日も入っているので世界に一つだけの特別感があるしなかなか他ではない演出なのでとても良いと思います!式場の雰囲気とオルゴールに一目惚れして即決しました!スタッフの皆さんはいつでも笑顔で優しくて、ここで結婚式をして良かったと思っています。詳細を見る (907文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史的な建造物で式を挙げる特別感を感じられます
クラシカルな雰囲気に惹かれてこの会場に決めました。チャペルは天井からの光が差してとても綺麗です。曇りでも明るく見えるのがいいなと思いました。披露宴会場も上品で落ち着いた雰囲気です。横長なので多くのゲストと近くにいられました。写真系は最初の見積もりで特に考えていなかったのでアルバム、エンドロールは値上げしました。料理やドリンクも最初は一番下のものだったのでランクアップしました。ドレスもアクセサリーは基本のものからランクアップしました。グローブは持ち込み可能で持ち込みにしました。アペティスタイルという、ゲストが何度でもおかわりできる独特な形の提供方法でした。気に入ったものを選んで食べることができる点が良かったと思います。最寄駅を出てまっすぐ進めばすぐに着くのでアクセスは非常に良いです。プランナーの方はとても良い方で、いつも私達の話を笑顔で聞いてくださいました。色々な要望にも出来る限り応えてくれたのでとても感謝しています。当日の介添の方やカメラマンの方も、明るく優しく対応してくれて、緊張がほぐれました。やはりこの式場にしかないレトロでクラシカルな雰囲気一番素敵なポイントだと思います。ただ古めかしいのではなく洗練された上質さを感じました。親族控室もとても素敵で気に入りました。当日は入れなかったのが残念なくらいです!落ち着いたアットホームな結婚式をしたい方におすすめです。持ち込みをしなくても十分なくらい完成された雰囲気ですが、色々なアレンジに応えてくださるので自分達ならではの結婚式ができると思います。一棟貸しなので装飾できる場所も多いです。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
クラシックな雰囲気とアペティスタイルのお料理でおもてなし
歴史的な建物の中にオールドブリティッシュを感じさせる式場です。重工感のある建物の中に洗礼された家具と、温かみのある木目調が魅力的です。赤いバージンロードにステンドグラスが特徴的です。式場と同じ建物内に披露宴会場が存在し、いずれもエレベーターで行き来が可能。式当日は建物全体が貸切状態になるとのこと。そのためフロア全体に写真を飾れたり、お手洗いの鏡にゲストへのメッセージを書き込むことができる、そういったおもてなしが可能です。式場と打ち合わせ会場は別の建物ですが、徒歩1分も掛からない距離なので、とくに不便は感じません。初期見積りは70名で2570万円でした。とにかく食事を豪華にしたかったので、この金額は許容範囲内でした。成約の前段階で、かなり細かな説明をして下さったことも有り難いです。ただ、唯一の問題点として式費用のカード決算が出来ず、式一週間前までに現金振り込みとなります。この会場で成約した一番のポイントは料理です。アペティスタイルという独自の料理スタイル。わかりやすく言うと、オードルからメイン、デザートまで、全て食べ放題です。食べ放題と言ってもブッフェ形式ではなく、全てスタッフさんがゲストの目の前まで運んで来て下さり、ゲストは好きな料理を好きな量だけ食べられる、というものです。量もさることながら、味も洗礼された品々です。それでいて、料理の予算も特別高いという訳ではないので「料理でゲストを満足させたい」という方にはイチオシの会場です。最寄り駅はみなとみらい線の日本大通り駅、または元町・中華街駅。どちらも徒歩5分以内。jr関内駅からでも歩いて15分くらいです。専用駐車場はありませんが、近くのコインパーキングもあるのでアクセスは比較的便利です。また大通りに面しているので、タクシーも拾いやすいので、悪天候でも安心です。プランナーさんの対応の良さが、この会場で成約した要素の一つです。本来であれば成約後に拝見させて貰うであろう、細かなメニューやオプションの資料、提携ドレスショップのドレス金額まで、見学段階より見せて頂きました。メールやお電話を通して、かなり具体的な相談(衣装持ち込みの可不可、割引の適応期間等々)にも乗って下さいました。また、プランナーさん以外のスタッフさんたちも非常に感じ良かったです。打ち合わせ中、飲み物のお代わりを何度もさせて頂けたのも、私たちが見学させて貰った会場ではここだけでした。この会場で成約した一番のポイントは料理です。アペティスタイルという独自の料理スタイル。わかりやすく言うと、オードルからメイン、デザートまで、全て食べ放題です。食べ放題と言ってもブッフェ形式ではなく、全てスタッフさんがゲストの目の前まで運んで来て下さり、ゲストは好きな料理を好きな量だけ食べられる、というものです。量もさることながら、味も洗礼された品々です。それでいて、料理の予算も特別高いという訳ではないので「料理でゲストを満足させたい」という方にはイチオシの会場です。クラシックな雰囲気が好きな方、ゲストにボリューミーな料理でおもてなしがしたい方にオススメです。注意点としては、挙式の費用の支払いは現金振込のみでカードが使えないことです。必要に応じてはウェディングローンの案内もして貰えます。詳細を見る (1359文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アンティーク調で素敵なチャペル!
チャペルのステンドグラスがhpの写真通りとっても素敵でした。会場は、自分たちが呼ぶ人数に対して広すぎず狭すぎずちょうど良い大きさなのとやはりこちらもアンティーク調で素敵でした。こちらを一軒目の見学で成約してしまったので他の式場と比較出来ず分かりません。美味しかったです!また、アペティスタイルという自分で料理を選んで好きなだけ食べられるシステムも魅力的でした。最寄駅から徒歩数分です。近くて良いです。丁寧に説明してくださり、こちら側の細かい質問にも都度答えてくださいました。式場の決め手は、建物全体・チャペル・会場の雰囲気でした。もともと見学前からhp写真を拝見してアンティーク調なところに惹かれており、実際に拝見して写真と相違なかったので「ここにしたい!」となりました。また、見積もりについて可能な限り細かく説明していただけたのも決め手です。希望の見積もり金額と人数は大体でいいので把握してから伺うと、実際の見積もりを出していただいた後に色々質問できて良いかと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた印象で少人数婚にぴったりな会場
挙式会場は自然光が差し込み、とても幻想的な雰囲気でした。天気にあまり左右されないので安心です。真っ赤な絨毯を1歩1歩進むと大きなステンドグラスがあり、素敵です。オルゴールの演出があり、音色がきれいでした。横に広い会場のためゲストとの距離が近く感じられると思います。テーブルのクロス、ナプキンの色を選べるのが自分らしさを出せていいと思いました。お花の種類や色も一緒に考えてもらいました。家族挙式の時は空いているスペースでゲームをやったり、自分たちの好きな物を飾ってもらったりしました。ドレスは基本プランだと5着くらいのシンプルなものしかなかったため、+35000円で1つ上のランクにしました。満足なドレスが着れました。ケーキは少しボリュームを出したかったので+20000円で作ってもらいました。アルコールは種類を多くしました。持ち込みしたものに関して持ち込み料金はかかっていないです。平日特典の割引がありました。料理は1番安いプランでしたが、十分満足できる内容でした。ペーパーアイテム、ムービーは手作りしました。パターゴルフ対決や、プルズなどお金のかからないイベントを考えたので節約出来たと思いました。珍しいアペティスタイルでした。少量ずつ食べたいものを食べられるので、私はドレスがキツイので少しだけ、男性陣は結構たべてましました。魚介全般だめや、妊婦にはそれにあった料理を用意していただきました。味も一つ一つ美味しかったです。家族挙式にはぴったりかなと感じました。試食もとても美味しかったです。駅から徒歩5分くらいです。大きな通りなのでわかりやすいですし、山下公園も日本大通りも近くにあるので遠方からのゲストには一緒に観光もしてもらえそうです。みなさん落ち着いた印象でした。挙式の動きが覚えられなそうだなって思っていたけど、一つ一つ足元で指示してくれて、牧師さんも日本語版でコソッと教えてくれて安心しました。挙式中も遠くからスタッフの方が見守ってくれて、何かあった時はすぐ気づいてきてくれました。メイク、着付けもとても綺麗にして頂き、満足です。料理のアペティスタイルは少量ずつ好きな物を食べられたのでゲストの方々にとても喜んで貰えました。担当のプランナーさんがとても優しくて気遣いができる方でいろいろな面からフォローして貰えました。スタッフの方々が優しい、落ち着いている印象に惹かれました。コロナのせいで1度大人数で予約した別の会場をキャンセルしたこともあって、予算的には厳しかったのですが、ほかの式場に比べて、持ち込み料がかからなかったり、音楽も融通がききやすかったり、リーズナブルにアットホームな結婚式があげられると思ったからここに決めました。詳細を見る (1124文字)
費用明細1,006,016円(12名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史的建造物で行うクラシカルな結婚式
建物内に入るとすぐにカーテンがありその向こう側にはすぐにバージンロードに続く階段があります。階段から赤い絨毯が続いておりとてもクラシカルで素敵です。新郎新婦はそこから入場します。入場の時は階段を登っていき、扉はないため少しずつゲストの方の姿が見えてくる感じです。素敵な演出ではありますが、ゲストの方の視線の注目が集まる中、少しずつ会場に上がってくるのは私たちは恥ずかしさが勝ってしまいそうです。会場内は自然光が降り注ぐように天井に大きな窓があり晴れた日には青空の下で式を挙げている感覚になりそうです。ウォルナット色を基調とした式場は、重厚感もありとても落ち着いた雰囲気の中で大人っぽい式が実現できそうです。正面には大きなステンドグラスがあるのも良い点です。披露宴会場は、少し歴史を感じる雰囲気がありますがメンテナンスは行き届いており綺麗な状態が保たれている印象です。床は明るい木目調になっており落ち着いた雰囲気を演出してくれています。照明は会場の雰囲気にあった華やかさを演出してくれるオシャレなデザインです。大きな窓がいくつかあり、換気の問題も全く問題ないと思います。窓の形や枠の色づかいもクラシカルで落ち着いた雰囲気を演出してくれています。窓のカーテンや壁紙は明るい色で気分も明るくしてくれます。会場内には1段高くなったステージのような部分があり、ステージとゲストの方の座るテーブルとの境目にはアイアン調のオシャレな仕切りが設けられています。高砂とは反対側にあるため最後のスピーチや余興をする際に使用できるようです。披露宴会場は1つのみなのでその会場が気にあるかどうか判断はしやすいかと思います。みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩圏内であるため交通アクセスはとてもよいです。改札を出て、地上に出てからは数分で着きます。ゲストの方も出てくる地上出口を間違えなければ会場に着くまでに迷うことはないと思います。立地については、日本大通り駅周辺は昔ながらの古き良き横浜の街並みを思い出させる雰囲気が魅力的であり他の地域にはない素晴らしいポイントだと思います。また横浜中華街や山下公園、みなとみらいが徒歩で行ける範囲であり前泊するゲストや式後にも観光しやすいと思います。実際に前泊したゲストは横浜中華街で食事をしていましたし、式後にはみなとみらいまで歩きそこから水上バスに乗って横浜駅まで移動したゲストも居ました。招待したゲスト式以外でも楽しんでくれていることを聞くと嬉しく感じました。歴史的建造物で式を挙げることで、その建物の歴史の一部にもなるという特別な感覚を得られるところが良いところだと思います。そして、市有形文化財ということで建物は保護されて無くなることがない点も良いと思います。実際に式を挙げるとなると、式中は建物を貸切で使用することができるため特別感を味わうことができます。また自分達のゲストしかいないという安心感もありコロナ対策もしやすいですし、何よりゲストの方が楽しめる雰囲気も作りやすいと思いました。控室も貸切のためとても広くて待ち時間もストレスなくリラックスできると思います。挙式会場や披露宴会場は上の階にあり基本的にゲストは階段を移動しますが、建物内にはエレベーターもあるためお年寄りにも優しいと思いました。建物全てが横浜市有形指定文化財に指定されているため自分達の持ち込みや要望がどこまで可能なのかを確認しておく必要があると思います。演出に関しても下見の時に気になっていることがあれば実現可能かどうかは聞いておく必要があると思います。料理については他の会場とは違いペティスタイルわ取り入れているため、説明は初めにきちんと聞いておく必要があると思います。あまり馴染みのないスタイルのため自分達のイメージする式に合うスタイルかどうかも併せて検討する必要があります。この会場は、挙式会場が特にクラシカルな雰囲気です。バージンロードは赤い絨毯ですし、ステンドグラスもあります。王道な結婚式をイメージするカップルには気にいると思います。式中は貸切となることも良い点だと思います。総合的に判断して良い会場だと思いますが費用もそれなりにかかるイメージがしますので、見積もり金額から上がる可能性のあるポイントは聞いておくべきです。詳細を見る (1767文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/02/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
指定文化財でクラシカルな式が挙げられそうです
挙式会場はステンドグラスがあり素敵な雰囲気です。階段を登りながらの入場となるそうです。披露宴会場は横長のためやや狭く感じます。招待人数が多い場合は席によっては高砂が見えにくいのではないかと思いました。少人数の場合は、ゲストとの距離も近くて良さそうです。試食をしましたが、食べ放題制なのでどうしても質が落ちます。個人的には婚礼料理に見合うものではないと思いました。ゲストで若い方が多ければ良いと思います。日本大通り駅からすぐなので迷わず辿り着けました。スタッフの方は熱心で、こちらの希望を汲み取り提案などしていただけました。建物自体が横浜市指定文化財なので、一生無くなることはないという点が思い出に残ると思いました。また内装もクラシカルなのでゲストも楽しめる点、一棟貸し切りできる点も魅力的です。料理に拘りがない、また量が多い方が良い方に良いと思います。クラシカルな雰囲気が好きな方にもぴったりです。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
流石横浜指定有形文化財
有形文化財である通りクラシックで上品な印象。バージンロードが階段になっていて特徴的でした。シンプルながらもとても良い雰囲気でした。クロスやナプキンの色も豊富なので、自分好みの会場作りが出来そうでした。他に検討している式場と比較して、サービス内容を減らすことなくかなり安くお見積りを出して頂けて満足しています。アペティスタイル形式のお料理となっていて、招待するゲストの方々も、各々好みの召し上がり方をして頂き、お料理も楽しんでいただけると思いました。最寄り駅から近く、周辺の元町の綺麗な街並みも素敵でした。とても親切丁寧に挙式・披露宴の提案をして頂けて、実際の式のイメージをしやすかったです。アンティーク調が好みの方ならとても気にいるであろう会場の雰囲気となっています。派手過ぎずにかわいらしいイメージの式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな場所で挙式、アットホームに披露宴ができる
挙式会場は天井が高く、ステンドグラスが凄く綺麗で、アニメで出てくるような素敵な教会のようでした。挙式会場は一見階段だけなように見えましたが、エレベーター使用もできました。挙式会場だけではないですが、文化財なだけあり、廊下がひびの隙間などあり、味がありますが、ヒールだと挟まる可能性もあるのかなと思いました。披露宴会場はやや狭く、横長に長いので余興をやってもらいたいなどには不向きかなと思います。演出を端の席だと見えづらいかもしれません。アットホームにゲストと近い距離で触れ合いを希望していたので、それが叶う会場だと思いました。見積もりの時点でエンドロールや料理のグレードの件など包み隠さず教えてくれたおかげで、上がり幅の少ない見積書の作成になりました。他では料理のグレードの上がりなど隠されてた印象なので、素直に答えて頂いたのが私達がここを選んだ決定打になったと思います。プランナーさんのサービスもあり、後々のオプションなどの費用を考えると1番好印象でした。アペティスタイルは旦那にすごくウケました。コースでは物足りないであったりお酒メインになる男性側としては、『好きなものを好きなだけ』スタイルはすごく良いと思いました。女性側としては、フルコースらしいインスタ映え感はやや薄い気もしましたが、好き嫌いどうしようなどの不安が半減される方を大きかったです。日本大通り駅からも中華街駅からも歩いて行ける距離です。曲がったりする事なく大きい通りをまっすぐ来れば着くので、来たことない人でも来やすく、ヒールでもさほど距離を歩くことなく来れます。建物自体は元々銀行だったのもあり結婚式場感はないですが、その日結婚式をされる方のを拝見した際、看板を出したり入口でスタッフが案内していたので安心しました。個人的にはすごくシンプルにスッキリとした案内だったと思います。盛ったサービス等はないんだろうと思わせてくれました。ただ、自分達は数件回った後だったので気になった点もたくさん質問し、たくさん答えてくれましたが、1件目だったら色々聞けず魅力を完全に見出せなかったかもしれません。時間の条件を踏まえながら家族サービスができる事や披露宴でできるオプションなど、貸切ならではで自由が効く事をもっと前面に出して良いと思いました。挙式はクラシカル、厳粛に行い、披露宴では近い距離でアットホームにやりたい、という気持ちを叶えてくれる場所だと思いました。厳かに挙式を挙げたい方、アットホームに披露宴を行いたい方にオススメします。下見でウェディングサロンを見せてもらえますが、カタログなどの種類を見ておいた方がいいかもしれません。詳細を見る (1105文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
こじんまりとした落ち着きのあるクラシカルウェディング
挙式会場は他にはない階段のバージンロードで、結婚の想いを噛み締めながら一段一段登っていくのが、感動的でした。当日もそういった想いで式をあげ、人生の中の印象に残ること間違いなしだと思います。レトロな雰囲気と自然光が入る天窓とステンドグラスがすごく素敵です。ゲストとの距離が近いので、お互いの顔がよく見えることもいいなと思いました。横長に広がっていて、40〜60名くらいだとちょうど良い人数な気がします。多いと少し手狭に感じるかもしれません。ただ、私たちはこじんまりとした披露宴がしたかったため、内装も落ち着いていて上品なこともあり、気に入りました。決して安い、お得だとは思いませんが、金額に見合った結婚式場だと思います。初めの見積もりはベーシックなものしか含まれていないので、どれだけ上がるのか、特に料理や衣装・ムービーなどは少し高めに出して、納得した方が良いと思います。アペティスタイルという珍しいスタイルで、結婚式のフルコースに慣れている人にとっても新鮮で印象に残るのではないかと思います。少量ですが、味は美味しいです。おかわりができるので量の不満もありません。また、フルコースやアペティスタイルとフルコースのいいとこ取りをしたプランもあるので、臨機応変に検討できます。駅から直線で徒歩2.3分で着きます。アクセスはとても良いと思います。落ち着いていて品があって、とても良かったです。私たちのことを知ろうとたくさん話しかけてくださったり、些細なことにも気遣いがあり、居心地良く過ごせました。また、こちらからの質問や要望にも丁寧に対応していただけたので一緒に結婚式をしたいという気持ちになりました。以前別の会場で営業感が強く、言いたいことを言えずに嫌な想いをした経験があったので?プランナーさんとの相性は大切だと思います。華やかなのが好きな人には物足りないかもしれませんが、アンティーク調や落ち着いている雰囲気でこじんまりとゲストとの時間を楽しみたい人には全てがぴったりだと甘います!また、指定文化財であること、オルゴールセレモニーがあること、アペティスタイル、階段のバージンロードなど他の式場にないものがたくさんあるので、ゲストの方に新鮮さを感じてもらえると甘います。・見積もりはやりたいことを詰め込んで、多めに見積もっておくこと・自分たちが主役というよりも、ゲストとの繋がりやアットホーム感を重視してる方な気にいると思います、詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統と温かみがうまくマッチした式場
伝統ある空間に階段式の長いバージンロードが合い魅力を感じた。ステンドグラスも事前にネットや雑誌の写真で見るより、生で見たほうがよりキレイに感じた。伝統ある空間だけではなく、温かみのある空間にもなると感じた。アペティスタイルを採用している点がとても気に入りました。最寄駅また関内駅からも近くとてもアクセスが良いです。全てが初めての私たちに、スタッフの方は親切丁寧に対応くださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。ほかのスタッフの方々も丁寧でとても良い印象を受けました。伝統と温かみがうまくマッチした式場です。階段をあがる長いバージンロードが魅力的でした。当日実際に式を挙げる前に下見をするので、イメージがつきやすいです。自分たちならどのような演出ができるのか想像しながら下見をすることができます。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルでアットホームな式を考えている方に
クラシカルで素敵な雰囲気でした。古いオルゴールが前方に置いてあり、厳かな雰囲気を醸し出していました。お昼間は写真通り、太陽光が差し込んで綺麗でした。厳かさを残しつつも、全体的に柔らかい雰囲気でアットホームな感じも味わえる会場だと思います。夜の雰囲気も綺麗で、外観内観ともに満足です。欲を言えば、もう少し暗いほうが(明るさの調節ができれば)ナイトウェディングの良さが引き立つと思いました。また、バージンロードが、低い位置から始まるため、ゲストには少しずつ姿が見える点もいいなと思いました。装飾品ひとつひとつから伝統を感じられるような場所で、決して式場の設備が「古びている」わけではないので良かったです。小人数の結婚式にはちょうどいい広さだと感じました。多くても40名くらいが狭すぎずゆったり使えるので、(会場の雰囲気も壊さないと思います)いいと思います。テーブルセットもオリジナルで考えられる点がいいと思いました。主役からゲストが見渡せる、ひとつひとつのテーブルに挨拶に行ってゆっくり話せる距離感である点も素敵です。あたたかい雰囲気や凛とした雰囲気まで、自分でコーディネートする楽しさを感じられそうです。また、入口でのウェディングボードも自由に飾れる点が、自分たちのオリジナリティを出せて素敵だと思いました。つまり、これらのいいと感じた部分を裏返すと、大人数で、型にはまったきっちりとした披露宴を行いたい方はこの設備ではないほうがいいかと思います。アペティスタイルを推していますが、むしろこのスタイルによって料理の質が落ちてしまうことを恐れています。アペティスタイルと、通常のフルコースどちらも選択できると良いです。大通り駅から歩いてすぐ着くことができるため、立地はいいと思います。また、会場に着くまでの大通りの雰囲気も、昼と夜とでは異なりますがどちらも楽しめるかと思います。個人的には夜のキラキラした通りの雰囲気と、式場の厳かな外観が素敵だなと感じました。また、大通り駅は新横浜からのアクセスもいいため、新幹線で来られる方にとっても都合がいいと思います。飛行機を使っていらっしゃる方も、横浜まで出て大通り駅まではすぐであるため、問題ないと思います。また、近隣にはホテルが多くあり宿泊される場合であっても困らないと思います。宿泊料金が安くなる提携ホテルもあるとのことだったので、確認をしてみることをおすすめします。とても親身になってお話を聞いていただけました。ただ、ヒアリング時の要望が見積もりに反映されていなかったため、安さを押し出したいのかなと感じてしまいました。アットホームでゲストの方がゆったりできる会場を探していたので、ぴったりでした。大きいホテルのように、お手洗い等の共有スペースで混雑になることもなく、一棟貸切であるメリットが感じられました。また、親族控室が広く、お茶とスイーツセットが置いてあり、ゲストにもゆったりしていただける点がとても高評価でした。一棟貸切であるがゆえ、鏡に落書きができるなど、遊び心が感じられる点も希望と合っていました。内観外観ともに、クラシカルな雰囲気で素敵だと感じました。これらに合わせた装飾品や衣裳も用意されており、いいなと思いました。披露宴会場でのテーブルセットが自分たちの好きな色合いでコーディネートできる点も素敵だと感じました。小人数の結婚式を検討しているカップルにおすすめです。披露宴でもゲストひとりひとりとお話でき、ゲストの表情を見ることができます。テーブルセットもオリジナルで考えられるため、オリジナリティを出したいカップルにもおすすめです。あたたかい雰囲気や凛とした雰囲気まで、自分でコーディネートする楽しさを感じられると思います。また、入口でのウェディングボードも自由に飾れる点が、自分たちのオリジナリティを出すことができます。下見時に、昼夜の雰囲気を見ておくといいと思います。また料理がアペティスタイルという独特のスタイルであるため、もちろんこのスタイルの良さもありますが、違和感を感じないかを確認しておくといいと思います。詳細を見る (1692文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
チャペルが最高な会場です。
クラシカルで抜群に素敵でした。階段のある珍しいバージンロードで、色合いも落ち着いていて写真通りかそれ以上の美しさです。式の最中はゲストに背を向けるようになることが多いかと思いますが、新郎新婦の上がる壇があるので顔を見てもらえると思いました。姫感が強いです。チャペルや親族控室の落ち着いた雰囲気がまるでなく残念でした。使われている椅子やテーブルも安っぽく感じました。壁から数十センチはカーペットですがくり抜かれる形で木のフロアがメインにされており、幼く感じました。土地も考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。ただ、当日契約は10万円値引きに捉われすぎないようにする必要があります。5品試食付きフェアだったので、前菜メイン主食デザートひと通りが提供されると思ってお昼も抜いて行ったのですが、一口サイズの前菜が5品だけで驚きました。少量の冷たい前菜で料理の味を確かめろというのは難しいですし、フェア写真に肉料理を出していたら私のような理解になると思います。日本大通りからは真っ直ぐなので迷うことなく着けると思います。中華街も公園も近く立地は良いです。聞いたことには丁寧に回答いただけて親切でしたが、3時間予定が大幅に超過となり疲れました。親や親戚に日程確認のために持ち帰りたいと伝えましたが契約しないと抑えられないそうで、契約の段階で初めて申込金10万円と言われます。当日契約は安くなるので天秤にかける必要があります。ただ、契約の書類と一緒に私たちにとっては重要な後出しの情報があり、費用も上がり親に負担をかけることが判明したので残念ですがキャンセルします。こちらから聞かなかったのは承知の上ですが、初めての結婚式なので積極的に情報提供して欲しかったです。柔軟に対応いただけたことは感謝です。チャペル少人数での挙式、披露宴を予定している方詳細を見る (770文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アンティークな雰囲気がとても素敵です!
指定有形文化財の歴史あるアンティークな建物がとても惹かれました。バージンロードが階段になっているところが珍しく、雰囲気があると思います。披露宴会場も温かみがあり、ピンク系やホワイト系カラーでまとまっていて、上品なイメージでした。また、ゲストとの距離が近いのも良い距離感で楽しめるようで、魅力的でした。お料理はそこまでかかりませんが、指定有形文化財ということもあり、施設料、会場費が少し高めに感じます。アペティスタイルという、珍しいスタイルですが、お値段がそこまでかからないのがいいと思います。日本大通り駅から徒歩5分ほどで、とてもアクセスしやすいと思います。親切にお話を聞いてくださり、とても信頼できます。アンティークな建物や雰囲気が落ち着いているところを重視しました。歴史のある建物が好きという方やアンティークがお好きな方にぴったりです。下見の際は挙式場と披露宴会場、バリアフリーになっているかをみておくと、何人くらいを呼んで、どの世代の人も来ていただけるかなど、イメージしやすいと思います。詳細を見る (447文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
アンティークな挙式会場
挙式会場は本格的なアンティーク調です。元の建物が銀行だったそうで金庫室が残っていたり、当時の螺旋階段だったりと歴史をとても感じます。ですが古いという感じは全くしないので、歴史を感じる雰囲気がお好きな方にはとてもお好きだと思います。交通はみなとみらい線の日本大通り駅からだとすぐです。ただ専用の駐車場はないので、自分達で探すことにはなります。(近くの駐車場一覧などは教えてくださいます)担当の方とは頻繁にメールのやりとりができるので、不安なこと、心配なことは気軽に聞くことができます。担当のスタッフの方は変更など色々出てきても気持ちよく対応してくださるのて゛打ち合わせの時も憂鬱になりません。見学の際、挙式会場や館内全てみせて頂きましたが一棟まるまる貸切できる点や1日の挙式が3組のみということで被って鉢合わせなどしたりしないこと、天候に左右されない点、なによりアンティークな建物がとても素敵です。申し込み前に見積もりを多めに想定してつくってもらうとあとから削れる部分も分かると思うので良いと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/03/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アンティークでお洒落な落ち着いた式場
チャペルの天井が高く、ステンドグラスが写真で見るよりとても綺麗でした。設備や家具がアンティークなもので統一されていて、お洒落で落ち着いた雰囲気です。すごく広いというわけではなく、どちらかといえばアットホームな雰囲気です。アペティスタイルという独自のスタイルは新鮮でした。自らが、食べたいものを好きな量で選べるのは斬新でおもしろいなと思いました。駅から近いのはいいところです。遠方から来る場合、空港や新幹線からはやや時間がかかるとは思いますが、周辺には安いビジネスホテル等もあります。お洒落で少しレトロな海外風な雰囲気は魅力的です。また、指定文化財ということもあり、自分の結婚式をあげた式場がなくならないのはうれしいです。下見時には持ち込みが可能かどうか等、見積もりには記載されていない料金的なところを細かく確認できるといいと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
横浜の歴史が感じられる、ロマンチックな空間です。
階段になっているバージンロードと自然の光がたくさん入るクラシカルなチャペルです。今時っぽいチャペルもたくさん見ましたが、長い歴史を持つロアさんだから創り出せる落ち着きのある綺麗な空間だと思います。チャペルもそうですがホームページの印象に比べだいぶ明るく可愛らしい雰囲気でした。元々用意されている小物も私好みで嬉しいです。やはり会場使用料はほかの式場に比べ高くなりますが、歴史のある建物で式ができるのは大変貴重な経験になると思います。ここでしか感じられない雰囲気や演出があると思うので、金額は妥当だと思います。持ち込めるものも多数ありますので、工夫して予算内におさめられるようしたいです。ブライダルフェアでは前菜のみアペティスタイルでの提供でした。1人1人で食べたいものを取るのは人によっては遠慮してしまったり、写真だと見栄えが悪いのでないかと少し不安もありますが、アペティスタイルに満足されるゲストが多いという口コミを信じ、お任せしたいと思います。オプションですが、ティースタンドで提供するデザートが楽しみです。日本大通り駅から徒歩数分です。近くにホテルや式場も多く少しややこしいですが、この辺りの街並みが個人的に大好きなので、参列する方々にも感じてほしいです。お若いスタッフさんが多いですが、皆さん明るく大変気を遣って下さいます。新郎新婦どちらかに偏る事なく平等に2人の顔を見て話を聞いてくださる姿勢に好感が持てました。こちらの要望をたくさん伝えてしまいましたが、嫌な顔をせず検討して下さり感謝しています。こちらのプランナーさんとなら当日まで楽しくできるイメージができました。ブライダルフェアで見たバージンロードの綺麗さが忘れられず、最終的にこちらに決めました。無理に契約させようとして来ず笑顔で話を聞いてくださるプランナーさんも良かったです。ロアさんに限ったことではないですが、式をされた方の口コミを見て自分のしたい式を具体的にイメージし、契約前にしっかり話をすることが大事かと思います。詳細を見る (846文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ステンドグラスとロウソクの演出であたたかみを感じます。
hpの写真で見るよりも天井が高く開放感があり、とても広く感じました。横幅は少し狭さを感じ、ゲストの表情や声が近くに感じる事が出来たり、オルゴールの音も綺麗に響くので素敵です。一方で、車椅子や杖をついている人には、移動が少々大変かと思いました。とても温かみのある雰囲気でした。120名入るそうですが、50名〜80名程度でゆったり座る方が、全体的に良いと思う広さでした。プラン一つで数十万の変動があり、下見の段階では、何とも言えません。これから、練って色々決めていきたいです。アペティスタイルに惹かれました。前菜がおいしいので、メインの後もまた前菜のおかわりが出来るのはとても魅力的です。駅からも近く、一本道なので分かりやすいです。長時間の対応なのに、とても丁寧で安心しました。楽しく、サービスを受ける事が出来ました。扉が開いて急に登場するのではなく、階段を登りゆっくり登場していくスタイルが気に入りました。・アットホーム、アンティーク、くすみカラー、歴史、を好む方には良いと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気がすてきな式場です
クラシックな雰囲気で大変良かったです。大階段も印象的でした。上品な雰囲気で、少人数の挙式でもちょうど良い大きさの会場でした。文化財ということもあり、参列人数にしては少し金額感はお高めかと感じました。契約を強く迫られるということはなく、割引ができないかプランナーさんがいろいろと考えてくださいました。メインをいただいていないので、あくまで前菜のみの感想にはなりますが、アペティスタイル(食べ放題)ということもあり、どちらかというと二次会向けのお料理のように感じてしまいました。追加料金などご相談の上、メニューのアレンジは可能とのことです。最寄駅から徒歩5分ほど平坦な道を真っすぐ進むだけで着きます。遠方の方や足腰の悪い方にも良い立地かと思います。担当の方のご説明が大変分かりやすく、こちらの質問にもスムーズかつ明確にお答えいただけました。ぜひこの方にお願いさせていただきたいと思えるプランナーさんでした。クラシカルな雰囲気が大変気に入りました。クラシカルな雰囲気好きで、少人数で式を挙げたいと考えている人にはぴったりの式場かと思います。詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大人クラシカルな式を挙げたい方にオススメ!
挙式会場のチャペルは、100年前のステンドグラスや祭壇を輸入していて、他にはない上質でクラシカルな式ができるイメージができた。バージンロードが階段という点が珍しいので、参列してくれた人たちも楽しめると思った。披露宴会場は、見学時はニュートラルの状態でコーディネートされているため、可愛い印象を受けたがテーブルウェアなどを好みの色に変えられると聞いたので、大人っぽくできるのではないかと思った。少人数の挙式想定で最低限なものを金額に入れ込んでもらったが、これからオプションで跳ね上がっていくと思うので、普通よりも少し高いのかなと感じた。アペティスタイルという、簡単に言えばブッフェ式が推しで、メインとアペティの組み合わせもできる点は魅力的だった。しかし、試食会で食べた前菜と冷前菜のおさらや盛り付けが、見て感動することもなく普通だったのでがっかりした。味も普通だったので食事は期待できないかと思う。日本大通り駅から歩いて5分なので便はいいと思う。感じのいい方だったが、見積もりの疑問点などを質問すると度々席を外して確認に向かわれて、いろいろな点で不安になった。1軒貸し切りなので、他の組みと鉢合わせなどがない点がいい。また、おすすめの時間帯が朝と夜のらしく夜だと割引特典があったので魅力的だった。クラシカルな大人な結婚式を挙げたいカップルにおすすめら詳細を見る (574文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
有形文化財で結婚式ができます
建物全体がおしゃれでした。下見では有形文化財の見所を案内していただきました。歴史ある建物が好きなので楽しい時間を過ごすことができました。チャペルは自然光を取り込む大きな窓が魅力的でした。おしゃれな雰囲気でした。どちらかというとモダンな印象でした。キャンペーン中はかなりお得になると提案していただきました。試食をしました。美味しかったです。システムも魅力的でした。駐車場がなかったと思います。駅からは近いので立地は悪くないと感じました。丁寧な対応をしていただきました。スタッフさんの距離感が適度で良かったです。建物だけではなく食事が魅力的だと思いました。歴史ある建築物が好きな方にオススメだと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな式場での素敵な結婚式
バージンロードは旧露亜銀行の大階段を利用した珍しい様式。挙式会場は天井が高く、ガラス張りなので日の光が入りやすく明るい。チャペルのベンチやステンドグラスはイギリスの教会から移設したものだそうで、荘厳な雰囲気があって良い。また、ラバンクドロアの特徴であるオルゴールも雰囲気があり、音が綺麗に響いていた。クラシカルな雰囲気が好みの方にはたまらないと思う。披露宴会場のカメリアは白を基調としており、シャンデリアや壁の装飾が可愛らしい。床はカーペットではなくフローリングだった。高砂から見ると横長のu字になっており、奥の方のテーブルは柱がある関係で見えにくいのがネックだが、ゲストテーブルとの距離が近いのでカジュアルな雰囲気が好きな方におすすめ。また、高砂正面には一段上がったステージがあり、両親贈呈品の授与などはここで行った。ゲストからは写真が撮りやすくなっていたと思う。料理のアップグレードや衣装にお金をかけた。打ち合わせの中で、写真・映像関係は費用があがりやすい項目だと感じた。当初の予定より参加人数が減ったため、料理代やペーパーアイテム代などは減った。衣装代は高かったので割引があってたいへん助かった。アペティスタイルというロア独自の食べ放題のようなスタイルだったのでゲストにきちんと理解してもらえるか不安だったが、披露宴開始前に各テーブルへスタッフから丁寧な説明があったようでお代わりする人も多く、楽しんでいただけていた。また味も美味しかったと好評だった。みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩5分くらいで、式場までの道もわかりやすく平坦なので電車で来るゲストには良かったと思う。ただ、駐車場はないので車で来るゲストには近隣の駐車場を紹介する必要あり。担当プランナーの方はレスポンスが早く、非常に感じが良かったので安心してお任せすることができた。また、ヘアメイク及び介添えを担当してくださったスタッフの方も丁寧でこちらの要望をきちんと聞いてくださったので一切の不安なくお任せすることができて満足。階段のバージンロードは珍しいので忘れられない思い出になった。挙式時、階段を登るたびに徐々にゲストの姿が見えてくるのは本当に感動的。クラシカルなチャペルのある式場がいいと思って式場探しをしていたのでこの式場を見学した時は即決だった。実際結婚式を終えてみても、自分たちのしたいテイストの式が挙げられたので大変満足している。詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた印象で少人数婚にぴったりな会場
挙式会場は自然光が差し込み、とても幻想的な雰囲気でした。真っ赤な絨毯を進むと大きなステンドグラスがあり、素敵です。オルゴールの演出があり、音色がきれいでした。少し古さも感じましたが、横に広い会場のため、ゲストとの距離もかなり近く感じます。家族挙式を予定しているため、空いたスペースでいろいろできそうでした。自分たちがコロナの関係でできるだけ費用は抑えたかったのですが、予算よりも低く見積もりを出してもらいました。そんなに今後費用が増える点もなさそうです。この予算でこの満足度なら文句なしです。珍しいアペティスタイルでした。少量ずつ食べたいものを食べられるので家族挙式にはぴったりかなと感じました。試食もとても美味しかったです。駅から徒歩5分くらいです。大きな通りなのでわかりやすいですし、山下公園も日本大通りも近くにあるので遠方からのゲストには一緒に観光もしてもらえそうです。落ち着いた印象でした。無理強いしてこなくて、自分たちの悩みや要望に合った内容を提案してくれました。・挙式会場の荘厳さ・家族挙式・少人数婚にぴったり落ち着いた印象のため、大人の方にぴったり。コロナの関係で延期のことやキャンセル料のことはしっかり確認してください詳細を見る (517文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史的な建物で挙げる結婚式。
歴史的な建物なので、とてもクラシカルな雰囲気です。天井は高く、開放感があります。ステンドグラスやベンチはヨーロッパの物とのことでした。アンティークやクラシカルな雰囲気が好きな人にはとても素敵な挙式会場です。ドレスは値上がり必須です。プラン内ですと着れる物が数着しかありませんでした。ブーケを持ち込みにしたので、当初の見積もりより少し節約できました。みなとみらい線の日本大通りから近いです。jr線ですと石川町駅からも関内駅からも15分くらい歩きます。プランナーさん、メイクさん、ドレスショップの皆さん、カメラマンさん、皆様とても柔らかい雰囲気でとても感じの良い方々でした。重厚な建物です。一見すると結婚式場には見えません。私は歴史的な建物が好きなので、そこが決め手でした。詳細を見る (335文字)
もっと見る費用明細343,695円(15名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自分たち専用のオルゴールディスクで挙げる結婚式
階段状のバージンロードと建物最上階までの吹き抜けのチャペルが印象的でした。また、挙式するカップルごとに専用のオルゴールディスクを作成し、挙式中に流してくれるそうです。(このオルゴールディスクは挙式後、式場の保管庫に保管され、アニバーサリーディナーの際に聞かせてくださるそうです。)とてもかわいらしい披露宴会場でした。ステージもあって、楽しい演出がたくさんできそうです。また、経営母体がホテルなどにクロス・ナフキン等を卸している会社とのことで、選びたい放題であると教えていただきました。みなとみらい線なのでアクセスは便利とは言えないかもしれませんが、駅から3分以内で、大通りに面しているのでわかりやすいと思います。一棟貸し切りで、自分たち専用のオルゴールディスクが魅力的。他にはないおしゃれな挙式会場・披露宴会場ですが、横浜市の指定文化財ということもあり、クラシカルが好きな人にもおすすめ。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アンティークな会場が素敵です。
バージンロードが階段になっており、ドレスの撮影時にとってもドレスが映えて素敵な写真になりました。一段一段上っていく感じがとても良かったです。アンティークな会場です。小物もアンティークでとても可愛かったです。ケーキのデザインを特別なものにしてもらったので、デザイン料が上がりました。それでも記念になる素敵なものにしていただいたので良かったと思っています。コロナの影響で延期にしたのでその分少しお金がかかりました。ペーパーアイテムを少し自分で用意しました。ウェルカムスペースにアイテムを持ち込み、飾ってもらいました。アペティスタイルの食事を頂きました。ゲストの方も好きなものをおかわり出来たしとても美味しかったと喜んでいました。私は時間と余裕が無くおかわりできなったかったので、それだけが残念です。(笑)駅から近いので、電車で来るゲストに好評でした。コロナの影響で車で来る人も多かったので、その点は少し不便に感じました。色々と気付いたり、提案してくださって本当に楽しく準備する事が出来ました。初めての事で不安な部分もあったので、相談に乗ってもらえてうれしかったです。全体的に良かったです。写真も綺麗に撮っていただきとてもいい思い出になりました。色々と不安になっている時も、担当スタッフの方が相談に乗ってくれました。会場のアンティークなところと、貸し切りになるところ、食事がアペティスタイルだったことが決めてになりました。ここで思い出に残る結婚式が出来てよかったです。やってみたいと思う事はすべて伝えてみるのがいいと思いました。もし無理でも代替案を提案してくれます。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/28
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1088人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
