
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
指定文化財でアットホームな家族婚
大理石の赤い絨毯がひかれた階段式のバージンロードが本当に素敵です。またステンドグラスもアンティークな雰囲気があるので大人婚におすすめです。家族婚には十分な広さで、レイアウトも程よい距離感でアットホームな雰囲気を残したまま広々と使うことができました。子供たちが遊べるスペースもあり、のびのび過ごせました。ウェディングドレスのオプションです。ウェディングドレスはスタンダードプラン内にし、ゴールドのバラの刺繍が入ったベール、レースのトレースを追加しました。ブーケの持ち込み料以外は特に持ち込み料はかからなかったです。アクセサリー類、ペーパーアイテムは持ち込みにして費用を抑えました。スタンダードのアペティスタイルにしました。親族からとても好評で、食べたいものを食べられることや提供のスピードなど普通の披露宴のコースと異なり1人1人にあったスタイルがとてもよかったです。駐車場がないのが残念ですが、駅からは近いです。ステンドグラス前とバージンロードでの記念写真はとても印象に残っています。指定有形文化財という貴重さ、外観かつ貸し切りでアットホームな式が挙げられることが決め手でした。大々的な結婚式場ではないところを探している方には本当におすすめです。詳細を見る (522文字)
費用明細806,245円(20名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
笑顔いっぱいの結婚式!
会場がとてもおしゃれで、太陽の光がはいるチャペルがとても素敵でした。、一棟貸切なのもいまの状況もあるので、魅力的でした。横に広い披露宴会場でした。小さな壇上(?)がとても魅力的でした!ラ・バンク・ド・ロア20周年記念50人限定の割引プランを利用しました。最初の見積もりの時点で料理などはランクアップしていましたが、最終的には見積もりから70万円ほど金額が上がりました。いちばん大きく+になったのは、2着目のタキシードと、写真(アルバムとエンドロール)です。アルバムとエンドロールには種類がたくさんあり、どちらも約20万円ほどのものにしました。ブライダルフェアの参加から挙式まで約2ヵ月という短い間で出来る準備が限られてしまいましたが、プチギフトなどは自分で用意したり、ペーパーアイテムは別の場所にお願いしました。ブーケ、ブートニアは1セット分はプラン+追加料金、もう1セット分は持ち込みました。(持ち込み料金かかります)フェアで試食して料理がとてもおいしくて、新郎のローストビーフやアペティスタイルなどラ・バンク・ド・ロアさんでしかできないことがゲストの皆さんからとても好評でした!当日もあまり食べることはできませんでしたが、スイーツアペティを最後に用意してくださっていて、とても嬉しかったです。(挙式の数日後が誕生日だったのでバースデープレートまでしてくださいました、、!)駅からラ・バンク・ド・ロアさんまでは約5分程です。提携の駐車場などはありませんでした。ラ・バンク・ド・ロアさんで挙式を決めたいちばんの理由は担当してくださったプランナーさんがとっっても素敵な方だったからです。プランナーさんをはじめ、ヘアメイクさんや当日初めてお会いしたスタッフさんも、とても素敵なスタッフさんがいっぱいでした!ローストビーフの演出はゲストの皆さんびっくりしていてとても好評でした!チャペルの入場が階段なのがとても素敵で印象的でした。自分たちが嬉しいのはもちろんですが、なによりゲストの皆さんへ感謝の気持ちを伝えることができたこと、笑顔になってくれたところをみて結婚式をして本当に良かったと心から思いました。詳細を見る (899文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
晴れ舞台 loaなら満足 間違いなし
大き過ぎず花嫁に注目を集めることができながら、かつ厳かな結婚式を演出できる、最高に雰囲気の良い式場です。チャペルでありながら花嫁の入場は何と階下から階段を上ってくるという他にはない異例のバージンロード。扉が開いて一気に迎えられるタイプでは無いので、緊張で飛ばすことなく、参列者一人一人を脳裏に焼き付けながら式に臨めることと思います。参列者も、階下より頭の方から徐々にあらわになってくる花嫁の姿に終始釘付けになることでしょう。ちなみにその階段は、上には天窓、下には蝋燭と、照明の具合が昼でも夜でも本当に魅力的。そしてこれまた異色なのが、演奏が何とオルゴール。歴史ある大きなオルゴールから奏でられる名曲は会場全体に癒しをもたらします(曲目はカップルで1曲、リストから選べます)。誰もが一度はオルゴールに触れたことがあると思いますが、この大オルゴールから響く様はその想像とは別物です。皆さんにも是非一度は見て、聴いていただきたい逸品です。ゲストと新郎新婦との距離が近く和気あいあいとした雰囲気の披露宴をあげられると思います。カーテンやテーブル等の色調から、可愛さもシックさも出せるバランスのとれた会場です。西洋のお姫様気分を味わえると思います。仕上がりはこれからですが、貸切であるにもかかわらず、スタート価格が他式場より低いところから始まったので、十分コスパが良いことが期待されます。なお、貸切のメリットとして特に写真撮影に融通がききそうかなと思うところです。またゲストにとっても、アペティスタイル(前菜食べ放題)が非常にコスパに優れています。ドリンクの種類に係るコスパは他式場と同様ですが、今後それが向上したら虎に翼です。アペタイザー(前菜)を、いくつもあるメニューの中から、好きなメニューを好きな数、自由に選ぶことのできるスタイルで、量的にも申し分ありません。もちろん、そのアペタイザーはどれもとっても美味しい品々です。日本大通り駅から徒歩5分以内、メインストリート沿いの式場で、指定有形文化財となっています。専用の駐車場はありませんが、コインパーキングが近く、横浜中華街もすぐそばです。元町や山下公園にも近く、打ち合わせついでに観光、ショッピングが楽しい立地です。プランナーさんの熱意が大変温かく、4会場回った中でも突出して、安心して任せることができ、また最高の結婚式を一緒に創ることができると確信することができました。(※もちろん会場も大変魅力的なのですが、他式場にもそれぞれ特徴がある中で、この点が決定的でした。多くは語りませんが、これ以上ないということです。)プランナーさん、スタッフさんともにとても優しく、熱意に溢れています。初回見学も営業時間を大きく過ぎているのに嫌な顔一つせずに飲み物のおかわりを持ってきてくださり、最後まで丁寧にご説明くださったなど、お願いするこちらがプランナーさんと一緒に結婚式を考えたいと思える素敵な方々です。そして指定有形文化財を貸切という、全館どこを見ても歴史ある雰囲気の会場で、親族控え室、ゲスト控え室、そして階段まで雰囲気満点。当日カップルはゲスト用の控え室では過ごせないのが残念なくらい。チャペルは階段とオルゴールが特徴的で、教会もベンチと建物の色調がベストマッチした魅力的な式場です。昼と夜で雰囲気が全く異なる式場なので、できれば両方ご覧になってお日にちをお決めになると良いと思います!ただし、昼も夜もオススメなので逆に迷ってしまたらゴメンなさい><詳細を見る (1449文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
一棟貸切の指定文化財で叶う最高の結婚式
指定文化財ということで式場全体がクラシカルな印象です。一棟貸切はコロナ禍で挙げる上でゲストに安心感を与えられました。チャペルの祭壇が階段の上にあるのでゲストのお顔をはっきりと見ることができます。大階段をドレスで登るのは少し大変でしたが、少しずつゲストや新郎の姿が見えてくると気持ちも徐々に高まっていきます。また階段の上を流れるドレスの裾はとても写真映えして美しいです。ステンドグラスも綺麗でゲストから好評でした。天窓から差し込む光が挙式会場を照らし、神秘的な雰囲気があります。そしてやはりチャペルのオルゴール演奏は他にないオリジナルな演出で、大変思い出に残りました。披露宴会場は私たちの人数くらいがコロナ禍で行うにはちょうど良いと感じました。ただ、お席によっては柱が邪魔して新郎新婦が見にくかったようで、その点のみ残念でした。会場はクロスの色で雰囲気がガラッとかわると思います。ピンクやベージュ系でふんわり甘いアンティークな雰囲気が多いですが、私たちは青を選んだところシックで落ち着いた雰囲気になりました。全体的にはこの会場ならではの設備が多くあり、とても満足しています。見積もりの段階で41名240万円くらいでしたが、最終的に36名280万円くらいになりました。値上がり理由はドレスや料理のランクアップが主ですが、ゲストの反応を考えてもお金をかけたことに満足しています。延期したため、再メイクリハーサルや2度目の試食会の出費が想定外でした(もちろん希望制のため、選択しないことも出来ます)。欠席が出たためその分値下がりしました。また、最初はドリンクプランをランクアップしていましたが、まんえい防止措置延長のためアルコール提供が出来なくなり、ランクアップ分が返金となりました。料理はいちばんこだわりたかったので、延期前と延期後と2回試食会に参加して18,000円のフォーマルアペティに決めました。正直、見た目は他の式場に比べると華やかさに欠けると思います。ただし味は自信を持って太鼓判を押せます。親族に話を聞くと、ゲストから美味しかったという声がたくさんあったそうです。味にうるさい家族に率直に感想を聞いても美味しかったとの好反応でした。ゲストにも特に好評だったのは以下のお料理です。・パルマ産生ハム・鴨肉のパテ・ホタテのポアレ(単品追加)・フォアグラのチーズリゾット・ローストビーフ・パンナコッタ事前に前菜は好きなだけお代わりしてね、とアナウンスしていたのもあってか、当日女性ゲストもおかわりした方が多かったようです。デザートが食べきれなかったとの嬉しい悲鳴が。デザートのスイーツアペティは豪華だったとのこと。またまんえい防止措置中のためアルコール提供は自粛になりましたが、そのぶんノンアルコールドリンクをたくさん用意いただき、ゲストも楽しんでもらえたようです。乾杯のシャンパンが美味しいとのお声をいただきました。日本大通り駅からなら徒歩3分程度で到着できます。式場からみなとみらいならではの景観は楽しめませんが、近くに山下公園や中華街、他の指定文化財もあり、みなとみらいの雰囲気は十分味わえると思います。駐車場はありませんが、近くにパーキングはあるようです(私たちは車で来るゲストがいませんでした)プランナーさんには大変お世話になり感謝しています。当初2021年1月に挙式を予定していましたが、12月に感染者数が急増化したこともあり延期検討を相談したところ、6ヶ月先までなら無料で、それ以降も見積もり金額は先払いするものの実施すれば全額充当されるとのことでとても良心的な対応をしていただけました。また、まんえい防止措置延長によりアルコールの提供が出来なくなったため、浮いたアルコールランクアップ代のぶん、急遽試食会でいただいて美味しかった15,500円コースにある冷前菜のホタテのポアレを追加したいと挙式1週間前に相談したところ、快くご手配いただきました。ホタテのポアレはゲストに大変好評で、追加して本当によかったです。また、どうしてもフローリストの友人が作ってくれる生花のブーケを持ち込みしたかったので相談したところ、本来は生花はngですが、本職ということで特別にokをいただいたことがこの式場にした決め手の一つです。おかげさまで大切な友人のブーケを持って1日過ごすことが出来ました。当日はメイク担当さんがずっと後ろについていてくれるので安心感があります。何度もマスクをつけたり外したりするシーンがあったのですが、その都度ブーケを持ってくだってありがたかったです。司会の方との打ち合わせも、私たちの話の引き出しを次々開けてくださるようでエピソードが話しやすかったです。その他スタッフの方もきちんとされている印象でした。本当にロアで挙式して心から良かったと思います。少人数婚で、クラシカルな雰囲気が好きな方、ほかの式場とは一味違う演出をしてゲストを楽しませたい方にはすごくおすすめです。コロナ禍もあり余興は無しにしましたが、余興代わりのイベントとしてプランナーさんから提案いただいた新郎のローストビーフのカットをいれたところかなり反響がありました。また当日出席が叶わなかった方とline電話で話をする事例を教えてもらったおかげで、伯父伯母に花婿花嫁姿を見せることができました。コロナ禍の挙式を行うにあたり、一度延期も経験してたくさん悩みました。ゲストの方には招待状送付時、式1ヶ月前、まんぼう延長決定時に、感染対策と出席は無理せず判断してほしい旨を都度案内しました。結果、出席が叶わない方もいましたが、当日はたくさんの方に祝福されて本当に素敵な式を挙げることができ、式を挙げて良かったと心から思っています。詳細を見る (2372文字)
もっと見る費用明細2,835,119円(36名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おとなかわいいおしゃれな会場
おちついた雰囲気でおとなかわいいです。大理石の感じがおしゃれで、チャペルはイギリスの教会からゆずりうけた椅子やステンドグラスがおかれており、クラシックな雰囲気がただよいます。チャペルは横浜付近ではナンバー1だと感じました。チャペルと同様、歴史的建造物なこともあり、豪華です。ドライフラワーが似合う感じです。割引プランがあって、130万ほどと、かなりお得でした。実際にはお花やドレスで値上がりしそうです。アペティスタイルが楽しかったです。デザートもアペティにできるようなので、余興が少なくて心配な方や少人数婚におすすめです。駅からちかいです。雨の日はちょっと濡れるかもしれませんが、アクセスはよいです。丁寧に対応していただきました。雨が降っていましたが移動のたびに大きい傘をかしてくださいました。雰囲気がよく、写真映えしそうなのに、お値段はかなりお得でおすすめです。おとなかわいい雰囲気がお好きな方におすすめです。歴史が好きだったり、横浜出身のかたにも。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お気に入りの会場でオリジナリティ溢れる式ができました!
チャペルのステンドグラスが綺麗なのと、階段になっている赤いバージンロードに惹かれました。当日は陽射しの出る時間帯もあり、天窓から入る日光が綺麗で、チャペルを明るくしてくれました。ゲストの方からもチャペルの雰囲気がよかったと言っていただけました。ただしあまり広くないので、50人を超えるゲストがいると窮屈かなと思います。動画で見てもアットホームな雰囲気がでて良かったです。生演奏も素敵でした。披露宴会場はコロナ禍も踏まえ50人で丁度いいくらいです。どの位置からでも高砂が遠過ぎず、写真は撮りやすいです。私はこじんまりして可愛らしい雰囲気が気に入りましたが、天井が低めなのでやや閉塞感があるのかなと思いました。窓も有りますが披露宴中は基本締め切りとのことです。アットホームな感じで、少人数のほうが似合いそうな気がします。ケーキはこだわりたかったので値上がりしましたが、当日とても可愛くて満足でした!料理もドリンクもそのままだと少し物足りない感じがするので、ランクアップは必須かなと思います。結局ノンアルコールになってしまいましたが、オプションでクラフトビールが提供できるのは珍しいと思うので、いいと思います。ドレスとタキシードを2着ずつ持ち込んだので持ち込み料はかかりましたが、提携のドレスサロンもいいドレスを選ぶとそれなりにするので、値段重視なら持ち込みも視野に入れていいと思います。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込みで、引き出物もカードタイプのものを持ち込んだら無料でした。贈呈品も、いまはネットでもリーズナブルで安いものが多いので、自分で一度探してみていいと思います。動画もいまはアプリで簡単に作れます。高砂は小さめのテーブルを用意してもらい、少なめなお花でも気にならないようにしました。ゲストのテーブル装花も悩んだ末あまりアップグレードしませんでしたが、もう少しあってもよかったかな?と写真を見て個人的に思います。当日まで見れないものは難しいです。契約時からお料理が1番心配な点でしたが、試食会に参加してみてこれなら満足してもらえるかなと思えました。フェアでは全て食べられるわけではないので不安に思う方もいるかも知れませんが、珍しい提供スタイルでゲストの方も満足してくださっていました。今回はノンアルコールでの式だったのでお酒を飲む方の満足度はどうしても下がってしまうかも知れませんが、スイーツアペティは可愛くて本当におすすめです。女の子がとても喜んでくれて、可愛い写真もたくさん撮れたようで嬉しいです。今回はノンアルコールのみの代わりに、オプションでオリジナルのドリンクを作ってもらいました。急なノンアルコールでの対応になってしまいプランナーさんたちも大変そうでしたが、お料理以外でもこうしたい、と要望をお伝えすれば一緒に考えてくれますので、躊躇せずお伝えして欲しいです。母親のケーキのプレートに、サプライズでありがとうのメッセージを書いたのもよかったです!日本大通り駅から5分以内なので行きやすいです。雨の日でも便利だと思います。近くに式場やホテルが多いので、そこは少しずつ紛らわしいです。専用の駐車場が無いので、車のゲストには事前に近隣の駐車場の案内が必要です。停められなくなることは基本無さそうです。2人のプランナーさんについていただきました。コロナ禍で度重なる変更もあり、何度もご迷惑をおかけしてしまいましたが、私たちが前向きに準備に取り組めるよう支えてくださいました。プランナーさんたちには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。当日はどんなに打ち合わせてもやはりイメージ通りにいかない点もありましたが、その都度「ここはこうしてください」とお伝えすると速やかに対応してくださいました。一点だけ残念だったのが、遠方へ帰宅する友人に、帰りがけに着替えスペースを貸してほしいと事前に連絡していたのですが、プチギフトをお渡ししたあとそのまま帰る流れになってしまい貸りられなかったと聞いて、最後のフォローもしっかりしていただけていればなと思いました。(私も気付ければ良かったてすが安堵の気持ちでいっぱいだったので)その件以外は本当にカメラマンさんも司会の方もメイクさんたちも素晴らしい方で、こちらで式が出来てよかったと心から思っています。人生で1番というくらいひとに(プランナーさん)にわがままを言って迷惑をかけてしまいましたが、人生で1番幸せな日でした。本当にありがとうございました。ローストビーフのカットの演出は盛り上がりました!旦那は恥ずかしがって最初取り入れるか迷っていましたが、絶対やったほうがいいと思います。スイートアペティもなかなか無いですし、可愛らしい披露宴会場の雰囲気とマッチするのでおすすめです。持ち込みは寛容なので、価格を抑えたい方は手作りを頑張ってみてください。3ヶ月前から少しずつ作っていたらギリギリに焦ることもありませんでした。準備ではプランナーさんにたくさん意見してしまうこともありましたが、本当に真摯に向き合ってくださるプランナーさんで感謝しています。こちらで式を挙げて本当に良かったです!詳細を見る (2113文字)
もっと見る費用明細2,516,080円(52名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
温かみのある式場
最初に式場を目にした時に飛び込んでくる赤色の絨毯を伸ばした階段は、バージンロードとして非常に映えるロケーションです。階段の両脇に設置されているledのロウソクもラ・バンク・ド・ロアの雰囲気によくマッチしていました。もともと銀行として運用されていただけあって、大理石主体の落ち着いた式場でした。また、式場に設置されたオルゴールは、見た目にもとてもゴージャスで「音の教会」の名を冠するに相応しい存在感で、その音を鳴らさなくとも厳かさを感じさせる物でした。もちろん音色も素晴らしく非常に音の多い豊かな音色でした。天窓から差し込む日差しは、晴れた日には明るく晴れやかな舞台を、雨の日には柔らかな照明で優しい雰囲気を演出してくれます。式場として建物全体の飾り付けが可能で白基調のシックで豪華な雰囲気は、どんな飾り付けやイメージでも邪魔をすることなく、新郎新婦の演出したい結婚式のイメージを膨らませ、それをサポートしてくれます。もちろん、なんの飾り付けをしなくても、シンプルでアンティークな雰囲気を演出できます。挙式会場からの階段の移動は必要ですが、階段の額縁はアレンジ可能で、ゲストを飽きさせる心配は少なく、エレベーターも設置されたバリアフリーな設計なので、お年寄りや足が不自由な方も安心して呼べます。ただし、披露宴会場自体は広い方ではなく、多人数の場合、席によっては、柱が視界に入ることがあるので、ゲストテーブルの配置には注意が必要かと思います。もともと音の教会と銘打ってあるだけあり、式場に設置されたオルゴールは、見た目にもとてもゴージャスで「音の教会」の名を冠するに相応しい存在感で、その音を鳴らさなくとも厳かさを感じさせる物でした。もちろん音色も素晴らしく非常に音の多い豊かな音色でした。事前のお食事をさせて戴き、複数の料理コースを試させていただきましたが、選択できる、おかわりができる、という点が、若いゲストさんの記憶に残るのかな、という印象でした。結局、食事はアペティスタイルのベーシックなプランを採用させていただきました。コロナ禍ということもあり、アルコールの提供はいただけませんでしたが、スタッフの皆様のご意向でノンアルコールのカクテルを豊富にご用意いただき、様々な面でスタッフの皆様のご意向を伺えました。式場の雰囲気もさることながら、なによりも、スタッフの皆様の対応が素晴らしく、暖かい点がこの式場を選ぶ決め手となりました。その印象は、初回から式当日まで変わることがありませんでした。担当のプランナーさん、ドレスの試着を手伝って下さった方、司会者さん、当日のヘアメイクをして下さった方、式場のスタッフの皆様が協力的で、非常に心強かったです。また、金銭的な面でも、最初から紳士的な内容の見積もりをご提示いただき、それなりに豪華なドレスや会場装花を選んだり、撮影やケーキのアレンジをお願いしても、大きくお見積もりから逸脱することがなく、ストレスフリーな打ち合わせが出来ました。打ち合わせに前向きな気持ちで挑むことができたのは、新郎にとっても新婦にとっても重要な事だと感じました。詳細を見る (1291文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
レトロクラシカルな式場
歴史のある建物で、階段が上まで吹き抜けになっていてとても素敵でした。親族の控室も、ヨーロッパの貴族のお部屋のような作りになっていて雰囲気がありました。赤いバージングロードの階段を上がってくと親族や新郎が現れる仕様になっているので、参列者からすると、新婦が徐々に姿を現す作りになっているのが面白かったです。天候に左右されそうですが、晴れている日に式を挙げられたら素敵だと思います。昔の銀行の名残があり、他の式場の披露宴会場とは少し違う雰囲気を出していました。披露宴会場にアップライトのピアノがおいてあり、どなたかピアノを弾ける方がいる場合に使用ができそうです。馬車道駅のすぐ隣なので、迷うことはないと思います。駐車場はないため、近隣の場コインパーキングに停める必要があります。レトロクラシカルが好きな方には良いです。バージンロードが階段のため、父親などが足が悪いと難しいかもしれません。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
この式場で結婚式を挙げてよかったです
天井がガラス張りになっているので、光が差し込みとても素敵でした。雨が降っていても明るいと思います。アンティークでとても素敵な会場です。どこを見てもおしゃれでかわいいのでウェルカムスペースの飾りなどは豪華にせず、元々置いてあるものに少しプラスしたり、中の写真を入れ替えてもらうくらいが丁度良さそうでした。料理とドリンクはプランをあげました。ドレスは提携のドレスショップから選びました。どうしても一番最初に気に入ったものが着たかったので、そこで値上がりしました。ブーケはキャスケードタイプとざっくり束ねたタイプと2つ作って貰ったため、プランからはオーバーしてしまいました。でもとても可愛く仕上げてもらったので後悔はしていません!ペーパーアイテムは持ち込みました。オープニングムービーは自作、プロフィールムービーは外注し持ち込みました。アペティースタイルを選びました。この会場ならではだと思うので席次表で簡単に説明を載せ、当日のウェルカムスピーチでも紹介をしました。参列した方々も喜んでいました。最寄り駅からも徒歩で行けます。横浜中華街や山下公園も近いので打ち合わせのたびにお散歩をしていました。皆さんとても良い方ばかりです。プランナーさんはどんなこと丁寧に対応して下さり、すごく心強かったです。メールや電話の対応も迅速で安心出来ました。料理のプランによってローストビーフカットの演出が出来ます。とても好評でした。新郎はコックコートのレンタル出来るので、ぜひレンタルをし着てみてください。とにかくプランナーさん含めスタッフの皆さんの対応がとても良いです。いつ行っても幸せな気持ちになれます。プランナーさんの温かさや思いやりに沢山救われました。コロナ禍での結婚式は何度も不安になったり悩んだりしましたが、その度にプランナーさんが一緒に考えて下さいました。言い方が難しいですが、コロナ禍での結婚式は式場やプランナーさんによってかなり変わってくると実感しました。この式場は本当に頼りになります。フェアで対応をして下さった方も同時期に自分が担当する結婚式が沢山あったと思いますが、よく声をかけて下さったり、当日新婦控室まで足を運んでくださり挨拶に来てくれました。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切、挙式会場も雰囲気があります。
挙式会場はかなりクラシックでアンティークな雰囲気がお好きでしたらとても好みだと思います!ウェディング施設になる前は元々銀行で今は横浜市指定有形文化財に認定されているそうで、当時の螺旋階段や金庫室など歴史あるところが残されています。挙式会場のベンチやステンドグラスも本物のアンティークなので、雰囲気があります。元々長崎の教会など雰囲気がある挙式会場に憧れていたので私達には理想通りでした。ウェディングドレスはマタニティに変更した為お直し料とドレスは好きなものを着たかったので、ランクアップして選びました。ウェルカムドリンクとは別にスイーツバーも全員分ではないですが女性などのゲスト向けに23名分用意して頂き、値上がりしましたが後々ゲストの方に可愛くて午前中の式だった為小腹が空いていたので良かったと言っていただきお願いして良かったなと思います。初めて見学した時に、お茶菓子として頂いて美味しかった印象があったのもあります。生演奏とbgmがありましたが、生演奏にしました!友人にも生演奏が素敵だったと言われたり私自身もとても感動し、生演奏にして本当に良かったです。持ち込み料がかからないものがかなり多くとても良心的だと思いました。なので招待状やウェルカムアイテムやフラワーシャワー、プチギフトなども持ち込みしました。前日持ち込みしたウェルカムアイテムなどは担当スタッフの方が当日とても可愛く飾ってくださりました!髪飾りやネックレス、イヤリング、グローブ、ベールなども気に入ったものがあり持ち込みしました。披露宴なしに変更して頂いたので、頂いていませんが他の挙式とは違うスタイルなのでそこも魅力的だと思います。ロケーションは根岸線関内駅からは徒歩14分、みなとみらい線日本大通り駅からは徒歩3分でした。駐車場だけ提携がないので、遠くのゲストの方には配慮が必要かなと思います。私達の場合はほぼ地元のゲストしか居なかったので、特に問題ありませんでした。スタッフの方は、打ち合わせや挙式当日も含めて不安なことはしっかりとサポートしてくださりました。披露宴ありの予定から妊娠が分かり、挙式だけのプランに変更して頂いたのですが嫌な顔せず私達の気持ちを考えて動いてくださったので本当に嬉しかったです。担当のプランナーさん、ドレスショップ、ヘアメイクを担当してくださった方には特に最後まで親切にして頂き本当に感謝しています。名前入りのオルゴール盤を作ってくださり、当日挙式で流してくださいます。曲目も選ぶことができるので、そこも他のウェディング施設にはない演出だと思います。ウェディング施設としてはかなり良心的だと思います。明細も都度出してくださったりスタッフの方がなにか推してくるようなことは一切ありません。1日3組の貸切なので、花嫁さん同士の鉢合わせだったりもないですし入る人数に限りはありますが、私達のような少人数でもぽつんとした寂しい感じにはならないので、これから少人数で挙式を予定している方にもおすすめです。詳細を見る (1249文字)
費用明細1,180,894円(35名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なステンドグラスのある式場です
有形文化財の建物で挙式をあげられるという貴重な体験ができます。入り口を入って目の前が階段で、そこからバージンロードへ繋がっています。階段の天井は天窓になっているため自然光のなかを一歩ずつ登っていくのも素敵でした。ステンドグラスの前で誓い合えるクラシカルな雰囲気も魅力的です。元々銀行だった建物を結婚式場として利用しているため、あまり大きい会場ではありません。80名ほどまでは対応しているかと思います。ウェディングドレスのランクアップ、美容系のアイテム追加で15万円、お料理のランクアップ(4000円/1人)で6万円。その他、両親族の着付けや美容代に1万円。引出物代が含まれていなかったため、引出物代3万円。演出に司会を追加依頼したため6万円かかりました。ペーパーアイテム(招待状・席辞表・プロフィール等)を手作りにして、2万円ほど抑えました。費用を抑えるためにやったこと、挙式時のフラワーシャワー・プロフィールの動画・bgmの音楽の持込みは止めました。小鉢サイズのお料理を好きなだけお代わりできるため最初から飛ばしてしまうとデザートではすでに満腹になってしまうかもしれません。ランクアップすることで魚、肉料理を大皿で提供して頂くことも可能なため、見た目にも満足できます。駅から歩いて5分の立地で、遠くから来るゲストでも、近隣にホテルが多いため便利です。大通り沿いにあるので、場所はわかりやすいのですが、提携してる駐車場がないので車でくるゲストがいる場合は招待状の案内に載せておいた方が親切です。中華街や山下公園、元町が近いため、どうしても駐車場代が高くなってしまいます。プランナーの方からのメールの返信が夜遅い時間帯のことが多々あり、遅くまで対応して頂けていると恐縮してしまいました。プランナーの方がとても親身に色々な相談にのって頂けるため、式当日までの不安や悩みなど解消することができます。予算を伝えたところ大分無理をして予算内に収めていただきました。素敵なステンドグラスの前での挙式ができるところがオススメです。歴史ある建物で、ステンドグラスの前での挙式が出来ることからここに決定しました。後々困ることになってしまうかもしれないので、プランナーの方と相談したスケジュール内で進められるようにすることをお勧めします。詳細を見る (959文字)
費用明細1,265,990円(15名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いたクラシカルな教会を貸切できる会場
重要有形文化財ということでシックな雰囲気のチャペルも、その他随所の作りがとても素敵な雰囲気。複数人の友人の式場を見てきたが、他の式場とは被らない独自の雰囲気があります。伝統的な雰囲気がありつつも可愛らしさがあって婚約者も凄く気に入ってくれました。扱う色のセンスも落ち着いていて好みです。ネットを検索する限りは相場通りなのかなという印象です。貸切ができることと自分達の好みを踏まえるとコスパは良いのかなとも思います。試食したローストビーフは柔らかくジューシーで美味しかったです。アミューズやデザートが取り放題なのも、高齢の方から若い方にまで対応できて、ゲストに安心して食事を楽しんでもらえると思います。最寄り駅まで新幹線から乗り継ぐことにはなるが、駅から徒歩で直ぐなのは便利。優しい雰囲気の方が担当してくださり婚約者も安心してました。寄り添う形で接してくれるのは嬉しいです。・一棟貸切できて、この落ち着いた雰囲気は凄く良いと思います。自分が海外で足を運んだ教会はこちらのチャペルの雰囲気に近く結婚式用に作られた教会と感じることもなかったです。・有形文化財で会場の至る所がフォトスポットです。・立地場挙式後でもデートで帰りに思い出に浸りながら立ち寄れる場所だと思います。派手さよりも落ち着いた雰囲気を求める人に向いている会場だと思います。他の会場とは雰囲気が違うので下見すれば好き嫌いがすぐ分かると思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
光が降り注ぐ素敵なチャペルと親身なスタッフの方々
式場を調べてるときに写真で一目惚れして、下見の際に即決しました。クラシカルな雰囲気が本当に好みです。また、私自身が少人数婚希望でしたので、会場の規模的にもベストだったと思います。天井が高く自然光が入るので明るい雰囲気の素敵なチャペルです。大人数で行う方はチャペルの大きさなど少し手狭に感じるかもしれません。可愛らしい雰囲気で、こちらも少人数でもガランとした印象にならずちょうどいい大きさだったと思います。シャンデリアがとてもきれいです。ドレスと料理は元々ランクアップで見積もりをお願いしていましたが、衣装の安心保証や列席衣装の分値上がりしてます。また、私自身お花が好きで装花代をかなりかけたのでそこは仕方ないかなと思っています。ペーパー類と自身のアクセサリーは持ち込みしたので含まれてません。また、引き出物は外部の配送サービスを使用したので含まれてません。音響も完全おまかせにしたので全くかかっていませんが、結婚式の定番ソングをしっかり流していただいて、むしろ自分でやるより良かったと思っています。結婚式にかかったトータル費用で180万円ほどだと思います。こちらはアペティスタイルが有名なのですが、コロナということもありコーススタイルで提供しましたが好評でした。一番お高い17000円コースで申し込みをしたのですが、大変満足のボリュームでした。新郎新婦が席を外している場で親戚同士が美味しかったと歓談していたと母が教えてくれたので、お世辞ではなく本当に美味しかったのだと思います。駅から徒歩3分ほどの位置にあります。駅チカという面ではいいですが、日本大通り駅自体が遠方の方から行きづらい駅だと思うので、交通の便が良いとはあまり言えないかもしれません。また、提携の駐車場がないので打ち合わせごとに駐車料金がかかります。(近くに駐車場はたくさんあります)皆さん本当に素敵な方で、全く不満はありません。他の式場の下見もしましたが、ここの方は言葉遣いや振る舞いが特にしっかりされているなと思いました。挙式に乳児連れの友人がいたり、足が不自由な親戚がおりましたが、安心しておまかせする事ができました。会場はどこも歴史があり、古いというイメージよりは重厚感がある素敵な会場です。ここに来るだけでもゲストの方々は特別な思い出となるのではないでしょうか。元値が安い式場ではないと思いますが、費用対効果は高いのでお金を払う価値がある式場様だと思います。私はできませんでしたが、契約前にしっかりと価格交渉をすることをおすすめします。詳細を見る (1056文字)
もっと見る費用明細1,613,128円(22名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大人っぽく落ち着いたおしゃれな式場
天井が高く、窓が上にあるため自然光が入ってきて綺麗だった。細部にわたるところまで、趣のある挙式会場だった。重厚感があった。シャンデリアがあり、広すぎず、少人数でも違和感なく出来そうだった。プロジェクターは左右両面にあり、映像を流す演出も見やすそうではあった。一棟貸切という点では、それなりのように思う。割引きがきいたことや、最低限の見積もりであり、入っていないものも多々あるため、見積もりよりもかなり上がることが予想される。前菜のみの試食ではあったが、アペティスタイルの体験もできた。前菜は好き嫌いがわかれるようなものが多いように思うが。すべて美味しく、食べやすかった。量の調整もしやすいように思う。日本大通りの駅からは近く、関内や石川町からも歩けそうだった。少し歩くと山下公園があり、周りの雰囲気も良かった。一件目の見学だったため、わからないことや気になったことをたくさん質問してしまったが、親切に対応してくれた。会場の雰囲気が良かった。一棟貸切ということで、このご時世、気兼ねなく落ち着いて過ごせるように思ったことが決め手でもあります。スタッフの方々も感じのいい方が多く、押し売りしない感に好感を持てました。落ち着いた、大人っぽい雰囲気のように思います。見積もりでははっきり希望を言わない限り、人数や料理など最低限もので一番低い見積もりとなっていました。希望している場合は、いろいろと下調べをするか、他の式場を見たり、見積もりをもらったりしてからでもいいように思います。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
少人数向け クラシカル&アンティークな式場
自然光が明るくステンドグラスが綺麗なクラシカルな雰囲気の挙式会場でした。ここで挙式をしたいと下見に伺ったときに即決してしまうほど素敵でした。私たちは少人数でしたので問題ありませんが、参列者が多い場合少し手狭かもしれません。アンティークな雰囲気で披露宴会場も素敵でした。テーブルクロスやナプキンの色も選べます。少人数でしたが、プロフィールdvdも左右両方のスクリーンで映していただきどこの席からも見易く良かったです。ドレスの値上がりは想定内でした。ドレスショップはアンジェリのみと思っていましたが、タカミブライダルも提携し始めたそうでたくさんのドレスから選べて良かったです。お料理とドリンクもランクアップしました。テーブルクロスはプラン内でしたが、新郎新婦が座るメインテーブルのクロスだけは別料金と言われたまげました。あと出しで言われたので結局払わずにすみましたが、それはプラン内にいれるべきと思います。ペーパーアイテムは持ち込みしました。招待状は式場で頼みましたが、こちらも同じものがネットでもっと安くたのめたので持ち込みすれば良かったです。ウェルカムスペースの小物は無料で貸し出ししてくれて可愛く飾ってくれるので雑貨を買う必要がなかったです。フォーマルアペティスタイルでたくさん食べる男性には良いと思います。メインディッシュのお魚料理がとても美味しかったです。鴨肉が苦手だったのでお肉料理を牛肉に変更してもらったがお肉は結婚式のメインディッシュとしてはイマイチでした。日本大通り駅から5分程度です。提携駐車場があると良いと思います。最初に案内してくれるかたと契約後の担当者が変わってしまった。プランナーさんはお忙しいようでメールの返信が遅かったり質問への回答がなかったりしました。またこちらから聞かないと教えてくれないことも多くその点があまり親切ではないと感じました。ヘアメイクさんは当日介添えもしてくださったのですが、気さくで話しやすいすごく良い方で細かいところまで目を配ってくれ、苦しくなる前にドレスを緩める提案をしてくれたり、写真撮影の際も綺麗に見えるアドバイスをしてくれたり痒いところに手の届く方で本当にありがたかったです。また、ヘアメイクも細かいお願いをしましたが、希望通りどころかそれ以上に素敵にしてくれて嬉しかったです。お若いのにプロフェッショナルな方でした。クラシカルな雰囲気が好きな方にはドンピシャだと思います。ブーケを生花で頼みましたが、写真で見せたイメージより素敵に作ってくれました。最初の見積りから倍近く値上がりしました。最初から盛り盛りにして見積りしてもらった方が良いと思います。詳細を見る (1104文字)
もっと見る費用明細1,243,292円(18名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/09
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが優しく、素敵な式場で満足で式が挙げられます☺︎
レッドカーペットの階段から、自然光のさしこむ挙式場までが美しくてすてきです。クラシカルな雰囲気で、イメージ通りの挙式が出来ました。挙式と同じ会場で(コロナのため)親族だけのプチ披露宴をしました。他の場所も検討しましたが、チャペル同様、ロアさんのクラシカルで、でもとてもかわいい雰囲気が大好きで、こちらを利用しました。移動もなくスムーズに披露宴に移行でき、私たち自身も披露宴をゆっくり楽しむ余裕があって良かったです。ブーケは生花、アフターブーケの依頼、ヘッドパーツやアクセサリーなどの美容で値上がりはしましたが、それ以外は(ご迷惑をおかけしましたが)納得のいくまでお話を聞いていただき、想定外の出費はありませんでした。持ち込みはペーパーアイテム等で、特にコストはかかりませんでした。披露宴時のテーブル生花などは節約しました。(ごく小規模であったため)アペティスタイルで、各々が食べられるだけ、食べたいものだけを召し上がれ、みなさんに喜んで頂けました。アレルギー対応なども細々対応していただけました。中華街やみなとみらい、元町にアクセスが良く、招待したか方々は山下公園へのお散歩や、中華街での食事なども楽しめたようです。指揮準備でサロンに行く際も、観光を楽しめました。わがままをたくさんお願いしてしまいましたが、優しく対応してくださり、後悔のない式ができました。また、コロナのため頻回に打ち合わせができない中、こまめに電話やメールで連絡をくださり、不安なく式当日を迎えられました。プランナーさんが披露宴時にメッセージカードをくださったり、依頼していた撮影ショットに、素敵な計らいをしていただけたりしてうれしかったです。(両親の結婚式前のツーショットと同じ立ち位置での撮影を依頼したら、同様ショットで私たちはもちろん、両親の撮影もしてくださり、両親にも喜ばれました)式場の雰囲気はすてきで、ドレスを着てそこを歩きたくなるはずです。挙式を挙げられ、実際にとても素敵な思い出になりました、写真が楽しみで仕方ありません。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルさ、厳かさのある建物・チャペル
建物・チャペルが厳かで、バージンロードも長く、天井も高く、光が明るく、とてもよい雰囲気で挙式できました。披露宴は、晴天に恵まれ、明るい中で行うことができ、温かみのある雰囲気のなかで行うことができ、とてもよかったです。40人ぐらいの人数でしたので、会場の大きさもちょうどよかったです。花飾も希望通りに仕上げていただけました。料理のランクアップとドレスの持ち込みで当初の見積もりから3割ほど値上がりしました。メニュー表、席札は持ち込みにしました。食べ放題メニューにしましたが、ゲストからも味、量ともに好評で、よかったです。みなとみらいに近く、周辺にホテルがいっぱいあったので、遠方からのゲストにはとてもよかったですスタッフさんもテキパキと案内してくれ、滞りなく式をあげることができました。カメラマンさんも丁寧に写真をとってくれ、リラックスして式に臨むことができました。ウェディングケーキは要望通りのオリジナルのものを作っていただくことができ大変ありがたかったです。どこの会場も素敵ですが、100%満足いく式場はないので、式場の方の誠実さが大事かと思います。詳細を見る (476文字)
費用明細1,949,811円(35名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/11
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
オシャレな会場で人生最高の日!
挙式会場は、赤の大階段が印象的でバージンロードになっているので、階段を上がって少しずつ顔が見えてくるのがドラマティックで素敵!ってゲストに言ってもらえました。また雨でも天井が高く、自然光が入るので全く影響がなく、本当に良かったです。クラシカルでレトロ!って言葉がピッタリな会場です。披露宴会場は、どちらかというとゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気が出せます。横に広いので高砂から全員の顔を見ることができ、楽しんでくれてる様子が見えて嬉しかったです。初期の見積もりはプラン内のものが多く、ほとんど値上げしたので+100万近くしました。一番こだわったのは料理です。2番目に高いプランにしました。でも、ゲストに喜んで頂けたので大変満足です。持ち込み料はかからなかったのでペーパーアイテムは外注し節約しました。私たちはメイン以外はおかわりできるアペティスタイルというものにしました。みんながおかわりしてくれるか不安でしたが、好きなものはいっぱいおかわりしてくれてお腹いっぱいになったとゲストの方に言ってもらえました。また、メインのローストビーフは絶品でゲストの方から好評でした。駅から徒歩5分と近いのでゲストの方にも優しいと思います。横浜のクラシカルな街並みのところにあるのでロケーションも問題ないです。プランナーの方は見学時からずっと同じ方が担当してくれて、本当に親身になってくれました。やりたいことやわがままを沢山聞いてくれて感謝です。また、司会者の方も、当日のアドリブに対応してくれて義母がとても喜んでくれました。当日のスタッフの方もゲストに「おかわりいかがですか?」とこまめに声をかけてくれたみたいで細かい気配りと心使いが大変素晴らしい式場だと思います。横浜の指定有形文化財なので、そこで結婚式をできるのがとても魅力的だと思います。また試食会では全てのコースを試すことができるので時間に余裕ある方は参加した方がいいと思います。美味しい料理をゆっくり食べれるのは試食会がチャンスです!本番はほとんど食べれません笑 あと、エンドロールムービーは映画みたいに作ってくれるので高くても式場に頼むことがおすすめです。とても感動的です!結婚式準備は大変だと思いますが、一人で抱え込まず、パートナーやプランナーの方に相談して吐き出していった方がいいです。節約できるところはネット等で検索し節約して、ゲストに関わるところは+aのおもてなしができると皆様に喜んで頂けると思います!コロナ禍で不安なことだらけでしたが、本当に人生で最高の日を過ごすことができました!詳細を見る (1075文字)
もっと見る費用明細3,804,548円(55名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
これからも横浜に残るクラシカルな式場
指定有形文化財なだけあって、クラシカルでオルゴールの音色がとても似合う式場でした。見学のときにオルゴールに感動したのも決め手の一つです。ナイトウエディングを選んだので、バージンロードにはキャンドルが灯り、凄くロマンチックな雰囲気になりました。バージンロードが階段だと新婦が少しづつ見えてくるので、新郎からすると感慨深かったそうです。神父様のいる所までは更に階段を昇り、特別感がありました。上からゲストの顔が見えるのも良かったです。白を基調としていますが、明るすぎず落ち着いた雰囲気でした。装花にはチューリップを入れてほしいとリクエストができましたし、選んだテーブルクロスに合わせて素敵にアレンジして頂けました。少人数でしたので、空いたスペースが大きくできたのが気になりました。私は利用しませんでしたが、プロジェクターやピアノも利用できるようです。駅から徒歩5分でアクセスはよかったです。隣はホテルで近くに居酒屋はなく、落ち着いた雰囲気のところでした。プランナーの方は会う度に笑顔で明るく対応して下さいました。肯定的に話を聞いてくれるので、希望を話しやすかったです。牧師は外国人の方でしたが、この方がすっごく素敵でした。マニュアルにはない嬉しい言葉をかけて頂きました。チャペルでオルゴールが流れるのは本当に素敵でした。スピーカーも何もつけていないのに会場中に音が響き渡ります。名前入りのオルゴール盤が保存されるので、今後アニバーサリーディナーを利用する時にも聞けるそうです。指定有形文化財なので建物が壊されることはないでしょうし、式の思い出の品がずっと残ることに魅力を感じました。家族婚を考えていたので、少人数でもできる式場を探している中で出会いました。クラシカルな雰囲気でドレスはハイネックにしたいと希望があったので、妥協せずにイメージ通りの式場を見つけられたことに大満足です。また、プランナーの方をはじめスタッフの皆さんがとても対応のいい方たちでしたので、より良い思い出になったんだと思います。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
貸し切りならではのおもてなし
歴史ある建物らしく、外観からも重厚感のある式場だと感じた。また、挙式会場内のバージンロードが階段状になっており、父親と二人だけの時間を過ごせるのが気に入った。本番はしっかりと感謝の言葉を述べてから入場したいと思います。横長な会場で、新郎新婦から招待客の方をよく見渡せる点が良かった。また、テーブルごとに置かれてある生花のレイアウトもレトロな雰囲気を感じ、気に入った。遠方からくる人にとっても比較的来やすい場所だと感じる。みなとみらいや元町・中華街も近いため、招待客の方も、結婚式だけでなく観光も楽しんでもらえると思う。決めてはやはり、一棟貸し切りできること。新郎新婦の控室はもちろん、親族にとってもゆったりとくつろげるスペースがあるのは良いと思う。また、外観から内装までこだわっているため、招待客においても飽きることがないと思います。少しレトロな雰囲気が好きな方にはおすすめです。申し込み前に、したい演出を夫婦で話し合い、それをプランナーさんに伝えることが良いと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ここでしか味わえないレトロな雰囲気
歴史的建造物という事もあり、とてもクラシカルでレトロな雰囲気がとても素敵です。自分らしくコーディネートが変えられるのでどの雰囲気にも合うと思います。 広過ぎずアットホームな雰囲気で行えそうです。コース料理もありますが、こちらはアベティスタイルのものがあり、お年寄りや子供がいても自分の好きな料理が選べるところに惹かれました。歩いてすぐに赤レンガ倉庫や山下公園があるのでオススメです。こちらのスタッフさんはマニュアルでやってます感がなく、親身になって話を聞いてくれたり色んな要望や相談も聞いてくれてとても話しやすく安心しています。近くのオススメホテルとかも教えてくれて頼りになる方々です。とにかく雰囲気が私好みでした!会場内の小物類もそのまま使いたいと思えるくらい素敵なので準備が楽かなと思いました。他にはない独特の雰囲気が気に入り、絶対にラバンクドロアさんでやりたい!と思っていました。ドレスも他では見ない素敵な物まであり、式を終えた後でもオススメ出来るような場所だと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロでおしゃれなチャペル
バージンロードが途中まで上り階段になっており、好みがあると思いますが、私はとても気に入りました。レトロな雰囲気が素敵で、ステンドグラスもとても綺麗です。大人数だと狭く感じるかもしれませんが、40人程度の人数なのでちょうどよかったです。衣装やお花等が最低限の見積もりだと思うので、本番の金額はそれなりに増えるつもりでいたほうがよさそうです。メニューの一部を試食できました。本番は前菜等の好きなものを選んで食べることができるとのことで、とても楽しみです。駅からはとても近いです。車で行ったのですが、駐車場がなく、周辺駐車場に停める必要があります。車で行く人は上限料金がある駐車場を探すほうがいいでしょう。駐車場はたくさんあるので停める場所には困りませんが、打ち合わせの都度料金がかかるのは大変かもしれません。スタッフのみなさんの感じがよく、安心して相談できました。チャペルの雰囲気。クラシック、レトロなチャペルが好きな方。大人数を呼ぶ場合、披露宴会場はあまり大きくはないのでよく確認した方がよさそうです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式ができました
ステンドグラスがとても綺麗でした。自分達が決めた曲をオルゴールで流すこともできます。音も重厚感があり、ゲストも聞いていて感動したと言ってくれました。披露宴会場はレトロな雰囲気で可愛いです。新型コロナ対策もあり、テーブルごとに距離を取っているので、15人ほどでもスペースが有り余ってる感じはしなかったです。スナップ写真やフラワーシャワーを追加したので値上がりしました。また、ヘアメイクリハーサル、ドレスの保険も追加しました。ティアラ、グローブ、ペーパーアイテムは持ち込みしました。駅から徒歩5分以内で着くので、アクセスはとても良いです。ただ、駐車場がないので、コインパーキングにとめるしかないです。式場を貸し切っているので、他の方に会わないです。このご時世なので良かったです。式場の雰囲気も可愛く、プランナーさんやスタッフの方々もみんな優しかったので、ここで結婚式を挙げられて本当に良かったです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物による重厚感とアンティーク感のあふれる式場
100年前からある建物ということで、雰囲気が非常にgood!挙式は階段を上るところから始まるもので、それだけでもインパクトが大きく、吹き抜け天井からの光が綺麗でした。その先のステンドグラスもアンティーク感が非常にあり、bgmにはオルゴールをかけられ更に雰囲気を出しています。式場に珍しい横長タイプで、ゲストとの距離が近くアットホーム感がありました。天井は高くはないですが、圧迫感を感じるほどではなく、非常に居心地良く感じるものでした。最寄駅から近く、大きめの通りに面しているので迷うことなくたどり着けました。立地は山下公園・大さん橋が近く、ロケーションとしては申し分なく感じました。こちらの質問に対して的確な回答をいただき、いただいた見積もりも最低限ではなく必須と思われう部分はしっかり含めたものをご用意いただけて満足しています。貸切タイプの式場を探しており、そこにプラスしてアンティークな雰囲気がマッチしました。プライベートルームがあり、小さい子がいてもそちらを利用できるということで、安心だと思います。招待客用の控室が広く、おしゃれで、フォトスポットもあり、新郎新婦の控室にしたいくらい素敵でした。アンティーク調が好きなカップルにはドンピシャだと思います。披露宴会場は100人以上呼ばれる方には狭く感じるかもしれません。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数でも気品ある素敵な結婚式ができる!
気品や重厚感の感じられる100年の歴史ある建物で、贅沢にこだわりの挙式ができる素敵な結婚式場だと思いました。規模としては少人数での結婚式に最適な会場です。少人数の友人や家族だけでもこじんまりしすぎたりチープになることなく温かな雰囲気で挙式できると思います。大規模な式場と比較すると広くはない披露宴会場でしたが、趣味良く洗練されて最高にお洒落な空間でした。割引特典を付けて頂けたり、貸切なのに予想外のお手頃価格で嬉しかったです。また、見積もりの明細がわかりやすくてとても良かったです。好きなものだけ何度も食べられる、アペティスタイルというお食事がとても気に入りました!試食させて頂いて、食べ放題だからといって質が落ちる訳でもなく、美味しくオシャレなお料理に驚きました。日本大通り駅から3分と近く、大通り沿いなので迷わずに辿り着けます。落ち着いた雰囲気でとても親切で丁寧にご対応いただきました。建築そのものの美しさだけでなく、式場ではステンドグラスや椅子等も(建築家の出身地)イギリスから取り寄せたアンティークと非常にこだわられていました。その甲斐もあってのここまでの歴史ある雰囲気とお洒落さなのだと思います。少人数でも華やかで品良くクラシカルな雰囲気の結婚式がしたい方にオススメです。また、文化財の見学ガイドツアーとして有料でも良いくらいに色々な場所や資料を見たりお話しを聞かせて頂いて、建築や歴史が好きなカップルに非常にオススメだと思いました。詳細を見る (622文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/03/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
一棟貸切!チャペルがオススメの式場。
文化財な事もあり重厚感もありクラシカルな雰囲気がとても良かったです。天井も高く陽の光も入り明るかったです。広すぎず狭すぎずで、少人数でも寂しくない広さで丁度良かったです。もともとある照明や、カーテンなども可愛くて良かった。一棟貸切できるので良いなとおもいます!初めて聞くアペティスタイルというものが、人それぞれにあった量・好みに合わせられて、話も弾みそうで良いなと思いました。駅からも近いです。とても丁寧に説明して下さりわかりやすかったです。見学では実際の感覚でと登場の雰囲気も味わあせて頂いて更にイメージが湧きました。少人数ででもでき、堅苦しくなくならない雰囲気を重視しました。控室から化粧室まで細部までオシャレで可愛いです。自分の好みに色々と決めたい方、アンティークが好きな方は絶対お好きです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
横浜らしい、歴史ある文化財での結婚式
挙式会場は天井がとても高く、ガラスになっている為自然光がチャペルの中を照らしているさまがとても綺麗でした。スタンドグラスや、ゲストの座る座席もイギリスの教会から持ってきたアンティークのもので、雰囲気があり素敵です。披露宴会場内にはプロジェクター投影が2箇所で同時に行えるため、ゲストの方が見やすいと思いました。また大きな窓があるため開放感があるのと同時に、コロナ対策の換気もしやすそうでした。ただ車椅子用のお手洗いは一階にしか見当たらなかった為、車椅子利用される方はエレベーターで一階に降りなければいけないところが気になりました。通常のコース料理とは異なり、これがもう一度食べたい、お肉は苦手だから次のメニューにあるお魚が食べたい等、ゲストの注文に合わせて料理を提供くださるスタイルとのこと。性別や年齢、好みで食事の内容が変わってくるので、個々人が食べたいものを食べることができるのは良いなと思いました。日本大通り駅から出て、徒歩3分ほどで式場があります。大きな通り沿いにまっすぐ進むだけなので、ゲストにも分かりやすい場所だと思います。担当は親しみの持てる柔和な雰囲気の方で、いろいろと相談しやすかったです。予算を伝えて、どこの日を選ぶと予算内で行けそうだと見積もりを作ってくださいました。100年を迎える有形文化財であげる結婚式!山手の西洋館が好きな方は、建物を見るだけでワクワクすると思います。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
友人との時間を大切に。あたたかい時間を。
モダンでとても素敵な雰囲気でした。雑誌でみたお写真では少し暗めの印象でしたが、そんなことはなく、とても明るく自然光たっぷりでした。私は性格上、当日のお天気が気になってしまって、たぶん気が気ではない思いをするだろうなーと考えて、窓が大きくばーーん!とあって景色が開けているところよりも、少々天気が悪くても気にならないような所を探しておりました。スタンドグラスと高い天井、静かな雰囲気、そして特徴と言える大階段。アットホームな様子の中にもクラシックな所もあり気に入りました。高砂とゲスト席の近さが1番印象にあります。当日はアットホームで友人とたくさんお話がしたいなと考えており、この距離を感じない近さが気に入りました。横に長いですが、途中柱などで見えなくなる様なことはなく、テーブル間の距離も程よくあるので移動がしやすそうだなと感じました。駅から近いため、アクセスはとても良いと思います。アペティスタイルという、お食事の方法が特徴的だと思います。アミューズからデザートまで、好きなものを好きなだけいただけるとのことで、たくさん食べるゲストの方にはぜひ事前にお知らせしたいと思います。友人との時間や手作り小物などを大切にしたいと思っている方に良いかと思います。実際に、私もそうしたい!と思っていて、こちらの見学でやりたいこととマッチしていると感じました。詳細を見る (574文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場の美しさはほかに例を見ないものでした。
歴史的建造物ということで、どこを見ても厳かな雰囲気があって素敵でした。友人の待合室や親族の待合室も大変素敵でした。とくにチャペルは天井も高く、今まで行ったどんな式場よりも素敵でした。古い建物ですが、嫌な古さは全くなく、トイレもとても綺麗でした。鏡にメッセージ等書くこともできるそうです。結婚式場にするにあたってリノベーションされたようで、エスカレーターもありました。30人程度の少人数婚なので、100万円前後でお願いしたいところを、130万強の見積もりでだしていただきました。それでも費用が上がりそうなポイントはいくつかあったので、安くはないなという印象です。山下公園の海に近く、山下町の伝統的な景観が好きです。関内駅から歩きましたが、遠いとは感じませんでした。とても親身になって聞いてくださる方でした。細かいことも色々教えてくださいました。また、電話の対応も丁寧でした。とにかく式場の雰囲気がとてもいいです。厳かでありながら温かみがありました。夫が一番テンション上がっていました。歴史のある場所で、レトロに。という方におすすめです。親族や上司に高齢の方がいても喜ばれると思いました。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アンティークな雰囲気とユニークな料理スタイルの式場です
赤い絨毯、イギリスから取り寄せた椅子、ステンドグラス・・・クラシカルな雰囲気と天井からいっぱいに注がれる自然光がとても素敵な挙式会場でした。アンティークな雰囲気が好きであればおすすめです。少人数での挙式なので、大人数収容可能な披露宴会場で行うと、少し寂しい感じになるのかな?と思っていましたが、両端に大きな柱があり、そこで良い意味で視界が遮断され、あまり寂しさも感じませんでした。こんなに素敵な式場で挙式できるにも関わらず、期間限定の割引も多く、大変お得に挙式ができるとご提案いただきました。他の式場いくつかまわりましたが、他と比べても30〜40万円ほど安く(クオリティは変わらず)、驚きました。アペティスタイルという形式での食事が面白かったです。どうしても、フルコースはお腹いっぱいになってしまったり好きなもの嫌いなものがあったりということもありますが、好きなものを好きなだけ食べられるおもてなしも良いなと思いました。日本大通り駅から徒歩3分、関内駅から徒歩10分とアクセスが良く、近くに横浜中華街、少し足の伸ばせば山下公園など横浜観光もできる立地です。プランナーさんの対応がとても丁寧でした。他の式場と迷っていることを正直に伝えたところ、嫌な顔一つせず、そしてその式場の良さも認めて下さった上で、こちらの式場の良さを伝えてくださり、気持ち良くお話することができました。親族控室の雰囲気が素晴らしかったです!高い天井、イオニア式の窓、クラシカルな雰囲気の控室でゆったり過ごしていただく姿を想像すると、嬉しくなりました。アットホームな形で家族婚がしたいできるだけ費用を抑えたいでもクオリティも求めたいという方にはぴったりだと思います。詳細を見る (717文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1088人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
