
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価7位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ラ・バンク・ド・ロア『大切な人達と一緒に思い出が作れる場所』
見学させていただく際、実際に挙式をイメージしやすいよう、スタッフさんがドアを勢いよく開けていただき入場できたため、本番のイメージが強く湧きました。目の前には階段があり、一段登るごとに、我々を見守る家族や友人が待っていることでしょう。天井が高いことにより、音響や明るさもよくなる側面もあると思いますが、新郎・新婦が立つ場所が少し高くなっていることで、小さな子供でもちゃんと見える点は良いと思いました。一般的な披露宴会場は縦長ですが、ここは横長になっているため、一番遠くに座るであろう家族とも、近しい距離感が作れると思いました。友人に欠食男児が多いため、アベティスタイルはとても良いと思いました。式場までのアクセスは最寄駅から5分ほど。コンビニも多く不便ではないでしょう。常にお話いただく際、当日をイメージしたお話をしていただけるので、イメージを膨らませながら見学することができました。横浜には、通行人にもお祝いしていただくような式場が多い中、この会場は一棟貸切ということもあり、近しい人たちと濃密な思い出を作れる点に関して最も優れていると思いました。我々自身36歳と晩婚での結婚式ですので、大勢の人に祝福される演出がある式場は気後れしてしまうため、この会場の雰囲気はすごく気に入りました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしく、雰囲気がアットホーム
挙式会場は、年式が古く由緒ある建物であるため外観,内容共に落ち着いた雰囲気です。内容も、大きな階段、自然光の入る高い天井と開放感にあふれており、新郎、新婦が逆光になることなく注目される綺麗なものでした。オルゴールの生演奏はとても良い雰囲気を作り出していました。広さはそこまで広くはありませんが、窓があり圧迫感は感じさせない、アットホーム感のある会場でした。子供やお年寄りに配慮した部屋も横にあり、自由度の高いデザインが行える場所となっておりました。予算に対し、大体の総定額で見積っていただきました。また、他式場の値段もお伝えすると、かなり検討し、特典を重ねてお安くさせていただきました。前菜を少量にし、何度でもテーブルに運んでくれるシステムがあり、貴重なメニューを何回でも食べられる点が良かったです。また、デザートも同様のシステムがあり、満足できるものだと思います。式場までは、徒歩5分程度で向かえる便利な立地てます。周りも結婚式場など、綺麗な建物が並んで立っているため雰囲気が良いです。担当されたスタッフは,全く不快感を感じさせない印象でした。案内や説明、サービスも事細かく、またこちらが悩んでいることに関しては返答も丁寧に行なってくれました。とても満足できる対応をありがとうございました。スタッフの対応は本当に素晴らしかったです。また、式場はかなり雰囲気があるため、結婚式に憧れる女性は見学されると大階段、祭壇のある式場に圧倒されることと思います。控室もかなり広く、キッズやマタニティ、お年寄りに配慮された作りになっていたためお勧めできます.大階段の傾斜や、実際の雰囲気は体験した方が良いため、現地での観察がやはり望ましいと思います.新婦がヴァージンロードの雰囲気を重視されるならおすすめです。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
少人数でも素敵な式を挙げられる式場
挙式会場の赤いバージンロードや大階段がとても綺麗で、吹き抜け構造だったので日差しが綺麗に入り、室内でも明るい雰囲気でした。披露宴会場は大人数でもできる会場でしたが、私たちは家族のみで式を挙げました。広い会場だったので広さを持て余さないか少し心配でしたが、テーブルの配置等を考慮していただき、違和感なく式を挙げることができました。駅の出口から出て直進のみで到着することができ、はじめて行く人でもわかりやすい立地だと思います。遠方で住んでいる関係で式場に行っての打ち合わせは最初の下見1回と、式1ヶ月前の打ち合わせ1回のみでしたが、オンラインでの打ち合わせも行っていただき、打ち合わせ回数を最小限で、メールでの対応をしていただけた為、とても助かりました。家族のみの挙式だった為、あまり演出等は多く行いませんでしたが、自分たちの好きな音楽をかけたいという気持ちがあり相談したところ、どの場面でどの音楽を流すか、丁寧にヒアリングしていただき、当日も満足のいくタイミングで流していただけました。bgmにこだわりたい方にはおすすめの会場です。衣装は提携ショップが3つほどありますが、予約がやや取りにくいので早めに動くことや、平日に予約を入れることをおすすめします。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
式場の雰囲気がとても良いです
歴史のある建物で挙式ができます。自然光が入るので、どちらかというと午前中の挙式が良いかと思います。全てを室内で行う形なので、雨でも問題ありません。特別コストパフォーマンスが良いわけではないですが、歴史的な建物で挙式ができることを考えると高すぎはしないと思います。即決で割引が効くので、ある程度候補として絞った状態で見学に行った方が良いかと思います。駅から近くアクセスが良いです。とてもフレンドリーで話しやすかったです。こちらの細かい質問に対しても丁寧に答えていただけました。会場がとても良いです。歴史的な建物ですが、水回りなどは綺麗で、エレベーターもあります。歴史的な建物で式を上げたい方におすすめです。どちらかといえばオーソドックスな式に向いているかと思います。40〜50人くらいの式に向いている会場かと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
有形文化財のクラシカルな式場でアットホームな挙式
挙式会場は、階段を登っていく仕様になっていて、天井も開放的で素敵でした。新郎新婦は階段で登りますが、エレベーターが完備されているので、高齢のゲストがいても安心でした。大き過ぎない披露宴会場で、アットホームな披露宴を行うことができました。全体的にクラシカルな雰囲気も素敵です。新郎新婦共にお色直しを入れたこと、人数を数名増やしたこと、料理のランクアップもしたこと、フルムービーをお願いしたことなどから、最終的には見積もりよりはかなり上がってしまいました。特に持込料はかからないのが良いところかと思いました。オープニングムービーやエンディングムービーを自作することにしたり、フラワーシャワーを持ち込みにしたりすることで少し値下がりになりました。試食をし、当初の見積もりよりも料理のランクアップをしましたが、ゲストから非常に料理の評判がよかったので、正解だったなと思いました。特に男性ゲストには、アペティスタイルで好きなものを好きなだけ食べられるのも良かったようです。新幹線移動などの遠方ゲストは新横浜駅からの移動が少し手間かもしれませんが、最寄駅の日本大通り駅からはかなり近いです。プランナーさんには、少し変わった内容の披露宴をお願いしたのですが、柔軟に対応していただけました。ヘアメイクの方も泣いても崩れないよう素敵なメイクをしてくれました。司会の方もとても慣れている方で、安心してお任せできました。荘厳な雰囲気の建物を一棟貸し切りにでき、大切なゲストのためにアットホームな雰囲気の挙式と披露宴にすることができました。この式場に限った話ではありまけんが、結婚式の準備では決めなければならないことがたくさんあり、見落としていると後から時間がなくなってしまうので、やるべきことはまとめて、こつこつと進めておくと安心かなと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホーム感満載!コック姿になれる演出も良き!
・クラシカルな会場、設備もアンティークなもので揃えている・ステンドグラスがあるので、窓の設計と光の入り方がとても良かったです・オリジナルオルゴールを流すことに重きを置いてるので、天井が高く、音響の響きが素敵でした・クラシカルな会場、家具もアンティークなもので揃えている・カーテンはくすみカラーで落ち着いた上品な雰囲気・会場照明は電球色で温かみのあるオレンジなので、イエベの方は特におすすめです(肌が綺麗に見えます)・ドレス衣装:プラン内は絶対に着ないようなシンプルなものなので着たいものを選んで50万アップ(新婦ウェディング・カラードレス、新郎)・料理:ランク上げて10万アップ、デザートもバイキングで満足度が高かったです!・装花:見栄えをよくして5万アップ!めっちゃ良い仕上がりになりました!!・芳名帳なし・席次表、プロフィール表、メニュー表を手作り⇨canvaアプリで作成し、キンコーズで印刷・オープニングムービー、プロフィールムービーを別注⇨ココナラで依頼・好きなもの好きなだけ食べられるアパティスタイルで、スタッフが席まで運んでくれるのでとても良かった・デザートビュッフェもスタッフが席に持ってきてくれるスタイルなので、並ぶ手間(無駄な時間)がないのが嬉しい・駅から徒歩5分・古き良き横浜を体感できます・お二人プランナーとお会いしてますが、とても楽しくて明るい人、柔らかく無茶なお願いも対応いただける優しい方だったので好印象です!・ヘアメイク担当は、偶然妹を担当した方だったので、親近感もあり、本当に細かい要望も誠実にお応えしてくださる方でした!・司会者と打ち合わせを一切してないのですが、臨機応変に対応いただき満足しました!・強いて言うなら、カメラマンさんとの相性があまり良くなかったかなと思います。まだ写真が届いてないので品質はわからないですが、あまり積極的に楽しい空間を作ろう!!という意思が感じられなかったです。・好きなもの好きなだけ食べられるアパティスタイルとデザートビュッフェ。スタッフが席に持ってきてくれるスタイルなので、並ぶ手間(無駄な時間)がないのが嬉しかったです初期見積もりから、100万アップすることは想定しておいた方が良いです。両親やこれまでお世話になった方に対してきていただく時間は拘束するので、美味しいご飯や綺麗な空間は外せませんので、あまり削減できるポイントがなかったです。詳細を見る (1006文字)
もっと見る費用明細2,332,275円(31名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気あふれる会場
有形文化財ということもあり、外観から内装までとても素敵な建物でした。チャペルはあまりないような形で、3階吹抜けになっており、22段の階段から祭壇までのバージンロードとなっていました。収容人数も80名程度と人数もなかなか入ると思います。伺ったのが夜だったということもあり、キャンドルと雰囲気がマッチしていました。昼の挙式も夜の挙式もどちらもとても魅力があると思いました。元銀行の建物ということもあり、披露宴会場もこぢんまりとはしていますが、クラシカルな雰囲気が感じられ、とても可愛らしくもある会場だと思いました。満足いくような内容で、値段もかなり抑えられた見積もりを提案してくださったので良かった。時期での割引がかなりあったのでお得に挙式、披露宴が開催できるかなと思いました。価格別で4種類のコースがあり、シェフとの相談も可能との事でした。メインのお肉がとても柔らかかったです。前菜やデザートがバイキング形式になるという事で、ゲストへのおもてなしといった点でもとても良いと思いました。日本大通り駅から徒歩3分という好立地で、少し歩けばjrの駅もあり、横浜駅からも近いので交通の便はとても良いと思いました。こちらの要望や、気になる点などに親身になって考えてくださり、とても嬉しかった。また、会場の細かい部分までとても丁寧に説明して下さった。クラシカルな雰囲気が外装も内装どちらも、とても好みであった。一棟貸切で、一つの建物で全て完結するので、天候や気候に左右されないのも魅力的でした。見積もりの際に、本当に大切なものが入っているか、ドレスの持ち込み等は可能かなど確認しておくと良いと思う。詳細を見る (692文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゲストへのおもてなしに重きを置いた大人のための結婚式場
唯一無二の22段の大階段を昇ってのバージンロードは、ゲストの印象に強く残ると思います。天窓は高く、曇天でも自然光がしっかり入り明るいです。祭壇へ登っての新郎新婦の誓いやオリジナルのオルゴール演出など、ここでしか叶えられない特徴的な挙式ができそうです。程良い広さでゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気の中披露宴ができると思います。装花やテーブルクロスの色などで、可愛らしい感じにも落ち着いたシックな感じにも好みに合わせてスタイリングできそうです!近隣のみなとみらい地区の他式場に比べると、各項目の単価は低くコストパフォーマンスは良いと思います。アミューズから冷前菜、メイン料理、スイーツに至るまで大満足な美味しさです!特にシェフが目の前でカット、仕上げてくれたローストビーフは素晴らしかったです。みなとみらいエリアの賑やかな場所から少し離れ、落ち着いた雰囲気の中にあるクラシカルな建物が目を惹きます。公共交通機関も2路線が徒歩圏内で、アクセスも良いです。営業感が少なく、ただ成約目的ではない対応に好感が持てました。案内もスムーズで、こちらの意向に合わせて柔軟に対応して下さいました。・横浜市の指定有形文化財という特別な場所で、挙式・披露宴が叶う。・"フォーマルアペティスタイル"という独自のおもてなし料理が確立されている。・一棟貸切のプランがある。大手結婚式場のような派手なことはしたくない、落ち着いた雰囲気・会場が好みなカップルにオススメです!大階段のチャペルやアペティスタイルの料理など特徴的な面もありつつ、クラシカルな式が挙げられると思います。詳細を見る (677文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
登録文化財ウェディング
登録文化財なので、建物かっこいいです!挙式会場も天井が高く、白基調の建物にシックな祭壇や椅子でした。ただ人数が多いとヴァージンロードが見えないので検討が必要かと思います。新郎新婦との距離が近く、アットホームな披露宴会場です。アラカルトは5つあり、後から追加することも可能でとても面白かったです。ただ私は少食なので、お腹いっぱいになり追加できませんでした。横浜、赤レンガ、みなとみらいに近く、ゲストに観光も楽しんでもらえると思います。駅からも近いので、アクセス良好。料理を運んでくださるスタッフさんはとても優しくて、料理のことをしっかりと教えてくださいました。なにより建物がかっこよくて立地もよいので、とてもおすすめです。挙式会場も披露宴会場もエレベーターはありますが基本的に階段が多いので気合いがいると思います!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/18
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史的建造物で思い出に残る結婚式
指定文化財だけあって他の式場にはない独特の雰囲気があります。チャペルは広くはないですが、天井が高く太陽光も入るので狭く感じませんでした。ゲストは大人34名でしたが、ちょうど良い広さだと思いました。親族メインの式だったため、広すぎる披露宴会場は寂しくなりそうだと考えていた為良かったです。遠方からのゲストが多かったため、新横浜・羽田からのアクセスが良く喜ばれました。駅からも近く、よかったです。妊娠7ヶ月での挙式となり不安もありましたが、プランナーさん・ドレスショップのスタッフさん・当日介添えをしてくださった美容スタッフさん、皆様が本当に気持ちよく優しくサポートしてくださり有り難かったです。式場の雰囲気がとても気に入りました。いくつか式場見学に行きましたが、唯一無二だと感じました。ドレス・タキシードは持ち込み料金を考えても、他店でレンタルした方が安くあがると思います。私は妊娠中の挙式だったため、挙式直前でドレスフィッティングをしてくださったことが有り難かったので、多少高くても提携ショップでのレンタルは満足しています。詳細を見る (462文字)
費用明細2,829,827円(34名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな落ち着いた雰囲気のチャペルが素敵です
チャペルのクラシカルな雰囲気が素敵で決めました。他の会場では新郎新婦が前に出ると後方の参列者がよく見えないことが多いのですが、本会場はチャペル前面に高さがあり参列者全員と顔を合わせることができるのも魅力でした。テーブルクロスなどの色に選択肢があり、雰囲気をガラッと変えることができます。早期予約キャンペーンに対応していただき、想定より50万円以上安く済みました。一部のメニューがビュッフェスタイルで好きなだけ食べられるとのことで、面白いと感じました。参列者の皆様に食べ物の好き嫌いがあっても大丈夫そうです。駅が近く、アクセス便利です。建物も分かりやすいです。ブライダルフェアで伺いましたが、ものすごく寒い日だったのに予定時間の10分前に建物の外でスタッフさんが待っていてくださいました。案内も決してゴリ押しせずに相談に乗ってくれました。クラシカルなチャペルの雰囲気コストパフォーマンス若々しいキュートな雰囲気よりも落ち着いたシックな雰囲気が好みであれば一度見学に来るべきと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
美しいチャペル
おしゃれで天井が高くとてもきれいだったオルゴールも聞くことができとても心地よかったアットホームで外からの光も入ってきていて明るくよかった階段を上がりながら写真などを見れて楽しめた色々なメニューがあってよかった!とてもおいしかった!おかわりもできるなんて初めてで驚いたケーキのタワーはとってもかわいかったし味も美味しかった!駅から近いため分かりやすい近くに横浜中華街などもあり観光もできたとてもにこやかに対応して下さった分かりやすい説明だった料理がその場で選べておかわりができるというのが画期的すぎた!とても驚いた!とにかくチャペルの広さ、美しさ、あと、2人が高いところにいるので下からでも見やすかった!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
横浜市有形指定文化財の中で行える最高の結婚式
会場内は、ステンドグラスや実際に海外から持って来た椅子が並べられていて、素敵な雰囲気です。バージンロードには階段があり、ゲストも同じ場所を通って挙式に臨みます。私自身階段を父親と一緒に上がっていく中で、様々な思い出を噛み締めることができました。 全体的にコンパクトな会場なので、若干狭さを感じましたが、オルゴール演出や神父の方の暖かな対応など、本当に素敵な思い出になりました。アットホームな式にしたかったので、ゲスト全員の顔が見える所がとても良かったです。お花や食器など、会場の雰囲気にぴったりで、自分の結婚式も大満足でしたが、他の人の式にもお邪魔してみたくなります。ラ・バンクド・ロアの1番の魅力と言っても良いぐらい、お料理が本当に美味しいです。ゲストの方々全員と言って良いぐらい、お料理を絶賛していただきました。式場見学の時、前菜やスイーツが自分で選べる所に、惹かれました。一つ一つのメニューもこだわってあります。また、ウェディングケーキもとっても美味しいです。私自身10回以上結婚式に参列していますが、ダントツで美味しかったです。駅近くに会場があったので、ゲストの方からもとてもよろこんでいただけました。式場も横浜市有形指定文化財だけあり、クラシカルな雰囲気が素敵だったと言っていただきました。プランナーさんは、私達の挙式の前日にも式が入っていて、本当にお忙しかったと思います。しかし、心配な事があり連絡すると、丁寧に対応していただきました。また、メイクスタッフの方には、挙式中ずっとついていただき、本当に心強かったです。メイクリハーサルの時から、ずっと「可愛い!」と言っていただき、自己肯定感が高まりました。両親も旦那も絶賛していました。私達はやらなかったのですが、式場に上がる階段に自分達の写真を飾ることができます。また、ゲスト控え室では動画も流せるので、会場全体を使って楽しい演出を考えることができます。料理はゲストの方々に直結するものなので、ぜひ妥協せずこだわってください!詳細を見る (844文字)
もっと見る費用明細4,681,919円(79名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
何と言っても会場の雰囲気が魅力!
有形文化財の建物は歴史の重みがあり、クラシカル、アンティークな雰囲気が素敵です!メインの大階段は写真と遜色なく、高い天井から光が差してとても綺麗でした。1棟貸切で他と鉢合わせたりしないので、ゲストたちとゆっくり過ごせそうです。少し横に長い会場で、高砂の向かいにステージもあります。少人数でも素敵にパーティーが出来そうな場所です。テーブルクロスやナフキンは自分たちで選べるので、人によって会場の雰囲気がガラリと変えられるのが良いと思います。先に伝えていた予算内で見積もりは提示して頂けました。見学1件目の成約や、挙式時期のフェアやキャンペーンなどで特典もたくさん盛り込んでもらえました。見積もりの内容も1つずつ細かく書いてあるので、数の増減や削りたい箇所などもわかりやすいと思いました。フォーマルアペティスタイルという、小さく分けられた料理やデザートを好きなだけ頼める方式が魅力的でした!ゲストが好きなものを好きなだけ選んで頼めるので、楽しんでもらえそうなのとゲストの好みに合わせられるのが良いと思います。季節ごとにメニューは違うようなので、試食はしたほうがよいと思います!最寄り駅からは歩いてすぐの場所で、電車やバスで行くには便利な立地だと思います。専用、提携の駐車場はないので、車で行く場合は探さないといけません。スタッフの方は皆さん優しくて、真摯に相談に乗って頂けます。こちらが具体的な要望を出せなくても、アイデアを色々聞かせてくださるのでイメージが固めやすいです。遠方ですが、zoomなどを使ってオンラインでの案内もしてくださり、とても助かりました。クラシカルな雰囲気や品がありつつも、自分たちらしい式がしたい人にはとても合うと思います!下見は基本的に会場をパッと見て回る感じなので、見返せるように写真はたくさん撮っておくと良いと思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じるとても品がいい挙式会場
挙式会場は100年の歴史を感じるクラシカルでアンティーク感漂う神秘的な素敵過ぎる会場でした、白基調で天井が高く、昼に結婚式を行う場合、天気に恵まれれば天井からの自然光が入ってより素敵な会場になると思います。披露宴会場はレトロでとても品があり、新郎新婦の席から、ゲストとの距離感がちょうど良く、アットホームな会場になる感じがしました。みなとみらい線日本大通駅から10分以内で、式場自体が横浜市指定文化財なので、外観がとてもおしゃれなのですが、周辺もおしゃれな雰囲気でした。担当してくれたプランナーさんがとても明るく元気でフレンドリーに接して頂いたので、とても相談しやすく、色々細かく説明して頂けたので、とても安心しました。他のスタッフの方も笑顔が素敵で、気配りがとても素晴らしかったです。式場が横浜市指定文化財なので、入った瞬間に日本ではない、海外に来たかの様な雰囲気に包まれます、挙式会場もとても歴史を感じる会場で、オルゴールがとても素敵でした。歴史であったり、美術、芸術好きな方にはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルな式場
アンティークな感じで雰囲気がよかったです。披露宴会場は小さめで、アットホームな式ができそうでした。見積では最低限のものしか入っていないため、そこから100万円くらい上がると考えていた方がいいかもしれません。スイーツアぺティが出てきた時にテンションが上がるし、おいしかったです。飲み物はランクアップしないと種類が少なかったです。最寄駅から近く、近くに観光場所もたくさんあるので、遠方からくるゲストにも楽しんで行ってもらえそうでした。プランナーさんにたくさん質問しましたが、丁寧に答えていただきました。ゲストとの距離が近い会場がよかったため、こちらの式場に決めました。カラードレスの種類が少なく感じたので、持ち込み料5万円かかりますが、持ち込みも検討した方がいいかもしれません。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な会場に素敵なスタッフさんが最高の式にしてくれます。
重厚感のある会場で、天井から射す太陽光がとても幻想的です。奥の青いステンドグラスも素敵で、バージンロードの初めは階段になっているのですが登っていくにつれ参列者の顔が見えていくのも素敵でした。披露宴会場らしさもありつつアットホームな雰囲気で、素敵な会場でした。70人だと少し狭いかもと思いましたが、実際はそこまで気になることも無く、みんなの顔が良く見れて嬉しかったです。ドレスや装花、会場の装飾等はこだわったため、値上がりしました。あらかじめ見積もりの段階で多めに見積もりしてもらったので、大きな想定外の出費はありませんでした。フェアの時に式場を決めたので、色々と特典で安くしてくださいました。いくつかあるコースの中で中間くらいの物にしましたが、どれも美味しくて満足でした。特にアペティスタイルという、前菜とスープがおかわり自由なところがみんなに好評でした。式場までは日本大通り駅から歩いてすぐで、アクセスはいいように感じました。近くには大さん橋や中華街があり、遠方の人達は割と観光も楽しめたと言っていました。駐車場だけは提携しているところがないので、自分達で探す必要がありますが付近にいくつもコインパーキングがあるため、どこかしらには停められます。優しいプランナーさんで、電話やlineなどでいつでも対応してくださいました。司会の方や美容担当の方は式当日色々と支えてくださいました。重厚感のある会場で、一棟貸切で自分達しか居ないというのが気を遣うこともなく、凄く素敵だと思いました。会場の雰囲気が気に入ったら選んで間違いないと思います。小物類も式場に色々用意があり、割と何も買わなくても素敵にしてくださいます。ただ、細かい演出などに関しては当日バタバタして時間がありませんので、事前にしっかりと相談しておくといいと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカルでチャペルが素敵な結婚式場です。
階段を上がってバージンロードを歩くことができる挙式会場でとても珍しく、一歩ずつあがっていくたびにこれまでのことを振り返りながら歩いていくと考えると感慨深く感じました。階段はすこし急なのでドレスを身にまといながら歩くのはすこし大変かもしれません。挙式会場はコンパクトですが、天井まで高いのと自然光がたっぷり入るます。曇りの日に見学しましたが、思ったよりも暗くなかったです。ステンドグラスや参列者の椅子、オルゴール機はどれもクラッシックで見る価値はあるなと思いました。披露宴会場は横長でコンパクトでした。左右2か所にプロジェクタとスクリーンがあり、映像を流す際観にくいということにはならなそうでした。親会社がテーブルクロス等扱っている会社とのことで自分好みの色をつかってやりたい雰囲気を演出できそうです。クラシカルな中にも上品な可愛らしさのあるコーディネートされていて大人な披露宴を考えている人でも気に入るのではないかと思いました。具体的なことはまだ決まっていない中、6月のジューンブライドの時期の見積書を作成していただきました。100周年記念特典が大きく、最低限必要な項目はプラン内に入っていたり、オルゴール演出プレゼントなどもあり値引き額は高かったです。最低限の金額で設定されているドレスや料理やドリンクのグレードを上げたらもっと上がると思います。前菜のアペティスタイルの食事とスイーツをいただきました。ゲストの年齢層が高いため、味も濃すぎず男性女性にも好まれる味付けだなと思いました。器や料理の見た目もかわいらしいのと好きなものをすきなだけ食べられるシステムはゲストにも喜ばれるなと感じました。メイン料理がきたあともいただけるようです。みなとみらい線日本大通駅の改札は地下のため地上にあがるのをふくめても10分あれば式場まで着きます。(地上出口からは5分あればつきます)地上出口を間違えなければ、目印になる施設やホテルを横目にみながら広い大通りを歩けば到着するので雨の日でも安心です。駐車場有無に関しては確認するのを忘れてしまいましたが併設している駐車場はないかもしれません。近隣でとめられる駐車場があるかは事前に確認した方がよいと思います。朝いちばんの予約でしたが寒い中入口外でお出迎えしていただけました。物腰やわらかで丁寧な対応をしていただきリラックスして見学することができました。細やかな気配りができるスタッフの方が多かったです。有形文化財で歴史的建造物での挙式に憧れがあり、想像以上の歴史的空間でした。100年前からある螺旋階段や柱、銀行だったこともあり金庫として使われていたお部屋もみせていただき会場全体を楽しめる空間になっていました。もともとある装飾が素敵なのであまり追加してあれこれ置かなくてもよいなと思いました。自分で準備するのが苦手な方や時間がない方には良いと思います。ゲストと親族の控室への動線がわけられていたのも良かったです。エレベーター設備あります。一棟貸切で1日3組しか式を行わないため、他の人とすれ違ったりすることなく式を行なえそうです。30名~40名くらいだとゆったりとした空間で式を行なえると思います。アットホームな式を考えている方は良いと思います。クラシカルな雰囲気で30代40代の方にもおすすめです。詳細を見る (1369文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/07
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アンティークな宝物に囲まれてクラシックな挙式を
建築自体から内装の細かな調度品に至るまで欧州のアンティーク品で設えられていて感激しました。クラシカルで優雅な挙式のイメージにぴったりだと思いました。メインバンケットはシャビーシックなローズカラーと暖色系で纏められていて素敵なコーディネートですが、少人数婚には少し大規模です。非常に横に長いバランスの部屋なので、空間の使い方には工夫が要ると思います。試食でアペティスタイル(小皿料理をオーダービュッフェスタイルで少しずつ選んで食べられる形式)の前菜を試させていただきました。食の楽しみを満喫できてよいなと思いました。横浜らしい文化の薫りを感じられるエリアで、ロケーション・アクセスは申し分ないです。何と言っても会場の建築自体が文化財!式場自体の個性が際立つ場所です。ドレスや装飾品など、会場の雰囲気に寄せていく楽しみがあると思います。良くも悪くも文化財建築(かつては銀行だったそうです)であり、結婚式場として設計された会場ではないため、空間の使い方にちょっと無理を感じる方も居るかもしれません。この場所の文化的価値を認められ、空間の雰囲気ごと挙式・披露宴に活かそうと思えるカップルさんなら、本当にぴったりだと思います。詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
重要文化財のため将来まで残る思い出の場所になる式場
挙式会場は華やかというよりもクラシカルですが、品のある会場です。文化財のため、建物全体に統一感があり、清廉な雰囲気があります。音の教会と呼ばれるだけあり、メモリアルオルゴールが挙式会場に響く様子は大変感動的な体験でした。親族と親しい友人のみで、約50人前後の小規模な式にしたかったので、披露宴会場はそこまで広くはありません。ただ窓もあり、自然光が入る作りになっていました。円卓式も長テーブル式も対応してくださるようです。ジューンブライド特典やお日柄特典、ドレスタキシード割引特典(提携店利用の場合)などいろいろな特典を付けて頂けたように思います。ドレスを持ち込む場合は別途料金が発生します。シェフが気さくな方で夫は好印象を持ちました。メニューはアペティスタイルなので見るにも、お料理を選ぶにも楽しく、かつとても美味しく頂きました。みなとみらい線日本大通り駅が最寄駅で、道も大変分かりやすいです。遠方から来る親族がいる場合は、大さん橋のあたりまで高速バスも利用できるようです。大さん橋からは徒歩10分から15分ほどの距離です。見学時に案内頂いたプランナーさんと当日までの担当プランナーさんは別のようです。ただ、公式lineやメールでのやりとりは比較的スムーズでした。一棟貸切のウェディングをあげたかったので希望通りでした。また華やかというよりはクラシックで落ち着いた雰囲気にしたかったので、この式場に決めました。建物自体の内装が整っているので、自分たちで用意しなければならないものは少なく済みそうです。写真をもっと撮っておく、持ち込み料などを確認しておくことがポイントかと思います。小規模で落ち着いた式を挙げたい方におすすめかもしれません。詳細を見る (719文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
親切なスタッフのもと挙式できるクラシカルな会場
クラシックな雰囲気が好きな人は気にいると思います。全体的に家具や調度品の色味は落ち着いていて、けれど地味でもない丁度いい塩梅に纏まっています。5,6人で1つのテーブルになる会場が多い印象でしたが、ここは3,4人程度の少し小さめのテーブルでした。無理にグループの違う少人数の組み合わせを同席させることもなく、席次の采配もしやすそうなのが良かったです。特典をいろいろつけてくれ、予想より低めの見積もりになりました。今後の打ち合わせで上がると思いますが、それでも当初の予算内には収まりそうなので助かりました。貝類など好き嫌いが分かれそうなもの、凝ったお皿の食べにくいものは小学生や未就学児の招待予定があるため避けたいと思っていましたが、ここのものはどれも万人受けしそうな印象を受けました。見た目も可愛らしく美味しいものばかりでした。日本大通り駅からのアクセスのみ確認しました。駅から近く、駅からの出口さえ間違わなければ迷わず行けると思います。とても親身に話を聞いてくださり、質問もしやすいです。対応も丁寧で、説明がわかりやすいです。ここのスタッフの方たちとならば、自分たちの希望に添った素敵な結婚式を挙げられそうだと感じました。荘厳な雰囲気に、落ち着いた赤のバージンロードとステンドグラスがとても映えて綺麗でした。また、招待客に子どもがいるので子どもたちがちょっとしたお着替えや待機に使えそうな部屋があるのもとても好印象でした。ゲストのためにあったらいいな、というちょっとしたものが揃っていると安心して招待ができるので嬉しいです。1日3組のみで他の結婚式と時間が被ることがありませんとのことでした。会場が慌ただしい雰囲気になりにくく、他の招待客とバッティングしないので落着いた環境での挙式を希望したい方には特におすすめできると思います。終始満足な見学でした。とても素敵な会場の案内をしてくださり、スタッフの皆様には感謝しております。詳細を見る (813文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
会場とスタッフの方のあたたかい雰囲気
バージンロードが立派な階段で、高い天井から光を浴びる中で歩けるのが素敵でした。会場のクラシックな大きいオルゴールの音も綺麗でチャペルによく響いて感動的でした。会場が広すぎず、参列者との距離が近い。テーブルクロスやお花の色・雰囲気も相談して決められるのが良いと思いました。駅から徒歩で近く、建物がわかりやすい。みなとみらいエリアで街の雰囲気も良いです。私たちの話を聞きつつ会場や式について丁寧に説明していただき、初めての見学でしたがこの会場で結婚式を行うイメージを持つことができました。歴史がありクラシックな建物控室などの設備が充実している会場を貸切できる大きすぎない会場でアットホームな雰囲気で式を行いたい人には良いのではないかと思いました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
洋館のクラシックな雰囲気が非常にいい
元は銀行の、非常に歴史のある洋館です。自然採光のため、天気や時間帯にもよりますが、柔らかな光が入ります。会場は5階建の石造で、1日を午前・午後・夜の3つの時間帯に分け、それぞれ貸し切りにしてもらえます。式場は比較的こじんまりとしています。バージンロードの前半は階段になっていて、かなり急なので、特に花嫁さんは、体力が無いと結構大変かもしれません。挙式会場はイギリス風、特に夫婦の誓いや指輪交換などをする祭壇は、イギリスのマンチェスターから持ってきたもの、との事です。挙式会場と同じく、披露宴会場も比較的小じんまりとしています。中はヨーロッパ風で、かなりクラシックな雰囲気です。(テーブルクロスの色や、ゲストの各テーブルに置く装飾品なども選べるので、それによってもかなり雰囲気は変わってくると思います。)部屋の形が結構横に広がっている(縦が短い)のと、入り口が奥の真ん中ではなく、向かって右側によっているのが特徴的だと思います。ピアノがあり、位置が端に寄っていてちょっと微妙ですが(移動出来ないそうです)、音はかなりいいです。演奏時に座る長椅子があり、本来普通に連弾が出来る横幅なのですが、新婦がドレスを着た状態で他の人と連弾するのはかなり厳しく、予備の椅子が必要です(言えば用意してくれます。)最初、新婦のドレス等、衣装については一番シンプルなものを想定して見積を出してもらっていたのですが、実際のドレスを見てみるとデザインがかなりシンプルで、着る人を選ぶ感じだったので、サイズとか、雰囲気が合うか、という事を気にすると丁度倍額になってしまいました。新郎も、通常はお色直しをしないところに、お色直しを追加したので、結果は満足でしたが、費用は上がりました。その他、挙式や披露宴の間の写真撮影や動画などにも拘って、かなりオプションを付けたので、その分の費用も掛かりました。招待状などのペーパーアイテムは会場の地図以外、全部ピアリーで作成して直送にしたので、かなり手間は掛かりましたが、金額的には割安になりました。動画も、披露宴で流した4つの動画のうち、式場に依頼したのはエンディングのみ(これは、動画に挙式の映像を入れられる、というメリットに魅かれて式場に依頼しました)で、他の3つは、業者は全て違いますが、外部の業者に依頼したため、その部分は式場で作成したもらうのに比べ、割安になりました。(動画については、後で追加したもので、そもそも見積に含まれていなかったので、見積に比べて、という事は無いですが)コースはフランス料理、どのコースを選ぶかによって結構値段が違いますが、試食した限りでは値段によって特に味が違いがある訳ではなく、高いコースは食材や味付けが上品で、比較的安めのコースはどちらかと言えば量重視という印象でした。私達が選んだのは4つあるうちの下から2つ目のコース、ただオプションとして、前菜とデザートは、アペティスタイルという、食べ放題風のスタイルのものを付けました(特にデザートは、ゲストにかなり好評でした。)。また、ゲストに子供が多かったのでパンのグレードアップと、双方の会社関係のお酒好きの方が多かったのでドリンクをグレードアップしました。みなとみらい線の日本大通りの近く、ハイアットリージェンシー横浜よりもう1つ駅寄りのブロックです。電車で来るのには非常に便利が良いですが、ホテルでは無いので、式場に駐車場がありません。式場で駐車場を紹介してくれるという事も無いので、ゲストが車で来るという事になると、駐車場の手配がちょっと大変です。(ちょっと高いですが、ハイアットリージェンシー横浜に言えば、有料で駐車場を貸してくれるみたいです。)場所が横浜の中心街で、古い建物ですりガラスとかになってしまうので、中から外の景色は見えません。「音の教会」という割には、プランナーの方は音楽にはあまり詳しくない方のようで、音楽に拘りのある新婦の方はその店が少し不満なようでした。司会の方は、式場の方では無く、外部の方のようでしたが、式場の事もかなり詳しく、当日の進行以外の、細かい演出についても相談に乗ってくれました(直前の打ち合わせも、時間を延長して、かなり長時間対応してくれました。)当日前日まで、プランナーさん含め、あまり詳しい打ち合わせもしてなかったので、意思疎通が取れているのか心配していましたが、会場スタッフの方も、気配りが行き届いていて、さすがプロだと感じました。建物自体が、元は古い銀行で、文化的価値も高いものなので、洋館好き、明治・対象好き、建築物が好きな方には特にお勧めです。式場の内装なども、その雰囲気に合わせてあるので、クラシックな雰囲気で式を挙げたい、という方には、非常に合うと思います。披露宴に常設のアップライトピアノがあり、場所はかなり隅の方(移動出来ないとの事)で微妙ですが、きちんと調律されていて、音はかなりいいです。また、挙式の際、オリジナル(曲はいくつかある中から選べます)のオルゴールを掛けてくれるので、それも理由でこの式場に決めました。披露宴のbgm等楽曲について、多くの式場が、式場お任せにしても良いし、自分達でアレンジも可能という事になっていると思います。ただ、全部の楽曲を自分で選ぶという事になると、自分達の理想通りの式を挙げる、という事では非常に良いのですが、決める事も多いし、isumなど、権利関係の事を考える(まずはルールを理解するところから)事も大変なので、覚悟はしておいた方が良いと思います。詳細を見る (2276文字)
費用明細4,229,528円(53名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オルゴールの音色が素敵な式場
横浜市指定有形文化財であるため、建物が大切に保管されていました。アンティークな雰囲気も文化財ならではでした。挙式会場は天井から太陽が差し込むため、とても素敵な雰囲気の中でバージンロードを歩くことができました。シャンデリアが複数あり、きれいでかわいい雰囲気でした。ムービーを映すスクリーンは2か所あり、どこからでも見える位置に配置されていました。装花やムービー、アルバム等の追加で費用が上乗せになった部分はありました。ブライダルフェア1件目で式場を決定したため、複数の割引特典がつきました。アミューズと前菜の追加オーダーが可能だったので、来場者の満足度が高かったです。飲み物はクラフトビール4種を追加しました。最寄り駅から式場までのアクセスはよかったです。式場に駐車場はありませんでしたが、近隣の駐車場で十分対応可能でした。打ち合わせ以外のメール対応も返事がとても早く、安心してお願いすることができました。ヘアメイクリハーサル時も要望に柔軟に対応していただき、当日は素敵なヘアメイクをしてもらうことができました。1棟貸し切りなので、建物の階段に自身の写真を飾れたり、ウェルカムスペースも数か所飾ることができました。そのおかげもあって、自分達らしさを感じてもらえる式になったと思います。控室も自身の来場者だけで使用できたため、広々と使うことができ、ゆったりして待っててもらうことができました。結婚式でのこだわりポイントを2人で事前に話し合っておくと、打ち合わせがスムーズにいくと思います。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/03/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上品でクラシカルな結婚式場
クラシカルな雰囲気でとても素敵でした。天井が高く開放的な所にも惹かれました。少人数婚ですが狭すぎず広すぎず丁度良い大きさで綺麗な会場でした。プランナーさんが頑張ってくれて予算内に納めてくれました。まだ最終見積もりではないのでこれから上がるかと思いますが押さえられる所を押さえていきたいと思っています。好きな物を好きなだけ食べれるスタイルが良いと感じました。お料理も美味しく、子供用のプレートがある所も魅力的でした。駅から5分程で着き立地がとても良いと感じました。また式場の周りも綺麗な為式が終わっても一気に現実に引き戻されない感じが良いと感じました。気さくな方で細かい質問にも丁寧に返してくれました。クラシカル、開放的で綺麗な式場と周りの環境が希望に一致していました。お料理も美味しく満足しています。落ち着いたクラシカルな雰囲気が好きな人にはぴったりな式場だと思います。見積もりは高めに作って貰った方が良いと思いました。一応高めに作って貰いましたが恐らくプラスで色々かかってくるかと思いますので押さえられる所は頑張って押さえようと思ってます。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
上質でオーセンティックに、ホスピタリティ溢れる結婚式
挙式会場は露清銀行(露)とバンク・デュ・ノール(仏)が合併して誕生した露亜(ロシア・アジア)銀行の横浜支店として大正10(1921)年頃に竣工した、バロック様式の古典的な石造りの建築で重厚感があります。銀行としての役割を終えた後、ドイツ領事館、横浜入国管理事務所、警友病院別館として使用されたのち、民間公募を経て2011年より結婚式会場になったそうです。イギリスの教会から輸入した教会の椅子とステンドグラスが会場の雰囲気とマッチして素敵でした。関東大震災を耐え抜いた大理石の階段が見どころです。教会の天井窓はガラス張りで広く高く開放感があり、太陽光の差し込む調光が抜群でした。調度品も全体的にセンス良くまとめられていて、ゲストハウスでのクラシカルでオーセンティックな結婚式を求めている方へ大変おすすめの会場です。教会のバージンロードの長さのおよそ半分は大理石の階段となっており、新婦のドレストレーンの長さとのバランスを事前に確認するとよいと個人的に思いました。私たちは長めのトレーンのドレスにしましたが、ゲストからも大変好評でした。ゲストには車椅子の用意の必要や、高齢のゲスト、妊婦、幼児、赤ちゃんがいましたが、それぞれに細やかな配慮をしていただきました。車椅子の自動車下車から全館バリアフリー、エレベーター移動、担当の介助するスタッフを事前に案内いただいたり、控え室の用意、披露宴会場の換気やスタッフの方々のマスク着用等、と安全を優先し、ゲストからは安心したとの声でした。披露宴会場は横長で縦(奥行き)がやや手狭な印象がありました。演出の都合で、テーブル位置を変更いただいたりと柔軟に対応していただき感謝しています。上品な会場で、円卓、長テーブルどちらも素敵でした。ゲストの方々と歓談して接したく高砂を設けなかったのがお互いに緊張しすぎず良かったです。料理、ドリンク、装花、ドレス持ち込み、ブーケブートニア、花飾り持ち込み、お色直しドレス持ち込み。ゲストの方々にに喜んでいただけるよう、料理内容にこだわって検討して、最上の内容に決めました。お料理はとても美味しく、ランクアップした国産牛フィレ肉が好評でした。羊肉も選べると良かったと思いました。カトラリーにもう少しこだわりたかったのですが選択肢に欠けました。ラ・バンク・ド・ロアでは前菜とデザートについては、好きなものを好きなだけ頼むことができるフォーマルアペティスタイルを取り入れています。これがゲストから好評で、美味しいものを沢山食べられたと色々な方からお声をいただき安堵しました。みなとみらい線日本大通り駅より徒歩5分以内、jr関内駅、地下鉄関内駅より徒歩15分以内と歩いて移動できる距離に位置し、みなとみらい地区の中でも開港当初の情緒を味わえる日本大通り地区と立地は抜群です。心配な方はタクシーを手配すると良いと思います。私達は遠方のゲストの方々には、近くのホテルの手配やお車代を用意しました。観光地区ですのでホテルも近郊に豊富にあり、タクシーの手配もスムーズです。駐車場は併設していないため、自家用車で来る場合は近くのパーキングを用意する必要があります。徒歩5分以内に屋内・屋外パーキングは数多くあります。挙式までタイトなスケジュールとなり不安がありましたが、担当プランナーさんに終始迅速に真摯に徹底いただき、大変感謝しております。宿題や指示も明確で、その都度速やかに質問に答えてくださり、不慣れな私たちは大変助かりました。メイクリハーサルや挙式当日は、担当の方をはじめ介添えの方々の細やかな気配り、会場のスタッフの方々の優しさに緊張が解きほぐれ、二人とも自然と笑顔になることが出来ました。ヘアメイクでは、丁寧に長所を引き出し欠点をカバーしてくださったりと、大変助かりメイクの勉強になりました。カメラマンの方々も、素敵な写真と動画をたくさん撮ってくださり、後日贈られた映像も大切な思い出になりました。結婚式を経験して、プロフェッショナルのおもてなし、最善を尽くす誠実性に改めて気づかされた気がいたします。格式高いクラシカルな会場一棟を貸切り、ホスピタリティの溢れる幸せな一日が叶い大変感謝しています。・重厚感ある格式高いバロック様式の歴史的建造物を貸し切る贅沢さ・優秀なスタッフの方々の誠実であたたかくプロフェッショナルな対応・王道で上品な婚礼と披露宴・フォーマルアペティスタイルでの美味な料理・横浜みなとみらい地区の中でも開港当初からの情緒漂う日本大通り地区の立地・オリジナリティのある柔軟な演出・ドレストレーンの長さとバージンロードの長さとのバランス・披露宴会場の縦横比の確認・持ち込みペーパーアイテム等の準備・装花のイメージやボリューム・料理の内容詳細を見る (1969文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アペティスタイルの料理が魅力的
階段のバージンロードや青のステンドグラス、天窓など設備が充実していて、雰囲気も良かった。新郎新婦席からゲスト全員の顔が見えるレイアウトがとても良かった。初回特典があったため、即決できた。追加があっても良いなと思える価格でした。アペティスタイルが印象的だった。スイーツもアペティだと話題で盛り上がりそう。アクセスも良く、みなとみらいなどの観光地にも近くて立地は抜群だと思った。みなさん、笑顔で雰囲気も良く、丁寧な対応でとても素晴らしかった。階段のバージンロードがとても魅力的だった。初回申込特典を事前にチェックしておいた方が、お得に挙げられるのでよい。歴史ある建物で、建物自体がなくならないというのも魅力の一つだった。ゲストにも空間を楽しんで頂けそう。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とにかく素敵なチャペルです
挙式会場へ続く大階段がとても素敵でした。天井から太陽光が降り注ぐのでとても明るく、ウェディングドレスが映えそうです。白い壁がおしゃれです。ドレスやお花が映えそうだなと思いました。日本大通り駅から式場まで徒歩3分ほどで到着します。他の式場にはないアペティスタイルが珍しくて気に入りました。お気に入りの料理を存分に堪能いただける形式なので、ゲストにも喜んでもらえること間違いなしです。またスタッフの方がみなさんとても親切で、細かな要望にも真摯に対応してくださり、円滑に準備が進められています。クラシカルな雰囲気が好きな人にはおすすめの式場です。チャペルや披露宴会場がこぢんまりしているので、少人数を希望している方にはおすすめです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理も式場もドレスもとにかく素敵!
会場は小さめですが、一日3組で時間帯に分けて貸切なので、ゲストもゆっくりくつろいでもらあことができました。重要文化財であり、音の教会と名前がつけられている通り、クラシカルでとても素敵な会場でした。教会の大階段も写真映えしますし、ステンドグラスも美しく、見学しに行ってすぐにこちらにお願いすることを決めました。ウェディングドレスと料理のランクアップ装花挙式なしのフォトウェディングだったのでその分を割り引いていただきました。アパティスタイルという、前菜もデザートもおかわり自由なスタイルで、ゲストにもとても喜んでもらいました。どの料理も美味しかったです。式場までは最寄りの日本大通駅から徒歩5分程度なのでとても近かったです。周辺も割と静かで良い環境だと思います。フォトウェディングと会食のプランだったので打ち合わせは2回のみだったのですが、細やかに気を遣っていただき、ラインでたくさんやりとりをさせていただいたので不安はありませんでした。こちらの要望にも柔軟にご対応いただき、素敵なスタッフさんばかりでした。ドレスも会場にあったクラシカルなものがたくさんあったので、レトロやクラシカルな挙式をされたい方には特におすすめです!式場の荘厳な雰囲気と、見学に伺った時に出していただいた料理のおいしさが決め手でした。結婚式準備は色々と大変だと思いますが、疑問点を伺うとすぐに答えてくれるプランナーさんがいらっしゃるので、遠慮せずに聞くことが大切だと思います!詳細を見る (624文字)
費用明細1,504,459円(13名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史ある式場で唯一無二の空間を味わえます
挙式会場は入場口の大階段から吹き抜けの天井まで高さがあり、重厚でクラシカルな雰囲気でありながら開放感があります。祭壇も階段上なので、後方の席からでも新郎新婦の様子が見えやすかったとゲストから好評でした。自分たちからもゲストの顔が良く見えました。ただ、階段が多いためドレスでの移動は少し苦労しました。指定文化財になっている空間、ステンドグラスやオルゴールの演奏など、他ではあまりないチャペルで厳かさもありつつ、ゲストとの距離感も近くあたたかい雰囲気でした。披露宴会場は横長で、座席によっては柱でステージが見えにくい席もあったようでした。狭い印象でしたが、その分大きいテーブルだけでなく小さめのテーブルも用意できたので、少人数のグループでも席を組みやすかったです。ゲストとの距離感が近く、少人数向きの会場だと感じました。新郎新婦ともに衣装代は見積もりよりも値上がりしました。親族の着付けや衣装レンタルをこちらで持ったことで20万程度の値上がりとなりました。ペーパーアイテム、衣装小物、映像類は全て持ち込みました。引出物はプランで15万円オフになった他、遠方ゲストは宅配で外注したのでかなり抑えることができたと思います。ゲストテーブルも大きくないため装花代は上げなくても充分綺麗でした。アペティスタイルという他にはない演出があり、ゲストからも喜ばれました。ビュッフェと違い、座ったままおかわりができたところも好評でした。スイーツアペティではアフタヌーンティーのような器にデザートが盛られており、見た目も可愛らしかったです。また、お色直しのタイミングで新郎がコックコートに着替えローストビーフをカットする演出もあり、普段見ることの無い姿にとても盛り上がりました。料理のランクを上げなくても演出が盛り上がるのでとても助かりました。jrとみなとみらい線の2路線が利用でき、バスも近くまで通っているので交通の便はとても良かったです。中華街や山下公園の近くということもあり、ホテルも多く遠方ゲストからも喜ばれました。冬のウェディングだったため、イルミネーションも始まっており、雰囲気もとても良かったです。スタッフの方は質問があればメールで問い合わせることができました。提出が遅れてしまうものもありましたが、快く対応してくださいました。特段変わった演出を入れたわけではありませんが、したいことは全てできたと思います。ヘアメイクの方もいろいろと提案していただき、普段はあまりしないヘアスタイルでしたが可愛く仕上げていただきました。挙式会場から披露宴会場に行くまでの待合室が海外みたいだととても好評でした。12月の式だったので大きなツリーも飾られており、お子様ゲストも喜んでくれたようです。オルゴールの演出やアペティスタイルなど、こちらで考えなくてもオリジナリティのある演出ができるのでとても助かりました。決め手となったのは指定文化財である唯一無二の建物とロケーションの良さです。式だけでなく周りの観光も楽しんで貰いたいと思い、式の数日前にゲストの方にイルミネーションや近場の様子を伝えておいたら、少し早めに来て楽しんでいる様子の写真が送られてきて本番前の緊張が和らぎました。会場の雰囲気が良いので、一棟貸切ではありますが、そんなに装飾を用意しなくても充分オシャレになります。詳細を見る (1377文字)
もっと見る費用明細3,109,084円(53名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1088人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
