
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る2位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- 神奈川県 伝統がある5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い5位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価8位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 チャペルに自然光が入る8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数9位
- 神奈川県 一軒家9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
雰囲気とお料理重視の方に(*^_^*)
建物が旧露亜銀行だったもので、横浜市指定の重要文化財です。同じ時間に2組以上はしないので、1棟まるごと貸切です。歴史ある建物なので、雰囲気抜群です!!バージンロードは階段になっています。チャペルはゲストの方との距離が近くてあたたかい雰囲気です。友人待合室、階段、化粧室など、細かいところまでクラシカルなインテリアが施されているので、私たちはそれが気に入っていたので、とくにグッズなどは用意しませんでした。挙式が終了後、参列者の方たち全員と写真撮影ができます。とくに外に出られるところがないので、ブーケトスをする場合は、チャペル内で行います。2人の名前が刻まれた、オルゴールを作っていただき、流してくれます!演奏も、生の4重奏で、感動してしまいました!80名+子供6名参加だったのですが、わりと狭いのかな?と感じましたが、そんなことはありませんでした。小さい舞台のようなステージもあり、余興をされる場合はいいと思います。入場時や、最後に両親と並ぶ時もステージにあがるので、ゲストの方1人1人のお顔がよく見れてよかったです。ムービーを映す場所が2か所あるので、見やすいと思います。各卓にもともとインテリアが飾られていて、結婚式といえばお花!のイメージがいい意味で崩せます!ゲストの方との距離が全体的に近いので、とてもアットホームな雰囲気です。窓も多いので、自然光が入ってきて、とても明るいです。もし雨が降ってしまっていても、1棟貸切なので、濡れることなく移動もできると思います。夜に見学に行った際には、また全然雰囲気がちがくて、とても素敵でした!やっぱり1番はお料理にはお金をかけました。ドリンクもグレードアップさせました。美味しいものを食べて、飲んで、満足してほしかったので。ペーパーアイテム、ウェルカムグッズ、ウェルカムボード、リングピロー、ヘッドアクセ、オープニングムービー、プロフィールムービーなどは、手作りしました。(ウェルカムボードとリングピローは、友人が手作りしてくれました)ヘッドアクセもばかにならない値段だったので、自分で作りましたが、当日、ヘアメイクさんがバランスなどもみて。うまいことやってくれます!笑ムービーも手作りしたのですが、エンディングロールだけは、お願いしました。式の1番最後になるので、いいものをと思い、式場ではなく、提携されている業者さんにお願いしました!おそらく、こちらの式場だけではないでしょうか?アペティスタイルというスタイルです。冷前菜、温前菜、魚料理、肉料理、、、、、と順番に出てくるのですが、すべて3種類ずつくらい出てきます。そして、もう一度食べたいものがあったら、オーダーすると何度でも出していただけます!気に入ったものをたくさん食べていただけたり、男の方も満足していただけると思います!!そして、なんといってもどれも美味しかったです!披露宴中、隙をみてたくさん食べました。お料理は、事前にフルコースでいただける試食会もあります。ゲストの方に、アレルギーの方や妊婦さんが多かったのですが、1人1人に合わせてお料理を変えてくださいました。ほとんどの方に大満足のお声をいただきました!!最寄りの駅から5分かかりません!次に近い駅(路線がちがう)からは、15分くらい歩きますが、ほぼ駅からまっすぐなので、初めて来る方たちも迷うことはないと思います。立地は、道路沿いにはなりますが、とくにゴチャゴチャしているというわけでもありません。1本、道に入れば横浜の海も広がっています!日が暮れてくると、まわりの建物も歴史あるものが多いところなので、歩いているだけでとても雰囲気があります。式場から、歩いて、中華街や元町、山下公園、みなとみらい、横浜スタジアムなど、観光スポットも豊富です。なので、私たちは朝からの式だったので、午後に終了後、地方から来た方たちは、そのまま観光に行かれる方が多かったです。サプライズケーキという演出があります!両親や友人などに、プレゼントできるのです。私の両親が結婚式をちゃんとあげていなかったので、当日まで内緒にして、ケーキをおくりました。その際、前に出てきていただいて、ケーキ入刀をさせてもらいました。ちゃんとBGMもリクエストできます!照れくさそうでしたが、喜んでくれました!ケーキも、パティシエの方がとびきり可愛らしく作ってくれました。ケーキは、ウェディングケーキを食べるときに、取り分けて出してくれたそうです。お味も好評で、とてもおいしいケーキでした!見学に行ったときに、すぐにここだ!と思いました。雰囲気が本当にとても素敵です。クラシカルで、1つ1つ装飾など女の子がかわいい!と言っちゃう感じです。落ち着いていて、あったかい空気が流れています。まず見学に行かれて、それとプラスして試食もしてみるのがいいと思います。実際に式を挙げるとき、貸切なので、すべてにこだわることもできますが、しなくても十分なくらいです!私は、ゆっくりと過ごせるように組んだのですが、ほかにもいろんな演出等あります。あとは、ご自身の予算などの兼ね合いで、どんなふうにもできると思います!詳細を見る (2115文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オルゴールを永久に保管してもらえる!音の思い出も一緒に保存
昔銀行だった建物、現在では重要文化財になっている建物を貸しきりにできる為、かなり先の予約までいっぱいだとか。確かに重要文化財で挙式ができるなんで素敵!建物が壊される心配もないですしね!全体の入り口は少し寂しい雰囲気があったのですが、宴会場はアットホームな雰囲気でした!新郎新婦が座る卓のたかさごを設けておらず、写真撮影の際段差に困らなくてよさそうだなと思いました☆貸しきりにしては安いかも?と思いました。他の式場より少し高いくらいでしたおいしかったですが、味はそこそこ、というのが正直な感想です。コース料理ではなく、ゲストが食べたいぶんをすきなだけ、というコンセプトだそうで、たくさんたべたいひとにとってはいいだろうなとおもいました。またテーブルがいっぱいいっぱいにならなくていいとおもいます。駅からちかいですが、きずかずに通りすぎてしまうかも?!落ち着いた雰囲気の建物ですよかったです。丁寧にお料理の説明をしてくれました。建物を貸しきりにできるので、自分達の思うような演出ができるかとおもいます!ゲストの待合室が、友人、親とは別みたいなので、親も式が始まる前に気疲れしなかてすむのではないでしょうか。チャペルには昔ながらの、オルゴールがあって、名前と曲がながれるプレートをプレゼントしてくれて、ずっと保存してくれるみたいです!!!!!!目だけでなく音の思い出にもなる式場だとおっしゃっていました。チャペルは赤いヴァージンロード、階段を登る感じなので、じっくり父との思い出を噛み締めながら歩けると思います。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
カジュアルでラブリーな式場
ステンドグラスや椅子などは歴史ある重厚な設備で大変良かったのですが、それを活かしきれておらず、やや古さ感の方が目立ってしまっていました。挙式会場の隣の控え室の方がクオリティが高かったです。全体的にカジュアルでラブリーな印象です。バンケットがふたつあり、どちらも少しテイストが違うので人数や好みによって選べるのが良いと思いました。椅子の質感だけがかなりチープで、すごくもったいなかったです。ダントツでリーズナブルでした。歴史ある建造物を一軒家貸切できる式場でこのお値段は予想外でした。正直に申し上げて、お料理が一番残念でした…。好きなメニューをカスタマイズしたり、ゲストが自由に選べるコンセプトは大変良いのですが、全体的に味が濃く、単調で、二次会のメニューのように感じてしまいました。カジュアルで若い方には好まれる趣向・お味だと思いますが、年配の方や一般的な婚礼メニューを想定している場合はそぐわないと思います。駅から大変近く分かりやすいため、ゲストに親切な立地だと思います。気さくなプランナーさんで話しやすかったです。一軒家貸切で、ゆったりした時間が過ごせる式場だと思います。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
チャペルと生演奏が素晴らしい。アンティーク好きにオススメ!
式場全体がクラシカルでアンティーク。かつ、モダンな面もありつつ、下見に来た段階で一目惚れでした。教会はとても天井が高いため、オーケストラによる生演奏、そして歴史あるオルゴールでの音が会場全体に響き渡り、素晴らしい音色でした。バージンロードの階段が結構あるので、新婦は注意をしないといけませんが、ブーケトスや誓いのシーンの時には高い位置に移動しているのでゲストからはよく見えますし、そういう面では良いのかなと思います。クラシカルで可愛らしい雰囲気の会場です。ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で行えました。持ち込みにしたものは、ペーパーアイテムすべて、新郎新婦の衣装は別のショップから、ブーケは友人に作ってもらった自分用のものと、フラワーアイテム、フラワーシャワー用の花、プチギフトなど、持ち込めるものは持ち込み、初回見積もりからは9万ほど下げることができました。もともと自分達で色々用意してオリジナリティーを出したかったので、持ち込み料が無料だったのも決め手になりました。スイートアペティを追加しました。各テーブルごとに用意されての食べ放題なので、移動することがありません。駅からも近く、迷わず来られる場所で良いです。クラシカルでアンティークなものが好きな人にはぴったりの会場だと思います。装花ではアンティークな小物やカゴなどを一緒にアレンジしてもらえます。豪華な花がそんなに無くても見栄えがしますし、会場の雰囲気にも合っていて素敵にアレンジしてもらえました。装花やウエディングケーキは具体的にイメージが自分にあれば、それに近い写真やイラストなど用意して、打ち合わせ時に見せるといいと思います。言葉ではなかなか伝わりにくいので、ぜひ行って欲しいです。私は装花もケーキもイメージ通りで大満足でした。ちなみにフラワーアイテム(友人作)と、会場装花(式場のフローリスト)は違う方でしたが、色味やトーンなどバッチリ合っており、スタッフの方達と感動しました。詳細を見る (830文字)
費用明細2,467,048円(69名)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
オリジナルオルゴールを残そう
全体的に狭く小さなイメージです。チャペルは人前式スタイルで参列しました。ここの伝統は新郎新婦の名前入りオルゴールを流して、それを保管してくれること。珍しいし記念になります。モダンな感じで落ち着いてました。広すぎず、アットホームな感じです。料理にびっくりしました。コースではなく、ビュッフェです。気に入ったものをメイン以外ならばおかわりできます。食べ過ぎに注意なくらいおいしいですよ。みなとみらいエリアにあるので、便利です。看板などが小さくわかりづらいかもしれないです。隠れ家的な式場で良いと思いました。スタッフ数が少ないかもしれないです。でも、そんなに不親切に感じることはないです。控え室、化粧室は規模が小さめなのでなるべく余裕を持って早めに行動した方がよさそうです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
他とは違うチャペルを探しているならおすすめだと思います。
他の挙式会場ではなかなか見られないと思うのですが、新郎新婦はチャペル後ろ側にある階段を下から登ってきます。席についていると、ふたりがチャペルの中に入ってきたのが分からず、でも音楽は鳴り響いているので、まだかなまだかなとドキドキするような感じでした。頭が最初に見えるのでお二人ともヘアスタイルには気を使うのが良いかも笑バージンロードを歩いて進むと、今度は更に上の階段を登っていきます。なので、どの位置からでも二人の姿が見えるのはとても良いですね。席についたまま写真を撮ったりしましたが、他の方が入ることなくふたりだけの写真が撮れました。欲を言えば、もう少し近ければふたりの表情もはっきり見えるのに、と思いました。印象的なブルーのステンドグラスはとても綺麗でした。旧ロシア銀行の建物という事で、他ではなかなか無いシチュエーションだと思うのですが、チャペル内はそのイメージがあまりなかったかも…。その点、披露宴会場は家具等が、そのようなイメージで揃えられているのか、とても可愛いかったです!ただちょっと天井がとても低いのと、座る席によっては、新郎新婦が見えにくいのでは??と思いました。ローストビーフを頂いたのですが、正直噛めるような物ではなく…。かなりマイナスでした。私に配膳された部位がいけなかったのかもしれません。駅からは近いのですが、外を歩いて近い、という事と、路線が1路線なので、不便と言えば不便かもしれません。新郎新婦の、好きな事が出来る、という式場のような気がします。披露宴会場内を好きにアレンジしていて、とても良いなぁと思いました。チャペルも他では見た事の無い作りなので、印象に残りました!詳細を見る (700文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
アットホームなお式を希望する方には良いと思います。
・ステンドグラスがキレイだった。・天井からの光の差し込みがキレイでした。・コンパクトなチャペルでバージンロードは短め。・新郎新婦が高い壇上に上がるので後ろの方でも見やすかった。・かなり狭く感じた。・柱が多く、場所によってはスクリーンが見えにくい席もありそう。・空調が寒く、足が冷えた。(スタッフの方に言ったところ、ブランケットを貸して下さったが、空調は変わらずやはり寒かった。)・美味しかった。量は少なめ。・最寄駅からは近い。・交通量の多い大通りに面しているので、周りにキレイな景色はない。・感じの良い方が多かった。・スタッフの数が少ないのか、ドリンクオーダーをしたくてもなかなか呼べなかった。・挙式が始まる前の控え室の座席が少ないと思った。・挙式前に披露宴の座席表などを渡されたため、チャペルで邪魔になった。・化粧室の数は少なめ。・クローク係はやや無愛想。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
印象に残る会場
新郎新婦は、下の階から上ってくるようなスタイルで変わっているなと思いました。バージンロードの先にも数段階段になっており、数段高いところに新婦新婦がいるので、後ろの方の席からでも見やすい造りになっていました。横に長い会場で、私達の席からは高砂が見にくかったのと、入退場する入り口の横に柱があったため、入ってきたときも直ぐには姿をみれませんでした。お席によると思いますが。とにかく量が多かったです。デザートもいくつでも選んでいいとの事だったのでね沢山頼んでしまいました。友人より、立地は駅から離れていないけど、建物が「これ?」という感じだと聞いていたのと、写真を見て外観を予習して行ったのでわかりました。周りの建物とマッチしているため、通りすぎてしまわないよう少し注意が必要かもしれません!挙式で使用した巨大オルゴールの盤?をプレゼントしてくれるようで、それを持って撮影していた写真が印象に残っています。他にはないサービスだと思います。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
魅力的なチャペルにうっとり
魅力的なチャペルの一言です.天井の窓から注がれる自然光と豪華な大階段.その先には大きな青いステンドガラス.このバージンロードを歩く花嫁は本当に幸せな気分になると思いました.圧倒的な存在感です.披露宴会場はキュートな空間を演出していました.欧風な雰囲気でゲストの方々もくつろぐことができそうです.アットホームな披露宴を開催するにはピッタリの空間です.みなとみらい線日本大通り駅から徒歩2分です.近くには山下公園などもあるので観光もでき,好立地な場所にあります.クラシックなチャペルで挙式を挙げたい方はお勧めです.ステンドグラスを背景にした新郎新婦の姿は本当に素晴らしい絵になると思います.披露宴会場も館を貸しきった雰囲気があるので,特別な空間を演出できます.詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ワインレッド絨毯の大階段をあがっていく新婦の姿に感動
ワインレッド色の絨毯がしかれた大階段を、1歩ずつ歩んでいくという壮大な入場シーンのことは今でも鮮明に覚えています。そしてその先には、天窓があって明るい挙式スペースがあって、本場の教会の厳粛ムードがありました。デザインがとっても素敵なシャンデリアが数本下がったパーティースペースには、壁には窓がいくつもあって、高級感のあるカーテンがかかっていました。自然の光によって明るさがあって、つくりは異国の情緒と雰囲気に味があって、とってもロマンティックで素敵な空間でしたよ。日本大通から歩いていくことができました。異国の雰囲気ただよう街並みのエリアで、周辺は観光としても楽しむことができるというところがおすすめ点です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな式を挙げるならココです。
横浜の古き良き時代を感じさせる重厚感のある建築です。エントランスはそれほど広くありませんが、室内は女性が好みそうな淡い色合いのインテリアが施されとても美しいです。挙式会場は、大きな窓から優しい光が入り、明るい印象です。また、バージンロードが上り階段となっている所が特徴的だと思います。窓がないため光は入りませんが、会場内は白を基調としており、おしゃれなインテリアやテーブルも相まってとても明るく綺麗です。私の場合、挙式自体、急遽予定したのでとにかくお金がありませんでした。なのでこだわったところはありませんが、ペーパーアイテムや待合室の装飾品は自作して節約しました。ただ、元々インテリア等がおしゃれなのでそれだけでも十分だなと感じます。好きなものを好きなだけ、のコンセプト通り、いくらでも頼めます。また、前菜からデザートまで各数種類ずつあるので自由に選べるところが良いです。もちろん美味しかったです。繁華街にひっそりと佇む外観ですが、由緒ある歴史的建築である上、式場としては新しいので、まさに古新がうまく融合されています。また、電車やバスのアクセスはとても良いです。全体的にアットホームな印象です。とても熱心で親切だと感じました。私達は、下見から3ヶ月後に挙式というバタバタなスケジュールでしたが、プランナーの方はどんな時でもにこやかに余裕をもって対応してくださり、安心することが出来ました。淡いピンクと白色をベースとしたラウンドブーケに、腰に大きなリボンがついているウェディングドレスです。ここで式を挙げた方は、その後も記念日や特別な日にレストランとして利用できます。また、挙式に使用するオルゴールも保管されているので、音色を聴いて当時を振り返ることも出来ます。一度きりではなく、また訪れることが出来る式場はなかなかないと思います。スタッフ方々のおかげで温かみのある式を挙げることができました。私は時間に余裕がなく、事前の写真は撮れませんでしたが、周りには歴史的建築や海もありますので、フォトスポットとして利用すると良い思い出になると思います。詳細を見る (873文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
横浜のアンティークな式場
室内にガラス張りのチャペルがあり、とても不思議な感じ。鉄筋コンクリートの建物ですが、所々アンティーク調の家具や装飾で落ち着いた雰囲気。新婦入場が階段下から入場で面白かったです。祭壇は参列者側から見上げるような少し高くなった場所にあり、演出も色々できそうでした。全体的に広くはありませんが、圧迫感もなく居心地のよいお洒落な空間でした。自然光も入り、全体的に柔らかい光の中でとても良かったです。テーブル装飾はお花メインと言うよりは、真鍮製の置物などで少し寂しいかなとも思いました。好きなものを選んで食べられる前菜が良かったです。お料理は種類もたくさん出て、どれも美味しく大満足でした。ただ、新郎新婦のサーブパフォーマンスは残念ながら柱が邪魔で見ることができませんでした。日本大通りの駅から歩いて5分もかからないので、アクセスは良いと思います。皆さん明るく元気な感じの方達でした。横浜にぴったりなレトロアンティークな式場です。すぐそばにお洒落な提携のドレスショップもあるので、便利だと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
歴史的建造物の重厚感
音の協会は明るくて、こじんまりとしている。生演奏がいいと思った。階段の下から花嫁さんが上がってくる姿はとても素敵。木のぬくもりもあり、写真映えしそうだと思った。少し照明が暗い印象があるかも。歴史的建造物だけあって、重厚感がある。待合室も古さは否めないが、レトロと思えば雰囲気がある。見積もりはそこまで高く無かったので、身の丈に合った式ができそう。交通アクセスは問題ない。レトロな雰囲気が好きならあり。私は大好きだったが、彼がモダンな雰囲気を希望し、決まらなかったが歴史的な建造物などにロマンを感じられる人ならピッタリ!コスパは悪くないと思う。歴史的建造物に興味があるカップルにはピッタリ。担当の方もいい方でよかった。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても良かったです
施設の中央にあるチャペルは扉を開けると開放感があり天井も高くとても素敵でした。新郎新婦が立つ位置が高くて見やすかった。会場は横長ですが新郎新婦が中央に座ることで全員が二人の比較的近い場所に座ることができて良かったです。25人くらいの披露宴でしたが会場内に二人の写真なども飾ったりしてアットホームな感じが良かったです。始めに一口で食べれる小さな料理が次々と出てきて面白かったですし特に女性には喜ばれていたと思います。更にはおかわり自由とのことで驚きました。建物はとても重厚感があり人通りもそれほど多くなく隠れ家的な雰囲気が良いです。あまり行ったことがない土地で心配しましたが駅からのアクセスも良く迷わず行けました。スタッフの方々はとても手際が良く飲み物などもこまめに聞いてくれてよかったです。案内する方々もスムーズに誘導していただき良かったです。派手な結婚式をしたい!という方よりアットホームにしたい方にはおススメです。大切な方々にに感謝を伝える場所としては最高です。あまり結婚式に乗り気でなかった二人が結婚式して良かったと言っていたのが印象的でした。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とにかく食事が美味しいです。
会場は天井まで吹抜けになっていて、太陽光が降り注ぎ気持ちよかったです。入退場なども生演奏で、新郎新婦の好みの曲が演奏されていました。リクエストが出来るのかも?!私が参列した場所は、ちょうど前に大きな柱があり、柱越しに挙式の様子が見れました。結構前の方の席でしたので、大切な方はそちらへ誘導されないと良いです。椅子の配置で工夫出来るかもしれません。挙式が二階、披露宴会場が四階でした。階段、エレベーターでの移動が可能です。新郎新婦に向かって横長な会場で、出し物などを行うステージがありました。プロフィールなどを流すスクリーンが左右にあり、とても見やすかったです。一つひとつのテーブルが六人くらいでした。参列者同士で会話をするのにはちょうど良い距離感でした。ロアスタイルという、前菜が選べるものでした。10種類くらいの小振りな前菜を席に持って来てくれて選べます。いくつも何回でもおかわりできます。ホタテが肉厚で美味しかったです。駅から徒歩三分位で着けました。大きな看板はないので、遠くからは分かりません。目の前が車通りが激しい割りに、建物内は静かでした。スタッフさんは良く動かれていて、サービスも良かった印象です。四歳と一歳の子連れでの参列でした。オムツ替えのできる多目的トイレは一階のみなので、二階で挙式、四階で披露宴と、移動が少し大変でした。料理はお子様向けメニューがあります。オムレツ、サラダ、ハンバーグ、チキンライス、海老フライのプレートでした。デザートは大人と同じものがデザートタイムに提供されます。子どもは寝てしまったり、飽きてしまうので、食事プレートにて提供されたら嬉しかったです。詳細を見る (696文字)



- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ずっと残る大切な場所!アンティークな雰囲気がステキ!
バージンロードが階段なのは珍しいと思います。一段ずつ登って行って、段々ゲストの顔が見えてくるととても感動します!ドレスで階段が登れるか心配でしたが、リハーサルで練習するので大丈夫でした。ゲストの間を通ってさらに階段を登ります。人前式にしたのですが、少し高い位置にいることで私達からもゲストからもお互いがよく見えます。ゲストの顔を見ながら式が出来るので、この人達に見守られて私達は夫婦になるんだと実感出来、とてもよかったです。このチャペルでは人前式がおすすめです。オルゴール演奏もステキでした。ゲストからも2人の姿がよく見えてよかったと言われました。プランナーさんのアイデアで、誓いの言葉を母に言ってもらったのですが、それが本当によかったのでおすすめです。横長の会場です。とにかくアンティークな雰囲気がステキです。テーブルコーディネートは、かわいいアンティークな小物をたくさん置いてくれるので、各テーブルにはお花なしでも十分すぎるぐらいステキでした。ゲストからも小物をたくさん置いたテーブルコーディネートは珍しいと言われ、評判がすごくよかったです。引き出物、料理、写真はこだわりました。あれもこれもといろんなことをやりたくなりますが、プランナーさんもたくさんアイデアを出してくださったので、メリハリをしっかりつけて考えることが出来ました。結婚式では珍しいアペティスタイル(おかわり自由)でした。すべての料理がおかわり自由なので、男性はもちろん女性のゲストもたくさんおかわりしてくれました。前菜、メインなどそれぞれ数種類ずつあって、自分の食べたいものを食べたいだけ食べれるのはすごいと思います。お酒をたくさん飲むゲストはおつまみになるようなものをおかわりしていたし、がっつり食べたいゲストは肉料理をたくさんおかわりしていました。小食な方はいつも途中でおなかいっぱいになってしまうけど、アペティスタイルだと好きなものだけ選んで食べれたのでよかったそうです。いままで行った結婚式の中で一番料理がよかったと友人から言ってもらってすごくうれしかったし、ここを選んでよかったと思いました。アペティスタイルでなくコースも選べるみたいです。日本大通り駅から近いので行きやすい場所だと思います。スタッフのみなさんがいい方ばかりでした。プランナーさんは気さくで話しやすかったです。私達のやりたいことは出来る限り叶えようと努力してくださいました。ステキなプランナーさんに出会えてよかったです。装花はメインテーブルのみで、各テーブルにはなしにして節約しました。でも小物がかわいいのでそれで十分でした。横浜市の文化財になっているので、ずっとなくなることはありません。結婚式をした2人の大切な思い出の場所がずっと変わらずあり続けるというのはとてもステキなことだなと思います。チャペルが1番のお気に入りです。アンティークでレトロな雰囲気が好きな方は絶対気にいると思います。たくさん式場を見学しましたが、総合的にここが1番よかったです。ここは譲れないというポイントを2人で決めておくといいと思います。プランナーさんがみなさんいい方なので、とにかく希望を伝えてください。一緒に丁寧に考えてくださいます。ステキな結婚式にしていただきありがとうございました。ずっと変わらずにある場所。また遊びに行きたいと思います。詳細を見る (1387文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
旧露亜銀行の格調ある式場
式場は、関東大震災で残った旧露亜銀行をリュ二アルして式場にして横浜市の有形文化財です。4櫂建てで式場には、天窓から光がさします。式場の正面は、綺麗なステンドグラスが飾ってあります。また、椅子などの家具はイギリスから取り寄せたものです。少し狭けど明るいです。料理の数も多く、美味しかったです。また料理はメニューから好きな物をいつでも注文できます。横浜みなとみらい線の横浜中華街や日本大通駅から歩いて近いです。近くには横浜港もありレンガ倉庫や山下公園があります。またホテルもたくさんあるので遠くから出席されるにも便利です。たいへん親切で、大勢のスタッフは宴会場にいて、写真をとってくれたり料理や飲み物の注文に回っています。化粧室やトイレがたいへん綺麗です。詳細を見る (326文字)

- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 62歳
- 下見した
- -
- 会場返信
式場の雰囲気は大事でもスタッフの対応一番
【この会場のおすすめポイント】1.生演奏2.落ち着いた雰囲気3.スタッフのおもてなし感チャペルの重厚感と生演奏で下見の時から感動しました。そして対応のスタッフの方がとても感じが良くおもてなしが徹底していました。若い軽い結婚式ではなく落ち着いたアットホームな結婚式が出来そうで安心感もあり、食事もアラカルトな感じで親族にも喜ばれると思います。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とても良心的な会場でした
有形文化財を利用した式場ということで、クラシカルな雰囲気がありさらに、かわいいアンティーク風のかわいい小物が置いてあるのでクラシカル・ナチュラル・アンティークな雰囲気を望むカップルにはぴったりです。ただ、全体的にコンパクトな造りですので大人数(100名弱~)の式だと、多少手狭に感じるかもしれません。横長の会場なので、好みはあるかもしれませんが新郎新婦と招待客と近く、アットホームな感じになりました。テーブルークロスとナプキンも、たっくさん種類があり、迷ってしまうくらいでした。各卓にも、アンティーク風小物が備えられているので装花でいっぱいお金をかけなくとも、素敵なコーディネートが可能です。持込がOKなものがとても多く、式場の方には申し訳ないくらいでした。でも、自分の故郷の物や、思い出のある物を引き出物にできて、良かったです。ドレス・アクセサリーも、式場にあるものはほとんど差額なしで利用できコストは本当に良心的で、助かりました。みなとみらい線の駅から歩いて近いですし、山下公園や大桟橋も眺めて帰れますので、いい立地だと思います。良い意味であっさり、しつこすぎず、良かったです。・式の弦楽生演奏がとても素敵・小物がかわいい・バージンロードが階段でめずらしい・弦楽生演奏がとにかく素敵で惚れました・見積もりも、とても良心的でした詳細を見る (565文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アンティーク調がオシャレ!
すごくいい!重厚感があり、四重奏の奏でる音楽は最高。アンティークで上品。階段から上がってくるのはたまらないです。新郎新婦が前面に立つ場所が高い位置にあるのも見やすくてよい。色んなオリジナル風にもできるのが良さそう。ただ披露宴会場が柱があって、邪魔になるか心配。お料理の提供の仕方がオリジナリティある魅力的な演出になるのが料理重視な私としては期待していましたが、味は思ったより普通でした。駅近くで、わかりやすい場所。感じのいい方。話しやすく、信頼できそう。アンティークが好きな方には、たまらないと思います。花よりも元々あるアンティークの飾りや置物がついているので生花が節約できそう。持ち込みに対応してくれているのでオリジナリティが発揮できそう詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/07/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
あたたかな式にしたい方にオススメです。
花嫁が階段の下から上がってくる式場が初めてで新鮮でした。チャペルの中で、少し高くなっている場所からブーケトスをしていて、受け取ったゲストも一緒にあがっていてとても楽しい雰囲気でした。あたたかな式にできるとおもいました。披露宴会場は横に長く、どの席からも新郎新婦が近く感じるのではと思いました。窓があるので、自然光が入ってよかったです。演出で新郎新婦がお肉をサーブするものがあり、可愛らしく大変盛り上がりました。お味も美味しく、後から新郎新婦に聞いたところ、お料理が美味しくてここを選んだとのことです。駅から少しあるきますが、大きな通りに面しているので分かりやすかったです。皆さん笑顔で話しかけやすい雰囲気を出されていたと思いました。一軒家の式場のため、貸切感があり特別感を感じられると思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アンティーク調で可愛い式場です。可愛い式にしたい方に!
挙式会場は屋内ですが光が差し込みアンティーク風で可愛い会場でした。ゴージャス感というよりはアンティーク風で素朴な感じが好きな方にはオススメです!披露宴会場のテーブルもコーディネートもアンティーク風のランプや古い本をモチーフにしていてとっても可愛かったです。あまりお花は使わないでお値段を抑えることができますが見栄えはよくできると説明されましたが本当にオススメです。70人で300万を切ったくらいなのでおそらく一般的より安いほうです。これでペーパーアイテムを自作したりすればもっと安くなると思うとコストパフォーマンスはいいと思いました。少し変わった形式でブッフェではないのですが食べたいものを注文するというような形式でした。試食したごはんはどれもすごく美味しかったです。日本大通り駅からも近く行きやすい場所にあると思います。あまりゴリ押しすぎず話しやすくて良いプランナーさんでした。正直に予算の相談もして見積もりを出してくれたのでもし本契約の際になってもなんでも相談できそうと思いました。アンティーク風で女の子らしくて可愛いのが一番のおすすめポイントです。大人の洗練されたイメージというよりは可愛い雰囲気でアンティーク好きな方におすすめです。ご飯のシステムが少し変わっていたので聞いておくといいかもしれません。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある建造物で雰囲気のある結婚式ができます
大変良かったです。建物内の独立した挙式スペースには自然光が入り、新郎新婦を優しい光で包んでいました。美しい光景でした。舞踏会場のような美しいスペースでした。窓に囲まれて、明るい光が差し込んでいました。とても美味しかったです。前菜を数種の中から選ぶことができたのはわくわく感がありました。駅から近く、行き帰りがとても楽でした。妊娠してお腹が大きいときに参列しましたが、館内にはエレベーターが設けられており、移動がスムーズでした。とにかく雰囲気が大変よかったです。参列者の待機場所、化粧室、着替えスペースなど、どこをとっても素敵でした。特に女性の参列者の方は胸がきゅんきゅんしてしまうような、可愛らしさの詰まった会場でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が素敵
天井がガラス張りで光が差し込んできて、良かったです。新郎新婦が階段を登って高いところに行ってくれるので、どこからでも見えるし、ブーケトスもやりやすかったです。おおきなオルゴールがありました。それをすごく売りにしているようでしたが、音色はやはりパイプオルガンには劣るな、と思ってしまいました。アンティーク調で、とても素敵でした。両脇にプロジェクターがあり、とても見やすかったです。沢山いただきました。ただ、最後のほうで、満腹であることを考慮してくれたのか、いるかいらないか聞いてくるのが嫌でした。友達の手前、がっついているみたいで恥ずかしかったです。ケーキがとても美味しかったです。駅からすぐで、分かりやすくてよかったです。とても親切で良かったです。ただ、クロークでは、常駐してくれていないので、呼び出すのが手間取りました。式後は、とても混雑して、なかなか預けた荷物がもらえなかったです。全体の雰囲気が素敵でした。前進のロア銀行の重厚感がありました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
明るくて晴れやかな気持ちになれるパーティ会場でした
茶系色の木でその木目や、素材感に歴史さえ感じるような椅子と、前方に視線をやると鮮やかな輝きで存在感があるステンドグラスが特に綺麗でした。アンティーク家具や時計なども細かなものですが、しっかりとその空気感を壊すことなく飾ってありました。部屋はとても明るくて、白い部屋でした。明るいというのは窓からの光りと、たくさんある照明設備とさらに、床まで含んだ内装全てが白系色だったためです。お花はピンク系でしたが、テーブルのうえの、ナフキンなどもピンク系で演出していて、おしゃれなコーディネートでした。行きは中華街駅から日本大通駅側に歩いて、5、6分ほどでしたが、帰りは日本大通駅を使って、体感的にも行きより少し短くて3分程度というものでした。応対は明るく、元気のあるものでしたので、接客を受けていて爽快で気持ち良かったですね。明るい気分になれて、1日を楽しく過ごせたことの要因のひとつとして、スタッフさんがつくる雰囲気というものは大きかったです。木やアンティークの質感を大事にして、レトロなムードづくりが上手でしたので、空間に引き込まれるという力があるというところです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
初めてがたくさんの式でした
2階くらいの高さのところで参列者の方を向いて話したり、そこで誓いをしたりと、今までに見たことのない雰囲気の違った挙式でした。全体にレトロな雰囲気でした。披露宴会場もレトロな雰囲気でした。テーブルクロスや家具も、あえてレトロな雰囲気になるようなものを選んでいるんだろうなぁと思いました。お料理はおかわり自由という新しい形式でしたが、披露宴の場で追加をお願いすることもできず、味も量も物足りなくなってしまいました。駅からは遠くありませんが、目印になるものがなく、式場自体も目立ちはしないので、合っているのか不安になりながら歩いている部分がありました。派手さや高級感はないです。レトロな雰囲気で、ほっこりとした式を希望される方には良いと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
ステキな式場です
【この会場のおすすめポイント】1.少人数プランあり2.貸し切り可能な独立型チャペル3.スタッフが親切家族のみでの挙式、会食の予定だったので少人数プランのあるところを探していました。会場は駅からも近く、又、伝統のある建物だったため、すぐに目を引きました。会場内もアンティークでまとめられ、落ち着いた雰囲気でした。会場に一目惚れしてしまい、早速申し込みました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/02
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式とかわいさを兼ね備えた会場です!!
ここは大変伝統のある「旧露亜銀行横浜支店」(横浜市指定文化財)を使用しています。外は格式ばった建物ですが、中に入ると銀行時代の重厚で格式ある雰囲気に圧倒されます。チャペルは、牧師さんの前に立つまでに左右に分かれた階段があり、新郎新婦がそれぞれの階段を上って牧師さんの前に立つ等、ほかのチャペルではできない演出ができます。また階段があるので、ウェディングドレスの後ろ姿がとてもきれいに見えます。マリアベールや、裾の長いドレスの方は見せ所の一つとなりそうです。また、とても貴重なオルゴールがあり、新郎新婦だけのオリジナルオルゴールを作れます。移動する間も、伝統的な建物の雰囲気を損なわず特別な日を過ごすことができます。一言でいうのあれば「ロマンチック」です。不思議の国のアリスのお茶会のような、クラシックでかわいらしい演出ができます。内装は大きな柱を残す等、建物の伝統を保ちつつもバリアフリーで移動に不自由はありません。また内装もとても凝っていて、シャンデリアやカーテン等の小物がさらに雰囲気を作り上げています。挙式の時には、クロスやナフキンを選べるのですが、他の会場とは比べられないくらいの数から選べます。自分たちの雰囲気に合った演出がかなり細かくできると思います。カメリアという会場がその少し狭いところなのですが、新郎新婦の入場がクラシックカーで乗り付けられるという、とっても素敵な演出ができます。どの会場もアリスのお茶会のようなかわいい雰囲気なので、格式とかわいさを一緒に演出したいカップルにはお勧めです。いくらでもお代わりができる、という斬新なものでした。大変アイディアは斬新だったのですが、正直なところ、感動がありませんでした。おいしいコース料理は、最初の一口で感動できるものだと思いますが残念なところ、その感動がありませんでした。日本大通り駅からすぐです。タクシーやバスの手配は必要ないです。担当についてくださった方が、非常に誠実で紳士的な方でした。この担当者であれば相談できると信頼できる方でした。いくつか会場を回ってみて、そのように思える担当者と出会えることが難しいと分かったので大変印象的でした。また他の方も案内等、親切な方が多かったです。残念だったのがお料理のサービスマンで、所作が雑なところがありもったいないと感じました。お代わりできるコース料理というアイディアは斬新でした。料理の質を上げていけば、大変たのしいと思います。またたくさん選べるクロス類がとても魅力です。詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シンプルな結婚式をしたい方に…
挙式会場はクラシカルなイメージで、自然光が入りとても明るかったです。雰囲気や演出も素敵でした。披露宴会場はシンプルだけど可愛らしいイメージでした。一般的な披露宴のお料理と違い、何種類かのお料理から選べるというスタイルでとても美味しかったです。少しずつ食べられるところが楽しくていいなと思いました。デザートビュッフェもあったのでテンションが上がりました。ウェディングケーキも可愛くて美味しかったです。日本大通り駅から近くアクセスも良好です。気にならなかったので良かったと思います。待合室はレトロな雰囲気で素敵でした。少人数でシンプルな結婚式でしたが、新郎新婦ともたくさんお話できて写真も撮れたので良かったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アンティークウエディング
【披露宴会場について】古い歴史がある建物なので、すべてにおいて重厚感があり本物のクラシックウエディングでした。【スタッフ・プランナーについて】人数が多くとても素早く対応をしていましたが、好きなだけ前菜が食べられるというのに、なかなか注文した品が運ばれない事があり待たされる方もいました。【料理について】前菜などが好きなだけ注文して食べられるという形式で、気に入った料理をたくさん食べる事ができました。鴨のテリーヌと雲丹のムースが美味しかったです。肉は普通でしたが、お魚がとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近くて便利でした。色々な電車で行けるのもいいと思います。【この式場のおすすめポイント】横に長い披露宴会場だったので、新郎新婦が場所によってはみにくかったのが、残念でした。化粧室がすごいモダンで素敵なデザインでした。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 14% |
| 41〜60名 | 43% |
| 61〜80名 | 14% |
| 81名以上 | 4% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1098人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【144万特典】黒毛和牛試食◆挙式演出&文化財貸切W体験
《豪華144万特典付き》黒毛和牛ほか、前菜(オリジナルのアペティスタイル)・スープ・スイーツの贅沢試食/音の教会でのアンティークオルゴール試聴/結婚式当日のような文化財ALL見学/併設ドレスショップ見学など

1124月
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休SP【144万特典】4.5万相当黒毛和牛&オマール試食◆文化財体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ

1129土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食◆文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ
【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/11/01 〜
基本情報
| 会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
| 会場電話番号 | 045-277-1122 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
| 送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
| おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
| 事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
| おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


