
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ラ・バンク・ド・ロアについて
建物は外部も内部も、アンティーク調でとてもきれいです。横浜市の指定文化財にもなっていますよ。バージンロードは大階段でとても素敵です。私はゲストの関係で昼間の挙式にしてますが、可能な方はナイト・ウェディングにした方が良いかもしれません。それほど広くありませんが、内装は宮殿の様な雰囲気があります。建物が重厚なので、落ち着いた雰囲気となっています。プロジェクターもありますよ。ホテルよりは少し安く頑張ってくれました。プレートを試食しましたが、おいしかったです。見た目もオシャレでした。駅から5分以内の高立地です。一番近くのjalシティホテルは3か月前でシングルが満室になっていました。ご利用の方はお早めに。。。まだ2度しか行ってませんが、良くしてもらってます。値引き等も頑張ってくれていると思います。建物がとてもきれい。1棟まるごと貸し切りにできる。食事会メインのカップルに向いていると思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オルゴールが魅力的
階段からだんだん上がって参列者の横に現れるという他の式場にはないバージンロードだと思いました。夜は夜で素敵でした。天井がたかく音が響くようになっているので、生演奏はまだ聞いていませんが期待ができそうです。80人招待で考えると少し狭いと感じました。ただ、そのぶんゲストとの距離が近くなるのは良いと思います。実際にかかるだろうと思うものを全て入れてもらいました。ドレスがどれだけ上がるかや、ペーパー類をどれくらい頑張るかでまた変わってくるかと思います。決して安いとは思いませんが、値段なりのものを提供していただけることを期待しています。アペティスタイルの前菜を頂きました。試食会があるようなので楽しみです。みなとみらい線の日本大通り駅からすぐで迷うことはないと思いました。周りにみなとみらいや中華街があるのでゲストの暇つぶしにもちょうどいいと感じました。夜に行った際に遅くまでかかってしまいましたが、丁寧にご対応頂きました。貸しきりなだけあって、入り口から控え室、お化粧室まで好きなものを飾れるので色々考える楽しみがあると思います。また高砂やゲストテーブルも持ち込めるものがあるので、オリジナリティを出せると思います。小物もそろっているのでそれを使っても充分素敵になりそうです。式の際に選んだオルゴールがずっと保管されるということなので、記念日を大切にしたいなど思い出を大切に残していきたいというカップルにはオススメです。文化財なのでなくなることはないと思いました。あとは音楽がすきなカップルは気にいると思います。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大好きなゲストと素敵な式場で幸せな1日を
実際にヨーロッパで使われたアンティークなステンドグラスや、木の椅子を使っていて、それだけで雰囲気がよく、素敵です。私は真っ白のチャペルにはあまり魅力を感じられず、こちらのチャペルに入ったとき一目で気に入りました。横に長い造りで珍しいと思いますが、映像を流すときは両端にスクリーンがあるのでとても見やすくていいと思います。また、小さな数段の階段をあがったステージがあり、料理の演出をそこでしたり、花束贈呈も、そこで行いました。私はあまりそういったステージがある式場を知らないので珍しいかなと、思いました。こだわったところは料理のランクアップです。ランクアップしてローストビーフをつけると、自動的にローストビーフを切り分ける演出が追加でき、4名分好きな人を選んで手渡しすることができます。普段なかなかお礼が言えない人に感謝を伝えるいい機会になるのではないでしょうか?お花に関しては節約ということも考えてプラン内でおさまるよう相談して決めました。お花以外にも小物類を作ったり、式場のものを借りたりしながらプラン内でも充分素敵なメインテーブルを作っていただけてよかったです。またペーパーアイテム類や、映像系も自分たちで、がんばって作り、節約しました。私たちは挨拶もあり忙しくてあまり食べられませんでしたが、ゲストの皆さんに式後会うと、ご飯おいしかった~!おかわりも、しちゃったー!と嬉しそうに教えてくださる方が多かったです。おかわりできること自体が珍しく、ゲストの皆さんに楽しんでもらえることが私も嬉しかったです。立地がすごくいい!とか景色がよい!とかはないですが、アクセスはよく駅からも一本道なのでわかりやすいと思います。皆さん誠実な対応をしてくださることが、多かったです。ブライダル業界は営業的な面が大きく見えるところもあるかとは思うのですが、ここの方はこちらの予算や要求等を踏まえた上での提案が多く、無理なことを進めてこなかったので、とても好感が持て、信頼できたのでよかったです。挙式の際のオルゴールセレモニーがとても気に入っています。オルゴールの曲はたくさんの曲の中から選ぶことができ、彼とも悩んで決めましたが、当日流れた時とても幸せな気持ちになりました。参列してくださった方々からもこんなの初めてですごくよかったよーと誉めてもらいました。また式場は文化財のため、いつまでもなくなることがないという点がいいなと、思います。この先も記念日やふとしたときに式場を訪れたいです。またオルゴールも式場にいくと聞くことができるようなのでそれも楽しみです。結婚式には否定的だった彼ですが大切な方々に囲まれて行う結婚式はとても感慨深いものがあり、式後はやってよかったと嬉しそうにしていました。色々と大変なことも、多いですが当日はとても素敵な温かい時間になると思いますので準備も楽しみつつがんばってください。ギリギリで焦らないよう、早めにやれることは、やっておいた方が心に余裕も生まれるかなと思います。詳細を見る (1243文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
20代後半 招待人数80名以上 の方へ参考
チャペルの雰囲気が抜群。特に他にはない特徴的な階段が良かった。ただ、着席できるのは80名。控え室が広くて良かった。建屋まるごと貸切なので、オリジナリティが出しやすい。披露宴会場は80人超えると、ちょっと狭いか?一般的と思われる。アペティスタイル全種類食べたわけではないが、おいしかった。最寄駅から徒歩3分程度で満足。道もわかりやすい。文句なし。最高の担当者。担当者以外も雰囲気が良い方が多かった。ゴリゴリ系の営業はされないので、気持ちが良い。担当者が話しやすく、式当日まで相談・打合せがしやすいと思う。チャペルが特徴的で雰囲気が抜群。他人の結婚式に参列して、王道のチャペルは見飽きたよ。という人にオススメ。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵です♡ぜひ見学を!
ステンドグラスのチャペルがとても素敵です。階段のあるバージンロードも見たことがなかったので新鮮でした。決め手はチャペルでした。またオルゴールの音色も美しかったです。ゲストとの距離が近いところがいいです。また貸切なので、施設を自由に使用・アレンジできるところも魅力です。オリジナリティー溢れる挙式ができます。申し分ないと思います。持ち込みもできるので頑張れば節約できます。とってもおいしかったです。駅から徒歩5分くらいなので近いです。遠方から来る方もわかりやすいと思います。プランナーさんがとても感じがよかったです。貸切であるところと、チャペルがレトロでいい感じです。何を重視するかを決めておくとよさそうです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルで素敵な式場
リノベーションされたばかりとあってとてもきれいでした。またクラシカルな雰囲気がとても素敵でした。列席者と近く、アットホームな雰囲気でした。料理にはこだわりたかったので、お金をかけました。また挙式時の音楽にもこだわりたかったので、オルゴールの演出を取り入れました。節約したのは飲み物のプランです。好きな料理から選ぶことができるアペティスタイルでとても好評でした。またおかわりできるのもよかったです。駅からとても近く、便利でした。また横浜駅からも近く列席者からも好評でした。とても親切に対応していただきました。衣装は基準のプランより気に入ったので、少し高いプランに変更しました。なにより式場の雰囲気がいいです。レトロ、クラシカルな雰囲気が好きな方は気にいると思います。またこの式場の特徴でもあるアペティスタイルの食事はとてもよかったです。この式場の決め手は式場の雰囲気でした。とても素敵です。またこの式場の特徴でもあるオルゴール盤を作成し、式の際に流すイベントはとてもよかったです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
素敵な建物を1棟貸し切りの満足感
建物が歴史的建造物のため、外観・内観はクラシックで素敵な雰囲気です。設備は全て綺麗にリノベーションをしているのできれいです。披露宴会場は豪華というよりも、アットホームな雰囲気です。天井高さが一般の披露宴会場よりは低いからか、密な感じでゲストとの距離も近く感じます。ゲストが残念に思わないように、料理は満足のいく料理を選びました。また見た目を華やかにするため、装花には惜しまず予算を取りました。ドリンクは最後まで悩みましたが、シンプルなメニューにさせていただき、お料理を堪能していただきました。ペーパーアイテムは全て自分で用意をしましたが、それゆえにチェックミスによりお客様に粗相をしてしまったのは悔やまれます。引出物はこだわりのものを選びたかったので、後日郵送として持込み料も無料でした。プチギフトも省きました。お料理はみなさん、美味しいと評判でした。また演出にもしたローストビーフのカットも好評でした。日本大通り駅から徒歩3分程度で、不便さは感じません。ただ横浜駅からは乗換があるので、電車に慣れていないゲストを考えると不便に思う方もいらっしゃるかもしれません。最初から最後までお世話になった、プランナーさん。メイクリハーサルからお世話になったメイクさん。当日お世話になった会場スタッフさん。みなさん、笑顔で丁寧な対応いただき、主催者もゲストも気持ち良かったと思います。ドレスは1着のみにして、イメージチェンジで持込みのリボンを結んでお色直し代わりとしました。披露宴会場はシックな雰囲気にしたかったのでテーブルクロスなどイメージカラーに変更をしました。またイメージチェンジ後のブーケもシックな色合いのブーケにチェンジしてヘアアクセサリーもブーケを合わせて生花のヘッドアクセをお願いしました。挙式は高い階段を上った壇上で行うため、ゲストの方の一人ひとりの顔をみることができて、恥ずかし気持ちもありますが、みなさんの笑顔をみることができてとても良かったと思います。打合せ回数が少なめなので、プランナーさんに会える貴重な機会は自分のやりたい事をできる限り伝えた方が良いと思います。伝えれば細かく要望に答えていただけます。詳細を見る (908文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
重厚感がある歴史的建造物
バージンロードは階段を登ります。登りきるとゲストが待つチャペルとなるのが珍しく、歩いてみたいなと思いました。ステンドグラスやレトロなオルゴールなど、アンティークな雰囲気満載でした。実際にオルゴールを流してもらいましたが、響き渡る音色が素敵すぎました。窓もあり光も程よく入るため、雰囲気ある明るさです。会場はシンプルなので、自分好みに装花やテーブルコーディネートでアレンジ可能なのも、良いと思います。日本大通駅からとても近くて便利でした。道路沿いにあり分かりやすいです。有形指定文化財に指定されていて歴史ある会場で結婚式ができる!階段をのぼるバージンロードが他にはないと思います。親族控室や友人控室が広くて充実しています。そもまま、披露宴会場として使えるくらいの雰囲気でゲストも驚くと思います。是非一度見学に行ってみてください!歴史ある建物の抜群な雰囲気に驚くと思います!詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
式場に階段がある有形文化財チャペル
会場入り口から、階段を登ってスタートするバージンロードやステンドグラス、オルゴールと、何から何まで素敵な挙式会場と感じました。オルゴールを実際聞かせてもらいましたが、そのオルゴールも素敵だと感じました。元々、有形文化財という昔からある建物が気になっていました。実際見学に行ってみて、雰囲気も落ち着いていて、とても素敵な会場と感じました。広さも、狭すぎず広すぎず。大人数を考えてない式には特に、とても丁度よいサイズだと感じました。もちろん80人くらいでも全く問題なさそうでした。最終的にはまだわかりませんが、平均的な予算かなと感じました。問題なく美味しかったので、友達にも満足してもらえそうと感じました。日本大通り駅から歩いて3分くらいの場所なので、招待する友人などにも来やすい場所と感じました。遅い時間になったにもかかわらず、細かく丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。有形文化財、横浜、落ち着いた大人でも挙げられる式場年齢が高めの人でも恥ずかしさなどあまり気にせず挙げられそう。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
建物が良いです
文化財なだけあって重厚感のある内側でした。広さはそこまで広くはありませんでした。椅子や祭壇などの設備もレトロ感のあるものでした。40人前後で披露宴をするには丁度良い広さだと思います。内装は綺麗でした。全館貸切の会場の中では安い方じゃないかと思います。コスパは良い方ではないかと。クッキーとマカロンのみ試食しました。普通に美味しかったです。駅からは近いですゲストハウスの様な感じですが安っぽくなく費用は比較的抑えれそうだったためこちらにしました。今回のプランはパッケージになっていたため装飾やブーケなどのグレードは選べないようでこだわることは出来なさそうですが、決まっているので楽だとは思います。ドレスの種類は少ないです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アンティーク先はぜひ!
写真で見たよりも入り口から素敵な空間でした。レトロだけど可愛さもあり、中々他の式場にはない雰囲気だなと感じました。横長でゲストとの距離が高く感じました。ただ、70人以上入ると狭く感じそうです。60人以下くらいがちょうど良いのかなと思いました。近辺の式場に比べたら安いとは思いませんが、一棟貸切でゆったり過ごせるという点では納得のコストだと思います。他の式場にはないアペティスタイルは、結婚式に行き慣れたゲストにとっては面白いと感じてもらえそうです。年齢層によっては、少しカジュアルな印象になってしまうかな、とも思います。最寄りの日本大通り駅から徒歩5分程度なので問題ないと思います。ホテルも周りにたくさんあるので宿泊が必要なゲストがいても困らないと思います。実際にこんな演出がありました、など都度写真を見せていただきながら見学できたのでイメージしやすかったです。当初予定していなかった日取りを提案していただいたのですが、結果的にコストを抑えつつもやりたいことはできるプランになったのでとても感謝しています。ゲストとの距離が近くアットホームにやりたい、でもカジュアル過ぎるのはちょっと、という微妙な私の要望を叶えてくれた式場です。貸切なので、他の組と鉢合わせしない、という点もとても魅力的だと思います。ゲストにゆったり過ごしてもらいたい、と考えている方にもお勧めしたいです。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある建物で雰囲気のある式場
歴史ある建物であるため雰囲気があるが、中はとても清潔感があった。高砂に段差がなく、ゲストとの距離が近く感じた。広すぎず狭すぎず、自分たちにとってはちょうど良く感じた。他に検討していた式場よりは高く感じたが、貸切ということもあり妥当なコストだと思う。プランを使えばかなり抑えることができる。駅から5分程度且つ道も真っ直ぐ進めば着くので、迷うことはないと思った。チャペルにステンドグラスがあるところや、椅子も実際に教会で使われていたものということもありとても雰囲気があって良かった。アンティーク、レトロな雰囲気が好きな方にはとても好まれる式場だと思う。また、そこまで多くない人数で挙げることを考えている人には良い場所だと思う。逆に、大人数には不向きだと思った。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
重厚感のあるチャペル
重厚感のあるチャペルが良い。天井が高く、荘厳な雰囲気。売って変わってアットホームな雰囲気。会場が横に広いので圧迫感がない。かなり人気のようで年明けまでほぼ空きがなかった。運よく年内のあいている日にねじ込んでもらい、値段もかなり下げてもらった。男性も衣装の持込料がかかるので注意。また小物だけの貸出は行っていないそうだ。とても美味しく、彩りも華やかでよかった。アペティスタイルは友人に好評だと思う。駅から徒歩二分の好立地。お若い方だったが博識で対応も丁寧。特に不足を感じなかった。待合室に至るまで配慮された空間。幅広い年代の方に満足してもらえる造りだった。授乳室に出来る部屋もあるそうだ。外観、内観ともに重厚なので、男性や年配の方が行っても楽しい建物だと思う。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物を貸し切りに
建物が好きで洋館中心に下見してしましたが、設備の古さがネックでした。こちらは歴史のある部分はきちんと保存しつつ、設備は最新のものになっており、まったく文句がありませんでした。特にチャペルは写真で見るより重厚感があり壮麗で、とっても素敵です。高砂がゲストと同じ高さなので、アットホームな雰囲気です。チャペルではきちんと厳かな感じが出るのに、披露宴ではまったり出来ると思います。また選べるクロスやナフキンの種類が多いので、自分の好きなテイストに変更できます。直近の日程にねじ込んでいただいたこともあり、かなり下げていただきました。この値段でこの内容なら文句がある方はなかなかいないでしょう。彼と儲けになるのか心配になるくらいでした。尽力いただきありがとうございました…。前菜を試食しましたが、どれもとっても美味しかったです。塩加減までヒアリングされているところに頭が下がりました。またそれぞれ3~4種類の料理を席までサーブいただき、選ぶ形式なので、招待された方に喜んでいただけると思います。駅から徒歩二分で、建物もわかりやすいです。駐車場は併設されていないので電車での来場がいいと思います。懇切丁寧かつ押し付けがましくなく、ちょうどよい接客をしていただきました。接客業の鑑だなーと感心してしまいました。他の式場についても詳しく、こちらも勉強になりました。一軒貸し切りなので、色んな部屋を自由に使えます。飾りつけが好きな人だとより楽しいのでは。歴史的建物がお好きな方、でも設備に不安が…という方にオススメです。ホテルウエディングに飽きた、という方にも。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
楽しいと言ってもらえる結婚式を
建物自体が文化財なので、とても趣のある感じが外から感じられました。内装も所々にその重みを感じられとても気に入りました。自分たちの好みで自由にテーブルなどの飾りを変えてくれるので、自分たちらしい結婚式ができると思いました。個人的にはチャペルに続く階段がお気に入りです!色々な割引もしてくださり、話からこれは必要だと思いましたという気遣いまでして見積もりを作ってくださいました。アペティスタイルというなかなかめずらしいスタイルでしたが、おいしいだけじゃなく、楽しいと言ってもらえると思いました。もちろん味も満足です!駅から徒歩で10分くらいで行けるのも魅力だと思います。遠方から来る家族は土地勘がないので迷ったりすることもなく安心です。明るく様々なことを話してくださいました。プランナーさんが「ここの会場が好き」とおっしゃっていて、そういう方に勧められたから決められたとも思います。控え室や会場の雰囲気がとてもよく、貸切なので他のゲストや新郎新婦と会うことがないのでオススメです。アットホームな結婚式をしたい方にはぴったりだと思います!詳細を見る (466文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史を感じられる式場
チャペルはアンティークの椅子、オルゴール等もあり、素敵な雰囲気でした。新郎新婦の位置も、高い場所にあるので、参列者から見やすいと思います。年配の方々も楽しめる要素がありとても良いと思いました。高砂の高さがなく、アットホームな雰囲気が気に入りました。クロスも何種類かから選べるようでした。貸切感があり良いと思います。落ち着いた雰囲気です。有名な場所なのでしょうがないですが、予算は超えてしまいました。まだ下見段階なのでこれからプランナーの方と話を進めて、金額に見合った式を挙げられたらと思います。試食は一部だけだったので現段階で評価は出来ません。遠方から来る人も分かりやすく良いと思いました。色々説明頂き親身になって相談してもらえました。料理がコースでありながら、好きな物を何度でも頼めるプランがとても気に入っています。あくまで所感ですが、落ち着いた式を挙げたい方にはおすすめできると思います。歴史を感じられる式場だと感じております。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた式場でアットホームな披露宴
元銀行の建物からは想像もできないくらい素敵な雰囲気のチャペル。チャペルとして建てられた建物ではないので広さはそこまで大きくはないものの雰囲気はばっちり。建物全体がクラシカルな雰囲気なのでアンティーク好きな方は大好きになると思います。建物そのものに雰囲気が出ているので下手な飾りつけは野暮なくらいです。部屋が横長なので一般的な披露宴会場とは違ったちょっと特殊な形。高砂席とゲスト席が同じ高さなのでアットホームな雰囲気で披露宴が行えます。また、横長なので新郎新婦とゲストの席がとても近いのがポイント。目の前のテーブルの人とだったらお互い席に座ったまま話せるくらいの距離感です。窓の外はビル街なものの、窓が小さめなのとカーテンをしてしまうので気にならず。建物そのものの雰囲気が披露宴会場にも出ているので落ち着いた会場です。当初の予算よりかはオーバーしてしまったものの満足度に対してのコストパフォーマンスは申し分無し。ブライダル業界全体に言えることですが1万2万が誤差に感じる料金設定はなかなか恐ろしいものです。ケーキがとてもおいしい。ローストビーフとフォアグラは試食会の時に少し生っぽさが強かったのですがそれを意見としてプランナーさんを通して伝えてもらった所本番では希望通りにちょうど良い火加減で出してくださいました。シェフの方のこだわりもある中、私たち一般人の意見を尊重してくださったことがとても嬉しかったです。日本大通り駅から最寄りの出口からは5分かからずの好立地。しかも大通り沿いなので迷う心配がほぼ無し。立地もみなとみらい地区の山下公園・中華街・マリンタワーの近くと申し分無し。提携駐車場が無いので車のゲストが多い場合は気を付けてください。また、みなとみらい地区なので遠方ゲスト用のホテルの手配はしやすいもののホテル代は少々高めなのでご注意。プランナーさんは最初から最後まで親身になってくださり、演出をはじめとした色々な相談から、式場にとっては一銭にもならないような持ち込み品の相談まで嫌な顔一つせず聞いてくださりとても嬉しかったです。ドレスショップの方からヘアメイク、カメラマンさんに至るまでスタッフの方全員が挙式を盛り上げようと協力してくださる姿がとても嬉しかったです。ヘアメイクさんは式当日はずっとそばにいてくださり安心することができました。ゲストの人数が35人くらいだったのですがちょうど良いサイズ感でした。みなとみらい周辺は比較的ゲストの人数が多いことを前提とした式場が多いため私たちくらいの場合はいろいろなものが広すぎてしまう可能性があります。また、一棟貸し切りなので他の式場の方とエントランスなどでごちゃごちゃする心配も無く、スタッフの方も自分たちの式だけに集中してくれます。式場そのものが文化財なのでいつまでも残っているというのも大きなポイントです。クラシックな雰囲気が好きなカップルにおすすめ。アットホームな雰囲気でゲストに楽しんでいただきたいという考え方の人向け。「晴れ姿の私を見て!」というタイプの方には不向きな会場。提携のドレスショップにあるウェディングドレスとカラードレスのラインナップは少なめ。そのためドレスにこだわりがあまり無い方なら大丈夫だがデザインやサイズによっては持ち込みにせざるを得なくなる場合もある。ドレスそのものは式場の雰囲気に合わせてデザインされたものなのでどれもばっちり合います。詳細を見る (1414文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな貸切ウェディング
ステンドグラスが印象的なチャペル。雰囲気は完全にクラシカル。ロアにしかないというレトロなオルゴールを鳴らせるなど、オリジナル感はだしやすい。窓はあるものの、少し圧迫感を感じた。横長なので高砂は見やすい構造になっている。会場費が高め。指定文化財を使えるという特別感はあるが、コスト的には少しかさむ。料理の試食はしてないが、ゲストが好きなものを選んだり、お代わりできるシステムは素晴らしいと思った。シェフのこだわりも強く感じられた。アクセスは良い。みなとみらい線の日本大通り駅からすぐだった。普通。慣れている感じはするので、安心感はあると思う。エレベーターがある、各階にトイレがある、更衣室も多いなど、古い建物ながら設備は充実している。クラシカルなウェディングがやりたい人にはおすすめ!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームな挙式ができました
古い建物(文化財)なので心配していましたが、中は改装されてとても綺麗でした。レトロモダンな雰囲気で落ち着いた挙式にぴったりです。披露宴が出来る広い会場で親族10人で会食をしました。下見では広すぎることが気にかかっていましたが、当日は食事で盛り上がり広々としてよかったと思いました。テーブルが可愛く飾られレトロモダンな雰囲気にマッチしていて満足です。親族だけのこじんまりした結婚式にしたので、出来るだけコストは抑えるプランにしましたが、一生に一度しかない機会だからドレスだけは自分に似合ったものにアップグレードしました。結婚式が終わって何度も何度も写真を見るし、みんなにも写真を見せるので衣装だけは納得のいくまで選ぶことを勧めます。アペティスタイルが気に入ったのがここの式場を選んだ理由の一つです。出席者がみんな満足してくれたのが良かったです。演出に入れたローストビーフはコックコートの新郎が受けたのも良かったし、柔らかくて絶品でした!!!日本大通りから歩いて5分と駅から近くて便利です下見の時からお世話してくださったプランナーさんには本当に親身になって話を聞いてもらい、最後まで楽しく準備を進めていけました。信頼できるプランナーさんにお任せできてラッキーでした。お花や写真などの事前打ち合わせも、希望をたくさん聞いてくれて、当日に向けてわくわく出来ました。衣装・アテンドを担当してくれたスタッフさんは当日、しっかりサポートしてくれて心配や不安事なんて感じさせない安心感があって私たち新郎新婦を和ませてくれました。当日のスタッフの方がたもみんな感じ良くて、結婚式挙げてよかったと思いました。チャペルの大階段は本当に印象的でした!写真が宣伝用のモデルかなと思えるくらい美しく撮ってもらえました。プランナーさんとしかっり話し合って自分の希望を明確に伝えていってください。詳細を見る (782文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルがオススメ
古い建物ですが、チャペルの天井が高く、自然の光が入ってくる為、神秘的な空間に包まれ、とても素敵な会場でした。アンティーク調の家具などで、落ち着いた気品のあるスペース。広さも結構あるので、キッズスペースの場など作ることが出来そうでした!一般的な平均ラインで一棟貸切が出来るので、魅力的かと思います。駅からも近いので、かなり交通の便はよさそうでした。予約なしで、突然見学しに行ったのにも関わらず、とても丁寧な対応をしていただきました。古い建物ならではこその神秘的な空間、アンティーク調の設備等、他の場所とは、何か違う結婚式場を求めていた為、見学させてもらった時、1番しっくりくる場所でした。また、一棟貸切という事もあるので、子供たちも騒がしくしても迷惑かからないのも素敵です。見に行くなら、是非日差しがでてる時に行くのがベスト。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
式場の雰囲気が素敵です
一棟貸し切りで挙げられるので、個室も自由に広く会場を使え、お子さん連れのゲストも安心です。ステンドグラスも個性的で歴史を感じられるオルゴールも流せるところが素敵でした。アンティークな雰囲気がとても素敵です。ゲストの女子更衣室が少し狭く感じられたようです。ただそれ以外はゲストルームも広く会場は良かったです。当初の見積もりでは、200万円以下の基本プランとしていたが、色々追加したくなり金額が大幅に高くなった。当日時間がなく前菜しか食べられず、式後ゲストに尋ねたところ、料理には満足していたようでした。アペティスタイルなところも珍しく良かったです。駅から五分以内なので立地はいいと思います。見積りの段階では初めてなことも多く、不明なこともありましたが、プランナーの方が丁寧に対応してくださったので不安を解消しながら当日を迎えられました。当日ゲスト退場だけは少し慌ただしく感じられてしまったようですが、スタッフの方皆優しく対応してくれました。ステンドグラスも個性的で歴史を感じられるオルゴールも流せるところが素敵でした。アンティークな雰囲気がとても素敵です。一棟貸し切りで挙げられるので、個室も自由に広く会場を使え、お子さん連れのゲストも安心です。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当に素敵な式場さんです!
チャペルの天井が高く、参列者みなさんな見てもらえるよう結婚宣言や指輪交換などを高い位置で行います。私たちもゲスト一人一人のお顔が見れるので嬉しかったです!高砂がみなさんと同じ視線にあることが良かったです!また一角、高いステージのようなものがあるのでそちらを通って皆さんに挨拶をしたり、イベントをしたり、することができました。柱があって場所によっては見づらいところもあったかもしれませんが、全ての場所がフラットではないので何かが始まると、ゲストの方も自然とそちらの方を向いていました。◯テーマカラーがネイビーとピンクだったので、テーブルクロスとナフキンをプラン外にしました。◯お花はほぼ全てプラン内にしました。小物だけでも十分可愛かったです!どの方からもとても好評でした!最寄り駅から歩いてすぐなので打ち合わせの際もとても助かりました!やりたいことや心配ごとが多かったので何度も電話をしたりメールしたりすることが多かったですが、笑顔で答えてくれました。また、初めてこちらに伺ったとき紅茶をいただきました。ちょうど喉を痛めてしまい、それに気づいたスタッフの方が別皿でゆずジャムを用意してくれました。どの方も丁寧で親切でした。全ての場所を自分たちの好きなように飾り付けることが出来ます!またロアに置いてあるもので十分可愛いです!クラシカルなところで挙げたかったのでこちらを選びました。またプランナーさんがとても素敵な方で、私が提案した演出に関して他のプランナーさんに、相談してくださったりとても親身になってくれました。式場が決まってからでもいいかもしれませんが、早い段階からやりたいことや飾りたいものなどの写真を集めて置くとプランナーさんが汲み取ってくれて出来るか出来ないかを教えてくれますし、あとあとになって準備ができないなんてことが減ると思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一棟貸切!アンティーク調のオシャレで可愛い式場!
この式場の最大の魅力は一棟貸切です。自分達しかいないので、慌ただしさもなく、ゲストの方々にも安心してゆっくりと楽しんで頂けると思います。入り口からチャペルに続くバージンロードの階段がとても素敵でした。チャペルは天井がガラスの吹き抜けになっており、ステンドグラスがあるため、天気の良い日にはとても綺麗です。式場を夜に見学させていただく機会がありましたが、昼間とはガラリと雰囲気が変わり私自身は日中の式でしたが、バージンロードに続くキャンドルが幻想的でナイトウエディングも素敵だろうなと感じました。横浜市指定文化財の為、建物自体は所々古さを感じる所がありますが、披露宴会場や待合スペース、トイレに至るまで綺麗に改装されていたので、気になりませんでした。アンティークピンクと白を基調にした装飾が施されていてオシャレでかわいく、落ち着いた印象がとても好みで気に入りました。ただ、披露宴会場に大きな柱があり、横長の会場の為、どうしても見えづらくなってしまうテーブル席が出てしまったのが残念でした。大人数を招待したい方にはあまり向かないかもしれません。対応して頂いたスタッフの方々や雰囲気、演出や装飾の自由度も含め全体的には、大変満足しています。式場見学に行った際に、出して頂いた見積もりから最終的に50万ほど値上がりしましたが、申し込んだ当初、招待客が多いと割引があり、最低限必要な費用はプランに元々組み込まれているもので賄ったので、私達にはちょうど良かったです。個人努力で席次表、引き出物や装花など、削れる部分はいくらでもあると思いますし、元々の基本的な見積りから100万程度の値上がりは覚悟していたので高いと感じる事は有りませんでした。日本大通り駅の出口から直進かつ近いので、交通機関利用で初めて来る方でも、非常に分かりやすい立地だと思います。ただ、遠方から車で来るゲストの方には、専用の駐車場が無い事と、観光地付近で人気エリアの為、駐車場の確保が多少厳しくなってしまう事を事前に伝えておいた方が良いでしょう。ゲストへのご案内を相談したところ、式場の方が事前に周辺の駐車場の地図をくれました。提携ショップのドレスがオリジナルのデザインだったり、ハンドメイドだったり、凝った繊細なデザインで素敵なものばかりでした。カラードレスも他では見たことのないような美しい色のドレスがあり、試着をしていて、とても楽しかったです。演出の提案は基本的にあまり無く、自由度が高く自分たち次第でオリジナリティを出す事が出来ます。ケーキカット用のケーキにチョコペンで署名出来るのが、他に見た事がない演出で、とても楽しかったです。お酒の種類も、豊富で、アペティスタイルと他の式場にはあまり無く聞き慣れないスタイルですが、前菜からメインまで、好きな物を好きなだけチョイスして食べられるというスタイルです。式場選びの決め手の一つになりました。ゲストの方にもとても好評でした。実際に結婚式をこちらで行いましたが、やはりスタッフの方々の、対応は非常に重要だと感じました。準備段階から当日まで親身に対応してくださり、当日も皆、気さくに話してくれたので、本番も緊張する事なく楽しく迎える事ができ、とても感謝しています。詳細を見る (1338文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
感動より笑顔の多い式ができました
自然光が天井より降り注ぎ、素敵な空間です。曇りの日でも気になりませんでした。挙式中はゲストの方を向ける構造が気に入りました。ただ、階段が多いので本番はある動作で緊張します。段差がなく、狭いです。端の人はかなり距離感があります。ただ、アンティークを使った飾りが標準でついており、追加の飾りをする必要がないぐらい雰囲気は良いです。料理も食べ放題のようなスタイルを選択でき、非常に好評でした。ローストビーフを新郎が切る演出がおすすめです。見積もりを見ながらずっと高いなーと思っていましたが、挙式を終えた今では何の不満もないです。それぐらいの価値はあったと思います。料理はワンランクあげました。印刷物はほぼ自分らでつくり節約しました。こだわりも出せたので一石二鳥です。非常においしかったです。各個人が好きな料理を好きな分だけ食べられるアペティスタイルは、老若男女みんなから高評価でした。駅から徒歩2分、山下公園にもすぐいけます。大きな道路も目の前にあるため、タクシーでのアクセスは良かったようです。事前調査では本命ではなかったものの、実際に見学したら一目ぼれでした。料金は決して安くないものの、他の式場とは異なった良さがたくさんあるのがロアの良さだと思います。本命でなくてもぜひ一度訪れてみてください。以下が決め手です。・大手ブライダル企業ではなかったこと。・こだわりが多々感じられたため。・ゲストとの距離感が近くできそうと思ったため詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気は、気分をさらに盛り上げます。
挙式会場から披露宴会場までフロアで分かれているので、動線が確保されています。雰囲気はとても素敵で、この式場でしか味わえないと思います。私は少人数だったのですがそれでも素敵にテーブルセッティングしてもらいました。可愛くもレトロにもできると思います。この会場で挙げることに拘ったので後は基本的には節約しましたが、それでも十分素敵な式になりました。アペティスタイルの提供は本当に新しくてみんなに喜んでもらえました。普段少食な祖父母も、ついつい手が伸びたようで、自分が食べたいものを食べたいだけ食べられるこのスタイルはとてもいいと思いました。また、1つ1つのお料理のクオリティもとても高く、美味しかったです。お腹がいっぱいなのが残念なくらいでした。日本大通りからすぐで、アクセスしやすいです。また、観光地からも近く横浜を満喫してもらえます。時間帯貸切なので、スタッフの方みなさんがお祝いしてくれます。自分が思うより早く気づいてくれて、常に気配りが行き届いています。全てお任せして大丈夫です。笑安心して先に臨めました。1日限定3組なので、その時間は自分たちで貸し切れます。また、建物全体の雰囲気がクラシカルで他では味わえないものです。特別感を味わいたい方にはピッタリだと思います。建物の雰囲気が好きで会場を決めましたが、当日の気分は予想以上でした。ドレスが本当に生える会場だと思います。本当にここで式を挙げられてよかったです。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
大人な雰囲気
趣のある落ち着いた雰囲気。高い天窓からの光と題階段が印象的です。大がかりな設備はないが、必要最低限は揃っている。そこまで大きな会場ではないため、100人以上の大規模な披露宴を考えている方では少し窮屈かもしれません。小さな舞台があります。お料理だけはランクアップしました。他は大幅にランクアップしなくても十分、満足なものでした。ペーパーアイテムは自分達で用意して、持込料もなく節約できました。ひとつひとつが小さなお料理で、種類が豊富。色々な味を楽しめて来賓には好評でした。駅から近く、観光もしやすい。当日は何も気にすることなく、全てをお任せで楽しむことができた。装花やブーケは最低ランクにしましたが、そうとは思えない上品なものでした。とにかくチャペルが特徴的です。初めて見る作りかと思います。チャペルやお料理の出し方、他にはないものを得られる会場です。来賓の方も楽しめたようです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
少人数挙式+会食でアットホームな式にしたい!
初めての式場見学で伺いました!控え室や披露宴会場も思っていたより広く会場内にキッズスペースも作れるほどでした!(参列者にお子さんが沢山いるので…)なにより一棟貸切ということで、ゲストに不便さを感じさせることなく迎えることができることと、建物の中心にチャペルがあること!挙式をメインに考えていたのでとてもイメージに近く吹き抜けも大きく、天気が良ければ自然光が入るのも魅力のひとつとしてありました!親族での式と会食を考えているため自分たちしかいない空間という点で背伸びしすぎない落ち着いた雰囲気がとても良かったです装飾もすでに飾ってあるものを活用出来るため、自己負担も抑えられるのが嬉しいです*指定文化財で挙げることが出来る!!という点で恐らく他の式場より費用が高いかと思いますが、ゲストに喜んで欲しい!ゲストとの時間を大切にしたい!もっと近い距離で楽しみたい!という点を今回重視したので他の雑費を手作りにしたりすることにより"費用をかけるところ"を新郎と沢山相談しました!プランナーさんにもお手伝い頂いて予算内で収まりそうです!あとは当日その時間は自分たちの式のスタッフさんしか式場にはいないのでどのスタッフの方にゲストが話しかけても答えて頂けるのはとても嬉しいですし*なにより!お料理スタイルが特殊な為、スタッフさんの細やかさありきだという点もコスパから考えるととても素晴らしいと思います!専属のパティシエさんがいるとのことでウェディングケーキの縛りもなく理想などを相談できるというのが魅力的でした!個人的に生クリームがニガテなこともあり、ケーキはマカロンやカップケーキにしたいです!等、相談させて頂いていた為、プランナーさんが試食の際にマカロンを持ってきてくれました!プランナーさんの心配りとマカロンの見た目の可愛さ、盛り付けなどとても素敵でした。駅から見えるほど本当に近く、乗り換えもスムーズなので初めて最寄駅に降りる方でも分かりやすいと思いました。地下鉄の出口もエスカレーターなどで地上へ上がれるのでご年配の方でも安心かな、と思いました。他にはないお食事スタイルにとても惹かれれました。(披露宴はせずに親族で会食と考えている為、お食事に楽しさを感じて貰えるという点が良かったです。)食べ放題という点にはびっくりしました!笑また、今回夕方からの遅い時間の見学だったにも関わらず丁寧親切に説明や式場見学を対応してくださったスタッフの方や道に迷った際に走って迎えに来て下さった方、平日の見学だったのですが、本当にスタッフの方々の優しさも感じることが出来、本当に嬉しかったです。私も新郎も目立つことがニガテで、2人だけの席でゲストの視線が席に集まるのが恥ずかしい!笑といったところからスタートしました。その為、親族での挙式と会食という形になりました。ゲストへのおもてなしを重視して考えた時に"一棟貸切"という点を私も新郎もとても気に入り、こちらで挙げたいと思う決め手になりました*また控え室の使い方を利用目的にあわせ自由にお願いできる点と子連れのゲストへの配慮や身障者トイレの設置もあり、とてもホスピタリティを感じられる造りになっている点もとても良かったです*・ゲストとの距離を近くに感じたい!というカップルさん・アットホームでゆったりまったり歓談したい!というカップルさん・音の反響が想像以上に広いオルゴールを絶対に聞いて欲しいです笑・建物の部屋から部屋に移動する動線!ご年配には優しく、お子様は楽しい笑昼間もとても綺麗だと思いますが、ナイトキャンドルもロマンチックでした!結婚式は朝のイメージが強いですが、ナイトウェディングも魅力的でした*詳細を見る (1523文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アンティーク風で素敵な式場と優しいスタッフさん
とにかく小物やライトなどがアンティーク風で、ディテールがとても可愛いです。チャペルは天井が高く、光が差し込んでおり、ステンドグラスも美しいです。受付に飾っていただくものを持参しましたが、それがなくても十分可愛く、フォトジェニックだと思います。披露宴会場はシャンデリアが美しく、温かみのある光で全体的にキラキラとした印象でした。初期見積もりが約50名で200万円だったのですが、途中経過で100万円近くアップしてしまい、急遽お料理やケーキのグレードを下げて最終的には60万円アップとなりました。ウェディングドレスもカラードレスも気に入ったものが見積もりの二倍の金額だったのが大きかったです。しかし、結果的には多くのゲストの方にお料理が美味しかったと言っていただけたので、お料理をグレードアップしなくても全く問題ありませんでした。お料理はグレードアップなしのアペティスタイルのものを選びましたが、ゲストの方からとても美味しかったと言っていただけました。スイーツも当日自分で食べてみたら本当に美味しかったです。特にウェディングケーキが、クリームの甘さもフルーツのみずみずしさも絶妙で、いくらでも食べられそうでした。日本大通り駅から、簡単なルートを徒歩約5分で行くことができるため、ほとんどの方が迷わないと思います。小さい子を連れたご家族やお年寄りでも行きやすい式場です。プランナーさんも、ヘアメイク兼アテンドさんも、衣装スタッフさんもみなさんとても優しく、親切に対応してくださいました。遅い時間にご連絡した時も気持ち良く対応してくださり、準備期間から当日まで本当に良くサポートしてくださいました。個人的にはヘアメイクさんとアテンドさんが同じ方で、とても緊張がほぐれました。当日控え室で、新郎・新婦・アテンドさんで談笑した時間が良い思い出です。天井が高く、光が差し込むチャペルと小物やライト等全てが可愛い建物、そして優しいスタッフさん達です。3ヶ月での準備は慌ただしく忙しかったので、手作りをたくさんされたい方は余裕を持った日程にした方が良い気がします。スタッフさんは親身になって相談に乗ってくださるので、打ち合わせ時に色々と相談して不安を取り除くと、安心して当日を迎えられると思います。詳細を見る (940文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
なにもかも可愛い会場 スタッフの方も素敵です
ホームページで写真をみて想像していたとおりの可愛さでした。ホームページの写真では階段がたくさん写っていて足の悪い祖母のことを考えると、ここでは出来ないかなぁと感じていましたが、段があるのは入口の2段だけであとは完全バリアフリーでも入場できることがわかり安心しました。チャペルは天井が高く光がはいるのがとても良かったです。また、チャペルの最前は階段で新郎新婦が上がれるように普通よりは高めの段になっていて、後ろからでもきちんとセレモニーが見えるように工夫してありました。披露宴会場の飾りつけがお花ばかりでなく、小物もたくさん使えるというのがとてもいいと思います。たくさん人数が入るわりに、印象はこじんまりとしていて、アットホームはパーティーには最適だと感じました。ライトの細かいところまで工夫されており、いろいろな箇所にかわいさを感じました。なんといっても椅子がかわいい!クロスや飾りは好みに合わせて変えられても、式場の椅子はなかなか変えられないと思うので、椅子が可愛いのがとても嬉しかったです。会場装飾がプラン内でどのくらいの感じになるのか見せてもらいましたが、すごく可愛くてコスパが高いと感じました。見積りじたいは料理が12000円で組まれていることと、引出物の数が少なかったこと、引出物の値段が安いものになっていたことなどから、あと+100万円くらいになるのかなぁと感じました。小さいお皿のものをいくつも食べると、ブッフェに来た気分で満足度があがると思った。駅の出口をでたら本当に目の前で、出口の番号さえ間違わなければきっと誰も迷子にはなりません。専用の駐車場がないので、車の人は隣の区画の建物の地下に止めなければならないとのことでした。スタッフの方がここではこんな飾りつけをした人たちがいますよとか、ここでこんな写真が撮れますよとか、自分たちの結婚式をイメージしやすいように説明してくださり、魅力がとても増したように思います。会場の雰囲気スタッフの方々の対応や言葉の選び方貸し切りなのでお化粧室も装飾したり、自由にできるというのも魅力的手作りが好きな人・ゲストの控え室からお化粧室までとことんこだわりたい人には絶対おすすめ見積りをしてもらった人の明細と、実際に結婚式を行った人の明細を見比べて、大体みんながどんなことを追加でお願いしているのかチェックしておくといいです。2つしかフェアには参加していませんが、もう一方よりもスタッフの方の印象がとてもよく、会場の雰囲気が気に入ったのはもちろんのこと、契約の決め手はスタッフの方々だったと思います。詳細を見る (1075文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームで他にはない特別な式が挙げられます
天窓から光が差し込み、とても明るく開放感があります。当日は晴れでしたが、仮に曇天でも十分明るいのではないかと思います。前方の新郎新婦が立つところは舞台のように高くなっており、また、バージンロード前にも大階段があるため、ウェディングドレスでの上り下りが大変ではありますが、それゆえゲストと新郎新婦お互いの顔が見えやすかったですし、大階段で撮影した写真は、ウェディングドレスの美しさが際立つ素敵な写真になりました。また、自分たちが選んだ曲(リストから選びます)を、100年前のオルゴールで流し、ゲストと共に目をつぶりながら聞く、というセレモニーが式の中で行われます。こちらのオルゴール版には二人の名前が刻まれ、こちらの建物にずっと保管され続けるので、式が終わってからも、いつでも式場にきてオルゴールを聞くことができるとのことです。このような、ほかにはないセレモニーができるうえ、一生の記念となるものが残るというのがとても魅力的だと思います。ただ、式後母に言われてなるほど、と思ったのは、上記のとおり、オルゴール版がずっと建物に保管されいつでも聞くことができる、といったことを、オルゴールを流す前にゲストにも一言説明があった方が、もっとゲストも感動するのではということです。事前に知っていた母が、挙式後に祖母にその旨説明したところ、それはすごいねと感激していたそうです。披露宴会場は落ち着いたパープルが中心で、建物の雰囲気に合ったアンティークな飾り付けで、かわいい中にも大人っぽさがあります。柱が多いので、場所によっては新郎新婦や余興が見えづらいのが難点かと思います。また、横長の会場なので、新郎と新婦のゲストの人数に大幅な差があると、席の配置の仕方にかなり苦労します。ただ、そのあたりはプランナーさんが熱心に相談にのってくださいます。会場自体はそこまで広くないですが、ゲスト70人強でも、特に狭苦しいとは感じず、友人たちからは、新郎新婦との距離が近くてアットホームな披露宴だったと言ってもらえました。ムービーも部屋の両端2箇所で見ることができるので、見づらいということはないです。ゲストへのおもてなしを大事にしたいといというのが二人の意向だったので、料理と飲み物のランクは上げました。引き出物についても、金額よりも内容を重視したので、平均よりもかかっていると思います。一方で節約してもゲストの不利益にはならないもの、例えばペーパーアイテムは招待状以外は外注しましたし、ゲストテーブルのメインテーブルの装花は、プラン内のお花とアンティーク小物以外はすべて造花を自分で用意しました。たとえ造花でも、お花担当の方に任せればとても素敵に飾ってくださいます。実際、友人からは造花と気づかなかった、飾り付けがかわいかった、と言われました。当日は忙しくてほとんど食べれませんでしたが、試食会で一通りのメニューをいただきました。どの料理もたいへんおいしかったです。友人にはウェディングケーキもすごくおいしかったと言われました。料理ひとつひとつの量もちょうど良いと思います。アペティスタイルは、好きな料理を好きなだけ食べることができますが、女性の場合はおかわりしなくても、出てくるメニューを全部いただいたらそれだけで結構お腹いっぱいになると思いました。逆に男性ゲストは、おかわりしたくてもなかなかタイミングがなかったとのことでした。ただこれは、余興などの催し物をタイトに詰め込んでしまったからかもしれません。ゲストにゆっくりお食事を楽しんでもらいたい場合は、披露宴にあまり催しを組み込まない方がいいかもしれません。日本大通り駅から徒歩3分くらいと近く、迷うことはありません。ただ、専用の駐車場がないため、荷物の搬入時や、当日車で来るゲストがいる場合は、近くに空きの駐車場がほとんどなく(特に土日)、駐車するのに苦労するので注意が必要です。当日まで色々と無理なお願いをしてしまいましたが、その都度真摯に相談にのってくださり、柔軟に対応してくださいました。試食会の時にメイン料理のエビが少し食べずらかった旨をアンケートに記載したところ、当日は食べやすいように工夫してくださったり、赤ちゃん連れの友人に対しては授乳するタイミング等を配慮して誘導してくださったようで、友人もたいへん感謝していました。当日も、スタッフの皆さん全員が私たちのサポートを全力でしてくださり、常に温かく声をかけてくださったり、気にかけて手助けしてくださったので、何の不安もなく、ただただ式を純粋に楽しむことができました。一点残念だったのは、式後、複数の友人から、頼んだ飲み物がなかなか来なかった、逆に頼んでいない飲み物が何回も来た、乾杯酒を両手で注いでいた、デザートの後のコーヒーが自分だけ用意されなかった、との感想があり、料理、飲み物の給仕の際の不手際が目立ったことです。ゲストへのおもてなしを最も重視していたので、多少なりともゲストが不満を感じるような時間があったことは残念でした。この点は今後改善していっていただけたらと思います。ブーケは白いバラが20本弱束ねてあるプラン内のものにしましたが、ちゃんとボリュームがあり、ウェディングドレスが映える綺麗な白で、プラン内のものでも十分満足のいくものでした。テーブルクロスはシャンパン色、ナプキンは水色でいずれもプラン内のものでした。カラードレスはアンティークな会場の雰囲気に合った、ちょっとくすんだ感じのブルーにしたので、ナプキンの色に合っていました。髪飾りやネックレス等の小物は持ち込み可能です。わたしはカラードレスの髪飾りは母に作ってもらいました。明るく開放的な挙式会場、クラシカルでアットホームな披露宴会場、共に雰囲気がとても魅力的な会場です。建物のどこで写真を撮っても絵になります。挙式ではぜひともオルゴールセレモニーを組み入れることをお勧めします。当日、式が終わるまでプランナーさん、スタッフさん全員が一生懸命自分たちのために式を作り上げてくださいます。全体の費用は決して安くないですが、本当にステキな時間を過ごせるので、絶対にここで式を挙げて良かった、と思えると思います。一棟貸切のため、飾り付けや持ち込みが自由です。せっかくなので自分たちらしい飾り付けをされることをお勧めします。私たちは自分たちの写真よりも友人たちとの思い出写真を待合室にたくさん飾りました。また、階段横に大きな写真を数枚飾れるのですが、そこには自分たちの和装の写真を飾りその中に、いじられキャラの友人の写真を1枚紛らわせて飾りました。当日はそれを見た友人たちが大盛り上がりしていたそうです。そういった遊びもできるので、貸切、という点を最大限に活用されるとより一層、楽しめると思います。詳細を見る (2783文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1089人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
