
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出に残る素敵な結婚式ができました。
お天気にも恵まれ、自然光がたくさん入る明るい会場でした。赤い階段がとても印象的で、素敵な写真を撮ることができます。披露宴会場もクラシカルで可愛らしい雰囲気です。新郎新婦と参列者の距離も近く、アットホームな披露宴になりました。親族だけの式だったため、料金とドリンクをランクアップしました。一生に一度だと思い、ドレスもカラードレスを追加しました。節約したポイントとしては、会場自体の雰囲気や装飾が素敵だったため披露宴会場のテーブルはお花ではなく小物で飾ってもらいました。余計な装飾にお金をかけなくて良かったのが嬉しかったです。どれもおいしかったとみんな喜んでいました。特にオプションで付けたローストビーフは演出も盛り上がり、味もおいしかったと好評でした。駅から近く、道も単純でわかりやすいと思います。プランナーさん、ヘアメイクさん、司会者さん、会場スタッフさん、みなさん素晴らしい方ばかりでした。特にヘアメイクは事前に試さなくても、当日に細かく確認や調整をしながら進めてもらえるので想像以上に素敵なヘアメイクにしてもらうことができました。こちらがやりたいと言った演出に対して、親身に相談にのってもらえました。当日は司会者の方に、どんな気持ちでその演出をしたか紹介してもらえたので、両親にも喜んでもらえました。オプションのローストビーフの演出は登場から盛り上がり、味もおいしかったと好評でした。やって良かったと思います。費用的には安くはないかと思いますが、アットホームで素敵な式を挙げることができます。写真もチャペルや披露宴会場でたくさん撮ることができ、親族だけなど少人数の挙式には本当にオススメです。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
音の教会らしい、気に入ったプランがあります!
伝統ある、横浜指定有形文化財の建物の重厚感が素晴らしい。また、アンティックなステンドグラスも雰囲気が素晴らしい。広々した披露宴会場、チャペル、待合室でした。歴史ある家具の雰囲気は素晴らしい。プランとリッチを贅沢にいかしたスタイルは、他ではなかなかないコスパ内容です。こだわりある味付けと組み合わせがシェフのこだわりを感じられました。みなとみらい線で日本大通り駅から歩いて5分くらいで遠方からの親戚、友人にとって便利です。様々な状況を網羅したサービスをしてくれて満足です。控え室の広さ、歴史ある横浜市指定有形文化財の建物を貸し切り少人数ウエディング、親戚、友人との距離感とオリジナルオルゴールが聞ける。横浜市指定有形文化財の建物で式を挙げられることは、なかなかできないため、一生の思い出になる内容で納得します。少しでも気になったら下見を是非オススメします。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
子連れで素敵な挙式
hpやパンフレットで見るよりも、クラシカルで歴史の長さを感じました。1番気に入ったのはステンドグラスです!とても綺麗で式場をより神聖にしていました。高砂と客席が近いので同じ空間で楽しめそうでした。披露宴会場もクラシカルでシンプルな飾り付けのみで十分素敵だと思います。見積もりが予算オーバーでしたが、それでもすべてが私たちの理想でしたし、設備、食事、全ての面で納得できるものでした。夫が今まで行った結婚式場の中で一番よかった!と絶賛していました。駅からも近いですし、近隣に駐車場がたくさんあるので良い立地だと思います。熱意が感じました!子連れで行ったのですが、子供にも優しく対応して下さりうれしかったです。施設全部を貸しきれますので、子連れでも安心だと思います。エレベーターもあるのでご高齢の方にもやさしい式場だと思います。ぜひ式場を見て頂きたいです!階段を上る途中から感動します。オルゴールを使ったり五感から感動します!詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵なところです!
吹き抜けて太陽光がすごく入ります。ステンドグラスもとても綺麗で、牧師がいるところも段が高いところに上がるので後ろに参列してる方もきちんと見れるように配慮されてます。オルゴールとかも名前を入れられるので素晴らしいです。奥の柱がすこし見えにくいかもしれないけど、横長なので来てくれた人達との距離が近くてとてもよいです。キッチンが隣にあるのでできたてが来るみたいです。わりとリーズナブルなのではないかと思います。当初予定してた予算を下回ったので安心しました。前菜だけですが試食しました。メニューが多いので、アレルギーがある方や好き嫌い分かれる方とかも自分が好きなものを見つけられるとおもいます。しかもとても美味しい!!駅出てから迷わず着けると思います。信号渡って直進するだけだし目立つ外観なので方向音痴の方でも安心できます!可愛くて面白いスタッフさんが案内してくれました!わかりやすかったので下見だけど想像できました。設備が充実していて料理も美味しいです。一棟貸切なので安心して楽しめます楽しい挙式、披露宴にしたい方達にとてもおすすめです!詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他ではできない結婚式があげられる場所。
一目惚れしたと言ってもいい雰囲気を持っていました。 建物は100年前の洋風の銀行で、横浜市の指定有形文化財という話でした。実際に観てみると、どの式場にもない味わいを感じました。戦争や大震災を受けても尚残り続けた歴史・重厚感を感じる建物は、神奈川県、関東で探してもなかなかないでしょう。 そんな重厚感は内装でも感じることができました。もちろん、リフォームしてありきれいな状態ですが、中央の大階段の大理石は当時のもので、やはり他の式場では絶対に感じることのなかった荘厳さがあります。この階段がバージンロードになるので、入場の一歩一歩の重みもまた格別なものになるのではないかと思わせてくれます。 私たちが見学したのは夜でしたが、チャペルは自然光が降り注ぐ設計になっていて、昼間はとても明るく感じるとのことでした。夜のライティングは明るさを抑えめにしてあり、とても落ち着いた素敵な雰囲気でした。 式の演奏は弦楽器の生演奏。建物の響きから当日は素敵な音が響くだろうなと想像できました。 そして、この式場一番の特徴が100年もののオルゴール。2人の選んだ一曲が職人によって盤に刻まれ、その音楽を当日流す。そして、その盤は、その昔金庫だった部屋で保存されるとのこと。記念日に2人で聞きにくる夫婦も多いらしいです。なくなることのない建物だからできることですね。 ここまで聞いて、「もうここだな」と思いました。それを見ていた彼女は僕の高まりにすぐ気付いたそうです笑 直感で本当に素敵な式場だと感じました。100年の間積み上げて来た歴史を感じます。一棟貸し切りや建物の価値を考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。駅からも近いので、ゲストに気を使う必要がなさそうです。とても親身になっていただけて、好感が持てました。料理のおかわりができること。市の有形文化財である建物で、その歴史を感じながら挙式できること。オルゴール盤をつくること。それをまた聞きに帰って来られること。他の会場では絶対に挙げられない挙式をあげることができるのが最大のポイントだと思います。きっとどのカップルも素敵な挙式ができると思います。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大階段のチャペルが素敵な会場
指定文化財なので歴史があり、大階段と吹き抜け天井の雰囲気が素晴らしい。イギリスで使用されていた椅子や、ドイツ産のオルゴールなどこだわりを感じました。高砂がなく横長の会場なので、ゲストとの距離感が近い。アットホームな式にしたいのなら良いと思います。白を基調とした会場なので、テーブルコーディネイト次第で雰囲気が変わる。基本的にはやや高いが、仏滅など割引がある日もあるので日程次第で近隣の会場と同じぐらいの見積もりになった。前菜のみの試食だったが、少しずついろいな種類のものを選んで食べられるのでとてもよかった。関内駅、馬車道駅から徒歩圏内なのでアクセスが良い。また、山下公園や中華街といった観光スポットも近く、宿泊施設も近隣にたくさんあるので遠方ゲストを呼びやすい。見積もりの時点で、持ち込み料など細かく説明していただけたのでわかりやすかった。一棟貸切なので、他のゲストのことを気にしなくて良く、子供連れのゲストが多い人にはお勧めだと思います。また歴史のある建物で、挙式会場や待合室などすべての部屋の雰囲気が重厚で素敵でした。挙式会場にこだわる方、クラッシックな雰囲気が好きな方、貸切なので落ち着いた式がしたい方詳細を見る (505文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
1棟貸し切りの素敵な式場です☆
とてもよかったです。階段のバージンロードや、壇上のステンドグラスが他にはないかなと思いました!昼と夜で雰囲気も違いどちらも素敵だと思いました。縦に広い会場ではなく、横に広い会場なので来てくれる人との距離が近くていいなと思いました!自分たちのイメージ次第で、会場の雰囲気が変えられる、ナチュラルなところが気に入りました!こちらの予算や希望も聞いて、考慮してくれました!駅から徒歩で五分以内で平坦なので式に来て下さる方々にもとてもいい式場だと思いました。また、初めて行くのも迷わずに行けました!!!1棟貸し切りなので自分たちのイメージでできること。建物の雰囲気が好きでした。駅からのアクセスが良いところ。かしこまりすぎない雰囲気です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
横浜市指定文化財で思い出に残る式があげられました
横浜市の指定文化財の建物で、歴史をかんじるクラシカルな式場でした。チャペルの大階段が素晴らしく、来ていただいたゲストのかたにも非常に好評でした。新郎新婦とゲストの距離が近く、ゲストの顔が一人一人みえるので反応をダイレクトに感じることができました。メインのローストビーフを新郎がカッティングする演出をお願いしました。ドレスは基本プランでは選択肢がすくなかったため、グレードアップが必要でした。ペーパーアイテムは持ち込み可なので極力自分たちでつくりました。フォーマルアペティスタイルというプランで、メインとデザート以外は好きなものをなんどでも頼めるとうプランでした。品数が多く、いろいろなものがたくさんたべられるためゲストから大変好評でした。メインのローストビーフはお肉が非常に柔らかく食べ応えがありとても美味しかったです。ウエディングケーキは見た目ももちろんですが味も、甘さが抑えられており、たくさんたべても飽きないように感じました。日本大通り駅から徒歩3分。大通り沿いにまっすぐ行くだけなので非常にわかりやすいです。チャペルの大階段はとても素晴らしいです!料理はアペティスタイルという、美味しいと思った料理をおかわりすることができるスタイルで、品数が多くボリュームが多いので料理にこだわるかたにおすすめです。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスが素敵なチャペル
挙式会場は綺麗なステンドグラスがあり、とてもロマンチックで気に入りました。来てくださった方々が待っているスペースもインテリアがすごく可愛いくて素敵でした。クラシカルな雰囲気が好きなのでアイアン調のインテリアや、椅子など甘すぎない大人可愛い感じにとても惹かれました。広すぎない会場スペースも気に入りました。人気の夜にも関わらずナイト割が使えて非常にリーズナブルなお値段でお見積もりをだして頂き、コストパフォーマンスとしてはかなり良いと感じました。冷たいお食事を頂いたのですがカルパッチョもスープも美味しかったです。駅から近く迷わない位置にあるので助かりました。すごく感じよく親切に案内して下さいました。少人数でも寂しくならないような素敵な挙式会場、披露宴会場です。ウェルカムスペースも広くオシャレな空間なので、いるだけで気分が良くなります。ステンドグラスがあって伝統的な雰囲気がある挙式会場が好きな方にオススメです。また、ピアノがあるので是非生かせたら素敵だと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オシャレでレトロな落ち着いた式場です
レトロな会場で、教会は大階段・大きいステンドグラス・オルゴール・弦楽の演奏と、とても厳かな雰囲気です。建物そのものが特殊な作りになっており、教会は天井が高く吹き抜けのような形になっていて、晴れの日は窓から空が綺麗に見えます。新郎新婦の立つ祭壇は更に階段を上った高い位置になりますので、ゲストの顔が一人一人見渡せます。入場の際、最初は緊張しましたが、ゲストの顔を見ることでリラックスが出来ました。階段を上るシーンが多いので、ドレスを着てる状態で歩くのが少し大変で、裾は多少踏んでしまうことを前提として考えた方が気が楽だと思います。こちらもレトロで煌びやか過ぎず、会場の雰囲気がとても落ち着いています。ゲストとの距離がとても近いので、少人数で和やかな披露宴にしたい人にピッタリだと思います。横長の会場ですが、高砂ではなくメインテーブルはゲストテーブルと同じ目線になりますので、端の方のゲストテーブルの様子はメインテーブルからは少し確認が難しくなります。お料理及びドリンクは1ランクずつアップし、装花・映像写真関係・サプライズ演出でかなり予算を使い、親族の着付けや美容を含めると初期見積より150万程度アップしました。当日の映像を使ったエンドロールは高額になりますが、すぐにdvdとしていただけますので、ゲストの様子や会場の雰囲気を振り返るのによく見ています。また、式に来れなかった方に見てもらうのにも時間がかからないので気楽に見てもらえます。途中経過の見積もりを見て少しでも予算を抑えるため、プロフィールムービー・ドリンク表・席次表(メニュー表含む)及び席札は自作しました。料金については各担当の方からその都度細かく提示していただける上、修正やキャンセルの時間も充分に頂けますので、慎重に考えれば抑えることは可能です。ゲストからは「美味しかった!」!という声をたくさんいただきました。アペティスタイルと、ビュッフェとはまた違う好きなものを好きなだけ食べられるという珍しいスタイルで、ゲストが遠慮しないか、満足できるかが少し不安でしたが、男性ゲストは「肉がいっぱい食べられた」女性ゲストからは「食べたいものを食べるために少しセーブしながら食べられた」と好評でした。お肉やお魚料理のソースが美味しいので、パンのおかわりが出来れば最高だと思いました。私達が挙式をした時はたまたま隣の敷地が大きな工事をしていたため、少しロケーションとしては勿体ないかなと思いましたが、会場の中に入れば特に気になりませんでした。山下公園の近くと良い場所にあります。日本大通り駅からは近いですが、jr利用だと関内・石川町共に10~15分歩くことになります。横浜スタジアムがすぐ近くにありますので野球の開催日は周辺が少し混雑するかもしれません。駐車場がなく提携駐車場も有料になりますので、車利用のゲストの方には事前に説明が必要です。また立地上、遠方のゲストが見える場合は式場近くのホテルの確保と宿泊料金にも注意が必要です。とても明朗で親しみやすくて笑顔の多いプランナーさんで、毎回打ち合わせは緊張がなく楽しかったです。要望や質問には気軽に答えてくれ、わかりやすく的確な指示や説明を頂けて助かりました。式場見学の際に担当して頂いた別のプランナーさんにも、顔を名前を憶えて頂いたようでよく顔を出していただき嬉しかったです。衣装のコーディネーターの方には、こちらの好みや予算感を充分把握して頂いて、衣装や小物を提案していただきました。素敵な衣装に出会えたと思います。美容・介添えの方には、緊張している新郎に声をいっぱいかけていただき、おしゃべりな新婦にも根気強く相手をして頂き感謝しています。控室にはプランナーさんもよく顔を出していただき、のんびりしている場合ではないと分かっていても居心地がよく楽しかったです。バラが大好きで式場でもバラをとにかく使いたいと考えて、メインテーブル装花にこだわったため3万の追加料金が発生しました。費用に見合った内容で、赤いバラをメインにピンクやベージュのバラでテーブルの前面をいっぱいに飾っていただき、とても満足しています。カラードレスが真っ青になるので真っ赤なバラと色が喧嘩しないか不安でしたが、装花担当の方にその旨伝えたところ「しっかり合うようにコーディネートしますね。」と心強いお言葉を頂きお任せしたところ、想像以上に素敵な仕上がりになっていました。ゲストテーブルは花をいっぱい飾らなくても元々置いてある卓上装飾がとてもオシャレでセンスがいいので、そのまま使用していただき赤いバラを一輪だけ置くようにしました。こちらはプラン内の値段となり追加料金が発生しません。フラワーシャワーはプラン外となるので追加料金が発生しますが、教会内の装花はプラン内の用意で充分な見栄えでした。カラーコーディネーターより「冬」の色合いだと診断が出ていたため、ウェディングドレスはアイボリーよりもホワイト寄りのものを選択し、カラードレスはハッキリとした青を選びました。その旨を美容担当の方に伝えたところ、メイクもブルー系・チーク・リップはピンク系と統一していただけました。ブルー系のアイメイクだと派手な厚化粧に見えないか不安でしたが、挙式のアイメイクはエメラルドがかったブルーを薄くつけることを提案していただき、とても上品なメイクになり満足しています。小物・ヴェールはプラン内の物だと少し物足りなさがありましたので、ランクアップしたものを使用しました。音の教会という名の通り、教会内の音の響きが素晴らしいです。オルゴールの音色は圧巻で、式場を選択する決め手の一つとなりました。またこの教会はパイプオルガンではなく弦楽の生演奏となり、当日はより上品でクラシカルな雰囲気が味わえます。オルゴールは1組ずつ作成して式場にて保管していただき、いつでも聴きに来れるとのことなので、いつか聴きに行きたいと思います。ゲストへのサプライズ演出は、会場で提案していただいたものですが、ゲストには「こんなの初めて!」と喜んでいただきました。値段はかなり高額になりますが、会場側で全て準備していただけるので、忙しいけれど式は盛り上げたい新郎新婦におすすめです。建物の雰囲気が上品でレトロな独特なので、好みが合えば満足感の高い式場だと思います。貸し切りで他の新郎新婦やゲストとの鉢合わせがないため、ゲストも落ち着けると思います。それなりに見栄えのある式にしようと思うと初期見積よりも金額がかなりアップしますので、費用重視の場合は慎重に考える必要がありそうです。詳細を見る (2706文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
みなとみらいで一軒貸切の結婚式
旧露亜銀行をリノベーションした式場なので、歴史的建造物の情緒と利便性が両立しています。一軒貸切という贅沢な挙式がリーズナブルな価格で可能です。全体的に白基調なので、ウェディングドレスはどんなものも合うと思います。設備はエレベーターがあるので、ほとんどの方が問題なく利用できるはずです。みなとみらいで徒歩10分以内、一軒貸切ということを考えると割安ではあると思います。とても鮮度が高くおいしいです。気に入った料理を必要なだけ食べられるアペティースタイルはとても良いと思います。日本大通り駅からまっすぐ通り沿いを進めば着くので、わかりやすいです。ただ日本大通り駅の地下が入り組んでいるので、出口番号は確認しておく必要があります。若い方が多く、明るさと丁寧さのどちらもあって信頼できると感じました。ステンドグラスが必須条件だったので、その点はとてもおすすめできます。控室も数多くあり、用途を自由に設定できるので親戚が多い方やお子様連れの来賓があっても問題ないです。まとまった人数で、アットホームな式を行いたい方。格式高い雰囲気なので、どんなカップルにもおすすめだと思います。式場の階段は20段あるかないかですが、そこだけはバリアフリーではないので、その点は確認が必要です。総合的におすすめできる式場だと思います。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が素敵な式場
クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。チャペルも室内なので、お天気に左右されないところがいいと思います。晴れているとチャペルの天上のガラスから日が入ってきて綺麗です。バージンロードが階段になっていて、写真を撮ると、新婦のドレスがとても素敵に写ります。披露宴会場もクラシカルな雰囲気で、広すぎずちょうどよかったです。私たちは家族挙式だったので、新郎新婦とゲストが同じ長テーブルに着席をし、アットホームな雰囲気で過ごすことが出来てよかったです。ドレスは気に入ったものが着たかったので、ウェディングドレスとカラードレス共に値段は気にせず選んだので、1番お金がかかったところだと思います。家族挙式だったので、逆に司会者や披露宴での映像撮影などをなくし、節約しました。当日は私たちはあまり食べられませんでしたが、家族からは料理を出すのと、下げるのが早かったので、もう少し落ち着いて食べたかったと言っていました。最寄り駅の日本大通り駅からは近くて、便利だと思います。ただ、車の方は駐車場がないので、近くの駐車場に止めていただく必要があります。親族挙式だったため、そんなに打ち合わせはありませんでしたが、何か質問があり、何度かこちらからプランナーの方に連絡した時に返信が遅く、少し残念でした。当日はヘアメイク、アテンドは同じ方で、とても細やかに気遣いをしていただき、安心して過ごすことが出来ました。ただ、カメラマンの方が他のスタッフの方に気を遣いながら?写真を撮ってるように感じ、もっと写真を撮って欲しかったなと思いました。挙式でのオルゴールセレモニーは他ではなかなかないと思うので、とても印象に残ると思います。この会場にした決め手はクラシカルな雰囲気がとても素敵で一目惚れでした。チャペルはもちろん、式場全体の雰囲気がクラシカルに統一されていて一つ一つの装飾もとても素敵です。ただ、一棟貸切になるので、費用は少しかかるのかもしれません。結婚式の見積もりは最初は相場も分からないので、何件か見学し、そこで出してもらった見積もりを使いながら交渉するといいのかもしれません。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他にはない結婚式ができます
指定文化財で結婚式ができます。元々は銀行ですが、ステンドグラスはとても素敵で、祭壇が階段の上に作られているため、後ろの席のゲストも見やすいと思います。ただ、祭壇が狭く、ドレスで動くの大変でした。披露宴会場は横長のため、大人数になってしまうと見難い席があると思います。ベストは40名前後。ゲストとの距離が近いためアットホームな披露宴ができます。料理はグレードアップしました。ドリンクはスタンダードにして、日本酒を持ち込みました。アペティスタイルはゲストにとても好評でした。一つ一つが小さめのお皿で提供されるのでテーブルも狭く感じないし、ローストビーフはおかわりする人がたくさんいました。みなとみらい線日本大通り駅から近いです。駐車場がありませんが、ゲストで車で来るのは親族だけだったので特に問題ありませんでした。なんとなく提案したことでも実現させてくれました。イメージだけでも「こんなことがやりたい」と伝えてみると事例を教えてくださったりしてこちらも考えやすかったです。スタッフの皆様がチームとして動いてくださってるのがよくわかりました。会場装花はプラン内で問題なく素敵でした。アンティークの小物を一緒に置いてくれるので、お花だけより素敵だと思います。ゲストテーブルのみグリーンを追加しました。ドレスは提携のショップで選びました。挙式会場、披露宴会場で狭い箇所があるため、保証は必須です。1棟まるまる使えるので、ゲストの控え室、親族の控え室も分けることができ親族の子供達も楽しそうでした。挙式会場とアペティスタイルが決め手でした。余興、スピーチは無しでゲストと話をする時間を多く取ったのですが、あっという間で時間が足りないほどでした。ゲストに妊婦がいたのですが、料理の中で生ものは火を通して提供していただいていました。正直そこまで頭がまわっていなく大変助かりました。詳細を見る (782文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームでアンティークがお好きな方にオススメ!
チャペルのバージンロードが大きな階段で、段々とゲストの方が見えると言うのが素敵でした。天井も高く、窓になっているのでとても明るい印象です。オルゴールの演出にも魅力を感じました。高砂がゲストの方と同じ高さにあり、部屋が横長の作りなので、新郎新婦とゲストの方が遠くならず、アットホームなパーティーができそうです。大きな柱があることが少し気になりました。プランの中に色々なオプションをつけてくれていたので、かなり費用は抑えられている気がします。みなとみらい線の日本大通り駅からすぐなのでアクセスはいいと思います。専用の駐車場がないことが残念です。とても丁寧に対応してくださり、話しやすくよかったです。この方なら安心してお任せできると思いました。アットホームな式にしたかったので、とても気に入りました。文化財という、今後もなくならない建物であることにも惹かれました。一棟貸切なので、様々な演出を新郎新婦の思い描く通りにできると思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
洋館好きにはたまらない
洋館好きにはたまらない、重厚感があります。控室がとてもいい雰囲気です。挙式会場と同じ建物だし、その時間は1組限定なので、迷うことがなくていいと思います。移動も楽だと思います。初期費用のみの提示なのでこれからまた上がるかなとおもいます。交通アクセスはいいです。建物が目立つので、昼でも夜でも映えると思います。皆さん親切と思います古い建物ですが、古さを感じさせないと思います。特に化粧室はきれいだし。ただ、子供は退屈するかもなので、個別の対処が必要かと。洋館好きには楽しめると思います。装備や小物類の持ち込み料を取られないのと、小物の押し売りがないところがいいと思います。(会場によっては、衣装や小物の持ち込みを認めず、買取を迫るところもあるので)詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
みなとみらいからひとつ奥まり、少し静か。
実際にチャペルを見たら、見学前の、写真での印象よりも縦横高さがとても広かったのが意外だった。披露宴会場は天井が低い印象を受けた。またゲストに、一卓にゆとりをもって座ってもらう場合70人用テーブル数だと新郎新婦席から柱の影になるテーブルがあった。一卓あたりの座席数を増やしてテーブル数を減らすなどすれば、新郎新婦席からすべてのテーブルが見えると思われる。実際に式をしてサービスを受けてからでないとコストパフォーマンスについては分からないと思われる。見積もりに関しては、私達は4ヶ所見学に行き4ヶ所とも同条件に見積もってもらったが、その中では高い方であった。駅近、駅から平坦、大通りにあるので分かりやすい。連休などは前の大通りは車の交通量が多いと思われる。特筆事項無し。私達は、ある程度、式をしたい会場に条件があったのですぐに4~5件に絞ることができました。具体的にはお互い生まれも育ちも同じ地域なので、その地域で探し、かつ、お姫様のような、キラキラしたお城のような雰囲気は好みではないのでそのようなイメージの会場を削りました。そのほかに、ゲスト数から会場を決めるか私達のように会場を決めてゲストを絞るかなども基準になってくると思われます。両家待合室が1室(両家1室ずつではない)なので、新郎家または新婦家のいずれかの親戚が極端に多い場合は工夫が必要と思われる。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
すごく楽しめました
祭壇が高い位置にあるので、みんなの顔が良く見えます。1棟貸切なので子供たちが騒いでても気にしなくていいから、ママさん達は楽しんで食事ができたみたいです。あまりお金をかけられませんでしたが、プラン内でも充分でした。どれも美味しかったです。ケーキも甘すぎなかったので苦手でしたが食べれました。駅近で元町・中華街が歩いて行けるので帰りに遊んで帰れます予定とは違う事がおきましたが、すぐ対応してもらえたので良かったです。準備中喉が痛くてと伝えたら飴買ってきてくれました♪担当にもよるかもしれませんが、余興などやりたい事があったら言った方がいいです。出来ちゃう場合があります(笑)食べ放題が決めて!引き出物など持ち込み料がそれぞれあるのではじめに聞いた方がいいです。担当の方とヘアメイクの方とすっごく仲良くなれて本番もちゃんとフォローしてくれてホントに助かりました!詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オシャレな雰囲気を楽しむ会場
新郎・新婦は高い台に登壇するので、参列者の顔が後ろまでよく見え、みんなに見守られて挙式しているのだと実感できます。参列者からもよく見えるので、友達と手を降りあったりして、とても和やかな式になりました。横長だけれど、左右にしっかりとスクリーンがあるので、映像が見えないということはないと思います。こちらは高砂が参列者と同じ目線、かつ距離も近いので、挙式と披露宴とでメリハリがついていいと思います。料理は、ローストビーフカットの演出やデザートブッフェをつけたかったので、ランクをあげました。フラワーシャワーはやらずに、持ちこみ料金のかからないリボンシャワーを自分でつくり、コストを削りました。参列者から「料理が美味しかった」という声を多数もらいました。アペティスタイルなので、友達はおかわりを沢山していました。駅近です。外観もひときわ趣があるため、すぐにわかります。しっかりサポートしてくださいます。プランナーさんにはアレルギー対応の件で色々お願いしてしまいましたが、誠心誠意に対応していただきました。アテンドしてくださった方がとても優しく柔らかい雰囲気で、緊張が和らぎました。ウエディングドレスからカラードレスにお色直ししました。挙式前と披露宴後に、チャペルや建物の中の階段でたっぷりと写真を撮ってくださいました。素敵な写真が残せると思います。定番のホテルウエディングとは違った雰囲気を求めているかたにお薦めです。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気にうっとりしてしまう式場です。
とても歴史を感じるロマンチックなチャペルでした。階段のバージンロードが素敵です。少し狭い感じもしましたが、自然光が入り、クロスやインテリアなどで自分のイメージを実現できそうな自由度が高い会場でした。やはりロケーションが良いことと文化財ということで少し割高な印象でした。でも時期によっては割引もあり、うまくいけばお得にできると思います。駅から徒歩5分くらいしかかからず、道路に面しているのでわかりやすいです。日本大通りという横浜らしい街並みのなかにあります。たまたま対応していただいたスタッフさんが同い年でとてもフレンドリーに対応していただきました。とても丁寧で礼儀正しく、質問にもきちんと答えていただきました。文化財ということで歴史がある建物でとても雰囲気が良く、今後自分たちが年を取っても絶対なくならないので思い出の地としてぴったりだと感じました。ドレスの形に事前にこだわりを持っている方はドレスショップで自分の気に入りそうなドレスがあるかしっかり見ておいた方がいいと思います。どれも素敵でしたが種類がそんなに多くはなさそうでした。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物での挙式
外観、内装共に一目ぼれでした。parisのような雰囲気で、シンプルながら、とても可愛らしいです。建物自体は有形文化財で古いかと思いますが、リノベーションをしているため、内装はとてもきれいでした。横に広がっているので、奥行きはない。 柱が気になるので、広々とした感じはないです。その分、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気になると思います。メーンテーブル正面に柵と通路があるので、その分のスペースがもったいない感じ。何かに活用するものなのかな。。?食事で追加料金を支払う事になるので(フルコースへの変更、食材のアップグレード)、良いと断言はできないです。試食していないので、この金額に見合った料理を出していただけるのか、不安もあります。また、ドレスの料金も幅があるそうで、希望のドレスは予算以上になりそう。写真も、基本的にはデータのみの提供はしていないとの事・・・(しかもデータは300カットまで?)どうしてもこちらで式を挙げたかったので、プランナーさんにご相談して、何とか納得できる見積りになった・・という感じです。この式場独自のアペティスタイルというのが売りのようでしたが、親族が馴染めない気がしたので、追加料金でフルコーススタイルにしていただきました。フルコースの試食はしていないので、何とも言えません。会場見学の時はアぺティスタイルの前菜の試食をいただきました。美味しかったのですが、タパスのように感じ、結婚式としてはカジュアル過ぎるかな・・・という印象です。駅から割と近いので、良いと思います。 ホテルも1メーター以内にありそうなので、遠方のゲストの宿泊も困らないと思います。建物の歴史や、チャペルの説明に熱がこもっていて、良い印象でした。急遽年内の挙式に決めたのもあるせいか、打ち合わせの日程調整がうまくいかないのが難点。併設しているドレスショップとの方との連携をもう少ししていただければ、ありがたいです。建物の歴史。 取り壊されれる事ははないし、私たちもこの建物の歴史の一部になれると思うと、光栄です。また、内装の小物が既に充実しているので、自分たちで用意しなくても良い所。可愛いといってもクラシカルなイメージなので、シンプルな結婚式をイメージしている方には良いかと思います。詳細を見る (947文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
即決しました!
他の会場ではない階段のバージンロードやチャペル内のベンチ、オルゴールなど全てがレトロで素敵な雰囲気でとても気に入りました。会場が横に広いタイプで新郎新婦の席からゲストの顔が一人一人よく見えるようになっていました。アットホームでゲストととの近い距離を望んでいたため、希望通りでした。日本大通り液駅から徒歩ですぐなので、迷うことなくみつけられます。実際は当日関内駅から歩いて15分くらいかけて行きましたが、街のロケーションを楽しみながら散策するのも良いかと思います。アペティスタイルというサービスに惹かれました。たくさん食べたい人、好きなものだけ食べたい人、最初に出た料理をもう一度食べたい人など、様々な希望に沿うことができます。控え室、化粧室、全てが素敵でした。飾り付けをしなくても会場そのものがおしゃれで素敵な雰囲気です。ゴージャスできらびやか、プリンセスならような雰囲気ではなく、落ち着いたレトロな雰囲気な会場をご希望されている方にはオススメ過ぎる会場です。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
即決めしても後悔しない会場です
雰囲気は最高です。大理石の大階段を上がるとステンドガラスを背景にみんなが迎えてくれました。日中の式だったので自然光で明るく素敵な雰囲気でした。祭壇も階段を上るため、ドレスで少し上るのに緊張しましたが、エスコートしてくれる新郎が頼もしく感じて逆に良かった気がします。ゲストと距離感が近い、希望通りの披露宴を上げることができました。11テーブルでちょうどよい間隔だったとおもいます。ゲストテーブルが大きすぎないので、ゲスト同士もみんなで盛り上がっていました。お酒好き夫婦のため、ドリンクは一番高いコース、料理は試食で十分と感じたので一番安いコースにしましたが、正解だと思いました。装飾類はほぼプラン内でなるべく手作りをして費用を抑えました。節約したかったのとドリンク重視だったので、一番安いコースにしましたが、ゲストからはおいしかったと評判でした!日本大通り駅からすぐ。みなとみらいからもタクシーで5分程度。山下公園すぐ。とても良いロケーションです。親切で丁寧なプランナーさんでした。準備は大変でしたが楽しい方だったのでいろいろ相談しつつ楽しんで準備できました。こちらの希望をなるべく実現しようとしてくれて嬉しかったです。夏挙式だったので、装花はひまわりメイン。標準装備のアンティーク小物とも相性ばっちりでした。なるべくゲストとの時間を多く持ちたかったので、ドレスはカラードレスなし、途中でヘアチェンジと手作りのお花アクセサリーでスタイルチェンジしましたが、15分程度の離席ですみました。会場の雰囲気、スタッフさん、ヘアメイク、料理など、すべて最高でしたが、エンドロールの映像が想像を超えた出来の良さで感動しました。高かったですが、注文してよかったと思いました。エンドロールはゲスト氏名なしをお勧めします。会場全体の雰囲気が気に入り、この式場にしました。挙式日が近く、見学の当日に申し込みを決めなくてはならず悩みましたが、決めてよかったです。費用は工夫次第で抑えられるので、雰囲気が好きならここに決めることをお勧めします!詳細を見る (859文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な式場です!
とても素敵なステンドグラスと赤のバージンロードが、とっても気に入りました!大階段からの登場できるのも、他にはないのですごくいいと思いました!アンティーク感がとても素敵です!雨だとしても明るく感じられるのもよかったです!大人数でも窮屈には感じないと思いました!少し高く感じましたが、会場の雰囲気から考えるとぜんぜんありだなと思います。とってもおいしかったです。味が濃すぎずによかったです!駅からすぐなのでとても楽です。ただ、駐車場がないのが残念です。近くに中華街もあるので、2次会までも暇つぶしできたりできそうでいいと思いました。とっても笑顔が溢れてて、話しやすくてよかったです。絶対になくならない場所なので、自分の子供にも教えてあげられるなどできると思います。貸切なので、自分たちのやりたいことを全部できると思います!笑顔溢れた式にしたい方にはとてもオススメです!詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史的建造物1棟貸切!自然光が差し込むチャペルがオススメ!
横浜市指定文化財である歴史ある建物と、アンティークな雰囲気のチャペルに惹かれて会場を決めました。チャペルはバージンロードの上の天井がガラス張りで自然光が入る所と、新郎新婦が立つ場所が少し高い所にあることでゲストがどの位置にいても見やすいことがとても良かったです。生演奏とオルゴールもとても良かったポイントです。披露宴会場については、ゲスト50名で6~8名掛けの大テーブルが7台でした。この人数の場合だと広々としてる会場と言う感じではなかったですが、ゲストと距離が近く感じられたことがアットホームな雰囲気で、ゲストからとても評判が良かったです。また、会場1棟貸切ということだったので他の挙式の方とかぶることなく、待合室や着替えるスペースなどもしっかりとあってゲストもリラックスできたようです。ゲストに対しての部分、引き出物や友人へのサプライズ演出、などに対しては節約しないようにしました。会場装花は高価な装飾(花の種類など)はせず、持ち込みの飾りなども合わせて飾ってもらうことで華やかさは残して節約できた。ウエディングケーキもトッパーなどを持ち込んで飾り付けてもらった。好きなものを好きなだけ選んで食べれるアペティスタイルでした。1つ1つは小振りな感じがして、料理のランクアップするか悩みましたが、基本の1名12,000円のプランにしました。私たちは時間がなくてほとんど食べられなかったのですが、ゲストからは味もサイズ感も、選べるスタイルもとても好評でした。追加で頼んだお料理はオーダーしてもらってから作るので、提供まで少し時間がかかっていたようですが、作りたての料理が出てくるのは本当に美味しかったそうです。駅から近いので、電車利用の方にはとても便利でした!周りには喫茶店やコンビニもあって、時間を調整するにも便利。ただ、今回は親族が多く車でお越しの方がほとんどだったので、その点においては、会場に駐車場がないことはとても案内しづらかったです。夏休み中ということもあり、会場周辺の一般駐車場も混雑していたようです式当日まで打ち合わせしてくださったスタッフさんはみなさん本当に親切に対応していただいて、細かい点まで気を配っていただいて感謝しています。決まっていた打ち合わせは3回ほどでしたが、電話やメールでも頻繁にやりとりして頂いたり、担当者ごと(装飾、衣装、撮影など)でも細かく連絡をとって打ち合わせしていただき、本当に安心して準備ができました!本当に感謝しています。装花はナチュラルな雰囲気(野花が咲いているような)で各テーブルの装飾もブーケ状のお花を花瓶に挿して飾ってもらいました。ゲストがお帰りの際にその花束をプレゼントできたことも良かったです。ドレスは持ち込みでした。ヘアメイクの際にボディメイクで背中や腕にもメイクをしてもらいました。肌の色むらもすごく綺麗になって、本当に良かったです!1棟貸切ということで、飾り付けも自由にできたり、会場や待合室に1組しかいないのでアットホームな雰囲気をゲストに感じてもらえたようです。会場装飾などもイメージをお伝えした際にとてもわかりやすい形で提案していただき、細かい部分まで相談にのっていただき本当にうれしかったです。また披露宴入場の際は、夫婦共々カメラ好きということもあって、カメラを持って入場したいという無茶にもお付き合いいただいて、思い出に残るものとなりました!私たちは夫婦2人とも、古い建物が好きで、横浜の歴史にも興味があったので、この文化財の中で式を挙げるというのはとても魅力的な部分でした。また、ゲストのほとんどが親族だったので、ゲストのみんなが寛げる空間、演出ができることを望んでいました。スタッフのみなさんもとても協力的な方ばかりで、楽しみながら準備ができました。詳細を見る (1564文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
メッセージ性が強い式場です。
とにかく歴史を感じる雰囲気です。ステンドグラス、チャペルへの階段、柱、天井、座椅子、そしてオルゴール。ステンドグラス、座椅子は海外の教会から取り寄せたと聞きましたが、外国語(何語かは分かりません)で、落書きがあります笑なんだか、色々な人たちのストーリーが垣間見えて、暖かさを感じます。大き過ぎず、小さ過ぎず、60〜80名くらいであれば不自由はないと思います。(詳しくはスタッフさんに聞いてください。)よくある畏まった新郎新婦が一段高く位置するタイプではなく、ホスト、ゲストが目線を合わせて披露宴が出来るのではないでしょうか。ここでしかない演出や食事の提供方法など、付加価値分の価値はあると感じました。アクセス面で言えば、関内駅からはちょっと遠く感じますが、日本大通り駅からであれば近いです。立地は横浜観光には便利で、中華街、山下公園、赤レンガ倉庫、みなとみらい、全て至近です。親身に接していただいた印象があります。スタッフさんの応対がみなさん丁寧で好印象を受けました。一棟貸し切りで、部屋数が多いので、例えば小さいお子さんや体調崩された方がいた場合の対応が出来ると聞いたので安心だと感じました。また、エレベーターを利用すれば段差らしい段差はないので、車椅子の方も利用できます。それと歴史、オルゴール演出です。大震災でも露亜銀行は倒壊せずに綺麗な形で今日まで残っているというエピソードに感動しました。どんなカップルでも気にいる要素はあると思いますが、個人的にはこの建物の歴史を見るべきだと思います。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
横浜市指定有形文化を貸し切りで!
式場はクラシカルな雰囲気でとても良く、まだ1件目の下見でしたがその場で式の予約を取りました。バージンロードの階段が印象的でした。来場者との距離が近く、アットホームな雰囲気でした。横浜市有形文化財ともあり、お値段は少々高めとの事でしたがキャンペーンなどをうまく使いかなりリーズナブルになりましたどれも美味しく来場者に満足してもらえる内容で本番の料理が楽しみになりました。決まったコースじゃなく、好きな料理を好きなだけ食べれるアペティスタイルは誰もが満足できると思います。またメインはしっかり見せたい方にはメインのみワンプレートに変更が出来たりするそうですので、好きなスタイルでお食事を楽しんでいただけます。駅から2~3分の位置にあるので立地は良いです。丁寧・フレンドリーに接していただき相談しやすい。親族・来場者の待合室が広く、ストレスがかからず、リラックスしていただけます。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ラ・バンク・ド・ロア
大きな階段がとてもステキでした。オルゴールもとても優しい音色でした。広すぎず、狭すぎずちょうどいい広さでした。高砂から全体が見渡せるのもいいなと思いました。専門式場の割には抑えられる式場だと思います。アペティスタイルという初めて聞いたスタイルだったのですが、好きな物を好きなだけ選べるので参加全員が満足してくれるだろうなと思いました。駅からすぐなのでどなたでも足を運びやすいです。プランナーさんととても気が合い、初めてでわからない事ばかりの私たちに丁寧に色々教えてくださいました。こちらの行動を先回りしてドアを開けてくださったり、スタッフの方達の教育もチカラを入れているとの事で感心しました。チャペルのステンドグラスが素敵で、新郎新婦はバージンロードから更に階段で上がるので後ろの方の席の参列者もとても良く見えるし新郎新婦側からも参列者全員の顔が見えるのはとても素敵だと思いました。指定文化財に登録されているのでこの場所がなくなる事がない。いつでも足を運べば結婚式の思い出が蘇るのは素敵だと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
イメージにぴったりでした。
クラシカルで落ち着いた雰囲気。内装や置いてある家具なども歴史が感じられる。広すぎず、クラシカルな雰囲気で、アットホームな披露宴ができそう。他と比べて若干高い気もするが、上質なサービスを受けられる。味はとても美味しく、しつこさはないので、年配の方でも喜んでいただけそう。駅から徒歩5分以内なので、さほど悪くない。遠方からのお客様は丁寧な道案内があるとよいかと思う。丁寧で分かりやすかった。費用についても安さだけでなく、必要なものを言ってもらえてよかった。納得のいく料金。落ち着いた雰囲気の式場を探していた。横浜で式を挙げてよかったと思える場所。凝った演出も考えていなかったのだけど、お客様と楽しいアットホームな時間が過ごせそうです。落ち着いた雰囲気のカップルにピッタリ。内装などからも歴史が感じられる。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
一棟貸切という事は、自分色に染められる式場なのです!
文化財ということもあり、クラシカルな建物がとても良かったです。また、オルゴールを流し、世界で1枚だけのオルゴールの板を流せるのはとてもロマンチックで素敵でした。ゲストとの距離が近く、全て見渡せるのが良いとおもいました。キャンペーンで値引きがあるシーズンだと良いと思いました。口コミ通り美味しかったです。他には無い料理の提供方法で、好き嫌いが多い人も喜びそうだなと思いました。駅から徒歩5分以内で到着し、道も平坦なので、アクセスはとても良いです。ロケーションは窓からの景色でいえばあまり良いとは言えませんが、それを感じさせない装飾があるので満足です。一棟貸切なので、どの部屋を何の部屋にするのかが自由に決められます。臨機応変に対応出来るので使いやすいと思いました。他の人とは違う式を挙げたい人にぴったりな式場だと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
式場の厳かな雰囲気と、披露宴会場のアットホーム感
大理石の階段、会場内装から歴史を感じることのできる雰囲気でした。オルゴールが流せるとのことで、元々は特に興味を持っていたわけでは無いのですが、実際に会場で音色を聞くととても感動しました。この挙式会場の雰囲気はとても素敵だと思いました。挙式とうってかわり、アットホームな雰囲気になっておりそのギャップも良いと思いました。大きすぎないお部屋で、ゲストとの距離感もほどよく、落ち着いていました。オーナー次第で雰囲気を変えることができそうだと感じました。初めは少し高いかなと思いましたが、一棟貸切ということを考えると納得です。プラン内でどれくらいできるか、だと思います。オルゴールがプラン内であり、良いと思いました。日本大通り駅から歩いて5分程度で、またみなとみらいなどの観光地も近いので、遠方からいらっしゃるゲストにも案内しやすいと思いました。ただ大きい通りに面しているので、交通量が多く車が結構うるさいのが少し残念でした。説明も分かりやすく、とても感じの良い方に対応頂けました。会社の人は呼ばず友達中心の予定だったので、アットホームな雰囲気で、ゲストと距離を近くすることのできる会場を探していました。その点、ここの披露宴会場は全席よく見渡せ、ほどよく近いと感じました。また、挙式では歴史を感じられる雰囲気の中で行えそうで、そのギャップも素敵だと思います。アットホームな雰囲気が好きで、また自分たちオリジナル要素を、少しは入れたいというカップルに良さそうです。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1089人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
