
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
個性的なお料理スタイル
挙式会場にはめずらしく、階段を上っていくスタイルでした。扉が開いてから上っていく間、一緒に歩く方にお礼の言葉を言ったりできますよ、と説明いただき、それはとても素敵だなぁと思いました。天井が高く、木製のオルゴールの音がとてもキレイに響いていました。120名入ると伺いましたがぎゅうぎゅうだそうなので、少人数向けなのかなと思いました。新郎新婦との距離がとても近いので、マイクなしでもみんなに声が届きそうです。各テーブルもプランに含まれているセットだけでも、アンティーク感があり可愛らしかったです。独自のスタイルを採用されていて面白いなと思いました。アレルギーとは別に食べられないものや量の調節など、参列される方自身が決められるのは魅力的でした。前菜だけの試食でしたがどれも十分に美味しく、他のお料理も試してみたかったです。専用の駐車場はないそうですが、コインパーキングは周りにたくさんありました。それなりに大きい通り沿いなので分かりやすいかと思います。何よりどのスタッフさんも対応が丁寧で、とても居心地が良かったです。自然光の入る所を探していたので、式場、披露宴会場ともに条件に合っていました。お料理の美味しいところ、アペティスタイルという自由に選べるスタイルにも惹かれました。アンティーク調が好きなだけでなく、さらに可愛らしさでカジュアルに演出したい方。来賓待合室はシャビースタイルでとても可愛かったです。詳細を見る (602文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アンティークな雰囲気のある会場での挙式
海外で実際に使用されたステンドグラスや、椅子はもちろん、建物自体が市の指定文化財で、特別感がすごくありました。私たちは利用しませんでしたが、カップル毎のオルゴール版のサービスもあり、オルゴールもアンティークで素敵です。家族婚だったので、披露宴会場は広く感じました。ケーキセレモニーの際には、一段高い場所で、みんなの顔を見ることができたので、ゲストからもよく見えたのではないかと思います。ドレスをプランのものからランクアップしました。プランのものでも十分かと思いましたが、せっかくの結婚式なので…。また、ケーキも悩みましたが、追加しました。とても美味しかったので、追加して正解でした。特にありません。アペティスタイル、という独特の提供方法でゲストにも満足してもらえるだろう、と選びました。実際にゲストからも満足でした、とのお言葉をいただけました。ケーキはすっごく美味しかったです。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分もかからない位置にあり、会場には駐車場はありませんが、すぐ近くの県民ホール?には大きな駐車場があるようです。とても親切で、リハーサルのときや写真撮影の際にはリラックスできる雰囲気を作ってくださいました。スタッフがとても親切でした。また、建物自体もアンティークな雰囲気があるので、ナチュラル好き、アンティーク好きな方にはおススメです。結婚式の準備には正直時間をあまりかけていません。会場にある程度のものがあるので、こだわりたい部分にしっかりこだわりを詰め込むのはいかがでしょう。詳細を見る (646文字)
費用明細522,396円(8名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
横浜市指定有形文化財でウェディング
夕方に会場の見学をさせていただきました。昼間の雰囲気はわかりませんが、ナイトウェディングだと、バージンロードの階段に置かれるキャンドルが際立って、とてもロマンチックな雰囲気でした、また、ステンドグラスがすごく綺麗でした。思っていたよりも広くなくゲストとの距離が近いです。アットホームな雰囲気の披露宴ができそうです。アペティスタイルという独自のスタイルで、好きなものを好きなだけ食べられます。好き嫌いがあるゲストさんにも満足いただけそうです。最寄り駅の日本大通りから歩いて5分かかりません。横浜市の指定有形文化財なので、式場が無くなることはありません。それから、オルゴールの演出が素敵で、結婚式の後もいつでも聴きにいけるのも魅力的ですね。落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめだと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な教会
100年前は露亜銀行で、関東大震災空襲に耐え、建物が残ったため横浜指定文化財に指定されたとスタッフさんから聞きました。地主さんが縁起がいいと結婚式場へリノベーションされたそうです。100年前からある建物なので、レトロでアットホームな雰囲気があり、歴史が好きな方にお薦めです。とてもおしゃれで、アットホームな雰囲気がありました!披露宴会場は横長で新郎新婦の座る席は段になっていないため、話しかけやすく、写真も撮りやすいそうです。スタッフさんが予算内に収まるよう色々見積もりをしていただきました。半年以内に挙式であれば、半額近くまで値引きされるなどお得なセットがあります。好きなものを好きなものだけ食べられるスタイルがとても気に入りました。アレルギーがある方専用にも食事を作ってもらえるそうです。日本大通り駅から徒歩3分のため交通アクセス抜群です。横浜指定文化財の話など詳しくきけてとても楽しかったです。横浜指定文化財、ステンドグラス、貸切、アペティスタイル歴史が好きなカップル落ちついてアットホームな挙式を挙げたいカップル詳細を見る (462文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史的建造物を活かした素敵な式場です!
天井が非常に高く、天窓から太陽光が差し込む大空間になっており非常に開放的です。招待予定人数に対して広すぎず狭すぎず、丁度よい広さだと思いました。内装もクラシカルにデザインされています。建物1棟貸し切れることを考慮するとお得な値段だと思いました。試食をしましたが、どれもしっかり味付けされており口に合いました。見た目も美しいので、是非この料理で披露宴をしたいと思いました。地下鉄の駅から徒歩5分以内の立地で、坂道などもなくアクセスは非常に便利です。プランナーさんの対応は非常に丁寧で、私達が話した内容を基に結婚式の演出の提案をしてくれました。親族の控室が非常に広く、控室の中に更に個室があるので親にはゆっくり休んでリラックスしてもらえそうだと思いました。歴史的建造物に関心のあるカップルであれば是非一度は下見に来てみるべきだと思います。どの場所で前撮りをするかを考えながら下見すると良いかもしれません。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
キラキラな式場が苦手な方は是非見学を!
<チャペル>サイトで掲載されている写真に劣らず、重厚感のある会場の雰囲気がとても好印象でした。天井から光が差し込むため、開放感があります。午前が最も光が差し込みます。高さのある説教壇があるため、ゲストのどの位置からも新郎新婦の姿をみることができます。<来賓友人待合室>もともと披露宴会場であった部屋を待合室としたため、とても広いです。ドリンクバーや映像を映すスクリーンがあり、ゲストが退屈しないです。会場内に細い柱があるため、一部の席からは高砂が見えない箇所がありますが、50名程度のゲストであれば問題ない配置が可能です。動画についてはスクリーンが2面存在し、どの位置からもみることができます。高砂の対面にはちょっとした横長の舞台があり、手紙を読む際や、プレゼントの贈呈などで使えそうです。年内であれば大きな特典があります。また、担当プランナーの方に相談の結果、下記の通り値引きをしていただけました。<値引き>プラン割引:185,000円特別割引:270,000円ドレス代(ウェディングドレス、タキシード、カラードレス):30%引きアミューズと冷前菜のみ試食しました。人気の「野菜のムースと鶏のコンソメのジュレウニ添え」はとても美味しかったです。当日式を挙げる方の料理を試食させていただきました。お酒に合うように味を濃い目にしていたようでした。希望をお伝えすることで味の調節が可能となっています。駅から近いので大変便利です。大通りを進むだけで着けます。立地としては大通りに面しているため車の音などが気になるところですが、防音設備が整っているため式場内はとても静かです。担当プランナーの方が穏やかな雰囲気でした。一方的に説明をするというよりかは一緒に相談をする形式で進めてくれたのでとても話しやすかったです。チャペルへは下から階段で上がってくるため、他の会場では味わえない入場が可能です。また、退場前にドイツから輸入してきたオルゴールを使用して曲を流すことができます。(有料のサービスではなく、挙式料に含まれているサービスです。)チャペル内は天井が14mもあり、オルゴールの音が綺麗に響きます。曲数は22曲から選ぶことが可能でオルゴールの円盤には名前を印字し、式場内にずっと保管をしてくれます。式後にいつでも聞きに行くことができるそうです。〈この式場をおすすめしたい方〉*キラキラとした会場が苦手な方*ゲストの過ごしやすさを重視したい方*他にない雰囲気の会場で結婚式をあげたい方初めての事ばかりで不安な点が多々ありましたが、プランナーの方がとても親身に相談に乗ってくれました。詳細を見る (1088文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
挙式がとても楽しみになりました。
大階段と、そこに光が差し込む天窓が素晴らしいです。音の教会という名の通りオルゴールや弦楽による演奏がプランに含まれていますが、その中で花嫁が登ってくる演出は、想像しただけでもとても素敵たなぁ、と思いました。あまり他で見たことのない横長の披露宴会場で、新郎新婦席からすべての席が良く見えます。アットホームで、招待する人が楽しめるような披露宴にしたいと考えているので、この形式はとてもありがたいです。挙式・披露宴に100名招待、割引込みで400万円の見積もりでした。割引は、年内の挙式で100名招待で50万円割引及びドレス代金30%オフ、口コミのキャンペーンで5万円オフなどが有りました。通常料金で100名500万円と決して安くはありませんが、式場のクオリティがとても高いため、納得できると思います。アペティスタイルという、コースの中から好きな料理を選べる形式が大きな特徴です。人によって好みや食べられる量の違いがあるので、こういった心遣いは非常に素敵だなと思いました。私たちは、コースの前半は好きな料理を選べ、後半は固定というスタイルにしていただく予定ですが、そういったことも可能で柔軟な対応に驚きました。また、前菜のみ試食させていただきましたが、全て美味しく、アペティスタイルでもみんな結局全て頼んでしまうんじゃないかなーと思うほどでした。駅から徒歩2分で、雨などの時もほとんど濡れずに行くことができます。また、横浜の歴史を作ってきた日本大通り地区に立地しているため、周辺の建物もとても趣が有りました。その中でも、一際目を引く石造りの建物であるため、会場まで歩いていくだけでも楽しめると思います。会場をここに決めた要因の一つが、プランナーの方がとても良い人だったことです。懇切丁寧に説明してくださり、式場の良いところだけを推すのではなくこちらの判断に任せてくださったり、時には判断に必要だけど式場にとっては少し伝えづらいであろうことも説明してくださり、とても信頼のおける方でした。結婚式は人生の一大イベントだと思いますが、安心して任せられるなと感じました。横浜市の指定文化財を一棟丸々貸切にして式を行うことができます。式場や待合室などの演出の自由度もかなり高く、持ち込みや映像を流すことも可能であるため、親しい人たちだけの特別な空間を演出することができそうです。いろいろ演出をしたいという方や、ロケーションや建物にこだわりのある方であれば、気にいるのではないかと思います。詳細を見る (1036文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理のがゲストに好評でした。
奥さんが一人で見学に行って、チャペルが大変気に入ったとのことで後日一緒に覗いました。重要文化財をうまく利用した動線や、付帯設備でゲストも楽しい結婚式だったと言ってくれました。横長の構成になっているので、若干端のテーブルの方たちのお顔が見づらいですが、元が重要文化財なので、それも味があっていいとおもいます。高砂の目の前には、1卓なので、こちらは緊張しないで過ごせました。最初に、盛り込んで欲しいとお願いしたので、movieや、photoくらいかと思います。とっても美味しかったですし、ちょっとずつをたくさん食べれたと、ゲストの満足度はとても高かったです。駅から大変近く、横浜にゆかりがないゲストも迷わずつけました。担当プランナーのKさんのきめ細やかな対応や、アットホームな雰囲気で打ち合わせに行くことや、結婚式の準備がとてもスムーズでしたし、楽しかったです。Kさんのおかげで大成功な結婚式になりました。一生に一度のイベントを成功させてくれて本当にありがとうございました!!私は、プランナー様、また当日のサービスのスタッフの対応を重視して式場を選んだのですが、その部分で大変期待に応えてくれました。嫁の熱烈な希望により決定しました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ラバンクドロアさんを見学して
もともと私がネットでこちらの式場を見て、ステンドグラスなどの設備が気に入り見学に行きました。実際に見て、レトロな雰囲気が自分の好みドンピシャでした。参列者の席手前の階段部分は吹き抜けになっていて、自然光がたっぷり降り注ぐ開放的な雰囲気。座席や新郎新婦の上る壇はイギリスの協会から受け継いだものだそうで、可愛らしくて私は好きでした。新郎新婦が高めの壇に上る、他ではあまり見ない形になっているので、好みは分かれるかもしれません。座席もレトロで可愛くて私好みですが、歴史のあるものなので傷などがあり、こちらも好みは分かれると思いました。建物自体が文化財だとのことで、挙式会場同様レトロな雰囲気です。建物一棟貸し切りで行えるため、親族の控室も来場者の控室も十分な広さがありました。式場見学は三箇所目でしたが、披露宴会場は他の式場に比べると小さめでした。でも60〜80人規模の披露宴には自分的にはちょうど良い広さかなと思います。こじんまりとしていて、新郎新婦が壇上に上がらず来てくださる方々と同じ高さにいられて、アットホームな雰囲気の披露宴ができそうだと思いました。ただ歴史ある建物なので絨毯の汚れが多少目立ちました。私は気にならない程度ですが、真っ白の清潔な会場が理想の人には合わないかもしれません。良いと思います。フルコースではない珍しい料理形態で、説明を聞いて驚きましたが、良さそうだと思います。フルコースの一品一品を、自分の好きなものを4択の中から選んで食べていくというもので、おかわりも自由とのことです。横浜エリアにありながら、日本大通り駅付近はとても落ち着いた雰囲気で気に入りました。駅の出口からは徒歩3分程でまっすぐの道ですし、来場者の方々も迷わず来れると思います。担当してくださった方はとても感じがよく、楽しく見学でしました。見かけた他のスタッフの方々もみなさん丁寧に接客されていて、安心して式を挙げられると感じました。可愛いステンドグラス、建物全体レトロな雰囲気、完全バリアフリーレトロな雰囲気が好みなら見ておくべき。料理の出し方は他の式場と違うので気に入るかどうか要チェック。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ステキな1日になりました。
クラシックな雰囲気に惹かれてこちらの会場を選びました。赤絨毯に大階段、ステンドグラスのチャペル、どこも写真にも映えて素敵でしたバリアフリーになっているので老若男女問わず安心してお招き出来ます。クラシックでお洒落な雰囲気に合わせクロスなども好きなカラーが選べますフォーマルアペティスタイルを選びました。好きなものを選んで食べつつ、メインのお料理は一般的なコースのような形で出てくるので、かしこまり過ぎずカジュアルになりすぎず、求めていた雰囲気に近づけました。追加オプションでローストビーフカットの演出もサプライズでやり、ゲストも楽しみながら食事が出来たようです。駅からも近く、周辺に駐車場もたくさんあるので車でも電車でもアクセスとても便利ですスタッフのみなさん、とても明るくて親切に接してくださりました。安心して任せられ当日を迎えることが出来ました。会場貸切なので一般のお客様等に会うこともなく、自分たちのゲストとのみ特別な日の特別な時間を過ごすことが出来ます。両親達も気兼ねなく過ごせたようです。会場内の様々な場所にお洒落な小物などが飾ってありクラシックな雰囲気が好きな方には堪らなく素敵な会場だと思います。写真映えするスポットたくさんあります。挙式当日はあいにく雨の天気だったのですが、会場貸切で控え室、チャペル、食事会場など外に出ることはないので建物内に入れば一切濡れることもなく、チャペルも天井高く窓になってて明るくて雨だという事も忘れるくらいでした。会場見学など行くとき、チャペルの明るさやゲストの動線など確認しとくと良いかもしれませんね詳細を見る (673文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
二人の好きが詰まった結婚式になりました
横浜市指定文化財であり、90年以上の歴史の詰まった会場で、クラシカルな雰囲気に心惹かれました。天井は大きな窓ガラスになっており、自然光がたっぷり入ってきます。バージンロードが階段からで始まり、階段端にはキャンドルが灯され厳かな雰囲気です。夜はさらにキャンドルが映え、美しいです。(見学に行った時間が夕方だったため印象に残っています。)披露宴会場も挙式会場同様クラシカルな雰囲気で、落ち着いた印象でした。入場し、一段高い段差であいさつをするのですが、その段差前にかかる柵がひそかにお気に入りでした。高砂とゲストとの距離が近く、座っていても会話ができるくらいでした。距離の近い、アットホームな式にしたかったので、思った通りの雰囲気が作れてよかったと思っています。ただ、横に広い会場ですので、入退場時、最初から最後まで見れるのは一部の席になってしまうので、(向かって新郎側でした)参列者全員に最初から最後まで見てもらうには少々難しいなと感じました。好きなものを好きなだけ食べられるアペティスタイルは他の会場ではあまり聞かないので、当日までゲストの反応が気になりましたが、大好評でした。デザートもスウィーツアペティにして、とても喜ばれ安心しました。駅から5分以内で、出口によっては通り沿いを歩いていけばで来られるのでわかりやすいと思います。有料駐車場も点々とあるので、車でも来やすいです。中華街やみなとみらいも近いので、挙式後に観光して過ごすのもありだと思います。どのスタッフさんも優しく親切な方ばかりでした。ただ、唯一心残りなのが、ブーケトスの流れの打ち合わせや相談をもう少ししっかりやっておけばよかったなと思いました。男女問わず全員にご協力いただきたかったので心残りです。一番はオルゴールのセレモニーです。ドイツ製のアンティークなオルゴールが挙式会場に置かれており、自分たちのオリジナルオルゴールを作成できます。会場に響くオルゴールの音色は最高に素晴らしかったです。選んだ曲でミニオルゴールを作成できるので記念に作成しました。(ご両親へのプレゼントとして作成される方が多く、自分たちの思い出として作られるほうが少ないといわれました。)持ち込めるものが多く、好きなキャラクターのぬいぐるみや趣味のものなど相談して置かせていただきました。プランナーさんに些細なことでも親身になって相談させていただき、大事な思い出の一つになりました。歴史あるクラシカルな雰囲気と、アンティーク調のオルゴールやインテリアを目の当たりにして見学中どんどん惹かれていきました。この雰囲気が好きな方にはたまらない会場だと思います。詳細を見る (1098文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
指定文化財を一棟貸切で
横浜市の指定文化財の旧露西亜銀行を改装しており、横浜らしくお洒落で趣のある建物です。大階段のバージンロードは吹き抜けで開放感もあり、他の式場にはない作りです。リノベーションしてありますので、中にはエレベーターもあり移動もスムーズにできます。ゲストの皆さんとの距離が近く、高砂も皆さんと同じ目線なのでゲストとたくさんお話ができました、とてもアットホームな会場です。費用が上がった点は、当日のビデオ撮影、ドレスもプラン外の物を選んだので当初よりも増えました。ペーパーアイテムなどは全て手作りし持ち込みさせてもらいました私たちの披露宴では前菜などはお代わりの出来るアペティスタイルにメインからは1品ずつに切り替わる料理のスタイルにしました。前菜など少しずつ色々な物が食べれて嬉しかったと特に女性のゲストに好評でした。パティシエさんの作るケーキもフワフワのスポンジがすごく美味しかったと皆さんに言ってもらえました。駅からは徒歩5分ほどで利便性はとてもいいです。建物はこじんまりとしているのでしっかり案内しておかなければ通り過ぎてしまう方もいらっしゃるかもしれません。プランナーさんからは演出の提案をたくさんして頂きとても頼りになりました(^^)当日のスタッフさんも感じのいい方ばかりです。チャペルの大階段、オルゴールの演出、食事のスタイル、ほかの式場とは違った結婚式を挙げることができます。当初の見積もりより増えそうな部分(衣装、撮影など)は先に式場の方にどういったプランがあるのか確認しておくと見積もりの差異が出にくいと思います。詳細を見る (664文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
一生残る結婚式場!ロア
旧露亜銀行というフランス系の銀行の跡地で、関東大震災で一面焼け野原となったときにも耐え抜いた由緒ある建物です。横浜の古き良き時代が感じられます。可愛すぎるわけではないですが可愛い系です。白にラベンダーを貴重としておりとても綺麗です。安いと思います。料理の形式が特殊です。アペティスタイル:好きなものを好きなだけ、という形式で、要するに食べ放題です。ゲストにはたくさん食べてたくさん飲んでもらえたらなと思っています。日本大通り駅徒歩3分くらいで横浜駅からも近く、アクセスいいと思います。実は横浜中華街の最寄り駅は元町・中華街駅ではなく日本大通り駅なので、ゲストがいらっしゃる際にも結婚式だけでなく横浜を楽しんでもらえそうです。1日3組だそうですが、貸し切りです。人によるとは思いますが私は知らない人がごちゃごちゃしているのは好きではないので貸し切りはとてもいいです。チャペルがとても素敵です!本物の教会の椅子とステンドグラスを使用しているそうです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素敵な建物
高い天井に天窓、赤いバージンロードの階段がとても素敵でした。自分達専用の名前の入ったオルゴール盤をつくってもらえます。天井が低いのが残念ですが、クラシカルな雰囲気が良いです。柱が室内にあります。安くはありませんが、それだけの価値があると思います。アペティスタイルという他にはない提供スタイルが面白いと思いました。駅から近く便利ですが、隣が工事中でした。来年の4月以降であれば隣も完成済みです。とても親身に対応していただき良かったです。天窓があるチャペルの雰囲気は最高です。一棟貸し切りなので、自分達だけのコーディネートが楽しめます。歴史的な建造物が好きな方におすすめです。夜景も素敵なので、夜にあげるのも有りだと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
有形文化財の雰囲気
バージンロードが階段になっており、新婦が少しずつ登場する感じが今までにない感じで良かったです。ソファやテーブル、椅子などの家具類やクロスもとてもクラシカルで素敵でした。相場がよくわかりませんが、時期と取り扱っているプランによって変わってくるようです。前菜のみの試食でしたが、お酒が進みそうです。アペティスタイルという提供方法ははじめてですが、ゲストの方それぞれにあわせることができ、みんなが楽しんで食事が出来そうだと思いました。最寄駅から歩いて5分もかからないくらいです。とても親身になってくださり、こちらの希望を聞き出してくださるので、安心してお任せできると感じました。有形文化財、みなとみらいという雰囲気がとてもお洒落です。自分たちの希望がまとまっていてもいなくても、まずは会場に足を運んで見学することが一番いいと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
指定有形文化財で結婚式ができる
アンティークで歴史を感じられる結婚式場です。100年もの歴史的建造物ではあるが、エレベーターも設備されていて、各フロアーにお手洗いもあるので設備はしっかりしていると思いました。披露宴会場は横長なのでゲストとの席も近くて新郎新婦の席に行きやすいと思います。レストランで食事してる様な感じの雰囲気です。半年以内の挙式でお得のキャンペーン中だったのもあってけっこう値引きしてくださいました。ドレス・タキシード半額、夜の時間での式というのもあり特別割引もありました。料理のスタイルがアペティスタイルで好きな料理を好きなだけ食べられるだけでなく年代や好みによって食べたいものや量も違うのでゲストみんなが満足してもらえると思います!最寄りの日本大通り駅から徒歩5分もかからないので迷うことなくたどり着けました!駐車場の設備はないものの、近隣にコインパーキングがたくさんあるので車で来ても安心だと思います。プランナーさんが明るくて丁寧な対応でとても話しやすかったです!・ゲストも満足できる料理スタイル・控え室、化粧室の設備がしっかりしている・チャペルの大階段に生演奏・アンティークオルゴールの音色が響いて素敵・アンティーク好きの方にはいいと思います。・指定有形文化財なのでなくなることはなく、記念のオルゴールもずっと保管してくださるので特別感が好きな方におすすめです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
残り続ける場所での自分だけの結婚式
天井が高く、レトロな椅子がまた味を出している。入場の際の階段は、写真で見たよりも広く感じました。キッズスペースを作る事が出来たりと、オリジナルに対応してくれる。クラシカルな雰囲気を演出出来そう!アペティスタイルという、他にはないオリジナルな料理提供が面白かった!気に入ったお料理を好きなだけ食べてもらえそうです!駅からは高いが、駐車場がないのが少し残念。招待客の中には、子連れが多く車利用者がいると思うので。でも、すぐ近くに有料パーキングはあるので、そちらを利用します。丁寧な分かりやすいご説明と対応でした。控室や化粧室などもきれいで、充実していました。子連れで来ても、キッズスペースなどのオリジナルで作れそうなので、楽しみです。オルゴールの演出など、オリジナルティがあり、おもしろいです。アンティーク調が好きな方には、おススメの式場です。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
下見に行ってきました
一棟貸切で挙式から食事会までできるので、アットホーム感が出せてとてもいいと思いました。また、とても歴史ある建物の中で挙式ができるのでとても素敵です。挙式会場と同様に一棟貸切なので、周りを気にせずアットホームに楽しめそう。小さい子がいても大丈夫ではないかと思います。少人数挙式に対応していただけて、コストも考えていた程度に収まりそうなので安心しました。独特のスタイルなので、どのような形になるのかまだ予想ができませんが、食べたいものを好きなだけのスタイルはありがたいです。試食会が楽しみです。駅から5分以内で着けるので、とても便利です。また、建物の外観からもわかりやすいと思うので迷わずに行けるかと思います。また、周りも静かなエリアなので、良いかと思います。少人数式をしたいことを相談したら、とても丁寧に説明をいただけました。これからも色々とご相談させていただきたいです。外観、少人数挙式にこだわりました。アットホームな式がしたい方、雰囲気のある式場をお探しの方におすすめです。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がすごくよく、丁寧な対応でした
重要文化財を活用したイメージのため、引き込まれました。チャペルの階段もいいです!オルゴールが印象的でした。また、料理も皆さまに喜んでいただけそうな配慮があり、よかったです。フォーマルな雰囲気と、オリジナルな雰囲気、両方いけそうです。来場者さんに満足いただける、量と質だと感じます!日本大通り駅から近く、満足です。丁寧な対応をしていただきました。これから、準備で不安な部分もありますが、その不安もプランナーさんと一緒なら乗り越えていけそうです。重要文化財を活用した、オリジナルウエディングができそうなところは、いいと思います。オリジナリティにこだわりつつ、フォーマルな雰囲気もだせるのは、ここだけかと!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
指定有形文化財で特別感のある結婚式
外観はもちろん、建物の中もどこを見ても本当に素敵です!挙式会場はすごく広いというわけではありませんが、天井が高くてガラスなので開放感があります。大階段から始まり、赤いヴァージンロードを歩き少し高い祭壇に上ります。下見をしたときは祭壇が高くて恥ずかしいなと思いましたが、本番はそんなことありませんでした。むしろみんなに良い写真を撮ってもらえたのでよかったです!ゲストの立場だとやはり新郎新婦がよく見えるというのは嬉しいのではないでしょうか。披露宴会場は可愛らしくややこじんまりとした感じで、アットホームな雰囲気にしたい方には絶対おすすめです!ただゲスト人数が多い場合は、席によっては新郎新婦が見えづらいことがあるかもしれません。私たちはゲスト50名だったのですが、結構余裕があったと思います。会場の装飾は、ロアのアンティーク小物を使ってもらってとっても可愛らしくしてもらいました!ゲストからも好評でした☆大幅に値上がりしたもの・人数が見積もりより10名増えた・夫婦で出席するゲストが少なかったため、引き出物の数が増えた(見積もりの計算は人数の7割程度になっています)・アルバムをかなり良いものにした(400データ付でデザインがロアっぽくて素敵なやつです)ちょっとずつ値上がりしたもの・ドレスのランクアップをした、オプションの袖をつけた・プラン外アクセサリーの使用、ヘッドパーツ使用・ケーキのランクアップなどなどです。料理とドリンクは初期見積もりの段階からランクアップした状態にしてもらっていたので、ランクアップはしていますが初期見積もりから上がったということはありません。夏と冬、仏滅、一番遅い17:30からの挙式はお安くなるそうです。2月の仏滅で、一番遅い時間の式にしてもらったので安くなりました。挙式会場の天井がガラスになっているので、昼間だと光が入って素敵だと思いますが、夜のキャンドルウェディングもとっても素敵でした!ペーパーアイテムは手づくりしました。おかわりのできるアペティスタイルが楽しいです。ゲストからも好評でした。試食会では18000円のフォーマルアペティと15700円のアペティスタイルが試食できます。18000円のコースは本当に最上級といった感じで、本当に美味しかったです。ですが予算的に難しく、15700円のフォーマルアペティにしました。それでも十分おいしいです。ゲストもみなさんおいしかったと言ってくれました!特にローストビーフは大好評でした。私もローストビーフだけは当日もしっかり食べました!事前にゲストの食品アレルギーの有無を聞かれるのですが、アレルギーがある方や生ものngの妊婦さんにはしっかりと別メニューが提供されていました。デザートはアフタヌーンティーのような感じで出てきて歓声があがっていました!私もこのスタイルが気に入っていたので嬉しかったです。ウェディングケーキもすごくおいしくて、ファーストバイトが幸せでした。笑ただデザートが出てきてからは料理のおかわりができないという説明がされていなかったようで、デザートのときに料理をおかわりしたかったけどできなくて残念だったとゲストが言っていたので、最初に説明して頂けると良いかなと思いました。日本大通り駅から徒歩5分程度なので便は良いと思います。私はダイエットもかねて関内駅から15分ほどかけて歩いていました。目の前は大きめな通りで、向いには消防署もあり隣は工事中でしたが、挙式・披露宴中外の音が気になるということは一切ありませんでした。駐車場はないので車で来るゲストは近くのパーキングを使用することになると思います。中華街が近いので遠方から来るゲストも観光を楽しめるのではないかと思います。ロアのスタッフさん、ドレスショップの方、音楽担当の方(外注?)みなさん本当に親切で優しいです!よく電話で質問をしたりしていたのですが、どの方も親身に話を聞いてくださりしっかりと担当プランナーさんにも引き継ぎがされていました。司会者さんもフローリストの方も、あまり意見がはっきりしない私たちに寄り添って考えてくださり本当にありがたかったです。当日使用する音楽はすべて自分たちで決めることができ、入場のドアを開けるタイミングなども指定できるのですがすべて完璧でした。プロ中のプロ!!とずっと思っていました。笑ヘアメイクリハーサルをしなかったので、美容担当の方とメールでやりとりし、ヘアスタイルのイメージ画像を送ってかなりふわっとしたイメージしか伝えていなかったのですが、私の気持ちをうまく汲み取っていただけたようで当日はとても素敵なヘアスタイルにしてくださいました!メイクもとても可愛らしくしてくださり、プロのメイクってこんなに違うのか・・・と本当に驚きました。ゲストからも可愛い可愛いと好評でした。担当プランナーさんは明るくて可愛らしくて、いつも打ち合わせ等でお会いするのが楽しみでした。披露宴が終わり退場した後、当日担当してくださったスタッフさん全員が拍手で迎えてくださり、お祝いの言葉をくださいました。担当プランナーさんは泣いていて、本当にみなさんのあたたかさがありがたくて私も泣いてしまいました。結婚式は新郎新婦にとって一生に一度のかけがえのない日です。そのことを本当によくわかってくれているスタッフさんたちだなぁと思いました。これでもう式場に通うことがなくなると思うととても寂しかったですが、レストランを月に1度やっているそうなのでオルゴールを聞きがてらまた遊びにいこうと思っています。横浜市指定有形文化財であり、関東大震災も耐え抜いた建物ですから、今後もなくならずにいてくれることでしょう。ふたりの名前が書かれたオルゴールディスクもずっと保管され続けます。月に1度レストランをやっているとのことなので、結婚記念日などにレストランに食事しにいったり挙式で聴いたオルゴールもまた聴きににいけるというのはとても素敵なことだと思います。結婚式を挙げた場所というのは特別なものです。式を挙げて終わりではなくこれからもずっと通うことができるというのもロアの特別良いところのひとつだと思います。絶対におすすめします!!友人にもすすめてぜひゲストとしても参加してみたいです。笑仮予約をするときには10万円の予約金が必要ですが、挙式後に返金されます。詳しいことはわからないのですが、プランがいくつかあり招待人数が50名以上かそうでないかで変わるのかなと思いました。最初50名で見積もりを出してもらいましたが、50人に満たなかった場合割引がなくなって大幅に値上がりしてしまうので怖くなり、特別に40名で出しなおして頂きました。結果、ちょうど50名になったので最初の見積もりのほうがお安く済んだなぁ・・・とは思います。(50人になるかならないかでハラハラしなくて済んだので40名で出しなおしてもらったことは後悔してません)なのでだいたいの招待人数がわかってから見学に行くといいと思います。詳細を見る (2875文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
挙式・披露宴をさせて頂きました 。
バージンロードは階段で天井も高く素敵な挙式会場でした。皆との距離が近くアットホームな形で出来るのがとても良かったです。雰囲気も可愛く素敵な披露宴会場でした。ドリンクを1ランク上げたのでその分上がりました。ペーパーアイテムやムービーなどは手作りにしたのでだいぶ抑えられたかと思います。色々と持ち込みokだったので助かりました。お魚もお肉も美味しかったです。デザートもボリュームがあり、しっかりお腹いっぱいになったし美味しかったと周りの方が満足していたので嬉しかったです。駅からも近く歩いてすぐなのでとても良かったです。ヘアメイクの方は当日しっかりサポートしてくださいました。自分の意見もたくさん聞いてくれてとても素敵な一日を過ごせました。プランナーさんも当日までわからないことなどたくさん相談に乗って頂きスタッフ皆さんとてもいい方たちでした。一軒貸切なのがとても良かったと思います。自分の意見も合わせてたくさん相談されるといいと思います。わからないことも全てしっかり相談に乗ってくれるので、安心して任せられる式場です。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
とてもユニークな会場
チャペルの天井が高く、イギリスから輸入した長椅子や白い壁がとても雰囲気が出ており気に入りました。隣が親族用の待合室だったのですが、リニューアル前の柱や暖炉(?)が当時のまま残されており、素晴らしかったです。会場が横長でゲストとの距離がとても近く感じました。従来の披露宴より、アットホームな雰囲気で挙げられればと考えていました。高砂を設けず同じ目線で披露宴を挙げるのはとても面白いと思いました。昔ながらの柱がありましたが、うまく工夫されており、一番遠い所からでも新郎新婦は覗けるようになってました。頂いたお見積もりだと、70名の場合、他のホテルウェデングと比べるとリーズナブルだと感じました。これからいくら金額が上がるか不明なので現状、なんとも言えません。料理の方式がとてもユニークで、好きな料理をサーブして頂けるという事でゲストの方に楽しんで頂けると考えております。試食もさせて頂きましたが、どれも美味しかったです。駅からとても近く、目立つのでわかりやすいと思います。旧露亜銀行のおもむきがそのまま残っており、外から覗くだけでも楽しそうな雰囲気が伝わってきます。スタッフの方の対応はとても丁寧で、こちらの疑問にもしっかりと回答頂き、不安を取り除いた状態で式場を決める事ができました。あとゆず茶が美味しかったです。旧露亜銀行をリニューアルし式場としているので、会場の雰囲気が海外のようで素晴らしいです!歴史的な価値があるという意味では、他の会場と比較した際、大きなポイントになると思います。アットホームに、雰囲気のある会場でユニークに式を挙げたい、という方は一度下見に行かれたらいいと思います。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気
クラシカルで落ち着いた、上品な雰囲気です。そういう雰囲気が好きな方にはたまらないと思います。施設全体がクラシカルな雰囲気で統一感があります。披露宴会場も大規模なものではなく、ややこじんまりとした印象があります。私は親族と本当に仲の良い人だけ招いて式を挙げたかったので、ゲストとの距離が近く感じられる、このくらいがちょうど良かったです。当初の見積もりでは80人に対して300万前後でした。しかし料理や衣装、ペーパーアイテムなど最小の価格で計算されており、基本プランでも最低限のことは出来ますが、全てにおいて自分たちが後悔しないよう選びたかったので、最終的には全ての項目が値上がりしたと思います。事前に試食会にも参加し色々と食べてみましたが、どれもとても美味しいものでした。料理の種類を豊富に選べるのも興味深く、式当日ゲストからも「料理すごく美味しかった!」と声をかけてもらうことが多かったです。式場を選ぶにあたり、料理にも重点を置いて考慮していたため、ゲストにも喜んでもらえてとても満足しました。駅から徒歩数分で辿り着ける距離です。打ち合わせなどで通う時にはとても便利でした。ゲストの方にも、迷わずに行きやすいと好評でした。式前日は私たちと親族数人は前泊したのですが、施設周辺にはホテルなど宿泊施設が充実していたため、探すのにもとても便利でした。私が心配性なため、こまごまとした悩みや不安などをよくプランナーに訴えることがありましたが、いつも丁寧に対応してくれました。また私たちが見落としていたことなど、いち早く気づいてフォローしてくれたりもして、とても心強かったです。式当日は、緊張と慣れない衣装で一時気分が悪くなりそうになりましたが、それにもすぐに気づいてくれ、水を持ってきてくれたりと細かく対応してくれて、とても助かりました。やはりクラシカルな雰囲気の中で式・披露宴が出来るところだと思います。また全体的に施設自体が大規模なものではないので、上記の雰囲気の中で、少人数でアットフォームな式を挙げたい方にはうってつけの場だと思います。ウェルカムボード等のウェルカムアイテムは持込み無料で出来ます。また施設は貸し切りに出来るので、施設内の色々なところに飾ってもらうことも出来ます(限度はあるかもですが…)。プチギフトなど一部無料で持ち込むことが出来るものもあるので、式場経由で購入するより通販で購入したものを持ち込むなどすれば、ある程度節約することは出来ます。詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ずっと残る結婚式
大階段を上がるとヴァージンロードに続くのですが、ゲストから新婦が見えるのは大階段を上がって、頭から少しずつ見えて来る感じです。普通と違う風にやりたい人にはいいかと思います。後、オリジナルのオルゴールが作れるのでとても記念になります。新郎新婦が座る席と友人等が座る席は距離が近いのでアットホームな感じで出来そうな雰囲気です。横に会場が広いです。ウェルカムスイーツのみの試食しかしていませんが、ピスタチオ味のマカロンは見た目が可愛くて、味も美味しかったです。日本大通り駅から徒歩5分圏内なので、分かりやすい場所にあります。大通りに建物があるので直ぐにみつけやすいです。丁寧な対応で、任せたいと思いました。一棟全てを貸し切れるので自分達の好きなようにおもてなしができます。多目的ルームがあるのでキッズルームや、授乳室にして使うことが出来ます。建物が有形文化財なのでずっと残る結婚式にしたいカップルにはおススメです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が素敵な式場
ステンドグラスがとても綺麗でした。昔からある施設を改築した式場なので、こじんまりとしています。こじんまりとしていて、たくさんゲストを呼びたい方には狭く感じるかもしれません。ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気になりそうです。アペティスタイルという好きなものを好きな量食べられる形式でした。お年寄りや女性はあまり多く食べられないこともあるのでこのスタイルは良いと思いました。駅近で行きやすい場所にあります。式場の前が消防署なので、下見の時にちょうどサイレンの音が大きく聞こえました。文化財ということもあり、式場が無くなることがないのは嬉しいです。クラシカルな雰囲気もとても気に入りました。距離が近くアットホームな雰囲気が好みの方が気に入るのではないかと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生最良の日になりました!
とてもクラシカルで雰囲気が良いです。ナイトウェディングでしたが、挙式会場の階段にキャンドルオブジェがたくさん置いてあり、とても幻想的です。高砂と来賓の距離が近く、とてもアットホームな披露宴が出来ました。雰囲気はやはりクラシカルでオシャレです。披露宴時の各テーブルのお花のグレードを若干あげました。色見などをお伝えし、スタッフにお任せしましたが、非常に良い出来栄えでした。メインまではおかわりが自由にできるアペティースタイルで、来賓の方々から好評をいただきました。日本大通り駅から近いので、遠方からの来賓も迷うことなく来れたようです。キャンドルオブジェで装飾された挙式会場がとてもいい雰囲気です。どちらかにまかせっきりになると喧嘩してしまうので、新郎新婦二人で力を合わせて楽しく準備を進めていってください。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルでかわいい!
長くて赤いバージンロード、ステキなステンドグラス。私の憧れそのままでした。オルゴールセレモニーも素敵です。たくさんの曲があって迷いました。パールシャワーを持ち込みましたが持込料は取られません。使ったパールシャワーは返却してくれました。横に長いイメージです。クラシカルかつかわいい!仕方がないけど親族の席が遠くて全然分からないです。両サイドにスクリーンがあります。目の前の席のかたは見えづらそうだったけど、新郎新婦からは近いのでそこで挽回でしょうか。ムービーの追加で大分上乗せになりました。あとは衣装代が上がります。オプションのアクセサリーではちょっと…と思いランクアップしたり、二次会支度などで上がったように思います。特にないと思います。アペティスタイルで、好きなものを好きなだけということでしたが、どれもおいしかったです。自分もそうですが食べることが好きな方が多く、おかわりしたとよく聞きました!アペティスタイルとは知らせていませんでしたが、デザートが美味しいから最後まで味わえるようにしてねと伝えておきました笑デザートがアフタヌーンのようで素敵です。ゲスト大満足ではないでしょうか!!?日本大通りの出口を出たら見えています。迷うことはありません!プランナーさんも明るい方が多く、担当じゃなくても丁寧に対応してくださって嬉しかったです。仕方のないことですが挙式の3日前からずっと担当さんと連絡がつかないのは不安でした。やはりチャペルが理想とぴったりで素敵でした。あの雰囲気らなかなか見られないのではないでしょうか。準備のスケジュールも組みやすく、予定表をくれるので分かりやすく、スムーズに終わりました。プランナーさんも親切なのでたくさん相談してもいいと思います。私は白のドレスは持ち込みをして五万円取られましたが、その方が安くすんだと思います。その持込料でカラードレスのアクセサリーも持ち込めました。演出の持ち込みは無料です。色々工夫すれば演出代は安くなりますよ。詳細を見る (833文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ピンクで可愛く女の子の大好きがつまった会場
天井が高く、バージンロードがとっても長い、ザ王道のチャペルです。1棟貸切のゲストハウスで、チャペルの天井が吹き抜けになっており広々とした空間です。大きくカラフルなステンドグラスや、お花の装飾、照明のシャンデリアなど、会場を華やかに見せる工夫が施されてると感じました。可愛らしい披露宴会場とはまた違った、厳かな雰囲気が演出できるので、メリハリのある結婚式になると思います。また、挙式会場の列席者の先に向かうまで、長い階段があります。バージンロードに繋がってますので、当日は父親と二人で歩いて向かうのですが、親子二人で階段をゆっくり登りながら思い出を振り返ることができると、花嫁様から高評とのことでした。ただ、一点残念な点がありました。挙式で新郎新婦が誓いを行う場所が、少し高い位置になっています。参列した時に、前の方の席は高い角度で見上げるため、首が痛くなりました…。人数に余裕があれば、前の方の席を使わないこともできると思いますが、人数に余裕のない方は是非確認してみてください。とにかく可愛い!の一言に尽きる会場です。白とピンクを基調にした会場です。綺麗な白い壁と淡いピンクのカーテンの組み合わせが、可愛さを全面に出さずに落ち着いた雰囲気を演出しています。テーブル装飾に、えんじ色のキャンドルやレトロな置物などを貸してくださるそうです。各テーブルのお花を節約しても寂しすぎず、華やかな印象を出すことができるようです。ピンクでレトロな雰囲気が好きな方にオススメですが、カーテンがピンクのため他の雰囲気にガラッと変えるのは厳しいなと思いました。また、披露宴開始までは、友人用に待合スペースがあります。こちらも、インスタ映え抜群のloveオブジェをはじめとした、会場小物もたくさん利用できるそうです。ソファが多く用意されてるのが好感持てました。女性はヒールなので、座れる席が多いのは嬉しいです。予算に合わせる形で見積もりを出してくださいます。事前に、希望の演出などを盛りだくさんに伝えてしまったため、帳尻を合わせるためなのか、列席人数に対して引き出物がすごく少なかったので…細かいところを確認した方が良いです。値上がりしそうな部分や、節約できそうな部分を説明してくださいます。予算にあわせてプランを考えてくださる姿勢は好印象でした。コース料理ではなくアペティスタイルという、式場独自の提供方式でした。前菜からメインまで、すべて小皿で2.3種類出てきます。かつ、ゲストがおかわりできる仕組みだそうです。老若男女幅広いゲストに満足いただけるように、小皿で提供し、かつおかわり可能なので食べる量が調節できることが特徴だそうです。好きなものを好きなだけ食べれる。ゲストにとってはとても嬉しいですが、スタッフの方に、コース料理に比べて負担をかけてしまうと申し訳なさを感じましたが…アペティスタイルで提供できるということは、全体的にスタッフのサービスの質も高いんだろうなと考え、安心できると思いました。最寄りの駅は1つしかありませんが、歩いて3-4分の近い距離です。建物もわかりやすいので、土地勘がない人でも問題なくアクセスできると思いました。最寄り駅が横浜からすぐなので、立地も良いと思います。式場、披露宴会場ともにレトロで可愛い雰囲気です.ナチュラルな雰囲気で結婚式をあげたいカップルにおすすめしたいです。一棟貸切なので設備もとても充実していました。清潔感があり綺麗です。素敵な会場で.1日2組限定ですので、まず希望の日程がなかなか空いておりません。完全屋内なので、外に出ることがないためどのシーズンも考えておりましたが、8ヶ月先までで、希望の曜日、お日柄、時間帯では2つしか空きがありませんでした。1年前くらいから検討されることをお勧めします。ロア様の食事の提供方式のアペティスタイルはとても珍しいため、見学前にアペティスタイルに対する、ご両親のご意向を先に伺うとよいと思います。詳細を見る (1634文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/07/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てが素晴らしかった!
挙式開始はクラシックで歴史が感じられ、やはり大階段は圧巻でした。ステンドグラスや、大きな趣のあるオルゴール、木の椅子など、全てが大切な思いを包み込んでくれるようでした。披露宴会場も広すぎず、やはりクラシック・アンティークな雰囲気ですが、華やかさや可愛さもあり、コーディネートによっては大人の雰囲気も演出できる会場でした。衣装代、テーブルコーディネート、写真アルバム、ケーキ、メイク、フラワーシャワー、vtr撮影、席札、メニュー、席次表、ゲストブック、等特になし。試食もとても美味しかったのですが、出席いただいた皆さんにも「もっとお代わりがしたかった」と大変好評でした。横浜駅からは少し離れてますが、地下鉄の駅からは近く、少し行けばjrもあります。中華街などの観光地も近いため遠方の方ふにも喜ばれると思います。大通りに面しているので音が気になるかなと思ったのですが、そんなことは全くありませんでした。スタッフの皆さまは大変明るく的確で、優しい方々ばかりでした。プランナーの方のみでなく、音響や撮影、コーディネーターや司会者の方々など、皆さん品がありとても好感が持てたと同時に、安心してお任せすることができました。チャペルの雰囲気、スタッフさんのご対応など全てが素晴らしかったです。料理は前菜はお代わりが自由なプランだったので、皆さん心ゆくまで楽しんでいただけたようです。スタッフの方々にお任せしておけば大丈夫だと思います。自分のイメージを伝えたらそれをしっかりと実現してくださいました。費用を抑えたい場合は、手作りをした方がいいのかなと思います。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気が素敵な会場でした
階段のバージンロードが特徴的でした。木目を基調とした落ち着いた雰囲気です。横長の会場なのが特徴です。ゲストとの距離が近く、温かみのある披露宴をあげられるのではないかと思います。特別安いわけではないかと思います。一部だけの試食ですが、美味しかったです。アペティスタイルが気に入りました。日本大通り駅から近く、ゲストに来て頂くにも分かりやすい場所です。道に迷うことはないかと思います。スタッフの方は感じがよく、親切だと感じました。重要文化財となっているとのことで、歴史を感じる建物が素敵でした。バリアフリー設備となっているとのことで、足が不自由なご高齢の方がいらっしゃってもご安心くださいと、プランナーの方がおっしゃってました特になし詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1092人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1012日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【144万特典】4.5万*黒毛和牛&オマール試食&文化財体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
