
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
一軒家貸切のゲスト優先結婚式
の式場を探しており、ぴったりの雰囲気でした。新しくピカピカの煌びやかな雰囲気が好みの方は少し違うかもしれませんが、古くからの歴史ある建物、アンティークな調度品、一軒家貸切のため好みに飾り付けれるなど探していた条件にマッチしていました。また、古い建物のため導線に不安はありましたが質問した際カバー方法を教えてくださり安心することができました。バリアフリーも考えられており、車椅子の貸し出しもあるとのことでよかったです。チャペルのステンドグラス、階段、イメージ通りで、このような場合はどうすれば?といった質問にも丁寧に答えてくださいました。古い建物のため、おおきな柱があり人数によっては視界が妨げられる可能性があり、導線などは考える必要があるかと思います。最初に基本見積もりをだしていただきました。基本見積もりは食事、ドレスなど必要最低限のプランで割引なしのプラン。そこから割引をいただきましたが、すでにこれはやりたいと思っている箇所については料理やドレス、写真などは現実的なラインで追加していただき、おはなしさせていただきながら割引のご相談などをしてくださいました。すでにほかの式場おさえていたため、キャンセル料のも気にかけていただき、助かりました。前菜の試食のみでしたが、前菜への思い、こだわりをお話いただきとても美味しくいただきました。アペティスタイルということで、どのようなサイズ感なのかなど気になっていたので確認できてよかったです。駅から徒歩3分と、まっすぐな道沿いですのでわかりやすかったです。明るく気さくな方でしたのでご相談しやすかったです。希望が一番叶う式場だったため。アンティークな雰囲気、歴史的建造物がお好きな方は気に入られると思います。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
スタッフの方々、皆さんいい人ばかりです◎
ゲストの椅子や教壇が木製のため、落ち着いた雰囲気です。天井に窓があるため、日中の挙式では自然光が差し込みます。高さのある教壇のため、どのゲスト席からも新郎新婦の姿をみることができます。バージンロードはえんじ色のカーペットでしたので、フラワーシャワーやリボンシャワーが映えます。挙式会場と同じく落ち着いた雰囲気で、窓もあるため明るいです。(ただ、高砂の後ろの窓は常にカーテンをしめていました(逆光にならないためかもしれません)50名程度のゲストでしたので、かなり余裕を持ってテーブルが配置されていました。ゲストテーブルと高砂は良い意味で距離が近く、アットホームな雰囲気となりました。会場内にスクリーンが2面あり、どの位置からもみることができます。高砂の対面にあるちょっとした舞台で、両親への記念品贈呈をしました。最寄駅は日本大通り駅で改札からですと、7〜8分ほどです。大通りをまっすぐのため、迷うことはありません。駐車場はないため、車で来るゲストには徒歩3分ほどにある施設の駐車場に停めていただきました。大通りに面していますが、防音設備が整っているため騒音の心配はありません。挙式会場にあるアンティークオルゴール、食事のアペティスタイルは、あまり聞かないサービスで新鮮でした。親族控室、友人控室が広かった点も良かったです。プランナーの方をはじめ、携わる方みなさんが優しく、どんな相談にも乗って下さいます。「この演出は難しいかな?」と思っても、ひとまず相談してみるといいと思います!準備は、これもあれもと全て手作りにしようとすると、プレッシャーになってしまうので楽しめる範囲で計画した方がいいと思います。式1週間前は、美容系の予定が多く入るのでギリギリの計画はやめておいた方がいいです!詳細を見る (741文字)
もっと見る費用明細3,602,880円(46名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物での大人な横浜ウェディング
昔の露亜銀行を改装したチャペルはとても独特で、大階段からバージンロードが始まる造りはとても面白いと思いました。天井が高く、自然光が入るため明るく、ステンドグラスの雰囲気も良かったです。生演奏とオルゴールの演出もあり、「よくある結婚式」と少し違った、印象的な挙式が出来そうと思いました。会場がそんなに広くないぶん、ゲストと近い距離でアットホームな雰囲気になると思います。クラシカルな雰囲気のテーブル装飾品が無料とのことで、全体的に統一感があり、コーディネートしやすそうでした。アペティスタイルという独特な料理提供スタイルに、下見前は不安になっていました。(ホームページで見た段階では、少しマイナスな印象でした)フェアに行って試食して、説明を聞いたら、逆にとても好印象で、ゲストの皆さんに楽しんでもらえると感じました。日本大通り駅から徒歩3分くらいで、方向音痴の私でも迷わずたどり着く事が出来ました。雨の日や暑い日も苦にならない距離なので、何度も訪れる打ち合わせや、当日のゲストにとっても、非常に良い立地だと思いました。横浜の有名観光地(山下公園や中華街)にもとても近いので、遠方からのゲストに観光してもらうのにも、とても喜んでもらえる場所だと思います。車椅子のゲストを招待したいと思っていますが、エレベーターがついていて、バリアフリーでした。披露宴会場の近くに、授乳室や余興の更衣室に出来そうな部屋があります。50名を越えないと、時間が夜しか選べないというのはデメリットです。仏滅の日は昼間も可能でした。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一棟貸切の文化財という付加価値
チャペルは上から自然光が差し込み明るい雰囲気が漂っていて、とても良い会場だと思います。但し、天気によっては少し暗く見えることもあるかもしれないので、そこを気になる人がいるかもしれません。会場全体としては歴史を感じつつとてもお洒落な雰囲気なので、式当日は非常に魅力的に映ること間違いなしだと感じました。披露宴会場が80-90人を超えると少し手狭に感じるかもしれないのは、気にした方が良いと思います。但し、全体としては会場を貸切に使えるのでかなりゲストに自由にくつろいでもらえるような印象があり魅力に感じました。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分でアクセスは非常に便利です。道も一本なので迷うことはありません。立地については大通り沿いなので車通りは多いですが、建物の中はほぼ気になりません。向かい側が消防署なのと、隣が建設現場なので音が生じる可能性がある点は要注意かもしれません。但し、土日は大体静かなので問題ないかと思います。プランナーの方には丁寧に説明を頂きました。色々と突っ込んだ質問をしてもきちんとご回答頂けた上、不明点については都度確認頂けたので安心できました。クラシカルな雰囲気が好みの方にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
文化遺産を貸し切り、自分好みにカスタマイズできます。
横浜市の指定文化遺産に登録されている建造物を1棟まるまる貸し切りできるところが大変魅力的。貸し切りの為、当日は私たちのゲストと私たちの為だけのスタッフしかいません。アットホームな感じでやりたい方にはおすすめです。新郎新婦の席と、ゲストの席がだいぶ近いです。その為、近い席の人なら立たなくても会話ができそうでした。離れた席の人でも1人1人表情が見えるくらいの位置なので、アイコンタクトもできると思います。また、料理を作っている場所が会場の中から見えるようになっており、それも一つの演出になるかと思います。駅からは近い為比較的アクセスしやすそうです。ただ、駐車場がない為周辺の駐車場を使うようです。あらかじめ確保もできないようなので、当日は少し心配。なんと言っても文化遺産を貸し切りができる所。歴史を感じることができる施設を自分の好きなようにカスタマイズできるところが魅力的。ゲストの為にも好きな部屋を好きなだけ使うことができるので、一つを高齢者の方のゆっくりできる控え室、もう一つを小さいお子さんが遊べる部屋などに利用することもできます。挙式、披露宴会場どちらもそこまで大きい会場ではないため距離が近く、アットホームな感じを求めるならとてもよいと思います。また文化遺産を貸し切りにできるため、クラシカルな雰囲気で挙げたいという方にもおすすめです。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
横浜の歴史を感じられる!!
歴史のある建物で階段からそのまま続くバージンロードもすごくいいと思いました!挙式会場にある大きなオルゴールも決め手になりました!会場もめずらしく横長で面白いと思いました建物の作りも素晴らしい!控え室などの作りも素敵ですし控え室のプロジェクターもいいと思いました!昔の銀行から残してある螺旋階段もすごく良かったです!ここだけのオリジナルの形式は結婚式に行き慣れてるゲストにも満足していただけると思います!みなとみらい線の駅からも近くゲストの方々も来やすいと思います!凄く話しやすく一度話しただけでここに決めようと思えました!控え室などの設備も素敵でした!落ち着いた雰囲気が好きな方達におすすめです!遠方からのゲストにも横浜を感じていただける場所だと思います!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史を感じる建物で自分たちらしい式を挙げることができる
もともと大きな階段がバージンロードになっていて、ほかの式場とは一味違う入場になると思いました。説教壇が高い位置にあるので、後ろのほうの参列者にも新郎新婦の姿がしっかり見えるとのことでした。天井が高くガラス張りなので、広々と感じられるのと自然光も入ってきてあたたかい雰囲気でした。披露宴会場は横長になっていて、高砂の正面にステージのようなものがあります。太い柱が2本あるので、場所によっては新郎新婦の登場が見えないこともあるのが少し気になりましたが、扉が二か所あるので最初とお色直しで使い分けるなど工夫できるようなのでよかったです。見学時は80名くらいを想定したテーブル配置でした。各テーブルの間隔としては、ウエディングドレスを着ていてもスムーズに歩けると思いました。アペティスタイルという、好きなものを好きなだけ食べられるスタイルなので、老若男女に楽しんでもらえると思いました。最寄駅から徒歩数分なので、電車でくれば迷うことはほぼないと思います。どんな結婚式にしたいか、どんなことができるのかあまりわかっていない状態で見学に行きましたが、担当してくれた方が私たちの趣味やこだわりを尊重して具体的な話を交えながら案内してくださったので、見学が終わるころには様々なイメージを持つことができました。一棟貸し切りなので、建物のあらゆるところに、自分たちらしさを出せると思いました。キッズスペースにできるなどに使える部屋もあり、招待客に小さい子も想定しているので、うまく活用したいなと思いました。真っ白でキラキラした雰囲気より、アンティークで落ち着いた雰囲気が好きな人にぴったりな式場だと思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
憧れの式場
オリジナルオルゴール作れる。いつでも聴ける。アンティーク、長いドレスを着て式をしたら凄く華やかだろうと思う。イギリスのマンチェスターから取り寄せたアンティークの椅子が趣があって気に入った。列席者との距離が近い。自分たちが好きなように変更出来る。全体的にオフホワイトで落ち着ける雰囲気。料理選べる。何度も好きなものをお代わりできる。老若男女楽しめる。駅から5分。外観が良い。プランナーさんが信頼できる。一軒貸切でとても快適。各階で仕切られているため気兼ねない。他にはない挙式会場が魅力的。アンティーク好きなカップルおすすめ。予算を決めて、プランナーさんと相談するとスムーズ。テーマなどを決めてから見学にいくとイメージがしやすいけど、会場を見たらイメージがわきやすかった。プランナーさんも色々提案してくれるし、どんどんイメージが湧いてワクワクが増すと思う。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
オシャレで写真映え抜群な可愛い式場☆
他にはないオルゴールの演出があるのが一番良かったポイントです!他にない演出程みんなの印象に強く残ります!バージンロードも長くドレスがとても映えるなーと感じました♪歴史ある椅子やオルゴール高い天井で圧迫感もあまり感じずとても良かったです♪アットホームな披露宴会場で来てくれる方達と近い距離で披露宴を行いたい人におすすめな会場です♪アンティーク調でとても可愛いです横浜近辺ではとてもリーズナブルだと思います。良心的な価格です。他にはない選べる料理システムです。コース料理ではなく、食べたい物を一人一人選べる選択制でした。ポイント高いです!最寄駅から徒歩2分と立地条件はとても良いです。車で来られる方は駐車場の用意はありませんので、電車で来られる方メインですね。とても優しく親切に受け答えして頂けます。オルゴール演出、チャペルの綺麗さ、一棟貸切の豪華さ、アットホームな会場いいポイントが沢山ありました。若い方は特に気に入っていただけると思います。写真映えしますし、とてもオシャレです。アンティーク調でありながら自分達で好きなようにアレンジが利くオリジナリティのある式場です。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵なステンドグラスのあるお洒落な結婚式場
有形文化財ということもあり、クラシカルな雰囲気。チャペルは天井が高く、ステンドグラスは個性的でとても素敵です。バージンロードは深い赤の絨毯が敷いてあります。モダンな雰囲気。色が白ベースなので自分が好きな色でコーディネートできそうで良い。横に長くゲストとの距離が近く感じる。デザートしか試食していない。とても可愛らしかった。日本大通り駅から徒歩3分というアクセスの良さ。スタッフは親身になって相談をしてくれる。フレンドリー。有形文化財であり、ずっと無くなることがないという所がポイント。クラシカルな雰囲気とモダンな雰囲気が融合したとてもお洒落な式場と感じた。アクセスもよく、ゲストのことを考えても素敵な会場。お洒落な式にしたいカップルヨーロッパ、アンティークなどが好きな人詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルで重厚感のある会場
大階段のバージンロードがとても素敵でした。徐々に下から上がってくる新婦の姿がとても印象的でした。シャンデリアやステンドグラスも統一感があり素敵でした。明るい重厚感のある空間で、柱などヨーロピアンな雰囲気の場所でした。入場した後に一礼するとき、ちょっとした段差があり、2人の姿がよく見えてよかったです。美味しかったです。通常の結婚式によくあるメニューといった印象でした。日本大通り駅からまっすぐ歩いてすぐでした。各場所に案内してくださるスタッフさんがいてわかりやすかったです。待ち合い室がとても素敵な空間でした!一つ一つの家具がヨーロピアンな雰囲気でとても素敵でした。使われてはいませんでしたが、暖炉のようなものもあり、素敵でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/12/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ゲストの方の印象に残る結婚式・披露宴が挙げられる会場です。
階段と赤のバージンロードが印象的な会場です。前方が舞台のようになっており、ゲストの顔が見渡せる点がとてもよかったと思います。一般的に「披露宴会場」と聞いて想像する様な、天井の広いゆったりとした空間ではなく、こじんまりとした会場です。席によっては(特に親族席からは)2人が見えにくい状態になります。入場口が新郎側のゲストの一部からしか見えないところが残念でした。よく言えばアットホームであり、最前のゲストからは、近い!と喜ばれました。・テーブル装花・ケーキ、料理、ドリンクのランクアップ・衣装、小物のランクアップ・ペーパーアイテムの自作・引き出物は外部の宅配サービスを使用・バブルシャワー等は持ち込みアペティスタイルという料理の提供スタイルがが唯一無二で、ゲストからの評判がとてもよかったです。駅からとても近く、ゲストの方にとっては嬉しいのではないでしょうか。近くにホテルもあり、披露宴後の疲れた体にはとても有難かったです。若い女性が多く、とても親身になって話を聞いてくれました。・ローストビーフの演出は、「これまでに見たことない!」とゲストの方にも言って頂け、当日もとても盛り上がりました。・料理のスタイルに惹かれて式場を決めましたが、その判断は間違っていなかったと思います。ゲストからの満足度はとても高かったですし、一口サイズで口に入れやすいものが多く、本人達も当日、隙間時間を見つけて口に入れやすかったです。詳細を見る (606文字)
費用明細3,067,135円(64名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
横浜指定有形文化財が特徴的で個性豊かな結婚式場です。
バージンロードが階段から始まり式場の天井が高く自然光が入る造り。昔ながらの建物を残しつつ現在の建築を融合させており、素晴らしく感じました。白を基調とした落ち着いた雰囲気の披露宴会場。横長の造りは他の披露宴会場にはない特徴。個性があるので好みは分かれるかもしれません。駅から徒歩3分なのでアクセスしやすい立地となっています。横浜指定有形文化財とのことで他にはない特徴が多くあります。横浜の歴史を感じられる建物となっており、違った楽しみ方も出来ます。建物がなくなることがなく毎年の結婚式の記念日にこちらで写真撮影など実施出来ます。結婚式後も家族の歴史を刻む事が出来るのは良いサービスだと感じました。幅広い年代に気に入って頂けると思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
横浜らしい文化財とチャペルと料理でバランスに優れています。
1921年竣工で関東大震災や横浜大空襲にも耐えた横浜市指定有形文化財ということで、歴史的建造物が好きな自分には合っていました。挙式会場もその雰囲気を残しつつ、大階段を登りながら少しずつ顕になるシチュエーション、他の会場より若干高めな壇上はコンパクトな会場内からは頭上からドレスの先まで見えるので良いです。館内全体に統一感があり、披露宴会場もシンプルでコンパクトですが、安っぽいわけではありません。あまり派手な演出を希望していない自分にはぴったりでした。一棟貸し切りなので、トイレの中まで小物を置いたりしてアレンジできます。約100年前の建物ではありますが、きちんとエレベーターも設置されています。歴史的建造物の一棟貸し切りであることや、横浜の中心という立地、食べ放題の料理を考えると、衣装10万円ランクアップ・別途の写真アルバム30カット100枚データ込みで30名130万円はコストパフォーマンスに優れていると思います。アペティスタイルという、いわゆる食べ放題システムがあり、個々人が好きなものを好きなだけ食べられるというのはとても良いと思います。数種類ずつ用意されている前菜・お魚・お肉・デザートを、何度でも順番も気にせずに食べられます(飛ばすこともできます)。食べ放題といっても特にそれぞれのレベルが低いわけでもなさそうですし、このスタイルにしました。日本大通り駅から一本道で数分、関内駅からも歩ける距離です。みなとみらい、山下公園、大桟橋、赤レンガ倉庫、中華街もすぐ近く。残念ながら専用駐車場・駐輪場はありませんが、電車でいらっしゃる方が多いでしょうし問題はないでしょう。ウェディングサロンは式場と別なので注意が必要ですが徒歩2分です。出し惜しみなく、率直に柔軟にご対応いただいております。チャペルを含め、見学時点から写真を好きなように撮らせてもらっています。見積もりから契約までは若干急かされるように感じますが、それはどの結婚式場もだいたい同じですし、実際に希望の日取りが埋まってしまうこともあるので仕方がないですね。有形文化財で横浜中心部にあり、チャペルの雰囲気が良い。アペティスタイルはこちらがあまり気を使わなくても、個々に好みとその日の体調・食欲に合わせて選んでいただける。貸し切りなので他の方とすれ違わない。挙式会・披露宴会場や待合室・階段・エレベーターはとても広いというわけではないので、50名以下くらいが良いかなと個人的には思います。逆にそれ以下の人数の場合には間延びしないちょうどよいサイズ感です。詳細を見る (1060文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
厳かな中挙げることが出来る式場
可愛らしい式場というよりは重厚感のあるしっとりとした雰囲気の中挙げることができる式場と感じました。新婦が階段を登って登場する形で他の式場とは変わっており、徐々に新婦が見えるという形です。祭壇は小さい階段を登った上にあるので、全てのゲストから新郎新婦全身を見ることができます。景観が見られる会場ではないですが、アットホームに挙げたいとするカップルにはおすすめだと感じました。新郎新婦と距離が近いので、写真も撮りに行きやすかったです。とても美味しかったです!日本大通り駅から徒歩3分という立地にあり、アクセスしやすかったです。おすすめはなんと行っても挙式会場です。目線を上げて見ることが出来る新郎新婦はとても素敵でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/07/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
クラシカルな落ち着いた式場で優雅なひとときを
大きなオルゴールがある会場で、赤絨毯が綺麗。バージンロードが階段になっており、花嫁が一階からだんだん上がってくるので素敵。一軒家のため、アットホームな雰囲気がある。一方、広くはないので、こじんまりとした印象はうけた。シャンデリアや調度品はクラシカルなので、お姫様のような趣向の花嫁さんにはとてもおすすめできる。横浜でも中くらいの値段感で、コスパは悪くないと思った。設備がそこまでよくはないので、できる演出などは限られそう。アペリティフスタイルという、小皿での提供がメイン。好きなメニューを好きなだけ食べられるというのはとてもおもしろく、沢山食べる若者向け。ただ、その分質は高いと思えず。その辺のバーで出てくる前菜や一品料理という感じ。日本大通りからすぐなので便利。道路沿いなので趣には欠けるフェアのみの参加であるが、見ていて全体的におとなしそうな人が多かった。他はもっと賑わっていたのでそこは気になった。式も落ち着いた雰囲気になりそうな気がした。フェアで担当してくれた人は誠実に色々教えてくれたが、いかんせんタバコ臭がすごすぎて、あまり話が入ってこなかった。有形文化財の建物で、同時に別の組が式をできないので、ゆったりとした時間を過ごすことができそう。やりたい演出ができるかと、料理に満足できるかはチェックしておいたほうがいい。詳細を見る (564文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
一棟貸切で贅沢に使える、趣のある結婚式場
イギリスの教会で使用されていたものを移築したというチャペルの参列席や祭壇、そしてステンドグラスからは本物の趣きが感じられる。80名〜85名程度であればおそらく全員着席可能な席数がある。また、建物自体が横浜市の有形文化財だが、こちらのチャペルはその建物の元々あった階段を利用したバージンロードのため、ゲストの記憶に残ると思う。天井も高く、自然光を取り込む作りになっているので暖かな光の中での挙式が可能。全天候型のため、雨天でもチャペルは暗くならないそう。コの字型の披露宴会場は横長で、ゲストとの距離が近いのでアットホームな雰囲気での披露宴を考えている人にはマッチすると思う。独自の設備としては、会場内に1段高いステージが設けられているので、挨拶の際にはゲストとホストがお互いの顔を見やすい。そのほか、プロジェクターは壁に投影する形なので会場の可愛らしい雰囲気を損なわずよい。インテリア、装飾品などの会場に元々用意されている調度品が皆センス良く、雰囲気にマッチしているのも魅力。今回は他のサイトの割引を利用したが、参加予定人数がそもそも多めなので元々口コミで見ていたほど価格を抑えられた見積もりはでなかった。ただ、割引率が高いので想定内の額面ではある。一棟貸切であることや内外装のクオリティを加味すると適正だと感じる。アペティスタイルという独自のスタイルを用意しており、ゲストが食べたいものを好きなだけ食べられるという珍しい形式。おかわりを前提としているので一品一品は一口サイズだが、見栄えや味は幅広いゲストに好まれそう。最寄駅はみなとみらい線の日本大通り駅。徒歩で5分以内の高ロケーション。そのほかにもjr桜木町駅や関内駅からもタクシー圏内なのでアクセスはしやすい。立地もみなとみらいと元町の中間あたりのおしゃれなエリアなので雰囲気がある。担当プランナーの方は腰が低く丁寧で、こちらの意図を汲み取っていただけるだけでなく、私たちのプロフィールなどからもこんな演出もいいですよといったご提案がありよい。決め手は親族控室と友人控室の広さ。一棟貸切のため、どちらも非常に広いスペースが確保されておりゆったりと過ごしていただける。また、それぞれ別のフロアにあるので友人側も親族に気を遣わせないで済む。調度品も美しく、リラックスした雰囲気の中で待っていただけそうなのが良かった。チャペルはすこし厳粛に、披露宴ではゲストとの会話を楽しみながらアットホームに進めたいと考えている方にはぴったり。見積もり時、上がりそうな項目はこちらから質問しないと資料などをいただけないので初期見積もりからの上がり幅がきになる方は最初から色々聞いてみるのが良いと思う。詳細を見る (1118文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足の結婚式になりました。
■挙式会場についてクラッシックな落ち着いた雰囲気で、とても素敵な場所でした。階段を登りながらバージンロードを歩くことで、参列者目線だと徐々に新婦の姿が見えるところが気に入りました。また、天井がガラスになっており、太陽光が降り注ぎ明る以下異常なところも気に入りました。■披露宴会場について高砂と参列者の席が近く、アットホームな雰囲気で式を行うことが出来ました。また、ゲストルームと親族用の部屋も広く、ゲストや親族にゆっくりくつろいでもらえる設備でした。集合写真をスナップから型物にしたのと、スナップアルバムをランクアップしたのと、当日のムービーをblu-rayでお願いしたので費用が上がりました。ただ、一生に一度のイベントなのでちゃんと残したいと思いランクアップしましたまた、新婦のお色直しに合わせて新郎のお色直しの衣装も追加したので費用が上がりました。引き出物は、引き出物の宅配形式に買え、引菓子も自分たちで準備しました。招待状、席次表は自作したため費用を抑えることが出来ました。また、新婦の手先が器用だったため、アクセサリーやベールなどを自作してかなり費用を抑えることが出来ました。アペティスタイルというラバンクドロア特有のスタイルで何度もお替りできるというところがゲストに好評でした一つ一つがどれもおいしく、ゲストから「料理がおいしかった!」とコメントを多くいただきました。また、アレルギーや好き嫌いへの対応が素晴らしく、ゲストへの気遣いが素晴らしかったとコメントをいただきました日本大通り駅からは歩いていける距離なのでいい場所にあると思います。みなとみらいや桜木町と比べて知名度が低い駅なので、最寄り駅を伝えるだけだとピンとこないことがあります。また、周辺に式場が多く、迷いやすい&間違いやすいというのも注意点ですプランナーの方がとても素晴らしい方で、安心して準備をすることが出来ました。花、映像、司会、カメラマン、化粧、ドレスの方とお話しする機会がありましたが、どの方もとても好印象で大満足ですブーケについて打ち合わせ時には赤いバラの周りに緑の葉っぱのイメージでお願いしていたのですが、打ち合わせ後に緑の葉っぱをカスミソウに変更したいと連絡したところ、快くokしてくださり当日はとてもかわいいブーケで式を行うことが出来ました。持ち込みが自由なので、努力すれば努力しただけ費用を抑えることが出来るので頑張ってください!プランナーの方もみんな協力的な方ばかりなので、楽しく準備することが出来ました。詳細を見る (1071文字)
もっと見る費用明細3,920,832円(92名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
家族など少人数での式に最適です
横浜市指定有形文化財ということで、古き良き雰囲気を残したまま、清潔感もあります。会場は建物丸ごと貸切で利用できるため、かなり広々と利用できます。チャペルの署名台も高い位置にあり、天井が吹き抜けになっているため、開放感もあり、参列者全員からしっかりと夫婦を見ることができます。横に長い会場ですが、50名程度なら問題なく使用できるのかと思います。建物自体は古い建物ですが、挙式会場は手が入れられており、白を基調としたとても綺麗な会場です。普通〜ちょい割高ぐらいだと思います。アペティスタイルということで、味を疑問視していましたが、試食したところどれも非常に美味しかったです。駅からは非常に近いですが、会場専用の駐車場がありません。フレンドリーでハキハキとしていて説明もわかりやすいです。食事についてはゲストの好みで食事を選択でき、気に入ったものについてはおかわりもできる点が非常におすすめです。味も美味しいです。30才前後には受けが良さそうです。家族での挙式など、少人数の挙式としてはベストだと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルでステキな式場
クラシカルな雰囲気です。ステンドガラスが綺麗で友達にとってもらった写真をみたらすごく綺麗でした。ディズニーの美女と野獣が好きな人が好みそうな会場の雰囲気でした。入場まえ階段があるのですがドレスで上がるのがすごく大変でした、変わっている作りですがおもしろいなとおもいました。椅子が少なく立っている人がもいたのが少しざんねんでした。天井も高くてすごくいい雰囲気の中式を挙げることができて、壇上が高いのでみんなに見やすくて良かったと言ってもらえました。あまりにも壇上が高いのですこし恥ずかしかったです。プランでオリジナルオルゴールを作れて式場で聞くことができるみたいです。私はやらなかったですが、雰囲気があって素敵だとおもいました披露宴会場はせまいです。でも一体感がありました。場所によって柱だったりで見えにくいのが残念でした。プロジェクターも2つあるので映像とかは見易そうでした。人数的には80ですこしせまいかなとおもいました。60人くらいだったら綺麗にまとまりそうです。入場の扉からちょっとしたステージにあがって挨拶?するって感じで珍しくておもしろかったです。高砂は高くないのですが、ちょこんとしてて可愛かったです。テーブルの飾りなどは式場からかしてもらってプラン内でシンプルですがかわいくしてもらいました。ゲストテーブルは狭めなのであまり大きいのを置かなくてよかったなと思いました。可愛らしくてクラシカルな感じがすごく気に入りましたゲストには満足してもらいたかったので料理プランを1つランクアップしました。衣装は持ち込み料はがかかるということでしたが、旦那は制服だったので持ち込み料はかからないとのことでした。ドレス、カラードレスタキシード共に他の式場よりも高めの設定だったとおもいます。どきどきしましたが、真ん中くらいの値段で気にいるものがあったので良かったです。エンドロールdvdは迷いましたが挙式だけのにしました。お色直しまでなので結局白いドレスしか映らないならと思って残念だなっと思っていましたが出来上がりは上品な感じになってました!!よかったです!!エンドロールと式のdvdを頼んだので予想外な値上がりでしたが、作ってよかったです。お料理はアペティスタイル?という事でみんな沢山食べられて、美味しかったといってもらえて、男性ゲストからもすごく好評でした。デザートもすごく可愛くてみんな喜んでくれました。みんなに満足してもらえたのがすごくすごく嬉しかったです。飲み物は一番安いプランだとすごく少ないです。私達は体育会系の方が多かったので飲みすぎるのが怖かったので飲み物は安いプランにしました。料理が充実していたのでだれからも不満はでなくて、本当にあれでじゅうぶんだったなとおもいました。ケーキも美味しかったです。ウエディングケーキもすこしアレンジしてもらってかわいくしてもらうことができ大満足です!いちごがすごく大きくて女の子たちが喜んでました日本大通り駅から歩いてすぐで電車のゲストは行きやすかったのではないかなとおもいます。追加料金で送迎バスも用意してもらえるようでしたが、駅から歩いて五分もかからいので必要ないかなと思いわたし達は使わなかったです。でも横浜駅からとかでていたらゲストはもっと楽だったかなともおもいます。式場から歩くと山下公園や中華街があるので遠方のゲストからついでにいけた!と喜んでもらえました。二次会までの時間暇な時間ですこし観光気分も味わえたと言っていました!立地も良かったですが駐車場があると最高だったのになとはおもいました。親族がきにくそうで荷物もあるので、そこがざんねんでした。建物も一見式場っぽくないのも、かわいいですスタッフさんはみんなニコニコしていて感じのいいかたばかりでした。プランナーさんも一生懸命やってくださいました。ただ説明がわかりにくかったり、見積もりの時と同じこと確認しても言っていること違ったりしました。たぶん引き継ぎ?があまりうまくいってなかったのかもしれないです。でもきちんと話すとちゃんとこたえてくれてたので嬉しかったです。料理はメモを取ってない人が注文忘れてしまうなどはあったみたいですけどみんな感じのいい方でした。お値段は高めです。ペーパーアイテムとかは平均的かもしれませんがドレスがとにかく他より高くて、一番安いのはシンプルすぎてちょっとなっておもいました。やっぱりお値段上がると可愛かったです。でも高いです!ローストビーフカットです。ロアならではの珍しい演出ですごく盛り上がりました。味も美味しくて2名づつ新郎新婦から手渡しできるのですが、サプライズで名前を呼ばれたゲストは嬉しそうにしていました。思ったより盛り上がってくれたのでやってよかったなとおもいました。タイミングも緊張がほぐれてからだったので、それもよかったとおもいます。有料てますがコック帽の貸し出しもあると聞きましたが私達はそのままの衣装で行いました。そのままの衣装でも違和感なかったですが、コックさん姿でもおもしろかったかなーと思います。とても思い出に残る演出で、楽しかったです。建物がかわいくていろんなところで写真をとっても写真映えすると思います。最初の見積もりはほんとにあてにならなくてびっくりしました。料理のプランと料理内容とか確認して上のランクで見積もってもらった方がいいと思います。ドレスも同様です。友達とかもみんなプラン内のドレスはシンプルだしやっぱり華やかさに欠けるといってたので絶対あてにできません。高めのにしてから節約できるところを削って行った方が楽だと思います。小物は持ち込み料かからないので好みの感じにしてもらえるのでそれも決め手で、式場からも小物をお借りできるのですごく助かりました。みんなに会い、結婚式だったと言ってもらえるので満足できました。節約のためペーパーアイテムは招待状以外全て外注しました。式場の形が変わってるため、外注のだとわかりにくくなってしまうためテーブルナンバーを急遽置いて対応しました。詳細を見る (2486文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
横浜市有形指定文化財・大階段のバージンロード、唯一無二!
大階段のバージンロードが唯一無二ですね。ここで式を挙げたい!と思って会場を決められる方も多いのではと感じました。天井は吹き抜けで上からやわらかな自然光が入り、雰囲気も素晴らしいです。階段からの長いバージンロードをお父様と歩く姿は荘厳な雰囲気にとてもぴったりでした。当日聴いたオルゴールはレストランに保管してくれるそうで、そういったおもてなしもこの会場ならではだと感じました。披露宴会場はコンパクトでしたが、いい意味でゲストテーブルと高砂の距離が近いなと思いました。あたたかみのある雰囲気だったと思います。少し横に長い会場でしたが、両端にスクリーンがあったのでどこからでも見やすかったです。料理が、小皿に盛られた料理を好きなものを何度でもチョイスしてたべられるという変わったシステムだったのですが、目の前の大きな平皿に選んだ小皿を置いてくださるスタッフさんが少し雑で、がしゃんがしゃんとあちこちで音が響いていたのが気になりました。日本大通り駅から歩いて5分くらいだった思います。分かりやすい大通り沿いで、迷うことはないなと思いました。式場専用の駐車場はないようでしたが、案内はしてくださるようです。・横浜市有形指定文化財という特別な場所で式を挙げたい・歴史あるクラシカルな雰囲気が好き・階段からの長いバージンロードを歩きたいという方にぴったりです。詳細を見る (573文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲスト大満足の挙式を作っていただきました
親族控室と友人控室の雰囲気が全く違いますので、受付を頼んだ友人は楽しめたようです。チャペルは、天井から自然光が差し込み明るくドレスが映えました。新郎新婦控室は、最低限の大きさです、友人や親に来てもらうこともできましたが、すわるスペースは4人で限界。全体は螺旋階段で繋がっていますが、エレベーターがあるので不便には感じません。ただ、エレベーター待ちの時間が発生するのがちょっとマイナス。料理は大幅に待たせることなく提供されていた様子。披露宴会場のすぐ横のスペースから、提供されていた様子です。衣装2次会分までレンタルしました。お色直しは持ち込みましたが、持ち込み料と和装着付け代がかかりました。衣装は一番のこだわりだったので満足しています。料理グレードアップ私たちは、何を見せられてもアペティ一択でしたが、フルコースや、アペティとフルコースのミックスなども対応できるようです。ペーパーアイテムの持ち込み料はかかりませんでした。最初から手作りしたいと言っていたので、見積もりにも入っていませんでした。口コミ特典がありました。ゼクシィカウンターからの紹介割引を使いました。引き出物、引菓子等を宅配にしたので、ネット販売で通常よりかは手頃に抑えられました。また、会場で用意する、お持ち帰り用の袋代がかかりませんでした。プチギフトも外注し、持ち込み料がかからなかったので、3分の1程度で済んでいます。珍しいアペティスタイルで、小皿でたくさんの料理が出てくるので、ゲストからも好評でした。女性ゲストもおかわりしていた様子。駅から歩いて行かれます。平坦で一本道なので迷うことはありません。タクシーの手配も必要ありません。ただ、近くに式場がいくつもあるので、ほかの人に着いて行くと違う会場に着くかも。音響スタッフ、当日のカメラマンと打ち合わせができないのが難点事前に前撮りなどでポーズに慣れていたのでスムーズに進みましたが、慣れてない人は、時間がかかるので撮ってもらえるポーズが少なくなりそう。エンディングムービーは満足です。オリエンタル和装対応オリジナルオルゴール盤を挙式で聞くゲストとの距離が近く、高砂に座ったままで、周り4テーブルとは会話ができる事前に、結婚式の演出、装飾についてはかなり勉強した方が良いです。打ち合わせで教えてもらえるかなーだと、結局後手に回りますので、その場で注文するかー?となってしまいます。外注できるものは、活用した方がコスパ良いです。詳細を見る (1032文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
暖かい雰囲気のアットホームウェディング
チャペルは大きな天窓があり、自然光が入っていい雰囲気です。階段が多くて新婦は歩きにくいところもありますが、階段が素敵で選びました。ナイトウェディングにしましたが、キャンドルの演出がまた素敵です。大きなオルゴールにみんなで耳を傾ける演出が気に入りました。披露宴会場はコンパクトで、ゲストの方との距離も近くてアットホームな式にしたいと思っていたのでよかったと思います。屋内で完結するのと、エレベーターもあるのでゲストの方の移動も楽です。ドレス。選んでいるなかで高いものになってしまいました。映像関係は自前にして節約しました。料理の提供方法、内容についてはゲストの方からも好評でした。アペティスタイルという提供方法ははじめての方も多くて喜んでいただけました。駅から近く、バス停もすぐそばにあるのでアクセスはよいと思います。料理の提供方法準備は大変だけど、当日は本当に楽しかったので、当日を最高の一日にするために、準備を頑張るとよいと思います。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
横浜の有形文化財ウエディング
古めかしいレトロな教会をイメージするチャペルで、木でできた長い階段を上りきった先に、祭壇があらわれます。ステンドグラスや年代物のオルゴールがあり、こじんまりとしたチャペルですが、雰囲気があります。有形文化財の内部とは思えないくらい、現代風に改装されています。ただ建物自体があまり大きくないので、披露宴会場もコンパクトな感じ。リーズナブルではなさそうです。イタリアン・フレンチのようなコースになっていますが、気に入ったものはおかわりが出来るという、目新しいスタイルがウリのようです。地下鉄みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩圏内です。丁寧にご対応いただきました。ゲストの控え室が広くて、とてもスタイリッシュです。披露宴会場よりも素敵かも。全館貸切で、可愛らしく、アットホームな式をご希望の方には良い会場だと思います。指定文化財でのウエディングに興味があり、こちらに下見に行きました。もう少し、披露宴会場などにも有形文化財の雰囲気が感じられるともっと素敵なのにな、というのが感想でした。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢が叶う式場
横浜有形文化遺産でロシア銀行として使われていた建物でとても重厚感がありひとめ惚れしました。チャペルは天井が吹き抜けになっていて自然光が入ります。ここなら天国の母も見えるのではないかと思うくらい綺麗な太陽光がさしていました。バージンロードは階段があります。私は階段も気に入ってましたが、父とフラワーボーイの子供たちが大変だったみたいです。アンティーク調の披露宴会場はその雰囲気に合ったテーブルや椅子が配置されています。高砂は参列者との距離をなくしたくてソファに変更してもらいました。とてもアットホームで乾杯も参列者が気軽に集まってきてくれました。参列者が多かったこともあり、席の位置によっては柱などで見えないところもあったようです。映像のところで当初より値上がりしました。しかし自分たちが選んだものにできたので満足しています!打ち合わせの途中段階から友人がウェディングドレスを作ってくれることになり、持ち込み料がかかりました!成人式で両親に購入してもらった振袖の持ち込みを希望しましたが、そちらはサービスで持ち込み料はかからなかったですペーパー類はすべて持ち込みにしました。参列者の反響がすごかったです!「おなかいっぱいでおかわりできなかった~!!」「全種類食べた!」「ローストビーフが絶品だった!」と大盛り上がりでした。「飲み物のおかわりを聞かれなかった」という声も何件かあったのでグラスが空いてる人には声かけてほしいな~と思いました。ただそのおかげで酒乱の友人が暴れなかったです。笑駅から近いので迷わずたどり着けます。駐車場がないので搬入の際など少し不便でした。軽自動車がギリギリ停められるスペースを貸してくださいましたが、普段は業者さんなどが使用してるみたいなので、要確認です。参列者で何台か車で来ていましたが、当日みなとみらいでイベントがあったのでコインパーキングがどこも埋まっていて大変だったみたいです。スタッフさんたちはみなさん本当素敵です。ロアにしてよかったと思う最大のポイントです。チャペル席に対して参列者がオーバーしていたため、事前に優先する人を確認してもらい、年配の人や妊婦の友人を席に誘導してもらいました!これはとても喜んでもらえました!披露宴の際に父に御酌のあいさつ回り?のタイミングを声がけいただいたみたいで、感謝しております。些細なことにも配慮して頂けるスタッフさんたちがいる式場です。私は会場の雰囲気が好みなのもありますが、一番は携わって頂けるスタッフさんたちが一番大事だと思います。ロアの前に契約していた式場がありましたが、スタッフさんとうまくかみ合わず悩んでいたところにロアと出会いました。ロアなら希望をかなえようと耳を傾けてくださいますし、提案もしてくれます。心残りがひとつあります。友人たちに「肌がきれいだった」「肌がきれいでドレスがはえてたよ」と褒めてもらいました。写真を見ると本当に綺麗なんです。もっとメイクさんの道具と技を盗むべくちゃんと見ておけばよかった!!!!!!詳細を見る (1255文字)
費用明細4,514,475円(89名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
有形文化財での結婚式
階段を登りながらバージンロードを歩くスタイルのチャペルです。アンティーク調のチャペルで、オルゴールを鳴らせたりと、ここではならではの挙式ができると思いました。横に長いので、新郎新婦の席とゲストとの席が、近いのが特徴的です。アンティーク調な雰囲気でまとめられた会場で、フローリングなので温かみを感じました。日本大通駅から歩いて数分で着く距離で、楽だと思いました。重厚感のある外観で、迷うことなくわかりました。アペティ―スタイルという料理のスタイルにも注目です。実際に試食しましたが、好きなものを好きなタイミングで、好きなだけ食べることができる、画期的なスタイルです。横浜市の有形文化財に指定されている建物なので、今後一生なくなることがないのもおすすめです。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームでクラシカル!ゲストと近い距離で過ごせる式場!
昔、銀行だった建物を結婚式場にしたところなので、建物内は歴史あるものであふれています。クラシカル・アンティークな雰囲気が好きな方にはとてもいいと思います。ここに決めた理由の一つでもある、オルゴールセレモニー!フェアでも聞きましたが、オルゴールの音色がとっても素敵です。横長の披露宴会場でゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気で行うことができます。アペティスタイルで料理もおかわり自由だったので、ゲストに大変喜んでもらえました。女性ゲストもおかわりしてくれたので、他にはない、このプランにしてよかったです。日本大通り駅から徒歩5分と駅から近いです。山下公園・中華街も近く、遠方からのゲストも挙式の前後で横浜観光もできます。挙式会場のオルゴールは素敵です。天窓から入ってくる自然光もよかったです!また、メニューにないドリンクも提供して頂けました。挙式会場の雰囲気で決めました。フェアに参加した時のイメージのまま、当日を終えることができたので、とても楽しかったです。式の準備は早めから計画的にしないと大変です。笑詳細を見る (455文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちだけのオリジナリティ溢れる結婚式会場
挙式会場と打ち合わせサロンがすぐ近くにあるため、打ち合わせの際に挙式会場をしっかりと確認できた。会場はレッドカーペットのバージンロードが階段になっており、新郎新婦は下の階から階段を上がり入場する。ほかの式場では見たことのない作りなので、オリジナルな演出だと思う。参列者席は、80名ぐらいまで対応可能で、それ以上の人数は椅子を増やして対応とのこと。増える椅子は、長椅子ではなく個別の椅子になるということで、統一感はなくなってしまうかも。新郎新婦入場時に弦楽器の生演奏がつき、とても良い雰囲気で入場することができた。この演出も他の会場ではなかなか聞かない演出のためオリジナル感がでると思う。フラワーシャワーは屋内のため、挙式会場で実施した。披露宴開始は、新郎新婦を含めて75人程度でちょうどよいスペース感だったと思う。スカスカな感じはなく、けして狭いわけでもないがこれ以上人数が増えるとちょっと移動するときに狭く感じると思った。スクリーンが会場の左右に一台ずつ、合計二台設置されており、映像を見るときは見やすかったと思う。披露宴会場の雰囲気も、テーブルクロスの色や会場内のリボンの色を変えることができ、好みの会場作りが可能。最初の打ち合わせでは料理を一番安いコースにしていたのだが、メイン料理を豪華にしようと変更した。引き出物を宅配サービスを使うことで、値下がりした。ペーパーアイテムは全て手作りで持ち込みした。映像も自分たちで作り持ち込みした。アペティスタイルと言うおかわり自由の料理コースにした。1つ1つのお皿は小ぶりだが、料理がとても美味しく、おかわり自由と言うことで参列して下さった方々から高評価だった。メイン料理だけは、おかわり自由の小ぶりなお皿ではなく、大きなお皿でおかわり不可で出してもらった。駅から徒歩5分ほどの立地のため、交通アクセスは良いと思う。周囲に二次会ができる施設も多いため、二次会への移動も楽。打ち合わせの段階から、こちらの要望をしっかりと聞いてもらえた。神父を友人にやって貰いたいなど、断られると思っていたことも快く受け入れてもらえた。階段になっているバージンロードと入場時の弦楽器の生演奏。料理がアペティスタイルと言うおかわり自由のコース。持ち込み料がかからないものが多いので、自分たちの好きなコンセプトの結婚式をあげることができる。参列して下さった方々も楽しんで頂ける結婚式を挙げることができた。持ち込めるものが多いが、それだけ準備が大変になってしまうため、計画的に準備を進める。詳細を見る (1067文字)
費用明細3,276,034円(75名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
有形文化財のアンティークな会場に惹かれました
アンティークな雰囲気がとてもよかったです。また貸切なので建物内で他のゲストに合う心配もなく、すでに建物がおしゃれなので装飾しなくても十分な雰囲気でした。テーブル装飾や高砂の装飾もお花が少なくても大丈夫なように無料でアンティークなランプ、本などがあったのでお花が少なくても寂しくなりません。アペティスタイルなので料理の質が少し低いなと感じました。試食をすることで一部アペティスタイルでなく気に入った料理を選択することができましたが、費用が上がるポイントとなります。駅から大変近いので、立地は最高です。気に入らない点も素直に伝えると代替案を提示いただけたり、とても親身に相談にのっていただけました。アンティークな雰囲気がおすすめです。ドレスも合わせて見学するといいと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
他にはない美しさがあります。
古き良き横浜の、異国情緒あふれる素敵な建物です。はじめてウエディングフェアに参加しましたが、あまりにも素敵で即決しました!建物が有形文化財のため、他の式場にはない荘厳な雰囲気があります。チャペルの前が高くなっており、ゲスト全員の顔が見えるのもとても素敵です。バージンロードが珍しく大階段となっており、一緒に歩く父と、長い間歩けるのが楽しみです。貸切なのでアットホームな雰囲気もあります。待合室もとても綺麗で、ゲストとしても呼ばれたい!!と思いました。値段も心配でしたが相談にのって頂き、予算内に収めることが出来そうです。スタッフさんも好感が持てます。最初は少し狭いかな?と思いましたが、ゲストとの距離も近く内装も素敵です。新郎新婦もゲストと同じ高さにいられるアットホームな雰囲気がとても気に入りました。はじめの見積もりは予算を超えてしまいましたが、割引等対応していただきました。この立地で、しかも有形文化財を一棟貸切にするのにこのお値段は、良心的だと思います。男子はたくさん食べたい。女子はメインの前に満腹になってしまう事が、毎回結婚式に参列するたびに感じている難点でした。しかしこちらは珍しく、食べたいものを食べたいだけ提供していただけるということなので、そこも式場を即決するポイントになりました。地方からの参列客も多いですが、地下鉄が近いので問題無さそうです。ブライダルフェアは当日の電話申し込みでしたが、とても真意に対応していただきました。若いプランナーさんもとてもハキハキしており、スタッフの質も高いと感じました。マタニティ婚のため駆け込みでしたが、なんの問題もなく相談に乗っていただきありがたいです。設備がとにかく充実しています。派手な演出を好まないので初めは披露宴も行いたくありませんでしたが、クラシカルで荘厳な雰囲気があるため一度見学に行ってみるといいと思いました。特別感がありつつ一棟貸切のアットホーム感は、どんな方でも気にいると思います。詳細を見る (828文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1091人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1012日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1013月
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【144万特典】4.5万*黒毛和牛&オマール試食&文化財体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目※挙式体験・オマール海老試食は1・2部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
