
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方のホスピタリティ溢れる式場です
挙式会場はクラシカルな雰囲気でステンドグラスがとても綺麗で写真映えします。また階段があり、重いドレスで登るのは大変でしたが登り切ったときにゲストがはじめて見えて感動でした!また隣が親族控室なので移動もラクそうでした。あまり広くはないので、ゲストは50人くらいでちょうど良かったです。会場にあるアンティークな小物だけでも、充分華やかな式になると思います。個人的にはカーテンの色などもツボでした!御手洗いも充分な数があり、雰囲気も統一されています!ドレスの持ち込み料、ピアノ演奏、料理のランクアップ、ドリンクのランクアップ、親族の着付けヘアセット、写真のランクアップ、お花のランクアップなど。ペーパーアイテム持ち込み、アルバムの価格を下げました。こだわりがあり、メニューの入れ替えやオプションなどかなりフレキシブルにご対応いただきました。とくにオマール海老がゲストや親族から大変好評でした。アペティスタイルというおかわり自由なスタイルですが親族と相談し、メインのみコースにしていただくフォーマルアペティというスタイルにしました。最寄駅からすぐなので、梅雨の時期でも安心でした。近くにコインパーキングはたくさんあります。プランナーさんに大変良くしていただきました。特に、一ヶ月前から準備が忙しく何度もメールしたり搬入のお手間をお掛けしましたが、いつも明るく丁寧ご対応いただきこの式場にして本当に良かったと思いました。一棟貸し切りなので、思い入れのあるものを自由に飾ることができます!プランナーさんやスタッフの方のセンスが良いので、素晴らしく素敵に飾っていただきました!!また生花以外のものは基本的に持ち込みできますので手作りが好きな方にもオススメ。わたしはドライフラワーでトーションフラワーを作りました!結婚準備は計画的に進めることをオススメします。ふんわりではなく、やることを明確にしていったほうが良いです。わたしは直前にやることを残しすぎて、前日まで息つく間もない忙しさでゲッソリしてしまいました笑詳細を見る (851文字)
費用明細3,662,356円(51名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場・料理・費用全てに大満足!
こちらの式場は本物の歴史的建造物です。「作り物感」が無いアンティークなチャペルには感激しました!天井が高く、上り階段から続くバージンロードは素敵の一言です!こちらもチャペル同様アンティークな雰囲気で、それでいてゲストとの距離が近いため、式当日はわいわい盛り上がれました!映像・写真・ドレスで値上がりしました。このあたりは節約しようとすれば節約できるのですが、私達は満足のいくものを選びました。サイトを使った半年以内の挙式成約だったので、それだけでかなり値引きしてもらいました。また、見学当日に成約したので20万円値引きしてもらいました。アペティスタイルという着席式の食べ放題にしたのですが、ゲストから大好評でした!量もそうですが、本当に全てのお皿が美味しかったと絶賛されました。最寄りの日本大通り駅から本当にすぐで、とても良い立地です!すぐそばにホテルもあるので、子連れのゲストにはそこに泊まってもらいました!皆さんにこやかで親切でした!新郎新婦がやりたいことを極力聞いてくれる方針のようで、自分達でやった余興では、司会の方やスタッフさんがかなり協力してくださいました!とても感謝しています!アンティークが好きなら、式場の雰囲気は満点です!またアペティスタイルの料理では、コースで出てくるような料理が食べ放題になるので、男性ゲストも大満足してくれると思います!私たちがこの式場に決めた、一番の決め手は雰囲気です。でも、料理や立地、雨でも問題ないチャペルなど、総合的に見て判断しました。いくつか譲れないポイントを持っているといいのかなと思います。実は、一番節約できるタイミングは式場を決める段階だと思います。お得なサイト・条件を使って成約することで、ドレスのグレードダウンより何倍も得すると思いました。詳細を見る (750文字)
費用明細3,540,580円(60名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人ウェディングにぴったりの素敵な式場
4階まで吹き抜けの挙式会場は開放感があり、初めて見たとき本当に感動しました。入場時、長い階段を上って徐々にゲストの顔が見えていくというのはこの式場ならではだと思います。全体としては、指定文化財ということもあり厳かな雰囲気です。可愛すぎるのは苦手な方や、年齢的に落ち着いた挙式にしたいという方にはおすすめできます。新郎新婦・ゲスト共に1~4階の中での移動が何度かありますが、エレベーターがあるので特に心配になることはありませんでした。高砂を中心に、横長の披露宴会場です。約70名着席した状態でやや狭く感じますが、その分ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気になりました。ドアや照明・カーテンなどレトロな雰囲気があり、そのままで十分なので装飾はほぼ不要だと思います。高砂の正面に、少し高くなっているステージ?のようなものがありますが、人が横並びになれる程度の幅なので、スペースを使うような余興はできないかもしれません。【ドレス】プラン内のものでも種類はいくつかありますがかなりシンプルです。式場の雰囲気にやや負けてしまうようにも感じるので、追加料金で他のドレスを選ばれる方が多いかと思います。【料理・ドリンク】アペティスタイルのため1品が小さめの盛り付けで出てくるので、標準の品数では見た目的にやや寂しく感じるかもしれません。私たちはゲストの選択肢を増やしたかったので一つ上のコースに変更しました。ドリンクも標準のものではアルコールの種類が少なく感じましたが、コースはそのままで、追加したい種類だけをフリードリンクに加えるということができたため(別途料金はかかります)、極端に金額が上がるのは防ぐことができました。【ペーパーアイテム】席次表・席札を持ち込みにしました。半分くらいの価格に抑えることができたと思います。どちらも外注したものですが、発注前の最終チェックなどはプランナーさんの方でしていただけました。【引出物】全て宅配にし、当日はサンクスカードのみを置くようなかたちにしました。実物の持ち込みがないので持ち込み料もかからず、引出物自体も安く注文できたので一番のコストダウンになったと思います。(見積の時点では費用に含まれていましたが、自分でネット注文したため最終金額には含まれていません)【ムービー】一般的な流れだとオープニング・プロフィール・エンドロールの3つが必要になりますが、作っていただくとなるとそれぞれ安いものでも数万円から。(エンドロールは20万円近いものまで)私たちは細かいこだわりもあったため、1万円以下で購入できる動画作製ソフトを使って全て自作しました。かなりの節約にはなりましたが、準備の中でも動画作製の作業は特に大変で、挙式前日まで作業に追われてしまいました。事前の試食会で、標準のコースと追加料金の発生するコースをどちらも試食することができたため、しっかりと検討できました。アペティスタイルということもあり、1品ごとは小さめの盛り付けで出てきます。見た目的にはやや寂しく感じる方もいるかもしれませんが、お肉・お魚などはそれぞれ複数のお料理を食べることができるのが嬉しく、どれもおいしいものばかりでした。私たちは選択肢を多めにしたかったため一つ上のコースにしましたが、全種類を食べるとなかなかボリュームがあるようで、おかわりまで行けなかったというゲストの方がたくさんいらっしゃいました。最寄り駅から徒歩数分で、なおかつ道が非常に分かりやすいです。年配のゲストがいらっしゃる場合もアクセスに困ることはなさそうに思えました。強いて言えば、唯一残念だったのは駐車場がなかったところです。場所柄難しいかもしれませんが、近隣に提携の駐車場などがあればより良いかと思います。スタッフの方々はみなさんとてもフレンドリーで、この式場に決めて良かったと感じることが何度もありました。特に担当プランナーの方はいつも一生懸命に対応してくださり、安心してお任せすることができました。打合せは毎回とても楽しく進められ、不明点はメールなどでもすぐにお答えいただけたおかげで、準備も無事に終えることができたと思います。ヘアメイクの方・カメラマンの方も、当日私たちの緊張をほぐしながら本当に細かいところまで気を遣ってくださり、不安になる点がひとつもありませんでした。信頼できる素敵な方ばかりです。準備を始めてから式を終えるまで本当にあっという間でしたが、その中でも一番楽しかったのはプランナーさんやドレスショップの担当の方との打ち合わせでした。お話ししていると笑顔になれるような本当に温かい人柄の方ばかりで、毎回打ち合わせに行くのをとても楽しみにしていました。不安に思っていることもすぐに解決していただけるので、これから打合せをされる方も安心して準備を進めていくことができると思います。<費用に関して>当たり前ですが、できるものは自作または外注して持ち込むのが一番の節約になります。ただ全てを自分でやるのには想像以上に時間も気力も体力も必要なので、優先順位を付けて、ある程度はお金を払って式場にお任せする部分も必要だったなと思っています。まずは見積の時点でできるだけたくさんの内容を入れてもらい相場感を知り、そこから自分のできることを考えていくのが大切だと思います。詳細を見る (2183文字)
もっと見る費用明細3,621,380円(71名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
重厚感、アンティーク、海外風、良心的、兎に角お勧めしたい!!
海外のアンティークインテリアや雑貨が素敵でした。どこを見ても美しい創りです。入り口すぐの大階段は珍しいと思います。ホームページで見たとおりとても魅力的でした。更に祭壇は高い位置にあり参列者が写真を撮りやすいような創りも惹かれました。新郎新婦だけのオリジナルオルゴールを作れるのもこちらで挙式をされる方にとって特別な記念品になると思います。こちらの式場を一目見た時に衝動的に見学したいと思った矢先に大変お得なプランがありました。重厚感のある式場ですが挙式のみ10万円を切るプランだったので魅力的でした。また無理にオプションを勧められることもなく本当に親身にアドバイスをくださりとても好印象でした。挙式のみで見学に伺ったためウェルカムドリンクとスイーツをいただきました。どちらもいただくのが勿体無いくらいとても可愛かったです。お味も優しく老若男女に喜ばれるものかと思います。駅からはまっすぐで大変分かりやすい場所かと思います。ただ駐車場が無いので事前に近隣駐車場を調べておくことをお勧めします。近くに3時間以上上限2100円駐車場があるので妥協出来る範囲だと思いました。とても親切にプランニングしてくださったりスタッフさんの印象は気持ちのよいものでした。夫婦共に結婚式参列経験も少なく またはじめての式場見学でしたが 分からない事も丁寧に教えていただけたので安心出来ました。私たちが式場を選ぶ段階で重視していた式場の美しさ、式場に合わせた種類様々なドレス、良心的なプラン、スタッフの方々の親切さ、全てにおいてお勧めしたい式場です。プラン以上に素敵な式場で周りにカタログを見せると素敵すぎる!と羨まれます。ゲストにとってもリラックス出来て癒される式場だと思います。是非これから式選びをされる方々には見てほしいです。身内だけの挙式にも向いています。重厚感がありながらも朗らかに挙式が出来るかと思います。アンティークが好き、海外が好き、どこを撮っても映える式を挙げたい方にはもってこいです。スタッフの方々が兎に角親身にアドバイスをくださるので見学が初めての方やオプションなど不安のある方にもお勧めです。下見時には細かな場所まで案内していただけました。邸宅プランなので広々としていますし、他のお客さんと遭遇しないのも良いかと。身内だけの方は勿論、アットホームな雰囲気で挙式できるかと思います。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
全てにおいて感じが良かったです。
挙式会場は吹き抜けで明るくて開放的な雰囲気です。歴史ある建物なので、創りが細部まで美しくてカッコ良いのですが、しっかりバリアフリー対応にもなっていてそこも魅力的に感じました。横長の会場で新鮮でした。縦長の会場よりも参列者の方々との距離が近くアットホームな雰囲気になりそうです。ナプキンの色味やスペースの使い方等、いろいろと個性を出せそうです。見積もりだと親族のみの少人数の挙式と披露宴で60万以内です。このような式場にしてはお安いのかなと思います。前菜とデザートをいただきました。前菜はお酒に合うようにと少し辛めだったのですが、味の調整ができるみたいなので良かったです。デザートのクリームブリュレが大変美味しかったです。日本大通り駅から徒歩3分で、迷うことなく辿り着けると思います。最初に予算をお伝えしたのですが、嫌な顔ひとつせず期待に応えようとしてくださりとても嬉しく思いました。案内してくださったスタッフさんも式場にいるスタッフさんも親切で安心感があります。決め手はスタッフさんの対応の親切丁寧さと建物の美しさです。参列者の方が休憩できる部屋等どの部屋も素敵で見て回るだけでも楽しかったです。レトロなものがすきだったり、こだわりの強い方は一回下見に来ることをおすすめします。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
他には絶対にない特別な雰囲気の式場
横浜市有形文化財を一棟貸切という贅沢な使用、歴史を感じる会場の雰囲気が良かったです。白を基調とした部屋のため、自分たちで自由にアレンジできる会場で、良かったです。また、シャンデリアが高級感を引き立てている雰囲気を感じました。最寄駅から徒歩3分と近くゲストの方々にも来て頂きやすいのではないかと思いました。最寄駅でなくても、山下町なので他の駅からもタクシーですぐだと思います。他では味わえない特別感のある建物であったり、会場内の神聖な雰囲気がラ・バンク・ド・ロアのおすすめポイントだと思います。どちらかと言うと若い人よりは大人のカップルに合う式場ではないでしょうか。今まで参加した結婚式では味わえない結婚式を感じることができるのではないかと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ヨーロピアンな雰囲気で料理も量があり美味しいです
ヨーロピアン風で古き良き雰囲気を残しつつ、部分的に新しくリノベーションされています。テーブルも人数によって大きさを変えることができます。またプロジェクターが2台あるため、どの席の方でも映した映像を見ることができます。生花への変更や、ウェディングドレスをグレードアップしました。ムービー系を自作することで費用を抑えました。またアルバムについてもデータがあればよかったため、グレードを落としました。量がとても多く、味も美味しいため参加者はとても満足していました。駅からは徒歩5分程度と近いですが、専用の駐車場はありません。ただ、ちかくに駐車場は多くあります。ベテランの方で何に対しても無理強いはせずにこちらの意見を尊重してくれました。チャペルが通常の挙式会場よりも高い位置にあり、とても目立ちます。会場の雰囲気とスタッフの方の対応の良さで決めました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
レトロでクラシックな雰囲気が魅力の会場
約100年前に建てられた歴史ある建造物で、レトロな作りとアンティークの温かみに惹かれ、即決でこちらの会場にしました。チャペルは天井が高く、空が吹き抜けになっており陽の光が綺麗に入ります。披露宴会場は決して大きくはないですが、アットホームな雰囲気でゲストとの距離感が近い印象でした。ゲスト待合室、親族控室もクラシックでとても良い雰囲気でした。成約時の見積は50名で約240万円でした。ただこちらは最初からドレスのランクアップや引き出物・引き菓子など想定されるものを含めて、となりますので実際はもう少し安いかと思います。紹介特典・ドレス割引・当日成約割引など、かなり特典をつけてくださったので、その場で契約しました。契約後もコロナウイルスの影響で2度延期しましたが、結果的に取消料はなしで延期してくださいました。特に初回延期時は、挙式の2日前に延期判断をしたにも関わらず、結果的に負担なしで対応頂き、大変感謝をしております。アペティスタイルという、ビュッフェとコース料理のいいとこ取りをしたようなスタイルがメインの形式となります。両家の親族・ゲストに高齢の方や妊娠中の方が多いので、コース料理の中で好きな料理を好きなだけ食べることができるこのスタイルに惹かれました。試食では前菜を数種類いただきましたが、非常においしかったです。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分前後と近く、急行も止まるので神奈川県内のみならず都内からのアクセスも至便です。中華街に近く、周りには大型のコインパーキングもあり、車での来場も問題ありません。フェアを担当してくださった方からプランナーさんが変更になりましたが、どちらの方も非常にフレンドリーで柔軟に対応していただきました。特にコロナウイルスの影響で2回延期をしましたが、全てこちらの気持ちを汲み取ってくださり、柔軟に対応いただきました。レトロでクラシックな雰囲気に惹かれ、フェアの後即決で制約しました。1棟貸切のため安全面の配慮や、プライベート感は抜群です。ゲスト待合室・親族控室も独立しており、アンティークの温かみを感じます。会場内に小部屋がいくつかあり、子連れの方も安心できます。料理はアペティスタイルなので、マタニティや高齢の方も楽しむことができます小〜中規模で、落ち着いた雰囲気の中、式を挙げたい方にはぴったりです。プライベート感は抜群です。また、横浜市の重要文化財ということで、横浜の街並みが好きな方や歴史的建造物が好きなゲストはとても喜んでおりました。大勢のゲストと派手に盛り上がりたいという方には少し向かないかもしれません。詳細を見る (1083文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/02/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史的建造物での一棟貸し切りウエディング
大正時代に銀行として建てられた歴史ある建造物を改装した施設であり、全体的にアンティークな雰囲気があります。チャペルも吹き抜けになっており、天井も高く、素敵です。横長の会場ですが、空いてしまいそうなスペースにはソファーなどを準備して頂けるとの事でした。私たちは2か月前の予約だったため、かなり割引をして頂けました。とても気に入った会場であったため、コストパフォーマンスは満足しています。見学時、一部試食をさせて頂きとても美味しかったです。アペティスタイルという好きなお料理を好きなだけ食べれるというサービスも、ゲストの方に満足して頂けるのではと感じました。日本大通り駅から徒歩2~3分とアクセスは良いと思います。見学時に担当して頂いた方は、的確でハキハキと説明をしていただけたので、この方になら安心してお任せできるなと感じました。全体的にスタッフの方は丁寧だと感じました。会場自体はレトロで歴史ある建物ですが、化粧室など清潔感があり綺麗だったので良かったです。会場に元々置いてある小物だけでも十分おしゃれなので、ウェルカムスペースなどこだわりが薄い方でもそこそこの雰囲気になるかなと思いました。ただ、一棟貸し切りなので飾り付けなどこだわってももちろん大丈夫ですが、、笑詳細を見る (533文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
日本大通り駅から徒歩数分のクラシカルな雰囲気の式場
光が差し込む高い天窓と、青色が美しいステンドグラスが目を惹く、クラシカルな雰囲気の挙式会場でした。白い壁に薄紫色のカーテンがかかった、どちらかというとシンプルな印象の会場でした。大きなシャンデリアが華やかです。割り引きしていただき、予算内に抑えることが出来ました。アペティスタイルという少し変わったプランがあります。日本大通り駅から徒歩数分の場所にあり、アクセスは良いです。すぐ近くに山下公園や中華街があるので観光も楽しめます。歴史ある建物が好きで文化財で式を挙げたいと思っていたので、100年近い歴史のあるこの会場がとても気に入りました。クラシカルで重厚な雰囲気がお好きな方におすすめです。特にありません。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
指定有形文化財という特別な場所で思い出に残る式を
横浜市指定有形文化財という特別な会場です。挙式会場は、天井が高く自然光が入ります。チャペルまでは、大理石の大階段を登ってバージンロードに続きます。生演奏もあるとのことで、厳かな雰囲気で式に臨めます。こじんまりとしたつくりで、横に長い会場です。ゲストとの距離が近いので話しやすいと思います。アペティスタイルというゲストの方が好きなものを好きなだけ食べられる、珍しいスタイルです。最寄りの日本大通り駅からは徒歩2分くらい。道に迷いやすい人でもたどり着けると思います。結婚式を終えた後も、訪れられるような場所。文化財などであれば、ずっと残り続けると思い、そのような場所を探しました。レトロな雰囲気が好きだけど、カジュアルな式にしたいカップルに向いていると思いました。、詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
サービス満点のクラシカルな落ち着いた雰囲気の式場です
クラシカルな雰囲気で、落ち着いた空間列席してくれる方々の事を考え、料理は最初の見積もりから値上がりしましたが、みんなが喜んでくれたので良かったと思っています。ペーパーアイテムは持ち込み無料だったので自分たちで準備しました。自分の好きな食べ物をおかわりできるアペティスタイルが列席者に大好評でした。みんな味も美味しかったと言ってくれました。また、ハートランドが瓶で出てくるところもオシャレです。駅から徒歩5分かからず大通りに面しているので、とても便利です!ワガママな要望にも、丁寧に一つ一つ親身になって一緒に作ってくれました!・アペティスタイル・一棟貸切・優しいスタッフ一棟貸切で、自分たちの要望に親身になって答えてくれます。やりたい事は何でも相談した方がいいです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
アンティークな雰囲気で特別感がある式場です。
アンティークの参列席や祭壇、ステンドグラスなど落ち着いていながらも雰囲気があって良かったです。高さのある吹き抜けからの自然光がまた良かったです。階段のあるバージンロードや、高さのある祭壇は珍しいです。オルゴールの音が式場に響いて音色がキレイでした。横長で珍しいです。高砂もゲスト席と近くアットホームな披露宴が挙げられるそうです。両サイドにある柱が少し気になりました。映像投影を壁に写すそうで、会場の雰囲気とも合ってよさそうです。持ち込みの制約が少ないので工夫次第で費用を抑えることはできそうです。装飾アイテムがおしゃれなので、生花が少なくてもこんなに素敵にできるだと思いました。駅から近く、大通り沿いにあるのでわかりやすいです。式場と打ち合わせの建物が別ですが、すぐそばにあるので不便さはありません。専用の駐車場がないので、提携駐車場などかあるといいなと思いました。式場の周辺にはコインパーキングも多いのでそれほどマイナス点ではありません。こちらの曖昧な質問にも丁寧に答えていただきました。まだイメージが決まっていなかったのですが、以前の挙式の写真などを見せていただいたりして、とても参考になりました。対応していただいたスタッフの方以外もとても好印象でした。ゲストと近い披露宴にしたいと思っていたので、式場の雰囲気が合っていました。アットホームな感じにしつつも、アンティークな雰囲気で趣きもあります。コーディネート次第で、年齢問わず、様々な雰囲気に合わせられると思います。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がすごく親切で歴史ある式場です
有形指定文化財に指定されている建物で、入口から入ると赤いバージンロードの階段を登るという少し変わった作りの式場です。チャペルはシンプルなステンドグラスがあり、祭壇は一段高く配置されていて、ゲストの方からも見やすい構造になっています。東横線の日本大通り駅からすぐです。出口を出て真っ直ぐ歩くと式場までいけるので、参列する方も迷う事なくスムーズに行けると思います。すごく丁寧に対応して下さいました。予算や時期など色々条件が有った中で色々と提案して頂き、無事に式場を決める事が出来ました。スタッフの方のメールや電話のレスポンスも早く、スムーズでした。また、挙式意外にも結婚に関する相談などにも乗って頂けました挙式の時は建物全体が貸し切りで、他の組と8合わせる事がない。リーズナブルなプランがある。世界で一つだけのオルゴールを作れるステンドグラスが好きで落ち着いた雰囲気が好きな人に合うと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスとオルゴールが魅力の落ち着いた雰囲気の式場
バリアフリーで足が不自由な招待客でも安心して参列できる式場だと思った。チャペルのステンドグラスやオルゴールの演出など落ち着いた雰囲気の式ができると感じた。カーテンやテーブルクロスの色を自由に選べて、自分達らしい雰囲気の会場にすることができる。少人数の披露宴でもちょうど良い広さの披露宴会場だった。招待客が写真を撮るための台座があるのが良かった。横浜駅から二駅かつ、駅から徒歩5分ほどの場所にあるので遠方から来る人でも、アクセスの良い立地になっている。少人数でもちょうど良い規模感とチャペルのステンドグラスやオルゴールといった落ち着いた雰囲気の式ができるところ。落ち着いた雰囲気で式を挙げたいカップルにおすすめ。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
石造りの歴史感じる結婚式場
文化財ということもあり、歴史を感じる石造りの建物でとても気に入りました。歴史のある建物と調度品も年代を合わせておりまとまりのある雰囲気です。また、室内に階段があるのも気に入りました。バージンロードが階段になっているので自然な入り方ができるところも気に入っています。落ち着いた色味の会場です。ボルドーやラベンダー、白がよく似合うのではないかと感じました。横長の部屋なので、ゲストとの距離が近く、親族が遠くになりすぎないところがいいと思いましな。また、会場が建物内にあるので移動が楽です。一棟貸切のため、他のゲストと会うこともないです。安くはないですが、結婚式の相談デスクから予約をしたのでその割引がありました。アペティスタイルと、フルコースとどちらも選ぶことができます。アペティスタイルだけでは落ち着かないのでは、また、料理もしっかりたのしんでもらいたいと考えたので、メインのみコース料理のタイプにしようかと考えています。日本大通り駅から徒歩5から10分です。駅からまっすぐなのでわかりやすいです。案内をしてくださったスタッフさんも、プランナーさんも良い雰囲気でした。疑問点にもしっかりと向き合ってくださり、安心しました。やはり、雰囲気に一目惚れしました。夕方に見学に行ったのですが、外がみえる天井とロウソクの灯りでより、雰囲気がででとてもおすすめです。雰囲気重視の方におすすめです。レトロな建物が好きな方にも良いと思います。詳細を見る (612文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
新婦が気に入ってくれました。
バージンロードが下から登る階段で他にはなくとてもオシャレでした。ステンドグラスや天井がガラスでとても明るかったです。会場自体は程々広いですが私の体がでかいためか祭壇が少し狭く感じました。建物全体に良い意味で歴史を感じられ趣がありました。待合室、親族控え室などが広くゆったりできそう。半年割引をしてもらいましたそのため予定していた金額になり満足です。全コースは試食してませんが、アペティスタイルを体験させてもらいました。料理はおいしかったですし、このスタイルも初めてで面白いと思いました。横浜駅からのアクセスがよく、最寄り駅からも歩いてすぐなので地方から参加してもらう人に優しい。また大通り沿いなのでとてもわかりやすい何を相談してよいのか分からない状態でしたが色々質問してくれて、自分達のプランの想像ができました。想像できるようになると質問が湧いてきて、それも質問しやすい雰囲気でとても話しやすかったです。大理石でできた階段を登るバージンロードが素晴らしく、チャペルでオルゴールを流してくれる。式場全体的に古き良き雰囲気があります。駅から近く、大通り沿いなので招待する人に優しい場所にあります。アペティスタイルは面白い。内装にあまり派手な飾りをつけなくても建物自体の良さがあるので落ち着いた結婚式をしたい人にオススメです。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
重要文化財を一軒貸切できるオリジナリティに溢れる式場
バージンロードが階段であることが珍しく、少しずつ参列者の顔が見えてくる、というのが感極まりそうで良いなぁと思いました。吹き抜けで天井が高く、天窓があって明るく、開放的なところがとても気に入りました。ゲストとの距離を近くに感じることのできるアットホームな雰囲気で、窓があり開放感があるところが良かったです。テーブルクロスやナプキンの色のバリエーションが豊富で、オリジナリティが出せるところも良いと思いました。お料理は前菜だけいただきましたが、正直ちょっと美味しい居酒屋?バル?ぐらいの雰囲気に感じました…何度でもお代わり可能な面白い料理プランですが人を選ぶかも、とも思いました。周辺は古き良き横浜の雰囲気で素敵です。駅近であるところも良いです。スタッフさんがフレンドリーで話しやすく、会場案内もわかりやすかったです。スタッフさんの雰囲気が良かったことも決め手の一つでした。一軒貸切できること、建物が重要文化財で歴史を感じるオリジナリティのある会場であること、チャペルの作りが独特であることオリジナリティのある会場を探しているカップルにはオススメです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある文化財で、忘れられない結婚式
物凄く広い!というわけではないのですが、天井が高く開放感溢れるチャペルでした。ステンドグラスもとても美しかったです。私達はナイトウェディングの時間帯での挙式だったのですが、薄暗いチャペルに灯るキャンドルが非常に幻想的で、忘れられない景色になりました。チャペルの構造が、階段→バージンロード→階段となっているのですが、階段を一段一段登っていくにつれ、徐々にゲストの方々の顔が見えてくるのもとても感動的でした。ですが、慣れないドレス+ヒールで階段を何度か上り下りする事になるので、転んだり足を踏み外してしまったらどうしようという恐怖感に私は怯えていました笑その事をリハーサル時にスタッフの方に伝えたところ「私達が全力で支えるので、怖がらなくて大丈夫ですよ!」と力強く返してくださったので、リハーサルも本番もリラックスして階段を乗り越えることが出来ました。昼間の挙式も、陽の光がチャペルに差し込んで綺麗だと思うのですが、ラバンクドロアで挙式するのであれば、私は断然ナイトウェディングをオススメします!レトロでアンティーク調の素敵な披露宴会場でした。一番の特徴は、新郎新婦とゲストとの距離が近いこと。披露宴会場では、新郎新婦の座席が一段高いところにあったり、ゲストとの距離が少しあったりするのが一般的だと思うのですが、こちらの披露宴会場はそういったことがなく、ゲストの方々と同じ目線で披露宴を過ごすことができます。私達夫婦は、歓談の時間に各々色んなテーブルを自由に回り、写真撮影やゲストの方々との会話を楽しみました。後日、友人から「あんなに動き回る花嫁さん初めて見たよ!」と笑われましたが、アットホームな雰囲気の披露宴会場だからこそできることだと思います。ゲストの方々とたくさん思い出を作る事ができた披露宴でした。私達はゲスト60人での挙式・披露宴だったのですが↓食事→見積もりの時点では、ラバンクドロアで売りにしているローストビーフのない、一番安い食事コースでの見積もりだったので、ローストビーフ付きコースに変更後20万前後値上がりしました。ペーパーアイテム・引き出物→見積もり時、招待状・引き出物が35人分計算で見積もりされていました。恐らく、親族の割合が半分くらいという想定で計算してくださったと思うのですが、実際はゲストの8割が友人・職場の方だったので、ここも大幅に値上がりしました。見積もり時にしっかり伝えておけば良かったと反省しています。また、見積もり時にはペーパーアイテムが招待状しか入っていなかったので、席次表や名札、食事のメニュー表等が後日追加となり、こちらも大幅に値上がりしました。私達はほとんど式場にペーパーアイテムをお願いしてしまったのですが、ペーパーアイテムはプランに含まれている物だけを式場にお願いして、その他の部分は自分で手作り・外部に委託する方が予算を抑えられると思います。最終的に見積もり時の料金から75万ほど値上がりしました。ブライダルフェアに参加した日に契約した割引、ナイトウェディング割引、クチコミキャンペーン割引、ドレスタキシード半額割引等を適応して頂き、90万ほど値引きになりました。一番節約したのは、主にお花の部分です。フラワーシャワーで使うお花も、式場で注文すると生花で3万円以上とお高めだったので、100円ショップで売っているフラワーペダルを持ち込みしました。持込み料はかからなかったです。披露宴会場の装飾の花もかなりのお値段がかかってくるので、最低限の物だけでおさえましたが、会場自体がレトロでとっても素敵な雰囲気なので、特に気にならなかったです。披露宴では珍しい、アペティスタイルという着席型のビュッフェ形式で、好きな物を好きなだけ、お腹いっぱい食べられます。どのお料理も絶品で、ゲストの方々からも「料理、本当に美味しかったよ!」と好評でした。試食会で頂いたローストビーフが、今まで食べたローストビーフの中でも一番なんじゃないかってくらい美味しくて、式当日もドレスでお腹が締まってる中、気合いでローストビーフだけは完食しました笑日本大通り駅から5分とかからない場所にあるので、アクセス良好!道も真っ直ぐに進むだけなので、初めて来る方にも分かりやすいと思います。ゲストの方のアレルギー対応は勿論のこと、妊婦の方には披露宴会場でクッションを用意して下さったりと、とても丁寧な心配りをして頂きました。挙式するチャペルで、新郎新婦2人の名前が刻印されたオルゴールを流してくれるセレモニーがとても印象的でした。まさに「音の教会」と呼ばれるに相応しいサービスだと思います。チャペルや披露宴会場の雰囲気の良さは勿論、スタッフの方々の温かさや真摯さ、料理のクオリティ、どれをとっても素晴らしい式場です。ここで結婚式をして本当に良かったと心の底から思えます!ただ予算の面では、立地や文化財という環境から、決してお安くはない式場なので、自分達で用意出来るものは用意して持ち込む、グレードアップする物は厳選する等の工夫をすると良いと思います。詳細を見る (2083文字)
費用明細3,049,802円(61名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
温かいスタッフの全力サポートで歴史ある建物で挙式できます
大正時代からあるヨーロッパ調の外観と、中身も当時のものを残しつつクラシカルに使用できてとても魅力的です。バージンロードが階段で、吹き抜けの天井がステキです。披露宴というか家族婚でしたので食事会を行いました。雰囲気は同上です。花嫁の髪飾りやリハーサルメイクなどは想定していなかったのですが値上がりしました。ペーパーアイテムは家族婚で少量用意すればよかったので自分たちで用意して節約しました。アペティスタイルという、好きなメニューをお代わりできるスタイルでとても良かったです。お腹いっぱいになり、お代わりできないくらい満足になりました。日本大通り駅から徒歩五分圏内で、ウエディングサロンも式場からすぐそばです。タクシーも式場目の前に停められたり、バス停もすぐ前なので便利です。近隣は中華街も近く駐車料金も高いですが式場提携の駐車場がないので、我が家は大桟橋に駐車してコストを抑えました。程よい距離感でとても親切にしてくださいました。担当のプランナーさん以外も感じがよく、丁寧な対応で、安心して式までと式当日を迎えられました。式場がとにかくステキです。スタッフの方、ドレスショップの方、写真撮影の方皆様親切で丁寧でした。提携のフォトプランで前撮りもお願いしましたが、チームワーク良く撮ってくださり安心して撮れました。お金を貯めて、2人でよく話し合い納得のいく式を挙げてください。私は派手婚に憧れていましたが、結婚した事実を家族に認識してもらっていないように感じていたので少し焦って決めてしまいました。運良くラバンクドロアさんは私の理想通りの立地、歴史、雰囲気を持ち合わせ、スタッフの方も丁寧、値段も比較的ローコストでできるので主人と話してここに決めました。結果的にラバンクドロアさんは式場が貸切で使用でき、持ち込みも自由という好条件もあり家族婚にぴったりでした。家族全員いい意味でくつろいで参列してくれました。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アンティークな式場
階段を一段ずつ上がり見てくるステンドグラスや祭壇など、雰囲気がとても素敵でした。オルゴールの音も趣があり、惹かれました。古くからある建物で外見や内装などアンティーク感があります。主人は建物の歴史観に魅力を感じたそうです。非常にリーズナブルだと思われます。好きなものを好きなだけというアペティスタイルが、気に入りました。横浜駅からアクセスがよく、かつ最寄り駅から近くとてもよいです。タイトなスケジュールでしたが、予定通りに終わるよう配慮していただきとても助かりました。挙式、披露宴は貸し切りのため、他の方と合わないのはとても良いと思います。どこの式場もそうですが、最低ラインの金額提示のためきちんとお話を聞いた方が良さそうです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストとの距離がとても近く、アットホームな式ができる
挙式会場に繋がる大階段や、ステンドグラス、オルゴールなど、他の会場には無い雰囲気を作り出しています。チャペルは決して大きいわけではありませんが、天井が高いため開放的で、天窓からは自然光が入るので優しい雰囲気が広がります。横に長い会場です。その為ゲストとの距離がとても近く、ホームパーティ感覚で披露宴を行うことができます。最初の見積もりから140万円くらい上がってしまいました。料理や衣装などにこだわったことが要因です。しかし料理や衣装は譲れない点であったので、満足しています。衣装以外は持込料が余りかからなく、良心的だなと思いました。他の会場には無い、好きなものを好きなだけ食べることが出来るアペティスタイルです。アペティスタイルの中でも様々なコースがあり悩みましたが、メインのお魚・お肉料理は一皿で豪華にしたかったので、フォーマルアペティスタイルにしました。ゲストからの評判も良く、満足しています。駅から徒歩3分で、とてもアクセスしやすい場所にあります。また観光地も近いので、遠方から来て下さるゲストは一緒に観光も楽しめると思います。プランナーさんはじめ、ヘアメイクさん、司会者さん、披露宴会場の方々、皆さま本当に親切で心配することは何もありませんでした。外観・内観全てがクラシカルでとても素敵です。また一棟貸切なので、アットホームな雰囲気でゲストへのおもてなしを重視したい方にはおすすめの会場です。もともと第一希望の会場であったのですが、見学に行くと想像以上に素敵ですぐに決めました。「アットホームな雰囲気でゲストへのおもてなしを重視したい」というのが2人共通の結婚式のテーマであったので、それを実現させてくれる会場だったのが決め手です。見学に行く前にテーマを決めておくと会場を選びやすいのかなと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
有形文化財でのクラシカルウェディング
挙式会場は入口が階段になっていて、徐々に新婦の姿が見える光景はとても印象的でした。また、祭壇が高い場所にあるため挙式中、新郎新婦の様子をよく見られました。ただ、座席前後の幅がとてもせまくて大変窮屈だったのが残念でした。披露宴会場はとてもコンパクトなお部屋でしたが、クラシカルな雰囲気がとてもかわいらしい会場です。天井からはシャンデリアがかかっていて華やかでした。横に長いお部屋だったので、私の席からは新郎新婦の入場シーンがまったく見えなかったのは残念でしたが、入口横が一段高くなっているので入場後の姿はとてもよく見えました。人数があまり多くない挙式には最適の会場かと思います。結婚式ではめずらしくおかわりができるシステムでした。ただ、テーブルの中でおかわりをしている人は一人もいませんでした。個人的には、結婚式という場所で遠慮なく追加注文をする人はそういないと思うので、追加できるよりもあらかじめ量を増やすか質を上げるかしてもらえる方が良いなと思います。土地に慣れていないため少しだけ迷いましたが、駅からそれほど遠くないです。有形文化財という由緒ある場所で、クラシカルな雰囲気の結婚式を理想としている人におすすめです。待合室、挙式会場、披露宴会場がそれぞれ違う階にあるため高齢のゲストがいると少々手間が生じるかと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルなチャペルが魅力的。スタッフの方も親切です。
チャペル部分は3階まで吹抜けで自然光がたくさん入り、とても解放感がありました。ステンドグラス、アンティークオルゴール、椅子、祭壇等、クラシックな雰囲気に溢れていました。横長の作りなので、両端をキッズスペースにするなど有効利用出来そうです。大スクリーンに映像を映すこともできるので、オリジナルで動画を作れば披露宴の盛り上げにも使えそうです。予算は超えていましたが、会場のクラシカルな雰囲気や建物ごと貸切れることをを考慮すると納得のコスパでした。お酒が好きな方も飲めない方も楽しめる構成になっていました。みなとみらい線日本大通り駅が最寄りですが、京浜東北線関内駅からでも徒歩圏内です。詳しくお話がうかがえ、参考になりました。エレベーターもあり高齢参列者にも安心です。貸切なので子供がよその参列者に紛れる心配もありません。クラシカルな式場をお探しの方におススメです。式場隣に高級ホテルが開業予定です。遠方からのお客様のために利用するのも良さそうだと思いました。詳細を見る (427文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/06
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生で最高の一日!スタッフさん、雰囲気、料理どれも素晴らしい
横浜市有形指定文化財ということもあり、クラシカルな雰囲気です。ステンドグラスがとても綺麗で、他ではないオルゴールの演出があります。大階段を上がって入場し、天井が高く開放的な印象です。リハーサル時には大階段で写真撮影をし、とても素敵に撮影していただきました。披露宴会場は横に長い作りになっており、高砂とテーブルとの距離が近いです。会場の両サイドにスクリーンがあるので、ムービー等が見やすいと思います。アンティーク調の装飾小物がプラン内に含まれているので、装花をランクアップしなくても、プラン内の小物と装花で充分すぎるくらいでした。ただ一番サイドのテーブルから中央の檀上を見ようとすると、柱とかぶってしまい見えなかったようです。席次表を考える際には気を付けたほうが良いかと思います。衣装は割引がありましたが、それでもグレードアップしたので値上りしました。料理、ドリンクはゲストの満足度につながるので、値上りはやむを得ないかなと思います。衣装のあんしん保障が1着あたり1万円(ドレス)、5千円(タキシード)の出費がありました。あくまでも保険なので、不要といえば不要ですが、何かあったらと不安な気持ちにならずに楽しむことができたので、入って良かったと思います。ムービー、プチギフト、アクセサリー等を持ち込み、持ち込み料はかかりませんでした。アペティスタイルという方式で、好きなものを好きなだけ食べることができるスタイルです。コース料理だと年齢、性別によって、多すぎる、少なすぎるという問題が出てきますが、アペティスタイルだとそれがないところが良い点だと思います。料理も美味しく、お腹いっぱい食べられたと言ってもらえたので良かったです。新郎がローストビーフを切り分けてゲストに配るという演出があるのですが、これは盛り上がるのでかなりおすすめです。有料でコックコートをレンタルできるので、着用した方が盛り上がり度が増します。日本大通り駅から大通り沿いにあるので、迷うことなくわかりやすいです。元町・中華街駅からも歩いても10分かからないで行けると思います。打合せ時、メールでのこちらの質問、要望にも迅速にかつ、丁寧に対応していただきました。そのおかげで安心して当日を迎えることができました。いつも笑顔で対応してくれるので、打ち合わせに行くのが楽しみでした。式当日はプランナーさんをはじめとして、スタッフの皆さんがひとつのチームとして私たちの結婚式を作り上げてくれているというチームワークの良さを感じました。ウェデングケーキがゲストの前で署名ができるというケーキで、ゲストから珍しい、可愛いという言葉をいただきました。ウェルカムスペースの装飾の指示をかなり雑にお願いしてしまったのですが、素敵に飾ってあり、さすがだと感動しました。見学した時からロアが本命だったので、もちろん気に入っていたのですが、式が終わった今が一番、ロアで結婚式を挙げて良かったという気持ちでいっぱいです。準備の時から当日を思い返しても後悔なく、私たちらしい式を挙げることができました。不明、不安な点があれば納得できるまで、質問したり、情報を集めたりすると良いと思います。詳細を見る (1314文字)
費用明細3,580,913円(53名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
希望通りにカスタムすることが出来ました
一棟貸し切りのため、他の組や見学の方と鉢合せすることがなかったのが特別感があって嬉しかったです。よくhpなどに掲載されている階段とシャンデリアのショットは当日では撮影が出来ないため、希望する場合は前撮り・後撮りになります。そちらだけ少し心残りでした。披露宴会場は高砂もゲストと同じ高さで距離が近く、アットホームで良かったです。また、ロアの会場の雰囲気に合った小物を使わせていただくことも出来たので、私たちで用意する分は最小限で済み雰囲気を統一することが出来ました。両親の着付け・ヘアメイクやシャツの購入を計算に入れていなかったので値上がりました。ドレス2着で22万5千円ランクアップ、新婦小物とあんしん保障(私たちはカラードレスのみに付けて1万円)で約5万円、ブライダルインナーは上のみを購入し7千円でした。ドリンクに季節のカクテルを追加したのですが、出た数量分の支払いにするか飲み放題にするか選べます。私たちは出た数量分で結果お得だったと思います。お料理は追加なしのスタンダードなプランにし、友人控室のウェルカムスイーツを20人分注文しました。挙式の日程が比較的近かった為特典割引がありました。招待状と席次表、エンディング動画は自分たちで作りました。生花のフラワーシャワーではなくフェザーシャワーを持ち込んだこと、ブーケを残したいという希望があったためアーティフィシャルフラワーにしたことにより値上がりを抑えることは出来たと思います。ゲストの年齢層によって食の好みも異なるため、アペティスタイルは自由に選ぶことが出来るためとても良かったと思っています。また、友人控室でのウェルカムスイーツをお願いしたのですが、可愛くて新婦ゲストの友人たちにとても喜んでもらえました。最寄駅から平坦な大通り沿いの1本道で、徒歩数分で便利でした。ただし駐車場や提携のパーキングはないので、車で来るゲストには近くのパーキングを利用していただくことになります。衣装に関しては追加で持ち込みがあり、満足いくまで着用できるか問題点も多々出てまいりましたが、ドレスショップの方とプランナーさんと相談を重ね、出来る限り要望を叶えようとしてくださいました。美容スタッフさんとはメイクリハの後にスタイルの変更希望をメールでやり取りさせていただき、当日の介添えまで担当していただいたのでとても安心してお任せ出来ました。カメラマンの方とは当日初対面だったのですが、事前にプランナーさんに希望するショットの画像をメールでお送りし、当日撮影可能なものはほぼ全て撮り切っていただくことが出来ました。横浜市指定有形文化財なので、式場がいつまでも残り続けること。見学の段階で提携ショップに少しお邪魔させていただき、好みのものはいくら程度のランクアップなのかを教えていただいたため、それを予め見積もりに盛り込んでいただきました。基本価格で見積もりを作るのではなく、好みのものを着るにはいくらかかるか契約前に知っておくと後から大幅アップすることもないので安心だと思いました。詳細を見る (1261文字)
もっと見る費用明細2,986,978円(75名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
重厚感のある結婚式場
赤い階段のバージンロードを登るという珍しい形のチャペルです。祭壇も階段の上にあり、高さがあるので、みんなから見やすいと思います。オルゴールがあり、音色がとてもキレイでした。クラシカルでレトロな雰囲気の会場でした。シャンデリアもアンティーク調で素敵でした。日本大通り駅から徒歩ですぐなので、アクセスしやすかったです。重厚な雰囲気の建物なので、わかりやすいと思います。歴史ある建物で、外観から雰囲気が抜群でした。キラキラ系ではなく、クラシカルで博物館のような雰囲気が好きな人に、ぴったりの会場です。料理にも特徴があり、好きなものを好きなだけ食べれる、アペティスタイルというものです。ゲストにとって、苦手なものは選ばないで、好きなものだけを選んでもらうことができ、かつお替りもできるので、とてもいいと思いました。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
食べ放題スタイルでゲストに喜んで頂ける式場。
バージンロードが階段から始まる他にはない特徴的な造りが魅力。天井も高く自然光が入る設計となっており、最後にはオルゴールを流してくれる感動的なシーンの演出もあり良かったと思います。白を基調とした横長の特殊設計でありメインテーブルがゲスト席と高さが同じなので目線が一緒。ただ遠い席の方からは見えにくい気がする。細かいところの見積もりが最初の見積もり段階には含まれないので注意が必要。ペーパーアイテムなどは持ち込みすることによりコストダウンしました。食べ放題でゲストは沢山食べれたことでとても満足して頂きました。駅から近いのでとても利便性抜群。みなとみらいエリアのお洒落な場所にあり。スタッフ、プランナーともに最高の方々でした。対応が素晴らしく本当に担当して頂いたプランナー様で良かったと思っております。食事が食べ放題。ここの式場で良かったと思います。プランナー様の対応、サービスの対応ともに最高でした。詳細を見る (399文字)
費用明細3,731,400円(86名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ゲストに横浜の歴史を感じながら、式を楽しんでもらえそう
横浜の指定有形文化財ということで、クラシカルな雰囲気が素敵でした。ステンドグラスや椅子などのアンティークに囲まれて挙式ができるのが魅力的だと思いました。ゲストとの距離感が近く、ゲストみんなとお食事を一緒にしてるようなイメージでかしこまらずにできそうかなと思いました。予算は控えめで検討していましたが、少人数プランがあったりして、相談しやすかったです。アペティスタイルという、老若男女問わずにお食事を楽しんでもらえそうなシステムが魅力的でした。駅から2.3分なので迷わずに行けると思います。周辺でも横浜観光の希望があれば叶うので立地もよいと思います。フェアの時の担当さんは若めですごい元気な方でした。私たちの希望を聞いたり、雰囲気からも感じ取ってくれたりして、スムーズに話が進められました。式場・披露宴会場の雰囲気が落ち着いているけど、重厚感があって特別感がありました。控えめ室や化粧室もたくさんあるし、会場内での移動も少なくて、高齢の親族にも優しいと思います。あまり派手にはせずに落ち着いた雰囲気でやりたいカップルにおすすめと思います。横浜の詳細を見る (471文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
アンティークで温かみがありゲストの印象に残る会場
見学した時間帯が夕方だったため、夜の雰囲気を見学することができました。夜はキャンドルが温かく灯され、ステンドグラスがより強調されてとても素敵な雰囲気です。またオルゴールが響き渡り厳かな雰囲気の中挙式を行うことができます。バージンロードの階段や、新郎新婦が立つところがゲストより一段高いところにあったりと、一般的な挙式会場とは違う部分に違和感がある方もいらっしゃるとは思いますが、その分印象に残る挙式になると思います。横長で少し狭めではありますが、ゲストとの距離が近く、アットホームなパーティーにしたい方にとってはピッタリな会場だと思います。また、アンティークな雰囲気もあるので、とても温かみのある会場になっていると思います。挙式会場・披露宴会場をどちらとも、海外で使われていたステンドガラスや、銀行時代から残っているものがたくさんあるため、古いと捉える方もいらっしゃるかもしれません。一棟貸切ということもあり、それなりのお値段はします。ただ、持ち込み料がほとんどかからないので、ペーパーアイテムや映像系は手作りをすることで費用は抑えられると思います。試食をしていないので、味の印象はわかりません。好きなものを好きなだけ食べることのできるアペティースタイルになっていて、女性にとっては少しずつたくさんの種類を食べられること、男性にとってはお腹いっぱい食事ができることに魅力を感じました。ただ、契約しないとメニューを見せられないということに少し不信感はありました。実際に式場の見学に行った時にはjr関内駅から歩きました。関内駅からだと、のんびり歩いて20分くらいかかります。ゲストのことを考えても、地下鉄の日本大通り駅の出口からかなり近いので、特に女性のゲストには負担にならずに済むと思いました。また、遠方のゲストで土地勘のない方にとってもわかりやすいと思います。担当のプランナーさんは、決して押しが強いわけではないのですが、お話している中で、ロアがとても好きなんだということが伝わってきてとても好印象でした。また、いきなり式場のアピールをするのではなく、まずはこちらの事情をしっかり聴いてくださったことも印象的で、この方なら安心してお願いできると思いました。ただ、他の方を案内しているプランナーさんの話し方が、友達と話しているような感覚だったことは少し気になりました。挙式会場がとっても素敵だったこと。プランナーさんが好印象だったこと。また、自分たちであれこれ用意する必要がないくらい設備がとても充実しているところ。とてもクラシカルな雰囲気です。落ち着いた雰囲気ではありますが、挙式会場・披露宴会場どちらもゲストとの距離が近いので、アットホームな結婚式にしたい方にはお勧めです。また、一棟貸切なのでコーディネートが楽しめます。お値段もそれなりにするので、事前に様々なサービスをチェックしておくことをお勧めします。詳細を見る (1205文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1090人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
おすすめ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
