
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史的な建物で挙げる結婚式。
歴史的な建物なので、とてもクラシカルな雰囲気です。天井は高く、開放感があります。ステンドグラスやベンチはヨーロッパの物とのことでした。アンティークやクラシカルな雰囲気が好きな人にはとても素敵な挙式会場です。ドレスは値上がり必須です。プラン内ですと着れる物が数着しかありませんでした。ブーケを持ち込みにしたので、当初の見積もりより少し節約できました。みなとみらい線の日本大通りから近いです。jr線ですと石川町駅からも関内駅からも15分くらい歩きます。プランナーさん、メイクさん、ドレスショップの皆さん、カメラマンさん、皆様とても柔らかい雰囲気でとても感じの良い方々でした。重厚な建物です。一見すると結婚式場には見えません。私は歴史的な建物が好きなので、そこが決め手でした。詳細を見る (335文字)
もっと見る費用明細343,695円(15名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自分たち専用のオルゴールディスクで挙げる結婚式
階段状のバージンロードと建物最上階までの吹き抜けのチャペルが印象的でした。また、挙式するカップルごとに専用のオルゴールディスクを作成し、挙式中に流してくれるそうです。(このオルゴールディスクは挙式後、式場の保管庫に保管され、アニバーサリーディナーの際に聞かせてくださるそうです。)とてもかわいらしい披露宴会場でした。ステージもあって、楽しい演出がたくさんできそうです。また、経営母体がホテルなどにクロス・ナフキン等を卸している会社とのことで、選びたい放題であると教えていただきました。みなとみらい線なのでアクセスは便利とは言えないかもしれませんが、駅から3分以内で、大通りに面しているのでわかりやすいと思います。一棟貸し切りで、自分たち専用のオルゴールディスクが魅力的。他にはないおしゃれな挙式会場・披露宴会場ですが、横浜市の指定文化財ということもあり、クラシカルが好きな人にもおすすめ。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アンティークな会場が素敵です。
バージンロードが階段になっており、ドレスの撮影時にとってもドレスが映えて素敵な写真になりました。一段一段上っていく感じがとても良かったです。アンティークな会場です。小物もアンティークでとても可愛かったです。ケーキのデザインを特別なものにしてもらったので、デザイン料が上がりました。それでも記念になる素敵なものにしていただいたので良かったと思っています。コロナの影響で延期にしたのでその分少しお金がかかりました。ペーパーアイテムを少し自分で用意しました。ウェルカムスペースにアイテムを持ち込み、飾ってもらいました。アペティスタイルの食事を頂きました。ゲストの方も好きなものをおかわり出来たしとても美味しかったと喜んでいました。私は時間と余裕が無くおかわりできなったかったので、それだけが残念です。(笑)駅から近いので、電車で来るゲストに好評でした。コロナの影響で車で来る人も多かったので、その点は少し不便に感じました。色々と気付いたり、提案してくださって本当に楽しく準備する事が出来ました。初めての事で不安な部分もあったので、相談に乗ってもらえてうれしかったです。全体的に良かったです。写真も綺麗に撮っていただきとてもいい思い出になりました。色々と不安になっている時も、担当スタッフの方が相談に乗ってくれました。会場のアンティークなところと、貸し切りになるところ、食事がアペティスタイルだったことが決めてになりました。ここで思い出に残る結婚式が出来てよかったです。やってみたいと思う事はすべて伝えてみるのがいいと思いました。もし無理でも代替案を提案してくれます。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/28
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
100年の歴史と紡ぐ、クラシカルで個性的な結婚式会場
建物自体が、100年の歴史がある点に惹かれました。また、バージンロードに階段があったりオルゴールでの演出などまた、少人数でコンパクトにしても人が少ない感じが出にくい点も素敵だと思い申し込みました!披露宴会場もコンパクトな印象で人数が少ない私たちでも、そんなにさみしい感じはしない印象でした。横長なので、どういった演出をしようか悩みどころです。一等貸切なので決して安くないです。費用を抑えるために土日希望でお願いをしても、契約を検討すると伝えると安い金額で、平日を薦められるのでよく検討してください。日にちにこだわったのと人数の関係で、ナイトウエディングしか申し込めなかったのですが希望の日にちに結婚式ができるので大満足です。アペティスタイルで、好きなものを好きなだけという点に惹かれました。好き嫌いやアレルギーが多い親族が結構いるのでとてもいいなと思っています!駅から近く、わかりやすいところなのでとても良いかと!みなとみらいで結婚式をあげたかったので私にはとてもマッチしていました!営業が押せ!押せ!でなかった点が素敵でした。また、契約前の質問にも丁寧に答えていただき感謝しています。決め手はプランナーさんのお人柄とオルゴールの演出です!個性的でクラシカルな結婚式をしたい花嫁様におすすめです!詳細を見る (548文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
アンティークな建物での結婚式
古い建物ならではの威厳があります。ゴシックなアンティークチャペルは、珍しく感じました。祭壇が高い位置のバルコニーのようになっているため、挙式写真が下からのアングルになります。挙式会場は写真より広く感じました。オルゴールが特徴的です。こじんまりした会場です。横長の会場で、幅は狭いです。小さな料理を選んで食べるスタイルです。おつまみのような小皿料理なので、やや割高に感じました。かなり目立つ建物なので、タクシーですぐにわかってもらえました。駅からも平地で徒歩圏内です。ただ駐車場がなく、コインパーキングも少ないそうです。マイペースなスタッフさんが多いのか、みなさん長時間の待ちでした。私は見積もりをだしてもらうのに4時間以上かかりました。毎回、打ち合わせには4時間以上かかるそうです。時間が長いのでお互い疲れて、プランナーさんも話した内容を忘れてしまうようで、何度も同じ話をするのが辛いです。ゆっくりと時間をかけて準備したい花嫁さんむけ古いもの、アンティークがすきなかた待ち時間が長いので、一日かけて行く覚悟で。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一棟貸し切りででアットホームな式が挙げられます!
建物自体が指定文化財で歴史を感じられるとてもよい雰囲気です。チャペルは大階段があり両側にあるキャンドルが素敵でした。また、挙式の時にアンティークのオルゴールが聴けるというのもこの会場ならではの演出で、他の人とはひと味違った挙式になるのではないかと思います。40人ほどの披露宴でしたが、広すぎず狭すぎず、ゆったりと過ごせました。ゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴になりました。お料理や引出物をグレードアップしました。また、衣装は自分たちのイメージに合うものを選んだため値上がりしましたが満足しています。ペーパーアイテム、プチギフト、プロフィールムービー、エンドロールムービーは持ち込みにしました。アペティスタイルという珍しいスタイルで、ゲストの方が好きなものを選び、好きなだけ食べていただけます。美味しい料理がどんどん出てきて楽しい!と好評でした。駅の出口からまっすぐの道です。徒歩5分かかりません。スタッフの方の雰囲気が良かった、というのがこの会場に決めた理由の一つでもあります。プランナーさんには打ち合わせ以外にもメールや電話で何度も相談に乗っていただきました。ヘアメイクや撮影のスタッフの方々もとても気さくで楽しい時間を過ごせました。おすすめポイントはたくさんありますがとにかく会場の雰囲気が素敵です!博物館のような雰囲気がとても気に入りました。式が終わった後もアナーバーサリーディナーでレストランを利用できたり、横浜市の文化財に指定されていて"いつまでも無くならない場所"というのも大きなポイントです。普通はこうする!ということにとらわれずに、自分たちのイメージに合った演出にした方がいいと思います。私たちの場合は、お色直しなし、余興なしでゲストの方との時間を多くとれるようにしました。コロナ禍ということもあり開催するかどうかとても悩みましたが、ゲストの皆さんと楽しい幸せな1日を過ごすことができました。このような状況でしたが結婚式ができて本当に良かったです!詳細を見る (838文字)
費用明細2,218,678円(41名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
100年前の建物を貸し切りできます!
昔使われていた教会の椅子や100年以上前のオルゴールが置いてあります。新しい部分(赤い絨毯のバージンロードなど)もあるので、ボロくは感じられませんでした。披露宴会場は1つしかなく横に長いです。人数にもよりますが、70名ほどだと少し狭く感じます。ふわっとしたドレスだと動きにくいかもしれません。可愛らしい雰囲気ですが、もっと天井が高くて広かったらいいなと思いました。他の式場と比べ物にならないほどお得でした。割引してくれる項目も多いです。アペティーと呼ばれる、コースとブッフェをいいとこ取りした食事スタイルです。例えば5種類ある前菜の中から好きなものを選べます。駅も近く、周囲に観光する場所も沢山あるので、ゲストは困らないと思います。親切で優しい方でした。レトロな会場で結婚式を行いたい人にはおすすめです。100年前の歴史的建造物を貸し切れる機会は中々ないと思います。人数が70名以上だと披露宴会場が手狭に感じるので、ゲストの人数は少ない方が良いかもしれません。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/05/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんがとても素敵でみんなが笑顔になれる式場です
自然光と緑が入るモダンなチャペルでした。コンパクトで横長な会場でした。あんまり大きい会場じゃないのを希望していたのでとても良かったです。他の式場見学も終えて安くはないと思いますが、プランナーさんががんばってくださり、特典などたくさんつけてくれました。アペティスタイルがとても魅力的でした。試食もさせていただきましたがとてもおいしかったです。日本大通り駅から歩いて5分ほどで平坦なのでアクセスは良いと思います。プランナーさんの対応が素敵でした。話していてとてもたのしくて挙式をイメージわくわくしました。プランナーさんの対応が最終的にいちばんの決め手でした式場の決め手はプランナーさんでした。他には料理でローストビーフを新郎が切り分けるというサプライズができると聞いてわくわくしました。ナチュラルだけどカジュアルすぎない、銀行をリノベーションしてるということから歴史も感じるおしゃれなアンティークウェディング。ステンドグラスや赤いバージンロードなど女の子が夢見るような挙式場だったと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
横浜市の有形文化財という特別な場所で結婚式を挙げられます。
横浜市の有形文化財に指定されている建物のため建物自体は無くなることがなく残り続ける施設だと聞いてすごくロマンチックだなと思った。旦那が歴史好きなこともあり、建物自体に歴史的な部分が所々残っており、特別感があって魅力的だなと思った。クラシカルな雰囲気でアンティーク感のある建物なので自分たちがやりたい式をここなら叶えられると思った。また、1棟貸切できる点やチャペルの天井が高く自然光が入る作りになってるので天候に左右されることなく式を行うことができる点にも魅力を感じた。披露宴会場は階段などはなく、高砂がある作りになってるのでゲストと近い距離で楽しむことができると思った。80名位入ってもらうと若干狭い感じがすると思うが、机の配置などで工夫はできるかと思った。横に広いカタチなので主役もゲストの顔を見渡せることができると言ってくれたので、友人を沢山呼ぼうとしている私たちにはふさわしいかと思った。天井が低めなのでそこは気になるが、会場の作り的に仕方ないと思う。最初に聞いていた内容よりもあるサイトを利用して予約したのと1件目で決めたことにより特典があり、コスパが大変良くなった。ただ、これから打ち合わせしていくのでどれだけ最初に聞いていた内容より上がるか少し心配。ラ・バンクドロアがこだわっているのがお料理で、好きな料理を好きな分だけおかわりすることができるアペティスタイルというのが独自で面白いなと思った。また、ゲストも親戚から友達まで幅広い年代で呼ぼうと考えていたので一人一人に合わせたスタイルを提供できると思った。料理を楽しむことがこの式場では叶えられると思った。試食させて頂いた前菜はコンパクトで食べやすくさっぱりしててどれも美味しかった。日本大通りの駅から歩いて徒歩10分以内なのでアクセスは良いと思った。また駅を出て大通り沿いを真っ直ぐ歩くと式場があるので、遠方から来たゲストも迷うことなく来れる場所だと感じた。終始明るく笑顔で丁寧に対応して頂き好感が持てた。また、ごり押しで営業してくることはなく、会話から私たちカップルを知ろうとしてくれている感じがし、この式場で式を挙げたいと思った。日にちが一年以上先にも関わらず予算内に抑えられるよう割引やサービスの提案もしてくれたのでありがたかった。決め手は何といってもクラシカルな雰囲気で自分たちの挙げたいアンティークな雰囲気の式を挙げられると思った。友人の控え室は横に広くて、ソファも沢山あり今どきっぽい感じがした。親族の控え室はそれとは全然違う感じで天井が高くクラシカルな雰囲気でゆったりと休んでもらえると思った。人と被りたくない、オリジナルな雰囲気の式を挙げたいカップルにぴったりだと思う。詳細を見る (1125文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/08/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史ある建物で式ができて最高でした
・挙式をするチャペルは、階段から祭壇まで赤い絨毯が敷かれており、周りにはロウソクと雰囲気のある木の椅子、祭壇上には綺麗なステンドガラスがあり、荘厳すぎずとても美しいチャペルでした。また、天井は一部天窓になっており当日は晴れていたこともあり日の光も差込とても良い雰囲気になりました。私は、妊娠中でドレス着用で気持ち悪くなることもあり心配していましたが、バージンロードである階段の昇降ができなくてもエレベーターを使い横の扉から出入りできることを提案していただき安心して当日を迎えられました。一棟貸し切りということもあり、ゆったりした雰囲気もあり親族控室や更衣室も広く満足でした。友人と親族控室は別です。全体的にシックでもアットホームでもどのような雰囲気でもできるような会場だと思います。・新郎新婦含め42名でしたが、広過ぎず狭過ぎずといった感じでちょうどよかったと思います。プロジェクターも二台あり映像もどこからでも見やすかったです。・衣装は、着たいものを選んだため値上がりしました。(割引特典がついていたので助かりました)マタニティであったため、お直し料もかかりましたが着たいドレスが着れたので満足です。・ウエディングケーキは、希望の写真をみせてオリジナルで作っていただきました。そのため基本料金よりプラスになりましたが、満足しています。・招待状や席次表などのペーパーアイテムは自分たちで用意したため10万円ほど節約できました。また、引き出物は自分たちで探したサイトで宅配にしたため、持ち込み料などはかかっていません。新婦のグローブやアクセサリー類も持ち込みのしたため、それほどお金がかかっていません。持ち込むものによると思いますが、持ち込みの方が、5分の1の値段で用意できました。・ブライダルフェアの特典等をつけていただきました。当日申込すると割引があるということはありませんでした。そのため、ゆっくり検討できありがたかったです。・当日は、ゲストと話したり写真を撮ることで時間が過ぎてしまいファーストバイトのケーキくらいしか食べられませんでした。ウエディングケーキは、クリームも上品な甘さで全体的に美味しかったです。また、ゲストの方からはアペティスタイル(好きなものを好きなだけ食べられるスタイル)で、味も量もとても満足のいくもので美味しかったと好評でした。また、このようなスタイルの料理提供は珍しいと喜ばれました。特に、ローストビーフをお代わりした方が多っかたみたいです。・東急みなとみらい線の日本大通り駅から目と鼻の先にあり、電車でこられた際にはとても便利だと思います。専用駐車場はないため、ゲストの方で当日車でお越しの方は近くの駐車場に停めてくださったとのことでした。・担当プランナーさんは、とても優しく丁寧に対応してくださいました。わからないことがあるときには、何度もメールやりとりをしましたが返信も早く安心して進めることができました。司会者さんや、装花担当者さん、映像担当者さん、それぞれと事前に打ち合わせもできたのもよかったです。当日も、式場スタッフさんもみなさん笑顔で対応してくださっていました。・挙式をあげるチャペルが素敵すぎて本当にできてよかった。ウェルカムスペースは元々会場にあるお洒落な木やトランクbox等、写真立てを無料で貸してくれるのでそこまで準備しなくても大丈夫だと思います。一棟貸し切りで挙げられるため、他の結婚式の方とぶつかることがなくゆっくりできました。コロナウイルス流行時期だったため、事前に私たちや当日ゲストに対策を周知させてくださり安心して臨めました。・挙式を挙げるチャペルがすてきだったこと、横浜の歴史ある建物で結婚式が出来るのがいいなと思い選びました。結婚式を挙げるか迷っていたときもありましたが、今思うと本当に幸せな時間で挙げてよかったと思っています。・結婚式準備について。結婚式は多くの人が最初で最後だと思うので何がベストなのかわからないと思います。まずは、二人でどういう式にしたいか話し合って、分からないことはプランナーさんに沢山相談してみることだと思います。詳細を見る (1705文字)
もっと見る費用明細2,547,782円(42名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカルで大人っぽい雰囲気が素敵な式場
ホテルウエディング、一般的な式場では出せないクラシカルな大人っぽい雰囲気があります。式場にはステンドグラスもあり、厳かな雰囲気もあります。天井が吹き抜けなので開放感があります。一棟貸切なのが1番の魅力だと思います。高砂とゲストのテーブルとの距離が近くて、みんなと楽しめそうな雰囲気だと感じました。照明もアンティークっぽくて素敵です。とても広い!というわけではありませんが、50〜60人程度であれば丁度良いのかな?と思いました。壁や天井は白っぽい色合いで、会場装飾を邪魔をしないカラーリングになってると思います。一棟貸切であること、お料理のクオリティ、雰囲気などなど考慮すれば、高くはないと思います。フルコースか、アペティスタイルか選べます。好きな物を好きなだけ選べるアペティスタイルはあまり他には無いのかなと思いました。ゲストの事を考えるのなら、アペティスタイルオススメです。日本大通り駅からすぐです。土地勘があって歩くのが苦でなければ、関内からも行けなくはないと思います。スタッフさんは丁寧に説明して下さるし、押しつける感じもなく、質問しやすく疑問点もすぐ解消できます。キラキラ可愛い、ゴージャス!というよりは、大人っぽくクラシカルでオシャレな雰囲気が良いなと思っていたので、ラ・バンク・ド・ロアはぴったりでした。今回初めての下見で、他にも色々見学に行こうと思っていましたが、気に入りすぎて他は見学せず決めました。大人っぽい雰囲気のウエディングにしたい方にとてもオススメです。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
横浜の歴史を感じる式場
友人の結婚式などで、何件か挙式会場を見てきましたが、階段を登りながら登場できる挙式会場は初めて見ました。昔は銀行のエントランスとして使われていた場所だったとのことで、100年前の日本の装飾やデザインがとてもレトロな雰囲気を醸し出していたのと、大きな吹き抜けが印象的でした。妻が大階段に惹かれ、見学に伺いました。とても厳かな雰囲気で二人とも魅力に感じています。長方形の形をした会場でした。昔の建物の一室をそのまま使用しているため、今風な天井が高くて明るい雰囲気の会場というより、近代化が進んだ大正時代ならではのレトロな装飾が印象的の会場です。とてもエレガントで豪華な雰囲気でした。他の会場よりは確実に高いです。都内の有名地とあまり変わらないかもしれないです。ですが、貸切一棟や建物の希少性など、高い理由も納得が出来ます。他にはないアピティースタイルに魅力を感じました。食べる量や種類をゲスト自身で決められるところがとても良いです。当初からみなとみらい周辺を検討していた為、日本大通り駅からすぐの立地はとても気に入っています。車いすの親族を式場真横に建設中のホテルに前泊させられるのもポイントが高いです。車椅子のお義父さんが休憩出来るように色々と親身に一緒に考えてくれました。見学の時点にもかかわらず、細かい要望に一つ一つ丁寧に対応してくださって、式当日も何かあったとしてもきっとしっかり対応してくださるんだろうな、と思ったのもこちらの会場に決めた理由の一つです。体力的に式にずっと参列するのが難しく、車椅子も使う親族がいる為、一棟貸切で控室をたくさん使え、フレキシブルに回せそうなところが決め手でした。歴史ある指定有形文化財なだけあって、まさに「横浜」を感じられる式場です。建具等も年季が入っているように感じたので、ピカピカの新しい式場が好きな方は向かないかもしれません。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロでアンティーク、歴史が詰まった結婚式場
約100年前の建物を改造したものの、当時のままの雰囲気を残しているレトロ感がやはり1番の魅力だと思います。独立チャペルのような大きさや広さは無いけれど、当時のままの大階段をバージンロードとして登って現れる厳かな空間はここでしか味わえない感覚だと思います。オルゴールの音色も素敵でした。アンティーク感を残した会場。ゲストとの距離が近い、というのが一番の魅力に感じました。横長の形なので、一番端のひとからは高砂が見辛いかな?とかスクリーン見辛いかも、と少し思いましたが、人数をぎゅうぎゅう(80〜90名以上くらい?)にしなければ、そんなに気にならないかもしれません。初めてだったので、相場があまり分からずでしたが、最初はこんなものなのかな、という印象はありました。好きなものを好きなだけ食べられるという「アペティスタイル」個人的にはそれも有りかな?と思いましたが、男性的には毎度選んでるのめんどくさそう、という意見もありました。好みだと思います。前菜とデザートだけ、とか、メインだけ、とか一部だけのアペティスタイルも出来るようです。それはそれで魅力だなと思いました。日本大通り駅から徒歩すぐ、関内駅からも10分弱くらいで電車のアクセスはとても良いです。みなとみらいからは少し離れてるので、人の多さは無く、落ち着いた雰囲気です。見学初めてで、ぼんやりとしかイメージが無い私たちの話を真摯に聞いて、色々と引き出してくださり有り難かったです。レトロでアンティークな雰囲気、長年横浜で育った身としては、横浜の歴史と共に歩んできた建物で結婚式を挙げられるなんて、それだけでその会場を選ぶ価値があるように感じました。1日3組使用するものの、自分たちの時間は貸し切りなので、ほかの組とバッティングしない、というのも良いなと思いました。大人数で派手にやるのではなく、アットホームに厳かにやりたいという方には向いているのではと思います。あと、歴史ある階段でウェディングドレス姿を撮りたい方にもおすすめです。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
式場の雰囲気、料理、演出も申し分ありませんでした
レトロでクラシカルな雰囲気です。バージンロードが大階段を昇って行くものであり、他の式場にはなかなか無い特徴だと思いました。ステンドグラスもとても綺麗で私たちがここで挙式を決めた最大の理由の1つです。披露宴会場はアンティーク調で重厚感があります。すごく広い訳ではありませんが、ゲストと新郎新婦の距離が近く、アットホームな披露宴をしたい方にはお勧めです。エレベーターもあるためご高齢の方も安心して移動できると思います。エンドロールを式場に依頼してムービー形式にしたため、その点は最初の見積もりよりも値上がりしてしまいました。しかし、お金をかけただけあって非常にクオリティーが高いエンドロールになったため、式場にお願いして良かったと思いました。エンドロールにお金をかけたため、オープニングムービー、プロフィールムービー、席次表などのペーパーアイテムは自分たちで外部に委託することで費用を抑えることができました。私たちは自分たちが好きな料理を何回も注文できるアペティースタイルとコース料理が組み合わさったフォーマルアペティースタイルというものを選びました。味も申し分なく、メインのローストビーフは特に参列者から好評でした。最寄りの日本大通り駅から徒歩3分くらいで着きます。出口を間違わなければ一本道なので迷うことはないと思います。プランナーさんはこちらの質問や提案をよく聞いてくれて安心して挙式をすることができました。式場や披露宴会場のスタッフさんもとても丁寧かつスピーディーに対応してくれました。式場で流れたオルゴールの音色はとても綺麗だったので忘れられません。プランナーさんと密にコミュニケーションを取りながら準備を進めると理想的な結婚式を挙げられるのではないかと思います。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある旧・露亜銀行建物をリノベーションした会場
ホームページで赤絨毯の階段が印象的でしたので、見学も楽しみでした。実際は、本番にドレスで登るのは大丈夫かな?と思いましたが、珍しい作りなので入場と退場は楽しめるのではないかと思いました。ドイツ製のオルゴールがあり、式を挙げるカップルにはオリジナルの版を作成していただけるのでそれも珍しいかと思います。持ち帰っても良いし、会場に保管もできて、いつでも聞きに帰ってこれるというサービスも良かったです。メインテーブルから横に長い披露宴会場で、親族、ゲスト共に近い距離で楽しめる会場でした。建物の前が、車通りがあるのでガーデンウェディングなどをご希望だと別の日に、山下公園、みなとみらいなどで撮影する必要があります。旧露亜銀行をリノベーションしたという式場だと聞いて驚きました。クラシカルな雰囲気はとても良かったです。見学の際に、パティシエ特製のお菓子をいただきましたがとても美味しかったです。お料理の提供の仕方を選べるところもオススメです。詳細を見る (417文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
文化財の中でクラシカルな挙式
クラシカルでアンティークな雰囲気。市の文化財に認定されていてなくならないというところも結婚式場としてロマンティックだなと感じた。挙式会場の造りが独特で新郎新婦を見上げる形での挙式が新鮮だった。窓が閉じていて照明も暗めのこじんまりとした落ち着いた雰囲気だが、それがクラシックな雰囲気と合っていて素敵だと感じた。おかわり自由なシステムで自分で選んでお料理が提供されるとのことだったが、おかわりできる雰囲気はなく基本は出されたものを全て受け取るような形式だった。新郎新婦の出し物等もじっくりみたかったので通常のコーススタイルのほうが参列者としてはありがたかったなという印象でした。わかりやすい目印はないもののアクセスが難しいこともなくスムーズに辿り着けた。横浜市有形文化財なので挙式後も無くならず思い出を残したい方にはおすすめ。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
有形文化財で結婚式が行える
挙式会場のバージンロードは階段になっていて、他にはない個性的な作りになっていました。新郎新婦は一段ずつ階段を登りながら、ゲストの顔が少しずつ見えてくるので、感動的な様です。同様にゲストからも新郎新婦な少しずつ見えてくるので、ワクワク感もあるようです。また、天井は窓になっているので、お昼の時間帯には光がさしてとても明るかったです。披露宴会場は長方形で、横に細長い感じでした。広さはそこまで広くなく、私は100人ほどの招待を予定していた為、狭いかなとかんじました。しかしプランナーさんは、100人でも全然行けますとおっしゃっていました。見積もりを作っていただきましたが、なんの説明もなく、ドレスやお食事、お花はすべて低ランクのものになっていました。人数を呼べばご祝儀でプラスになりますよと言われましたが、それは無理があるのではないかと思いました。しかし、ランクなど気にしないのならば、安く済ませることは出来るのではないかと思います。料理は通常のコース料理はなく、ビュッフェのようなシステムになっているようです。試食させていただいたスイーツのマカロンがとっても美味しく、見た目も可愛かったです。交通アクセスは日本大通り駅から近い為、とても良かったです。プランナーさん曰く挙式、披露宴会場ともに100人入れますとのことでしたが、さすがに無理があるのでは無いかなと思いました。お話した感じは気さくでお話しやすかったです。なによりも横浜市の指定有形文化財になっている点が魅力的でした。建物の中に歴史を感じられる部屋があり、よかったです。また、挙式会場にあるオルゴールをオリジナルで自分たちの名前を入れて作ってくれる点もよかったです。一棟貸し切りですが、そこまで広い会場ではない為、大人数の式よりかは、少人数を予定している方におすすめかと思います。日本大通り駅からは近いですが、周りの雰囲気はビル街のような感じです。詳細を見る (802文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
有形文化財を貸切に出来るおしゃれで贅沢な式場
バージンロードの入場は階段を登るところから始まるので、ゲストの方々の前に出るまで、バージンロードを一緒に歩く人との時間をゆっくりと噛み締めることが出来るのは大変魅力的だと思いました。また、挙式中は新郎新婦が高い位置に登るので、ゲストの方々の顔が見渡せるところも素敵だと思いました。最後に流すオルゴールの音色もとても綺麗で優しく、感動的で温かい挙式が出来そうだと感じました。披露宴会場は広すぎず、狭すぎの程よい大きさでした。長方形なので少し配置が難しいかなと思いましたが、高砂がゲストの方々と近く、段差もないので、アットホームな雰囲気で披露宴が行えるかなと思いました。窓が沢山あるので、閉鎖的でない点もとても良かったです。一棟貸切で贅沢な挙式と披露宴が出来ることもあり、決して安くは無いですが、内容を考えれば満足なお見積だと思います。アペティスタイルという今までに経験したことのないコースの紹介をして頂きました。一部試食させて頂きましたが、どれも美味しくて一品一品がちょうど良い量でした。最後のプリンのデザートも上品で美味しかったです。日本大通り駅から少し歩くと建物が見えてくるので、初めてでも分かり易かったです。平坦な道のりなのでアクセスも良かったです。初めてのブライダルフェアでしたが、非常に良い対応をして頂きました。サービスで出してくださる柚子茶も非常に美味しかったです。横浜市指定有形文化財なので、今後も無くならない建物というのは非常に魅力的でした。また、一棟貸切なので、ゲストや親族の控室、化粧室なども贅沢過ぎるほど整っていました。歴史ある建物にマッチした、アンティークな雰囲気がとてもおしゃれでした。また、有形文化財を貸切に出来ることなんて他では経験出来ないので、非常に魅力的と思います。詳細を見る (749文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大階段のバージンロードがあるチャペル!
指定有形文化財なので、建物の雰囲気がまず素敵です!中に入ってみると、立派ならせん階段があり、下から見ても、上から見ても、キレイでした。また、バージンロードになる階段もとても美しく、決め手になりました。チャペルの雰囲気も良く、オリジナルのオルゴールが流れるのも、良いと思いました。招待客と距離が近く、アットホームな雰囲気を感じました。キッチンがすぐ近くにあり、料理のタイミングなども見てくれる、というので、安心してお願いできると思いました。他の式場にはない、フルコース以外の選択肢があるところも魅力でした。最寄り駅から近く、またホテルも近いので、遠方から来てくださる方にも良いと思います。観光地も近いので、式以外の部分でも楽しんでもらえると思います。クラシカルな雰囲気のチャペルがとても気に入りました。また、一棟貸し切りなので、移動なども多くなく出来るところも魅力だと思いました。落ち着いた雰囲気を望むカップルにオススメです。バージンロードはぜひチェックしてほしいです。オルゴールの音色も味わってください!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルでアットホームな式場
もともと歴史の深い洋館を改装してできた挙式会場でありアンティーク調で統一されています。また『音の教会』という別名を持っているだけあり、オルゴールの音色も会場全体に響き渡り圧巻です。広くもなく狭くもなく丁度良い距離感でゲストの方達とコミュニケーションがとり易いアットホームな雰囲気が良かったです。クラシカルに統一されていますが古臭さはありません。横浜近辺では平均的な値段設定だと思います。ただ横浜市指定有形文化財という歴史の深い場所で結婚式をできる事を考えるとコスパは良いと思いますゲストの方達が料理を選べるシステムを採用しており老若男女問わず楽しめる料理だと思います。駅から近く平地続きで誰でも行きやすいロケーションとなっていますスタッフの方達はとても気さくで話しやすい環境を作って頂いたおかげで気軽に質問できました。家族と友人の控え室が完全に別室になっている事クラシカルな雰囲気で式をあげたい人詳細を見る (398文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルでアットホームな式場
クラシカルな雰囲気がとても素敵です。ずっとこれからも残る建物、というコンセプトがすてきだなと思いました。横浜にはたくさんの式場がありますが、歴史があるというポイントではこれ以上のところは無いように思いました。みなとみらいのキラキラ横浜ではなく、レトロな赤レンガ系の雰囲気がすきな方は好きだと思います。とても広い披露宴会場ではありませんが、アットホームな感じがあります。床の模様がすてきでした。また内装もクラシカルな調度品がそろっているので、装花を加えなくても十分豪華な雰囲気が出ると教えていただきました。築年数は経っていますが、上手にリノベーションしてあるので、バリアフリーの面も安心できると思います。アペティスタイルという、面白いスタイルです。たくさん食べる親族のおじ様にも満足していただけると思いました、笑。ウニの入っている野菜のムースが絶品です。日本大通り駅から徒歩3分、信号を一つ渡るだけなので、近いと思います。にこやかですてきな方でした。あまり営業をかけてこないところも、好印象でした。クラシカルな雰囲気が決め手でした。また、一軒貸し切りができるところも、都会の横浜の中では安心して温かい時間が過ごせそうかな、と感じました。アットホームな式を考えている方にはぴったりだと思います。また、壮大な式ではなく可愛らしい式を挙げたい方にもおすすめなチャペルです。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アペティスタイルでゲストに喜ばれる結婚式ができます
こぢんまりした会場のはずですが、チャペルの天井がたかく、天窓もあるためか、広々と感じます。歴史的建造物にふさわしいクラシカルなチャペルです。特に自前の装飾は不要なくらい、重厚感ある内装になっています。歴史的建造物なので、本物の感じがあって、雰囲気はとても良いです。装花は想定以上に金額が上がってしまいました。また、衣装についてもアクセサリーや新郎の靴など小物類でどんどんの金額が上がってしまいました。ペーパーアイテムは持ち込み料などかからなかったので自前で用意して費用を抑えました。また引き出物も別で手配しました。持ち込み料がかかってしまうとのことだったのでゲスト宅は宅配で届けました。私たちはほとんど食べられなかったのですが、ゲストからは大変好評でした。アペティスタイルというものに惹かれてこの会場にしたのですが喜んでもらえました。また、食べ放題でしたが味も美味しかったので尚喜んでもらえていました。駅から徒歩5分もかからないところにあり、とても分かりやすい立地です。近くには、横浜の歴史的建造物もあるため雰囲気の良いエリアです。プランナーさんは非常に親しみやすく要望を伝えたり、分からないことを質問したりとてもしやすかったです。ゲストのアレルギー対応でかなり手間を取らせてしまったのですが、メールでのご対応も素早くとても丁寧にして頂け、安心して当日を迎えられました。当日も細かな気配りをしていただけ、開始直前の待合室に飲み物を持ってきてくださったり、挙式の披露宴の間には特別に友人たちとの写真撮影の時間を設けてくださいました。介添えの方は美容の方と兼務して頂いたのですが、ちょっとしたことも気遣って頂き1日快適に過ごすことが出来ました。また、ヘアメイクについても私の好みを把握して取り入れてくださいましたのでとても気にいるスタイルでした。当日、持参する予定のアクセサリーを忘れてしまったのですが、スタッフの皆様がすぐに他の物を手配してくださり、お陰様でスムーズに挙式に臨めました。アペティスタイルはやはり他にはないので、友人や親族にとても喜ばれました。こちらの会場は音響がとても親切で使いたい曲を申請するだけで、会場の方で手配いただけて、準備で忙しい直前期にはとても助かりました!スタッフの皆様がとても親しみやすく、いろいろと相談がしやすいです。結婚式はこちらは初めてのことばかりなのでどんな方にアドバイス貰いながら式を挙げるかと考えると、プランナーの方との相性はとても大切だと思います。詳細を見る (1046文字)
もっと見る費用明細3,168,330円(82名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気が気に入りました
建物自体が指定有形文化財とのことですが、挙式会場で使用されている椅子もヨーロッパの教会で昔使用されていたものを取り寄せたそうで、とてもいい雰囲気です。部屋が横に長いタイプの式場で、そこまで広くもないので、出席してくださる方と良い距離感で楽しめそうだと思いました。コストパフォーマンスが良いかは判断しかねますが、一棟貸切で、このお値段であれば妥当かなと思います。好きなものを好きなだけ選んで食べられるというアペティスタイルが採用されており、好き嫌いやアレルギーがある人も周りの目を気にせずに食べることが出来るので良いなと思いました。通りに面しているのでとてもわかりやすいです。笑顔で明るい方が多い印象です。とにかく雰囲気が気に入っています。落ち着いた雰囲気の中で結婚式をあげたい方にはぴったりです。下見時、気になったことや不安なことはなんでも聞いておくのが良いと思います。こちらの式場のプランナーさんはとても話しやすい方でした。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
式場の伝統/スタッフの対応の良さ
文化財にも指定されている歴史を感じさせる建物は印象深かったです。またもともとドイツの銀行だったそうで風情を感じられる施設の作りとなっていました。会場には大きなオルゴールが置いてあるなど他にはない演出が期待できそうです。また控え室などは広く来てくれた人たちにも不快感はないんじゃないかなと思います。50名プランなどをあらかじめ割引のセットを用意されていたので選びやすかったです。いちど出てきたものをもう一度頼むことができるなど男性であってもしっかりと食べることができて楽しめるのではないかなと思います。日本大通り駅から歩いて5分位で到着できる立地は良いと思います。また現時点では建設中ではありましたが式場の目の前にホテルができあがるようです。プランナーの方は親身になって相談に乗ってくれます。式場を一棟を貸切で使えると言うのが魅力的でした。文化財でもあり長く残る建物なのでいつまでも式場がなくならないと言う所に魅力を感じられるといいんじゃないかなと思います。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然光の入る全天候型素敵チャペルに美味しいお料理
まず外観がとても素敵でした。あまり、歴史上のことは詳しくないのですが、ヨーロッパの建物のようでクラシカルだけど、現代の景色の中にもとてもおしゃれになじみ、洗練された印象を受けました。挙式会場の雰囲気は、大階段が印象深く、またそれぞれの控え室や受付のフロアなどもとても素敵でした。どこで写真を撮ってもバッチリだな!とかんじました。披露宴会場は建物をそのまま使っているため、若干の狭さは感じましたが、アットホームな披露宴を目指している私たちにとってはなんら問題はありませんでした。 クロスやお花で色々な雰囲気になるんだろうなぁと、ワクワクするインテリアでした。一棟貸し切りの為、お手洗いの鏡にメッセージが書き込めるとのことで、そこまで余裕があればやってみたいなぁと思いました!ドレスの持ち込みは5万円かかるが、持ち込めるとの事で、一安心しました!が、ヘアメイクリハーサルの時は持ち込みのドレスは着られないと、言われました…ぶっつけ本番で着付けてもらえるのか少し不安です。なんのための5万円なのかな?と思いました。アペティスタイルが気に入ってしまいました!車で伺ったので、電車、駅からのアクセスはイマイチわからないのですが、式場近くは観光地がたくさんあるのでどの駅で降りても楽しく向かって来れるだろうなと感じました。提携の駐車場がないことが若干なぜ。と思いました。自然光が入る、全天候型のチャペル。アイテムなどもある程度は持ち込み料なしで持ち込めるようなので、オリジナリティの溢れる落ち着いた、友人と、近い距離感で過ごしたいと思う方にバッチリです。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルながらも洗練された雰囲気
教会で使われていた椅子を使用するなど、こだわりがありました。新郎新婦の姿が後方のゲストからも見えるよう、祭壇が高い位置にあるなど工夫もされていました。クラシカルで落ち着いた中にも洗練さがあり、古臭さは全く感じません。文化財の建物ですが式場としての設備はしっかりしており不自由はありません。決して安くはないですが、建物の雰囲気や料理を考えれば妥当かと思います。試算のため実際にトータルでどの位かかるかは分からないですが、項目の説明はきちんとして頂けました。好きなものを好きなだけ食べられるスタイルであり、ゲスト•新郎新婦共に楽しめる内容です。実際に披露宴で出されたものを試食させて頂きましたが、凝ったメニューでどれも美味しかったです。つい全ておかわりしてしまいました!大通りに面しており駅からも直線のため、分かりやすいです。専用駐車場はありませんが、近くにパーキングはあるようです。見学予約の電話から、当日の案内まで全て丁寧で感じ良く接して頂きました(プランナーさんとはこれからお会いする予定です)。古い建物が好きで、落ち着いた雰囲気で式を挙げたかったためここの会場がピッタリでした。ゲストの控え室も親族とその他で分かれており、かつ部屋も重厚で素敵なので年配の親族もリラックスして参加してもらえそうです。クラシカルで落ち着いた雰囲気が好きな方にはピッタリです。今回は見学当日の契約で割引になったので、ある程度予習しておくと良いかと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
文化財がゲストを飽きさせない式場
天井が高く吹き抜けで、やわらかな自然光に照らされるステンドグラスが印象的でした。小物を変えることで、クラシカルにも、モダンにもなり、自分たちの理想に近い披露宴ができると感じた。最初の見積もりから、おおよそどのくらい値段があがるかを予想してもらい、予算範囲内での式を提案していただいた。とても気になっていたアペティスタイルを詳しく説明いただき、ゲスト全員が満足できる食事になると感じた。駅から平坦で、歩道も広く、高齢の祖父母も安心して招待できると思った。また、街並みも落ち着いた雰囲気で、式に向かうワクワク感を演出してくれると感じた。結婚式をなぜ挙げるのかを今一度考えさせて頂き、どんな結婚式を挙げたいのか具体的に考えるきっかけとなった。そのため、とても私達に寄り添ったサービスだと感じた。チャペルと親族控室が隣合わせなので、高齢者や赤ちゃん連れでも移動しやすく、疲れにくいと感じた。1棟貸切なので、会場を自分好みに作り上げたいカップルには向いていると思う。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
明るいスタッフと歴史ある建造物で貸切ウェディング
挙式会場は1階~4階まで吹き抜けとなっており、とても解放感のある空間となっております。また、椅子やオルゴールにもとてもこだわっており、歴史のある建物に、歴史を感じる設備が入っているところがとても素敵だと思いました。とてもアットホームな雰囲気です。少人数向けの広さとなっているように感じます。それ故、新郎新婦から参列者の表情が見えるように作られているのはとても良いつくりとなっていると思います。具体的な広さは60~70名が入れる広さ。ただゆったり過ごすなら50前後が良さそう。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分程で到着するので、とても利便性があるかと思います。また、会場近くが山下公園に近いので、式が終わったあと、参列者の方が少し散歩や二次会に行くにもとても良いのではないかと思います。今回担当してくださっている方はとても明るいので話しやすく不安や疑問点を聞きやすい関係という風に感じております。子連れや高齢者のかたにも配慮されたつくりなのか、控え室に座れる場所があるのか、お手洗いがどのようになっているのかなどを特に見させていただきましたが、とても充実した設備だと思いますアットホームに挙げたい方大人数より少人数で一人一人にしっかり挨拶したい方に向けて行いたい方におすすめです。詳細を見る (541文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
有形文化財、好立地でゲストに特別感を感じてもらう。
設備は有形文化財なので古いですが、清掃が行き届いていて大変綺麗でインテリアもセンスがあります。チャペルが吹き抜けになっていて天井がガラス張りのためとても明るいです。こぢんまりした会を行うのにちょうどいい広さです。窓が四方にあり外が見るので解放感があります。年内挙式の特典、少人数挙式の割引がありました。手作りアイテムをふんだんに使用し節約しました。駅から徒歩5分と近く場所もわかりやすいです。横浜ですが坂がありません。一棟貸し切りのためプライベートな空間でアットホームで素敵な式づくりができると思います。持ち込み料がかかるものとかからないものがあると思うので事前に持ち込みたいものをリストアップして早めに相談するとよいかと思います。詳細を見る (316文字)
費用明細502,343円(10名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オルゴールの音色と独自の食事スタイルが魅力!
チャペルはアンティークオルゴールの音色がよく響いてとても素敵でした。天井からは自然光が差し込むので晴れの日はドレスがより綺麗に見えそうです。(念のため曇りの時の画像も見せてもらいましたが思ったより明るく感じました。)披露宴会場は横長でゲストとの距離が近いのでアットホームな空間にしたい方には良いと思います。全体的にアンティークな内装は落ち着きがあり、バリアフリー対応になっているため高齢の方や足の悪いゲストも移動しやすいと思います。フェア参加特典やその他いくつか割引特典があるのでそれらを利用すると多少お安く利用できるかもしれません。アペティスタイルという珍しい食事スタイルで、コースの順で出てくる食事の中から「好きなものを好きなだけ食べられる」というのはとても良いなと思いました。日本大通り駅から徒歩数分のため交通の便は良いと思います。初めてで分からないことだらけだったので、丁寧に色々と教えていただきました。美しいチャペルのステンドグラスやアンティークオルゴールの音色は本当に素敵です。また、アペティスタイルという独自の食事スタイルやバリアフリー対応であることなどから幅広い世代のゲストにも喜んでいただけそうです。アンティークな内装や可愛らしいチャペルか好きな方にはオススメです。どちらかというとこじんまりしているので、大人数でお考えの方はチャペルや披露宴会場の柱、広さをしっかり見ておくと良いかもしれません。オルゴールセレモニーに使う2人の名前入りオルゴール盤は、挙式後会場に保管され後々でも聴きに行けるそうです。挙式後も会場を思い出の場所として利用できるのはとても良いと思いました。詳細を見る (695文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1091人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
おすすめ
1012日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
