
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価7位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アンティーク調で甘すぎない式場
英国アンティーク調で落ち着いた感じです。建物自体も文化財で、横浜らしさを感じます。大階段には赤い絨毯が敷かれていて綺麗で、青が印象に残るステンドグラス、挙式にはオルゴールの音が響き渡ります。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
雰囲気が抜群。
チャペルの雰囲気や、音の響き方などとても素敵でした。階段のヴァージンロードなど、他にはない演出ができるのもとても魅力的で、花嫁花婿の立つ位置が高くなっているので、後ろからもしっかり見えるというのもとても良かったです。大人数を予定していたので、キャパが心配でしたが、実際にはしっかり入りそうで、安心でした。雰囲気があってとても素敵な会場です。立地もあるので多少の金額はしょうがないと思いますが、特典などを利用すればだいぶ楽だと思います。非常に美味しかったです。提供形式の中にアペティという、食べ放題のようなものがあり、ゲストそれぞれに応じて量を本人が調節できるのがとてもいいと思いました。駐車場がありませんが、駅近なのであまり困らないと思います。アクセスはとてもいいです。出迎えから、ご案内まで、とても丁寧に対応していただけました。雰囲気が良かったです。あまり他にない式場の雰囲気がやはり最高でした。人数が、多くなりそうな場合は、キャパの問題で、後から増えると困るのかなと思うので、事前に確認しておいたほうがいいと思います。式をあげるのがとても楽しみです。詳細を見る (477文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分たちだけのオルゴールの響くチャペル
白い床に赤の絨毯が映える階段から、木とステンドグラスの温かみがあるチャペルへの変化を楽しめる会場です。かなり横長なので端の方、家族席はあまり見えませんでした。チャペルには劣りますがこちらもクラシカルでいい雰囲気です。衣装、肉料理の牛へのアップグレード。他会場でもそこまで変わらないのではと思います。当日成約特典、大人人数次第でエンドロールなど割引実施はしませんでしたが、ローストビーフを自分たちでカットする演出(新郎はコックさんの服を着用)をお薦めされました。みなとみらい線、jrが利用可能です。すぐ近くに山下公園と中華街があるので行き帰りも寄り道を楽しめる会場です。見学段階から他会場と比べて事務的な方が少なく、親身に聞いてくださるスタッフさんばかりでした自分たちの名前が入ったオルゴール盤を製作できるためよい記念になりました。貸切ということもあり、演出や小部屋の利用など自由度が高いので、ダメ元で色々プランナーさんに相談してみるのが良いと思います。詳細を見る (426文字)
費用明細4,420,779円(69名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
浜っ子だからこそここで結婚式を挙げたい!
指定文化財なだけあり、思った通りのクラシカルな雰囲気で、一目でここにしたい!と感じました。特に階段が素敵で、そこから挙式会場まで吹き抜けていて、オルゴールの音色もとても響きます。横長のスタイルでした。狭くは感じず丁度いい感じでした。テーブルクロスなどの色合いも選ぶことができると聞き、参考に写真を見せていただいたのですが、選ぶ色によってガラッと雰囲気が変わりそうで、とても楽しみです。派手な演出は希望しておらず、身の丈にあった式をしたいなと考えをお伝えしたのですが、こちらの意図を汲み取ってくださり、予算に反映していただきました。持ち込みなども可能で、選択の範囲が広がるなと感じました。アペティスタイルがとても素敵だと感じました。前菜も華やかで、好きなものを好きなだけ食べることができると言う点に魅力を感じました。特にお肉が美味しかったです。駅から近いですし、何にせよ外観がとても素敵です。第一印象から明るいお人柄が感じられ、ここで結婚式を挙げたいなぁと感じました。着いた時からお出迎えがあり、とても驚きましたが歓迎していただいたのが嬉しかったです。飲み物がない際に気付いていただいたり、会場を見る際に実際の新郎新婦の視点で見せていただいたりなど、細やかな気遣いが感じられました。結婚式当日のお写真などもその場その場で見せてくださり、雰囲気を実感することができました。とにかく建物自体がクラシカルで、魅力的でした。また、一棟貸切ができ、家族と友人のフロアが分かれているのもポイントだと思います。当日特典がお得だと思いました。人数やプランが確定していなくても前金の十万円を支払えば日にちをおさえていただけるとのことで、日付重視の私たちにとってはとてもありがたかったです。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統を感じるアットホームな式場
式場サイトを見ていて、チャペルの構造や雰囲気が気になり、下見をしに行きました。写真とイメージ通りのチャペルで満足しました。バージンロードが階段から始まるというのが斬新です。あまり広すぎず、どちらかと言うとこじんまりした感じ。その分多くの人と近い距離で食事できたりするので、アットホーム感が作りやすいと思いました。デザインも白が基調とされていて可愛らしい雰囲気。私達は予算面を1番気にしていたので、かなり見積もりも寄り添って提示してくれました。前菜とプラン次第でデザートも食べ放題にできる点が魅力的でした。試食でデザートも頂いたきましたが、1口サイズで食べやすく何個も口に運んでしまいそうです。駅近でアクセスもいい。近くに中華街や元町、山下公園などもあるので遠方の人は観光にもおすすめです。案内してくださったスタッフの方は不安点も親身になって話を聞いてくださいました。とてもお話しやすかったです。建物全体が指定有形文化財ということで、伝統感や雰囲気が素晴らしくドンピシャでした。2人だけのオルゴールを保管してもらえるというのも珍しく素敵な点です。レトロな雰囲気が好きで、アットホームな挙式をあげたいという方には1度下見してもらいたいです。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
特別なバージンロード
階段のバージンロードが他の式場と異なり、記憶に残ると思う。オルゴールがあり、実際に自分達が選んだ曲を流すことができる。長方形の会場のためゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気である。持ち込み有無やグレードについて確認しておくと良い。アペティスタイルがあり、他の式場と異なりゲストが楽しんでくれそう。日本大通りに位置しているため駅から近い。県外から来るゲストもアクセスしやすい場所に位置している。自分達がやりたい演出や結婚式のイメージから一緒に作り上げていこうと言われてとても嬉しかった。些細な質問に対して全て答えてくださった。貸切で結婚式を行うことができる!他の式場と異なる結婚式がしたい方はおすすめ!アットホームな雰囲気であり、レトロが好きなカップルにおすすめ。やりたい演出や持ち込みについて細かく質問した方が良いです。初めてのブライダルフェアであり、緊張したが自分達のやりたい結婚式を叶えてくれると思った。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのKさんが素敵でした
挙式会場までに登る階段が非常に素敵でした。チャペルの天井も高く、広々とした印象でした。披露宴会場の規模感が大き過ぎず、とても丁度良かったです。予算も希望通りでとても良かったです。特典も非常に多く、助かりました。ホタテが美味しかったです!サーモンもとてもさっぱりしていて美味しかったです。最寄駅から非常に近く、横浜からも近いので良かったです。全スタッフが明るく、丁寧でとても頼もしかったです!バリアフリーに気を遣っていてとても良かったです。清潔感もあり、女性にとってもいい式場だと思いました。クラシカルな雰囲気を目指している人におすすめ!落ち着いた雰囲気で式を挙げたい人にはとてもおすすめな式場となりますので、ぜひお願いします。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
非日常を感じる空間
大階段のバージンロードやオルゴールなどがありアンティークな雰囲気でした。祭壇部分も階段になっているためどの客席からでも新郎新婦がよく見えるようになっているのがとても魅力的でした。自分たちの希望に沿ったアットホームな空間に魅力を感じました。前菜は好きなものを好きなだけ選ぶことができるアパティスタイルなので参列者にも満足していただけるのが魅力的です。最寄駅からも徒歩3分の好立地で、観光地に位置しているため参列者も過ごしやすい環境だと思います。一棟貸しのためプライベートな環境であり、会場内はどこも美術館のような空間なので参列者も楽しむことができると思います。見積に載っていない費用があるのか、どのような項目が追加になる可能性があるのかを確認した方が後々の認識の相違がなくなるかと思います。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある建物、唯一無二のチャペルでの一生残る挙式
階段を上がって、ゲストが見上げる位置での挙式ができる、とても珍しい形式のチャペルです。バージンロードも階段を上がる形で、とっても素敵なお写真が撮れるようなチャペルです。天井も高く、面積の割に開放感がありました。長方形の披露宴会場は、定員に対して少し狭さを感じる会場です。ただ、みんなの距離が近いので温かみのある、アットホームな雰囲気でした。また、一段高くなった細長いステージのようなものもあり、ケーキ入刀などは高さのある場所で行えるそうです。会場の形が細長いので、披露宴会場に新郎新婦が入場する際、奥の人には全く見えない点が気になりました。好きなものを好きなだけいただける「アパティスタイル」がとっても魅力的でした。メインのグレードやデザートについても細かく相談、調整できそうで、他の会場にはあまり無い形式だと思います。入り口前の歩道は少し狭いですが、駅から近くアクセスは良かったです。建物自体が指定文化財だそうで、会場内に入るとどこにいても重厚感を感じることができました。階段のある独特な形のチャペルが素敵でした。食事がアペティスタイルな点もとても魅力的です。建物がコンパクトでゲストの動線がわかりにくいので、実際の動きを確認しておくといいと思いました。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
オルゴールとステンドグラスの挙式。
ステンドグラスが、とにかく綺麗。会場全体が、厳かな雰囲気で他の会場とは全然違います。また、音の教会と言われるのですが自分たちオリジナルのオルゴールを流すことが出来ます。挙式後は、その円盤を装飾に飾ったり自宅に持ち帰りまたはラバンクドロアで保管していただけるようです。ゲストと近いのが特徴。広すぎず狭すぎず。ラフな感じで、パーティーできるのが楽しみです。持ち込み料に対しては、他の会場と比較してもかなり安い方だったと思います。ほとんど無料の物が多かったです。(cdの原盤やムービー持ち込み等)どこの会場でも、当日契約割引は、かなり引かれると思います。強いていえば、半年以内に挙式あげるなど契約日から挙式日までが日にちが近いと安い印象があります!メイン料理以外は、好きな料理を好きなだけ食べられるのがいい所です。好き嫌いある人も、食べやすいと思います。アクセスは、みなとみらい線の日本大通り駅から3分。本当に目と鼻の先にあります。ただ、みなとみらい線は料金が高いので歩くのが問題ない人は、jr関内から来た方がリーズナブルかつ運動になっていいと思います。スタッフ全員、明るいです。落ち着いた印象かつ、可愛らしい方が多いような印象です。1棟貸切であること。横浜市の有形文化財登録されているため大きなリニューアルや取り壊しとかの心配が要らない所。こだわりが、あるならば全て伝えておいた方がいい。プランナーから提案された演出等でやりたい!と少しでも思ったら見積りに組んでもらうのがいいと思います。また、オリジナルや他の人とは雰囲気が違う会場がいい!とかあればラバンクドロアはオススメです。令和7年8月現在。カフェを期間限定でオープンしています。そこは、普段ゲストの控え室となっているため、ラバンクドロアの雰囲気が知りたい!って思う人は、最初はカフェに行っても良いかもしれません。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
全館貸切でアットホームな雰囲気もありつつ、重厚感のある式場
階段が特徴的な挙式会場。実際に教会で使用していたというベンチや壇は歴史を感じさせる。高めの天窓から入る自然光と相まって、ただシンプルで優美なだけではない、重厚感がある空間。この場で聴くオルゴールの音は沁みる。会場は横に長い長方形。窓が多く開放的な雰囲気。左右それぞれにプロジェクターがある。照明はシャンデリア。会場のサイズはゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分、大通りに面しておりアクセスが良い。ゲストに高齢者や幼児が多いため、バリアフリーで動線がシンプルであること、1日3組限定で館内は貸切状態にできることが魅力的だと感じた。また控室がまさに山手〜桜木町の歴史的建築物のような空間となっており、わくわくした。洋風の会場ではあるが、和装での事例も紹介いただき選択肢が広がった。着物が良い場合でも一度見学し、検討しても良いと思う。おしゃれ・きれい・ロケーションがいいだけでは決め手に欠けていたので、こちらの式場には納得してお願いすることができた。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方全員優しく、クラシカルで一生無くならない式場
挙式会場の雰囲気は昼間は明るく、夜はロマンチックな雰囲気があり天井も吹き抜け窓になっていて開放感もある中でカジュアルすぎないクラシカルな雰囲気でとても素敵な会場でした。特に音の響きが良く生演奏の弦楽器音、オルゴールの音が綺麗に響き素敵でした。また有形文化財のため一生無くならない式場なのがとても魅力的で、いつでも当日に聴いたオルゴールを聞きに行けたりするのが一番の魅力だなと感じています。披露宴会場は私たちは38名と少しこじんまりとした雰囲気でもっとガラガラになるかな?と思いきや全然そんなことはなくちょうどよくテーブルも配置して下さり人数が少ない方でも十分楽しめる披露宴会場でした。また、クラシカルな雰囲気もカジュアルな雰囲気もどちらも演出しやすそうな会場のため、夫婦での色が出せる会場だなと思いました。私自身ドレスは絶対に妥協したくなく、自分の好きな物を選んだ為、ドレスの料金は思っていた以上に値上がりしました。本当はエンドロールをやりたかったけれど、お金の都合上なしにしました。ですが、無くても素敵な披露宴に出来たので満足です。また、私たち夫婦が仕事が忙しく中々ペーパーアイテムを作れずに最後までどうしようか悩んでいましたが、ロアさんに最終的に頼み出費ではありましたが、可愛いメニュー表などが出来たのでそちらも満足しています。オープニングムービーや、途中で流す映像関係は自分たちで準備して少しでも費用を抑えました。料理は絶対に美味しい所がいいと思い、初めから美味しい所を探していてロアは試食会があるなど料理も魅力的な部分が沢山ありました。特にスイーツアペティは来てくださった人が好きなだけおかわりできたり、私たちの大切な人をワクワクさせるような演出もあって美味しく楽しく食事をする事が出来ました。式場までは駅から5分くらいで真っ直ぐ歩けばすぐにつき、分かりやすい場所にありました。日本大通り駅周辺は雰囲気もよくレンガ調の建物が多いため駅からクラシカルな雰囲気になれました。また、海も近いし中華街もすぐ裏にあるため楽しめました。初めに見学に行った際のスタッフさんがとても丁寧で分からないことや不安に思っていること全て話してくださいました。建物に関する歴史なども細かく教えて下さり見学に行った日にここであげたいと思うほど素敵な説明の仕方でした。私たちの担当プランナーさんもずっと丁寧に対応してくださり、打ち合わせが楽しみになるほど楽しく明るく進行していただいてとっても楽しかったです。不安な事もすぐに連絡して返してくださって、当日もサポートしていただき大変に助かりました。また、ドレスショップのスタッフさんも色んなアドバイスをくださって自分好みのドレスを着ることができました。ヘアメイクさんもメイクリハがあるので、不安な部分は初めにお話できるし、当日私の人生で一番綺麗な姿にしていただいて本当に幸せでした。皆さん丁寧で、明るくて関わって下さったスタッフさん全員に感謝しています。式場も披露宴会場も1棟貸切のため他の参列者の方とすれ違ったりしないのが魅力的でした。貸切のため何処に何を置くかが自由で自分たちの好きなアイテムを飾れるのが良かったです。出来そうな所は自分たちでやり、出来そうに無いものはお願いする方が楽しく準備も出来て当日まで夫婦喧嘩もなく楽しく過ごせると思います。金銭面も準備する時間なども無理のない範囲で楽しく式を挙げる事を前提に進めていけば全て上手くいくと思います!詳細を見る (1442文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気がドストライクでした
挙式会場の雰囲気が写真のまんまで、自分の好みでした。クラシカルな雰囲気で、歴史を感じられる家具が素敵だなと思いました。横長の会場で、どの席でも距離が近いのがいいなと思いました。時期を見直したら特典をつけて頂けて、自分たちの希望予算通りできそうだなと思いました。アペティスタイルという珍しい?形式で、ゲストもワクワクできる料理スタイルでいいなと思いました。駅から近く、近くの街並みの雰囲気も素敵でした。親身になって話を聞いてくれて、自分の理想を一緒に追求してくれそうだなと思いました。予算が希望通りで、歴史的建造物としてずっと残るのも素敵だと思いました。見積の内容は細かく確認したほうがいいです。私は予算重視だったので、事前に調べて質問事項をまとめていきました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
有形文化財ならではのチャペルの雰囲気が圧巻!
大階段からチャペルに繋がっているところが特徴的で魅力です。チャペルは、いわゆるホテル内のチャペルとは異なり、伝統的な造りとなっていて、厳かな雰囲気が好きな方に向いています。また、挙式ではオルゴールをかけてくれるという点もラ・バンク・ド・ロアならではだと思います。その場で試聴しましたが、オルゴールの音色とチャペルかマッチしていてよてもよかったです。披露宴会場は窓が多く、自然光がたっぷり入ります。とても広いわけではないので、〜50名の披露宴にぴったりとのことです。有形文化財らしいクラシカルな雰囲気がありつつも、アットホームな規模感です。お得なプランがあり、見積もりは30人で200万円程度でした。当日成約特典が大きかったため、かなり迷いましたが特典を利用したかったため成約することにしました。見積もりからの今後の上がり幅が心配な点です。試食では、料理の味はもちろんおいしいのですが、盛り付けもおしゃれで綺麗な点がとてもよかったです。1番低価格のコースの場合、お肉が牛ではないため、お料理重視される方はどうしても実際の金額が上がってきてしまうと思います。ドリンクも同様に金額が上がりそうなポイントです。みなとみらい線の最寄り駅からは徒歩数分と近いですが、ターミナル駅ではないため、遠方から来るゲストにとっては最寄駅の利便性はそこまで高くないです。jrの駅からも徒歩10分くらいです。みなとみらいエリアにあり、他の建物や道を含めた街の雰囲気全体がとてもよく、自分たちの思う結婚式と街の雰囲気も合っているという点もポイントの一つになりました。担当の方は、お忙しい中、とても丁寧・親切にご対応くださったため、安心して相談できました。他の下見した式場と比べ、担当の方がしっかりされている印象で、信頼できる方だなと感じた点が最終的な成約に繋がりました。当初は、担当者の重要性を理解できていなかったのですが、人生の一大イベントということもあり、最終的には「人」が大事なポイントの一つになると改めて感じました。マイナスになるような点は特になく、決め手になったのは、チャペルの雰囲気、充実したお料理、信頼できる担当者です。この3点から結婚式を迎えることがとても楽しみになりました。クラシカルな雰囲気が好きな方にぴったりな会場だと思います。家族との関係では、遠方ゲストにとってはアクセスがあまりよくないこと、ホテルではないこと等をよく確認しておくとよいと思います。詳細を見る (1023文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルで上品でアットホームな式場
歴史を感じるレトロな雰囲気や、ステンドグラスが素敵でした。天井も高く開放感がありました。チャペルに続く大階段も魅力的です。クラシカルな空間。広すぎず、狭すぎずな会場でちょうど良かった。アットホームな雰囲気にしたいと思っていたのでピッタリだと思った。テーブルクロスの色や装花などで雰囲気がガラリとかわるので、自分の希望するイメージに寄せられそうでよかった。様々な特典をつけていただき、予算よりも抑えることができました。持ち込み料金がかからないのも魅力的でした。料理も美味しかったです。デザートは見た目もかわいく、味も良かったです。好きな物を好きなだけ食べられるアペティスタイルは魅力的でした。アクセスは駅近なので分かりやすくて良いと思う。終始笑顔で丁寧に対応していただきありがとうございました。色々な質問に対しても丁寧に教えていただけました。クラシカルでモダンな雰囲気が好きな方はおすすめです。広すぎず、狭すぎずアットホームな雰囲気がつくれそう。ほとんど持ち込み可なものが多く、演出の自由度も高いと思います。ゲストにおもてなしをしたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシックで歴史を感じる建物が魅力的です。
アットホームな空間と、歴史を感じるクラシックな印象のバランスがとても素敵でした。ステンドグラスや木製の参列席が特に良かったです。広々とし過ぎていない空間がアットホームに感じました。建物の空気も相まって、花などがとても映えていました。しっかりと見積もり時に高いプランと安いプランを出していただいたので、検討しやすかったです。持ち込みも融通が利くみたいなので、調整もしやすいかと思います。前菜が取り放題というスタイルが珍しく、来る人も楽しめるのではないかと思いました。最寄り駅は複数あり、1番近いところからは5分くらいで到着するため、非常に便利だと思います。周りは観光地で海沿いのエリアのため、結婚式前後の時間も楽しめると思います。細かい部分まで気を使っていただき、とても安心出来ました。プラン内容に関しても、聞いたことに丁寧に答えてもらったので、検討しやすかったです。クラシックでレトロな雰囲気があり、他と被らない式場を探している人にオススメできると思います。建物の雰囲気がとても良いので、気にいるかどうかが大きいと思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気と大階段に圧倒!
なんと言っても大階段が魅力的です。他にはないクラシカルな雰囲気は横浜の街にぴったりです。大階段を登ると天井が明るく思わず見惚れてしまいました。また、ゲストが座る椅子もアンティーク調で、祭壇が高いためどこからみても見やすいです。横長の形状でゲストとの距離の近さが気に入った点です。プロジェクターも見やすい位置にあり、本番ではどの位置からも見やすいと思います。最寄りの駅からは徒歩5分以内とアクセスの良さが魅力的です。丁寧な対応をしていただきました。こんな結婚式をしたいという要望を伝えやすいです。式場の歴史を詳しく説明してくださりゆっくり見学ができました。貸切会場なので他のゲストとバッティングすることなく自分たちらしさが演出できます。アットホームな式を挙げたい方に適してします。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
素敵な建物と美味しい料理
自然光がふんわりと入ってくる挙式会場で、階段を登った先にレトロな式場が見えてくるのがとても素敵だった。大きな披露宴会場があまり好みではなかったのですが、広すぎず小さすぎずの規模感が希望通りで良かった。テーブルクロスの色やお花でどんな雰囲気にもできる会場で、自分の理想とする披露宴が出来そうで良かった。割引特典でとても金額が抑えられて、予算内で理想の結婚式をできそうだと感じた。料理が本当に美味しかった。前菜やデザートを何度でも頼めるアペティスタイルが良かった。駅からも遠くなく、遠方から来る人にも横浜観光をして貰えるエリアにあるのが良かった。皆さん丁寧なご案内をして下さり、式場の申込も強要される事はもちろん無く、夫婦二人でじっくり話す時間もくれた。とても良いサービスをしてくれる事が想像できて安心した。親族控え室と、友人控え室が別れており、また建物貸切に出来るところも良かった。式場を決める前に、理想の結婚式や、挙式希望日、予算感などを二人でよく話し合っておくと良いと思う。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.8
披露宴スタッフの対応が煩雑すぎる
全体的にクラシカルな印象。古き良き洋館という感じで雰囲気はとても良い。式場の光の入り方や天井の高さ、生演奏も良かった。ただ列席者が多かったので椅子にギュウギュウで座った(座れてない人もいたかも)。良くも悪くもコンパクトな会場なので大人数の挙式には向いていないかも。可もなく不可もなく。よくあるこじんまりとしたアットホームな披露宴会場という印象。参列者が多かったので全体的に窮屈、狭く感じた。窓はあるもののカーテンを手で開けていたのでカーテンオープンなどの演出はできなさそう。4階?なので眺めがいいわけでもなく、全体的に「普通」。内装演出含め特に印象には残らなかった。ご飯はおいしかった。ただ、同じ卓の妊婦さんに「よく焼きのローストビーフです」と出していたものがかなり赤身が目立って心配になりました。マイナーな駅だが会場までは徒歩数分で近い。周りの景色は普通。大通りに面していて、いきなり建物が現れる。建物自体は文化財と言われるだけあってクラシカルでオシャレな雰囲気。介添人やリーダースタッフはともかく、披露宴会場の配膳スタッフは全員今日限りの派遣バイトか?と疑うくらいレベルが低かった。・ファーストドリンクの提供ミス・コースの前菜の一部が1人分だけ運ばれてこない。・↑お声がけしても一向に運ばれてこない。メインディッシュと共に運ばれてくる。・ドリンクの提供が遅い・グラスが空いていても何も声掛けがない・テーブル単位でドリンクを複数注文→1人の席にまとめて全部置いて立ち去る。・前菜をおかわりできるプランだったのですがおかわりが一向に来ないままデザートタイムへ→結局来ないまま披露宴終了。・↑一度お声がけしたら「みなさまの注文が多く、現在厨房が大変混み合っておりまして…」と言い訳。・妊婦にアルコール入りの乾杯酒を注ごうとするなどなど…あげたらキリがありません。短時間でここまでひどい対応できるの、逆にすごいですよ。ファミレスや居酒屋ならまだ許されるけど、ここは結婚式場ですよね…?今まで数々の披露宴に参加してきましたが、スタッフのレベルの低さがここまで目についたのは初めてです。このレベルで結婚式場を名乗っているのが不思議です。もはや詐欺に近い。自分の結婚式でスタッフがゲストにこんな対応だったらと思うとゾッとします。主役の2人はもちろん、ゲストも高いお金を払って参列しています。資金難か知りませんが、結婚式場を名乗るのであればそれなりの対応ができるスタッフを雇ってください。クラシカルで厳かな雰囲気。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
最高のスタッフさんと、クラシカルな建物で結婚式を
挙式会場は正面入口入って目の前の大階段をのぼり、向かいます。豪華な階段をのぼるとガラス張りの天井、豪華なステンドグラスやオルゴール、昔教会で実際に使われていたベンチなどがあります。クラシカルな雰囲気で式を行いたい方にはぴったりかとおもいます。披露宴会場は60人程度の規模であれば、ゲストとの距離も近くアットホームな式を行えそうです。テーブルクロスも好きな色を選べるとのことで、自分たちにあった雰囲気を作っていくのが楽しみです。日本大通り駅から徒歩すぐで横浜からのアクセスもよく、大通りに面しているのでとても分かりやすいです。案内していただいたスタッフの方が気遣い、話し方、案内全てとてもよく、気持ちよく契約することができました。普通のよくある結婚式場ではなく、歴史ある建物で式を行える点がとてもおすすめです。また、一棟貸だからこそ、1階がゲストの控え室、2階が親族の控え室となっており、それぞれの階を分けることができるのもいいなと思いました。建物内に様々な見所があるので、見学の際はゆっくり色々な場所を見ることをおすすめします。螺旋階段や控え室などもすごく素敵です。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
横浜の歴史を感じられる素敵な式場です。
大きな階段が特徴的で、クラシカルな雰囲気と階段であまり見たことのない挙式会場かと思います。階段の天井はガラス張りで、太陽光が入るので天候に左右されず明るくなりそうです。そこまで広くはないので、アットホーム感が出るかと思います。床が板張りなのと、シャンデリアがあるのでクラシカルな雰囲気があります。ゲストが自由につかえる小部屋があるので、小さい子連れや妊婦さんがいたりした場合、休憩場所として使えそうです。前菜とデザートがアペティスタイルなので、ゲストの好みによらず好きなものが食べられるのがいいと思います。前菜とデザートを試食しましたが、美味しかったです。日本大通り駅からすぐなので、わかりやすいかと思います。提携の駐車場がないそうなので、公共交通機関が良いかと思います。見学当日は実際の披露宴が詰まっていてバタバタしていましたが、丁寧に対応いただき、色々質問に答えていただいたり、提案いただきました。建物自体が有形文化財ということで、横浜の歴史を感じられながら、貸切なので色々自由が利き、クラシカルとやりたいことのバランスはとてもいいと思います。オルゴールがあったり、入場が階段を上がってくるなど珍しい式場であるためゲストにの印象にも残るかなと思います。クラシカルへの憧れがある方にはぴったりな式場だと思います。貸切なので、トイレまでも自由にできるので、やりたいことが沢山ある方はいいと思います。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのプレゼンが魅力的。ぜひ内覧すべき式場です。
唯一無二の存在感。オリジナリティある式をしたいならここ古い情緒を残しつつバリアフリーや光彩のボリュームなど緻密に計算された建物特典が素晴らしい持ち込みに関しては基本的にフリーfoodのメニュー内容は非常に素晴らしくコスパ抜群専門の料理人がいるとのことで期待は大きいアクセスは抜群街並みは歴史的建造物が並ぶビル群スタッフの方々はプロでした。大変よくして頂きました。他のカップルの参考例など多く見せて頂きイメージが湧きやすい説明貸切が前提なので他の式場の参列者と関わることが無くストレスフリー。その時間は参列者の特別な貸切時間となる。交通の便利さやスタッフとの協力感、相談の乗りやすさや式場全体の透明感が非常にいい。内覧の価値あり。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある空間で荘厳な雰囲気の結婚式
高い天井窓と歴史ある建物で、荘厳な雰囲気でした。階段を上るバージンロードが印象的で、クラシカルな雰囲気が好きな方にはすごくおすすめです。披露宴会場が小さめなのかな、と伺う前は気掛かりでしたが、実際に見学したところ圧迫感もなく、何より調度品が何もかもアンティークでセンスよく、素敵な空間でした。横長のお部屋で、スクリーンが両端にあるので、どこに座っていても見やすいようになっています。高砂の正面に小上がりがあり、余興などに使うのによさそうでした。日本大通り駅から徒歩で数分、本当にすぐです。通り全体の雰囲気が、レンガ作りの建物あったり、劇場やホテルがあったり、落ち着いたお洒落な雰囲気です。とにかくレトロでクラシカルな雰囲気が好きな方にはおすすめです。また、親族の控室がチャペルのすぐそばにあったり、建物の中に入って仕舞えば、エレベーターを使って披露宴、チャペルへすぐに行けるので、年配の方も安心して参列してもらえそうでした。チャペルや披露宴会場以外のお部屋も歴史を感じられて、建物全体がすごく素敵な空間でした。歴史あるところなので、自分たちのやりたい結婚式の雰囲気に合うかどうか、やりたい演出やドレスなどについて、決める前に確認した方がいいと思います。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
上品。クラシカル。
アンティークでクラシカルで上品でかわいらしく大変好みでした。シャンデリアの数と形が印象的でした。また、「横長で柱がある点が懸念点」と他会場スタッフからのコメントがありましたが、少なくとも70名程度まであれば、特に問題にならないと思います。いろいろと盛り込んだ条件で見積りいただきましたが、割引や特典が多かったため、予算に対し、少し余裕のある金額に収まりました。55名で350万円程度でした。全体的に美味しかったですが、特にデザートが美味しかったです。プランナーさんとウェイターさんの説明が分かりやすく、当日の料理、ドリンクのイメージがわきました。駅から大通り沿いに真っ直ぐ歩けば着くため、分かりやすかったです。プランナーさんの説明はとても分かりやすく、要点を抑えていたと思いました。また、立ち振る舞いや言葉選びもとても素晴らしかったです。挙式会場、披露宴会場のみならず、全部屋、廊下、階段において、内装、照明、小物の一つ一つがアンティークでクラシカルで上品でかわいらしいです。悪目立ちしている装飾もなく、空間の余白のバランスも好みでした。大変上品な会場のため、やりたい企画や出し物がある方は、実現可能か確認しておくと安心だと思います。特にダンスなど激しい動きの伴うものは要確認かと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
建物の外見だけでなく、中の設備もスタッフさんもとても素敵です
挙式会場は、非常にクラシカルで、重要文化財としての重厚感が感じられる美しい会場です。新郎新婦が登る階段も、赤い絨毯にウェディングドレスがとても映えるだろうなと感じました。また、天井から自然光が入るつくりとなっていて、どんな天候でも明るい雰囲気で挙式出来るところが魅力だと思いました。50名ほどを予定していますが、広さがちょうどよく新郎新婦とゲストの距離が近いので、アットホームな雰囲気で開催ができそうだと感じました。クラシカルな雰囲気もあり、左右に映像を投影出来るようになっているのもゲストに喜んで頂けそうで、魅力的でした。様々プランもご提案いただき、想定よりも抑えめの見積額となった印象でした。私たちはもともと第一希望でイメージにぴったりだったこともあり、当日特典も活用させて頂きたく、その日に決めました。ウェルカムスペースや髪飾りなどの持ち込みが無料なのも、魅力ポイントです。(ドレスは持ち込み不可とのこと)アペティスタイルがとにかく珍しく、惹かれました。お料理も全て大変美味しく、試食でも色々な種類をちょっとずつ食べられて、当日のお食事のイメージが湧きました。駅から近く、迷わないのと、暑くても寒くてもゲストにとってはよい立地だなと思います。日本大通り駅という、みなとみらいでありながらもにぎやかな観光地の喧騒から少し離れた落ち着いたところにあるのも良いです。とても親身になって様々ご提案してくださり、また自信を持って会場を進めていただいたので、心強かったです。最初から最後まで1人のプランナーさんに担当していただけることも、安心ポイントの一つでした。唯一無二の2人だけの【オルゴール】演出や、重要文化財ならではの重厚感、またスタッフの皆さまが貸切ならではのサービスを提供してくださることが、魅力だと思います。クラシカルで、落ち着いた雰囲気、でも家族や友達との時間も大切にしたいカップルの方におすすめかと思いました。試食させて頂いたお料理のランク(値段)や、ドレスの値段は事前に確認しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロでクラシカルな雰囲気の中、落ち着いた結婚式が可能!
建物が指定有形文化財ということもあり、歴史がありクラシカルな雰囲気です。館内は、100年前の設備が保存されている箇所とバリアフリーが適用されている最新の箇所と混在しています。基本的には、エレベーターがあるため館内の移動は大変ではありません。大きすぎず、アットホームな披露宴を挙げることが可能です。招待人数が多い方は少し窮屈になってしまうと思いますが、私のように30-40人ほどを招待予定の方でアットホームな披露宴を挙げたい方は、申し分ないと思います。前菜とスイーツ(スイーツは別料金)を食べたい分だけ食べて頂けるところが大変魅力的です。それぞれの方に合わせた食事量、気に入ったものは何回でも食べていただけるところが素晴らしいと思いました。さらにブッフェ形式ではなく、係の方がテーブルまで来て下さるところも魅力的です。アクセスは最寄駅より徒歩3分とかなりの好立地です。坂や階段もないため、ご年配の方も全く問題なくお越しいただけると思います。また、近くにコンビニが複数あるため、買い物やお金の引き落としなど心配ありません。こちらの希望を汲み取った上で、最善の提案をして頂けました。説明もわかりやすく、とても良い印象です。歴史的建造物でありながら、トイレやエレベーターなどの設備は最新設備であること。クラシカルで落ち着いた雰囲気の中で、安心して過ごせること。50人以下でアットホームな挙式をされたい方詳細を見る (597文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
レトロで可愛くて一棟貸しなので特別感を堪能できます
・レトロモダンなかわいさ・天井から日光が入るのが綺麗・オルゴールが聴ける・バージンロードの階段が素敵 写真映えするのでロングのスカートか、ベールがおすすめ・全体的にレトロで可愛い・お手洗いなどは全部綺麗で安心・横に広い会場なので大勢呼ぶ場合もみんなと距離が近い・一棟貸しなので割と自由が効くのと、当日も慌ただしくないのが嬉しい・食べ物も美味しく追加オーダーができたり、新郎のイベントができたりするのでみんなが楽しめる・駅近で祖父母と歩いてこれる距離・直結ではないので天候によっては少しきつい・周りに建物が多い・会場の雰囲気と、指定文化財だから潰れ無さそうなところ・油断するとすぐ金額が跳ね上がる。きにするならペーパーアイテムとかは自分でやったほうがいいただ本当に会場の雰囲気がいいので金額が上がっても後悔はしなかった!詳細を見る (359文字)
もっと見る費用明細1,659,295円(10名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルで可愛い、アットホームな結婚式
チャペルは太陽光が入り明るい雰囲気でした。ステンドグラスも綺麗でした。披露宴会場や待合室はクラシカルで上品な中にも可愛らしさがありました。全体的に明るさは暗めではありますが、落ち着きました。披露宴会場は少し狭く感じましたが、人数が多くなければ問題ないと思いました。値上がりしたのは新婦ドレスだけでした。見積もりの値段のドレスは本当に少ないと思います。前菜とスイーツはアペティスタイルでとてもお腹いっぱいになりました。ウェディングケーキの一人分がとても大きかったです。デザートが2段のアフタヌーンティーで提供されたので可愛くてゲストからは好評でした。日本大通りから徒歩5分〜10分、関内からは徒歩15〜20分でした。日本大通りからは道はまっすぐなので分かりやすかったです。こちらの要望を受け止め、アイデアを出してくれたのでとてもよかったです。披露宴会場やチャペルのクラシカルな雰囲気が好みでした。当日カメラマンさんに撮ってもらいたい写真を考えておくと良いと思いました。詳細を見る (433文字)
もっと見る費用明細3,092,100円(45名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気を感じられる
建物自体が有形文化財に登録されているという点は大きな魅力に感じました。今後取り壊される心配がないため、いつまでも思い出の場所として存在し続けてくれるという安心感は、何にも代えがたい魅力だと感じました。将来、子供を連れて「ここがお父さんとお母さんの結婚式場だよ」と訪れることができるなんて、とても素敵だと思います。一歩足を踏み入れると、そこはまるで映画のワンシーンのようなクラシカルな空間。歴史の重みを感じさせる調度品や内装の一つひとつが、重厚でありながらも温かみのある雰囲気を醸し出しており、一瞬でその魅力に引き込まれました。日本大通り駅から徒歩で数分であるため非常に便がいいと感じました。試食させていただいたお料理も、期待を大きく超える美味しさでした。本格的なフレンチでありながら、親しみやすい味わいで、幅広い年代のゲストに喜んでいただけそうです。そして何より、これだけの内容でありながら非常にリーズナブルな価格設定であることに驚きました。費用面でも安心してゲストをおもてなしできるのは、私たちにとって大きなポイントです。クラシカルな雰囲気を好み、なおかつ価格を抑えたい方におすすめです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史、重厚感を感じられる式場
クラシカルな雰囲気で、ステンドグラスもとても素敵な会場だと思いました。そこまで広くないので、招待人数が多くなくても広さが悪目立ちすることはなさそうでいいなと思いました。ドレス等の衣装、ブーケは持ち込みできないと言われました。当日の割引や時期の割引を使わないとかなり高いと思います。アペティスタイルというのが斬新で、ゲストにも満足してもらえそうだと思いました。味もとても美味しかったです。中華街や山下公園が近く、遠方から来た人でも観光まで楽しめそうだと思いました。駅からも近く、大通りに面しているため、ゲストも迷いにくいと思います。とても丁寧に対応していただきました。笑顔も素敵で、楽しくお話を進めることができたので好印象です。歴史ある建物で調度品一つとっても上品さを感じました。建物全て貸し切りなので、自由度が高く自分達が使用することができるのもいいと思います。指定有形文化財なので、自分達が結婚式を挙げた場所が今後も残っているというのも魅力だと思います。クラシカルな雰囲気が好きなカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
有形文化財で挙式ができる
歴史的な重厚感のある建物です。中もいくつかの保存箇所があり、博物館に来ているような気分にもなります。古い建物ですが、エレベーター等の設備はしっかり整っており、お手洗いも綺麗でゲストも快適に過ごせそうです。チャペルにあるステンドグラスや椅子はイギリスの教会で使用されていた歴史あるものを置いているそうで、アンティークな雰囲気でとても素敵です。日中は天井からは自然光が入ってきて明るいです。夜はキャンドルやシャンデリアが灯り、私たちはそちらの方が好みだったので夜挙式をすることにしました。また大きなポイントとなるのが、新郎新婦が階段下から登ってくるという変わった仕様です。他の式場にはない演出で、ゲストにも喜んでもらえると思いました。祭壇がゲストが座る位置よりも高く作られているため、前の人の頭が邪魔にならず新郎新婦が見やすいのもポイントが高いです。チャペル自体はややこぢんまりとした印象で、私たちはゲストとの距離が近い式場を探していたのでイメージにピッタリでした。第一にゲストとの距離が近いお食事会をしたいと希望していました。新郎新婦を囲むようにテーブルが横長に配置されており、ゲストの顔がしっかり見えるようになっていたので、イメージにピッタリだなと思いました。シャンデリアや窓の作りはクラシカルで素敵です。レトロな雰囲気ですが、統一感がありとても綺麗な宴会場です。コースではなくアペティスタイルなので、好きなものを好きな分だけ取って食べられる点、ゲストであまり食べられない方も楽しんでもらえると思います。アクセスは日本大通り駅のすぐ近くですのでアクセス良好です。また、新幹線最寄りの新横浜駅から30分以内で行けるので遠方からのゲストの負担にもなりにくいかと思います。また、山下公園の近くで比較的落ち着いているエリアで、その点もポイントが高いです。こちらは式場見学1番目でしたので、結婚式について何の知識もない状態でしたが、とても丁寧に説明や見学を進めていただき助かりました。有形文化財で挙式ができること、全体的にアンティークな雰囲気で好みだったこと、ゲストとの距離が近い結婚式ができること、食事がアペティスタイルだということシックな雰囲気がお好きな方、ゲストとの距離の近さを意識している方におすすめです。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1088人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典》100年の歴史ある建築美が薫る空間やゲストをもてなすアペティ3種を始め、本格メイン&オマール海老のポワレをご案内。自然光が美しい音の教会にも注目
1004土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
