
19ジャンルのランキングでTOP10入り
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)のハナレポ(結婚式レポート)
挙式・披露宴
たくさんの人たちに感謝を伝える日
ちゃさん
2025.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
たくさんの人たちに感謝を伝える日
前日まで雨模様でしたが、当日は天気に恵まれてチャペルから見える景色がとても綺麗でした。この会場にしてよかったな、と心から思いました。
テーブルフラワーはゲスト卓はサンプルアップがありましたが、高砂は当日まで実物を見れなかったのでどのようになるか心配でしたがとても素敵に仕上げていただきました。
親族とも友人ともたくさん話せて今までの感謝や新しい家族の紹介を出来てとても充実した時間になりました。続きを読むウエディングドレス
新郎から、好きなデザインのドレスを選んで欲しいと背中を押してもらったので、デザインは当日まで内緒にして好きなものを選びました。
母や妹、挙式に来れない友人に意見を聞きドレスを選びました。続きを読むカラードレス
最終的にここに載せなかったドレスにしましたが、新郎と自分の好きな色、自分の肌に合った色、素材のドレスを選びました。
続きを読むウエディングケーキ
THE REAL STYLEで一目惚れしたペルル・ブランシュにしました!
新婦が着用するパールのネックレスをモチーフに作られたウェディングケーキ。
このケーキを選んだので、自分のウェディングドレスのアクセサリーもパールモチーフに決定しました。続きを読む
挙式・披露宴
細部までこだわりました
ななさん
2025.02 開催
詳細を見る挙式・披露宴
細部までこだわりました
高砂ソファとその周りの装花をこだわったので、歓談タイムを多めにとりました。ゲストとたくさん写真をとりながら話す時間を多く持てたので良かったです。ゲストからもたくさん話せてよかったと好評でした。花嫁の手紙ではなく、新郎新婦2人の手書きメッセージを挿入したメッセージムービーにしました。ゲストからいっぱい泣いたと言ってもらいました。感動パートがしっかりあった方が見応えを感じてもらえるかなと思い準備したので嬉しかったです。
続きを読むウエディングドレス
タブレットから試着したいドレスを選んで予約一回につき4着試着できました。アントニオリーヴァのシビラは式8ヶ月前でラスト一着の予約でした。当日ゲストにも後ろのデザインを褒めてもらいました。
続きを読む装花
白の胡蝶蘭ブーケを希望したので一体感出るようにテーブルにもすこし胡蝶蘭を使用しました。全体的に透明感を出したかったので大きめの花瓶にキャンドルを浮かべることお願いしました。キャンドルはお色直し後のピアスの色と合わせてゴールドにしました。
続きを読む料理・ドリンクメニュー
打ち合わせのときにいただいたメニューのQRコードから読み込んだメニューを保存しておきいつでもみることができるようにしていました。ベースのコースを選びますが、違うコースの料理とプラス料金を支払うことで入れ替えることが可能です。試食会で美味しかったものを覚えておいて料理の変更をしました。当日は変更したスープと温かい状態で出していただけるパンがゲストから好評でした。
続きを読む
挙式
景色も雰囲気もスタッフも一流
ねねねねねはににのわさん
2024.07 開催
詳細を見る挙式
景色も雰囲気もスタッフも一流
チャペルでは後半に、家族の儀と言うものがあり、それがゲストにも好評でしたし、うるっと来てしまいました。
ホテルから白紙の絵本のようなものを渡されて、事前にそれぞれの親へ、私挙式当日に持ってきてもらうと言うものです。中身は、子供が生まれてから挙式日に至るまでどのようなことがあったか、どのようなことを大切に育ててきてくれたのかを書いていただく本です。
当日、親から言葉をもらう言葉とともに本をもらい握手をすると言う流れです。2つの家族が1つになるんだなと言うことを実感できるものでした。
その演出はやらないと言う選択肢も選べたのですが、プランナーさんの人志もあり、やはりやってよかったなと思いました。続きを読むウエディングドレス
提携だと結構予算が膨らんでしまうと思い、提携外で良いものがあれば購入しようと思いました。4軒ほど見に行ってちょうど思い描いていたようなドレス2着があったので購入し、持ち込み料1着5万円を払いました。
続きを読む料理・ドリンクメニュー
SNSを見て予習をしていたので、コースは迷うことなく決めることができました。真ん中の位のレベルのコースだったと思います。ホテルに信頼があるので、どのコースを選んでも間違いないだろうと言うことで、試食会は有料と言うこともあったので、参加せず当日までのお楽しみにしました。
続きを読む
挙式・披露宴
笑顔で始まり笑顔で終わるハッピーな結婚式
Yukinoさん
2023.08 開催
詳細を見る挙式・披露宴
笑顔で始まり笑顔で終わるハッピーな結婚式
当日は夏らしい快晴で、気持ちのいい1日でした!
遠方から駆けつけてくれる親族、友達も多く、周りに恵まれているなと感じられました。
歓談多めにした事も良かった点です。
ドレス、ヘアメイク、装花、料理、などなどどれをとっても満足のいくもので、1年半かけて準備してきた集大成をお披露目できて幸せな1日でした。
来てくれた人も楽しかったよと言ってくれたので大成功でした!続きを読むウエディングドレス
ドレスは着れば着るほど分からなくなりました。。
良いなと思うものはどれも予算オーバーで、
納得のいくドレスと予算の折り合いをつけるのが一番苦労しました。
カラードレスはしっくりこなかったので、2着とも白のドレスを選びました
プリンセスラインからのマーメードラインへのチェンジだったので、同じ白でも印象を変えることができました。続きを読む料理・ドリンクメニュー
試食会で食べた甘鯛の鱗焼きが夫婦揃ってお気に入りで、ゲストにぜひ食べてもらいたいと思ったので、メニューの差し替えをしました!
ドリンクも全てのワインを試飲できたので、納得をしてメニューを決めることができました。続きを読む
挙式・披露宴
たいせつな方々に囲まれて、上品とアットホームを両立させたwedding
ririさん
2023.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
たいせつな方々に囲まれて、上品とアットホームを両立させたwedding
私たちの挙式日は6月の梅雨の時期真っ只中の日でお天気が心配でしたが、当日はびっくりするくらいの快晴で…!
ゲストの皆さんにあたたかく見守られながら、無事結ぶことができました○*
噂には聞いていましたが、当日の体感時間は本当にあっという間で、終わってしまうのがとても寂しかったです。
会場装花や司会者さんによる会場の雰囲気づくりのおかげもあり、私たちの結婚式におけるテーマであった"上品とアットホームを両立させた結婚式"を叶えることができました。
本当に人生で最高に幸せな1日となりました!
私たちは装花に少し力を入れて高砂の後ろに大きな木を生やしたのですが、自然の中にいるような雰囲気を作ることができて大満足です。
高砂がフォトスポットになったのでよかったです♡
後日親族やゲストから「当日スタッフさんの対応が良かった」や「料理が美味しかった」、「素敵な式で、来れて本当に良かった」等のお言葉をたくさんいただき、結婚式場としてパレスホテルを選んでよかったと心から思いました。
プランナーさんをはじめとして、私たちの結婚式を創り上げてくださった関係者の皆様には感謝してもしきれません。
私たちがホテルウエディングを選んだ理由の1つに「いつでも戻ってこれる場所」という魅力を感じたことがあります。
私たちにとって節目の時に、初心を思い出すためにもまたパレスホテルに戻ってきたいと思いました◎続きを読むウエディングドレス
Hatsuko Endo / Magnolia
このドレスはハツコエンドウさんのドレスの中でもだんとつで気に入ったドレスでした◎
ゴールドの美しい刺繍と繊細なデザインが素敵で、まさに上品なホテルウエディングを叶えるにはぴったりのドレスだと思います。
また、ケープ部分も取り外し可能なので、2wayで着用することも可能なドレスです。
ドレス担当の方には、挙式はケープを外して、披露宴でケープをつける着方をおすすめしていただきました。
(私はケープがついた状態が好みだったため、ずっとケープありで着用しておりました。)
また、私自身イエローベース(イエベ春)の肌であることから、真っ白すぎずにほんの少し黄味を感じるこのドレスはすごくしっくりきました♡
人気のドレスであることから、このドレスを検討されている方は早めにドレス試着予約をすることをおすすめします。続きを読むカラードレス
Hatsuko Endo / Aurora(Mauve)
カラードレスは色も形も悩みに悩みましたが、最終的にはキラキラが可愛すぎたAuroraのMauveのカラーに決定しました◎
決め手は…
・ウエディングドレスと雰囲気を思い切って変えたい
・肌になじみすぎる色や淡い色よりも、しっかりとした発色のものが良いかもしれない
・ウエディングドレスはケープありの形で着用していたため、カラードレスで思い切って腕が出るデザインが良いかもしれない
こんな思いから、すべてを叶えてくれるAuroraのドレスを選択しました。
ちなみにAuroraのドレスのカラーは、カラードレスのラインだと計3種類ありましたが、私はMauveという大人ピンク(紫ピンクのような色)にしました。
こちらのドレスはゲストから好評だったので、たくさん悩みましたが運命のドレスとなりました♡続きを読む料理・ドリンクメニュー
料理は夏のコースである「キャトルセゾン夏」にしました。
当日新郎新婦である私たちはほとんど食べることができませんでしたが、ゲストから大好評でした!
ゲストのアレルギーや妊婦さん対応の確認などもありましたが、とても柔軟に対応いただけました。
ドリンクメニューはスタンダードメニューに加え、メニュー以外に注文が入った際に注文を受けて提供する(別途料金で対応する)ようにしました。続きを読むウエディングケーキ
ウエディングケーキはペルル・ブランシュという大きな3段のデザインにしました。
表面のパールデザインが可愛いお上品なケーキでした♡
私たちのゲスト数(50名程度)だと初期見積りから追加料金になってしまうのですが、やはり大きなケーキは憧れでして…一生に一度のことなので、憧れを優先しました ◎○
ペルル・ブランシュのまわりやケーキ表面に装花を入れることができるのですが、私たちはケーキまわりにグリーンを入れました。
私たちの会場作りが白・緑・ゴールドベースということもあり、結果ぴったりでした!続きを読むブーケ・ブートニア
ブーケ・ブートニアはウエディングドレスとカラードレスそれぞれで作っていただきました♡
ドレスごとにブーケの雰囲気を変えたかったので、インスタ等で持ってきたイメージ写真とともに、お花屋さんとの打ち合わせで下記のように希望を出させていただきました。
ウエディングドレス:白ベースでちょっと緑。丸い感じで大きなお花メインでちょっとだけ小花も入れたい。
カラードレス:丸みは出さずに少しだけ無造作(?)で、カラードレスと合うような紫ピンクベース。
ふわっとしたニュアンスでしたがお花屋さんにはしっかり伝わり、当日とってもかわいいブーケ&ブートニアを作ってくださりました♡
(特にゲストからはカラードレス用のブーケが大好評でした!)
当日ブーケがあまりにも気に入ってしまったため、アフターブーケをお願いしました☻続きを読む招待状
招待状は、「親族・主賓ゲスト」と「友人ゲスト」で送り分けをしました。
「親族・主賓ゲスト」には紙の招待状でホテルのものを選びました。
THE パレスホテル感のある招待状で、少しキラキラしていておしゃれでした☆
宛名書きはホテルに毛筆筆耕をお願いしました。
「友人ゲスト」は王道のWeb招待状で自分たちなりの招待状を作成しました。無料で作成できて、1時間もあれば完成したのでおすすめです♡
ゲスト側も出欠連絡が手軽で良かったみたいです☻続きを読む席次表・メニュー表
もともとペーパーアイテムは手作りして節約しようとしていた私たちでしたが、共働きで毎日クタクタになりながら動画類の撮影・編集をしていてペーパーアイテムまで手が回らず…結局パレスにお願いすることにしました🦢
(単価が低いので、自作でもホテルにお願いでも意外と大きな差額は生じないと思いました○*)
席次表と席札は招待状と同じデザインのものにして、メニュー表は紙ではなくプラスチック製のクリアタイプのものに決定しました。
クリアタイプのメニュー表は見づらいのでは?と思いましたが、当日ゲストから可愛いと好評だったので選んでよかったです♡続きを読む
挙式・披露宴
再会の喜びと笑顔が溢れた春のパーティー
ayaさん
2023.05 開催
詳細を見る挙式・披露宴
再会の喜びと笑顔が溢れた春のパーティー
2023年5月21日 明るく穏やかな晴天の日、無事に結びました🕊️
ゲスト様に見守られ、たくさんのスタッフさんが全力でサポートしてくださり、幸せ溢れた夢のような1日となりました!!
朝の6時半にヘアメイクさんがお部屋にいらっしゃってから夕方皆様が退出されるまで、時間が10倍速くらいの速さで過ぎ去って行き、1時間位で全てが完結してしまったような感覚でした😳
今回の結婚式・披露宴において、2人で決めたテーマは【再会を喜ぶ春のパーティー】🎉
私たちの結婚式が、新郎新婦とだけでなく、家族や仲間同士が久しぶりに会えるきっかけの場となり、喜びと笑顔溢れる温かなパーティーにしたいと考えました。
💠目指す雰囲気💠
♦︎新緑の季節→春らしさ、爽やかさ、温かさ、フレッシュさ
♦︎堅苦しくならず、親しみやすく心地良く安らげる
♦︎統一感と品がありつつカジュアルさも楽しみも遊び心もある
♦︎可愛くなりすぎず大人っぽくかっこ良く
♦︎私たちらしいこだわりを感じられる、アレンジを加える
↓
これらを初回の打ち合わせ時にプランナーさんに熱く語り、他の全てのスタッフさん達とも共有してきました!
💠心掛けたこと💠
♦︎たくさんお世話になってきた大切なゲストへ、感謝の気持ちをお伝えしたい。
→ゲストファーストを意識!結婚式といえば主役は新郎新婦といわれるかもしれませんが、私達自身は主役とは思っておらず、ゲストをおもてなしできる貴重な場を与えていただけた幸せ者なんだ!と捉えていました。
♦︎ゲストが、参列に向けて準備の段階から、当日、その先にも温かい余韻が残るような、120%楽しんでいただけるパーティーにしたい。
→感染対策やゲストの顔ぶれ等を含め、どのくらいの規模でどんな方々が集まりどんな雰囲気になるか、不安などのネガティブ要素が少しでも解消できるよう、安心して『再会』を心から楽しみにしていただけるよう、自分の言葉で伝わりやすいように、事前の細かな情報提供をしました。式の格式や雰囲気を最初にお伝えできる大切なアイテムとして、招待状も全員郵送、宛名は心を込めて全て新婦が頑張って手書きしました🖌️
♦︎ゲストが飽きず、負担にならず、置いてけぼりにならないよう楽しめる&喜べるものを集める。
→友人スピーチと余興、ゲスト参加型のクイズやアンケートや記念品作りも、負担になるので無しとしました。ご家族がいるゲストがほとんどだったので、二次会も無しにしました。
♦︎会場の装飾、料理、演出、ペーパーアイテムやギフト、一つ一つ全ての要素に意味を持ち、こだわりとオリジナルを詰め込む!
→私たちのコアな好みだけ集めたり、若者や女性だけが喜ぶもの、一部のゲストにしか通じない・楽しめないものよりも、できる限り多くの方々が心地良く感じ楽しめるものを選び、統一感も重視しコンセプトにそぐわないものは再検討したり、思い切ってカットしました。
♦︎私たち自身が、最高にカッコ良く美しい姿に整えてお迎えすることも大切なおもてなしと捉え、相応しい装いと、美しい姿勢と振る舞いで、当日は笑顔で全力で楽しむこと!
→2人がマッチしたスタイリングとなるよう、ドレスも小物も旦那と相談のもと決定しました。フォームレッスンで学んだ姿勢や動作もたくさん練習し、なにより自信に満ちた笑顔になれるよう、自信を育てるためにできることは何でもやりました!美容は自分のためではなく、皆さんに楽しんでもらい喜んでもらうため。
伝えたい&大事にしたい思いや、目指したいものがあったことで、選ぶ基準がブレずに、毎度それらを思い出して2人で決めて進むことができました。
上品さや美しさが溢れる王道のホテル婚らしさで統一するよりも、品格を保ちながら、5月という心地良い新緑の季節に合わせ、私たちらしさを大切に、たくさんたくさん盛り込みたいという思いが強く、このようなコンセプトとなりました。
そして改めて!私はやっぱり春が大好きです。春という季節に生まれて、生まれた瞬間からずっと春が好きです🌸『温かさ』というものを、心でも身体でも感じてもらえるのは春だからこそであり、厳しい寒さを乗り越え1番幸せだと思える季節、今年は特にコロナ禍から少しずつ解放されやっと以前の日常を取り戻し始めた喜びの春!選ぶべくして選んだ2023年春婚だったなと感じています。
列席いただいたゲストの皆様、関わってくださった全てのスタッフ様を始め、
特に情報源・交流の場となっていたInstagramを通じて、リアルな情報や優しいコメントや心強いアドバイスをくださったり、実際にお会いしたり当日会いに来てくれた皆様へ
心より感謝しています!
そして、パレスホテルで挙式することができて本当に良かったと感じました♡続きを読むウエディングドレス
ウェディングドレスは、ハツコエンドウのジゼルです👗
@hatsuko_endo Giselle(5号)
式の半年前、初めての試着の日に着せていただいた中の1着。
パレス花嫁をイメージして作られたというジゼル!ナチュラルチャペルと自然光によく馴染みつつ映えるだろうなぁと、最初からかなりポイント高めでした。何より、マーメイドが気になっていた私にとって、ジゼルのシルエットがなんとも絶妙で、広いチャペルでも存在感を発しながら、可愛すぎないスッキリとした美しさも醸し出せるという、私の心の声を形にしてくださったのではないか!!と思えるほど、この珍しいソフトマーメイドなシルエットに心を奪われました。
他店も合わせて10着以上試着した中でもジゼルの可愛さを忘れられず、ほぼ確定の気持ちで2ヶ月半前に2度目の試着に行き、やはりこれだ!と確信しました。
特にお気に入りなPOINTは、
⚫︎上下に波打つような立体的なひらひらの裾
⚫︎トレーンを付けると王道Aライン、トレーンなしだとソフトマーメイドと、シルエットが変えられる2way!
⚫︎華やかなレースと、控えめで繊細な刺繍。可愛いと綺麗の両立!
初回、2回目、小物合わせ、最終フィッティングと、当日を除きジゼルを4回試着したことになりますが、どのタイミングでもときめきは変わらず、着ると不思議なくらい優しい気持ちになれました!
テンションが上がるのは間違いないのですが、それよりも安心感&安定感がありました。
波のような裾の可愛さはバッチリ見てほしいと思いつつ、せっかく2wayだし一つでも多くのスタイルを楽しみたいという欲も出てきてトレーンとヴェールについても最後まで迷いに迷い、最初の館内撮影時だけトレーン付き、ヴェールは裾クルクルの3.5mのものを選びました。
写真はばっちり存在感がある華やかさであり、挙式はヴェールで縦長感と上品さを残し、披露宴ではどちらもオフにしてスッキリと!
ジゼルを存分に楽しむことが出来ました🤍
スタッフさんからもゲストからもたくさん褒めていただき嬉しかったです!続きを読むカラードレス
My Color Dress 🧡
@number5_n5
ORIGINAL(NUMBER5-1013 TERRACOTTA)
当初カラードレスにはあまり惹かれておらずセカンドもWDを選ぼうと思っていたほどですが、旦那が、せっかく2着着るならインパクトがあった方が絶対面白いよ!とカラー推しだったので、一通り他の店舗もカラーも見た中で、やっぱり忘れられなかったのが、大好きなNumber5で出逢ったこのドレスでした。
お気に入りPOINTは、
♦︎キラキラしない厚手の生地
♦︎ヒラヒラではなく程良いふんわりシルエットとパフスリーブ
♦︎おしゃれなひねりデザインの胸元
♦︎他にはない絶妙なテラコッタ!
なんといっても1番の決め手はこのカラーです🧡
大人可愛く、明るすぎず暗すぎず、オレンジすぎずテラコッタすぎず、私の肌色に合うどんぴしゃのイエベ秋カラーだ!!と、今思うとやはりこれも一目惚れでした。
そして、テーブルラウンドでは歩き回るしゲストと近づいて話したいと思っていたので、ゴージャスなプリンセスorAラインは避けてスッキリしたものを希望していたこともあり、このテラコッタドレスの程よいボリューム感も選ぶポイントの一つになりました。
ドレスに合わせたのはゴールドのバタフライピアス🦋担当さんの一推しコンビで、見せていただいた瞬間、これにします!と即答したのを覚えています。大好きが溢れた、最強コンビに出逢うことができました。
ゲストさんからも、彩らしい!!お似合い!!蝶々可愛い!!!と、私のことをよく知る人ほど、どんぴしゃポイントに気づき楽しんでくださってました、さすがです!続きを読む料理・ドリンクメニュー
披露宴のお料理は、【季節の5品コース】
試食会でいただいたメニューとは異なりますが、春らしさを出せる、味付けもボリュームも濃すぎず多すぎず程良い、コースとしての完成形、予算等の兼ね合いも含め、メニューの差し替えなしで、季節5品コースに決めました。
このお料理が大好評!!こちらから聞くより先に、お料理が本当に美味しかった!と真っ先に言ってくださる方が多く、歯が弱ってきたという80代の祖母もお箸でも食べやすく美味しくて完食できたよと喜んでくれていました!
子育てしながら働く友人の1人が、「久しぶりにゆっくり贅沢なお食事をいただけて嬉しかった!私は料理得意ではないしいつも忙しくて簡単なものしか作れないから、この美味しいご馳走が有り難くて、夫と娘にも分けてあげたい〜!と想いながら食べたよ」と言ってくれました。目の前にいる仲間と楽しむだけでなく、大切な家族のことも想える温かい気持ちになってもらえるとは!パレスホテルのお料理はそんな素敵なパワーも秘めているみたいで、私自身もとても幸せな気持ちになりました✨
私はというと、興奮していたのと時間がないのと、食べこぼしたり歯に挟まったら困るなぁなどど余計な心配をしていたこともあり、前菜の鮪の一切れと、デザートのムースの3分の1しか食べませんでした💦
どれも婚礼限定の、目の前に広がっていた美しいお料理。それぞれ一口だけでも味わっておけば良かったと後悔しております💦🥲
準備中の花嫁さん達にお伝えできるとしたら、後悔のないよう、お料理は遠慮せず!隙を見て!一口でも召し上がって、美味しく楽しく味わってください✨続きを読むウエディングケーキ
ケーキにもオリジナル感を出したくて、
色味や装飾について検討しました💭
お花とフルーツで飾っていただくことになり、披露宴のテーマカラー【オレンジ、イエロー、グリーン】のビタミンカラーで春らしく爽やかに仕上がりました☘️🐝
飾りのフルーツは、オレンジのくし切り、レモンとライムの輪切り、
丸型2段でボリュームを出し、生クリームの塗り方はおしゃれなペタル!
できればケーキトッパーも欲しくてネットで探してみたところ、既視感のあるものでお値段も予想より高かったので諦めてしまいましたが、十分可愛らしく出来上がり満足でした!
シトラス系フルーツもビタミンカラーも大好きな組み合わせ❗️🍊🍋
理想通りの素敵なケーキに仕上げていただきました。続きを読む招待状
招待状は結婚式の始まり。WEBなら送る側も受け取る側も手軽かもしれないけれど、やはり最初に手元に届くわくわく感や特別感は大切にしたいと考え、郵送することにしました!
第1回目の打ち合わせ時に、事前にいただいていたカタログで気になっていたデザイン数種類を実際に見せていただきました。
パレス花嫁様の中でも人気の高い、綺麗なブルーと、丸の内の街並みのデザインがおしゃれなSymbolicに決定しました。
そして、卒花さん達の投稿を見て自分もやってみたいー!と思っていた香り付けに挑戦しました。
ホテルオリジナルのアロマオイルを購入し、発送数週間前から準備を進めました。
1️⃣ジップロックに20部の招待状を封入。招待状は合計で60部近かったので、3パック同じものを用意しました。
2️⃣コットンにエッセンシャルオイルを15滴垂らし、垂らした側を内側にしてコットンを半分に折り、折り目を下側にして、ジップロックの内側上部にセロテープで貼りました。
3️⃣ジップロックを密閉し、立てて保管しました。ほんのり香りはついていたのですが物足りず、発送準備の3日前に5滴ずつ追加オイルしました。
大切な方々へ届ける招待状!優しく香り付けしてますます愛着が湧きました💌続きを読む席次表・メニュー表
プロフィールブックにもこだわりを詰め込みました!
⚫︎できる限りオリジナル感を出せて、こだわりも詰め込んで、愛着の湧く一冊を作りたい!
⚫︎捨ててしまうことが多く、捨てずとも眺めるのは当日の会場のみで後はしまい込んでしまうことが多いペーパーアイテム。ゲストにとって、当日はもちろん、後で見返しても楽しめるものをお渡ししたい!
⚫︎挨拶文とプロフィールを兼ねた大きな席次表、メニュー表、ドリンク表、席札など、、、それぞれに経費がかかりバラバラと枚数が多くなるよりも、プロフィールブックとしてまとめた方が、情報量を増やせるし節約にも繋がり、ゲストにとっても見やすく持ち帰りやすく保存しやすい!
しかし私たちにはセンスもアイデアもなく、
注げる時間やエネルギーにも限りがあったため迷っていたところ、女性デザイナー様とInstagramでご縁があり、ご提案いただいたデザインがとてもおしゃれで素敵だったので作成を依頼させていただきました。
8ページ構成で内容は下記の通りです。
①表紙
②挨拶文
③プロフィール
④ラブヒストリー
⑤Q&A
⑥⑦席次表
⑧メニュー
席次表項目の関係で、完成がギリギリになってしまいましたが、写真も内容もなやみながら厳選したものだったので、愛着のわくオリジナルな1冊が出来上がりとっても嬉しかったです!続きを読む
挙式・披露宴
雨なんて関係ない!幸せに溢れた温かい1日。
maiさん
2023.04 開催
詳細を見る挙式・披露宴
雨なんて関係ない!幸せに溢れた温かい1日。
数日前の天気予報から揺るぎない雨予報で迎えた当日。あいにくの雨となりゲストの方には申し訳ないなぁと思っていました。それでもお天気なんて関係ないと言いきれるくらい素敵な1日となり、本当に幸せに溢れた1日となりました。
私は午後式だったので朝食もしっかり食べる時間もあり、朝はわりとゆっくりだったのですが、準備が始まってからは本当にあっという間でした。お支度中はヘアメイクさんと楽しくお話していたのですが、準備完成間近にはいよいよ感が増してきて、ベールを着ける時は妙に涙が出そうになりました。
人生史上1番美しくしてもらい、悩みに悩んだドレスでのファーストミートではお互いに書いてきたお手紙を読み合い思わず泣いてしまいました。結婚式当日の中で1番感動したシーンかもしれません。
ロビーではファミリーミートも行う予定でしたが、なんと両親の準備が遅れているとのことで叶わず。また、妹家族にも館内撮影のためロビーで場所取りを依頼していたのですが、リマインドのし忘れで妹家族が忘れておりロビーにおらず、、兄家族にいたっては親族の集合時間の伝えそびれで親族紹介に間に合わず、、終わってみれば笑い話のトラブル続きの始まりとなりました。
また、とことん悩んで決めたウェディングドレスですが、動作による小さなズレが重なり、披露宴入場前にドレスのセンターがずれていることにヘアメイクさんが気付いてくださいました。ドレスを着直すことになり入場が遅れ、ゲストを待たせていることに青ざめましたが、既にドレスの着こなしが崩れてしまっていた挙式中の写真と比べると、披露宴中の写真は圧倒的にドレスの見栄えがキレイで気付いてくださったヘアメイクさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本番は1回しかないので後悔しても仕方ないのですが、これから結婚式を迎えられる方には、ぜひ鏡チェックはドレスの着こなしを含め全身チェックすることをオススメします!
挙式は緊張する方も多いと思いますが、私は大好きなゲストに会えることが嬉しくて全く緊張しませんでした。フォームレッスンで学んだこともしっかり実践できていたと思います。ただ人前式だったので誓いの言葉を2人で読んだのですが、誓いの言葉の読み合わせは全くしていなかったので、あれ?私どこ読むんだろ?って、ここはかなり焦りました。笑
披露宴が始まってからはゲストとお話する時間も増え、写真撮影がほとんどだったので、ハイチェアはほぼ飾りとなり全く座る時間は無かったです。お色直し後はテーブル毎に高砂に来てもらい写真撮影をする予定だったのですが、進行ミスなのか?時間がなかったからなのか?案内が無く両親へのお手紙にうつってしまったのが残念でした。挙式後の写真撮影では親族一同で写真を残せたので結果オーライなのですが、高砂での親族写真は撮ることが叶いませんでした(泣) 高砂に来てくれたゲストとの写真撮影に夢中で私自身も気付くことができなかったので、自分達も進行をしっかり把握しておくことが大事だなと思いました!
なんだかトラブルや反省点を多く書いてしまいましたが、本当に幸せで温かい1日となったことに間違いありません。大好きなゲストみんなに囲まれて結婚式ができるって本当に幸せだなと感じるとこができた1日でした。
携わって下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。続きを読むウエディングドレス
ウェディングドレスは式場決定と同時に探し始めました。
以前から漠然とマーメイドドレスが着たいと思っていたので提携のドレスショップを中心にマーメイドメインで探し始めました。
実際に試着が始まったのは6ヶ月前でしたが、試着が始まってみると着たいドレスのサイズがなかったり、Aラインやチュールの入ったドレスが気になってきたり、、かなり迷いました。1回の試着で着れるドレスは5、6着で次の予約が取れるのは1ヶ月ほど先だったので焦りも出てきました。ファーストミートをする予定だったのと、ゲストにも初見を楽しんでもらいたく、ドレスは誰にも相談できず、ただただ毎日試着したドレス写真を見返し悩む日々。ドレスが決まるまで辛い日々でした笑
それでもInstagramで見つけたドタイプのドレスを問い合わせたところ運良く空きがあるとのことで、試着当日に既にお部屋にかかっているドレスを見た時はすごく心が踊り即決できました!
長袖レース、Vネック、クルミボタン、背中が大きく開いたデザイン、そしてマーメイド。
「好き」が詰まったドレスに出会えて幸せでした!続きを読む装花
結婚式準備において妥協したくないと思っていた1つが装花でした。
フローリストさんと打ち合わせ前にInstagramで様々な装花を見比べ装花のイメージを膨らませました。気に入った装花はフォルダにまとめフローリストさんとの打ち合わせで使用しました。
なんとなくイメージは決めていたので、フローリストさんとの打ち合わせはわりとスムーズだったと思います。
それでもフローリストさんとイメージしていることが合致しているか不安だったため、サンプルアップ前のアイテムフェアでフローリストさんとお話する時間を設けてもらいました。実際のお花を見ながらイメージを共有できたのは幸運だったと思います。
サンプルアップは想像を越える可愛さで、その後の打ち合わせもずっと装花の幸せを引きずってしまいました♡笑
高砂はパレスでは見かけることのないハイチェアを希望していたので当日までどうなっているかドキドキでした。
結局はかなり素敵に仕上げてくださって大大大満足です。
ハイチェアタイプの高砂はゲストにとっても初めてだったみたいでかなり好評でした!
また、ハイチェアにしたことでドレスも常に全身見えている状態で、自然と姿勢も正され、テーブルが無いことでゲストも来やすい会場となりハイチェアにして大正解でした!
ブーケも申し分なく、アフターブーケは高かったですが2つともアフターブーケを依頼しました。
届くのが1年後くらいみたいなので楽しみです☆続きを読む
挙式・披露宴
Beautiful Journey
saeさん
2023.01 開催
詳細を見る挙式・披露宴
Beautiful Journey
延期を重ねての結婚式は本当に楽しかったし、やって良かったと心から思える日でした。
『結婚式しなくてもね』
式を延期してたころ、母が私にそう言ったけど、当日の母は私のウェディングドレス姿に留袖着用してるのに飛び跳ねて喜んでました。また、コロナ禍で会えていなかった友人達からの祝福も嬉しかったし、特別な一日となりました。
ピアノをセンターに置いて生演奏を楽しめたのも好評だったし、ラーメン入湯も盛り上がりました!笑
この日のために大変な思いで準備してきたことも頑張って良かったと心から思えます。
結婚式が終わった後も当日を思い返しては幸せな気持ちで浸れます。
本当に諦めないで延期して良かった!続きを読むウエディングドレス
私の場合、式を延期していたので人一倍試着してると思います。インスタで気になるドレスを見つけたら、提携外でも試着したりと素敵なドレスを試着出来るのもプレ花嫁の醍醐味だったなと改めて思います。ドレスについてはかなり詳しくなったと思います。
40着以上試着し、迷いに迷って決まったのは式の2ヶ月前でした。
主人の反応が良かった事、ロイヤルに上品で親族や職場のゲストから見られても恥ずかしく無く気品が感じられるハツコエンドウのkellyにしました。
ドレスは人気のある物からどんどん予約が入ってしまうので、予めどんなドレスがあるか調べておくのと早めに試着予約をすることをお勧めします。続きを読む装花
装花は緑と白でシンプルな物をお願いしました。装花はどこまでもお金をかけれるところなので、私達はここでなるべく節約をしました。
下にミラーを引いて高低差を少しつけてもらい、キャンドルを置いてくれてたので夕方以降の時間帯の披露宴でとても映えました。続きを読む
挙式・披露宴
感謝の気持ちをいつまでも。季節を感じるWedding
Momokoさん
2022.11 開催
詳細を見る挙式・披露宴
感謝の気持ちをいつまでも。季節を感じるWedding
家族やゲスト、スタッフの皆さんのお陰で無事に結婚式を執り行うことができました🤍
当日は感謝の気持ちを一人一人に伝えようと思い、来てくれるゲストのとこを思いながら2人で協力しながら準備をしました🕊
当日はもちろんですが、当日までの準備期間も2人で協力して計画を立てながらコツコツ準備を進め、かけがえのない思い出になりました🧸🫧
いつまでもこの日のことを大切に思いながら、これから2人で頑張っていきたいと思います💓
こんなに素敵な結婚式を作り上げてくださったパレスホテルで結婚式を挙げることができて良かったと心から思っています🦢💍続きを読むウエディングドレス
披露宴会場を真っ白な雪の世界のようなイメージにしたいと考えていたので、ドレスも季節感を感じられる冬っぽいものがいいなと思っていました❄️
何着かドレスを試着した中でGraceに出会い、ロングスリーブで冬っぽさもあったので一目惚れしてこちらに決めました🤍
決め手になったポイント以下です🦢
・チャペルや階段での撮影で映えるロングトレーン
・オーガンジーのとろみ感
・レースのデザインとビーズやパールの装飾のキラキラ
・スカートにボリュームがあり上半身がしまって見える可愛いデザイン
・背中やデコルテが綺麗に見える形
パレスホテルの雰囲気ともぴったりなドレスでした🕊続きを読むカラードレス
披露宴イメージとして、抜け感・こなれ感・冬っぽい季節感を大事にしたいと思っていたので、王道カラードレスは違うかな…と当初から考えていました🤔
なかなかしっくりくるものに出会えず、トリートの担当さんがお勧めしたくださったのがmoniquelhuillier のドレスでした💓
ピンクベージュの淡い色合い、シルクオーガンジー素材で上品な光沢感や程よい抜け感、胸元のデザインやパフスリーブで女性らしさもあり最高でした💐
なによりドレスが軽くて歩きやすかったです❤︎
当日担当してくださったスタッフの皆さんには「初めて見るドレス‼︎」と言っていただけたので、なかなか人と被らない点もよかったです☺️続きを読む装花
会場全体を冬っぽく雪の世界のようなイメージにしたいと思い、白いお花のみで作っていただきました🤍
真ん中にはシンボルツリーを置いていただき、枝からキャンドルやミラーを吊るしてもらいました🕯
枝は一本一本、装花のスタッフさんたちが白く塗ってくださっています🫧
葉っぱを使わず枝のみでボリュームを出すため、事前の打ち合わせではどのくらいの大きさになるのか細かくチェックしました🌿
メインテーブルはテーブルの両下からお花が自生しているような形でデザインしていただきました❄️
テーブルの両脇が寂しくならないように、テーブル自体は小ぶりの半円型にしてびっしりお花をフロントに飾っていただきました💐
ゲストテーブルはHighタイプを四隅に、Lowタイプその他のテーブルで作っていただきました♡
迎賓と再入場ではLEDを使い臨場感を出しました!
披露宴のキャンドルブローセレモニーでは会場のライトを全て落とし、ツリーやテーブルのキャンドルのみの灯りに照らされとても幻想的な雰囲気になりました🕯続きを読むウエディングケーキ
ペルルブランシュという3段のウェディングケーキを選びました🤍
果物を飾りつけるか迷いましたが、会場全体を白っぽくまとめたいと考え装飾はせずシンプルにしました🫧
シンプルながらもパールのようなデザインで上品なケーキでした🕊続きを読むブーケ・ブートニア
ひとつ目のブーケは白いスイートピーで束ねていただきました🤍
会場イメージの雪の世界にあうように、ふわふわもこもこに仕上げてくださいました❄️
スイトピーの優しい香りがして幸せでした🍃
ふたつ目のブーケはカラードレスに合うように、淡いピンクのお花で束ねてもらいました💐
持つ角度によって見えるお花が違うのがおしゃれでした💓
どちらもアフターブーケをお願いしているので届くのが楽しみです🫶🏻続きを読む
挙式・披露宴
暖かい陽射しと気持ちに囲まれた結婚式
もちさん
2022.11 開催
詳細を見る挙式・披露宴
暖かい陽射しと気持ちに囲まれた結婚式
トラブルもなく、ただただひたすら楽しい幸せな時間で体感時間15分でした。こんなにもあっという間に過ぎていくのかと当日は驚きました。時を戻せるなら、もっと一瞬一瞬を大切にしたいと思います!笑
またパレスホテルのスタッフの皆さまは、さすがは一流で、私たちだけではなくそれぞれの親も安心して身を委ねて当日は過ごせたようです。トラブルも何もなく無事に完遂できたのは、スタッフの皆さまの完ぺきなサポートがあったからこそだと思います。本当にありがとうございました!続きを読むウエディングドレス
提携しているハツコエンドウ、トリート、NUMBER5で検討しました!
ウェーブ体型のため、プリンセス・Aラインを中心に見ていました。王道のプリンセスラインはハツコさんに多かったです。一方でトリートさん等はAラインやすっきりとしたラインのデザインが多かったように思います。
またデザインとしては、ロイヤルウエディングをイメージして探しておりました。しかし途中いろいろ迷い、掲載したような違った印象のドレスも試着してみました。
着てみると印象と違ったりするので、気になったものは着てみるのがいいと思います!続きを読むカラードレス
カラードレスはPCを大事にしました。私はブルベサマーなので、淡いピンクを中心に見ておりました。また体型もウェーブ体型なので、プリンセスラインを中心に見ておりました。やはりハツコエンドウさんがそのラインナップは多かったです。照明の関係で黄色く写真が撮れてしまっているので伝わりにくいと思うので、HPや公式インスタを見られるのがいいかなと思います!
続きを読む装花
秋らしさを少し出しつつも、暖かみがある会場の雰囲気(×枯れる、パンパスグラス、すすき)をイメージして好みの装花、好みではない装花の写真を集めて、業者の方に伝えていました。お花の種類は特にリクエストせず、色味のみお願いしていました。
パレスホテルの場合、リクエストを元に一度「サンプルアップ」をしていただけます。テーブル装花のみですが、それでも一度どのようなデザインが当日並べられるかを見せていただけるので大変ありがたかったです。
ただサンプルアップと本番は1ヶ月弱違いましたので、若干のお花や植物、また果実の違いはありました。続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
基本情報
会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)(パレスホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |