クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 3.5
- 料理 4.1
- ロケーション 3.6
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
料理は美味しい
【挙式会場について】チャペルは建物の2階にありますが、窓がないので自然光は入りません。その代わり薄暗い中にロウソクが続く幻想的な雰囲気となっています。ゲスト人数は74名でしたがゆとりがあり、まだ入りそうな感じでした。その分しっかりバージンロードの長さもありゆっくりと歩けます。またフロアの上側にも人が入れるスペースがあり立ち見にはなりますが下を見下ろす形での参列も可能ですし、そこから写真も撮って貰えました。牧師は段の上におられ、新郎新婦も階段で上に登りゲストに見守られながら誓いの言葉を言います。段が上なので遠くのゲストからもよく見えます。その後また下に降りて、牧師の話を聞いたり誓のキスなどの流れになります。天井も高く自然光が入らなくともとても広い空間に感じます。【披露宴会場について】式場内には2つ披露宴会場があり、私たちは大きい方の会場で行いました。白基調の壁紙、カーテンで外にはガーデンが広がっているのでこの時期は新緑が良く見えました。またガーデンに出ることやガーデンから入ってくることもできます。ただカーテンがロールカーテンなのでサプライズ入場時スタッフがカーテンを開ける時間がどうしてもかかってしまうのでそこは理解のうえ演出を取り入れると良いと思います。式場入口からすぐ披露宴会場ですが、その移動スペースに階段はあるものの披露宴会場の中に階段は無いのでお色直しの再入場で階段を使った演出は出来ません。ピアノが置いてあるので演出で使用可能だと思われます。また子供ゲストが多かったため相談したところ、ベビーベッドや子供用の椅子を貸していただけました。あわせて車椅子でのゲスト用に休憩部屋やベッドの用意も行って頂けました。【スタッフ・プランナーについて】正直言って最悪です。後悔だらけの結婚式となりました。式までの準備段階から連携は取れてないし、サプライズをばらされたり前日に泣かされるほど辛い思いをしました。泣いている私の事も通りかかるスタッフ全員見て見ぬふりでした。当日もねん密に打ち合わせしてきたことが反映されず、絶対やらないでとお願いしたことも私たちになんの断りもなく急に入れこまれたり、できると言った演出(ガーデンでのケーキ入刀)も音響が止まる、司会者が言わないはずのことを言う、エンドロールもお願いしていた内容と違う、披露宴でもゲストへの配膳などの対応が雑、トイレやブライズルームは全く掃除されてない、式後も生花を貰うはずだったのに忘れられるなどなど言い出したらキリがない程でした。【料理について】メニューは14000円のコースにメイン料理を豚肉から牛肉にランクアップしました。子供は3500円と7500円の2コースあり、年齢で別れていました。私たちは当日バタバタしてしっかり食べられませんでしたが、ゲストからは料理はとても美味しかったと言って貰えました。私達も同じ内容を事前に試食していました。メニューは天然真鯛とフルーツトマトのカルパッチョ柚子胡椒のヴィネグレット、雪下にんじんのポタージュ、鮮魚のポワレソースブールブラン、レモンのソルベ、特選牛フィレ肉のグリエソースヴァンルージュ、とろけるティラミスバニラのグラス添え、パン、コーヒーまたは紅茶です。特にデザートのティラミスは本当に美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】田舎なので式場までのアクセスに関しては難ありだと思います。駅からも遠いため式場までは車かタクシー、バスで移動する必要があります。遠方からの方は最寄り駅まで新幹線で来て頂きタクシーを手配しました。親族には式場のバスを手配しました。バスは大型で補助席利用で最大で26名乗ることが出来ました。アクセスは悪いですがその変わりまわりも高い建物などはなく川があり、景色が良いです。大階段から出ると目の前が川なので、現実味をがあるスーパーなどは視界に入りません。私たちは挙式後大階段でフラワーシャワーを行いました。ただ天候にもよりますが風が吹いていたので上手くフラワーシャワーやシャボン玉がとばなかったのが残念でした。【最初の見積りから値上りしたところ】値上がりしたところはこだわったところです。装花は110000程ランクアップ。高砂をソファーにし、披露宴会場が白基調なので揃えて高砂後ろはチュールを上から垂らしそこにペーパーウォールアートを施してもらいました。幻想的な空間が作れたと思います。高砂で写真を撮ることが多かったのでやってよかったと思いました。ただ打ち合わせで各卓の花に対しては口頭でこんな感じと説明があっただけでイメージがあまり湧いて無かったのでイメージの写真があるとボリューム感がわかって良かったなと思いました。式が終わったあとにゲストからの写真を見て、高砂周りや各卓の花のボリュームの少なさに驚きこれならもっとお金を出してもいいからもうちょっと豪華にしたかったと思ったのが少し残念でした。またナフキンとテーブルクロスはランクアップでjillstuartに揃えました。【最初の見積りから値下りしたところ】フラワーシャワーは、花ではなく羽とシャボン玉をかけてもらいたかったのでdiyして持ち込みました。掃除料金として持ち込み料がかかりましたが結果的には持ち込みの方が少し安くなり、こだわりも詰め込めたので良かったです。特典としては成約特典でバス、チャペル式をつけてもらいました。後は当日音響が止まったり、司会者が進行を間違えるなど不手際が様々ありその部分に関しては引いてもらっています。ドレスに関してもカラードレスが着れると言われて決まっていたものが途中でやはり入荷が間に合わないと言われ、自分で用意することに。カラードレスは自分で購入、持ち込んだので値段的にはかなり抑えられました。ただ本当に着たかったものが着られなかったので一生の後悔です。【この式場のおすすめポイント】基本的にやりたいと言ったことで式場側が叶えられることはやらせて貰えます。自由度が高いところが一番いいところだと思います。また思いのこもっているもの、例えば家族から作ってもらった何かなど理由のあるものや自分が作ったもの(ペーパーアイテムなど)の持ち込み料は基本的にかからないのでそこも良いところだと思いました。私たちはゲストが遠方からいらっしゃる方や子連れの方も多かったため、なるべく荷物を減らしたく引き出物も外注の引き宅にしましたがそちらも持ち込み料がかからなかったのでありがたかったです。動画も持ち込みしましたがなかなか上手くdvd化できず困っていた時も相談に乗って下さり大変助かりました。ただ動画の比率を最初に4:3と言われてそれで作って2週間前にチェックした際に16:9と言われ、作り直してかなり大変だったので動画編集される方は16:9で良いか念押しして確認することをお勧めします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手は自由度が高かったことです。こだわりが強かったので自分のやりたいこと、表現したいことができる式場を探していました。ただ、できると言ったことを鵜呑みにすると本当に痛い目をみます。全て自分で確認する、プランナーは自分だと言うほどの覚悟があればここであげたらいいと思います。後は逆に特にこだわりがなく形式上あげられれば良い、在り来りなものでも良いという方は問題なく進行が進むかもしれません。料理は美味しいので事前に試食をしてどのコースにするか決められると良いと思います。私たちはウエディングケーキにそこまでこだわりがなく一段のノーマルスクエアケーキにしました。とても綺麗で味も最高に美味しかったです。詳細を見る (3001文字)
もっと見る費用明細2,465,390円(76名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフの対応が素敵
【挙式会場について】チャペルで窓がなくくらい中にロウソクが沢山ともされており、とても厳かな雰囲気です。【披露宴会場について】窓の外にはガーデンがあるので緑が沢山見えます。壁は白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧でした。見学に伺った際名前入りのウェルカムボードで歓迎して頂きました。【料理について】コース料理試食をさせていただきました。海老を使用した料理がとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは距離があるので車、バス、タクシーなどの手配が必要です。【コストについて】持ち込み料が発生することもありますが申し込みプランによってはかなりお得になるように感じました。【この式場のおすすめポイント】自由度がかなり高かったです。自分のやりたいことを実現できそうな雰囲気でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式に対する思いをお話するととても親身に対応してくださるので、ある程度自分の思いを固めていかれると良いかもしれません。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな雰囲気
【挙式会場について】イギリスから輸入した木の祭壇がとても印象的です。参列者席も祭壇と同じ色味の木のベンチで、はちみつ色の壁ともぴったりです。チャペルでは珍しく2階(そもそもチャペルが2階なので正しくは3階)もありました。全体的にクラシカルな印象です。【披露宴会場について】大小2つある披露宴会場ですが、内装はほぼ同じです。白い壁で窓が多く明るいです。庭もついていてガーデン演出もできます。壁と天井の間の縁取りや家具やシャンデリアがクラシカルでとてもかわいいです。グランドピアノもあります。プロジェクションマッピングもできます。【スタッフ・プランナーについて】今までで一番フレンドリーなスタッフさんたちでした。まるでお友達と一緒に結婚式を作り上げられるような感覚でした。【料理について】おなかいっぱいになるほどの量がでます。料理長の腕が良くてどのお料理もおいしく華やかです。また、料理の提供スピードやタイミングが抜群でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大きい道路から奥まったところにあるため、プライベート感があります。川が近く大階段からのリバービューが素敵です。【コストについて】よくある互助会のシステムがなく明朗な見積もりでした。【この式場のおすすめポイント】外観から内装までクラシカルに統一された雰囲気が素敵です。スタッフさんの人柄がとても良いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
新潟の海の幸が味わえる会場
【挙式会場について】大きなパイプオルガン、窓がないため少し閉鎖的ですが、重厚感がとてもあり、少し暗い印象がありました。【披露宴会場について】挙式会場とは真逆で、白く大きな窓があり、開放的でした。披露宴会場の周りにはたくさんの緑に囲まれていました。【スタッフ・プランナーについて】感染対応が充分されており、安心して参加出来ました。【料理について】新潟の海の幸がふんだんに取り入れてあり、海鮮料理はとても美味しかったです。ノンアルコールもたくさん用意されていてあったため、飲めない人でも充分楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高速道路から降りて近くでした。駐車場がとても広く駅からは遠いので、車で行くのが一番良いかと思われました。【この式場のおすすめポイント】化粧室はとても広く綺麗で、各トイレにもアルコール消毒が置いてあり、安心して利用できました。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
ナチュラルウエディングにぴったりの会場
【挙式会場について】温かみのある挙式会場です。ギャラリーがあり、ゲスト数が多い方も安心です。【披露宴会場について】ナチュラルでお洒落な会場です。ガーデンもあり、そこでガーデン挙式もできるそうです。プロジェクションマッピングの演出ができ、お色直し入場などで取り入れるととても盛り上がると思います。【スタッフ・プランナーについて】予算や要望など親身に相談にのってくださいました。【料理について】盛り付けがお洒落で見た目でも楽しめると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】敷地が広く、開放的です。【コストについて】自分たちで手作りをすると予算を抑えることができるとアドバイスしていただきました。【この式場のおすすめポイント】アットホームでゲストとの距離が近い結婚式を挙げたい方におすすめだと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】駅から少し離れたところにあるので、ゲストの交通アクセスなど聞いた方がいいかもしれないです。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
料理は美味しい
チャペルは建物の2階にありますが、窓がないので自然光は入りません。その代わり薄暗い中にロウソクが続く幻想的な雰囲気となっています。ゲスト人数は74名でしたがゆとりがあり、まだ入りそうな感じでした。その分しっかりバージンロードの長さもありゆっくりと歩けます。またフロアの上側にも人が入れるスペースがあり立ち見にはなりますが下を見下ろす形での参列も可能ですし、そこから写真も撮って貰えました。牧師は段の上におられ、新郎新婦も階段で上に登りゲストに見守られながら誓いの言葉を言います。段が上なので遠くのゲストからもよく見えます。その後また下に降りて、牧師の話を聞いたり誓のキスなどの流れになります。天井も高く自然光が入らなくともとても広い空間に感じます。詳細を見る (3001文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフの対応が素敵
チャペルで窓がなくくらい中にロウソクが沢山ともされており、とても厳かな雰囲気です。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな雰囲気
イギリスから輸入した木の祭壇がとても印象的です。参列者席も祭壇と同じ色味の木のベンチで、はちみつ色の壁ともぴったりです。チャペルでは珍しく2階(そもそもチャペルが2階なので正しくは3階)もありました。全体的にクラシカルな印象です。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 26歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
料理は美味しい
式場内には2つ披露宴会場があり、私たちは大きい方の会場で行いました。白基調の壁紙、カーテンで外にはガーデンが広がっているのでこの時期は新緑が良く見えました。またガーデンに出ることやガーデンから入ってくることもできます。ただカーテンがロールカーテンなのでサプライズ入場時スタッフがカーテンを開ける時間がどうしてもかかってしまうのでそこは理解のうえ演出を取り入れると良いと思います。式場入口からすぐ披露宴会場ですが、その移動スペースに階段はあるものの披露宴会場の中に階段は無いのでお色直しの再入場で階段を使った演出は出来ません。ピアノが置いてあるので演出で使用可能だと思われます。また子供ゲストが多かったため相談したところ、ベビーベッドや子供用の椅子を貸していただけました。あわせて車椅子でのゲスト用に休憩部屋やベッドの用意も行って頂けました。詳細を見る (3001文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフの対応が素敵
窓の外にはガーデンがあるので緑が沢山見えます。壁は白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな雰囲気
大小2つある披露宴会場ですが、内装はほぼ同じです。白い壁で窓が多く明るいです。庭もついていてガーデン演出もできます。壁と天井の間の縁取りや家具やシャンデリアがクラシカルでとてもかわいいです。グランドピアノもあります。プロジェクションマッピングもできます。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 26歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
料理は美味しい
メニューは14000円のコースにメイン料理を豚肉から牛肉にランクアップしました。子供は3500円と7500円の2コースあり、年齢で別れていました。私たちは当日バタバタしてしっかり食べられませんでしたが、ゲストからは料理はとても美味しかったと言って貰えました。私達も同じ内容を事前に試食していました。メニューは天然真鯛とフルーツトマトのカルパッチョ柚子胡椒のヴィネグレット、雪下にんじんのポタージュ、鮮魚のポワレソースブールブラン、レモンのソルベ、特選牛フィレ肉のグリエソースヴァンルージュ、とろけるティラミスバニラのグラス添え、パン、コーヒーまたは紅茶です。特にデザートのティラミスは本当に美味しいです。詳細を見る (3001文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフの対応が素敵
コース料理試食をさせていただきました。海老を使用した料理がとても美味しかったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな雰囲気
おなかいっぱいになるほどの量がでます。料理長の腕が良くてどのお料理もおいしく華やかです。また、料理の提供スピードやタイミングが抜群でした。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 26歳
ハナレポ(投稿レポート)
chiiii__さん
2023.05開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | Chez Toya(シェ・トヤ)(シェトヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒943-0171新潟県上越市藤野新田433-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |