亀戸天神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
私達に関係した全ての方が素晴らしい方々でした。
お宮参りで有名な神社ではありますが、由緒正しい神社であり結婚式も行うことが出来る神社です。神前式という、神さまの前で結婚式を挙げることができるため、とても厳かな雰囲気があります。他にも、太鼓橋や藤も有名でロケーション的にも写真を撮る部分がたくさんあると思います。ロケーションだけではなく、結婚式をしている時も緊張がほぐれて行くような気持ちにさせてもらえます。中清さんでの披露宴は階段等上がる部分が少なく、椅子に座りながらの食事もできるため、参列してくださった方々への配慮にもなります。親族・友人の中に子どもがいる場合にはベビーベッドを用意してくださったりと様々な配慮があります。中庭もあり、中庭には大きい鯉も居てとても心も和んだりお話のネタにもなると思います。従業員の方も優しい方ばかりでお声がけしてくださる方も多く、緊張も少なく楽しく披露宴が行えました。親族のみの挙式・披露宴だったため、引き出物の金額を引き上げた事。和装でのボールブーケの存在を知らなかったため、それを必ず使いたいとの希望がでた事。親族だけのため、白無垢だけではなく色無垢も着たいと希望した事。他にもあるとは思いますが、ここらへんかな?と思います。特に節約の部分で気にしたところは無いと思います。ウェディングフェアに参加したので、アフターブーケ・エステのシェービング1つ無料・小アルバム2冊無料をしていただきました。持ち込みはウェルカムボードを親族に作って頂いたのでそれを飾りました。緊張していてあまり覚えてはいないのですが、親族からはこの料理とっても美味しいね!とメニュー表を見ながら楽しくお話ししている場面を何度か見ました。沢山のメニュー・量と楽しく食べることができたと思います。挙式会場には、総武線亀戸駅から徒歩10〜15分と少し遠い気はしますが会場までなら道に商店街もあるのでワクワクしながら会場までお越しいただけるかと思います。挙式会場から披露宴会場はタクシーでの移動しました。披露宴会場の中清からは都営線・西武線(スカイツリー線)・バス等沢山あるので帰宅するのにも利便性は高いかと思います。帰りにも浅草神社・浅草寺など観光スポットは沢山あるので終わった後も楽しめると思います。私を担当してくださった方はとても優しい方で辛いと思って居た結婚式の準備も全て楽しくできたと思います。他の方も優しく声かけしてくださり、とても有り難いと思った記憶があります。亀戸天神・中清のスタッフの方も優しい方ばかりで笑顔で挙式・披露宴ができたと確信して居ます。今回の結婚式ではスタッフの方々との大きな揉め事も無く、小さな声も拾ってくださりスムーズに進めたところだと思います。既出ですが親族の子どもへのベビーベッドを用意していただいたのがとてもスムーズで驚きました。式場の決め手は私の親族が挙げていて受け継ぎたいと感じたから。結婚式をしてみて、一つの区切りと親族との絆を感じることが出来たこと、新郎との責任感を感じられた事が良いと思いました。準備のアドバイスとしては、プランナーさんにテーマを決めていただいたので芯が決まっていたので決める事でイメージが出来、スムーズにできると思います。テーマを決める事、どんな結婚式にしたいかが大事だと思います。詳細を見る (1352文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
厳かな式でした
入ってすぐの太鼓橋は立派で感動しました。神前式にふさわしい立派な庭でした。お式は本殿で行いました。厳かで素晴らしい式でしたが、本殿に壁や窓がないので極寒でした。コートは着れないと思ったので沢山重ね着をしていきましたが、コートを着て参列されてる人もいました。(もともとコート参列OKだったのかもしれません)駅から遠いのでタクシーを使いましたが、帰りは歩きました。やっぱりちょっと遠いかなと思います。目の前に船橋屋があるので思わず葛餅を買いたくなりました。写真撮影の時にベテランのスタッフさんが打掛けから白無垢と手際よくセットしなおしていました。お式の前の控え室での説明もわかりやすかったです。イメージしていたよりも待合室は広かったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 39歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
大満足の披露宴
披露宴会場は出席人数にしては大きめな会場だと感じました入場口とは別にすぐ裏に新郎新婦用のお手洗い用口があり、こそっといなくなることができました。かなりお酌されたのでこの出入り口は結構使わさせていただきました。それとテーブルのしたにはつがれたビールを捨てるバケツも用意されていて何気ない心使いを感じました。友人の結婚式には無かったと聞いていたので。こだわりはなんといっても嫁さんのお色直しでしょうか、最初は二人共和装で入場し、次にタキシード、白色のドレス。嫁さんはさらに黄色いドレスと、ちょっと忙しかったのですが、主役は嫁さんと思っていたので二人共満足でした。友人達のお祝いの言葉が全部聞けなかったり等の問題はありましたが後でビデオで見れたのでこれで良かったのだと思っています。節約したところは、テーブルのお花、ケーキカット用のケーキを少し小さめにしたところでしょうか。緊張のあまりかあまり覚えていないのですが、綺麗な盛りつけではありました。交通アクセスは大通り沿いで路駐もできるくらいの広さですので一旦停車して式場を確認することもできます駅からも近いので電車やバスでの来場も便利です。新郎新婦に各1名ずつとオツボネさんが二人をエスコートしてくれたのでとても心強かったです。入場や退場のドレスの裾をうまくかわし、新婦が転ばないように、新郎が緊張して早歩きにならないように後ろ向きに目立たないように先導してくれたことなど装花はとにかく赤目にして、白や黄色のドレスを際立てようと考えていました。ドレスの色は、嫁さんの昔からのラッキーカラーということで決めました。キャンドルサービスではなく新郎がビールサーバーを担いで各席に注ぎに行くというものにしたのですが思ったより時間がかかってしまったので、唯一失敗かなと思います。でも一人一人、お礼が言えたので良しと思います。決めては値段の安さです。ご祝儀だけで式代を払えてしまったので大満足でした。結婚式や披露宴は挙げたほうが絶対にいいと思います。思い出の大きさが半端ないし両親や親戚、友人の前で誓い合うわけですから離婚などするわけにはいかないし離婚しようとも思わないはずです。結婚式の準備は無理をせずにお互いが時間をかけてした方がいいかと思います実際私たちは交代で風邪をひいてしまい、一緒に式の打ち合わせもいけないという日があったので納得いく結果が出せないというおそれもありますので。互助会も有効に使えばさらに安く式を挙げられます。詳細を見る (1034文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 2.7
純和風の雰囲気を味わうことができます。
【挙式会場について】神社での挙式にはじめて参加させてもらいました。とても新鮮で、日本人なんだから、こういう式もいいなと感じました。【スタッフ・プランナーについて】無難に仕事をこなしてはいましたが、余計なおしゃべりに興じている人物もいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りはJR総武線の亀戸駅か、錦糸町駅なのですが、どちらからも徒歩15分ほどはかかります。がんばって歩くか、奮発してタクシーを利用するか、とちらを選ぶか微妙な立地です。【この式場のおすすめポイント】これは会場とは直接関係ないのですが、神社の境内から、開業したばかりの東京スカイツリーを見ることができました。この日は天気が良く、スカイツリーがくっきりと美しく見え、歴史のある神社と、まだ歴史を刻みはじめたばかりの最新鋭タワーとのコントラストに、ミーハーな私はとても感動してしまいました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.7
なごやかな神前式
赤い鳥居をくぐるとすぐに橋になっており、橋がかかっている池には亀が山のようにいて思い思いに泳いだり日向ぼっこしたりしています。その橋からスカイツリーがキレイに見えます。橋を渡ると目の前が神殿で、そこでの神前式でした。小さな神社ではありませんが、華美な装飾はなくアットホームな雰囲気です。挙式は参拝客が後ろから見ていますが、おめでたいことなのでギャラリーが多くてよいです。学問の神様を祀っているからか、学生さんも多数いました。神殿に大人数は入れないので、友人達は外から見ていたようです。挙式後に新郎新婦が出てくると、神前をバックに写真撮影が始まり、緑と神殿を背景によい写真がとれ、友人達にも祝福してもらうことができたようです。なしJRの亀戸駅から20分くらい歩きます。道は商店街ですが、土産物屋さんがある訳ではなくやや退屈です。ヒールで歩くのは辛い距離でした。若いスタッフでしたが対応に問題なく、神職と巫女さんは凛として厳かな雰囲気でした。アットホームでなごやかな神前式ができる。亀が沢山いて縁起がよい雰囲気。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.7
着物、白無垢の合う素敵な神社。スカイツリーも見えます。
【挙式会場について】歴史のある神社なので、お庭もとても素敵。とにかく亀が多い。数えきれないほどの亀を、ついつい写真をとりたくなるほど。これほど群れた亀を見たのは初めて(笑)暇さえあれば亀を見る・・・という面白さもあり。お庭が広いので、散歩できて、とても気持ちいい。錦糸町なので、スカイツリーが大きく見えるので、参列客は観光がてら楽しめる。親族だけの神前式でしたが、普通のお参り客として来れば、親友も神前式の様子をお庭から見れちゃいます。外に出てきたときに写真も撮れちゃいます。それがとてもいいと思いました。【スタッフ・プランナーについて】案内係りの方の対応が丁寧で、とても良かった。妊娠中に参列したが、階段などのある手前で声掛けしてくれるなどの優しい配慮もあった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し離れているが歩けない距離ではない。駐車場があり、何台も停められるので安心。【この式場のおすすめポイント】妊娠中だったので、室内での移動中、階段の手前で声掛けしてくれるなど、スタッフの優しい配慮があった。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 3.8
スカイツリーの絶景と由緒ある挙式。
親族として参加しました。和式の伝統的な挙式の雰囲気を思う存分、味わうことが出来ました。また、スカイツリーからも近く、木々の間から見えるスカイツリーは絶景でした。披露宴会場と言えるかわかりませんが、すぐ近くの料亭のような所で食事会が行われました。刺身から肉料理まで、ボリュームのあるメニューで大変満足でした。味も良かったです。ただ、挙式会場のスタッフの対応が、あまり慣れていないせいか良くなかったです。あたふたしていたというか臨機応変さがなかったように感じました。コストパフォーマンスに関しては、わかりませんので評価無しとさせていただきました。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.0
歴史のある神社
勉強の神様として有名な神社です。当日は、受験生らしき人々が大勢合格祈願にやってきていました。式は神社の本殿でとりおこなわれ、神様に見守られている雰囲気をとても感じました。ただ、写真を撮影しようとしたら、ご本尊の前での撮影はNGとのことでした。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/02
- 結婚式した挙式
- 5.0
雰囲気が最高
挙式だけ社殿で行いました。ホテルでの神前式を考えていましたが、どうもしっくり来なく、いくつか神社を下見し決めました。比較的都心にある割に敷地が広々していて優雅です。挙式当時はまだスカイツリーができていませんでしたが、バックに写真を撮ったりできました。藤の咲く季節ではありませんでしたが、雰囲気は最高でして。また衣装は選べる数は少ないですが、白無垢だけかな予算的にと思っていたら、色内掛も込みという破格でした。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 2.8
古風でシンプル
母も同じ亀戸天神で式を挙げて私も挙げました。とても古風でリーズナブルでした★★リーズナブルだからなのか料理はまあまあな感じで…。スタッフの対応もよくとても素晴らしい結婚式をあげれました。大勢招待するかたには不向きだと思います。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/05
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.0
人それぞれの結婚式
身内だけの簡易的な式だったので、花嫁衣裳ではなく、貸衣装の着物にて式だけでした。その後、割烹料理の升本にて披露宴てきな食事会をしました。亀戸天神は、やっぱり藤祭りで訪れた方がいいですね。ちなみに、升本でのお料理はとてもおいしく頂きました。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/04
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
しっとりとした神前結婚式
【挙式会場】神社のすぐ横にある社務所から、屋内の渡り廊下を通って、神社内で挙式です。雨の日でも濡れなくてよいです。神社はオープンで、外の空気を感じながらの挙式です。背後で、お賽銭の音が聞こえます。ちなみに雅楽は生演奏ではないですけど、問題なしです。【披露宴会場】披露宴をしませんでしたが、披露宴でも使う会場を控室として利用しました。規模は30名ほど収容できる会場でしたが、普通の立派な会議室、という感じでしょうか。【スタッフ(サービス)】下見の時点からずっと丁寧に接していただきました。会場を急遽決めたので、色々とバタバタしましたが、しっかりフォローしていただけたのでよかったです。式の流れは、事前にビデオで説明してもらいました。着つけは神社お抱えのプロがいるので安心です。事前に、着付け師さんがいる美容院でお顔そりをしてもらえます。参列者の着付けやヘアメイクも有償ですがとってもきれいにしてもらえました。【料理】頼んでいないのでわかりませんが、もしこちらで披露宴を行った場合は、料亭の仕出しによるお料理になるようです。【フラワー】神前結婚式なので、特にお花はありません。神社なので、季節ごとに境内で色々な催し物がありますので、事前に聞いた方がいいです。私が結婚式を行った日はちょうど菊祭りの準備中で、あちこちに菊をかざる囲いが立っていました。【コストパフォーマンス】山手線内の神社よりお安いと思います。追加料金なども、全体的に良心的なお値段といえると思いますが、追加追加と重ねると、結構なお値段になるので要注意です。【ロケーション】駅から少し遠いです。15分程度でしょうか?都心から遠いイメージがありましたが、都内からタクシーに乗ってもそんなに遠く感じませんでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)貸衣装もとても立派でした。撮影用に白無垢と打ちかけ、2種類を着ます。つのかくしか綿帽子は事前に選びます。写真は晴れの日は外で神社をバックに撮ります。参拝客が多い時期だと撮影は少し大変かもしれませんが、ごったがえすこと名はいと思うので、きっと上手に対応してもらえると思います。境内も神社も立派なので、とっても良い写真が撮れます。雨の日は社務所内で撮ると聞きましたが。。ちなみに、白無垢で境内にある橋を渡りたいと相談しましたが、それは断られてしまいました。実際は、衣装がとっても重いので、そんなに動き回れません。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚式をのんびりしたい、と思っているカップルにはとってもおすすめです。境内はとっても広く、池や橋があり、のんびりできる場所がたくさんあります。参列者も喜んでいて、よくこんな式場を見つけたね、と感心されました。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 亀戸天神社(カメイドテンジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒136-0071東京都江東区亀戸3丁目6番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |