
12ジャンルのランキングでTOP10入り
東京ステーションホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここだからこそ幸せな1日になりました
色合いや装飾は自由にアレンジできますので、理想の雰囲気づくりを提案していただけます。カーペットの有無や色の選択、椅子の配置位置や新郎新婦の歩くルートも自由です。また、キリスト教式/神前式/人前式も選べます。詳細を見る (1490文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
重要文化財であげる結婚式
挙式会場は独特な形状をしており、人前式、キリスト式を選択することができます。生演奏もあり、雰囲気のある挙式を挙げることができました。また、席の形状も自分たちでアレンジすることができますが、人数が多すぎると立ち見も発生してしまうので注意が必要です。しかし正直牧師の方の話が長過ぎます。ありがたいお言葉を頂戴しているとは思いますが、少し主張を控えてもらえたら、もっと素晴らしい挙式になると率直に思いました。披露宴会場(鳳凰)はクラシカルで落ち着いた雰囲気です。私たちは100人弱で行いましたが、少し手狭かなと感じました。適正は80人前後かなと思います。装花や高砂orソファタイプなど、自分で多くをアレンジすることが可能ですので、自分の好きな雰囲気で披露宴を挙げることができます。縁起物が初期見積に含まれていないことは少し疑問に思いました。しかし初期見積の金額はそれなりの金額を計上してもらっていることで,大きく変動することはありませんでした。持ち込みについても他ホテルよりも寛容かと思います。ペーパーアイテムとプチギフト、ムービーを自作・持ち込みすることで費用を抑えました。いくつかコースがあり、1番金額の低いコースでも、ホテルの料理長が監修していることから満足できる内容となっています。また、ホテルオリジナルの想いが込められたカクテル・ノンアルコールカクテルもございますので、是非試していただければと思います。東京駅直結ですので天気に左右されず、遠方から新幹線で来られる方のアクセスは最高です。また、駅舎で撮影も行うことができますので、このホテルで結婚式を挙げる方の特権かなと思います。スタッフは可もなく不可もなくと言うところで、私たちは担当のプランナーさんが非常に相性が良く、やりたいことを叶えてもらいました。様々なセクション・会社の方と打ち合わせを行いますが、自分たちのイメージとズレているとすぐに指摘をしていただき、本当に助かりました。これはどのホテルでも同じことかと思いますが、打ち合わせの段階でプランナーさんとの相性に疑問を感じたらすぐに相談すべきかと思います。(一生に一度の経験になる方がほとんどかと思いますので)ホテル内の備品を選んで式場やウェルカムスペースで使用できること。当日の準備を開始してから、本番までぬるっと始まります。(1日時計を確認することがないため)せっかくの1日ですし、本当に一瞬で1日が過ぎていきますので、是非この瞬間を思いっきり楽しんでください!詳細を見る (1040文字)
費用明細6,371,661円(97名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
伝統あるホテルで貸切ウェディング
挙式会場は白を基調としたチャペルでした。特に外が見えるような窓はありません。これといった色味があしらわれてはいないので新郎新婦のイメージに合わせて装飾を施せると思います。大きさは小さくも特別大きくはなく、着席なら70名程度かなと思います。披露宴会場は一つのみです。高砂のシンボルが目を惹きます。伝統あるホテルのバンケットルームといった印象です。ホテル全体が十数年前に改装されているので設備自体は新しいです。新郎新婦のコーディネート例を見ると想像以上に雰囲気を変えることができそうです。大きな部屋なので100人以上入れるかと思います。他の会場と比べると決して安価ではありません。また、割引も他の会場と比べて控えめな印象です。ただサポートはとても手厚くご対応いただけそうです。歴史あるホテルを貸し切って式を挙げるという価値があるかどうかで見積に対する印象は変わってくると思います。東京駅の中のホテルのため駅の改札を出て直ぐにエントランスがあります。ホテルを出て直ぐに丸の内の駅前広場なのでアクセスやロケーションは最高です。チャペルや披露宴会場からは景色が見れるような窓はありません。丁寧かつざっくばらんにホテルの説明をしたいだけました。挙式そのもののご案内だけでなく、ホテルの歴史や館内設備をご案内いただきホテルの特別感を感じることができました。判断に迷う我々の相談に親身に乗っていただき満足のいく決断ができました。・オーソドックスなチャペルと披露宴会場がコンパクトに収まっており導線が明瞭・遠方の参列者も安心なアクセス歴史あるホテルでプライベート感のある挙式をあげたいならおすすめです。食事やドリンクのプランは初めから盛っておいた方が良いと思います。詳細を見る (724文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
誰もが見たことのあるホテルで最高の結婚式を
シンプルで重すぎない雰囲気で、参列者も過ごしやすい作りでした。クラシックな雰囲気で広さもあり、テーブルの形や配置の自由度が高くよかった。いわゆる高級ウエディングの部類となるため、予算よりは高めでしたが、納得できるレベルです高級感が溢れ満足度が高かったです。カクテルジュースが豊富なのもポイント高いです東京駅のため、遠方から新幹線で参列される方を含め抜群のロケーションです。丁寧に説明していただき納得感のある決め方ができました。施設の案内も親切で、導線がよくわかりました。貸し切りという点がポイント高いです。また、マタニティサービスが充実しており、ゲストも呼びやすいです。ゲストの気持ちになって導線を見ておくのがおすすめです今後も結婚式をした思い出の場所として来やすいこともポイント高いです詳細を見る (344文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの丁寧な対応、自由度高い結婚式
自然光で会場が明るく華やかな印象です。和装より洋装の方が似合うと思います。窓はないですが、鏡が多くあるので圧迫感はありません。席のレイアウトや、装飾の制限がないのは魅力的です。やや高いですが、自由度が高いこと、スタッフの対応力の高さを考慮すると妥当だと思います。周年記念の特別なメニューや、全メニューを一からシェフと一緒に考えられるプランもあります。新幹線、電車はもちろん、地下に駐車場があるのでアクセスは抜群です。どなたも丁寧に対応いただけ、他会場と比較してもとても優秀な方が多い印象です。式場を使用中は貸切で使用できる点。思っている以上に先の予約となるため、挙式をしたい人は早めに式場探しをすることをお勧めします。新郎新婦は式の前後に宿泊できるので、朝が早いことや荷物の多さを気にすることなく過ごせる点も魅力です。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
1日2組限定かつ自分たちオリジナルの結婚式を叶えられる
光が差し込む部屋です。シンプルな内装のため椅子の配置を変えたりして雰囲気を自分たち好みに変えられます。比較的大きい会場で、こちらも自分たちの好みやテーマに合わせてアレンジ可能とご説明を受けました。過去例の写真をいくつか見せていただきましたが、テーマによって本当に同じ部屋かと思うくらい変わっていました。ここ以上にアクセスの良い式場はないのではないかと思います。見学時に案内してくださった方がそのままプランナーとして伴走して下さる点に安心感を覚えました。式当日の何ヵ月も前(私たちの場合は1年前)からプランナーさんのフォローを受けて準備を進められることもズボラな私たちにはありがたいなと思いました。笑 見学の時から、プランナーさんの1組1組に対する思い入れ、熱量の高さが感じられたことが他の会場との大きな違いでした。1日2組のみ、かつ午前午後で分けて実施のため1組ずつその場を独占して実施できるという点に一番惹かれて成約しました。実は別会場も先に成約していたのですが、最後に見学に来た東京ステーションホテルがあまりに良かったのと、元々の会場の口コミがピンきりで不安に感じたためこちらに変更しました。こだわって自分たちオリジナルの結婚式をつくりあげていきたいカップルにおすすめです。詳細を見る (539文字)


- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
格式のあるきれいな式場です。
宗教感はなく、さまざまな形式に対応している挙式会場です。椅子の配置から絨毯やお花の雰囲気まで、いろいろ選べます。結婚式場と披露宴会場が1箇所ずつで、ホテルの宿泊ゾーンからも独立しており、他の利用者と導線が交わらないのが、よかったです。電車の音は全く感じず、ある程度の人数が揃えば贅沢にオリジナリティ溢れる式ができそうだと思いました。東京駅にあるので、改札出口さえ間違えなければ、改札出てすぐの立地で、暑さ・寒さ気にならない立地のよさです。他の宿泊客や他の式の参列者と交わらないのが、貴重だと思いました。良くも悪くも1会場しかないため、参列予定者の人数は、イメージしていくと会場のキャパに合っているかどうか確認しながら式場の下見ができると思います。詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
憧れの結婚式を叶えられる場所
誰もが知っている東京駅で挙式することができます。チャペルはないですが、オリジナルのチャペルを1から作ることができるそうです。1から作るのは大変そう…と思いましたが、後ほどプランナーさんにイメージを伝えて形にしてもらうなど、一緒に作りあげてくださるということで、安心しました。また、実際に見学して、思ったより会場が広く驚きました。予定している80人は全員呼ぶことが出来るということで、途中参加の人がいないのはいいなと思いました。日光が入りやすいため、自然光で明るく、全体的に白を基調とした、シンプルながらもなぜか伝統を感じる素敵な空間でした。自分が挙式したらどうなるんだろう、ワクワクしたイメージが湧く場所です。プロジェクションマッピングができるホテルの式場を探していました。その旨伝えると、東京ステーションならではのプロジェクションマッピングの映像を見せていただき、感動しました。色んな式場を見て感じていたことの一つにスタッフの方の雰囲気が大事さがあります。初めは条件に入っていなかったのですが、彼も私もスタッフの方は大事だと回数を重ねて感じることが増えました。その中で、東京ステーションホテルのスタッフの方は品があり、ニコニコしていたため非常に好感が持てました。会場は特徴的なシャンデリアがあります。他にも高級感溢れる空間となっており、私のイメージにぴったりな場所だ!と思えました。ホテルとウェディングのゲストの入り口が違い、同じ時間に他の結婚式がないため、貸切感があるのもいいとおもいます。110周年記念メニューでとても美味しかったです。アクセスはもちろん抜群です。なんたって東京駅の中にあります。祖父母が高齢で東京駅の周辺がいいと言っていたので、体力的にも優しい立地です。他の会場は駅近と書いてあっても駅構内や、出口からの道が分からず迷ってしまいましたが、さすがにこの会場は迷いようがないでしょう!笑式場の周りは夜は丸の内のライトアップがありますし、飲み屋もあるので、公式な2次会は予定していませんが、2次会に行きやすい場所だとおもいます。言わずもがな、東京駅はどの家からもアクセスが良く、新幹線駅なので地方からも出てきやすく、最高の立地です!式場の周りは土日は観光客が多いとのことですが、そんな都会の様子を静かな場所で見れたのも新鮮でした。装花にこだわりたい、映像にこだわりたい(プロジェクションマッピング)、ホテルがいいが私の条件でした。装花はウェディングサロンへの入り口に毎月変わるお花が象徴するかのように、プランナーさんと相談しながら理想の装花ができると聞き、実際に写真をみせてもらいましたが、いろんな趣味の方に対応してもらえると思います。フロア貸切なので、廊下を始め、色んな場所に何を置いてもいい(置けるものなら)ということで、たくさん写真を飾りたい!という要望も叶えられそうです。プロジェクションマッピングができる会場、大きなスクリーンがある会場というのもバッチリこだわりと一致していました、更に、何も装飾しなくても十分豪華な場所というのも評価できるポイントでした。オリジナルの結婚式をあげたいカップルにおすすめです。打ち合わせの回数も他の式場の2倍ほどあり、長くじっくり一緒になって作りあげてくれる場所と感じました。こだわりが強くあって、たくさん調べて、あれがやりたい、これがやりたいというのがあれば、それを叶えてくれるし、更に良くしてくれます。希望を伝えると、いいですね、これはどうですか?とか出来ますよ!もちろん!といった形で答えてくださるので、見学から楽しくて仕方がなかったです。ただオリジナルでやると見積もりから料金があがる可能性があるので、ある程度どんなことをやりたいか(お金がかかりそうなもの)は考えてから行ったほうがいいかもしれません。ただ予算を伝えれば予算内で希望をどう叶えるかを考えてくれそうです。詳細を見る (1618文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
東京駅での結婚式という特別感は唯一無二
挙式会場はシンプルながら、雰囲気がある。特に装飾をしなくても十分な美しさだと思うが、自分の希望によって色々なアレンジが可能であるところがよい。披露宴会場が魅力的。絨毯張りで、横長の会場。シャンデリアが非常に綺麗で、特に凝った装飾をしなくても十分な華やかさがあると思う。全国的に見て安くはないが、東京都内、特に丸の内の結婚式場の相場だと思う。全て美味しく、見た目も味も特別な日に相応しいと思う。ゲストの満足度は高いと思うので、そこも非常に魅力的。東京駅直結なので、アクセスは抜群。ゲストの入口、挙式会場、披露宴会場はワンフロアで簡潔するため、とても便利。東京駅内のホテルでの結婚式は、来場するゲストも楽しみにしてもらえるのではないかと思う。スタッフの方はみなさんとても丁寧で、嫌なところは何もない。安心感もある。・東京ステーションホテルというロケーション・1日2組という特別感・スタッフの方のご対応・1日2組なので、希望日程よりも先になる可能性が高いので、スケジュール感が大切詳細を見る (437文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある東京の玄関口で挙げる2人の出発式
大きな窓ガラスがあり、光が入るので全体的に柔らかい印象を持ちます。挙式専用の会場ではない分、椅子の配置などレイアウトを自由に変えることができます。クラシカルな印象です。披露宴会場は1つなので、人数に合わせた変更はできませんが、50人でも広すぎる感じはしませんでした。左右に鏡もあるので、狭い印象もありません。提携先のオーダードレスにした分少し値上がりしました。また、式前後の写真撮影の時間を延長した分少し値上がりしました。持ち込み料がかからないので、ペーパーアイテムは全て手作りし、招待状はwebのものにしたので、その分値下がりしました。引出物は持ち込み料を考慮しても外注の方が安かったので持ち込みにしました。料理は4種類から、ドリンクは3種類のコースから選べました。ホテルオリジナルのアルコール・ノンアルコールのドリンクが選択できます。東京駅丸の内南口直結なのでアクセス抜群です。最初にフェアで担当してくださった方がそのままプランナーとして最後まで担当してくださり、安心して打ち合わせを進めることができました。私たちのやりたいイメージについて受け止めていただいて、一緒になって考え、提案していただき、私たちらしい式を挙げることができました。やはり東京駅の丸の内駅前広場での撮影はここで式を挙げた人のみの特権なのでとてもよかったです。歴史があり、これからもそこにあり続ける重要文化財で挙げられることも選んだポイントの1つでした。一日で午前と午後の2組だけなので他のグループの方とバッティングしないのもよかったです。スタッフの皆さんも結婚式で終わらない関係性を意識されており、これからも宿泊等でお世話になりたいと思います。年間の結婚式の件数が限られており、1日午前午後と2組限定であり、フェアに参加してから実際に式を挙げられるまで期間があく可能性が高いため、少し注意が必要です。詳細を見る (788文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
非日常な特別な日を過ごしたい人におススメ
挙式会場の雰囲気としては、上品で厳かでありつつも、天井がそこそこ高く、開放感がありました。また、挙式のタイプ(キリスト教式、神前式など)にとどまらず、椅子の配置や装飾など、自分好みのレイアウトが可能なようで、良い意味で「東京駅」のお堅さを感じさせない会場だと感じました。披露宴会場はとにかく華やかで素敵でした。東京ステーションホテルは1日2組限定(午前・午後)の貸切ということもあり、披露宴会場の用意は1つのみですが、十分な広さと天井高だったため、圧迫感などなく楽しく過ごせると思います。正直な印象としては、少々お高いかな?とも思いましたが、立地・サービス・おもてなしのことを考えると、価格は妥当な気がします。とにかくおいしいのひとことです。どんな方にも好まれる、絶品のお料理だと思います。お料理に使用されているお皿には、丸の内駅舎の天井のイラストが描かれており、唯一無二だと感じました。東京駅の丸の内駅舎内という抜群のアクセスで、遠方からのゲストにも便利な立地だと思います。重要文化財である赤レンガの外観はクラッシックで特別感があり、駅舎全体がドラマチックな雰囲気を醸し出していると感じました。スタッフの皆様はとても丁寧で、歴史あるホテルにふさわしい洗練された印象です。見積もりやプラン内容の説明も的確で、要望に応じた柔軟な提案をしてくださいました。自由にレイアウトすることができる挙式会場は印象的でした。また、日本の玄関である東京駅において、1日2組という貸切だからこそ、特別感のある式を挙げることができると思います。そして、アクセスの良さはピカイチだと思います。かなり人気の高いロケーションに加え、1日2組の貸切会場となるため、希望の日時で予約できるかどうかは正直難しいと思います。東京ステーションホテルさんで式を挙げたいと考えてる方は、少しでも早く相談することをお勧めします。詳細を見る (792文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式があげられそう
半円形の珍しい形の挙式会場です。大きな窓があり、晴れていれば自然光が入ってかなり明るいです。挙式会場の場所が建物の一番南にあるため光が入りやすいつくりになっているそうです。そこまで大きくない会場ですが、見学した日は80名着席のコーディネートだったので思ったよりも収容できるなという感じでした。祭壇が動かせるためバージンロードも自由自在というのが面白かったです。披露宴会場に窓はないですが、天井が高くシャンデリアがあり壁に鏡があるため写真で見るよりも広く感じました。照明の色や装飾の仕方で雰囲気ががらっと変わり、大人っぽくもかわいらしくもできる素敵な会場でした。80名のコーディネートでも窮屈な感じがしませんでした。スクリーンは最大3面使えるとのことで、どの席にいても見やすいのではないかと思います。見積もりは60名で約530万円でした。東京駅付近で、しかも1日2組限定で、これだけ素敵なところでこんないい条件でこの値段であれば、かなりお得なのでは?料理、ドリンクのランクの確認、装花、ドレスの金額をどの程度にするかをこちらに確認してくださって、おおよそ現実的な見積もりになったと思います。引き出物は持ち込み料が1つにつき500円かかるとのことでしたが、ペーパーアイテムなどは持ち込み料なしでした。110周年記念メニューの「クレマチス」から3品ハーフサイズをいただきました。とにかくおいしい!!!ひとつのお皿でも数種類のソースを使用していて食べる側が飽きない工夫がされており、カラフルなので見た目にも楽しく食べてしまうのがもったいないほどでした。また、ドリンクもホテルオリジナルカクテル(アルコールあり・なし)の試飲をさせていただき、どちらも飲みやすくておいしかったです。ロケーションはここ以上にいいところはないのでは?丸の内南口改札から30秒もかからないところで迷いようがないと思います。入り口を入ると、いつも人が多くざわざわしている東京駅とは思えない静かな空間が広がっていてびっくりしました。当日担当してくださったプランナーさんはもちろんのこと、試食会でサーブしてくださったスタッフさん、ホテル内を見学しているときにすれ違ったスタッフさん、皆さんが素晴らしかったです。こちらからたくさん質問したのですが、すべて真摯に答えてくださり安心しました。文句なしの立地、伝統と歴史がある場所、それでいて洗練されたモダンな雰囲気、最高のおもてなし、すべてが素晴らしいです。アクセスがよいのはもちろんのこと、会場内の導線もシンプルでほぼ動かなくてよいので、ゲストで高齢の方がいらっしゃる方におすすめです。非の打ち所がない式場です。場所や内装が素晴らしいだけでなく、スタッフの皆様のおもてなし、お心遣いが本当に素敵で感動しました。詳細を見る (1158文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
東京駅を満喫しながら、挙げられる結婚式場!
【色合い】ホテルの中だけでなく、挙式会場自体も、シャンパンゴールドに近い色が使われており、とてもお上品な空間だと思いました。【雰囲気】天井まで広がる大きな窓がいくつかあるので、明るい雰囲気にする場合は全てオープンに、少し落ち着いた雰囲気を出したい場合は、窓を閉める等、使い方によって自分らしい挙式会場にアレンジすることができます。相当窓が大きいので、雨が降ったり曇ったりしていても、明るく映えると思いました。【気になった点】挙式会場の床が大理石の様な模様ではなく、フローリングに近い色味をしていました。気にする方は、当日バージンロードに色をつけることをオススメします。【色合い】カーペットの色から壁のデザインが統一されていて、入った瞬間からすごくゴージャスだなと感じました。【雰囲気】大きなシャンデリアが6個も付いており、壁に掛かっているインテリアがより際立って見えました。使われている色味もベージュや白基調のものが多く、大人らしい雰囲気が非常に素敵です!【設備】披露宴のすぐ横にキッチンが併設されており、ステーションホテルの料理長の方が直々に監修して下さってるとのことでした。高品質で熱々のお料理が提供できることも、魅力的なポイントだと感じます。見積もりを出して頂いた時は、やはり値が張るという感覚でしたが、ドレスやその他持ち込みできる分も多めに見積もってもらっていたので、ドカンとは上がりにくいと思いました。立地やサービス、ホテルの豪華さなどを考えたら、金額相当のパフォーマンスだと思います。【料理・飲み物】料理、飲み物どちらもステーションホテルならではのものが選べて、参列者の方達にはより楽しんでもらえるかなと思いました。料理は、お肉などのメインの料理が主体になりがちですが、ここではフレンチメニューのスープもオススめとのことだったので、変わり種で選んでみるのも面白いと思います。【立地】新幹線・在来線各車両・タクシー・バス乗り場が目の前にあり、丸の内南口改札から出て約10秒で到着するこの立地よりいい所は、無いと思いました笑他のホテルのプランナー様より、すごく落ち着いている印象を受けました。説明も丁寧で分かりやすく、勧誘等はなかったです。実際に館内を案内して頂いて、説明を聞いてみると、より魅力的なホテルだなと実感しました。【東京駅の駅舎の中でウェディング姿を残せる】ステーションホテルでしか叶えられないロケーションの数々は、他では撮れない写真や思い出が残せると思いました。【ホテルの装飾やデザイン】全体的に白基調から合わせた色合いで、品があり煌びやかでした。ホテル自体がお洒落なので、そのままでも、素敵だなと感じます。【1日2組限定】他の参列者の方達も混み合いがなく、最後までゆったり楽しんで頂けると思います。全体的に落ち着いたホテルの雰囲気があります。雰囲気や金額含めて20代後半から30代の方が式を挙げやすいと思いました。ゲストが遠方の方が多めの場合も、立地が快適でオススメなホテルです!聞きたいことを予めメモして、プランナーの方と相談を進めていくとスムーズです!詳細を見る (1290文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で、東京駅直結の会場ならここ!
披露宴会場に隣接した挙式会場で、教会形式です。そのため、和装形式の挙式はできません。・会場の雰囲気や特徴窓が大きいため陽の光は入ります。ただ時間によっては入らないため、直接会場に見学に行くことをお勧めします。また柔らかな印象が強く、クラシカルな雰囲気が好きな方にお勧めです。・会場の色合いや大きさ、設備会場全体の形は半円形となっています。また、参列者が座る椅子は自由に動かすことができるため、新郎新婦を囲む形にしたり、教会同様に一列に揃えたりと自分たちの考えた配置にすることができます。色合いは白を基調としています。窓のカーテンや照明を変えることで、シックな雰囲気や柔らかな雰囲気にすることもできます。設備については、他の会場でもあるかと思いますが、歌を生歌にしたり、音楽を生演奏にできます。ホテルでもあるため前日や当日に泊まることもできます。・会場の雰囲気や特徴クラシカルでシックな印象の会場です。カーテンや照明の調整や追加ができるため、ナチュラルな雰囲気やモダンな雰囲気に変えることも可能です。・会場の色合いや大きさ、設備ベージュや白が基調色となっています。床の絨毯はベージュで、壁の色は白が多いです。クラシカルでシックな印象が強いですが、花やカーテンなどで他の印象に変えることも可能です。大きさは60名〜100名以上も可能な大きさですが、1テーブルあたり7人以上だと詰まっている感じになりそうです。なお、テーブルは長方形の長テーブルもあるため、人数により柔軟に対応できるかと思います。よくある通りですが、見積もり時より高くなりました。式場を決める前に4会場の見積もりを取りましたが、他と比べて少し高い傾向にあると感じました。しかし、キャンペーンなどで、前日当日にホテルに泊まる特典がついたりするので、式場から遠くに住んでいる人にはメリットが大きいです。数種類のメニューから選ぶことができます。また、こちらのオーダーからメニューを考えてくれたりもできます。試食会もあるので実際に食べることもできますので、イメージしやすかったです。・式場までのアクセス東京駅の丸の内口の改札から出た所に入り口があり、遠方からの参列者が多い場合にアクセスの良さが利点です。この式場の使うことで、駅舎の目の前で前撮りを行うこともできます。駅舎の目の前は私有地のため、他社の前撮りで使うことはできないそう、、、ホテル式場ということもあり、ホスピタリティは高いと感じました。打合せ時も常に数人のスタッフがおり、安心感があります。決め手は式場の雰囲気です。何を一番重視するかを固めておくと決めるのに迷いにくくなります。例えば、会場の印象(クラシカルなのかナチュラルなのかなど)や予算、やりたいこと(イベントをたくさん盛り込みたいなど)、式場へのアクセスの良さ、といったことです。詳細を見る (1177文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある東京駅で式を挙げる特別感
挙式会場はホールの様な感じで、一見シンプルな印象ではありましたが、椅子の配置を変更したりお花などの装飾を施すことで一気に華やかな印象に変わらと思いました。披露宴会場は広々している印象でした。プロジェクションマッピングもあり披露宴を盛り上げることができると感じました。特典もあり想定より抑えられた印象でした。試食はしていないですが、式当日のお食事は自分たちの地元のものを使ったお料理を提供することが出来ます。駅直結で改札も入り口とすぐ近くなため、遠方から来る友人や親戚の方たちには迷ったりすることは少なく来られると思いました。東京駅の駅舎のため、ウェディングフォトも撮れるところが魅力だと感じます。初めての式場見学で何もかも分からず、イメージも湧いていない状態でしたが、丁寧にホテルの歴史や実際の結婚式の写真を見せながら説明して頂いたことで、自分たちの結婚式を想像させることが出来ました。歴史ある東京駅で結婚式を挙げられる特別感や自分たちのオリジナリティを出せるところに魅力を感じました。予算やどの様な雰囲気の結婚式をしたいのかはお互いで決めてから見学に行くのが良いと思いました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
スタッフさんが頼りになる&アクセスが最高
あまり広くないので、呼びたい方が多い方は事前に確認が必要です。シャンデリアがおしゃれです。ただ、入り口からバージンロードにかけては曲がらなければならないので、こだわりがある方は要注意です。鳳凰はヨーロッパ風のクラシカルな雰囲気で、収容人数も多いです。日本一だと思います。遠方からの参列者にはとても喜ばれます。心配性なもので色々と質問してしまうのですが、いつも対応が速く、さらに的確な応答がいただけるので助かっています。・とにかくアクセスが最高・スタッフさんに安心感がある・お金を惜しまなければいろんなことができる・遠方からの参列者が多い方にはとてもおすすめ。非常に喜ばれる・なにに追加料金や持ち込み料金がかかるのか、事前に確認しておいた方がよい詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/08/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな会場で一から作り上げるこだわりの結婚式
会場は半円形で、半円に沿って大きな窓があるため日中は自然光が差し込みます。会場中央には特徴的なシャンデリアがあり、全体的に柔らかい雰囲気です。そのまま使用しても十分素敵ですが、会場の照明や椅子などすべてのレイアウトが自由で、装花の相談でも雰囲気がかなり変わるので、自分たちの好きな雰囲気にすることができます。私たちは人前式で参列者が私たちを囲むようなレイアウトとしましたが、神前式や教会式のスタイルも可能です。ただ宴会場を挙式会場として使う、という形式なので、チャペルや厳格な神前式を重要視したい方には向かないかもしれません。窓がなく綺麗なシャンデリアと中央の特徴的なゴールドのモチーフ、壁面のミラーが輝くので、挙式会場よりも豪華な雰囲気です。壁や床はアースカラーで統一されており、テーブル・チェアクロスや照明、装花で全然雰囲気が変わり自分たちの好きな雰囲気にすることが可能です。具体的なイメージがなくても、これまでの実際の画像を見ながらフローリスト、プランナーさんたちと相談しながら作ることができます。音響や照明設備も申し分ありません。食事と披露宴会場の装花にこだわりました。会場でメインとなるリース状の花を作ってもらったり、高砂をソファにしたため高砂周囲の花を増やしてもらったりしたことで、見積もりより高くなりました。また、ホテルオリジナルのペーパーアイテム(席次表や席札など)が種類多く素敵で、ホテルのもので作成した分、値上がりしました。ウェディングフェアの成約特典で、メゾネットルーム2泊3日宿泊、新郎オーダータキシードプレゼント、新婦2着目ドレス割引、エンドロールムービー優待などがありました。披露宴会場の装花をこだわった分、挙式会場の装花はシンプルにして会場そのものの雰囲気を活かしました。プチギフトは持ち込みました。私たちのときは110周年記念メニューを選択しましたが、料理メニューは通常、メニューが固定のものと、選択・組み合わせできるものの2種類です。ただどのメニューでも柔軟に対応してくださって、実際に私たちもメインの料理の変更などをお願いしましたが、快く引き受けていただけました。契約後は、有料ではありますがフルコースの試食会の案内があり、実際にすべて食べてみることもできます。東京駅丸の内南口改札ドーム内に入口があり、アクセスのよさは圧倒的と思います。遠方からのゲストに喜ばれました。1日2組限定で、バンケットルームの扉から先は新郎新婦とゲストだけのプライべートな空間になっており、ゲスト以外の人と会わないようになっています。丸の内駅舎前の空間や南口ドーム内での撮影は、ステーションホテルで挙式する人のみに許された特権的エリアだそうで、とても絵になりゲストにも好評です。またバンケットルームもどこを切り取っても絵になる空間で、冬の季節は披露宴後に丸の内のイルミネーションをバックに撮影ができました。2024年は冬の訪れが遅かったせいか、銀杏並木とイルミネーションのコラボでとても素敵でした。フェアのときの担当プランナーが最後まで担当してくれました。仕事が多忙な時期や県外に居住していることなどを相談すると、打ち合わせを早めに開始して打ち合わせのない月などを作ってくれるなど、調整してもらいました。当日のスタッフもベテランが多く、イレギュラーにも問題なく対応してくださり安心感があります。ヘアメイクリハーサルが必ずありますが、ドレスショップに当日のメイクさんが来てくれて行うという特徴があります。実際にドレスを着せてもらった状態で、ヘアメイク・小物合わせの相談ができ、安心して当日迎えることができてよかったです。またメゾネットルームに2泊3日宿泊できるため、当日も余裕をもって準備できます。宿泊部屋がそのままブライズルームとなることもとてもよかったです。そのほかホテル自体の朝食が種類多く美味しいと親族から大好評でした。ウェディング部門だけでなく、ホテル全体としてホスピタリティーが素晴らしいです。とにかく自由度が高い式場なので、やってみたいことはとりあえず相談してみながらやっていくのがよいと思います。そのままでも素敵な会場に、自分たちの好きなことやこだわりを上乗せしていく感覚でした。希望があまりなくても、これまでの事例などを見て好きなところや思ってるものと違うところを相談しながらすすめていくのがいいと思います。詳細を見る (1819文字)
費用明細6,089,964円(52名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上質なおもてなしと唯一無二の結婚式場
挙式会場は普通のお部屋に椅子を並べて作るようなタイプです。豪華なチャペルに憧れている方には物足りないかもしれません。ただ、自然光が入る素敵な雰囲気で私は好きです。椅子の置き方や装花によってかなり雰囲気が変わるのでアレンジも効きそうです♡披露宴会場の内装は私は全部の会場で1番好きです!ピンクや白の色が好きだけど、フェミニン過ぎず落ち着いている上質な雰囲気が好きなので東京ステーションホテルの披露宴会場はまさに私のドンピシャ好みです♡壁が白ピンクゴールド、ミラーが使われていて本当に素敵です。この披露宴会場の壁が東京ステーションホテルの下見に行きたいと思った理由の一つです!70名くらいを招待予定ですが、十分な広さでした。フェアに行った時は、流しテーブル1つと、丸テーブルが6台くらい置いてありましたが全然窮屈ではなかったです。横長の会場なので1番後ろの席でも新郎新婦が見やすいです。また高砂についてですが、ソファにも変更可とのことです。ソファ希望だったので嬉しいです♡70名見積もりで、装花やドレスを平均より高く見積もってもらい、約560万円でした。ブーケ(造花のみ)、ペーパーアイテム、司会者を持ち込みすれば少し下がりそうです。前撮りプランや、エンドロールムービーを長くしたりするとその分費用が上がりそうです。試食で東京ステーションホテル110周年メニューの中から3品頂きました。どれも本当に美味しくて感動しました。2万円のコースなのでお高めではありますが、その価値ある内容です...また、フェアの試食は1品のところが多いと思うので3品もいただけてびっくりしました。東京駅直結なのでアクセス日本一では...?丸の内の雰囲気が大好きで休日も遊びに来ることもあるのでそこも良いポイントです。冬婚にすればイルミネーションの時期でもあります!プランナーの方はとても知的で優しい方でした。質問に全部答えて下さり、私たちの理想をたくさん聞いてくれました。個人的なこだわりになってしまいますが、スタッフの方の大半がアルバイトのところはよくサーブミスがあったり、対応が不十分だったりという話をよく聞くので、そういうのは嫌だなと思っていました。東京ステーションホテルは、試食の時スタッフさん、プランナーさん含めどの方も上質なサービスを提供してくださったので当日も安心だなと思います。私は営業されればされるほど、嫌になってしまうのですが、全く嫌な営業はありませんでした。1日2組限定で、午前午後に分かれるため、自分たちが結婚式挙げる時間はウエディングエリアは貸切になります。知り合いしかいない空間で、落ち着いて式をあげることが出来るのはゲストにとっても良いポイントだと思います。私にとっても他の花嫁とすれ違ったりすることがないのは、落ち着けて良いなとおもうポイントです。東京ステーションホテルは伝統ある五つ星ホテルですが、内装をリニューアルしていて綺麗なので古っぽさもないです。「伝統あるホテルだとギラギラでド派手な絨毯で、ちょっとバブリーで古くて少し苦手だな〜」と思っていましたが、東京ステーションホテルは全くそんなことないです。私たちは以下の点を重視して探して、東京ステーションホテルは満点だなと思ったので似た考えのカップルにおすすめです♡・披露宴会場が私の好きな雰囲気(ロマンティック、ピンク白ベージュの配色だけど落ち着いていること、ギラギラ過ぎないけど高級感ある、清潔感)・遠方の親戚がいるためアクセスが良いところ・なるべく貸切の空間。ゲスト含め全員が他の新郎新婦とすれ違わないこと・料理が美味しいこと・ビルインタイプは✕・スタッフのおもてなしが上質であること詳細を見る (1528文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
東京駅の中で挙げる唯一無二のウェディング
挙式会場は、自然光が入るドーム型のお部屋でした。自分たちで椅子の位置、装花、登場の仕方など一から考えられるということでした。人前式を希望していることと、参列人数的にも丁度良いのではないかということで、自分たちに合っているのではないかと思いました。驚いたのはとても静かであることです。防音がしっかりしていて駅の中だと思えませんでした。ヨーロピアンクラシック調で、会場の広さも丁度良かったです。窓がないため照明にこだわれたり、写真も素敵なものになるのではないかと思います。見積額はお安くありませんが、ホテルのランク的には仕方ないと思います。特典でホテル宿泊、オーダータキシードなどがついています。その後10年間の宿泊優待などもあり、こちらのホテルが好きな人には今後の思い出作りの場にもなると思います。今回はお料理の試食はできませんでしたが、今後試食会があるということでとても楽しみです。お料理のクオリティは間違いないと思います。魅力的なのは、東京駅好きにはたまらないロケーションだということです。ステーションホテルで結婚式を挙げる人は、ホテルの中、丸の内南方改札、東京駅舎の前で写真を撮ることができるということでした。アクセスもこの上ないと思います。式場見学に行った時に東京ステーションホテルの中の施設や装飾の意味や歴史などひとつひとつ丁寧に説明していただきました。とても興味深いお話でした。スタッフの皆さんも丁寧な印象だったので、申し込みをした大きな決め手になりました。プランナーさんの雰囲気も、他の式場より営業感がなくてギラギラしてなかったのも良かったです。重要文化財でのウェディングホテルなのに、1日1〜2組限定であること。1から考えられるウェディング東京駅が好きなひと、歴史好きな人にはおすすめです。詳細を見る (752文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
気品と歴史の中にモダンさが感じられる、由緒正しい会場
・チャペルではないし、特別広いわけではないが、欧米のお屋敷一室のような雰囲気で自然光入り、とても良い。・窓がない会場だが、鏡が多用されており、開放感がある。・全体的にアースカラーが使用されており、テーブルクロスや花がどんな色でも調和が取れると思う。・いくつか会場見学をした中で予算はトップクラスで高いが、オーダーメイド要素が強い点を考慮すると妥当だとも考えられる。・東京駅丸の内口改札を出てすぐが会場入口のため、迷う心配もない。・新幹線で来るゲストをホテルスタッフの皆様にホームまで迎えに行っていただく事もできる。・元々、日本人として縁があること、歴史があることを大事にしている新郎と、落ち着きや品、ゴージャスよりもエレガントさがあるが建物自体は新しい物が好きという新婦の意向があった。・新婦のみで見学に行った際に、インテリア自体はヨーロピアンだが、締め色として黒が使用されている点や、壁の白、鏡が多用されている点にかなりモダンさを感じ、ひと目で好みだと感じた。・100年以上の歴史があるホテルであることは承知の上での見学だったが、改めて歴史や、所謂「御三家」と言われるホテルが海外の賓客を比較的多くもてなしたのに対し、tshは日本の賓客、一般客のもてなしと西洋文化を届ける役目もになっていたという説明を受け、ホテルとしての由緒正しさや格式を感じられた。・1日max2組までという制限がある点でも、一つ一つの式にスタッフの皆さんにしっかりと向き合っていただける感じがした。また、当日もゲストが他の団体と混ざったりしない点も良かった。・良い意味で華美ではないため、煌びやかな式を想定している方からすると、多少質素に感じるかもしれない。詳細を見る (717文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
安心して大切な1日を託せる式場
白を基調もした、自然光がたっぷり入るあたたかな雰囲気が印象的でした。シャンデリアも可愛らしく素敵でした。クラシカルかつ洗練された雰囲気でとても素敵でした。ホテルウェディングをしたい方にはうってつけだと思います。100周年記念メニューをいただきましたが、とても美味しく、目にも鮮やかで、ゲストへの素敵なおもてなしになると思いました。東京駅直結で、遠方のゲストにもわかりやすい立地です。駅構内・周辺の利便性や景色は言わずもがなですが、最高です。とても丁寧かつ親切に案内してくださりました。他の会場さんは対応に懸念点があったのですが、東京ステーションホテルさんは一切そのようなことがなく、信頼がおけ、ぜひお任せしたいと思いました。なんといっても、スタッフの皆さんの対応が素晴らしいです。すれ違うたびに、スタッフの皆さんが気持ちの良い挨拶をしてくださり、接遇の質の高さに感動しました。見学の際もとても丁寧に案内していただき、ぜひお任せしたい!と思いました。また、スタッフが1組1組の結婚式に全力を注げるような体制にしておられる点も素敵だなと思いました。柔軟なご対応やアイデアのご提案もありがたかったです。フルカスタムが可能な式場ですが、こだわりがそれほどないカップルでも、プランナーさんが導いてくださるので安心してお任せして大丈夫と思います。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
欧風・クラシックな結婚式を挙げたい方にオススメです!
半円型の独特な形状をした挙式会場となっており、教会式、人前式など選ぶことができました。また、披露宴参加者も100名前後までであれば、挙式から参列することができます。また、式形状も自分たちでコーディネートすることができオリジナリティに溢れた会場にすることも可能です。自然光も多分に入ってきますので、雰囲気もとても良いです。披露宴会場は欧風・クラシックで高級感のある雰囲気です。シャンデリアも豪華で色も白を基調として落ち着いた配色が多いので、お花やテーブルコーディネートで装飾をアレンジすることで、より一層華やかな雰囲気になります。80人と100人の初期見積をお願いし、80人は約570万円、100人は約650万円の見積でした。歴史のあるホテルということもあり平均よりも少し高いと思いますが、項目としては初期の段階でイメージができていれば、初期見積に金額として加えてもらえるため、式の内容によっては+50万以内で収まると思います。ただ、縁起物の金額が初期見積に加えられていなかったのは少し残念でした。必ず出費となる項目は初期見積に加えてもらえれば嬉しいと感じました。他会場はほとんど見学にいっていないため比べることはできませんが、調べたところ他会場よりは初期見積に含まれているようです。メニューは基本プランのタイプでもホテルの料理長が監修しており、充実しています。またオリジナルカクテル・ノンアルコールカクテルが数種あることでお酒が飲むことができない方にも楽しんでいただける内容になっています。東京駅構内のため、立地は抜群です。地方からの出席者も外に出る必要はないため、夏日でも安心かと思います。もちろんホテルのため、宿泊することもできますし、周辺にはホテルがいくつかありますので、前泊も問題ないと思います。仕事の都合で海外に駐在しており、一時帰国で結婚式を行うことになりました。担当のプランナーさんには始めての相談から、見学、打ち合わせまで私たちの都合や要望沿って親身に対応をしてもらいました。撮影業者、お花等のコーディネート業者、ケーキの装飾等様々な方と打ち合わせを行いましたが、私たちの想像しているイメージを一緒になって業者の方に伝えてもらい、とても頼りになりました。「ここは帰国してもらい、しっかり打ち合わせ行いたい」と正直に伝えてもらい、本来数回に分けて行う打ち合わせを帰国に合わせて1日に詰めてもらう等、親身に対応していただきました。打ち合わせは半個室で行うため、他で対応しているプランナーの方を拝見したり、耳で打ち合わせが聞こえてくることがあります。担当するプランナーの方によって、言葉使いや対応が大きく変わることを感じたタイミングがあり、これも縁なんだなと感じました。もし担当するプランナーの方に違和感を感じたら、早い段階で変更を依頼してみてもいいのかもしれません。式は高砂ではなく、ソファとミニテーブルを希望しました。ホテルにある家具であれば、基本的にどれでも使用してokとのことで会場の雰囲気に合わせて選ぶことができました。下見の際に時間がずれていれば、少しの時間ですが当日実際に行われている式のウェルカムスペースの装飾や披露宴会場を見せていただくことができ、自分たちのイメージを固めることができました。クラシックでヨーロピアンな雰囲気で結婚式を挙げたい方におすすめです。重要文化財に指定されており歴史のあるホテルですが、内装はもちろん綺麗で雰囲気もあり、職場でそれなりの役職の有る方が来られても、安心できるスタッフ・会場になっていると思います。詳細を見る (1481文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史×格式×私たちらしさを叶える贅沢な駅舎ウエディング
自然光が差し込む半円形のホールで、柔らかい白を基調としてます。席のレイアウトも自由にカスタマイズできるのが魅力でした。天井が高く、格式高い雰囲気で、デフォルトの状態で十分素敵な空間です。テーブル・椅子、お花等、ある程度自由にカスタマイズできます。東京駅丸の内南口直結です。遠方からくるゲストもいたため、アクセス面は非常に好評でした。1日1~2組限定の式場なので、特別感・完全貸切感があります。東京駅の駅舎という場所でもあり、屋外・屋内の撮影共に、かなり写真映えする空間です。また、スタッフの皆さんのホスピタリティが非常に高く、細かいところまで様々なサポートを受けられます。結婚式準備については、自分達の希望がぼんやりしている状態でも、プランナーの方が適切にアドバイスをしてくれて、自分達の希望が具体化されていきます。また、当日については専門のサポートスタッフがついてくれますので、安心して過ごせます。詳細を見る (400文字)



もっと見る費用明細4,744,620円(38名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
伝統的な場所であげる結婚式
挙式のスタイルによって席を自由に動かせることが良いなと思いました。広さも丁度良くて、カスタマイズも沢山出来るような披露宴会場に魅力を感じました。他の式場に比べてお高いとは思いましたが、特典もたくさんあるため金額に見合う価値を感じました。さすがホテルの料理といったところで、見た目も綺麗でとても美味しくいただけました。特にお肉が柔らかくて味わい深かったです。東京駅直結で誰でも迷わず外に出る必要もないことがとても魅力的だと思いました。新幹線の停車駅でもあるため、遠方からの参列者にも有難いです。要望や質問に丁寧に答えてくださり、提案もたくさんしてくれることが嬉しかったです。相談しやすく話しやすいです。また、打ち合わせ場所に行くとすぐに案内してくださるため待ち時間もなく安心しました。東京ステーションホテルという伝統的で誰もが知る素敵な場所で結婚式ができることが何よりも嬉しいです。挙式と披露宴の雰囲気、金額感、特典の内容、オプションの有無などを確認した方が良いです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史と伝統が散りばめられたアクセス最良のラグジュアリーホテル
デフォルトの部屋の内装自体はシンプルだが、装飾は自分の好きにカスタマイズすることができ、他にはない空間を作ることができる。挙式会場同様自由に決められる内容が多い。丸テーブル以外にも長テーブルを一部配置できたり、天井や壁面の装飾も調整できる。六曜による料金の差はない。(むしろ縁起の良くない日に設定しないが前提とのこと)オリジナルのカクテルを作れる。駅直結ホテルということもあり、アクセスについてこのホテルに勝る場所はないと個人的に思う。改札から出て30秒で入口に辿り着くことができ、雨の日でも濡れる心配が全くない。また遠方から新幹線等で来られるゲストがいる場合、駅のホームまでのお迎えをお願いできる。結婚式を挙げるかどうかもさっぱりな何も知らない状態でウェディングフェアに参加したが、とても親切丁寧にご対応してくださってとてもありがたかった。遠方からゲストを招待することを想定していたためアクセスの良さに惹かれた。東京の中心で110年続く歴史のあるホテルであり、国の重要文化財であることから、今後もなくなる心配が微塵もなく、いつでも思い出を振り返られる場所であり帰ってこられる場所であること。挙式や披露宴の装飾について固定の様式がないため、オリジナルだらけの一日を創り上げられる反面、ほぼ全てを1から式場側と創り上げるため打ち合わせの回数が他の会場と比較して少し多くなるのではないかという印象なので、打ち合わせの回数や時期については事前に確認することをお勧め致します。クラシカルで伝統的な雰囲気も守りつつ、オリジナリティ満載の一日を過ごしたいカップルにはとてもお勧めです。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/08/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アクセス◎自分達のイメージに合わせて一から考えられる◎
駅直結ですぐ近くを電車が走っているにもかかわらず、とても静かで落ち着いた雰囲気です。自然光も入ってきて素敵です。キリスト教会式だけでなく神前式や人前式にも対応していて、椅子の配置やレイアウトも自由に決めることができます。円卓も長テーブルも選べます。自分達のしたい披露宴のイメージに合わせて、一から決めることができるので、理想をたくさん詰め込むことができます。和太鼓以外なら楽器演奏もできます。想定していた予算より高くはなりましたが、値段相応の価値を感じるので納得です。ブライダルフェアに参加したことによる特典で衣装に割引があり、ありがたかったです。肉料理がとても美味しかったです。100周年限定メニューがあります。飲み物はプランによってオリジナルのカクテルを作れます。駅直結で濡れずに来れます。依頼すればゲストをホームにお迎えに行ってくれるサービスもあります。とても丁寧に対応してくださいます。安心して何でも相談できます。アクセスが良く、歴史あるところで式を挙げられます。電車や旅が好きな方、家族や友人が遠方にいる方におすすめだと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/08/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オリジナリティのある結婚式とおいしいお料理
クラシカルな雰囲気。天井高は他会場に比べてものすごく高い訳ではないですが、全体的な雰囲気は豪華・クラシカルで素敵でした。サービス料15%で勿論お安くはないですが、拠出する価値が間違いなくあると思いました。見積についても色々含めた見積か、最低限か、あらかじめ聞いてくださったうえで出していただいたので安心感がありました。一番の決め手が料理でした。下見時は一番豪華なメニューであったとはいえ、今まで仕事柄様々なホテルのコース料理など食べさせていただいたことがありましたが、文句なしで一番だと思いました。下見時でさえシェフの挨拶・ご説明があり、一部メニューの試食でしたが大満足でした。駅直結なのでアクセスは文句なしです。スムーズな案内で丁寧にご対応していただきました。以前他の式場のプランナーさん対応であまりいい思いをしなかったが故に、重視していたポイントの一つでしたが、さすがともいうべき大変抜けもれなく説明いただき、こちらの質問にも詳細に回答をしていただけました。無理な勧誘などもなく安心して決められました。・前撮りで駅庁舎の目の前のロケーションを使用可能・オリジナリティのある式が可能・おいしいお料理・クラシカルな雰囲気ではありますが、様々な装飾ができるので以外とカジュアルを求めている方にもおすすめかもしれません。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
東京のシンボルで特別な1日を
駅舎の中ですがしっかりと防音がなされており、音はほとんど気になりません。自然光が差し込む半円形の会場は上品で温かく、シンプルですが品格を感じられる空間です。席配置や装飾アレンジの自由度も高いです。上品なシャンデリアとアースカラーの内装が魅力的でした。窓がない会場ですが、鏡が広がりを演出し、どんな装花やコーディネートにも映える空間だなと感じました。見積もりは他の会場と比べると高めですが、フルカスタムメイド・東京駅直結・重要文化財でのウェディングと考えると妥当だと感じました。110周年記念ということで挙式前後の2泊3日の宿泊特典やオーダータキシード、1年後の宿泊優待なども含まれていました。賞味会はこれからですが、お料理のクオリティは間違いないのではと考えています。賞味会では実際のゲスト側の視点でテーブルセッティングも見られるということなので今から楽しみにしています。いわずもがなですがアクセスの良さは最高ではないでしょうか。丸の内南改札口から30歩で到着します。遠方からのゲストもわかりやすく、決め手のひとつとなりました。一生に一度であることと、大きな金額になることから最初からプランナーさんの人柄も重視して会場を探していました。東京ステーションホテルのプランナーさんはさすがというべきでしょうか、上品でありながら親しみやすく、ホテルへの深い愛と誇りが伝わる対応でした。ホテルや東京駅の歴史も交えて説明があったのも印象的でした。質問にも丁寧に答えてくださり、安心して任せられると感じました。プロポーズの思い出の場所であり、歴史ある東京駅で挙式できることが最大の決め手でした。1日最大2組限定のため、他の新郎新婦やゲストと重ならず、スタッフの皆さんが一つ一つの式に丁寧に向き合ってくださる点も魅力的でした。また、高齢の親族が車椅子を利用するため、バリアフリーの館内で安心して過ごせることも大きなポイント。時が経っても変わらないこの場所で、大切な思い出を残せるのはこのホテルならではの特別な魅力だと感じました。歴史を重ねたこの場所で、貸切感覚で結婚式当日を過ごせそうです。内装自体も上品で落ち着いているので格式はありながらも落ち着いた挙式にしたい大人婚にぴったりなのではないでしょうか。ただ人気が高く予約が埋まりやすいので希望の日程がある方は早めの確認が必要です。申込は7月でしたが、6月までは空きのない状態でした。また駅直結なので遠方からのゲストが多い方にもおすすめです。詳細を見る (1038文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここだからこそ幸せな1日になりました
色合いや装飾は自由にアレンジできますので、理想の雰囲気づくりを提案していただけます。カーペットの有無や色の選択、椅子の配置位置や新郎新婦の歩くルートも自由です。また、キリスト教式/神前式/人前式も選べます。重要文化財ということもあり、雰囲気も設備も大変素晴らしいです。ここにしかない美しいスポットがたくさんあるのでどこで写真をとっても映えます。挙式会場と披露宴会場は隣り合わせ、待ち合わせスペースや更衣室やお手洗いや喫煙所なども近くにあるため、ゲストにとってはわかりやすく動きやすいです。一方で、ホテル客室含めると大変広いので、新郎新婦は移動が多いです。客室や会場の他、(写真撮影で)外にもでたので、慣れないドレスとハイヒールでの移動は体力勝負です。ただ、当日はスタッフが常についていますので動線は全く心配ありません。見積もりから150万円程増えましたが、どの項目も自分たちが納得して選んだ項目(ドレス、お寿司の追加、飲み放題のアップグレード、動画※1)のため、納得できる金額です。ちなみに、ドレスや引き出物以外で持ち込み料がかかる項目はなかったと思います。ホテルやスタッフのクオリティの高さや新郎新婦の前後の宿泊、その他たくさんの素晴らしいサービスを考えると、コストパフォーマンスは非常に良いと思いました。※1当初の見積もりにエンドロールのみ入っていたところ、オープニングとプロフィールの撮影・作成およびまとめ映像も発注・招待状を自分たちで作成・ブーケはお色直し前後で同じものを使うとにかく美味しいです。私たちはプリフィックスコースを選び、さらにお寿司を追加しました。量が多いかと心配していましましたが、味も彩りも大好評でした。(追加をしなくても量質ともに十分満足いただけますが、お寿司はかなり好評でした)新郎新婦用には食べやすいように小さくカットいただけることもありがたかったです。また、試食会もとても楽しく、当日の雰囲気も味わうことができるのでおすすめです。言わずもがなですが最高です。東京駅の出口さえ間違えなければ移動は最小限ですので、駅出口や会場入口の案内は丁寧にすることを心がけました。東京駅の中にありながら駅構内とは思えない非現実的な世界を味わえます。幸せな時間をいただけて心から感謝しています。会場スタッフはもちろん、写真、動画、音響、会場装飾、ドレス、挙式等ご担当のみなさまが本当に仲が良く、アットホームな雰囲気に私たちも引き込まれました。(アットホームとはいえ何かを無理に勧められることはありませんでした)家族の一員のようで、打ち合わせも本番も本当に本当に楽しかったです。「披露宴会場の設備や雰囲気」で移動が大変と記載しましたが、お部屋で支度ができるのはとても良い点です。宿泊する部屋と同じなので支度前から落ち着いて過ごすことができますし、お色直しでもほっとする時間をもち、終了後もそのままゆっくり過ごせました。デザートにプレートをつけていただくことができるので、happybirthdayやhappyweddingなどつけていただきました。みなさんに喜んでいただけるプチサプライズだと思います。なんでも相談してみることです。ぼんやりした希望も具体的なアドバイスをいただけるので、一緒につくりあげることができます。例えば私たちは母の還暦サプライズをしたかったのですが、プレゼントの内容や渡し方やタイミングなど細かいところ(年齢のわかるサプライズを女性にすることや多くのゲストがいるなか家族の時間をもつことが失礼にならないように等)も相談にのっていただきました。詳細を見る (1490文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
歴史的建造物でのプライベートな挙式
挙式会場は、チャペルではなく宴会場を利用するものでしたが、その分スペースを自分らしくアレンジすることが可能です。ヨーロピアン調の、柔らかい色合いの部屋でした。披露宴会場も挙式会場と同じような柔らかいヨーロピアン調の雰囲気です。窓はありませんが、鏡張りの部分があり、窮屈さは感じませんでした。席も自身の希望でコーディネートできるそうです。式場までのアクセスは、東京駅南口改札を出てすぐのため、交通の利便がよく、雨の日でも濡れずに向かうことができます。1日2組(午前と午後)のため、他の参列客や式を挙げる人と鉢合わせたりすることがなく、またホテルの客室と挙式披露宴会場のスペースが区別されているため、一般客とも混ざらないため、プライベートな空間が作られるという点が決め手でした。また、東京駅駅舎の前での撮影ができる点も、おすすめのポイントです。歴史ある建造物で挙式を行いたい、またプライベートな空間で行いたいカップルにおすすめです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
アクセスが良く、オリジナリティ溢れる式場
挙式会場はチャペルではなく、普通の会場をチャペルっぽくアレンジして使用します。特に、チャペルにこだわりがなければ気にならないと思います。会場はとても素敵です。装飾の必要もないかなと思います。窓は付いていませんが、閉塞感はなく天候に左右されないのがいいと思いました。会場はシャンデリアや鏡の装飾がありとても華やかですが、全体的に落ち着いた雰囲気もあります。試食会やご賞味会に参加しましたが、とても美味しかったです。当日も楽しみにしています。ゲストにもきっと喜んでいただけると思います。東京駅直結で親族共に移動し易く、最高の立地だと思います。契約時から同じプランナーさんに担当してもらっていますが対応も丁寧で頼りになり、メールの返信も素早く、安心して準備を進めることができました。アクセスが良く、料理が美味しく、スタッフの対応もよく、予算が許せばおすすめポイントしかありません。選択制ではなく、自分たちで作り上げていくので、結婚式に具体的なイメージがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (437文字)



- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 25% |
東京ステーションホテルの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 50% |
東京ステーションホテルの結婚式の費用は、401〜500万円、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅直結
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ156人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
現地開催◆開業110周年◆【会場の雰囲気重視の方】披露宴会場見学フェア
東京ステーションホテルの”AuthenticWedding"をご紹介。プライベート空間を感じて頂けるバンケットエリアから館内のフォトスポットまでご体感頂けます。

1102日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
- 他時間あり
現地開催◆開業110周年◆【会場の雰囲気重視の方】披露宴会場見学フェア
東京ステーションホテルの”AuthenticWedding"をご紹介。プライベート空間を感じて頂けるバンケットエリアから館内のフォトスポットまでご体感頂けます。

1103月
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
- 他時間あり
現地開催◆開業110周年◆【重要文化財がステージに】ホテルツアー付きフェア
国の重要文化財である東京駅丸の内駅舎とともに、100年以上の歴史を刻む東京ステーションホテル。歴史的な外観と喧騒を忘れさせる空間が広がる、ホテルの魅力をお伝えいたします。※会場のご見学状況はお問い合せください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-5220-0545
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
◆開業110周年記念◆ 総額70万円以上10大成約特典
開業110周年を記念して期間中、【10大成約特典】をご用意。 【特典総額70万円以上】 ※期間限定のご案内となります。 ※40名様以上の挙式・披露宴に適用。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 東京ステーションホテル(トウキョウステーションホテル) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ■電車をご利用の場合 ・JR「東京駅」丸の内南口直結 ・JR「東京駅」新幹線中央乗換口より徒歩約1分 ・東京メトロ丸の内線「東京駅」より徒歩約3分 ■空港へのアクセス <羽田空港> モノレール、JR(浜松町駅経由) 約30分 <成田空港> 成田エクスプレス 約60分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR東京駅 丸の内南口 |
| 会場電話番号 | 03-5220-0545 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(毎週水曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 50台車高制限 B2車室 2.9m ※B2車寄せエリアは2.3mとなります。 |
| 送迎 | あり【Meet & Greetサービス】 新幹線・成田エクスプレスをご利用のお客さまには東京駅プラットフォームからホテルまで、お荷物の持ち運びのお手伝いを承っております(無料・事前予約制)。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 1から作るオリジナルセレモニー / レイアウト・コーディネート・挙式進行まで全て思いのまま実現いたします。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り東京駅駅前広場 / 丸の内南口ドーム など東京ステーションでかしか叶わないロケーションフォト |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル館内に二次会利用可能な施設アリ |
| おすすめ ポイント | 一日2組様限定披露宴 / 2フロア貸し切り感覚のプライベートウェディング / 3Dayステイウエディング/フルカスタムメイドウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー等個別対応可。 |
| 事前試食 | 有り試食付きフェア等でご体感いただけます。 |
| おすすめポイント | 全国各地より集めたこだわりのプレミアム食材 / ビスポークなカスタムメニュー / 和のアレンジも可 / オリジナルデザインのウェディングケーキ
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある車いすの貸出アリ/東京駅ホームまでお迎えのサービスアリ/詳しくはスタッフまでお尋ねください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお尋ねください。資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお尋ねください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設東京ステーションホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


