クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 3.8
- 料理 4.0
- ロケーション 4.7
- スタッフ 4.3
 
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ19人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 3.6
 - 船でのクルージングウェディング- 【披露宴会場について】船でのクルージングになるため、景色はとてもいいです。船の上に外に出れるスペースもあり、晴れていれば風にあたって景色を一望することもできます。船内のモニターで常時外の風景を映し出してくれているため、足の悪い年配のかたも景色を楽しんでもらえました。【スタッフ・プランナーについて】担当してくださった方はとても明るい方だったので最初はいい人に出会ったと思っていたのですが、少し管理が雑な面があり、がっかりすることも多少ありました。【料理について】お肉料理をグレードアップしました。グレードアップして正解でした。料理はどれもおいしかったです。追加料金でデザートビュッフェ等もできるとのことでした。お子様メニューが通常5歳以下がお子様プレート、小学生はコースのお子様用ということでしたが、子供一人だけが違うメニューになってしまうため、無理を言って小学生もお子様プレートにしていただきました。通常お子様プレートが5500円でしたが、ボリュームアップで6600円で対応していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】お台場の桟橋から乗るような形でした。小さな結婚式からの利用でしたので式場からは歩いて5分ほどで桟橋につきます。【最初の見積りから値上りしたところ】ケーキは最初の見積もりにはなく、後で追加しました。38500円だと最低限の四角いケーキになります。自分たちではしきれないので、司会者も追加しました。正直これに66000円か、と思うほどでした。新郎友人が盛り上げてくれているのに対してなにもなし。最低限の進行しかしてくれません。事前の担当の方との打ち合わせでプロフィールの質問を埋め、言ってほしくない部分をお伝えする形だったのですが、その時点で言わないでほしいとお伝えしたなれそめ等も言われ、最悪でした。【最初の見積りから値下りしたところ】プチギフトを2種類用意するつもりで、1種類は会場にて注文したところ持込料を無料にしていただけました。席次表・席札は持込にしました。テーブルクロスの色等も追加料金で色を選べるとのことでしたが通常通りでお願いしました。【この式場のおすすめポイント】船に乗れて、楽しくご飯を食べることができます。子供が4人いたので、子供に楽しんでもらえたのでよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】小さな結婚式からの紹介でここに決めました。打合せが全く別々で、ジールでは2回対面での打ち合わせがありました。当日は念のためゲスト用に酔い止めを用意しました。お酒を飲まないゲストで船酔いしやすいゲストには早めにお渡しし、飲んでもらった方がいいです。詳細を見る (977文字) - 費用明細868,786円(32名)- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 4.6
 - 他にないような式をあげるには最適- 【披露宴会場について】船の上で式をあげれるというなかなかないのが特徴で、雰囲気最高です。船の上でバーベキューなど滅多にできないことができ、上に上がれば風に当たることもできるるのもいい。【スタッフ・プランナーについて】ノリもよく、話しやすかった。【料理について】船の上でバーベキュー、デザートビュッフェができる。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】モノレールがメインな為少し不便。景色は空港のルートもあり、そこを周ると羽田空港が見える。【この式場のおすすめポイント】•他にないようなことができる•料理が美味しい•ゲストとは別の船で登場できる•船の周るコースが選べる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】他にないようなものを求めてる方たちにすごく合いそう。船酔いしそうなイメージだったけど、実際は船も横に広く、揺れないようなタイプの船とのこのなので、そこは安心してできそうです。詳細を見る (300文字)     - 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 2.5
 - 圧倒的な非日常感- 【挙式会場について】船の上で式や披露宴を行うというロマンチックなシチュエーションが素敵だと思いました。朝からお昼にかけての下見かつ船がメンテナンス中でしたので実際にクルージングはできませんでしたが、色々写真を見させていただきました。お昼も景色が綺麗だと思いますが、特に夜だとルートにも寄りますが東京の夜景を一望できるので、おすすめかなと思いました。【披露宴会場について】雰囲気は良かったと思います。ただ、船の中だけ見学できたので拝見いたしましたが、正直少し設備が古いことが印象的でした。何年使われているのかわかりませんが、椅子の一部の色が禿げているなど、結婚式という正式な誓いの場に向かず、二次会などのパーティーだと船の上でクルージングも楽しめるので、良いと思います。ただ、古い設備などはリニューアルするとプランナーさんからは伺ったので、リニューアル後であれば問題ないと思いました。また、船の種類も人数の規模によって様々選べるようになっていたので、自分のイメージや雰囲気に合わせた船を選ぶことで、披露宴会場もイメージ通りのものにできると思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは徒歩10分以内で到着できたと思います。ですので、交通アクセスについては良いと思いました。【この式場のおすすめポイント】圧倒的な非日常感【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】景色や雰囲気重視、オリジナリティ、海が好き詳細を見る (530文字)  - 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 5.0
 - 開放的で特別感のあるウェディング- 【挙式会場について】船の上なので景色がとても良く、開放感がある。船室内も窮屈さは感じない。海をイメージさせる青色メインの装飾が素敵。【披露宴会場について】会食は船内で。大きめのクルーザーには、画面もありムービーを上映する事も出来る。【料理について】試食と思えないほどしっかりしたボリュームの料理が頂ける。デザートは普通だったが、それ以外はとても美味しかった。ビュッフェとコース料理がある。ビュッフェの提供方法は、テーブルビュッフェ等新郎新婦の希望で調整出来るそう。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】クルーズ乗り場や打合せのスペースは天王洲アイル駅からすぐ。駅を出てまっすぐ行くだけだったので分かり易かった。【コストについて】少人数でも船をチャーターできる。かなり高額そうな印象だったが、普通のレストランウェディングなどとそれほど変わらない。手作りが好きでアイテムを手作りしたいと伝えると、ペーパーアイテムの持ち込み料が本来かかるところをサービスにしてくれると提案してくれた。細かなアイテムの変更、持ち込み料等も説明してもらえた。【この式場のおすすめポイント】複数の航行ルートを選べるが、どのルートでも見所が多くある。お台場、スカイツリー、羽田空港など。地方からのゲストには観光も楽しんでもらえる。お台場の水上で止まってバルーンリリースの体験をさせてもらい、特別感を味わえた。提携チャペルで挙式後にクルーズ、または船上にバージンロードやベンチを設置して挙式も出来る。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】妊婦や高齢のゲストへがいる場合は、男性スタッフを増やしてサポートしてくれるとの事だったが、招かれた側がどう思うかも気にかける必要があると感じた。夏や初秋がクルーズにはおすすめのシーズンだそうだが、やはり天気の心配はついてくると思った。詳細を見る (679文字) - 訪問 2021/03
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
 - 素敵な景色の中でのウェディング- 【挙式会場について】甲板の上で挙式するか提携の会場で挙式するかを選べます。甲板での挙式の場合、海上での挙式になるのでとても景色がキレイです。【披露宴会場について】船を丸々貸し切りにすることができるので飾り付けなどをある程度自由にできるようです。飾りかたによってカジュアルにもシックにもできそうだと感じました。【料理について】カジュアルなイタリアンだったので年配の方にはピンとこないかもしれないと感じました。若い人向けだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新馬場駅から徒歩10分ほどでした。【コストについて】船を貸しきるだけではなく、待合室代わりに近くのレストランも貸しきるためかそれなりの値段になります。【この式場のおすすめポイント】船からの風景は最高です。揺れもあまり気になりませんでした。余興など特別なプログラムなしでも楽しめる結婚式になると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】普通の結婚式では満足できない、何か思い出に残るユニークな結婚式にしたい方にぴったりだと思います。船に乗るときに急な階段を登り降りする必要があるので足の悪いゲストがいる方はそのあたりも気にしながら見学するとよいと思います。詳細を見る (423文字)     - 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
挙式会場
- 下見した
- 2.5
 - 圧倒的な非日常感- 船の上で式や披露宴を行うというロマンチックなシチュエーションが素敵だと思いました。朝からお昼にかけての下見かつ船がメンテナンス中でしたので実際にクルージングはできませんでしたが、色々写真を見させていただきました。お昼も景色が綺麗だと思いますが、特に夜だとルートにも寄りますが東京の夜景を一望できるので、おすすめかなと思いました。詳細を見る (530文字) - 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 5.0
 - 開放的で特別感のあるウェディング- 船の上なので景色がとても良く、開放感がある。船室内も窮屈さは感じない。海をイメージさせる青色メインの装飾が素敵。詳細を見る (679文字) - 訪問 2021/03
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
 - 素敵な景色の中でのウェディング- 甲板の上で挙式するか提携の会場で挙式するかを選べます。甲板での挙式の場合、海上での挙式になるのでとても景色がキレイです。詳細を見る (423文字) - 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 3.6
 - 船でのクルージングウェディング- 船でのクルージングになるため、景色はとてもいいです。船の上に外に出れるスペースもあり、晴れていれば風にあたって景色を一望することもできます。船内のモニターで常時外の風景を映し出してくれているため、足の悪い年配のかたも景色を楽しんでもらえました。詳細を見る (977文字) - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 4.6
 - 他にないような式をあげるには最適- 船の上で式をあげれるというなかなかないのが特徴で、雰囲気最高です。船の上でバーベキューなど滅多にできないことができ、上に上がれば風に当たることもできるるのもいい。詳細を見る (300文字) - 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 2.5
 - 圧倒的な非日常感- 雰囲気は良かったと思います。ただ、船の中だけ見学できたので拝見いたしましたが、正直少し設備が古いことが印象的でした。何年使われているのかわかりませんが、椅子の一部の色が禿げているなど、結婚式という正式な誓いの場に向かず、二次会などのパーティーだと船の上でクルージングも楽しめるので、良いと思います。ただ、古い設備などはリニューアルするとプランナーさんからは伺ったので、リニューアル後であれば問題ないと思いました。また、船の種類も人数の規模によって様々選べるようになっていたので、自分のイメージや雰囲気に合わせた船を選ぶことで、披露宴会場もイメージ通りのものにできると思いました。詳細を見る (530文字) - 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 27歳
 
料理
- 結婚式した披露宴
- 3.6
 - 船でのクルージングウェディング- お肉料理をグレードアップしました。グレードアップして正解でした。料理はどれもおいしかったです。追加料金でデザートビュッフェ等もできるとのことでした。お子様メニューが通常5歳以下がお子様プレート、小学生はコースのお子様用ということでしたが、子供一人だけが違うメニューになってしまうため、無理を言って小学生もお子様プレートにしていただきました。通常お子様プレートが5500円でしたが、ボリュームアップで6600円で対応していただきました。詳細を見る (977文字) - 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 4.6
 - 他にないような式をあげるには最適- 船の上でバーベキュー、デザートビュッフェができる。詳細を見る (300文字) - 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 5.0
 - 開放的で特別感のあるウェディング- 試食と思えないほどしっかりしたボリュームの料理が頂ける。デザートは普通だったが、それ以外はとても美味しかった。ビュッフェとコース料理がある。ビュッフェの提供方法は、テーブルビュッフェ等新郎新婦の希望で調整出来るそう。詳細を見る (679文字) - 訪問 2021/03
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | ジールウェディングクルーズ(ジールウェディングクルーズ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒140-0002東京都品川区東品川1-39-21 第三齋藤ビル1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 



























