クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.9
- 料理 3.7
- ロケーション 3.8
- スタッフ 3.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 5.0
仮予約をしていました
【挙式会場について】ステンドグラスがきれいでした。なにより重厚感があり、とても素敵です。バージンロードもちょうどよい長さでした。始まりに階段を数段降りなければならないのが、ちょっと不安に思いました。(着慣れないドレスで転ばすに階段を降りられるか)【披露宴会場について】挙式会場はとても広々としており80名だとだいぶ広く使えると思いました。高砂席の後にガーデンがあり、きれいでした。グランドピアノもあるので、腕前に自信のある方はぜひ披露したら楽しいかと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても親切に対応してくださいました。ですが、他の式場と違いできないことに対する代替案などが少し控えめだなと思いました。初めての結婚式で何も分からないことだらけなので、色々な提案をしてくださるともっといいかと思いました。【料理について】とっても美味しくてびっくりしました。色々な式場のお料理を味見してきましたが、ここが1番でした!お肉も固くなくたべやすかったです!1番のお気に入りはケーキでした。生クリームがとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】インターから近く便利かと思います。【コストについて】壬生という立地のためか少し安心価格かと思いました。ですが色々はなしをつめていくとどんどん金額が跳ね上がり、あっという間に予算オーバーになりました。【この式場のおすすめポイント】列席者の控え室にポップコーンなどの機械があり、楽しいサプライズになると思いました。わたしはアンティークな感じの式場を探していたのでピッタリでした【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】館内が広く迷子になりそうです。一つ一つ部屋の特徴を確認しながら進むと楽しいかと思います。詳細を見る (630文字)
もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
アンティーク調の会場
【挙式会場について】とても重厚感があってすごく素敵な空間でした。とても神聖な気持ちになる様な素晴らしい雰囲気の場所です。ステンドガラスがとても輝いていました。【披露宴会場について】こちらもアンティーク調の会場になっており、まるで武道館かの様な素敵な空間でした。高級感溢れる造りになっており、すごく落ち着ける雰囲気の場所になっています。【スタッフ・プランナーについて】とにかく従業員教育がしっかりとされている印象でした。場所が分からず聞いた際も気持ち良く教えて頂く事が出来ました。【料理について】とてもおいしかったです。デザートのケーキが最高でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅から歩いて5分程度のところにあるので、すごく行きやすかったです。交通の便が良いところにあるのですごく良かったです。【この式場のおすすめポイント】気品あふれる素敵な結婚式場です。とにかくアンティーク調の式場で、この結婚式場に一歩足を入れたらもう別世界になっています。とにかく素敵な空間です。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
クラシカルな雰囲気で広い会場
【挙式会場について】ステンドグラスがとても素敵でした。花嫁さんが入ってくるときには光が差し込んで本当に綺麗です。キリスト式でしたが、ところどころに自分たちらしい演出を入れていました。【披露宴会場について】広い会場で、お手洗いが2か所にありますので込み合うことはあまりなさそうです。披露宴会場からガーデンに出ることができ、そこでデザートビュッフェをしていました。スクリーンは一つしかないようでしたので、反対側に座ってしまうと結構見えにくいです。【スタッフ・プランナーについて】時間に厳しい雰囲気でした。受付がまだ並んでいるのに受付を締め切ってどんどん挙式会場に進まされたり、披露宴でも、新郎新婦との写真でまだいくつかのグループが並んでいるのに締め切って進行を進めたりと、とにかく時間厳守でした。私たちもお色直しの前にウエディングドレス姿の花嫁と写真をとりたかったのですが、締め切られてしまい、写真を撮ることができませんでした、、、。【料理について】新婦から「栃木産の食材にこだわっている」と聞いており、たしかに栃木産のものが多かったです。素材の味を生かすためか、結構な薄味です。デザートビュッフェは本当にたくさんの種類のケーキがあり、とても盛り上がりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】周りには何もありませんが、高速から来られる方はインターから出てすぐです。宇都宮駅から貸し切りのバスを準備してくれていたので、それで向かいました。バスで約30分くらいでつきます。大きな通り沿いには目立つ看板がないので、とてもわかりにくいです。【この式場のおすすめポイント】二次会も併設した会場でできます。また、披露宴後に装花を分けてもらえます。一軒家貸し切りなので、トイレやウエイティングルームなどを自分たちらしくアレンジすることができます。披露宴がきっちり2時間制みたいです。2時間なんて本当にあっという間ですので、ゆっくり写真を撮る時間がほしいかたは余興を詰め込みすぎないようにするとよいと思いますよ。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカル、ゴージャスな会場
【挙式会場について】挙式会場はこじんまりとしていましたが温かみがあり、クラシカル、厳かな雰囲気です。バージンロード入り口が高い位置にあり、階段を下って入場します。花嫁さんがどなたからも良く見える為との事でした!初めて拝見した構造ですが、素敵だな、と思いました。【披露宴会場について】披露宴会場はどの会場もゴージャスです。クラシカルな雰囲気がお好きな方でしたら間違いなく気に入ってしまうと思います。壁や調度品、絨毯もゴージャスなので、会場装飾やお花代が節約できると感じました。こんな会場を全館貸し切りにしてくださるというご提案をいただき、驚きました!【スタッフ・プランナーについて】熱意ある落ち着いた方でした。【料理について】ダイジェストでいただきましたが、美味でした。フレンチジャポネでしたが、若干メニュー構成が気になりました。私達はお寿司はつけたくなかったのですが、必ず入ってしまうとの事でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私達にはロケーションが若干ネックになりました。周辺の商業施設の看板などが気になってしまいました。【コストについて】ウエルカム関係のサービスや演出を殆どプレゼントしてくださり、ゲストにはかなり喜んでもらえる事がイメージできました。コストパフォーマンスはいいと思います!【この式場のおすすめポイント】ゲストとゆっくり楽しめる会場です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】中世のお姫様気分になれる会場ですね!詳細を見る (513文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ステンドグラスとアンティークが素敵な式場
【挙式会場について】ステンドグラスがとても素敵です‼ステンドグラスやベンチ等、教会にあるものが実際にヨーロッパの教会で400年以上前に使用されていたアンティーク物なので、クラシカルで厳かな教会です。トランペットやパイプオルガンの生演奏です。入場するところが高い位置にあるので、参列者の方々からも見やすいと思います。【披露宴会場について】披露宴会場もアンティークで統一されており、ゴージャスではありますが落ち着いた雰囲気の会場です。2つ会場がありウェルカムパーティーや二次会としても使用できます。【スタッフ・プランナーについて】下見の時、細かい質問に対しても直ぐに答えていただきました。打ち合わせや本番の時もスタッフの皆さんには親身に対応いただき両家の両親も満足してました。【料理について】和洋会席料理で、列席者の方々から美味しかったとお声をいただきました。特にケーキはおすすめです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】壬生なのでちょっと不便ではと思いますが、高速道路のインターも近く送迎バスもあるので、交通アクセスに関しては特に問題ないと思います。【コストについて】同じエリア内でもお安いと思います。見積もり算出いただいた際、かなりサービスしていただきビックリしました。【この式場のおすすめポイント】アンティークで統一されている式場なので、アンティークが好きな方や落ち着いた雰囲気が好みの方にはおすすめです。ウェルカムスペースに皆さんから車にメッセージが書けるウェルカムカーがあるのは珍しいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やりたいことができる式場なので、テーマを決めて準備をするとより素敵な結婚式が出来ると思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 27歳
挙式会場
- 下見した
- 5.0
仮予約をしていました
ステンドグラスがきれいでした。なにより重厚感があり、とても素敵です。バージンロードもちょうどよい長さでした。始まりに階段を数段降りなければならないのが、ちょっと不安に思いました。(着慣れないドレスで転ばすに階段を降りられるか)詳細を見る (630文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
アンティーク調の会場
とても重厚感があってすごく素敵な空間でした。とても神聖な気持ちになる様な素晴らしい雰囲気の場所です。ステンドガラスがとても輝いていました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
クラシカルな雰囲気で広い会場
ステンドグラスがとても素敵でした。花嫁さんが入ってくるときには光が差し込んで本当に綺麗です。キリスト式でしたが、ところどころに自分たちらしい演出を入れていました。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
披露宴会場
- 下見した
- 5.0
仮予約をしていました
挙式会場はとても広々としており80名だとだいぶ広く使えると思いました。高砂席の後にガーデンがあり、きれいでした。グランドピアノもあるので、腕前に自信のある方はぜひ披露したら楽しいかと思います。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
アンティーク調の会場
こちらもアンティーク調の会場になっており、まるで武道館かの様な素敵な空間でした。高級感溢れる造りになっており、すごく落ち着ける雰囲気の場所になっています。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
クラシカルな雰囲気で広い会場
広い会場で、お手洗いが2か所にありますので込み合うことはあまりなさそうです。披露宴会場からガーデンに出ることができ、そこでデザートビュッフェをしていました。スクリーンは一つしかないようでしたので、反対側に座ってしまうと結構見えにくいです。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
料理
- 下見した
- 5.0
仮予約をしていました
とっても美味しくてびっくりしました。色々な式場のお料理を味見してきましたが、ここが1番でした!お肉も固くなくたべやすかったです!1番のお気に入りはケーキでした。生クリームがとても美味しかったです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
アンティーク調の会場
とてもおいしかったです。デザートのケーキが最高でした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
クラシカルな雰囲気で広い会場
新婦から「栃木産の食材にこだわっている」と聞いており、たしかに栃木産のものが多かったです。素材の味を生かすためか、結構な薄味です。デザートビュッフェは本当にたくさんの種類のケーキがあり、とても盛り上がりました。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | フォンテーヌブロー(営業終了)(フォンテーヌブロー) |
---|---|
会場住所 | 〒321-0216栃木県下都賀郡壬生町壬生丁205-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |