クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.7
- コスパ 4.0
- 料理 4.6
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.6
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.5
レストランウエディングで極上の味で楽しむならココ!
【挙式会場について】広くはないですが、天井が高いため解放感があります。参列者をより近くに感じることができる為、アットホームな雰囲気です。ガラス張りのテラスの為、自然の太陽光が入ってきて温かい陽気な空気に包まれます。【披露宴会場について】こじんまりした外観ですが、芦屋川という上品なエリアにそびえる神聖なガーデンテラスです。秋は紅葉がとても綺麗なので、写真を撮るのはベストスポットです。【スタッフ・プランナーについて】下見にも関わらず、とても優しく気さくに色々と教えてくださいました。【料理について】さすが一流レストランの味というだけあって、前菜からデザートまでこだわりがあり、とても楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪急芦屋川駅から徒歩五分圏内にあるので、アクセスは便利です。川沿いのレストランなので、オープンな感じで季節が良い時期だと外でもとても楽しめます。【この式場のおすすめポイント】大切な友人や上司を呼ぶなら絶対的に美味しいお料理だと思います。お値段は、ホテルウエディングやゲストハウスに比べて、味は美味しいのに値段は安いのでお料理重視の方にはカナリオススメです!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分は100名呼ぶ予定だったので、収容人数30名の場所は人数の関係で無理でした。なので下見時には、大体何人ぐらい呼ぶのかを考えてから下見されることをオススメします。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.2
人気の老舗レストランです。
【披露宴会場について】芦屋の人気老舗レストランですので雰囲気は素敵でお庭のお花が沢山咲いてきれいです。白いテーブルクロスもきれいにアイロンがかけられていてとても清潔感があります。食器もリチャードジノリのベッキオホワイトで統一されており、華美ではなくとも非常に洗練された印象をもちました。【料理について】どれも好みの味でしたが、とくにパスタとデザートが美味しかったです。ワインメニューも豊富でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】芦屋駅と芦屋川駅どちらも徒歩圏内です。川沿いなので駅から歩くにもお散歩気分でとても爽快です。【この式場のおすすめポイント】芦屋で結婚式をしている〜という雰囲気を味わえる会場だと思います。1日一組というのもゆったりしていてアットホームな披露宴を希望されている方たちには良いかと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
新郎新婦も参列者も大満足の会場です
【披露宴会場について】会場は人数に合わせて本館、別館を選べます。最大収容人数は本館で46名くらいです。雰囲気はアットホームで人数が多くなると少し狭く感じますが、こじんまりと披露宴をしたい場合は最適だと思います。大きな会場と比べると、音響が良くないため?か、マイクを通しても、会場の端からの音声が聞きずらかったです。【スタッフ・プランナーについて】担当スタッフの方の対応もスムーズで、滞りなく準備することができました。司会、ヘアメイクを提携先のところでお願いしましたが、司会の方は上手に会を盛り上げて下さいましたし、ヘアメイクも満足いく仕上がりでした。【料理について】ゲストの方に喜んで頂きたくて、お料理が美味しいことが、ここで披露宴をする決め手となりました。予算に応じてメニューを考えて下さり、ウェディングケーキもリクエストに応じてオリジナルケーキも作ってもらいました。ゲストの方にもとてもお料理が美味しかったと言っていただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR芦屋、阪急芦屋川から徒歩圏内で、JR芦屋は新快速も停まるため、遠方の方にも来て頂きやすかったです。芦屋という立地でとても雰囲気もよい場所です。【コストについて】海外挙式後のお披露目会であったため、カジュアルな場所にしたかったので、親族はお祝儀制、友人は会費制としました。会費制とするため、会費に応じてお料理の値段も決めました。海外挙式で写真にたくさん出費したため、写真代を節約するために、ネットで写真撮影を申し込みました。【結婚式の内容について】ドレスは海外挙式で使用したドレスと、新郎はスーツで蝶ネクタイとベストを着ました。花冠、花束、ブートニアも海外挙式で使用した造花のものを使用しました。【この式場のおすすめポイント】お料理を一人一人の食べるペースを見ながら提供していただいたこと。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ここを選んだ理由は、お料理とスタッフの方の対応です。結婚式は海外だったため、披露宴のみでしたがアットホームで私達も来ていただいた方にも楽しんで頂けたと思います。準備に関しては、自分たちの自由にはできますが、逆に言うと自分たちが進めていかないと、準備が進まないのでいつまでにこれをするなど計画しながら進めて行くことが大切です。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
新緑の中で~
【挙式会場について】挙式会場は、同敷地内にある至ってシンプルな教会です。この会場で良かったのは、挙式後階段でライスシャワーをしながらそのまま庭におりられたこと。ちょうど、5月の式で新緑がとても綺麗でした。【披露宴会場について】少人数向けの小さな会場です。レストランというだけあって、結婚式場らしさが良い意味でなく、作り込んだ感じのないアットホームな会場でした。また、会場のいたるところに新婦のこだわりが見えてとても温かい気持ちになりました。【スタッフ・プランナーについて】ウェルカムルームでの対応もとても心がこもっていました。オープンテラスなどもあり、室内だけでなく落ち着く場所で過ごすことができました。また、ウェルカムドリンクだけでなく軽食も用意されており、ゆっくりと過ごすことができました。【料理について】レストランだけあって、料理はとても美味しかったです。通常の式場とは異なり、メイン料理(この時は、牛ステーキか小鳩)を選ぶことができました。自分で好きなものを選べるのは、良いなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】県外からの参加のため、公共交通機関を使ってのアクセスは分かりませんが…自家用車を使ってのアクセスは、国道2号線からすぐなので、高速道路と併用して地方からでも参加しやすかったです。【この式場のおすすめポイント】家族や友人を呼んで、少人数の挙式を考えている人には良いと思います。レストランなので、料理のレベルも通常の結婚式場よりは美味しいと思います。また、庭がとても綺麗なので、挙式時期によっては、とても良い環境で行えると思います。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/07/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
大満足です
芦屋といえば、お金持ちの方々が住んでいる場所というイメージでした。その通りだと思ったのが、お料理です。料理の量も丁度良く味もとても美味しいです。さすがだなと思いました。スタッフさん達もすごくいい方でよかったです。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
基本情報
会場名 | リストランテ・ベリーニ(リストランテベリーニ) |
---|---|
会場住所 | 〒659-0084兵庫県芦屋市月若町2番17号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |