クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.7
- 料理 4.4
- ロケーション 3.7
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.8
アットホームウエディング
【挙式会場について】今回は友人の結婚式で参列しましたが、私自身も4年前に同式場で結婚式を挙げました。挙式は、チャペルや神前ではなく人前式なのですが、チャペルや神前とは一味違うアットホームな雰囲気がある挙式です。披露宴会場の席次通りに座ってその場で挙式の流れという感じでゲストも移動しなくて良いし、披露宴に参列される方皆にお祝いしてもらえるので結婚式を挙げる側としても参列者としても楽しめます。【披露宴会場について】挙式からの移動がなかったのですごくラクでした。また、挙式から披露宴まで時間もそんなに空かなかったので退屈もしませんでした。【スタッフ・プランナーについて】よく気を遣って頂いて過ごしやすかったです。【料理について】全部美味しかったのですが特にスープがカプチーノ仕立てで美味しかったです!なかなか他の式場では食べた事のないスープでした。私の時はスープはパイ包みでしたよ。結婚式終わった後、新郎、新婦の料理は取り置きしてもらえて式の後食べれるので式中食べれなくても大丈夫ですよ!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】天文館のアーケードの一角にあるので交通の便は市電、バス停共に近いです。ただ「こんなとこに結婚式場があるの!?」というところなので初めて行く人は分かりづらいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】子連れで参加させて頂きました。化粧室にオムツ替えの台はないですが、式場で席の横にベビーベッドを貸して頂けました。そこでオムツも替えれたので安心でした。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/07/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
肩の力を抜いて心地よく過ごせる会場です。
【挙式会場について】挙式場はなく、披露宴会場での人前式でした。大階段から新婦がお父様と手を組んで入場してきたシーンは映画のように印象的です。大階段はその後も入退場の演出で使われましたが、何度見てもドラマティックでした。入り口から対角線上のステージに祭壇が置かれ、挙式はそこで行われました。音響設備がいいのか、音楽がきれいに響いていました。吹き抜けで開放感のある会場での人前式だったので、ゲストもみんなリラックスして祝福しているようでした。【披露宴会場について】人前式後、少し時間を置いて披露宴になりました。移動がないのは楽です。会場の広さや元々の色合い(アースカラーっぽい)がいいのか、心からリラックスできました。途中ムービーの上映がありましたが、スクリーンではなく白い壁に直接映像が映し出されました。大きな画面で見やすかったです。【スタッフ・プランナーについて】頼んだものはすぐ用意していただけました。とてもよくしていただきました。【料理について】とても美味しかったです。レストランでの結婚式だったのである意味当然と言えば当然かもしれませんが、味はもちろん彩りも温度もよかったと思います。周囲のゲストもほぼ完食していました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは抜群です。市電の電停やバス停から歩いてすぐです。二次会も天文館でやるなら移動は本当に少なくて済みます。楽です。会場のあるビル周辺はファストフード店やゲームセンターがあるので賑やかですが、会場自体は上の階にあるので喧騒は届きません。窓もあり自然光がたくさん入ってきます。【この式場のおすすめポイント】・アットホームな雰囲気でゲストとの距離が近い・料理が美味しい・アクセス抜群赤ちゃん連れのゲストにはベビーベッドが用意されていました。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
ナチュラルな感じ
少人数の式にぴったりな感じです。チャペルと、披露宴の会場が、ひと続きになっているので、移動がとても楽でした。オープンレストランのような雰囲気で、自然光がたっぷり入ってくるので、リラックスして式に参列できました。料理も美味しくて、ウェイターさんたちもとても感じがよかったです。ナチュラルに式をしたいというかたには、ぴったりな式場だと思います詳細を見る (169文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
レストランウェディングで自分たちらしい結婚式♡
【挙式会場について】長い階段があり、そこから入場。アットホームの雰囲気で人前式をきました。【披露宴会場について】海、船をイメージした会場で天井が高く、白く広い壁をスクリーンに映像を流すことができるこが魅力的。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは全員指宿のいわさきホテルより社員の方がいらっしゃるので安心してお任せできました。プランナーはとても親切で、私たちの知らない常識等、優しく丁寧に教えてくださいました。【料理について】お料理も指宿のいわさきホテルよりシェフがいらっしゃって調理してくださいました。事前に一泊宿泊付きで試食させてもらい、納得のいくお料理でした。参列者からも好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】天文館のど真ん中にあり、交通アクセスは最高。立体駐車場も完備。【コストについて】やはり、ドレスはこだわりたかったので、お金をかけました。節約したところは持ち込み可能な会場だったので、お見送りの際の品は手作りの焼き菓子にしました。【結婚式の内容について】夫婦ともに青色が好きなのでブルー系の装花にしました。ドレスはウェディング、カクテルを赤、青と2着。【この式場のおすすめポイント】挙式と披露宴の間にサンドイッチを準備してくだ持ち込み料も取られません。また、披露宴中食べられなかった食事はすべて温めなおして披露宴終了後に出してもらえます。時間オーバーしても追加料金等取られません。持ち込み料も取られません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】何よりもプランナーさんの対応がよかったのでここに決めました。とってもおすすめの式場です。是非、見学に行ってみてください!詳細を見る (578文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
☆アットホームウエディング☆
【挙式会場について】人前式でした。街中にあり、立地については「こんなとこに式場があるの⁈」という印象があります。しかし、会場に入ると中はとても広く開放感があります。チャペル、神前式希望の方は会場外ですが相談次第で利用可能です。ただ、人前式だと会場は同じなので、挙式終了後そのまま披露宴の席に座り披露宴に入れるという利点があり親族、友人達を待たせる事なくスムーズに式が進行しました。参列者からも待たないで良かった、移動がないから楽だったと好評でした。【披露宴会場について】映像を流す方はオススメ!大きな壁が大スクリーンになり今までみた中で一番大きかったのではないかと思うぐらい大きいです☆あと、階段が長く、挙式、披露宴とも長い階段からの登場で演出したい方は相談次第でスタッフさんも協力的です!和装の時は階段は使用せず別ルートがあるのも魅力的☆【スタッフ・プランナーについて】私自身、県外出身だったため県外から来た参列者に対して最寄り駅まで迎えに行って下さったり、宿泊先ホテルの手配等色々と相談にのって頂けました。宿泊施設等はない会場ですが相談に応じて親身になって話をきいてくださるのでとても相談しやすい環境です。また、新郎の仕事に合った演出をさせて頂いたりと、とにかくスタッフの皆さん色々な事に協力的です☆料金面についても相談しやすく式まで段取りよく進めて下さったので県外から通っていた私も実質3ヶ月ぐらいで準備が進められました(5月頃から相談して月1で県外から通う。10月中旬に引っ越し〜12月頭には挙式)。【料理について】季節によって料理は変わるそうです(スープ等)。参列者からも好評でした。料理のコースも2万を切るぐらいから用意してあり挙式をする自分達にも選択肢が色々ありました。また式当日は新郎、新婦はほとんど料理は口にできませんが、式終了後、更衣等一通り終わると出されたら料理を取り置きにしてくださってて終了後、自分達も料理を食べれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】街中にあるので市電、バスの利用ができ交通の便は不便はしません。市電の駅から徒歩3分もかからない距離です。車利用に関しては前もって新郎、新婦に伝えてもらえらば台数の予約可能です(立体駐車場です)。大きな天窓があるため昼頃式を挙げると太陽の光が入ってきます。【コストについて】基本的には大体の料金は決まってはいますがいくら以内でやりたいという希望に沿って色々なプランを提供してくださいます。私は衣装にはお金をかけました。やはり一生に一度なので。ブライダルサロンも複数用意してくださるので自分のきたい衣装を選ぶ事ができました。試着だけで洋、和装計20着以上は着たと思います。その分費用はかさばったのでお見送りに渡すお菓子や小物も購入すると安くても1つ150円〜×人数となると多額になります。お見送りの物だけはお菓子を手作りし2000円ほどでおさえました(600個ぐらいクッキーを焼いて1袋5個ぐらい入れました)。【結婚式の内容について】挙式の時はウエディングドレスにティアラ、披露宴の時は花飾りとドレスの変化はなかったですがティアラ等を変えるだけで雰囲気も変わりました(^^)またカクテルドレスもフォルダーネック付きのものを選び披露宴とお見送りでまた雰囲気を変えました。新郎も式の途中、ネクタイからスカーフに変えたり、ポケットの花飾りを変えたりと小物の変化をつけたりしました。【この式場のおすすめポイント】ホテルとはまた違った挙式の方法にここを選んで良かったと思います。人前式はメジャーではないですが、参列者を待たせない、移動をしなくて良いと意外と周りの反応はすごく良く人前式で良かったと思いました。映像も大画面でみれ、交通の便にも不便しないため良かったと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテルとはまた違った挙式の方法にここを選んで良かったと思います。1フロアしかないため挙式中は他の結婚式を挙げる方はいませんし、自分達と関係者だけいう安心感もありました。ブライダルサロンですが、特に新婦さん!ドレスやティアラの組み合わせ等常に相談していた担当のようなスタッフさん。私はこの方が良い人と思い最終的にそこのブライダルサロンに決めたのですが、契約した時は何も言わなかったのに結婚式の前撮り頃に「私は支度はできませんので。代わりに○○が支度に行きます」と言われ…。今まで散々相談やら色んな話をして信頼仕切ってた人に裏切られた感じでした。前撮りも結婚式当日もそのスタッフは顔も見せませんでしたよ。ドレス等衣装は満足でしたがブライダルサロンの対応が私は気に入らず結婚式が終わっても悶々してました。結婚式当日に急にブーケを変えられたりヒールの高さが高くなってたり…。ブライダルサロンはまず最初から最後まで同じ人が担当してくれるのか確認した方が良いと自分より後に結婚した友人には話しています。このケースは稀なのかもしれませんが確認する価値はありますよ!これだけでどれだけブライダルサロンを後悔した事か…。とにかく楽しく思い出に残る挙式ができて満足いく所を選べれば良いと思います(^^)詳細を見る (2014文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
基本情報
会場名 | リバティークラブ(リバティークラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒892-0843鹿児島県鹿児島市千日町15-15リバティハウス4F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |