CLUB MARUYAMA 59(クラブ マルヤマ 59)の結婚式口コミ・評判
- 参列した
- 2.0
クラブ風1.5次会♪
クラブなのでやはりシャンデリアやミラーボールがよるだったのもあってオシャレな感じがしました。なかなか夜やるには楽しくていいと思います。クラブでつまむおつまみ的な感じの盛り合わせでした。冷めてます。仕方ないですね。円山町なので夜の街としては面白さはあります!渋谷はアクセスがいいですし集まりやすさはあるのかなという感じですがやっぱりやるなら銀座や表参道には負けますね…普通な感じでした。やや親切くらいで意気込みを感じずゆるい感じです。トイレが狭くて大変でした。狭いところを通らなくてはで新郎新婦の使っていたびっぷルームが丸見えでかわいそうでした。音楽などはやはりクラブオシャレだしビートも聞いてていいです!照明とかも最高で盛り上がります!ただお料理はよく言っていいものにしてもらうべきです!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
カジュアルなパーティーなら
会場にはプロジェクターが3台設置してあり、高砂に背を向けた席だったのですが常に新郎新婦の様子が見ることができました。死角が出やすい会場でしたが、その点うまくカバーできています。カジュアルなパーティーや二次会にはちょうどいい会場だと思います。ビュッフェスタイルということだったのであまり期待はしていませんでしたが、思っていたより美味しかったです。途中で補充もありましたが、食べられなかったものもありました。最寄の駅から少しわかりにくく迷ってしまいました。また途中でラブホテルが数件あり、親族を呼ぶパーティーには向かないなと思いました。特にいやな気持ちになったということはありませんでしたが、普通のレストランという感じです。ホテルや結婚式会場のような特別な感じではありませんでした。カジュアルなパーティー、二次会にはぴったりだと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 2.6
残念でした・・・
式・披露宴は親族のみ地方で行うので、東京の友人と1.5次会として利用しました。地下一階のCLUBMARUYAMAです。手ごろな価格、そしてライブ演奏ができるという条件でこちらを見つけ、下見の際に時間の延長やオプションの追加など融通をきかせてくれたため、決めました。立地は、ちょっと駅から歩きますしラブホテル街というのも気になりましたが、それを補って有り余る好条件かな、と思っていたのですが・・・新郎・新婦ともに、形式ばったパーティーがいやで定番メニューを変更していったため、打ち合わせは入念に行ったつもりでした。入場・退場、ケーキ入刀、チェキ撮影など定番の演出は行わず、ライブ演奏とゲームの余興を行う、ということでタイムテーブルも作っていったのですが。2回目の打ち合わせでお伝えしたことを3回目の打ち合わせで忘れている。訂正して、確認して、4回目の打ち合わせに伺うとまた忘れている。訂正して、念を押すのですが、まさかの当日も「ではお二人、ここで退場です」と言われました。進行も、そろそろスタンバイしないと!など、私が時間を気にして余興担当のゲストに声をかけたりしていました。その都度「新婦さまはいいですよ、私がやります」とおっしゃってもらえるのですが、どうも時間が押してしまうんですよね、お任せしてると。そのわりに、最後は時間きっちりに撤収してください、とゲストのお見送り中に新郎を連れて行かれて荷物の片づけ・・・。あれれ・・・?という感じでした。わたし一人でゲストのお見送りですか、と(笑)そのほか、手配したはずの機材が手違いで来ていない、なくなってもどんどん出しますから食べ放題ですよ!と言われていた料理が途中でなくなる(終了後に訊いたら各テーブルにサーブしてくれていたそうですが、その時は他のスタッフさんに「料理は終わりです」とビシッと言われました)、下見の際に見せてもらった控室は一番広いところで当日は狭いところ・・・、などガッカリポイントがちょこちょこありました。記録漏れやうっかり忘れることなどは仕方ないと思いますが、打ち合わせの度にきっちり訂正して念を押すべきだったなあ、と悔やまれます。プロだと思ってお任せしてしまった結果かな、と。パーティーとしては、ゲストは楽しんでくれたようですし、よかったです。赤ちゃん連れのゲストのために、授乳やオムツ替えのフォローもしていただけました。半立食60名で、1階の会場を予約していたのですが直前にキャンセルがあり地下1階の会場にしていただけたおかげで、スペースがゆったりできてちょうどよかったです。ただ、専門会場としてやっているわりにプロの仕事ではないと感じ、非常に残念です。詳細を見る (1115文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
1.5次会にオススメ☆
【披露宴会場】駅から少し距離はありましたが、比較的落ち着いた場所にあるのでざわざわしている雰囲気はなく、アットホームなパーティにはいいです。【スタッフ(サービス)】打合せではたくさんワガママをいったのにも関わらずほとんどOKにしてもらえました!また、提案もしっかりしてくれるので私たちは3回ほど打合せをしたのですが毎回の打合せが楽しみでした!【料理】イタリアンでした。種類もたくさんあり、ゲストも美味しかったといってくれました!私たちもパーティが終わったあと、控室で食べる事ができたのですが値段のわりには美味しかったとおもいます。【コストパフォーマンス】本当に安いです!カジュアルウエディングをやりたい方はぜひオススメです!【ロケーション】近くにラブホテルがあるのですがわたしたちはとくに気になりませんでした。もしかしたら、気にされる方はいるかも…【ここが良かった!】無料の特典が充実しています!カメラマンやプロフィールDVDが付いてたりしました!【こんなカップルにオススメ!】予算重視、でもちょっとこだわりたいなーって方には良いとおもいます。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/12/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
カジュアルでリーズナブルな式がしたい人にオススメ
私は両家合わせて60名位でしたが、挙式のチャペルスペースが小さく、後ろで立っている人もいたので、申し訳なく思いました。当日まで60名位なら座れるだろうと思っていたので残念でした。雰囲気は明るい感じで、バージンロードの長さもある程度あり、良いと思います。挙式のスペースは3階になり、花嫁さんは2階の控え室から3階に徒歩で移動します。エレベーターはありません。何人かのスタッフさんに手伝ってもらいながらでした。一軒家の建物で地下と一階が披露宴や二次会が出来るパーティースペースです。地下は広いですが、一階は地下よりも小さめです。人数によって選びます。雰囲気は一階は明るい雰囲気ですが、地下はやや暗めになります。お手洗いの数がそれぞれのフロアに付いているわけではなく、地下と二階にはありますが、確かそれぞれが一つずつしかないのでちょっと人数が多いと不便かもしれません。なんと言ってもやはり、コスト面がここは節約できたので、安くおさえたい方にはオススメです。テーブルのお花やフラワーシャワーは私達は造花を選びました。テーブルに置く置物などは持ち込みました。他のものは持ち込み料金はかかりますかわ、テーブルに置く置物に関してはかかりませんでした。お金をかけたのは、ドレスです。提携されているドレスの取り扱っているお店で、たくさんの種類のある中、新作のドレスにしました。提携の割引がきくので普通に借りるよりは安くなりますが新作という事もあり、お値段ははってしまいました。料理は基本のコースからグレードアップもありました。事前に試食をし、私達は基本のコースのままでしたが、予算があればやはりグレードアップした方がいいと思いました。立地では渋谷ですが、最寄りの駅は京王井の頭線の神泉の駅から徒歩で5分位です。渋谷から徒歩だと15分位かかります。立地が回りがラブホテル街にあり、私達はそれほど気になりませんでしたが、気になる人はオススメはできません。いくつも道が交差していたりするので、一本道を間違えると分かりにくくなってしまうので、来場者に説明するのがちょっと難しかったのを覚えています。スタッフの方はみんな良さそうな方でした。私の担当はSさんという女性の方でした。コストパフォーマンスに関しては文句なしです。基本のコースから色々付けていっても、挙式の~披露宴~二次会含め220万位でできました。は不要なものは付けず、必要なものだけを付けていきました。後、式場を決めてから4か月で本番という短さも魅力です。まとめて打ち合わせを私たちはしたので5回位で打ち合わせを終えました。遠方からくる人もいまさしたご、若い人達もきやすい渋谷から近いというところと、地下に音響設備でDJブースがあるので、DJを呼んだりしてカジュアルにしたい人たちにはオススメです。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
コストパフォーマンスに優れた式場だと思います。
【挙式会場】挙式は行っていないので分かりませんが、専用の場所もあるようです。【披露宴会場】地下1階、1階、3階と規模と予算や好みに合わせて場所を選べるので、自由度が高いと思います。どちらかというと比較的カジュアルな雰囲気の披露宴に向いていると思います。【スタッフ(サービス)】見学の時から、料理決め、内容の詰めまで、ずっと同じ方が対応していただき、気持ちよく行えました。当日の終了後は次のお客さんを優先的に対応していたので、少々戸惑ったところもありましたが、問題のない範囲かと思います。【料理】グレードが3種類から選べて、飲める内容もそれに応じて、種類が増えていました。セルフタイプのものでしたし、自分が新郎でしたので、実際には殆ど食べていませんでしたが、親族などからは特に不評はありませんでした。【フラワー】自前で持って行きましたので、分かりません。【コストパフォーマンス】料理代金にすべて込みになっているプランなので、細かいこだわりがなければ、衣装代・メイク代以外はほぼ開場で用意してくれるので、カジュアルなタイプのものを行うには最適だと思います。【ロケーション】京王井の頭線神泉駅から歩いて2,3分という好立地なので、足には困りません。渋谷駅からも歩けなくもないくらいです。ただ、ごちゃごちゃした場所なので、案内が難しいことと、ラブホテル街のど真ん中と言うのは、気になる人は厳しいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】特段のお願いをしてませんでしたので、特にありません。【ここが良かった!】新郎新婦の衣装、メイク代以外はすべて込みのプランで、追加料金でどんどん値上がりすると言うこともなく、予算が立てやすい。【こんなカップルにオススメ!】1万円前後の会費制の式などカジュアルに行いたい人にはとても良いと思います。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
-

- 結婚式した披露宴
- 4.4
1.5次会の会場として利用しました
会場の周りの雰囲気は「えっ」というような感じですが、会場・スタッフのみなさんは素晴らしかったです。1.5次会の会場と使用したため、挙式はここでやりませんでした。もちろん挙式もできるようです。食事はブッフェ形式で、ドリンク、料理ともに友人からも大好評!特にドリンクメニューの豊富さにはびっくりしました。コースにより利用時間が異なり、追加料金を払えば延長も可能です。楽器の演奏もでき、とても楽しい結婚パーティーを開催することができました。また、駅からも近くて交通の便がよかったです。あっ、あとアルバムの出来が大変素晴らしく、大満足です。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.5
カジュアルウェディングを楽しみました!!
会場のロケーションは、決して良いとはいえない立地ですが、新郎新婦の人柄が良く出たウェディングを経験してきました。バイキング形式の披露宴は初めてでしたが会場からのアナウンスが親切で特に戸惑うこともありませんでした。披露宴の前に会場内で人前挙式というのが行われました。移動も、待ち時間もそれほどなく、スムーズに進行していたように思えました。披露宴もみんなが和やかに楽しんでいるように見えました。新郎新婦が60人近い列席者と一緒に楽しんでいるようにも見え、そのあたりにも配慮されている会場なのでしょう。披露宴のあとは、同じ会場で2次会!こちらは今まで出席した2次会の中で一番楽しむことができました。バーカウンターのスタッフさんなどの対応もよく、しっかり管理されているのだなとも感心しました。友人の2次会の幹事を2、3回経験してますが、はっきり言って大変でした。でも、ここならもう一度幹事をしてみたいなと思いました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/03/09
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ワンフロア貸切可能
- 二次会利用可
- 複数路線利用可
この会場のイメージ7人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | CLUB MARUYAMA 59(クラブ マルヤマ 59)(クラブマルヤマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0044東京都渋谷区円山町7番9号プリオール円山地下1階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



