ホテルグランドパレス諫早の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
プランナーさんやスタッフさんの対応がよかった
昔ながらの式場で地元の方なら格式があるのはグランドパレスだと言われています。神前もチャペルも両方ありましたがチャペルを選ばせてもらいました。神前は確かmaxで18名だと言われたような…(もっと入るかもしれませんが)両家で36名くらいだったと思います。少し狭いかなと思ったのでチャペルを選ばせてもらいました。ミラーボールでの演出がとても素敵だなと思いました。人数も300人規模まで入るそうで大きな会場でした。ウェディングドレスがスエヒロさんと提携されてたので、白無垢、色仕掛け、カラードレス、白ドレスと4点お借りしましたがそこまで高くなく設定して下さりました。たぶん、妥当なお値段だったと思います。お料理は和食懐石、和洋懐石、洋風懐石、フルコースとありましたが試食会を設けて下さり、両親参加の6人でそれぞれ選択してこれが美味しい、こっちがいい。など自分たちのオリジナルの料理が決めれました。お料理は私は美味しかったです。大きな道路の沿いにあり駐車場があまりないのかな?よくわかりませんが送迎バスを利用したほうがいいと思います。車を停めるとこが少ないように感じました。プランナーさんはとても親切にして頂きました。他の式場も下見に行きましたがやはり決め手はプランナーさんの対応の良さが決め手となりました。格式があるのはグランドパレスさんなので少し見得を張る。と、なるとここはオススメです。控え室も化粧室も綺麗でした。年齢を召された方を多めに呼ばれる方には和食もあるのでオススメです。両家、祖父母の年齢が高齢だったのですがよかったと言って頂きました。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.4
ノーマル&シンプルな会場
天井がわりと低い、地下のこじんまりした会場でした。外の景色が見えないぶん、天井にランプシェードの影が映されていました。披露宴会場は、高砂の反対側に段差のあるステージ(広め)がありました。そこで友人のかたが余興したり、最後御両家のご両親に檀上へあがってもらっていました。ゲストはどの席からもちゃんと余興が見れてよかったと思っています。最後の今回の披露宴では使われることはありませんでしが、大きなミラーボールがありました。駅からは車で約10分弱です。新郎新婦の配慮なのか、遠方の人は帰りのタクシー券をもらいました。スタッフの方が少ないのか、あまりお皿を引いたり&飲み物を聞きに来たりしませんでした。待ちきれず…(笑)、カウンターにいってドリンクを頼んでいるゲストが多かったです。オーソドックスで、基本がおさえられている会場です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.2
巨大なミラーボールがポイントです。
昔からあるホテルです。落ち着いた基調のたたずまいです。よく結婚式の帰りの方達を見かけます。天井が高く大きなミラーボールがあります。普段は閉まってあるのですが演出で、出てきます。キラキラと会場全体を照らすので綺麗です。諫早の結婚式場は余り金額に差がありません。申し訳無いのですが、私達の口には合いませんでした。シェフの方がいかがでしたか?と質問を直接テーブル席まで聴きにきてくれました。友人に聞くと美味しいと思った時と美味しくないと思った時とあると言っていました。駅から近いですが、公共交通機関がありません。送迎バスの利用をお勧めします。とてもわかりやすく説明していただきました。女性の方できちっとした身なりをしていました。さすがです。ミラーボールが素敵でした。派手なのが好きな方お勧めです。派手ですがもちろん下品ではないのでご安心を。地下にチャペルがあります。車椅子でも行けるようなルートを確保していました。宿泊施設もあります。よくお客さんが泊まっているようです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.5
施設の古さは感じます。
施設自体は新しいわけではないので仕方ないですが、少し古さを感じました。ロビーに椅子はあるものの、分煙スペースが壁で区切られているわけではなく、たばこの臭いが漂ってきます。非喫煙者、女性には少しキツイかなぁという印象です。和食でした。品数も多く、献立表も用意されていたので、同じテーブルの友人たちと話しながら盛り上がりました。駅から近いわけではなく、無料シャトルバスも無いので少し微妙な距離ですね。自家用車で行きましたが、駐車場は道路を挟んで向かい側。ホテルに到着した際には玄関の前でカギと一緒に車を預けました。しかし帰りは屋外の駐車場へ横断歩道を渡っていかなければならず、しかも屋外なのに無施錠で駐車してあり、係員のかたが動かしやすいようにとは言っても、車に乗り込む時には誰も居ない状態で危機管理は全くされていない印象でした。食べかけのお皿はさげずに残しておいてくれるなど、最低限の配慮は感じられました。料理も迅速に配膳してくださいました。とくになし。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.6
すみません。オススメは出来ないかな。
ちょっと微妙かな…個人的な意見ですが安っぽく感じた。特に思ったのが椅子。プラステックのような透明な椅子で神聖なイメージにしたかったのだろうがそれが逆に安っぽく感じた。後はとにかく狭い。後ろで女性が生歌で会場を盛り上げるのだが、それがちょっと高めの位置からで見下げられてる感じもした。普通の結婚式場というかんじ。悪くもなく良くもなく…設備等は最低限の物が揃っているというかんじで、特別な物があるという感じではなかった。電子ピアノの生演奏?などがあったが電子ピアノにするくらいならCDで流すほうがマシだと思う。お刺身が食べれないと伝えると、代わりの物を出してくれました。しかし、その代わりというのが、こんにゃくの刺身…あまりにも単価がちがいすぎるというか、もうちょっと刺身相当の物が出てくると思っていたので少しガッカリでした。また、2歳の娘がいるのですが、出で来たのはなんと…うどんのみ…正直結婚式にこれだけと思いました。場所じたいは行きやすい場所だと思う。道も分かりやすいし、バスもあるのでなんのストレスもありませんでした。電子ピアノをひいてる人がずっと無表情で退屈そうにしていたのが気になった。また、司会進行をしていた女性と私の席が近かったので途中の打ち合わせの声などが聞こえて少し嫌だった。子供連れ向けのサービスはほとんど無いと思っていいと思う。椅子がある程度かな…オムツを変え場所もなければ授乳スペースも無いようでした。私が見つけきれないだけだったのかもですが、案内もありませんでした。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 1.8
地下のチャペル
チャペル式を検討していて、こちらの式場は2件目の見学でした。チャペルまでは、階段を降りて行かなければならず、足が悪いゲストがいるので心配になりました。見学のときは、私自身もヒールで行ったので、少し怖かったです。チャペル内は、暖色系の光が燈っていて厳かな雰囲気でした。天井が低く、そんなに多くのゲストも呼べないような広さでした。バージンロードがとても狭く感じました。披露宴会場は、天井のシャンデリアのようなものが写真を見てずっと気になっていましたが、実際に見てみるとあまり違和感がなく、いい会場だと思いました。ドリンクをサービスしてくれるカウンターもあり、いいかと思いました。会場までの廊下が広く、窓が多いので明るくとてもよかったです。そのフロアの御化粧室も広くてとてもよかったです。見積もりは、帰宅後にほかの式場のものと比べてみると、入っていなかったものがいくつかありました。どんどん見積もりがあがっていくのかなと思いました。衣裳も会場では見ることができなかったので、大体の金額しか聞くことができず残念でした。駅からギリギリ歩ける場所だと思います。車で行くゲストにも駐車場があるので良いと思います。ホテルがあるので、遠方からのゲストが多い私たちにはとてもよかったです。担当して頂いたプランナーさんは、若めの女性でしたが、明るい雰囲気で、話しやすかったです。御化粧室が広々していてよかったです。ロビーには、グランドピアノがあり、高級感があり、いくつかソファもあり、広いロビーでとてもいいと思います。結婚式当日は、ピアノだけでなくバイオリンの演奏もつけることができるとのことでした。遠方からのゲストがいる方には、ホテルがあるのでおすすめです。私は、会場の質を重視していて、こちらの式場のロビーはピアノが置いてあり、素敵だと思いました。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 3.2
昔ながらの懐かしさ、安定感ありの会場
昔からある披露宴会場で、おちついていて、なつかしいかんじ。高砂が、どの席からもよく見えるようになっている。和装の演出がとてもよいかんじで、会場も明るかった。一階に新婦控え室があった。会場は二階。午前、午後の2回の披露宴なので、他の花嫁さんと会場ないでばったりなどないのでよさそう。和洋折衷で、フレンチみたいに食べなれない料理ではなかっはたので、お年を召された方にも受け入れられそうなかんじだった。駅からは少し離れてしまうが、そんなに遠くもなく、会場の送迎バスあり。受付のやり方も丁寧に教えてくださり助かった。マタニティや子連れでなかったのでよくわからないが、それなりに対応はしてくれそうなかんじだと思った。昔からある会場なので、真新しいかんじではないが、スタッフさんも落ち着いているかんじはした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/03
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
2012年5月に挙式、披露宴を行いました
【挙式会場】教会式になぜか抵抗があったので、神前式で行いました。が、前撮りでチャペルを使わせていただいたのですが、真っ白の回廊や幻想的な雰囲気がとても良く、こちらでも良かったかもしれないなと思いました。神前式の会場も黒い石板に、石が敷き詰められていて和の雰囲気がとても良かったと思います。神主さんが、厳かに進めて下さり緊張感のある式でした。親類側が座る席は、人数が多かったり、ちょっと大きめの方が座るとぎゅうぎゅうになってちょっと狭かったかもしれません。【披露宴会場】大きなミラーボールが天井にあり、光で幻想的な雰囲気を演出してくれます。余興で太鼓があったのですが、大きな太鼓を持ち込むということで、天井にあたらないかと不安でしたが、思ってたよりも天井が高く、広々とした会場でした。【スタッフ(サービス)】お世話してくださった方は、若い女性の方でしたが、しっかりとした対応をしてくださりとても満足です。当日のスタッフの方も、介添え人さんがいて下さり、とても細かく指示してくださるので、なにも迷うことなく式を終えることができました。【料理】料理に関しては、パターンを選べるんですが和洋のパターンを選び、なおかつ、各テーブルにオードブルを追加してもらいました。(コースのみだと空いた時間があるかもしれないと、不安になったためです)後日、参列した方に聞くと、量がとても多かったし、満足だったと。次から次にと運ばれるみたいですね。当日は、忙しすぎて全く何も手をつけていませんが、式が終わったあとにスタッフの方が、ご飯と吸い物とケーキを持ってきて下さいました。バタバタしていたので、ケーキだけ頂きましたが、とてもおいしかったです。【コストパフォーマンス】お値段は、少々はるかもしれません。削れるところは削りました。【ロケーション】丘(?)の上にあるので、眺めはいいかもしれませんが、駐車場が狭いので列席者はほとんどバスの送迎です。駅からは、徒歩で10-15分くらいかかります。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)料理の量とスタッフのサービス。とても丁寧に対応してくださいます。時間もないのに、日取りを変更などの対応にも応じて下さいました。サプライズもしましょうと持ちかけて下さったのですが、(新郎と母親で入退場や、両親から新郎新婦へのラストバイトなど)こちら側が照れがあり、断ってしまいました。いろいろとしてみたいという方には、良いのではないかと。【こんなカップルにオススメ!】大人数を招待する方や、料理重視する方にはいいんじゃないでしょうか。スタッフの方もしっかりと教育されてるみたいで、当日はとても安心して式を終えることができました。試食も何回もできるみたいなので、じっくりと決めてみたらいかがでしょうか詳細を見る (1154文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】挙式場は地下にありました。入って真正面に十...
【挙式会場】挙式場は地下にありました。入って真正面に十字架を壁に映し出してあり、バラの入ったアーチがありました。全員入らないくらいちょっと狭かったです。【披露宴会場】会場の天井に大きなミラーボールがありました。それから出る光は幻想的できれいでした。【料理】主人と一緒に参列したのですが、私でも物足りないくらいだったので主人はかなり不満だったみたいです。【スタッフ】飲み物を頼んでも「あちらにお願いします」とか言われてしまいました・・・。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
友達の結婚式でした
初めて友達の結婚式に参列したのですが、受付してから挙式場に案内されるまでが長かった・・・。式の始まる時間にやっと式場に入れました。式場は地下にあったのですが、エレベーターはなく。式場狭くて全員入りませんでした。正面の壁が星空をイメージしたのか光っていて、中央に十字架があり幻想的でした。入口のアーチはバラの花が入った透明なアーチで、可愛かったです。披露宴会場は新郎新婦の後ろに白いカーテンが下がっていたのですが、これが可動式でカーテンが下に降りて、プロフィールDVDが移ったのですが、新郎新婦から席が近すぎて見にくかったです・・・。会場の中央に大きなミラーボールがあって、照明演出が印象的でした。料理は海鮮中心でしたが、メインはどれかわからないくらいに、あまり印象に残らない味とボリュームでした。(ランクによるのかな?)飲み物頼むところもどこかよくわからなかった・・・。ただ、子連れで行ったのですが、子どもに対してとても親切にしていただきました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
う〜ん…
挙式場は地下にあり、入って真正面に十字架があり、周りが星空をイメージした光が壁で光っていた。入ってすぐ赤いバラが入ったアーチがあった。ちょっと狭くて全員座れなかった。地下にあるがエレベーターもなし。披露宴会場は天井に大きなミラーボールがあって照明演出が印象的。高砂は白いカーテン(?)が下がってて、客席との距離が近かった。料理は海鮮が多いメニューだったけど、正直ちょっと物足らなかった。飲み物頼んだ時もちょっと対応良くなかったかも。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
青い光が足元を照らすチャペル
チャペルは白を基調としたシンプルな印象で、青いライトが足元や壁などを照らしているので幻想的な雰囲気です。最寄りの駅からはアクセスしやすく、静かな場所にある会場でした。お料理はおいしかったのですが、スタッフさんのお料理の置き方が少し気になりました詳細を見る (122文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 3.0
年配受けしそう
披露宴の料理の多さに驚きました。次から次へと出てくるのでテーブルの上がかなり料理でいっぱいになります。味は若者より年配の人が好みそうな味です。地域柄かお酒をたくさんのんで賑やかな感じになるのであまりオシャレな雰囲気を希望する人には向かないかもしれません。昔ながらの地方のホテル挙式というイメージです。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
友人。親族を含めこの会場でよく結婚式を挙げている。【挙...
友人。親族を含めこの会場でよく結婚式を挙げている。【挙式会場】チャペルは、改装され洗礼されたつくりになっているが、地下室のような感じなので少々違和感がある。神前式は、入れる人数が限られていることが多く、親族であれ立ち会うことができないことが多く毎回不満に思う。【披露宴会場】時間までは、やはり会場に入れないのでロビーで親族同士固まることが多いが、ウェルカムドリンクなどの案内がほとんどなかったため、頼んで良いものなのか、いすなどの少なさが目に付いた。【料理】料理は、いつも満足している^^新郎新婦の予算によって豪華さが決まるのでこちらから文句は、言えないが。料理の味はいつもおいしいと思う。【スタッフ】子供がいても子供の事を気を使ってくれるので不快感を持つこともなくよかった。【ロケーション】駅からも離れているし、バスもとおらないので殆ど車で行くのだが、駐車場に限りがありそこは、直してもらいたい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理は、おいしいのではずれはないと思う。【こんなカップルにオススメ!】長崎でもちょうど中心の市にあるので、距離的にも両家間を取ってそこにすることが多い。同じ市に在住ではないカップルに対しては凄くいいところだと思う。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
【挙式会場】真っ白なチャペルでした。正面には大きな十字...
【挙式会場】真っ白なチャペルでした。正面には大きな十字架があり、全体的に透明感、清潔感があって、すごく申請でした。【披露宴会場】かなり大きかったです。ネームプレートも品がありこちらもうれしくなりました。【料理】期待外れでした。食べれる料理がほとんどなかったです。【スタッフ】酔った人にもきちんと対応していて好感がもてました。【ロケーション】駐車場が狭いため、やや不便かも、バスで来るべきだと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】バーカウンターがあったので、飲み放題でした。【こんなカップルにオススメ!】スッタフは対応もよかったので、親身になって相談してくれそうです。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】大人数の挙式だったのですが、会場が横に広か...
【挙式会場】大人数の挙式だったのですが、会場が横に広かったのでどの席からも見やすかったと思います。【料理】最初に出てきた、すまし汁がとてもおいしかったです。あとは、刺身の量も多く、十分な量だったと思います。【ロケーション】公共交通機関でのアクセスも良く、式場のバスも出ています。駐車場は若干狭いかもしれません。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
料理がおいしかった
お料理は和食でしたが、とてもおいしかったです。250人位の参列者、という大規模披露宴でした。久しぶりに会う元同僚も多く、いろんな人と話をしていたら料理がなかなか食べられず非常に残念でした。テーブルにお料理が乗りきれないような状態で雑然としていましたが、お皿を下げられなかったから仕方無いでしょうか。お洒落で素敵、という感じでは全くないですが、お料理重視、みんなで楽しくという披露宴を希望される方にはおすすめできます。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/27
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
おしゃれさよりも、老舗のような高級感が特徴かな?
【挙式会場について】これは最高によかった。神父様が心から祝福してくださってるのだと感じられて、気持ちが暖かくなりました。今まで見たところでは、形式にそって流れにそって、お仕事だから〜みたいな空気があったりしたけど、ここのチャペルは本当によかった。神父様、ありがとうー。【披露宴会場について】会場はまあ普通かと【演出について】ちょっと配慮にかける点もあったけど(私達の席からはOPビデオが、風船で見えなかった)まあよかったとは思います。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧だとおもいます。不満なし。【料理について】ランクの高い(つまりお値段がはる)ものにしたというだけあって、どれもこれもとても美味しかった。今まで食べた中で最高ランク。【ロケーションについて】川沿いで、ラウンジ?みたいなところが眺めもよくてよかったと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】子供がいないからわかりません。【式場のオススメポイント】料理とチャペルの神父様。【こんなカップルにオススメ!】一生に一度だし、来ていただいた方達に最高のおもてなしを・と思う方にはいいと思います。お値段は少々はるかもしれませんが。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
職場の新郎の先輩として参列させて頂きました。私が出席した結婚
職場の新郎の先輩として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番おもしろかったです。【挙式会場】いい雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、サービスが行き届いていました。【料理】和風料理でしたがとにかくおいしい!食べやすかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】市内中心部にあり交通のアクセスよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが素敵・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。特に料理重視の方にはオススメです!詳細を見る (337文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
料理が美味しい
料理がとても美味しく、ケーキはバイキング方式で参列者からしてとても嬉しいおもてなしでした。音楽も素敵な音楽が流れており、演出もとても楽しめました。最後はメッセージカード付きの手作りお菓子の手渡しの演出もあり最後まで嬉しい大満足の挙式でした。サービスもとても良かったです。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/10/17
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.8
披露宴会場がゴージャス!
披露宴会場がゴージャスでしかも会場広いです。音響&照明も高性能な機械を使っているらしく、照明は新郎新婦につけたセンサーを自動で感知して新郎新婦がどこに移動してもスポットライトをズレることなく当てることができるのには体験してすごいなと思いました。あと式場の人いわく、ミラーボールが日本一巨大らしいです。このミラーボールの光がゴージャス感を出すのに一番活躍してるようです。料理も品数が多く、会場の設備の良さも考慮しても費用が割と安めなのにも感心しました。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/12
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 3.8
地元での結婚式ならココ!
多くの地元の方がこのホテルで挙式を挙げています。十数年前にホテルの内外観を大改装し、ペパーミントグリーンの外装に一新され上品なイメージとなっています。披露宴会場も小・中・大とそろえてあり、結婚式以外の会社関係の集まりでも使用可能です。(私は家庭の事情で別の式場となってしまいましたが)雰囲気もサービスも安定しているので、地元での結婚を考えている人ならお勧めす。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/12/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
若い二人にピッタリ
式場は海をイメージし青を基調とした天井が十字架の形をした高い造りで今まで見たことのない幻想的なチャペル。披露宴会場はバーカウンターがあり、落ち着いた茶色を基調とした色調だけどオシャレで若者向けの会場。100人以上ゲストも呼べる。飲み物も豊富。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/10/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 2.8
ごく普通の田舎の結婚式場
会社の同僚の結婚式でしたがまずは駐車場が狭い。とても入りにくいし混んでいると遠い所に持っていかれる。そしてロビー、座って待ちたいがソファーの数が少ない。慣れない靴で疲れる。会場はさほど華やいだところはなくごく普通のシャンデリアや調度品センスは二の次というところ。スタッフはきちんと対応してくれる。人なつっこい感じで親しみやすい方が多い。料理は洋食だったが平均点といったところだった。おいしっかったまた食べたいと思ったのは焼きたてのパンでしょうか。総合点ではまずまず合格といったところです。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/02/23
- 訪問時 45歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 宿泊施設あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ23人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルグランドパレス諫早(ホテルグランドパレスイサハヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒854-0061長崎県諫早市宇都町3-35結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |