
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペルの天井が高い1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い1位
- 北海道 独立型チャペル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 独立型チャペル1位
- 北海道 ゴージャス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゴージャス1位
- 北海道 チャペル・教会2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会2位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 お気に入り数4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数4位
- 北海道 クラシカル4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ロケーション評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数8位
- 北海道 スタッフ評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る9位
- 北海道 総合ポイント10位
- 北海道 コストパフォーマンス評価10位
- 北海道 クチコミ件数10位
ローズガーデンクライスト教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 素敵な雰囲気のチャペル- 建物だけではなく家具などもクラシカルな雰囲気でした。チャペルは天井が高く、バージンロードも長くて素敵でした。また、チャペルから外のテラスに出られる作りになっており厳かな雰囲気の挙式のあとに開かれる扉からこぼれる外の光に向かっていく新郎新婦の後ろ姿が印象的でした。駅からは離れていますが山の中腹にあり、緑が多く見晴らしもとてもよい場所にあります。送迎のバスがありましたので参列する側としては駅からの距離は気になりませんでした。聖歌隊の方々がチャペル上部の場所で歌われてるので歌声が降り注ぐような雰囲気でした。子供連れの方が参加できる部屋がチャペルに隣接してありガラス窓が設けられているので子供との参加も気兼ねなくできるのではないかと思いました。詳細を見る (321文字) - 訪問 2013/07
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - 素敵な白い教会- ステンドグラスも大きくて聖歌隊もパイプオルガンもとってもよかった!フラワーシャワーは外でやり、噴水もあって、建物の白さもとても涼しげでした。挙式のみだったのでわかりません。山のなかにあるが、バスが出たので問題なかったです。眺望もよく、札幌に住んでる人なら「あそこに〇〇が見える!」と、眺めている人が多くて楽しかったです。挙式が始まる前に讃美歌の練習がありました。知ってる人が少ない讃美歌だったので、練習があってよかったです。化粧室は1つや2つではなかったので、長く待つと言うことはなかった。控え室では座るところがなく、始まるまで立っていました。ヒールで辛いので、もう少しすわるところがあってもよかったかなぁと思います。フラワーシャワーのあとに、無料でプロの方に写真をとっていただけたようです。ブーケを受け取った方が撮ってもらっていたようです。詳細を見る (371文字) - 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 25歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 景色が最高です!- 木造の重厚感のある建物と、全体が真っ白で心が洗われるような雰囲気のチャペルに一目惚れしました。スタッフも当日はもちろん、下見の時から、外でお出迎えしてくれて、親切に建物内を案内してくれます。お手洗いもヨーロピアンな感じで、貴族になったような感覚を味わえます。建物内にも立派な銅像があったりと、撮影スポットも沢山あります。自分たちの結婚式の前に1度、知人の結婚式でゲストとして参列したこともありますが、ゲストの控室も広々としていて、待つ時間も苦になりませんでした。建物の入り口も、新郎新婦用と、ゲスト用に分かれているので、式場入場までは2人に会うことはありません。ただ、喫煙所が一箇所なので、新郎新婦が式の前に喫煙所に行ってしまうと、ゲストにあってしまうことがありますので、そこだけ注意です。式場から車で坂を下って、5分ほどのところにあります。入り口前は駐車スペースが限られてますが、建物の数メートル横に別に駐車スペースがあります。入り口から、お城のような雰囲気を出していて、入るとすぐに下る階段があります。会場は地下になっています。1階は、スタッフルームと打ち合わせルーム、新郎新婦の控室、ゲストのクロークがあります。地下に行くと、受付スペース、披露宴会場、デザートブッフェルームの二つがあります。いずれも、100名ほどが入れる充分なスペースです。ウエディングドレスとパーティドレスは、1番気に入ったものを選び、高くつきました。ただ、ゲストの方からは好評だったので、妥協しなくてよかったと思います。逆に、料理や飲み物のプランや、テーブル装飾は基本プランで抑えました。私がゲストとして参加したときも、試食会のときも、当日も、すべて美味でした。少食の方にはフルコースは多く感じてしまいますが、メインのお肉はシェフがテーブルをまわり、ローストビーフを切り分けてくれて、ワクワクします。お肉が食べられない方へもメインでお魚料理が出てきます。料理のコースは3パターンあり、予算や内容で選べます。お子様用のプレートもあります。また、フルコースが終わった後は、別の部屋に移動して、デザートブッフェが楽しめます。お菓子やデザートの種類も多いですし、センターにあるチョコレートフォンデュや、パティシエがその場で作ってくれるクレープも人気です。元々ちざきバラ園があった高台の場所にありますので、式場の外からも、披露宴会場の外からも、札幌が一望出来ます。日中も素敵ですが、暗くなってからの夜景も格別です。公共交通機関からは距離があるので、地下鉄円山公園駅から送迎バスが出ています。当日は、札幌駅からもバスが出ています。プランナーの方は、いつも親身に対応してくれました。具体的なプランを決めておらず、打ち合わせ中もなかなかいい案が浮かんでこなかったのですが、2人の情報や式の日にちが七夕だったので、それらの情報から、色々な提案をしてくれました。どれもいい内容だったので、ほとんどプランナーさんの提案に賛成して、どんどん内容が決まって行きました。私たちは夫婦共働きで、週末の時間に打ち合わせをしていたのですが、2人とも疲れでぐったりしているときもあり、その時も優しく気遣ってくれました。他のスタッフの皆さんも、いつも笑顔で、キョロキョロしているとすぐ声をかけてくれて、ホスピタリティを感じました。装花は、七夕にちなんで、ユーチャリスという星型のお花を選びました。真っ白でとても綺麗でした。ブーケにも使いました。ウエディングドレスは、ホワイトで、花びらの装飾が施してあるドレスで、ベールもドレスと同じ柄のセットのものを選びました。パーティドレスは、ピンク色で、バラの花びらがあしらってあり、足元の生地が取り外し可能な2way仕様のものを選びました。ウエディングドレス→パーティドレスロングバージョン→パーティドレスミニバージョンという感じで大好評でした。式場から新郎新婦が退場していくときに、ドアが開くと、外の光がチャペルに入ってきて、ゲストから見ると、光に吸い込まれていくように見えるのが神秘的で、感動を誘います。式場見学一件目だったんですが、人気の会場で、1年先も終日予約がいっぱいの日が多く、たまたま1年後の七夕の日があいていたので、即決しました。式の半年前までは特に打ち合わせはないのですが、その期間中に費用の確保や貯金、どんな式がしたいかなどを考えておくとスムーズです。詳細を見る (1826文字) - 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 眺めがいい- 大学時代の友人(新婦)の結婚式でした。【挙式会場】ステンドグラスが綺麗でした。式場内は華で良い香りでいっぱいでした。歌声や演奏の迫力もありました。【披露宴】山を降りたレストランまで、送迎バスでの移動でした。生演奏や演出がとても楽しく、新郎新婦のゲストに楽しんでもらいたいのいう想いが、とても嬉しかったです。【ロケーション】藻岩山の近くで札幌の街並みが眺望できます。少し肌寒かったですが、空気が澄んでいて気持ちよかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)ホームパーティのような感覚で、新郎新婦と歓談の時間がたっぷりありました。【こんなカップルにオススメ!】友人を招いて、大勢で楽しみたい方。詳細を見る (302文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/06
- 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
 - ロケーションが最高です- 【挙式会場】とにかくロケーションが最高デス!! 晴れていたのでテラスから札幌の景色が一望できました。道外からのゲストも非常に喜んでいました。写真の背景にもなりとても美しい写真を残すことができ満足しています。写真タイムも長くとってもらえたので充分すぎるほどにゲストと一緒の写真を残すことができました。【スタッフ(サービス)】牧師先生はじめ皆さまに大変親切にしていただきました。【フラワー】要望を丁寧に聞いてくれ、イメージどおりのブーケを作っていただきました。クオリティも非常に高く繊細でした。【ここが良かった!】事前に牧師先生との顔合わせがあり二人のなれそめなどを聞いてもらえました。それに基づいて当日お言葉をいただけるので心に残りました。詳細を見る (319文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/14
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - ロケーション最高です。- 扉が開くと新婦と父親の後ろには青空が広がっていてとても綺麗でした。(ちょうど快晴でした。天気に左右されそうですね)短い階段を降りて新郎の元へ行くのも演出として良かったです。段差があるので見やすかったです。オリジナルの誓いもたてれるようでした。広さとしてはあまり人数は入れなさそうな感じがしました。札幌駅から送迎バスがでていました。披露宴会場までもバスで移動なのでラクでした。チャペルを出ると広いテラス?があるのでそこでアフターパーティーができます。ドリンクとフィンガーフードもありゆったりと過ごすことができました。景色が良く札幌の街並みをバックに写真を撮れていい思い出になりました。ロケーションがいいのと、チャペルが綺麗でした。オリジナルの誓いも新鮮でしたよ。詳細を見る (330文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/02
- 訪問時 26歳
 
- 
         
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 景色が最高です!- 重厚感のあるチャペルは素晴らしいの一言。聖歌隊、パイプオルガンの演奏、本当に素敵でした。挙式後アフターセレモニーを外で行ったのですが、晴天だったため眺めも良く素敵な写真が撮れました。送迎バスが出ているようです。公共交通機関では行きにくい場所です。私はタクシーで行きましたが、運転手さんが道に少々迷っていましたので、時間に余裕をもって行った方が良いと思います。移動や、挙式前の歌の練習の時など親切な対応でした。式場でヘアメイクをしてもらったのですが、いまいちでした。私のイメージが伝わらなかったのかもしれません。控室に椅子が少なく、ほとんどの人が立って待っていたのが気になりました。挙式後に写真を撮る時間がたくさんあったのも良かったと思います。高台にあるので、時期によっては寒さをかなり感じると思います。温かい時期の晴天の日の挙式は景色が良いこともあり最高だと思います。詳細を見る (384文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 挙式するならナンバー1な大礼拝堂ならここです!- 伏見の丘の上にヨーロッパの伝統的な構えの教会があり、一番に目を引くのが高さ6メートルのステンドグラスと巨大なパイプオルガンです。雰囲気は一言で言えば、重厚で幻想的な空間です。大礼拝堂には長いバージンロード、大きなシャンデリア、3面にわたるステンドグラス、大きなパイプオルガン。あまりにも圧倒的な雰囲気で感激してしまいます。一歩外に出れば四季折々の花々が咲き誇り眼下には札幌の美しい街並みときらめく石狩の海までもが望めます。丘から見下ろす札幌の景色と見上げれば青い空・・・素敵でした。車で移動したアットホームなレストランでお食事会がありました。それはそれはすばらしいスタッフと料理に大満足でした。まるで家族のように一緒にお祝いしてくれるスタッフで最高でした。料理もメインは2種類から選べて目の前で調理してくれました。これは少人数ならではのサービスではあると思いますが。デザートビュッフェも最高です。ケーキにフルーツ、焼き菓子、マカロンなど食べきれません!でも焼き菓子なら持ち帰りサービスもしてくれるので本当に感激でした。最寄駅から送迎があるのでアクセスに苦労しませんでした。送迎の運転手さんもとてもいい人でした。ロケーションは本当に最高です。高い丘から札幌の街並みが一望でき、景色と天気に恵まれれば青空が祝福してくれます。空に飛んでいく色とりどりの風船もとても綺麗でした。家族写真も素晴らしい景色で撮影できて大満足でした。(まぶしいくらいでした笑)スタッフ、プランナーのサービスについてはどこの式場とも変わらず親切でした。式場でセットしてもらったのですが・・・それはイマイチでした。担当の方が若いスタッフではなかったので私の思いが上手く伝わらなかったのかもしれません。とにかく大礼拝堂が素晴らしいです。どんな女子も憧れ、うっとりしてしまうこと間違いなしです。とても広い礼拝堂ですが少人数でも大丈夫です。詳細を見る (800文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2014/12/13
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 素晴らしいロケーション!- 札幌とは思えないロケーションに驚きました。最寄に交通機関はありませんが送迎付きでしたので利用しました。高台の上にあり、ウェイティングルームから素敵な作りになっていました。別の挙式の方たちと鉢合わせするとことなく、沢山の椅子とウェルカムグッズに囲まれて穏やかに挙式時間まで待てました。挙式会場は荘厳で厳かな雰囲気で入った瞬間に生花の優しい香り。伝統が伺えました。挙式もとても厳かに静かに進んで行き、とても神聖な気持ちで新郎新婦を見守れました。挙式後は正面の扉を出ると青空の中に札幌の景色が一望!!!ここが本当に札幌市内なのか不思議なくらいの光景でした。ブーケトス後には外でドリンクと簡単なお菓子の振る舞いがあり、暖かい日だったのでとても美味しく感じました。外での新郎新婦との時間もゆっくり取っていて色々お話や写真を撮ることもできてとてもゆっくりと過ごせました。軽い軽食・お菓子のみ出されましたがとても美味しかったです。交通アクセスは良いとは言えないのですが(自家用車で来るか送迎でくるか。公共バス停などは近くになし)、都会の喧騒と切り離された中で静かな式が見れて本当に素敵でした。札幌市内に居ながらこの静かさ、この眺望の良さ、そしてゆっくりと式を楽しむ時間が持てるのはとても凄い事だと思います。ウェイティングスペースに入ってからも何かと気を配ってくれて、とても素敵なおもてなしを受けれました。新郎新婦の御親族が結構高齢だったのですが、何人かが常に配慮していて、暑い日だったので辛そうだなと思うと広間に椅子を増やしたりして案内したり、他の参列客にもグラスが空の人が居ればすかさず回収したりと洗練された接客を見ることが出来ました。札幌を一望できるロケーションと静謐な式が可能。夏でも冬でも、オールシーズン、札幌にいながら特別感を味わえる式が可能だと思います。詳細を見る (776文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 大変満足でした- とにかくスタッフの方々の対応が丁寧で、ローズガーデンでもピエトラでも素晴らしい時間を過ごす事ができました。私達は少人数での挙式・披露宴だったので淋しくならないかなぁと少し心配だったのですが、披露宴中は特にMCの方だったりスタッフの方に本当に良くして頂いて、ゲストの方にはゆったりとした時間が過ごせて少人数で良かったと言って頂けました。2会場とも駅から少し離れた場所にあるので移動は少し面倒でしたが、バスの送迎があったり、車を持ってるかただとそこまで不便には感じないかと思います。あと、よくホテルの挙式にはありがちな、同じ日に挙式を挙げる方、ゲストの方とすれ違うとかあるかと思うのですが、そういう事も配慮して頂けます。たまたま6日は私達しか挙式する人がいなかったので凄く静かに過ごせました。これから会場を選ぶ方がいらっしゃったらそういう事も気にして選んだらいいかなぁと思います。ローズガーデン、ピエトラどちらともキレイで一つ一つの装飾がアンティークっぽくて可愛いし、天気がいいとロケーションは本当に素晴らしいし、料理はめっちゃ美味しいし、堅苦しくなく自由な時間が過ごせるしで、本当に本当にこちらで結婚式を挙げる事ができて良かったです。ちなみにお笑い芸人のタカアンドトシのトシがローズガーデンで挙式を挙げたそうなので是非みなさんも~ww詳細を見る (566文字)  - 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/09
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
 - とっても素敵な教会でした- まず案内されるロビーからかわいい!ソファやテーブルといった家具はスタッフさんによるとアンティークものだそう。今回、時期的に火は消えていましたが笑 ロビーの暖炉に冬場はほんものの薪をくべて火をたくそうです。大理石?のチャペルも素敵だし、聖歌隊の生歌とパイプオルガンが聞けるのも高ポイントでした。あと、景色が素晴らしい。新郎新婦が退場するシーンでチャペルの外ドアが開いて札幌市街地が一望できました。しゃぺるdの挙式が終わった後にフラワーシャワーやブーケトスといったイベントが外でできるのはやはりきもちがいい。噴水なんかもあって、式場全体が外国のようでした。本当に晴れている日は景色が素晴らしいんです。きっと夜景もきれいなんだろうなぁ。札幌地下鉄東西線円山公園駅が最寄りとのことでしたが、山の上にあるためアクセスは不便。巡回バスがd出てるも停車場が少しわかりづらい。クロークの対応、あまり良くなかったです。忙しかったのかな。すぐに対応してもらえませんでした。お化粧室はお掃除がきちんと行き届いていたし、とってもラグジュアリーでおしゃれ。ヨーロッパみたいでかわいかったです。カメラマンの方が積極的にお客さんに声をかけてくださっていたので、写真を撮ってもらうのに頼みやすくて助かりました。詳細を見る (539文字) - 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/25
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 最高のロケーションです。景色がとってもきれいでした。- 真っ白な教会で、まさに結婚式といった雰囲気でした。挙式の最後、新郎新婦が退場する時に教会のドアが開くのですが、背景に真っ青な空が広がっていて、とてもきれいで、映画のワンシーンのようだと思いました。その後、外のテラスで、写真を撮ったりしたのですが、景色もよくて写真も綺麗に撮れました。天気が良ければ、最高の結婚式になると思いました。札幌中心部からは遠くはありませんが、山の方にあるチャペルなので、坂道を登っていきます。狭く、急な坂道を登っていくと、大自然の中にチャペルがあるといった感じでした。送迎バスもありましたが、私は自分の車で行きました。ナビなどがなければ迷うことも考えられますので、時間に余裕を持って行った方がいいと思いました。結婚式後に用事があり、着替えたのですが、係の方に言うと丁寧にお部屋を貸してくださいました。子どもにも笑顔で話しかけてくれて、とてもうれしかったです。詳細を見る (391文字) - 訪問 2013/05
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - 絶対ここで結婚式を挙げる!と決意した挙式場- <待合室について>挙式前に待つ場所が広く、クロークもわかりやすいです。また待機時間に聖歌隊コーチのもと、歌の練習があるところが他の会場と違い教会ぽいと感じました。歌は讃讃美歌を歌いやすくアレンジされたものなのか、すぐに覚えられるきれいな歌でした。<挙式会場について>会場は天井が高くステンドグラスからひかりが差し込む、重厚感のある式場で、聖歌隊が天井近くから歌うため、とてもよく響きました。挙式の最後に新郎新婦が最初に入ってきた扉に向かうと扉が開くのですが、最初に入ってきた時とは異なり、外へ向かう扉もあいていて、空いた瞬間に外のまぶしい光が!まるで新郎新婦が光の中に消えていくようで、とてもきれいでした。当日は雨が降りそうに曇っていたのですが、それでもその瞬間がきれいで、この姿を見たときに、自分がもし結婚式をあげるならここであげたいな、と感じる瞬間でした。この時は食べておりません。駅から離れていますが、札幌駅からシャトルバスを出してもらっており、不便には感じませんでした。その分丘の上にあるので、上からの景色は最高でした。ただ、元バラ園だったのに草が結構生えて手入れ、されているのかな??という印象はありました。対応は早いです。ただ挙式場にはスタッフさんがあまりいらっしゃらず、聖歌隊の方の印象の方が強いです。・札幌が一望できる立地・重厚感のあるチャペル・挙式会場から退場する新郎新婦の姿に感動だと思います。詳細を見る (607文字) - 訪問 2013/05
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - フレンチとイタリアンのミックスした創作系料理は絶品- 立派な白い柱、ブルーのステンドグラス、大きくて派手なシャンデリアなどと礼拝堂の雰囲気としては申し分なし本格的な聖堂でした。祭壇のまわりのスペースが広くて新婦のドレスが綺麗に広がって、凄く美しいものでした。気品溢れる優雅なヨーロッパのレストランのようなパーティー会場で木製床と白いシンプルな壁が清潔感があります。絵画や、かわいらしい窓などの装飾も上品でした。さらに驚くことに、デザートブッフェは専用にかわいらしく演出された部屋でありまして、華やかに盛り付けられたたくさんのデザートを楽しくワイワイといただきました。幸せな時間を過ごせました。創作のお料理でフレンチ系とイタリアン系のミックスのような斬新なスタイルは食べやすくて、上品な味付けが印象に残っています。良いとこ取りをしながらも、新しい味への挑戦、工夫が感じられ、そんな中でも食べやすさ、親しみやすさがありましたのでどれもおいしくいただけました。最寄に電車の駅が無いという下調べから、札幌駅からは友人3人とタクシーで行きました。15分くらいで2000円から2500円くらいの間だったと記憶しています。料理は新ジャンルという印象で、とても斬新なそれでいて親しみやすい抜群の味でした。詳細を見る (517文字) - 訪問 2013/05
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 33歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - ステンドグラスと赤絨毯の聖堂!- 【挙式会場について】ステンドグラスがあってバージンロードが長い教会という条件で探しており、この会場にたどり着きました。当日はあいにくの悪天候だったので、ステンドグラスから光が差し込む明るい雰囲気ではありませんでしたが、それでも充分に荘厳で美しかったです。赤い絨毯、長いバージンロードもとても素敵でした。またこの会場は会場内の装花はすべて生花という事で、聖堂内は良い香りが漂っていました。聖堂以外にも「回廊」と呼ばれる場所があり、写真撮影にはもってこいだな~、と思う場所がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】小高い丘の上に立っているので、教会のドアを開けて見える景色は最高です。遠くに札幌市内が一望できますし、新緑の季節もとても爽やかそう。冬季はイルミネーションが飾られるという話を伺いました。もし当日悪天候で外に出られない場合でも、一面大きな窓になっている大広間があり、問題なさそうです。見学した日はタクシーで行ってしまったのですが、最寄り駅から送迎バスがあるそうです。なお、披露宴は専属会場がありますがバスで移動する必要がありました。【この式場のおすすめポイント】聖堂内にガラス張りになった小部屋があり、乳幼児を連れていても気兼ねなく参加できるようになっていました。この会場で特に素晴らしい点は、聖堂、中庭、景色だと思うので、それらをきちんと活かせる演出が良いと思いました。ナイトウェディングも夜景が素敵そうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】当日担当して下さった方の話ではやはり新緑の季節は混むそうです。希望する日時があれば早めに確認し、また、もし悪天候だった場合の代替え演出も確認しておいたほうが良いと思います。詳細を見る (730文字)   - 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 若者向けです- 親族控え室はあまり広くはない。二階にチャペルがあったのでエレベーターついていたのは◎。外観はモダンな感じだが、チャペルは重厚。全体的にクラシカルな雰囲気で、会場としては天井がやや低め。収容人数によってはかなり狭く感じられるかも。味は少し薄味。地元食材をふんだんに使っていてボリュームも満点。ドリンクの種類も豊富で申し分なし。主要駅からは離れている。移動に際してはシャトルバスが必須。小高い丘の中腹にあるので眺めはとてもいい。子供がぐずってしまい会場ではなくロビーであやしていたがそこまで料理とブランケット等を運んでくれて助かった。笑顔で対応してくれて非常に素晴らしかった。若者向けで年寄りや子連れには移動含めて時間がかなりかかるので厳しい。挙式会場から披露宴会場まで移動しなければならないのがかなり面倒。詳細を見る (352文字) - 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/20
- 訪問時 29歳
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 伝統ある教会での結婚式を望まれる方にオススメ- 【挙式会場】結婚式場という雰囲気より教会という雰囲気が強く感じられ、ヨーロッパ風で華やかさもありますが、おごそかな雰囲気も感じることができます。神様に対して愛を誓うという重さが強く感じられる式でした。【ロケーション】札幌の中心地からは若干遠いので、アクセスはさほど便利ではありません。しかし、小高いところに位置しており、札幌の街を一望できるので、解放感もあり印象に深く残ります。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)新郎新婦の退場の際、うしろに札幌の街が一望でき、思わず歓声をあげそうになるくらい素敵です。二人の未来が明るいものになるだろうという風に感じることができました。【こんなカップルにオススメ!】挙式をイベントとしてだけではなく、儀式として大切にしたい方にはお勧めだと思いました。また教会から見える景色も重要視される方にもいいと思います。詳細を見る (377文字) - 訪問 2013/03
- 投稿 2013/07/21
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - 教会にこだわりたい方は是非☆- 新しい教会なので、とにかく綺麗でした!チャペル内も広く、参列者も優雅な時間を過ごせました。雰囲気はクラシカルです。お姫様気分を満喫出来るところだと思います!挙式のみで料理はありませんでした。札幌駅から往復バスを用意してくれたので助かりました。交通は車かバスがないと行きにくい場所です。友人が子連れで、泣き出した時に声かけて対応してくれたり、スタッフさんの気配りは素晴らしいと思います。式が始まる前に、待っている場所が、座るところがあまりなく立ってる人が多数。ちょっと気になりましたね。式が終わってから、新婦と写真撮る時間もたくさんあって、触れ合えたのが嬉しかったです。教会がオススメです。教会にこだわりたい方には良いとおもいます!詳細を見る (315文字) - 訪問 2013/03
- 投稿 2015/02/28
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 雰囲気最高でした!- 伏見の丘の上に位置するチャペルで、とにかく景色がいい!ちょっとした展望台に来ているかのような眺めでした。チャペルは、赤い絨毯のひかれたバージンロードと、純白の壁、ステンドグラスがとても美しかったです。実際の教会として礼拝も行われているそうで、本格的な雰囲気が漂っていました。「ピエトラ・セレーナ」を見学させていただきました。チャペルから車ですぐの所にある一軒家で、高い天井が印象的でした。印象的だったのが、新郎新婦が入場する際の演出です。大きな螺旋階段の上から花びらが舞い降りてきて、上を見上げると新郎新婦がそこにいるという演出に感動しました。パーティ会場のほかに、デザートビュッフェ専用のお部屋もあり、とても可愛かったです!とても景色のいい丘の上にあり、ロケーションは抜群だと思います!札幌市の中心部からは離れていますが、送迎バスもあるので、行きにくいということはないかと思います。「綺麗なステンドグラスのある教会で式を挙げたい」と考えていた教会そのもので、感激しました!景色が綺麗なのはもちろん、小さいお子さん連れの出席者の方には、チャペルの中に「母子室」の準備があり、お子さんとゆっくり挙式に参加することができるということで、色々な立場の方に配慮がされている式場だなと感じました。詳細を見る (543文字) - 訪問 2013/02
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 25歳
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 最高の景色- 木に囲まれた山の上にある式場は、札幌の街を一望でき、その景色は本当に綺麗でした。そして驚いたのは聖歌隊がいること。美しい歌声の中で式を挙げられるのはとても明るいイメージを感じました。ぜひこの解放的な式場です式を挙げてみてはいかがでしょうか。詳細を見る (120文字) - 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 22歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 雰囲気もロケーションも抜群の挙式会場です- 山の上にある挙式会場で、すごく景色がよかったです。チャペルも、ステンドグラスが印象的なクラシカルな雰囲気でとても素敵でした。外観も白い建物ですごくきれいでした。挙式後に表に出てみんなでバルーンを飛ばしたのですが、景色が一望できて、解放感がありました。山の上にある挙式会場なので、とにかく景色がすばらしかったです。札幌の街を一望できて、すがすがしかったです。そのぶん交通アクセスは専用のバスを利用しないと大変だと思います。最寄りの駅からもそんなに近くはないように感じました。誘導など、てきぱきとしていて、好印象を受けました。写真などもこころよく撮ってくれたのが良かったです。挙式会場に、個室?別室?がありました。窓がついていて、挙式会場が見れるのですが、そこに子連れのゲストの方が入って行かれました。ちいさなお子さんがいて騒いでも、挙式会場に声が響くことはなく、でも挙式がちゃんと見れるようになっていて、子連れのゲストにはとてもありがたい設備だろうなと思いました。景色も良く、建物もきれいだし、チャペル内もおしゃれで、本当に素晴らしい会場でした。詳細を見る (472文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2015/06/22
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
 - 夜景が素敵!噴水が素敵!- 披露宴会場は、可愛らしいなとまずは感じました★わりと広めで、ピンクな印象です。噴水もあり、オシャレ。ヨーロッパな雰囲気!そして夜景も最高でした!金額はかなり高めです。試食はしていません。山の上なのでアクセスは不便!プランナーさんは、商売っ気があり、かなり営業マンでした。同じ系列の式場に決めたので、お電話でお断りした途端、顔色が変わりました。後日、お会いした時は知らんぷりされました。山の上なので夜景が本当に最高で感動しました。噴水があり昼間は素敵だなとかんじました。建物は、床が木でとても雰囲気が良いなと思いました。お金に余裕があり、ヨーロッパや教会が好きな方。薔薇が好きな方!昔、チザキバラエンだった跡地です。詳細を見る (307文字) - 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 教会への憧れがある方にはとてもおすすめ!- 【挙式会場について】天気が雲ひとつない青空だったので挙式会場に向かう車からすでに景色がよかった。教会は雰囲気が最高!!【スタッフ・プランナーについて】新婦さんを常にキレイに見えるようにとても配慮していた。とてもよいサービスだと思った。【料理について】待ち時間にドリンクが出たが、札幌を一望できるテラスでおしゃれなグラスに用意してあり、ドリンク自体も種類があり友人とわくわくしながら過ごせた。クッキーなどの焼き菓子なども用意してあり、待っている間も写真をとったりしてすごすことができた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通のアクセスはタクシーになってしまうが、あの景色を目的にするならばとてもよいロケーション。行くまでの車の窓からも景色を楽しめると思う。【この式場のおすすめポイント】教会の雰囲気がとてもよい。扉が開いた奥に見える青空がとても素敵で厳かな気分にさせてくれる。もう、教会へのこだわりがある人にはぜひおすすめ。立地の関係で考えなければならないことは多いが、準備期間がある方なら人生1度きりなのでとことんこだわってみたらよいのではないかと思う。詳細を見る (483文字) - 訪問 2012/10
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - 私が今まで参列した中でイチオシです!!- 場所がちょっと分かりにくいのと、結構な坂を上っていくので、本当にこのまま車を走らせて無事に着くのかな?と不安になりましたが、それ以外はパーフェクト!!それだけの坂を上るので、景色はもちろん最高☆挙式当日は快晴だったので、札幌市内を一望でき、それをバックに写真を撮ることができました♪式場もキレイで重厚感があって、お手洗いも素敵でした。スタッフの方も皆とっても感じがよく、来賓をそれぞれ控え室まで案内して下さいます。私は廊下でバッタリ着替え終えたばかりの新郎新婦に会って話をしていたのですが、急かされることなく一歩引いて微笑ましく待っていてくれました。また、式場では横にガラス張りの個室が用意されていて、子連れの参列者にはとっても良いと思います!!2~3組くらい、ぐずった子供を連れて、そこから挙式を見ていました(笑)披露宴は別の場所だった為、お料理含めて分かりませんが、今まで様々なホテルや教会での挙式に参列していますが、一番のオススメです!!詳細を見る (422文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 景色も最高- 結婚式場のロケーションが、街を見渡せる高台にあり、景色が素晴らしかったです。もともとバラ園なので、お花も咲いている時期はいいと思います。チャペルはクラシックな感じです。自然光は入りませんが、荘厳な感じがしました。ゲストは友人たちも多く参列できるくらいのキャパシティがありました。披露宴は、料理については良かったのですが印象にはあまり残っていません。ただ、デザートビュッフェがものすごく豪華で、またオープンテラスで食べることが出来るのが、とても気に入りました。スタッフのサービスもきめ細かく、アットホームなフレンドリーさも良かったと思います。結婚式の日は晴天で、本当に景色が最高で感激したのですが、もし天候が悪いと、この式場の良さが大幅に減少すると思ってしまいました。詳細を見る (333文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2013/07/10
- 訪問時 32歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - 厳かな雰囲気が大変良い。- 私がこちらへ伺ったのは友人の結婚式だったのですが、建物は白を基調とした美しいつくりで、テラスからは札幌の街を一望できるとても良いロケーションです。中もオシャレというかレトロな感じというか、どこか落ち着く雰囲気を持っていて非常に居心地が良いです。オススメです。詳細を見る (129文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2012/11/02
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 見晴らしの良い丘の上でゴージャスな結婚式を!- 式場はシック&ゴージャスな感じでした!バージンロードも長く、会場自体も大きいので100人入っても大丈夫だと思います。プリンセスドレスやヴェールの長いドレスが似合いそう。また、小さなお子さんがぐずった時にも安心な小部屋が用意されており、ガラス越しに式を見学することもできます。ステンドグラスから差し込む光も素敵で、聖歌隊の歌も身体の芯まで響き渡る重厚感が味わえました!挙式会場からシャトルバスで5分程度の位置にあり、建物の2階部分が入り口という面白い作りでした。螺旋階段が特に素敵で気に入りました☆階段を降りると左右に食事用の会場とビュッフェ用の会場があります。時間帯によっては2組の挙式が同時進行されるので、それぞれのカップルの招待客がトイレで鉢合わせ…>_<…ということも起こり、ちょっと残念。デザートビュッフェ用の会場はチョコレートの甘い匂いが立ち込め、甘党の方には天国!苦手な方は…具合悪くなるかな?という空間でした。夏場は窓を開けてテラスで一服!ということも可能です。会員制で会費も平均並みなので参加する方にも負担はそんなにないかな?と思います。オプションが沢山あるので入れ過ぎて高額請求されないように注意です!デザートビュッフェだけ少し試食させて頂きました。種類が多くて可愛いコーディネートなので、女性やお子さんだったら見ているだけで楽しくなると思います。味は普通でした。札幌駅からは遠く、公共の交通機関では大変かと思います。車やタクシーの利用をお勧めします。式当日はシャトルバスが出るので、そちらを利用するといいと思います!細かいところまで説明&案内していただけたので、たった3時間でしたがほぼ全てを網羅していたと思います。ただ、情報量が多過ぎて終わる頃にはどっと疲れていました^_^;牧師さん夫婦はとても人柄の良さそうな方々でした。挙式会場も荘厳で厳粛な感じ♪普段は教会としても使用されているので本格派です!挙式会場の方はとても広く、構造上一度通った部屋には戻らない流れなので忘れ物と迷子にはご注意ください。一日お姫様になりたい方、とにかく可愛いものが好きな方向けだと思います(*^_^*)なお、晴れれば札幌を一望出来ます!ロマンチックに夜景を見ながら結婚式がしたい方にもお勧めです!今年だけで私の知人達が3組もこの式場を選びました!もうびっくりなくらい大人気の式場です♪詳細を見る (993文字) - 訪問 2012/07
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 初北海道- 親族の結婚式で、人生初の北海道でした。挙式会場は施設の名前に因んでなのでしょうか、薔薇の花でバージンロードが囲われており、とても綺麗でした。式中にふとロードを見たらてんとう虫が歩いていましたが…それもガーデンならではという事で。笑挙式会場と披露宴会場が別でしたので、移動までの間に待ち時間もあり、景色を堪能出来て良かったです。でも折角なので敷地近辺ももっと綺麗に整備?されていれば雰囲気も良く出たのかなあと思います。ですがメインの挙式会場は本当にうっとりしました。シャトルバスも出ていて楽ですね。詳細を見る (248文字) - 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/21
- 訪問時 25歳
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 一目で決めちゃいました- 館内が広くて迷ってしまうくらいですが、どこにいてもスタッフがすぐ案内してくれるので、迷うことがない。常に綺麗にされている印象。チャペルは真っ白で高貴な感じがして、清らかな気持になる。総費用は高くつきますが、満足できる式でした。一流のシェフが手掛けているだけあり、美味。試食会にも参加しましたが、本番さながらでした。カレーがおすすめみたいで、確かにおいしい。デザートビュッフェもかわいらしく、美味でした。山の上にあるのでアクセスは悪いですが、送迎バスがあるので問題なし。昼夜問わず最高の眺めです。とても親切・丁寧な対応。式場の中に、別室で防音の部屋があります。もし小さいお子さんが泣いたりしたらそこに移動すると、お互いきをつかわなくて済みます。ロマンチックで盛大な西洋風の式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (351文字) - 訪問 2012/06
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - ロケーションが最高!!- 【挙式会場について】天井の高いチャペルは、広々としていて、開放感が感じられました。ステンドグラスがキラキラと輝いていて、とても素敵だったので、つい見とれてしまいました。聖歌隊のみなさんの歌声やパイプオルガンの演奏など、チャペルらしさを感じられるところが魅力的だと思いました。【披露宴会場について】レストランまでは、バスでの移動で、山を下って行きました。披露宴会場では、生演奏がとても素敵で、1番心に残った演出でした。それを見て、新郎新婦が嬉しそうにしている姿を見たら、私の方まで嬉しくなりました☆【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんのサービスは、細かいところまで行き届いていて、式を安心して見ていられたし、お客さんに対する気遣いも親切・丁寧で、嬉しい気持ちになりました。【料理について】料理は、温かい状態で出てきたので、おいしく頂けました。色々な料理やデザートが味わえて、見た目もオシャレだったので、楽しい気分になりました。飲み物の種類も豊富だったので、お酒が飲めなくても、安心して楽しむことができたので良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは、本当に素晴らしかったです!!この式場の1番のポイントだと思います。藻岩山の近くなので、札幌の街並みを一望できたところが特別な気分にさせてくれました。空気がおいしいので、気分がスッキリ爽やかになり、披露宴の雰囲気を更に良くしてくれました。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場のローケーション、チャペルの雰囲気です。また、スタッフさんの気遣い、演出です。内装がとてもキレイで、清潔感があるところが良かったです。詳細を見る (699文字) - 訪問 2012/06
- 投稿 2013/07/28
- 訪問時 27歳
 
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 18% | 
| 21〜40名 | 18% | 
| 41〜60名 | 27% | 
| 61〜80名 | 27% | 
| 81名以上 | 9% | 
ローズガーデンクライスト教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 27% | 
| 101〜200万円 | 27% | 
| 201〜300万円 | 18% | 
| 301〜400万円 | 27% | 
| 401〜500万円 | 0% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
ローズガーデンクライスト教会の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 聖歌隊がいる
- ステンドグラス
この会場のイメージ378人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ローズガーデンクライスト教会(ローズガーデンクライストキョウカイ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0942北海道札幌市中央区伏見3丁目22-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 













