
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 三重県 お気に入り数1位
- 四日市・桑名 お気に入り数1位
- 三重県 伝統がある1位
- 四日市・桑名 伝統がある1位
- 三重県 窓がある宴会場1位
- 四日市・桑名 窓がある宴会場1位
- 三重県 クラシカル1位
- 四日市・桑名 クラシカル1位
- 三重県 モダン1位
- 四日市・桑名 モダン1位
- 四日市・桑名 チャペルに自然光が入る3位
- 四日市・桑名 緑が見える宴会場3位
- 四日市・桑名 料理評価4位
- 三重県 緑が見える宴会場4位
- 四日市・桑名 総合ポイント5位
- 四日市・桑名 披露宴会場の雰囲気5位
- 四日市・桑名 挙式会場の雰囲気5位
- 四日市・桑名 コストパフォーマンス評価5位
- 四日市・桑名 ロケーション評価5位
- 四日市・桑名 スタッフ評価5位
- 四日市・桑名 クチコミ件数5位
- 四日市・桑名 ゲストハウス5位
- 三重県 チャペルに自然光が入る7位
- 三重県 料理評価8位
- 三重県 ゲストハウス9位
- 三重県 総合ポイント10位
- 三重県 披露宴会場の雰囲気10位
- 三重県 挙式会場の雰囲気10位
- 三重県 コストパフォーマンス評価10位
- 三重県 ロケーション評価10位
- 三重県 スタッフ評価10位
- 三重県 クチコミ件数10位
ザ フナツヤの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気を希望ならおすすめ
参列者との距離が近いのでアットホームな雰囲気を望むなら理想的な会場だと思う。挙式会場が横に長いのでバージンロードが短い。ゆっくりとお父様とこれまでを振り返りながらバージンロードを歩きたい方には向かないと思う。庭の緑も見えるし料理がすぐ横のキッチンで作っているので温かいまま運ばれてくるのが魅力。天井が高いから広く感じる。料理はおいしくスタッフの質は良いが立地があまり良くない事、挙式会場が全体的に狭いこと、エレベーターなどがなくバリアフリーでない事を加味すると少し高い気がする。少しだけ試食できたがどれも美味しかった。これなら親戚や上司に出しても喜んでもらえると思った。駅すぐでないのが残念。細い道に入っていくので地元の人でもわかりづらい。元々が料亭だったところを改装して出来た会場なのでスタッフの質も他の所よりも良く感じた。言葉遣いや気遣いもよかった。和の雰囲気を取り入れたいがウェディングドレスを着たい、チャペルで挙式したいというわがままな希望を叶えてくれる会場だと思う。階段や段差が多いので年配のゲストが多かったり、車いすのゲストがいる場合は難しいと思う。友人とは一味違った結婚式を望む人にはおすすめ。料理にこだわりたいなら絶対満足すると思う。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても温かみのある挙式でした
最寄駅からは少し距離がありますので、タクシーか車で来るのが便利だと思います。式場はあまり大きくはありませんが、チャペルはとても個性的で、木の温もりが感じられてとても和やかな雰囲気でした。目の前には川が流れ、とても良い眺めでした。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和を感じる、けどおしゃれで雰囲気最高です。
新郎新婦のバックが全面ガラスで、デッキにも出れるつくりです。デッキの向こうには海!!ロケーション最高です!!料理、全ておいしかったです。料理もウリなだけあって、斬新だけど食べたら納得!!でした。桑名駅から徒歩圏内。JRでも近鉄でもオッケーだし、特急も止まるので遠方からも来やすいと思います♪スタッフの方々はみなさん丁寧な対応だけでなく、笑顔で接して下さいました。気持ちがよかったです。見送り時も感じがいいと感じました。まず、会場に入った瞬間から素敵なところでした。レトロっぽい和の感じの空間ですが、洗練されていて、照明は落とし気味で雰囲気がとても良く、ウェイティングルームもホントのカフェよりおしゃれでした。センスのいい友人の結婚式だったので、さすが!!と思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
和風モダンの素てきな雰囲気
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルが新郎新婦に近い2.会場が新郎新婦に近い3.古くからの伝統結婚式というと親族は遠い席というイメージでしたが、それをくつ返すような近さにはビックリしました。古くからの伝統や料理のこだわりなど話を聞いていてワクワクしました。チャペルからは、キレイな川がキラキラと見えて、素てきな結婚式が想ぞうできました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/01/07
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場大きな川のほとりが見渡せてすがすがしい披露宴会...
挙式会場大きな川のほとりが見渡せてすがすがしい披露宴会場折角のロケーションなのにやや閉鎖的で息苦しい。もう少し解放感が欲しい料理一般的な洋食ディナーのようだが、もう一工夫ほしいかなスタッフ特に何もなく、可もなく不可もなくといったところかロケーション川の上に居るようなロケーションは素晴らしい元は老舗の料理旅館だが改装して洋風な結婚式場になった。しかし、外観は以前と変わらず歴史的建造物の趣を保っていて宿場町の景観に配慮されているようで好感が持てる。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 51歳
- 下見した
- -
- 会場返信
「古き良き桑名を現代風に」
【この会場のおすすめポイント】1.桑名らしい雰囲気2.他にはない格式と伝統3.都会にはないロケーション桑名で生まれ育ったいつもの景色を背景に結婚できるのは、記念になります。歴史ある伝統ある会場はお客様にも喜んでいただけると思います。和風にも洋風にもピッタリはまると思います。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- -
- 会場返信
和風で会場の雰囲気がいい
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルが横長で皆から見える2.料理がおいしい3.オープンキッチンになっているバージンロードに段差があり、一歩一歩ステップアップしていく今までとこれからの自分達をイメージしているらしい。またオープンキッチンになっており、作りたての料理が味わえて美味しい。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/01/06
- 申込した
- -
- 会場返信
THE FUNATSUYA
【この会場のおすすめポイント】1.風情がある2.川や緑が見え景観が良い3.スタッフの対応建物に歴史があり、和のイメージが強いが式場や披露宴会場は和と洋が上手く合わさっていて、和洋どちらもおすすめです!!又、挙式会場からは長良川と揖斐川が見えて景観が素晴らしいです。ロケーションが魅力的な会場です。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/05
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】長良川に面した、日本家屋を改装した建物でと...
【挙式会場】長良川に面した、日本家屋を改装した建物でとても落ち着いた雰囲気でした。広さは広すぎず、狭すぎず。横に広いので、端からは少し見にくいかもしれません。【披露宴会場】高砂との距離が近くてよい。小さな庭に面しており、そこでのデザートビュッフェがよかった。【料理】和洋折衷の創作料理的な感じ。味もとても良かった。【スタッフ】とても丁寧な対応だった。【ロケーション】長良川のほとりの落ち着いた雰囲気の式場でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】街中の結婚式場とはひと味違った雰囲気で、とても新鮮でした。ホテルウエディングやレストランウエディングはイヤという人にはとても良いと思う。【こんなカップルにオススメ!】会場から違いを出したい人にはよいと思う。すべての面で満足できるのでは。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
船津屋から挙式会場の神社までの人力車が非常にいい思い出である
【挙式会場】挙式は近くの神社にて行ったため、船津屋自体の挙式会場については分からないが、近くの神社に関しては、略式和装ではなく、本格的な和装でお値段も安く非常に満足できるものだった。【披露宴会場】窓が広く、とてもすがすがしい気持ちで披露宴を行えたが、窓の外に大きな川があるため、光が反射して逆光気味になってしまうのが難点である。【スタッフ(サービス)】非常に丁寧でよいが、船津屋自体ができたばかりということもあってか、ところどころ知識不足かな?と思えるところもあった。【料理】元高級料亭ということもあり、とてもおいしく、たくさんの来賓の方々に、非常に満足したという感想をいただいた。【フラワー】フラワーについての打ち合わせは、船津屋契約の花屋さんと話すのだが、こちらの要望に合わせて都度絵コンテをつくってくれ、何度もやり取りをした末、非常に満足できるものが出来上がった。【コストパフォーマンス】他の居式場を知らないのでなんともいえないが、結婚式はお金がかかって大変だと感じた。【ロケーション】駅から式場までのシャトルバスを無料で出してくれるので、大した問題ではないが、ロケーションという観点で行くと、特急が止まる駅から、車で5〜10分の場所に位置するため、歩くには若干遠く車でこれない人には不便だと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティに関しては、必要であればベビーベッドを用意してくれた。また、私自身0歳の子供がいたため、船津屋とは別でベビーシッターをお願いしたのだが、その方もしっかりとおもてなししていただいて、当然別料金となるが、控え室にお弁当と飲み物を届けていただき、とてものんびり過ごせたようである。【ここが良かった!】なんと言っても料理。あと、元高級流亭ということもあってかスタッフの対応がとても丁寧。【こんなカップルにオススメ!】和装挙式を行いたい方には特にオススメ。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
趣きのある建物、風情のある外観
【挙式会場について】江戸時代の建物をリニューアルしていた関係上、階段しかなく、ユニバーサル対応となっていなかったのが残念。また日本家屋の中にチャペルがあったのは不自然に感じた。【披露宴会場について】大変良かった【演出について】普通【スタッフ(サービス)について】アルバイトが多く、オペレートが不慣れだったのが残念。【料理について】非常に良かった【ロケーションについて】不便【マタニティOR子連れサービスについて】対応は良かった【式場のオススメポイント】会場からの景色【こんなカップルにオススメ!】特別な結婚式としたい人たちにはおすすめだと思います。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心に残る挙式・披露宴を実現することができました!
一緒に一度のことなので、「心に残る結婚式にしたい!」と思っていました。Funatsuyaさんに決めた理由は、下記のとおりです。【挙式会場】和と洋が合わさったモダンな雰囲気に包まれた式場でした。私は、挙式で着物を着たかったので、着物が似合う挙式会場を探していました。木目調の挙式会場なので、とても着物とマッチしていました。もちろん、ウエディングドレスも映える会場です。【披露宴会場】60名ほどが収容できる会場です。1階は、ガーデンウェディングも出来る、開放感がある会場、2階は外からの眺めが良いクラシカルな会場となっています。私たちはナイトウェデイングで打ち上げ花火をしたかったので、眺めの良い2階の会場をセレクトしました。【スタッフ(サービス)】細かいところまでサービスが行き届いていて、私たち自身もゲストも大満足でした。プランナーの方には、たくさんわがままを聞いて頂きました。そして不安な点も一つひとつ丁寧に相談に乗って下さいました。心から信頼できるプランナーさんに出会えたことも、Funatsuyaさんに決めた理由の一つです。【料理】『温かいお料理は温かいうちに、冷たいお料理は冷たいうちに』ゲストにサーブすることが、Funatsuyaさんのモットーとのこと。また、結婚式会場では珍しく、お造りが出ます。どのお料理も丁寧で、繊細な味がしました。デザートビュッフェもバラエティー豊かで、私たちの「男性も食べやすいデザート」というリクエストにもバッチリ応えて下さいました。最初の訪問時にワンプレートのお料理を試食出来ますし、試食会で当日の雰囲気も味わえます。披露宴後に、お料理を控室に用意してもらえたことも嬉しかったです。私たちは、両親に会場を紹介するのを兼ねて、両家の顔合わせもFunatsuyaさんで行いました。快く対応して下さって嬉しかったです。お料理に力を入れたい方は、お勧めです!【フラワー】専属のフラワーショップと提携していて、担当の方もよく会場の雰囲気を熟知していました。お花の知識があまりない私たちに、丁寧に説明して下さいましたし、お花やキャンドルの効果的な演出方法もたくさんアドバイスして下さいました。アフターブーケもお願いし、最近届いたのですが、披露宴の雰囲気をそのままにしたアフターブーケが届いて、とても嬉しかったです。【コストパフォーマンス】若干、高めな印象は否めませんが、スタッフの皆さんのクオリティの高さや、お料理や衣装など一つひとつにこだわりがあるので、それらの点を見れば納得のお値段です。プランナーさんに相談して、手作りしたり細かい調整をすることで、節約したりしていました。【ロケーション】少し最寄駅から離れていますが、送迎バスを用意して下さるので問題なしです。私たちがセレクトした2階からは揖斐川が見え、夜景が素晴らしいです。夜は、会場の暖色系のライトと挙式・披露宴会場とがマッチして、ロマンチックな雰囲気でした。また、打ち上げ花火が出来るところもポイントが高いです。当初、お昼の挙式・披露宴を予定していましたが、夜の雰囲気を見て、時間を変更してもらったくらい夜の雰囲気がお気に入りでした。【こんなカップルにオススメ!】挙式・披露宴の時間は、貸切の状態です。プライベート感を重視したい方はお勧めです。Funatsuyaさんは、お料理、ドレス、装花、スタッフのサービスなど、こだわりを持っています。何かこだわりがある方には、熱い想いを持った信頼出来るプランナーさんに、何でも相談してほしいなぁと思います。詳細を見る (1468文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/11/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい思い出ができました。
建物はとても古いものらしいのですが、大切にされているようでとても綺麗で伝統を感じます。披露宴会場は新しい建物で、1階はガーデン、2階は川が見えます。披露宴を2階で行ったのですが、よく晴れた日には窓から差し込む光がとても美しく開放的な気分になります。スタッフの方は皆さんハキハキとされていて、こちらが迷っていたり分からないことがあっても上手にリードして下さいました。料理は、箸で食べられるようになっていますので高齢の方とかも気軽な感じで料理を召し上がっていただけたかなと思います。料理は上品な感じで、1つ1つとても丁寧に作られていて美しいです。デザートも可愛らしくて食べるのが勿体無いくらい。招待した人も、皆さん、おいしかったと言ってました。最初から最後までとても満足のいく式をあげることができました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/06/23
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
【挙式会場】木曽三川を一望できる会場でした。【披露宴会...
【挙式会場】木曽三川を一望できる会場でした。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気です。【料理】元が料亭だけあって、とてもおいしいです。また、食べたいです。【スタッフ】最高です。【ロケーション】晴れれば、最高!!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】堅い雰囲気になることもなく、とてもアットホームな温かい雰囲気で、みんなに祝ってもらえます。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
幼稚園からの幼馴染の新婦友人として参列させて頂きました...
幼稚園からの幼馴染の新婦友人として参列させて頂きました。【挙式会場】正面の大きな窓から木曽三川が見え、桑名の歴史を感じるチャペルでした。【披露宴会場】新郎新婦の後ろには大きな窓がありとてもきれいな緑が見えました。天井が高くゆったりとした会場でした。【料理】フランス料理でしたが、全員にお箸が用意されていて食べやすかったです。【ロケーション】個人的には家から車で5分の距離だったので非常に便利でした。駅から歩くには少し遠いかもしれません。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
義理の弟の結婚式に参列したが、古い旅館を改装した式場だ...
義理の弟の結婚式に参列したが、古い旅館を改装した式場だったので階段が急だった。年配者にはつらいのでエレベーターの設置が必要だと思う。トイレの絶対数も足りなかったように思う。オープンして間もなかったので、披露宴会場のスタッフの動きや気遣いがいまいちだった。料理はそれなりにおいしくいただけたと思う。ロケーション的にはいいと思うので、今後頑張ってもらいたいと思う。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和風で素敵でした
初めての友人の結婚式。和風な趣のある素敵なところでした。入口でスタッフの方が傘とコートを預かってくれるのに出迎えてくれていました。スタッフの方は親切でした。全体的に少し狭いかな〜という感じがしました。階段があったのですが、結構急だったので年配の方は危ないし、ヒールだと怖かったです。料理は最高でした!高級感があって、おいしい!!お腹いっぱい食べさせて頂きました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/05/24
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
出来たばかりですが、景色と雰囲気、料理◎
兄の結婚式を船津屋さんでしました。まだ出来たばかりで真新しく、清潔感がありました。式場は和風で、お洒落で落ち着いた感じなので私は洋風の式場より好きでした^^ただ、式場と披露宴会場には見晴らしのいい大きな窓がちょうど主役の後ろに来るのですが、天気がいいと(快晴の方がいいですが)逆光がすごくて写真写りが悪くなるのが×。そこは改正してほしいな;;あと、スタッフの方がまだ慣れてないのか、少しぎこちなかったかな;(笑)料理、デザートは◎とても満足でした^^あと新婦さんのドレスと和装が本当にセンスがよかった!船津屋さんがすすめているドレスとかなんですがシンプルで上品な感じです◎いい結婚式にしてくれてありがとう!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔からの料理旅館が2階建て披露宴会場を作った。
【挙式会場】昔からの料理旅館の2階を結婚式場に改装【披露宴会場】離れに2階建て披露宴会場を作った。【演出】普通。目新しい演出はないが、結婚式場から揖斐川が展望できる。【スタッフ(サービス)】普通。特に悪いところはない。【料理】昔からの料理旅館だが、和食にこだわっていない。【ロケーション】桑名駅から車で10分程。駐車場有【マタニティOR子連れサービス】特に印象はない。【ここが良かった!】結婚式場から揖斐川が展望できる。【こんなカップルにオススメ!】披露宴会場の2階からも揖斐川が展望できる(1階からは見えない)。料理の質は高い方だと思う。詳細を見る (270文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/09/15
- 訪問時 56歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和と洋の融合です。
【挙式会場】和装の結婚式を挙げたいと思っている人にオススメです。【披露宴会場】綺麗で広々としている良い空間を演出しています。【スタッフ(サービス)】満足のいくサービスを行っています。【料理】申し分なく、フォアグラをメインの料理として押しています。【フラワー】可もなく不可もなくです。【コストパフォーマンス】他の式場と同等程度かと思います。【ロケーション】昔の料亭が好きな人にはお勧めします。【ここが良かった!】料理のフォアグラです。【こんなカップルにオススメ!】和装の結婚式を挙げたい人にオススメ。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】和モダンというのか、歴史のある建物、ということで
【挙式会場】和モダンというのか、歴史のある建物、ということでしっとりとした趣を感じました【披露宴会場】神父さんの言葉で、この場所が揖斐川が一本に合わさる場所であることと、新郎新婦の人生がここから重なって1つになる事が暗示されててなんだかすごく感動しました。【料理】ひとつひとつが凝っていてとてもおいしかったです。使用されたお箸をプレゼントとしてお持ち帰りできる、っていうのが斬新でした。【スタッフ】皆さんよくしてくださいました。【ロケーション】なんといっても揖斐川の景色がいいですねそのぶんお天気がイマイチだったらちょっとわかりません・・・挙式の日は見事に晴れていて本当によかったなぁと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】派手さはないかもしれないけど、しっとりとした和の雰囲気と重厚な洋の雰囲気があってすごくよかったです。【こんなカップルにオススメ!】ありきたりになりがちなホテルウェディングはちょっと・・・というカップルや派手さよりも質を選ぶカップルに!三重に住んでいたら私も船津屋さんで挙式したいです・・・地元沖縄で残念ですが。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
元同僚の結婚式に出席。【挙式会場】老舗船宿を改装しただけあっ
元同僚の結婚式に出席。【挙式会場】老舗船宿を改装しただけあって、木曽川?をのぞむワイドビューな2階席での人前式は最高!とくに晴れた日だったので、和風でシックな建物に川面のキラキラと新婦のウエディングドレスが相まって、ほんとに素敵でした。【披露宴会場】挙式場とは雰囲気が違い庭園に新築されたモダンな洋風披露宴会場。庭園をのぞむ会場で、とくに紅葉がキレイな時季だったのでとてもいい感じでした。ただ、天井が高すぎてちょっと寒いのが難点かな・・・みんな薄着なので。【料理】和風フレンチ。さすが老舗船宿!おいしかったです♪【スタッフ】笑顔や物腰は満点・・・なのですが、やはり新鋭の式場ということもあってか、いろいろ対応は穴だらけです。ウエルカムドリンク「ウーロン茶」と「コーラ」を選べたのですが、色が似ているせいか混ざって配られてしまい、みんなオーダーどおりにもらえないどころか3歳のこどもにコーラが配られてしまい危うく飲みそうになる・・・ということがありました。まあそれは《うっかり》なのかもしれませんが、そのことを指摘しても謝る様子もなく(悪いと思っていない)「じゃあお取り換えしますね」と笑顔で返される始末・・・そのほかに関しても対応が遅かったり、二重三重にドリンクオーダーを聞かれたり、色々あったのですが、やはり「笑顔」ですべて済ませよう、みたいなところが気になりました。【ロケーション】老舗船宿の雰囲気をいい感じで残しつつ、開放的なかんじで、ほんといい感じでした♪形式張りすぎてなくて自然と笑顔も倍増になります♪【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはりロケーションと料理ですね。いわゆるブライダル会場とは違い、開放的でアットホーム。【こんなカップルにオススメ!】神前か人前式が前提で、親しい人たちと形式ばらずにアットホームにワイワイ挙式したい人たちには超おススメです♪詳細を見る (790文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がすばらしい。
同級生の結婚式でした。結婚式は5回目です。元は料亭だったこともあるのか、とにかく料理がすばらしかった。今まで行った中でピカイチでした。全体的に落ち着いた雰囲気で、リラックスできました。駐車場がないのが不便ではありました。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
外見は料亭、中身はハウスウェディング
この秋に桑名市にオープンしたばかりの新しい式場です。元々料亭だったようで外見は料亭で併設してチャペルなどの施設があります。駐車場がないので送迎バスがないと少し辛いと思います。徒歩だと駅から15分は掛かると思います。場所は木曽三川のすぐ横で建物から川を一望できます。向こう岸に家などの建物があるので風景としては少し残念。ただ式場の周りは趣のある町並みでしっくりとしてます。料理は料亭だけあっておいしい方に該当すると思います。スタッフさんは元気があっていい感じでした。オープンしたばかりなので、さらに接客力は増すと思います。ただ社員さんが裏で携帯で話していて、結構雑な会話のやり取りだったのが印象に残りました。会社内の打ち合わせだとは思いますが言葉遣い、口調は大切ですよ。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/09/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和洋
新郎新婦ともに桑名市内在住なので結婚式場は限られます。市内では有名所なので下見に行きました。和風なのかなと予想してましたが、和洋入り混じったモダンな雰囲気でした。別件で食事に訪れたことがありますが、洋食のコースだったので、披露宴でのお料理もいくつかバリエーションがあるのではないでしょうか。お値段は少々お高目だと思います。残念ながら他で挙式をしましたが、ここも面白いと思いますよ。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚式などで、数回訪れました。 いつ行ったのかは...
友人の結婚式などで、数回訪れました。いつ行ったのかはハッキリ覚えていません。挙式会場;そんなに広い会場ではなかったですが、ガラス張りで、川が三見え、とっても開放感があり、最高の雰囲気でした。エレベーターがなく、年配の方は階段を登るのがちょっと心配でした。披露宴会場;待合室などは、古い建物を改築しているだけあって、とっても新しいのだけど、重みのある素敵な雰囲気を作り出していた。披露宴会場は二階建てで一階は天井が高く、白い壁などで、建物も新しいので凄く明るい雰囲気でした。二階は、新郎新婦の席の後ろが全面ガラス張りで川が流れていて、開放感があり、雰囲気は最高。天気も良く、とっても気持ちのいい会場でした。料理;全部お箸で食べれるようになっていて、周りを気にせずに気取らず、全てが食べやすく、とっても美味しかったです。フォアグラのお寿司がとっても印象的でした。スタッフ;みんな笑顔で一生懸命な印象。スタッフ全員が新郎新婦を祝福している雰囲気が凄く出ていました。ロケーション;田舎にあるのに、駅から遠く、駐車場がなく、歩くのが辛かった。駐車場も近くになく、結婚式場としてはあまりよくないのでは。。。といった印象。ここが良かった;雰囲気、料理は全部良かった。オシャレ感が凄い。こんなカップルにおススメ;オシャレなものに敏感な人は、絶対に満足出来ると思います。歴史ある建物を改築しているだけあって、年配の方も抵抗なく馴染める会場、雰囲気だと思います。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
新しい結婚式場がオープンすると聞いたので見学にしてきました
ゲストハウスの他、数件目の見学でした。ブライダルサロンに入ると、川の景色が一面に広がり明るくとても綺麗でした。チャペルや披露宴会場からも同じ様な景色が見えるらしく(建築中なので)とても素敵でした。エントランスも砂利が敷いてあるなど風情があり普通の会場とは違った感じで気に入りました。スタッフの方々もとても親切で、駐車場の前で迎えてくれたり、説明もとても分かりやすく、色んな提案やアドバイスをして下さいました。去年まで老舗料亭だった事もありお料理も美味しそうでしたよ。お料理にこだわりたかったり、今までにない会場を探している人にはオススメかなと思います。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
日本家屋を利用しており、和風でまとめてあるところ
【挙式会場】その時はまだ完成しておらず、完成予想図だけだったが景色もよいと思った。【披露宴会場】その時は完成しておらず、完成予想図だけだったがいい雰囲気だと思った。【スタッフ(サービス)】スタッフの人は、みな親切で好感が持てた。【料理】自分が望む内容で、お箸を使って食べるというのも気に入った。【フラワー】それほど気にしなかった。【コストパフォーマンス】結婚式場なら、この価格かなと平均的なものと思った。【ロケーション】挙式会場からの景色が川のほとりで、大変景色がよかった。【マタニティOR子連れサービスについて】特になし。【ここが良かった!】日本家屋を利用しており、和風の挙式をあげたい人にはおススメ。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な和を好むかた。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結構融通をきいてくれるところ
【挙式会場】和式を考えているカップル【披露宴会場】小〜中規模の披露宴を希望されるカップル【スタッフ(サービス)】親しみがあるスタッフが多い【料理】キッチンが近いので料理があったかい。時雨茶づけは泉鏡花も絶賛してます。【フラワー】外に頼んでいるので、そこそこ【コストパフォーマンス】なかなか安いとおもいます【ロケーション】七里の渡しがありよいです【マタニティOR子連れサービスについて】ベビーベットも用意してくれます【ここが良かった!】あたらしいところです【こんなカップルにオススメ!】少しかわった式をのぞまれているかた詳細を見る (259文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ザ フナツヤの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ フナツヤの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ239人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催これから準備を始めるおふたりへ【初めての見学◎】試食付フェア
\初めての見学でも安心・お得/料理で選ばれるザフナツヤのご試食に加え、当日までの流れを経験豊富なプランナーがご案内。何でも気軽に質問できるフェア。
1025土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催和洋映える上質空間で【美食体験】4万試食×ドレス
和洋バランス良く融合した緑溢れるモダン会場見学、リバービューが美しいチャペルで挙式体験、黒毛和牛、伊勢海老、フォアグラなどを使用した全8品の贅沢無料試食。挙式料無料、衣装最大50万円プレゼントの特典有
1026日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【当館人気NO.1!】2名4万豪華無料試食フェア
【おもてなし重視の方へ】モダン建築の貸切空間と地元の食材を使用した料理は最高のおもてなし。食通を唸らせてきた老舗料亭船津屋の料理を無料でご試食♪&会場見学&日程・見積相談。初めての方にも安心フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0594-22-2728
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【BIGチャンス♪】Amazonギフト券1万5000円プレゼント
初回来館時のみ有効。【Amazonギフト券特典】おふたり揃って午前中来館で1件目見学のカップルへ1万5000円分贈呈【ご試食】アレルギー・苦手な食材等柔軟にご対応いたします。お気軽にお申し出ください。
適用期間:2025/09/01 〜 2026/03/31
基本情報
会場名 | ザ フナツヤ(ザフナツヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒511-0011三重県桑名市船馬町30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【お車】 東名阪自動車道「桑名東IC」より車で8分 【電車】 JR関西本線、または近鉄名古屋本線「名古屋駅」より 乗り換えなし20分 「桑名駅」にて下車 東口より徒歩15分 【送迎バス】 桑名駅より無料シャトルバス送迎あり!! 四日市・名古屋方面のマイクロバス送迎可能 |
---|---|
最寄り駅 | 桑名駅から車で3分 |
会場電話番号 | 0594-22-2728 |
営業日時 | 平日11:00-19:00 / 土日・祝日9:00~19:00 / 年末年始休業12/29~1/2 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 優美なリバービューを一望できる挙式は、大切なゲストとの特別な想い出になります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデンでの集合写真撮影やビュッフェ演出、和装で人力車入場も叶います。 |
二次会利用 | 利用可能披露宴を実施されたおふたりには会場を無料でご利用いただけます。 |
おすすめ ポイント | 庭を貸切り、緑あふれる「ガーデンルーム」、プライベートテラス併設の「リバールーム」。それぞれの趣を生かしたパーティ会場となっております。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーはもちろん、嗜好でのコース変更もご対応させていただいております。 |
事前試食 | 有り随時無料試食付きフェアを行っております。詳しくはフェアページからご確認くださいませ。 |
おすすめポイント | 前菜からメインまですべて箸でお召し上がりいただけます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
