
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 三重県 お気に入り数1位
- 四日市・桑名 お気に入り数1位
- 三重県 伝統がある1位
- 四日市・桑名 伝統がある1位
- 三重県 窓がある宴会場1位
- 四日市・桑名 窓がある宴会場1位
- 三重県 クラシカル1位
- 四日市・桑名 クラシカル1位
- 三重県 モダン1位
- 四日市・桑名 モダン1位
- 四日市・桑名 チャペルに自然光が入る3位
- 四日市・桑名 緑が見える宴会場3位
- 四日市・桑名 料理評価4位
- 三重県 緑が見える宴会場4位
- 四日市・桑名 総合ポイント5位
- 四日市・桑名 披露宴会場の雰囲気5位
- 四日市・桑名 挙式会場の雰囲気5位
- 四日市・桑名 コストパフォーマンス評価5位
- 四日市・桑名 ロケーション評価5位
- 四日市・桑名 スタッフ評価5位
- 四日市・桑名 クチコミ件数5位
- 四日市・桑名 ゲストハウス5位
- 三重県 チャペルに自然光が入る7位
- 三重県 料理評価8位
- 三重県 ゲストハウス9位
- 三重県 総合ポイント10位
- 三重県 披露宴会場の雰囲気10位
- 三重県 挙式会場の雰囲気10位
- 三重県 コストパフォーマンス評価10位
- 三重県 ロケーション評価10位
- 三重県 スタッフ評価10位
- 三重県 クチコミ件数10位
ザ フナツヤの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション、料理も素晴らしい和モダンな会場
バージンロードは短いのですが、横に広い会場になっているのでゲスト皆さんの顔が見やすいと思います。ガラス張りなので川が見えて待ち時間も楽しんでいただけるようになってます。ガーデンルームとリバールームがあり、それぞれロケーションが素晴らしいです。披露宴の雰囲気によって選べるのでいいです!サービス素晴らしいので良いと思います!ここのお料理はどれもおいしいです!桑名駅より徒歩15分ほど決して近いとは言えませんが静かでいいです。九華公園、六華苑があるのでそこでのロケーションなども楽しめると思います。いつも笑顔で親切にしてくださってます!こちらの要望なども受け止めてくれるところが助かってます。会場の雰囲気がとてもよく、きてもらえる人に喜んでもらえると思ったので。スタッフさんとの距離感も近いのでなんでもお話しできますし、助かります!ナチュラルな結婚式、和装•洋装迷ってる方はこちらで決めてから考えてもいいと思います!詳細を見る (406文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でロケーションが最高な式場
元旅館ということもあり、挙式会場から川が見えてとても綺麗に見える。また、和の雰囲気もあるが、その中に洋の雰囲気もあり、人前式も神前式もどちらでも満足できそう。二階のリバーサイドルームは、近くの川をバックに景色も楽しめる。また、隣の部屋が調理室になっており、料理の良い香りをも楽しめることが良いと感じた。二つの式場しか見積もりなどをとっていないが、割引やサービスなどが多く助かった面がある。和洋折衷の料理がとても魅了的だと思います。駅からは、少し離れてはいるがタクシーのサービスもあり、特に気にならないと思う。もう一つの式場で契約していたのだが、そちらの式場とは、金額面で折り合いがつかずフナツヤさんにお世話になることになったのだが、事情を伝えると自分たちの意向に沿ってとても親切に対応していただいた。披露宴会場からのロケーションと雰囲気が自分たちが思い描いていたものに近かったため。また、スタッフの方の親身な対応がとても安心して話していくことができた。人前式も神前式も対応していただけるので、どちらにしようか迷っている方と、和の雰囲気を取り入れたい方。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和も洋もどちらも大満足できる式場
60-90名ほどが入れるぐらいの会場で大きな窓からお庭の緑が見え、建物の中ですがとても開放感のある空間でした。窓のカーテンを閉めて入口からの新郎新婦入場かと思っていたら、カーテンがいっせいに開き、ガーデンから新郎新婦が登場した演出はとても印象に残っています。料理の量もちょうどよく、すべて美味しくいただきました。洋食好きな方、和食好きな方気にせず、どのタイプの人にも合う料理だと思います。子供用の乾杯グラスも用意していただき、子供達も喜んでいました。駐車場もあり、駅からもそれほど遠くないです。会場周辺は東海道の道であり、昔の宿場町の雰囲気も少し楽しめます。披露宴では新郎新婦からプランナーさんへのサプライズがあったりして、参列していた私でも新郎新婦とプランナーさんがとても仲良しな感じがよみとれました。とても新郎新婦らしい披露宴でしたので、2人のやりたい事がたくさん実現できる式場なのかなと思いました。和も洋も悩まず、どちらとも楽しめる実現できる場所だと思います。参列したこちらもとても良い思い出になりました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和の伝統的な雰囲気でロケーションも良い式場
横に広い式場で、誰からも見やすく、川が見える落ち着いた雰囲気で川沿いの雰囲気がいい施設ロケーションや、伝統的な建物と挙式場の雰囲気のすばらしさをとってみても高すぎるとは感じません。料理が大変美味しく、和食が人気なようです。試食も大変美味しかった。あとは打ち合わせで出してくれるマンゴージュースが絶品で、リピーター続出とのことです。電車では来れないが、周囲に歴史的観光名所あり丁寧かつフランクで話しやすく相談しやすいスタッフさんです。スタッフさん自身が自分の式場で結婚式を挙げられる予定とのお話も、決め手になりました。ロケーションと歴史的な建物、あとは料理の美味しさ、特に和食です。落ち着いた雰囲気と伝統と歴史、和が好きな方詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
日本の古き良きを残した、ゲストの記憶に残る式場
◎満足できた点和装にも洋装にも合うモダンな会場。温かみがあり、ゲストとの一体感を感じられました。バージンロードが短いところが特徴的でした。当日皆の前で歩くのは緊張するので、私にとっては有難かったです。◎満足できなかった点和装で挙式をしましたが、バージンロードの脇に飾られている花は白で洋風にまとめられていました。また、建物自体が古いためか、柱が多いです。人前式で立会人代表に前に出てきてもらいましたが、新郎新婦と立会人代表が柱と柱の間にギュッと入る形になり、後からゲストに撮ってもらった写真を見るとほとんど柱と重なってしまっていたので、ゲストの席から見づらかったかな?と少し残念でした。ガーデンルームとリバールームがあり、全く雰囲気が異なります。ガーデンルームは今風の洋風な式が実現できると思います。私たちは和モダンがコンセプトだったためリバールームにしましたが、照明がオレンジ系なので和装にぴったりでした。午後の披露宴だったのもあり、時間によって太陽の光を感じたり夕日が差し込んだり夜景が望めたりと、同じ会場なのに色んな雰囲気を楽しめて、得した気分でした♩料理(和食を取り入れると値上がりする)会場装花両親への花束衣装代 ※レンタルでなく自前なら持込無料ペーパーアイテム ※持込無料引出物 ※引出物宅配なら持込無料他の方も仰っていますが、元料亭ということもありとても美味しかったです。中ランクのコースにしましたが、ゲストからも大好評でした。試食で食べられるのは上ランクのコースなので、そこは頭の片隅においておいたほうがいいです。当日出されるお料理の試食ができないのが残念です。アクセスは正直言って悪いです。ですが、特典でタクシーチケット15名分(往復)もらえますし、駐車場はたくさんあります。(駐車場を利用する場合、式場の前に1台停めて残りは少し歩いた場所にある第二駐車場に停める形になります)風情のある建物(式場)の前で当日カメラマンさんが写真を撮ってくれたのですが、交通量が少ないおかげで引きのアングルでもたくさん撮影していただけたのはよかったです。◎満足できた点特段接客が悪いと思うスタッフさんはいませんでした。廊下とかですれ違う方みなさん気持ちよく挨拶してくれます。◎満足できなかった点大まかなtodoスケジュールはあるのですが、細かいことはリスト化されていなくて、当日まで不安が付きまといました。こちらがふと気付いて「これはそろそろ決めなきゃだめですよね?」と聞くと「はい、来週までにお願いします」と言われるような感じです。逆に、式の直前に「そう言えばお伝えしてなかったと思うんですけど〇〇は〇〇で..」と言われたり。担当プランナーさんにもよるのか分かりませんが、双方で確認できるリストがあればいいなと思いました。また、こればかりは仕方ないですが、プランナーさんが提案してくれたアイデアが自分達とはあまりマッチしませんでした。でも、外注の司会者さん・お花屋さん・美容師さんはこちらの要望を聞いた上で期待以上の提案をしてくれたので外注さんにはかなり満足でした。挙式直前、当日携わってくれるスタッフさん達と控え室で乾杯しました。(もちろんノンアルです)初めてお会いするスタッフさんも多かった上 緊張していたので、リラックスできてとてもいい時間でした。和婚をご希望の方には特に心からお勧めできる式場です。このあたりでは少々お高い式場ではありますが、譲れるところは妥協すれば他の式場と同じぐらいの金額で周りと差をつけられる式場だと思います。提携の衣装店は割引が少ないですが、自前衣装(購入したもの)は持込無料です。入場bgmを決めたら、何秒のところで扉を開けてもらうか細かく指定したほうがいいです。曲が始まってすぐのよく分からないタイミングで扉が開きました。(再入場の時もそうだったので、指定がなければすぐ開けるのだと思います)詳細を見る (1619文字)
費用明細2,557,296円(61名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理と景色とスタッフさんが素晴らしい会場です
日本建築の建物の中に、大きな挙式会場がありました。バージンロードの先は全面ガラス張りになっていて、青空と川の景色が大きく広がり、川が太陽の光でキラキラと、とても綺麗でした。落ち着いた木目の会場だったので、年配の親族も気恥ずかしさがなく居心地が良さそうでした。川が見える2fの披露宴会場でした。こちらも大きな窓があるので、お部屋の中からでも景色は見られますが、貸切りのテラスに出てみるのがオススメです。風にあたりながらの眺めはとても気持ち良かったです。期待以上の美味しいお料理で、器も素敵でした。テラスでのデザートブッフェも良かったです。子供のアレルギーにも丁寧にお気遣い頂き、ありがとうございました。大満足でした。私は車で伺いましたが駐車場がありましたし、駅からも近く送迎バスもありました。便利な場所だと思います。会場の入り口からスタッフの方が迎えて下さり、年配の親族も多かったのですが、特に迷う事もなく安心でした。クロークの案内もスムーズで便利でした。手入れされたお庭がとても綺麗で、川と緑が楽しめる会場は珍しいと思いました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
景色がきれいな旅館スタイルの披露宴
建物も旅館を改装した雰囲気で、和風でも洋風でもいけそう。緑がたくさんあって、和みます。明るすぎず、暗すぎずよい感じ。和風フレンチのコースで、幅広い年代に食べやすい料理でした。量も多すぎず、ゆっくり食べることができました。最後にお茶漬けのビュッフェというのがあり、初めての体験でとてもおいしかったです。駅から近く駐車場もあってアクセスがよい。会場の近くが観光地で、会場からもその景色が見渡せるところがよかった。景色が良ければ最高だと思います。ドリンクなどすぐに気づいて注文をきいてくれました。入り口から会場まで通路がいくつかあったのですが、最後まで丁寧に付き添っていただきました。クロークなどの預かりも早い対応です。新郎新婦の思いをふんだんに混ぜこんだ披露宴を完成させていたと思います!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しくて、他にはないチャペルの雰囲気がステキな会場
入口を入る前から、すごく雰囲気が良くて、昔の重厚な建物が気分を上げてくれました。私は、ドレスで参列したんですが、着物でこれば良かった~とすごく思うほど、クラシックで、かっこよかったですチャペルへ上がっていくときに、階段があるんですが、そこを上がっていくときに、気分がどんどん上がって行って、更にチャペルに入った時に鳥肌が立つほど、景色や雰囲気が良かったです!何度か結婚式には参列してますが、この雰囲気は初めてでとても良かったです料理はおいしいとの評判があったんですが、その通りで本当に美味しかったです。お酒もすすんでしまいました~美味しかった~~~!チャペルは川?かな。が見えて、披露宴会場は広いお庭があって自然の中でたたずむ感がありました。桑名では有名な会場ですが、実際中に入った事は無かったので、こんなところが桑名にあったのか。。。ともっと早く知りたかった・・・w皆さん、とても感じが良く、ストレスなく挙式に参加できました。・スタッフさんの動きが機敏で、どの方の対応も良かったので安心感がありました・なんといっても、チャペルが素敵でした詳細を見る (470文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和風で料理の美味しい、皆が幸せな気持ちになれる式場です!
揖斐川が正面に見えて川と空のブルーのカラーと木を基調としたチャペルのコントラストが美しかったです。チャペルの形が横に広くバージンロードが短くゲストとの距離が近くてゲスト1人1人の表情がよくわかりました。ゲストの方に撮ってもらった写真も私の表情がかなり鮮明に写っていたので良かったです。ブーケストーリー、リングボーイ、フラワーボーイと新郎や親族にお手伝いいただいたり人前式の為代表立ち会い人に署名をお願いしたりでゲストとの距離感がとても近くて新郎新婦が望むとても温かい式にすることができました。壁一面の大きな窓から緑と自然光が射し込みナチュラルなグリーンのお庭が高砂の後ろに見えます。ライトの光より自然光が好きなのでそこが会場を決めた一因です。一番はやっぱり料理です。新郎の希望もありましたがここはこだわりです。和装のブーケなど、手作りで節約できました。無料で参加できるアイテムフェアに行ったことにより新郎新婦分の料理やタクシーチケット等のサービスはありがたいです。お料理は洋風と和風がありますが、元々料亭だったこともあり、和食のコースを選びました。皆様美味しいと好評でした。予算に合わせてランクを選べますが、和食がお勧めです。各種アレルギーも考慮してもらえます。新郎新婦は披露宴が終わってから控え室でゆっくり食べることができるので安心です。徒歩県内に七里の渡しという東海道唯一の海路がありゲストの皆様にも待ち時間に散歩を楽しんでいただけます。最寄の桑名駅からは車で5分程です。名古屋駅から電車で30分程なので家が遠いゲストにも来ていただきやすい場所です。皆様お世辞ではなく本当に親切にしていただきました。親身に相談に乗っていただいたり新郎に当日サプライズをしましたが新郎にばれることなく司会者さんやゲストの方とやり取りしていただき感謝しています。当日も緊張でガクガク足が震えていましたがリラックスできる言葉をかけていただきました。お庭でブーケトスができたことです!料亭をリノベーションした式場なので和の雰囲気に新郎が一目惚れでした。準備や金銭的には大変でしたが、笑顔と感動に包まれた最高の式になり、心から式を挙げて良かったと思います。3ヶ月程前から本格的に準備が始まりましたが、引っ越しと重なり大変でした。時間はいくらあっても足りないですね。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
高級感があり、落ち着いた雰囲気。
落ち着いた雰囲気で高級感があった。チャペルは明治天皇が泊まった部屋を改装していて歴史を感じた。茶色を基調にしており、落ち着いた雰囲気であった。普段はイベントで食事イベントも開催される等、結婚式以外でも活用されている。費用は三重県の相場ぐらいであり、高級感がある割にはそこまで高くなかった。料理はお肉とエビが提供されたが、どれも地産地消にこだわっていて美味しかった。デザートの手作りプリンも濃厚で美味しかった。桑名駅から徒歩15分くらいで、そこまで不便ではないと思う。スタッフさんの対応は、とても礼儀正しく丁寧であった。集合時間前には店の前で待っていてくれた。バリアフリーには向いていない。和風な好きなカップル。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理も絶品の会場
ミュージックホールという名のチャペルです。ブラウンの木目を基調としていて、重厚感がありました。窓が大きいので明るかったです。披露宴会場は、1階のガーデンルームと2階のリバールームという会場があります。緑を優先したい方は1階、川を優先したい方は2階の会場がおすすめです。試食で頂きましたが、見た目も味も抜群に良かったです。桑名駅から徒歩で10分ほどの場所にあります。趣のある通りで、雰囲気がとても良かったです。丁寧に接客してくれました。和モダンな雰囲気が好きな人におすすめできる会場です。料亭の落ち着きのある雰囲気もあり、景色もとても良いので、幅広い年代から好かれる会場だと思います。前菜とお肉とお魚、デザートを頂きました。どれも美味しく、レベルが本当に高いと感じました。詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
歴史ある結婚式場
歴史を感じる雰囲気。江戸時代には本陣として、明治からは船宿として、それ以降は料亭としての歴史があるため重々しい。七里の渡しもあり、ここが伊勢の玄関口だったことを思わせる。桑名花火大会の日にちには花火が見えるかもしれない。普通ですがスタッフは一生懸命頑張った結果だと思えば納得。おいしい。全体的に創作和食料理です。ただコスト的に無料だったのでしょうがオマールじゃなくて三重県なら伊勢海老がよかったです。木曽三川が見えるロケーション。ただし、今は埋め立て地が多いので、ジョギングしている人が見えてしまうことが残念な点です。とても誠実で、できることとできないことを分けられる仕事人。安心して相談できるとおもいます。歴史ある雰囲気を求めるひとにはよいとおもう安心感を求めたいひとむけ詳細を見る (337文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
木のあたたかみが感じられる和モダンな式場
和の雰囲気があり、歴史を感じられる造りながら、古くさい感じではなく、清潔感がありました。和洋どちらでも合う雰囲気は素敵だと思いました。派手派手な式にしたくない私にとっては理想的な雰囲気です。会場は広すぎず、狭すぎずちょうどいいです。木のあたたかみが感じられて、すごく好きな雰囲気でした。2つの会場から選べますが、どちらも気に入りました。窓からは海が見えますし、雨や曇りの日でもある程度自然光は入るとのことだったので、そのあたりも好印象でした。料亭ならではの自信が伝わってきました。おいしかったです。駅前すぐ、とかではありませんが、タクシーチケットも出していただけますし、不便さは特に感じないです。同世代のプランナーさんで、話しやすくて良かったです。色々な会場を回って検討したい旨をはじめに伝えましたが、無理に当日成約させようとするような押し売り感がなく、萎縮せず相談できました。人とは少し違った雰囲気にしたかったので、和モダンな雰囲気が1番気に入りました。立派な大聖堂などに憧れがなく、あたたかみがある会場で挙げたいカップルにはいいと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が絶品!和が大好きな方に必見の式場
木を基調としたモダンな会場で、横長です。バージンロードは短めですが、緊張しがちな私は短いほうがありがたかったです。2階の会場だったので、川が見えてきれいでした。窓が大きく、そこから入場もできるので、お色直しのときはサプライズ入場しました!こだわってお金をかけたのは料理です。大満足です。挙式のあとはゲストの方に花びらを上げてもらえましたが、節約し、拍手にしました。ドリンクサービスのメニュー表は手作りしました。もともと料亭ということもあり、大満足でした。ゲストの方にも喜んでもらいたくてランクを一つあげました。なかてもフォアグラ寿司が最高です。最後にお茶漬けバイキングをしたのも喜ばれました。桑名駅からは少しあるので、ゲストにはバスを手配しました!タクシーチケットが必要な方には招待状に同封しました!わたしたちはプランにそのまでこだわりがなかったのですが、プランナーさんが上手にわたしたちの意見を汲み取って色々と提案してくださったので、助かりました。メイクも自分好みの仕上がりになり、よかったですが、リハーサルが県外だったのが大変でした。今まで色んな結婚式に参加してきましたが、お茶漬けバイキングというのはありませんでした。桑名の名産の蛤を使ったお茶漬けもあり大満足です。和か大好きな方はこの式場がおすすめです。ドレスも和装も合う式場です。実際に結婚式をしてみて、あっという間に時間がたちました。強いて言うならせっかくの料理をゆっくり食べたかったことです笑詳細を見る (628文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/01/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんがとても親切で和モダンなデザインの素敵な挙式
目の前には川が見えて自然の光がいっぱい入ります。天井も高くバージンロードは短め。あまり人前を歩きたくない人にはオススメ。会場の雰囲気は木が特徴的でとても落ち着く空間となっています。披露宴会場からも川を一望でき、自然の光がいっぱい入ります。お色直しをした後は外からの登場もでき参列者を驚かすことができます。新婦の衣装です。ペーパー系が結構出費でした。持ち込み料金はありません。席札を自分たちで作成した。シャトルバスが無料で出してくれたら新婦の衣装の割引など。ウェルカムスペースは全て持ち込み。お料理もとても美味しく、結婚式場の隣で料亭もしてるほどです。プライベートでもまた来たいとおもいます。交通アクセスは少し悪く駅から15分ぐらい歩きます。ですがフナツヤさんからシャトルバスが出たり最寄りの駅からタクシーが出たりします。スタッフ・プランナーさんのサービスはとても良く親身になって話を聞いてくれたり色々な情報を教えてくれます。とても楽しく打ち合わせをできました。会場の雰囲気プランナーさんの良さ。とても印象に残る感動する結婚式となった。新郎新婦仲良く準備を行う。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフのホスピタリティと料理の美味しさが魅力‼︎
河を眺める開放的な景色が素敵です。列席者と新郎新婦との距離が近いので、列席者に親近感を感じてもらえるように思います。オープンキッチンが設置され、ゲストが見て食べて楽しめる設備です。自然光が入り、ガーデン演出も可能な為、モダンさを感じながらも明るい雰囲気の会場です。料亭ということもあり、お料理はとても美味しかったです。伝統あるお店ですが、老若男女問わず満足できるお料理だと思います。駅から少し距離がありますが、タクシー等移動手段の対応をしてくれます。近くに川が流れ、カフェやお店もあるので、散歩や観光も楽しめる立地です。エピソードを引き出すテクニックがとても上手です。思い入れのある事柄を汲み取ってくださるので、信頼してお願いできると感じました。他の会場にはないモダンさ、料理の美味しさ、スタッフのホスピタリティが決め手になりました。落ち着いた雰囲気の挙式・披露宴を望まれるカップルにおすすめの会場です。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
緑と光と水に囲まれたレトロで優雅なthefunatsuya
横長の挙式会場は長良川をバックにしていて雄大。ゴージャスでかつ落ち着いた雰囲気。自然を見ながら挙式を進められるので、解放感がありゲストもリラックスして参加してもらえる。庭でスイーツブッフェができる、緑が窓から見える明るい会場。階段はないが天井は高く、ビルトインのプロジェクターとスクリーンが有るのでお祝いdvdを流すことも簡単に出来る料亭の素晴らしいお味です。この料理のために選んだ部分もある桑名駅から車で10分少々。歩いていくのは特に女性であれば大変?送迎バスが有るので安心です丁寧でかつ親身に話をしてくれる。安心できる。自然を見ながら挙式を挙げられる一方で、桑名駅から遠くはなく、アクセスが良いゆったりまったり詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
伝統ある建物で、上品で洗練された雰囲気を堪能出来る会場
伝統ある建物で、かといって古くさいのではなく、良いバランスで現代を取り入れており、老朽化はしていますが、全く気にならない程清潔に館内は保たれています。全体的に上品で重厚感が感じられます。全ての会場において、落ち着いた雰囲気です。私達は2階のテラスがある会場にしましたが、眺めが最高です。持ち込み料がかからない項目が結構あるイメージなので、会場費は少しお高めですが、お得感はかんじます。お料理は、最高です。特に試食でいただいた三重和牛や、あわび、フォアグラのお寿司。たまりません。デザートのプリンもかなりのレベルの高いものです。ゲストにも必ず喜んでもらえるお料理を提供してくださるとおもいます。見積もりのさいにベーシックなコース(13000)のものをすすめられますが、写真を確認すると少し寂しい感じなので、お料理のランクはあげた方が良いと思います。あと、デザートビッフェ、お茶漬けビッフェがあります。首都圏からのゲストか多かったため、新幹線の停車する名古屋から近いということが良いです。桑名駅からもタクシーチケットのサービスがあるので良いです。会場の周囲の街並みも、歴史が残っており、ゲストに式までの時間散歩してもらっても面白いとおもいます。皆さんよく教育されている感じで、担当プランナーさんがとてもよい方です。親切に丁寧にこちらに寄り添って親身に考えて下さることが、決め手の大きな要因でもあります。決め手は、洗練された上品さ。お料理の味の素晴らしさ。普通の「式場」っぽさがない所が決め手です。スタッフの方の雰囲気も重要です。お化粧室は、建物の割には広めで、とても綺麗です。普通と違う式をしたい方や、和風な感じを好まれる方、派手さより上品さやあたたかみを望まれるカップルの方にとてもよい会場だと思います。質問したい事項や聞いた方がよいことをリストにするなどして、遠慮せずにたくさん聞いて決めるのが良いと思います。詳細を見る (805文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦、ゲスト、スタッフで作り上げる披露宴
老舗の旅館をリノベーションしたところなので落ち着いた昔ながらの雰囲気があります。料理とお酒、引き出物はこだわりました。ブライダルフェアに参加したので特典として安くなったこともありました。ペーパーアイテムなどは持ち込みました。ゲストの披露宴での1番の楽しみは料理だと思っているので、料理とお酒には妥協をしたくなくて1番重要視しました。道路に面しているところではなく、また駅からも車で10分以内に来れる場所です。担当プランナーさんとは年が近かったこともあり、頻繁に連絡を取り合いながら話を進めることが出来ました。料理はゲストの皆様にも喜んでいただけて大満足です!また、スタッフのみなさんにもたくさんの要望に応えていただけました。ゲストの皆様に喜んでいただける結婚式をイメージするととてもいいものが出来上がるかなと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわりならココ!
木目調のチャペルで落ち着いた雰囲気。自然に囲まれた場所で窓から光が入るチャペルでした。大きい披露宴会場とは別に少人数用の個室がありました。和室で床の間もあり本格的で、落ち着いたら雰囲気。大きさは15〜20人くらいが入れそうな会場でした。窓から外も見えて良い。少人数にあった見積もりを作ってもらえた。三重の食材を使って、料理を作っていると説明してくれた。僕達は親族だけで高齢者もいるので箸で食べれる和食がいい。こだわりがある料理が食べれる。静かな街並みの中にあり、川や自然がある立地親身に話を聞いてくれて、人数にあった提案をしてくれたので、初めての見学だったけど安心できた料理を重視したい人には、おすすめ!食材にこだわったコースがあり年配者にも食べやすい和食がある。落ち着いたら雰囲気を探している人と料理にこだわりたい人詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和風な料亭で結婚式
窓が広く取ってあり明るい式場でした。ただ、かなり狭い式場でした。鏡があるので少しは広く感じますが…幸い晴れていたのでガーデンでフラワーシャワーもできました。きれいなガーデンでした。披露宴会場は広かったです。新郎新婦にあった素朴でナチュラルなテーブル装花で上品でした。ガーデンから披露宴会場に入場できます。こちらも窓が大きく明るくて広く感じます彩りが豊かでおいしかったです。量はちょうどよかったです。デザートバイキングもあったので満足でした。最寄駅からバスが出ています。歩きでも行けますが15分から20分くらいかかります。駐車場があるので車で行ってもいいです。料理とガーデンがよかったです。和風の建物なので和風の結婚式におすすめです。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数でも楽しめる、居心地の良い結婚式場(๑・̑◡・̑๑)
一見和風の佇まいではあるけど、洋風の衣装も映えるような、茶色基調の素敵なチャペルです。窓の向こうには揖斐川が臨んでいて、開放的な空間がとても気持ち良いです(๑˃̵ᴗ˂̵)こちらも茶色基調の落ち着いた空間で、2階の窓からも揖斐川がよく見えて、テラスもあって素敵なところです。少人数結婚式でしたが、長机でみんな一緒に座れるように配置してもらい、寂しい感じも全然ありませんでした!ゲストの方々に少しでも満足してもらいたかったので、先に述べたように料理は妥協せずに、上から2つ目のランクのものを選択しました。ゲストの皆さんの評判も良く、選んで正解でした!ウエディングドレスも一番ピンとくるものを選んだところ、まあまあのお値段になりましたが、フナツヤさんのキャンペーンでドレス10万円引きにしてもらっていたこともあり、そのドレスにしました。ペーパーアイテムは、人数が少なかったこともあり、ほぼほぼ手作りにしました。あまり凝ったものは作れないので、シンプルを心がけました。絶品です。料理は妥協しないと決めさせてもらったのもありますが、それにしても美味しすぎました。和食中心で、少し贅沢な食材だと、蛤や伊勢海老、フォアグラ寿司など出していただきました。二次会なしにしていたので、披露宴後にゆっくりごはんをいただけて、より美味しさを堪能できました(〃ω〃)少人数だったのでバスは不要でしたが、桑名駅からのタクチケをいただけました。プランナーさんと好みが似ていたのか、こちらの趣味をご理解くださり、非常に話を進めやすかったです。たとえ趣味が合わなかったとしても、とても丁寧でわかりやすく話を進めてくださりました。当日のみお世話になったスタッフさんも、皆さん丁寧で優しくて、お話しやすかったのがありがたかったです。本当にありがとうございました!!やはりチャペルと披露宴会場の、素敵だけど居心地の良い空間ていうのが1番の魅力だったと思います。少人数でも映える結婚式をプランナーさんが一緒に考えてくださって、とてもうれしかったです。少人数結婚式でしたが、食事会形式というよりはきちっと披露宴とかやってみたかったので、それに対応してくださったのは嬉しかったです。おかげで、家族や友人と楽しい時間を過ごせませた(๑・̑◡・̑๑)私たちの性に合っているというか、理想の結婚式ができたなと、本当に思います。詳細を見る (987文字)
もっと見る費用明細2,190,750円(16名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある料亭「船津屋」料理、スタッフさんどれもピカイチです。
披露宴会場の天井に飾られたレトロモダンなオレンジの照明がとても素敵でした。一階には外に出られるガーデンがあり、集合写真を撮るときにも緑があり良い写真が残せると思います。また、二階には、テラスがあります。外に出て趣のある桑名の風景を楽しむことができます。三重の産地を使った食材を提供されており、お料理はとにかく絶品です。フォアグラのお寿司仕立てはほっぺたが落ちます。急行、特急が停まる駅が最寄駅であり、タクシーによる駅と会場の往復チケットも出るため交通の便利は良いと思います。まだ披露宴はしていませんが、お申込みまでで感じたことはスタッフさんの気配りが、とても良かったことです。小さな気配りに心が温まりました。一番の決め手は二人とも桑名市の出身ということもあり親近感があったことと、参列者の皆様にこちらの料理を味わってほしいと思ったことです。しっかりとしたスタッフさんに担当してもらいたい、料理にこだわりたい、歴史があり品のある会場で挙げたいという方にお勧めだと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
老舗料亭が手掛ける結婚式場
外観から歴史を感じることができ、景色をはじめ庭、玄関、通路いろいろな場所で記念撮影ができるくらい趣がある場所窓から入る自然光にて会場が明るく、一階は庭の緑、二階からは長良川が見える和洋折衷で地産地消を売りにしている、魚介は尾鷲まで買い付けに行くなどのこだわり。美味しくきれいな器や盛り付けで肩肘張らずに箸で頂ける料理特急が停まる桑名駅から近い。一階の披露宴会場は庭に出ることができ、二階はテラスへ出られる最初にヒアリングシートに書き込みをし、まず新郎新婦の要望やイメージを聞いた上で、どのようなこと、物が提供できるかをわかりやすく説明してくれる。細やかなやり取りができるので、見積もりも概算よりも正確に出してもらえる。終始協力的な姿勢で聴いてもらえるのでやってみたいプランが気軽に相談できる春日神社から近く、披露宴会場も窓からの見晴らしと自然光が入るところが良い。またどのスタッフも明るく落ち着いた印象で気持ち良い接遇。歴史、料理、豊富なアピールポイント持っているこだわりが強い人、春日神社での神前式希望の人におすすめ詳細を見る (459文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
会場はステキで、食事も美味しくて、すべてがステキです
神前式では、両家親族の方に待っていただくお部屋も綺麗でとても広かったです。神前式のできる春日神社さんの中も広く、親族が多いからでも大丈夫だと思いますとってもステキな建物で、施設貸切で川を眺めるテラスもあるので、最高!披露宴では、出来たての食事を出してもらえるので、とてもいい!フナツヤさんのフォアグラ寿司がすんごく美味しかった駅近でタクシーでもワンメーターの距離!桑名駅は、特急も止まるので遠方からの呼びやすいスタッフさんは、とても親切でなんでも相談できそう正式な神前式を希望していたので、その後に挙式が出来るってところがいい!雰囲気もステキです140年以上続いている老舗です食事も美味しくて、神前式もできる!!披露宴は、1階がガーデン、2階が川が眺められる広いテラス付き!!!ゆっくり、披露宴をしたいカップルがいいと思う詳細を見る (361文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
モダンで緑いっぱいな雰囲気抜群な式場
老舗料亭のモダンな雰囲気を残しつつ、設備等は非常に整っており、ゲストの皆さまにもすごく楽しんでいただけたし喜んでもらえました!緑も多いので、装花は控えめにしましたが、充分に会場の雰囲気だけで写真映えしました。私達は自己手配で近くの春日神社で神前式、フナツヤさんを1.5次会利用予定でしたが、神前式の準備もお願いすることになりました。その分で値段は上がりましたが、メイクさんに1日付き添っていただいて、着崩れを直していただいたり、所作を教えていただいたり、お願いして本当に良かったと思います!どうしてもビンゴゲームをやりたくてビンゴの景品を多めに用意する為に、削れるところは削りました。花の装飾は高砂だけにして、各テーブルにはインスタントカメラを置いて、ゲストにも撮ってもらえるようにしました。また、仏滅だった為、仏滅特典として色々割引をいただきました。早い時間帯でもあったので、ビュッフェ形式でお願いしました。私達は食べる余裕がありませんでしたが、ゲストの皆は黙々と食事を取っていて、料理が非常に美味しかったと言ってましたので、本当にフナツヤさんでお願いしてよかったと思いました。女性は桑名駅から歩くには少し距離があると思うので、タクシーをご利用いただくか、フナツヤでご準備いただくシャトルバスをご利用した方が良いと思います。(有料オプション)駐車場にも車何台か停めることができます。私たちは人数が多かったので、15台まで停めてもokでした。1.5次会での利用でしたが、プランナーさんはもちろん、スタッフさん達もきめ細やかなサービスを受けることができたと感じています。スタッフの皆様本当に気さくな方々なので、人見知りしてしまう性格ですが、最初から心を許して、打ち合わせもスムーズに進めることができました。当日にお願いした事も沢山ありましたが、嫌な顔一つせず、快くご対応いただき本当に有難いと思いました。また、本来であれば会費のおつりをこちらで用意しなければなかなかったのを、少し両替していただき(必ずご自分で準備する必要があります)何とか滞りなく行うことができ、本当に助かりました。式場の決め手は、会場のモダンな雰囲気と緑が多くてとにかく雰囲気抜群なところ。実際に結婚式をしてみて、とにかく本当に良かったと思いました!スタッフの皆様もとても良い方達ばかりで、私達の気が回らないところまでゲスト達に気を配っていただき大変助かりました。私達は経費削減の為、あまりこだわったポイントがありませんでしたが、「こういう事がやりたい!」と無理だと思わず、相談してみた方が良いと思います。詳細を見る (1087文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
どんな式にも対応できる桑名で最高の式場。
他の式場にはない魅力がありました。入り口から癒しの空間で、明かりはオレンジかかり、どの会場も眺めが良いです。静かで茶色と緑が一体化したかのようなチャペル。鏡越しでとても広く思えます。バージンロードは長すぎず、温もりを感じさせられました。いろんなスタイルに対応できる。堅苦しくない環境。3ヶ所会場がありました。食事会だけでも楽しめそうな旅館の一部屋のような会場もあり、大人数は華やかさとまた眺めがよかったです。階段が多いですが、伝統ある場所でとても癒される場所でした。外はまるで京都嵐山のようです。彼がちょこちょこがあまり好きではないので一口サイズの写真や、試食で少しあせりましたが、和食もいいなと思わせられました。さほど道に迷うことなく、なばなの里が見える場所で、送迎もありますし、静かで良いです。いろんな職業を経験されていたプランナーさん。一つ一つの式のエピソードなど参考になりました。落ち着いた、飾りない雰囲気。控え室も和モダンで気持ちもしっかりできそうです。和食重視。着物にこだわりたい、宗教に捕らわれたくない。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた伝統的な建物でおいしい食事が食べられます
フナツヤから歩いて10分ほどの春日神社にて神前式を行いました。雅楽を生で演奏していただいたりと本格的な式でした。神社の敷地内に家族用の待合室(割と広くて綺麗です)もあるので、二人で写真撮影している間休憩してもらうこともできます。初穂料を納めた際に宮司さんと1時間ほど式のリハーサルをしていただけます。慣れない動作が多そうで不安を感じていましたが、リハーサルの際は宮司さんがひとつひとつ丁寧に意味を説明してくださったので安心して当日式に臨むことができました。親族のみだったので和室にイスとテーブルを置いて会食をしました。古い建物ですが清潔感もあり、落ち着いて食事することができました。老舗料亭だけあってゲストの方にも満足してもらえる内容のお食事内容でした。桑名駅からタクシーで5分ほどなので立地は悪くないと思います。老舗料亭の手掛けるお料理が一番の決め手でした。フォアグラや伊勢海老など見た目にもインパクトのある食材ももちろん、お刺身も新鮮でおいしかったです。桑名名物の蛤をコースとは別でつけていただきました。とても大ぶりのものを用意していただきとても満足でした。料理の料金は決して安くはないですが、それ相応のクオリティのものを出していただけます。いろんな食事を食べ慣れている年配の方がゲストに多くても満足してもらえる内容だと思います。こだわる場所を二人で話し合ってしっかり決めておくといいと思います。詳細を見る (600文字)
費用明細1,752,246円(14名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装も洋装もどちらも合います!
挙式会場は横に広く、あまり見ない珍しい形でしたが、ゲストと距離が近いためアットホームなお式になりそうな印象を受けました。純和婚を求める方は、徒歩圏内の春日神社で挙式を行うことも可能だそうです。披露宴会場の大きな窓からは川が見渡せ、夕方の披露宴も素敵な景色が楽しめそうです。50名で、割引込みで230万円程のお見積もりでした。近くの春日神社での挙式を希望していたので、そちらは別途10万円とのことでした。いただいたお料理はどれも美味しかったです。地元三重県の食材を使われていたり、食材にもこだわられている点にも好感が持てました。最寄駅から距離があるため、駅からのシャトルバスを用意すると良いかなと思います。他式場を4件見学しましたが、フナツヤさんのプランナーさんが一番お話しやすく、説明も分かりやすかったです。笑顔でのお出迎え、帰りの際も私たちの車が見えなくなるまで見送っていただき、最初から最後まで気持ちの良い見学をさせていただきました。和装も洋装もどちらも着たい!という花嫁さんにぴったりだと思います。和風な外観から、中へ入ると素敵な和モダンな空間が広がっており、和装もドレスもどちらも違和感なく映えそうです。春日神社で挙式を希望の方は、人数をご確認ください。私達はゲスト全員(50名程)挙式にも参列してほしい、という希望があり、それが叶わなかったため残念ながら会場候補から外しました。詳細を見る (594文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンで料理がとても美味しくスタッフの方々が温かい式場
和装、洋装共に映えるような和モダンな式場です。横長であえてバージンロードを短めに設計されていたり、横長にすることで参列者との距離感を近くしているということを見学の際に教えていただきました。bgmは生演奏で、和モダンな会場にもすごくピッタリでした。何より一番素晴らしいのは、会場から川が眺めることです。天気がいい時はすごくその光景が映えるのでとてもおすすめです。私たちは2階のtheriverroomを利用しました。1階はガーデンがありますが、2階はチャペル同様川が眺める会場です。1階に比べると会場自体は狭いですが、それでも参列者数が少ない私たちの披露宴では何も困ることがありませんでした。一つだけ残念だったのは、高砂にて写真を撮る際、かなりの確率で逆光になってしまったことです。しかしそれ以外は全く問題ありませんでした。カラードレスは価格を聞かずに見た目重視で選んだところ、予定より高かったので少し値上がりしてしまいました。白無垢3万円offや、ペーパーアイテム3万円off、ブーケ3万円off、お料理2000円×人数分プレゼントなど、様々な特典プランを付けていただけました。噂で美味しいと聞いていましたが、本当にとても美味しかったです。新郎側の親族は遠方から参列していただいたので、フナツヤさんの事を最初は知らなかったようですが、披露宴を終えてから「ご飯がとても美味しかった」とお話してくれたそうです。実はお料理が美味しいと聞いていたからフナツヤさんで式を挙げたいと思っていた私にとって、その言葉は一番嬉しかったです。他の式場に比べて少しお料理の価格が高いかもしれませんが、十分その価値はあります。新郎新婦は披露宴中は忙しくてお料理を食べれませんが、披露宴後に控室までお料理を持ってきてくれました。桑名駅から少し距離があるので、徒歩ではだいぶ厳しい場所です。しかし、見学当日に成約したのでバス1台orタクシーチケット15枚を付けていただけたので、そういう面では困りませんでした。駐車場もありますが10台までの制約があり、かつ車の車種、色、ナンバープレートなどの提出を求められます。プランナーさんには本当に良くしていただきました。住まいが県外の遠方で、打ち合わせに頻繁に行けない私たちのために数回の打ち合わせで済むように、提出物や決め事の期限などを細かく教えてくださいました。そのおかげで実際に打ち合わせのために式場に足を運んだのは4〜5回ぐらいで済んだ気がします。当日はキャプテンの方に移動方法やお辞儀のタイミングなど、私たちの動き方を逐一教えていただきました。ヘアメイク兼アテンドの方はつきっきりで私に付き添ってくれたので、和装やドレスで歩く時や椅子に座る時に助けてくださりとてもお世話になりました。後日母に話を聞いた時も、親族にもつきっきりで対応をしてくれたスタッフの方がいらっしゃったようです。グラスが空いた時にもすぐに次の飲み物の確認をしに来てくださったそうです。これ以上挙げるとキリがありませんが、全体的にスタッフの方々の対応が素晴らしかったです。あれ?と思うようなスタッフの方はいらっしゃらなかったです。和装、洋装共に映える式場なのでぜひどちらも着ていただきたいです!フナツヤさんは本当に人気の式場なので、少しでも気になるなら早めに見学に行かれることをオススメします!詳細を見る (1394文字)
費用明細2,640,049円(32名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ザ フナツヤの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ フナツヤの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ239人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催これから準備を始めるおふたりへ【初めての見学◎】試食付フェア
\初めての見学でも安心・お得/料理で選ばれるザフナツヤのご試食に加え、当日までの流れを経験豊富なプランナーがご案内。何でも気軽に質問できるフェア。
1025土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催和洋映える上質空間で【美食体験】4万試食×ドレス
和洋バランス良く融合した緑溢れるモダン会場見学、リバービューが美しいチャペルで挙式体験、黒毛和牛、伊勢海老、フォアグラなどを使用した全8品の贅沢無料試食。挙式料無料、衣装最大50万円プレゼントの特典有
1026日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【当館人気NO.1!】2名4万豪華無料試食フェア
【おもてなし重視の方へ】モダン建築の貸切空間と地元の食材を使用した料理は最高のおもてなし。食通を唸らせてきた老舗料亭船津屋の料理を無料でご試食♪&会場見学&日程・見積相談。初めての方にも安心フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0594-22-2728
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【BIGチャンス♪】Amazonギフト券1万5000円プレゼント
初回来館時のみ有効。【Amazonギフト券特典】おふたり揃って午前中来館で1件目見学のカップルへ1万5000円分贈呈【ご試食】アレルギー・苦手な食材等柔軟にご対応いたします。お気軽にお申し出ください。
適用期間:2025/09/01 〜 2026/03/31
基本情報
会場名 | ザ フナツヤ(ザフナツヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒511-0011三重県桑名市船馬町30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【お車】 東名阪自動車道「桑名東IC」より車で8分 【電車】 JR関西本線、または近鉄名古屋本線「名古屋駅」より 乗り換えなし20分 「桑名駅」にて下車 東口より徒歩15分 【送迎バス】 桑名駅より無料シャトルバス送迎あり!! 四日市・名古屋方面のマイクロバス送迎可能 |
---|---|
最寄り駅 | 桑名駅から車で3分 |
会場電話番号 | 0594-22-2728 |
営業日時 | 平日11:00-19:00 / 土日・祝日9:00~19:00 / 年末年始休業12/29~1/2 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 優美なリバービューを一望できる挙式は、大切なゲストとの特別な想い出になります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデンでの集合写真撮影やビュッフェ演出、和装で人力車入場も叶います。 |
二次会利用 | 利用可能披露宴を実施されたおふたりには会場を無料でご利用いただけます。 |
おすすめ ポイント | 庭を貸切り、緑あふれる「ガーデンルーム」、プライベートテラス併設の「リバールーム」。それぞれの趣を生かしたパーティ会場となっております。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーはもちろん、嗜好でのコース変更もご対応させていただいております。 |
事前試食 | 有り随時無料試食付きフェアを行っております。詳しくはフェアページからご確認くださいませ。 |
おすすめポイント | 前菜からメインまですべて箸でお召し上がりいただけます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
