関西学院会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
ロケーションは最高だったが当日仮面舞踏会が催され、自分...
ロケーションは最高だったが当日仮面舞踏会が催され、自分は会議室での披露宴となった。ケーキに使用した挙式日を書いた記念のチョコレートの持ち帰りを頼んだが、うまく伝達されず捨てられていたのもショックだった。もう少し準備等に時間があれば良かったが準備が短期間だったのでいまいちだった。自作でやった割には高い印象。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.8
今まで、色々な結婚式や披露宴に参加しましたが、結婚式場...
今まで、色々な結婚式や披露宴に参加しましたが、結婚式場や披露宴会場に対して何かを感じることは少なかったです。それよりも、新郎新婦にとっての物語の一つとして会場を選ばれたのがお互いの母校の「関西学院」という大学構内にあるチャペルと会場でした。当日は新郎が所属していたクラブの同僚が多く呼ばれ、また、現役の学生たちがユニフォーム姿で駆けつけ、50人以上が会場を取り囲みクラブの同僚、先輩、新郎新婦が「校歌」を大合唱していました。新郎新婦の挨拶や、両親への手紙などの場面でもなく、校歌を歌う場面で、新郎新婦が涙を流しているシーンは本当に感動的でした。この大学を愛しているんだな。と心から思いましたし、その一場面を共有させていただいたことに感謝しました。チャペルも、神学部の教授が務め、商業的な感じが一切無かったのが良かったです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
今回の結婚式はわたしの大学時代からの大切な友だちと高校...
今回の結婚式はわたしの大学時代からの大切な友だちと高校の先輩の同期の彼との、やっとたどり着いたものだった。関学のOBの新郎が尊敬する牧師さんの祝福のもと挙式したいと関学内のチャペルで執り行われた。今まで何度か結婚式に参列したが、ホテルや結婚式場の型式的なものと比べて、厳しくも真実のある牧師の説教に感動した。大切な友の祝福のためリングピローを苦心して手作りして贈ったこともわたしには大切な思い出である。関西学院大学での挙式はフレンドリーであり、かつ厳粛だ。関学のOBであることを本当にうらやましく思った。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.8
教会。キリスト教系の大学附属の教会で、良い雰囲気。さほ...
【挙式会場】教会。キリスト教系の大学附属の教会で、良い雰囲気。【披露宴会場】さほど広くなく、アットホームな雰囲気。【料理】フランス料理。よく分からない。【スタッフ】ごく目立たず、きちんと仕事をされていた。【ロケーション】若干駅から遠い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】終了後芝生での写真撮影。【こんなカップルにオススメ!】関学の関係者は割引があるそうなので、オススメ。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
はではででなく堅実な感じです。
【挙式会場】日本一美しいと言われる関西学院敷地内で、都会の雑踏もなく静かな環境です。【披露宴会場】派手派手でなく堅実な感じ。規模も大きすぎずこれまた堅実な感じ【スタッフ(サービス)】ホテルスタッフよりは、落ちる感じがしますが、悪くないです。【料理】暖かいものが冷めている感じはしました。【コストパフォーマンス】これはグッドです!【ロケーション】自然にかこまれ、静かでゆったりと時間が流れます。都会のホテルよりは落ち着いた感じがします。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)余分なものもなく、交換が持てます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)関西学院の時計台、芝生での写真が撮れること!関西学院の学生であったら更に思いも強いと思いますが、学生でなくても「この景色が好き!」という方でも利用できます。【こんなカップルにオススメ!】派手派手でなく 知的に堅実に式を上げたい方。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/05/07
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
【挙式会場】古い伝統ある建物のつくり・昔ながらの協会の椅子・
【挙式会場】古い伝統ある建物のつくり・昔ながらの協会の椅子・パイプオルガン等、おごそかな雰囲気がとてもふさわしい。姉もそこで結婚式をしたのでなつかしさもあった。【披露宴会場】すこしせまかったかなあ。普通のホールだったので特に感想もなく。【料理】あまりおいしいものがなかった。【スタッフ】たしか親切だった【ロケーション】関学OBが大多数でその人たちは迷うこともないし、懐かしくてうれしいと思う。それ以外の人にはわかりずらそう。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】関学自体が美しくみんながあこがれるところなのでいい。また同級生の結婚式を母校でとなると本当に思い出に残るものになる。【こんなカップルにオススメ!】結婚式をした友人は「普通の結婚式場と違って聞かないと教えてくれず、言わないと動いてくれない。何もかも自分でやらないといけない。結婚式経験がある人はいいけど、おすすめしないよ〜」と言ってました。ですので再婚の人におすすめ。。。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】厳粛な感じがしてよかったです。【披露宴会場】学校
【挙式会場】厳粛な感じがしてよかったです。【披露宴会場】学校内なのに披露宴会場があってきちんとしていました。【料理】覚えていませんが悪くなかったと思います。【スタッフ】きちんと教育されていて、悪くなかったです。【ロケーション】駅からバス一本で行けます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】卒業生なので、なかなか学校に帰ってくる機会も少ないのでいい機会になります。自分も昔を懐かしむことができました。【こんなカップルにオススメ!】学校の卒業生に。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分自身の結婚式で使用させて頂きました。また、以前友人...
自分自身の結婚式で使用させて頂きました。また、以前友人も同じ場所で結婚式を挙げ、参列させて頂きました。【挙式会場】ランバスチャペル。立派なパイプオルガンがあり、趣きのあるチャペルでした。在学時から関学で結婚式を挙げるのであればこのチャペルがいいと思っていました。【披露宴会場】レストラン。それ程大きい会場ではないので、参列者の方に「アットホームで緊張せず楽に過ごせた」と言って頂けました。窓もたくさんあるので、光が入って明るかったです。【料理】参列者の方から好評でした。開館10周年プランにしたのですが、パンやステーキが美味しかったそうです。【スタッフ】とても親切にして頂きました。司会の進行も上手で、会場が明るい雰囲気になりました。【ロケーション】大学なので仕方がないのですが、駅から坂があります。帰りはタクシーチケットを手配しました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・アットホームな雰囲気・大学での結婚式は珍しいので喜ばれる・オリジナルカクテルプレゼント【こんなカップルにオススメ!】人とはちょっと違う結婚式をしたいという方におすすめです。また、アットホームな雰囲気で楽しい結婚式にしたい方にもおすすめです。料理もとても美味しいです。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
卒業生なのでここで挙式しました。披露宴は宝塚ホテルでしたので
卒業生なのでここで挙式しました。披露宴は宝塚ホテルでしたので、関学では挙式だけです。普通の結婚式場では司式者と当日初対面という場合が多いと思いますが、ここは何度か事前に面接や打ち合わせもあり、本当の意味で自分たちのための結婚式ができます。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
チャペルが最高です
【挙式会場について】関学のチャペルなので雰囲気は抜群。卒業生はおすすめ【披露宴会場について】普通のキレイな会場です【演出について】普通の演出でした。悪い印象はありません。【スタッフ(サービス)について】悪い印象はありません。【料理について】美味しかったです【ロケーションについて】大学の構内なので雰囲気は良いです。【マタニティOR子連れサービスについて】問題ないと思います【式場のオススメポイント】大学のチャペルで挙式できるのが最大のポイント【こんなカップルにオススメ!】どちらかが関学の卒業生ならOKのようです。思い出の詰まったキャンパスで挙式できるのは魅力です。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
結婚式場というよりも教会に近い感じの建物。雰囲気があっ...
【挙式会場】結婚式場というよりも教会に近い感じの建物。【披露宴会場】雰囲気があってよかった。ただし、好みによっては嫌いな人がいるかもしれない。【料理】豪華でした。【スタッフ】司会の人が落ち着いて進行されていて、自然な感じで楽しめた。【ロケーション】山の上なので公共交通機関の利用が必要。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】閑静な住宅街にあるので、落ち着いた式になる。【こんなカップルにオススメ!】付属の関西学院大学の卒業生詳細を見る (216文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 18歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
新郎の出身校で、強い希望があったため。チャペルは厳かな...
新郎の出身校で、強い希望があったため。チャペルは厳かな感じが良かったです。料理は、あまり選択肢がなく、ごくごく一般の会場と同様。ロケーションは、不便です。駅からはタクシーが必要。タクシーチケットを配りました。一般の人が使うところではありません。大学時代の思い出を語るとか、そういうのがなければ、ごく普通の式場と同じです。チャペルの装飾が、控えられているので、物足りないと思う人はいるかもしれない。私は逆にそこが気に入りました。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
結婚式のみをこちらで挙げました。披露宴は別のところで行...
結婚式のみをこちらで挙げました。披露宴は別のところで行ったのですが、そちらへのタクシーの手配など、スタッフの対応も良かったです。キャンパスが美しいので、ロケーションもすごく良かったです。また、牧師がホテルとは違い、本物の牧師さんで、結婚式でのお話もこれまで参列した式も含めて一番素晴らしいものでした。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
中央芝生と時計台は最高のロケーション!
<決めた理由>・新郎新婦が出会った場所だから。同級生カップルが多いなら、早い者勝ちだと思います。大学の友人達は母校なので遠方でも喜んできてくれたし、会社関係や身内も特別な場所というのが伝わったようで評判良かったです。・比較的費用が安く抑えられそうだったから。新郎新婦もまだ若いし、「大学」ということで質素でも許してもらえると思いました。・有名な会場で豪華な演出でするより、中央芝生の時計台前で写真を撮れる方が思い出に残ると思ったから。 <メリット>・閑静な住宅街にあり、街中の騒がしさが無い。・緑が多く、きれいな建物なので、式の雰囲気をつぶさない。・駐車場がある。・ベーツチャペルなら披露宴会場まで館内ですぐ移動できる。・他のカップルと重なる可能性が低い。・式次第を作る=式の進行や音楽を自分たちで作ることができる。とまどいましたが、当日初めて会う牧師さんより、事前に一度打ち合わせできた牧師(関学の先生)さんに立ち会ってもらう方がいいと思いました。<デメリット>・式次第は作らないといけない。(メリットでもありますが)・雨だと時計台はあきらめないといけない。・朝一番の式(10時)だと、遠方のゲストに配慮が必要。・着付け・美容は6人位までなので親族・受付の人で限界。(ただし、甲東園駅付近に美容院が複数あるので、早朝セット可能な所を電話で確認し、ゲストに紹介し、予約は各自にお任せした。)・提携宿泊先が宝塚ホテル・甲子園ノボテル等で大阪にはなかった。(提携先に宿泊希望者を募ったが、申し出がなかったので、お車代を多めに渡し、宿手配はゲストに任せた。)・タクシーの手配はあらかじめしておいた方が無難。(競馬があるとそちらに行ってしまう)・大学の行事都合で、チャペル・会場が使えない日がある。・披露宴会場は光の間がおすすめ。(ただし、隣の間に別の利用者が入る可能性がゼロではない。)・10月末~11月4日頃の学祭直後は芝生に足場が残っているかも。(7日には撤去してくれていました。)<感想>第一希望のランバスが空いておらず、ベーツチャペルで挙式・関学会館前でブーケプルズなどしましたが、悪くなかったです。また、学生時代の記憶からいって、学祭中に一日は毎年雨が降るので、その週末に天気がくずれることは少ないと踏んで予想どおりでした。偶然かもしてませんが・・・(笑)関学会館のホールはそれほどあかぬけた感じも無いですが、天井高く広々してました。披露宴会場の光の間も予想より大きく、一番後ろの席だとあまり顔が見えない印象があったので、60人程で行いました。会場自体は「思ったより悪くない」というのが正直なところです。ただ、大学という前提ですし、がっかりされるような会場では決して無いと思います。【料理について】 自分たちはケーキと前菜ぐらいしか食べてないですが、おいしかったです。「お肉がおいしかった」とゲストから聞いています。関学のロゴ入りで青いふちのお皿に乗ってでてきます。(テーブルクロス等選ぶ際に考慮した方が良いかも)基本のコースを前菜だけ入れ替えてランクを上げたり、アレルギーにも配慮してくれるとのことでした。【コストについて】 正直安くつきました。全部で300万いったかどうか?他の会場にしていたら、350万~400万近くなってしまったかも。<やった演出>・フラワーシャワー、ブーケプルズ、関学からオリジナルカクテルのプレゼント、友人による余興、キャンドルサービス、各卓写真、新郎新婦両方からの手紙、プリザーブトフラワー贈呈(個人手配)、お色直し(新婦のみカラードレスに)。<その他>・招待状等は手作り。・料理値段は平均的なものに。・テーブル装花はグリーンや器でかさまし。・ケーキカットの装飾はリボン持参で結んでもらった。・8月のブライダルフェア(2月もやってます)に行ってブーケや引き菓子の割引特典を使う。・引き菓子か引き出物のどちらかを関学の提携業者で頼めば持ち込み費用はかからないので、カタログギフトやプチギフトを自分で手配したら本来よりランク上のものをあげれました。【スタッフの対応】 電話での応対にも答えてもらえるので、疑問はすぐ解決できました。ただ、ブライダル専門ではないのとこちらも初めてでわからないことがあったので、多少不安・不満に思うこともありました。また、予算見積もりでゼロを一つ間違えたらしく、20万ほど返金があるのを当日披露宴後に知らされたのが唯一残念な点です。<全体の感想>いろいろ不満なところや、もっとこうしたかった!と思うものもありましたが、楽しかったし、時計台前の写真はやっぱり何よりうれしいです。その写真を年賀状に小さく使って送ったら、家族に卒業生がいると新郎新婦と面識がなくても俄然食いつき違ったようです笑。詳細を見る (1977文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/05/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】友人の出身大学のOBしか利用できないというチャペ
【挙式会場】友人の出身大学のOBしか利用できないというチャペルでしたので、なかなかそこで式に参列するということはなく貴重な体験をしました。式を挙げられた二人の出身大学だったので、思い出も数多く、ほほえましい気持ちになりました。【披露宴会場】挙式したチャペルから移動しての披露宴でした。雰囲気・眺望もよく、主役が席外しの時も飽きることがありませんでした。【料理】とても美味しくいただけました。フランス料理でした。【スタッフ】とても気遣いがあり、不便な場所ながらまた来たいなと思える対応でした。【ロケーション】駅からは遠く、タクシーを使いました。そのかわり、六甲の眺望が楽しめます。大学構内の芝生で撮った写真が素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルから出てきた時に、ライスシャワーをしました。フラワーシャワーは厳禁だったそうです。ライスシャワーなら、落ちたライスを鳥が食べてくれるのでゴミにならないからということでした。ライスシャワーは初めての経験でしたが、フラワーシャワーくらいさせてあげてもいいのになと思いました。【こんなカップルにオススメ!】出身大学のカップルには最高の思い出になると思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
私たちもここで結婚式をしました
ここは主人の卒業した大学です。卒業生だけが式をあげることが出来ます。7年前私たちもここで式を上げたこともあって、とても懐かしかったです。会館内にはレストランもありここで披露宴が出来ます。新郎新婦のとても手作り感がにじみ出ていて感動しました。料理も私たちの結婚式では味わうことが出来なかったので、満足して食事を頂きました。ここでは、新郎新婦のイメージで、レストランの方がカクテルを作ってくれます。式の後にそのレシピをいただけるんですよ!!結婚後もそのレストランで商事をした際にリクエストすると作ってくれます。式の話に戻りますが、新郎新婦が両親にあてた手紙がとても感動しました。60人ほどのゲストでしたがとてもアットホームでよかったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/01/08
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】伝統のある学校の中にある【披露宴会場】新し...
【挙式会場】伝統のある学校の中にある【披露宴会場】新しく作られたが、歴史のある教会がそばにあるので伝統的な雰囲気も残っている。また、清潔感があり広い【料理】非常においしかった【スタッフ】教育が行き届いており親切であった【ロケーション】景色が良く伝統のある学院にある【こんなカップルにオススメ!】卒業生にはぜひお勧めです詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
新婦親族として、妹の挙式に参列しました。親族として参列...
新婦親族として、妹の挙式に参列しました。親族として参列した初めての結婚式でした。【挙式会場】広い芝生があり、開放感のある場所でした。【披露宴会場】そんなに広くはないけれど、雰囲気のよい会場でした。【料理】量も味も申し分ない、良いコース料理でした。【スタッフ】気軽に話しかけることがきる感じで、良かったです。【ロケーション】駅から少し遠いため、タクシー等を利用しないといけなかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが良い雰囲気・広い芝生があり、開放感がある【こんなカップルにオススメ!】ホテルで盛大に式を挙げるよりも、アットホームな感じで式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
学内にある古風なチャーチも なんとその近くに。 こちら...
【挙式会場】学内にある古風なチャーチ【披露宴会場】もなんとその近くに。こちらの施設はわりと新しいかんじでした。【料理】一流ホテル並みとはいかないけれど、GOOD。【スタッフ】でしゃばりすぎず、適度なサーヴでアットホームな感じでよかった。【ロケーション】関学の中【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】古風なチャペルが良かった。【こんなカップルにオススメ!】学生か、卒業間もないカップルで格式がどうのときにせずにアットホームな式にしたい人。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
思い出のキャンパスで
新婦の友人として参列しました。新郎の母校である美しいキャンパスの素敵なチャペルで結婚式が行われました。パイプオルガンの音色がとても美しかったです。披露宴もアットホームな雰囲気で、新郎新婦のゲストへの心遣いがあちらこちらに感じられました。スタッフの方も、とても親切で丁寧なサービスを行われていて、大学の施設だということを忘れるほどでした。シンプルながらも心に残る結婚式と披露宴でした。卒業生でなくても利用できるそうです。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/08/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.4
挙式希望日の申し込み期限が1ヶ月前のところ、数日過ぎて...
挙式希望日の申し込み期限が1ヶ月前のところ、数日過ぎてから申し込みしましたが、快く受け付けしていただきました。また、挙式の準備に際しては細かい配慮が行き届いており、一生の素晴らしい思い出を作る事ができました。新郎新婦の結婚に対する考えや、これから共に人生を歩んでいくという事について司式者の方と一緒に考え、式を作り上げていくのは、素晴らしい考え方だと感銘を受けました。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
厳かな雰囲気のチャペルで、伝統を重んじた式を挙げること...
【挙式会場】厳かな雰囲気のチャペルで、伝統を重んじた式を挙げることができました。【披露宴会場】大きな窓から緑が見え、とても明るかったです。お庭も使うことができ、デザートビュッフェができました。【料理】フランス料理を選びました。ほかにも、和洋折衷等選べました。臨機応変に対応してもらえます。【スタッフ】みなさんとても優しく親身になってくださり、本当に感謝しています。【ロケーション】駅からは徒歩で約15〜20分ですが、バスもあります。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】荘厳な雰囲気のチャペルです。伝統的な本格挙式を挙
【挙式会場】荘厳な雰囲気のチャペルです。伝統的な本格挙式を挙げることができます。高い天井、パイプオルガン、しぶい雰囲気の会場です。【披露宴会場】披露宴はポプラというレストランで挙げました。50人とこじんまりしていたのですが、その人数にぴったりの会場でした。窓から緑が見え、自然光がたっぷり入ります。ガーデンとそこにある小さな会場も使ってデザートビュッフェができました。【料理】平均レベルかなといった感じです。ただ、こちらの希望に臨機応変に対応してくれます。デザートビュッフェは好評でした。【スタッフ】みなさんとても優しく、真剣に相談に乗ってくれます。当日も本当に心強く、こころから感謝しています。【ロケーション】駅から徒歩で約20分です。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
思い出のキャンパスで挙式&披露宴
2009年5月に挙式披露宴を行いました。チャペルは二種類ありますが、屋外にあるランバスチャペルがおすすめです。晴れていたので、挙式後の退場、ブーケトスがすばらしい雰囲気でできました。美しいキャンパスなので記念撮影も楽しめます。披露宴は関西学院会館のポプラというレストランで行いました。スタッフの方たちが皆良い方ばかりで楽しくアットホームな披露宴になりました。隣のお庭をつかってのデザートビュッフェも好評でした。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/01/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】こじんまりしてたけど大学の牧師様のお話が本当によ
【挙式会場】こじんまりしてたけど大学の牧師様のお話が本当によかった。結婚式場の付属の教会よりも神聖ですばらしい雰囲気。【披露宴会場】やはり大学内なのでこじんまりしてるが、とても清潔感あり。サービスもよく、新郎新婦の希望や思考をこらした仕掛けなどに柔軟に対応してくれたんだなと思った。【料理】かなり美味しかった!サッパリ目なお味でシャンパンなどにもよく合うし、ヘルシーでいい。【スタッフ】どの方も親切。困ってると察して直ぐに声を掛けてくれる。【ロケーション】バスでいかなければいけないので不便だが、新郎新婦の母校だからしかたない!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦のためのカクテルレシピを作ってくれるそう。学校で頼むと飲むことができる、思いでサービス。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
2009年、6月20日に挙式しました。 挙式会場 ...
2009年、6月20日に挙式しました。挙式会場正面に大きなパイプオルガン、天井も高く神聖な雰囲気の教会でした。披露宴会場披露宴はしてません。料理色々コースがあるのですが私が選んだのはフランス料理で、普通のお味でした。スタッフ学生結婚だったので20代最後の結婚記念日に挙式したくて、2ヶ月前の申し込みにもかかわらずたくさんのわがままを聞いて下さり子供達と一緒の結婚式を挙げることができました。とても親切にわかりやすく説明してくださったので何の不安もなく当日を迎える事ができました。すばらしいの一言です。ロケーション駅からは遠いですが関西学院大学の中なのでわかりやすいかと思います。ここがよかった!挙式の前から神父さんと何度かお会いして結婚の意味、聖書のお話をしていただきます。結婚とは・・・?本当の意味がわかると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】関西学院大学ランバス記念礼拝堂 ランバス...
【挙式会場】関西学院大学ランバス記念礼拝堂ランバス礼拝堂は、ホテルに併設されているような安っぽいきらびやかさがなく、重厚で質素な本来の教会があるべき雰囲気を備えている。牧師も、なぜもてはやされるのか分からない、そこらへんの英会話教師がアルバイトしているような外国人牧師ではなく、キリスト教学の教授が務める。よって、上っ面ではない、キリスト教(プロテスタント)式の式が挙げられると思う。【披露宴会場】関西学院会館オハラホール10?20名位の列席者であれば、プライベート感がありアットホームな洋館のオハラホールがぴったりだと思う。外国人教師の邸宅を改装した建物なので、こじんまりとしていてよい。【料理】和洋折衷。写真では量が少なめに見えたが、実際食べてみると、十分すぎるほどあった。味も美味しかった。【スタッフ】プロデュース担当のスタッフは、丁寧な受け答えだが、対応内容に少し気になる点があった。もっと、先を見越したアドバイスなどが欲しかった。宴会担当のスタッフのリーダーは、当日しっかりサポートしてくれた【ロケーション】駅からバスかタクシーになるが、10分ほどだし、住宅街の中にある学内にあるので、閑静。【ここがよかった】・礼拝堂が重厚で質素・オハラホールの利用料が安い・春夏は、外の芝生がきれい【こんなカップルにおすすめ】関西学院卒業生詳細を見る (579文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
あたらしく、きれいなチャペルです。個人的にはもう少し古...
【挙式会場】あたらしく、きれいなチャペルです。個人的にはもう少し古い趣のあるチャペルがよかったです。【スタッフ】親切で心遣いもあり、まったく問題はありませんでした。【ロケーション】銀杏がきれいに色づいており、大変きれいであった。キャンパス内の中央芝生で写真を撮ったが、建物も素敵で最高のロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本物の牧師に式を挙げてもらえる。担当していただいた牧師さんがすばらしく、これまでに出席したどの牧師さんよりも講話が印象に残った。【こんなカップルにオススメ!】関学に思い出のあるカップル。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
関学卒業生なら大喜び♪
駅から遠く、激しい坂道を登りますが、甲東園からでも西宮北口からでもバスが出ています。卒業生なら久しぶりにあの坂道を登るのもテンションが上がると思います。卒業生でないゲストは文句も出そうな会場ですが、中央芝生から六甲山をバックにした時計台を見ればきっと心が洗われます。本当に素敵なキャンパスウェディングです。外での写真撮影が最高でした!詳細を見る (167文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
厳かな空気の中、歴史あるチャペルでの挙式でした。 格...
【挙式会場】厳かな空気の中、歴史あるチャペルでの挙式でした。【披露宴会場】格式高くもなく、それでいてカジュアルすぎず、落ち着いた雰囲気のかいじょうでした。【料理】学生会館とは思えぬほどのクオリティーの高さにおどろきました。個人的にもまた行きたい。【スタッフ】可もなく不可もなくです。【ロケーション】緑に囲まれた大学のキャンパス内で、窓から見る景色は借景のようで素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり伝統あるチャペルと大変美味なお料理です。【こんなカップルにオススメ!】少人数でこじんまりとした挙式、披露宴を希望する方に最適です。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- パイプオルガン
- 日本人牧師
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ58人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 関西学院会館(カンセイガクインカイカン) |
---|---|
会場住所 | 兵庫県西宮市上ケ原1-1-155結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |