あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

中央芝生と時計台は最高のロケーション!

  • 訪問 2009/11
  • 投稿 2011/05/12
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数4.3
挙式会場5披露宴会場3コスパ5料理5ロケーション5スタッフ3
ゆきあさみ
  • ゆきあさみさん
  • 女性
  • 訪問時:24歳

<決めた理由>
・新郎新婦が出会った場所だから。
同級生カップルが多いなら、早い者勝ちだと思います。
大学の友人達は母校なので遠方でも喜んできてくれたし、会社関係や身内も特別な場所というのが伝わったようで評判良かったです。

・比較的費用が安く抑えられそうだったから。
新郎新婦もまだ若いし、「大学」ということで質素でも許してもらえると思いました。

・有名な会場で豪華な演出でするより、中央芝生の時計台前で写真を撮れる方が思い出に残ると思ったから。
 
<メリット>
・閑静な住宅街にあり、街中の騒がしさが無い。
・緑が多く、きれいな建物なので、式の雰囲気をつぶさない。
・駐車場がある。
・ベーツチャペルなら披露宴会場まで館内ですぐ移動できる。
・他のカップルと重なる可能性が低い。
・式次第を作る=式の進行や音楽を自分たちで作ることができる。とまどいましたが、当日初めて会う牧師さんより、事前に一度打ち合わせできた牧師(関学の先生)さんに立ち会ってもらう方がいいと思いました。

<デメリット>
・式次第は作らないといけない。(メリットでもありますが)
・雨だと時計台はあきらめないといけない。
・朝一番の式(10時)だと、遠方のゲストに配慮が必要。
・着付け・美容は6人位までなので親族・受付の人で限界。
(ただし、甲東園駅付近に美容院が複数あるので、早朝セット可能な所を電話で確認し、ゲストに紹介し、予約は各自にお任せした。)
・提携宿泊先が宝塚ホテル・甲子園ノボテル等で大阪にはなかった。(提携先に宿泊希望者を募ったが、申し出がなかったので、お車代を多めに渡し、宿手配はゲストに任せた。)
・タクシーの手配はあらかじめしておいた方が無難。(競馬があるとそちらに行ってしまう)
・大学の行事都合で、チャペル・会場が使えない日がある。
・披露宴会場は光の間がおすすめ。(ただし、隣の間に別の利用者が入る可能性がゼロではない。)
・10月末~11月4日頃の学祭直後は芝生に足場が残っているかも。(7日には撤去してくれていました。)

<感想>
第一希望のランバスが空いておらず、ベーツチャペルで挙式・関学会館前でブーケプルズなどしましたが、悪くなかったです。
また、学生時代の記憶からいって、学祭中に一日は毎年雨が降るので、その週末に天気がくずれることは少ないと踏んで予想どおりでした。偶然かもしてませんが・・・(笑)
関学会館のホールはそれほどあかぬけた感じも無いですが、天井高く広々してました。
披露宴会場の光の間も予想より大きく、一番後ろの席だとあまり顔が見えない印象があったので、60人程で行いました。
会場自体は「思ったより悪くない」というのが正直なところです。ただ、大学という前提ですし、がっかりされるような会場では決して無いと思います。


【料理について】  
自分たちはケーキと前菜ぐらいしか食べてないですが、おいしかったです。「お肉がおいしかった」とゲストから聞いています。関学のロゴ入りで青いふちのお皿に乗ってでてきます。(テーブルクロス等選ぶ際に考慮した方が良いかも)基本のコースを前菜だけ入れ替えてランクを上げたり、アレルギーにも配慮してくれるとのことでした。

【コストについて】  
正直安くつきました。全部で300万いったかどうか?他の会場にしていたら、350万~400万近くなってしまったかも。

<やった演出>
・フラワーシャワー、ブーケプルズ、関学からオリジナルカクテルのプレゼント、友人による余興、キャンドルサービス、各卓写真、新郎新婦両方からの手紙、プリザーブトフラワー贈呈(個人手配)、お色直し(新婦のみカラードレスに)。

<その他>
・招待状等は手作り。
・料理値段は平均的なものに。
・テーブル装花はグリーンや器でかさまし。
・ケーキカットの装飾はリボン持参で結んでもらった。
・8月のブライダルフェア(2月もやってます)に行ってブーケや引き菓子の割引特典を使う。
・引き菓子か引き出物のどちらかを関学の提携業者で頼めば持ち込み費用はかからないので、カタログギフトやプチギフトを自分で手配したら本来よりランク上のものをあげれました。

【スタッフの対応】  
電話での応対にも答えてもらえるので、疑問はすぐ解決できました。
ただ、ブライダル専門ではないのとこちらも初めてでわからないことがあったので、多少不安・不満に思うこともありました。
また、予算見積もりでゼロを一つ間違えたらしく、20万ほど返金があるのを当日披露宴後に知らされたのが唯一残念な点です。

<全体の感想>
いろいろ不満なところや、もっとこうしたかった!と思うものもありましたが、楽しかったし、時計台前の写真はやっぱり何よりうれしいです。
その写真を年賀状に小さく使って送ったら、家族に卒業生がいると新郎新婦と面識がなくても俄然食いつき違ったようです笑。

  • 新婦の控室が個室
  • ロビー・アトリウム
  • チャペルの天井が高い
  • 日本人牧師
  • 独立型チャペル
  • 挙式会場の伝統
  • 宴会場に窓がある
  • ガーデン挙式
  • ロケーション撮影
  • 持ち込み無料

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名関西学院会館(カンセイガクインカイカン)
会場住所兵庫県西宮市上ケ原1-1-155結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

  • お気に入り

チャット案内