小さな結婚式 京都店の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
もともと、帯屋さんだった?らしく。昔からの京都らしい和...
【挙式会場】もともと、帯屋さんだった?らしく。昔からの京都らしい和風の建物。とても味がありました。中庭にある蔵を改装し、式場にしていました。吹き抜けの蔵は、とても開放感があり。白に統一された内装は、蔵の中だと忘れるよう。ゴージャスというより、かわいらしいイメージ。【披露宴会場】披露宴ではなく、会食という形で利用しましたが、建物内に広いバンケットがあり、少人数の場合は、隣に併設している京町屋のフレンチレストランをつかえるそうです。【料理】今まで、参加した披露宴から、正直、料理は期待しておりませんでしたが。今までで一番。非常においしかったです。参加していただいた方々にもすごく好評でした。前菜から、メインディッシュまで、非常に質の高い料理ばかりでした。【スタッフ】明るく、フレンドリーで、てきぱきと臨機応変に対応して下さり、予定とは違う流れになりましたが、戸惑うこともなく、スムーズに進めることができました。【ロケーション】他府県から来られても、京都駅から地下鉄をりようし、烏丸御池で降りて、徒歩およそ5分程度、タクシーでも、そんな高額にはならないと思います。周りにホテル等、施設も多いので便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】来賓用の控室が二つ。更衣室も男女別にあり、女性用は、着物の着付けができるように、たたみで、とても広く作られています。控室よりも広いくらいです。もともと、一日一組限定の式場をリニューアルし、スマート婚利用できる価格になったのですが、設備はそのまま。お値段以上の設備は実にうれしかったです。式場の蔵や、その前の石庭など、京都らしさがたくさんあり、他府県からの来賓に、京都らしさを感じてもらえる。【こんなカップルにオススメ!】スマ婚。料理にこだわりたい。ちょっと変わった式をしたい(式の途中で歌うとか、ウェディングケーキ持参とか。いろいろ対応してくれます。)京都らしい式をしたい。少人数でしたい。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
無駄な出費をせずシンプルにそこそこちゃんと式を挙げれる式場。
【挙式会場】シンプルに安く式を挙げたい方にお勧めです。京都店は他の店舗と違い、建物自体が独立した町屋をリフォームしているので雰囲気があります。挙式場は昔使用されていた蔵を使用していてとてもよかったです。ホテルのような豪華さを求めるならふさわしくありませんが、シンプルでよければお勧めです。【披露宴会場】普通といった感じ。清潔感はあるけれど、特別な感じはあまりなかったです。コストを考えると、納得といったところです。【スタッフ(サービス)】気は良いスタッフで、その辺は問題ないですが、メールの返信が遅かったり、連絡などがスムーズでないことがありました。店舗がオープンしたてで慣れていないスタッフがいたからかもしれません。【料理】料理は隣のレストランで作られたものなので、価格からして大変満足のいくお料理でした。先日行ったリッツカールトンでの結婚式より美味しいお料理でした。【フラワー】普通といった感じでした。特に悪い点は見つかりませんでしたが、もっと選択肢があったらいうことないと思います。価格を下げるために、価格を考えると仕方ないかもしれませんがある程度まとめた形で提案されます。しかし、特に問題のない仕上がりだったのでそれなりに満足しています。【コストパフォーマンス】大変良いと思います。残念なのはドレスの選択肢が少ないことです。私はサイズが大きいので特に少なかったです。そんな中で、私はとてもいいドレスに出会えたので運が良かったです。【ロケーション】とても便利な場所にあり、大変良いと思います。京都の室町なので京都らしい場所です。【マタニティOR子連れサービスについて】特にサービスはなかったように思います。子連れサービスってどんなものなのかよく分かりませんが・・・?【ここが良かった!】とにかく安いです。それに結構好きに式を組み立てることが出来ます。私は無駄にぼったくられるホテルは絶対いやだったので、ここに決めました。【こんなカップルにオススメ!】シンプルに安く、でもそこそこちゃんと式を挙げたい方にお勧めです。豪華に挙げたい方はホテルなどでどうぞ。詳細を見る (879文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
名前の通り、小さなチャペルでしたが、綺麗で、新郎新婦が...
【挙式会場】名前の通り、小さなチャペルでしたが、綺麗で、新郎新婦が身近に感じられ、アットホームでよかったです。【披露宴会場】広くて、新しい建物のようで、とても綺麗でした。【料理】フレンチで普通においしかったです。2歳の娘を連れて行ったのですが、ジュースをいれるコップが、大人と一緒のグラスで、何回もこぼしたりして大変だったので、できれば、子供用のコップがあればよかったです。【スタッフ】親切に対応してくれましたが、お絞りを頼んだ時に、濡れていないカピカピの紙お絞りをくれました。【ロケーション】京都の町家造りで、中心地にあり、とても雰囲気とも良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的に、派手過ぎず、地味過ぎず、自分達でセレクトしたんだろうなと思える、アットホームな式でした。参列者も、新郎新婦も、笑いのある、楽しい式に仕上がっていました。【こんなカップルにオススメ!】若い世代の方にお勧めです。コストも削減しようと思えば、出来そうなので。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
駅近、低価格を希望なら
駅から近くて、料金設定が低かったので見学してみました。呉服屋さんを改造したとあって、入り口に大きな暖簾があり、町屋風。良い点1)式だけだと6,5000円(税込み)2)1階にバンケット、隣にレストランがあり、そこで披露宴が出来る。3)教会内の電気を暗く出来るので、そこでのいろいろなイベントが出来る。悪い点1)安いだろうな、というテーブル、控え室2)ゲストのための控え室はない3)ブーケ以外の生花の持ち込みはできない(生ものがNG)[結婚式会場]ここのオススメは教会内でライトが落とせて、光演出が出来る点。いろいろな要望を聞いてくれるので、アイデアしだいでいろんなことが出来ると思いました。中庭は(狭いですが)和風。和装は少し値段が高いみたいですが、和装も似合いそうな会場でしたよ。[披露宴会場]小さな結婚式、名前のとおり45人が最大人数なので、少人数ならいいかな、と思います。ただ、安さ面がやはりテーブル、椅子、造花、待合室などに出ていますので、来ていただく方の顔を思い浮かべると、もう少しいい椅子がほしいなあと思ってしまいました。トイレは綺麗でしたし、何箇所かあったからそれはいいですね。[スタッフ]20代くらいの女性スタッフの方だったのですが、何を聞いて良いのかわからない私たちに、優しく対応してくれて良かったです。[料理]料理は見ておりませんが、隣のレストランと提携していると言うことでした。レストランならまあ大丈夫だと思いました。[コストパフォーマンス]やっぱり売りが安さですから、そこは安かったですね。見積もりを出してくださいましたら、40名で土日、光演出を入れても80万切りました。手作りなどの演出はぜひ聞きます!と言ってくださってましたよ。[ロケーション]駅から歩いていけるので、ゲストを呼ぶにはいいですよね。結婚式は多分飲まれるでしょうから、車よりは電車で来て頂いた方がいいでしょうし。安くて少人数、人前式を探している方にはいいと思います。詳細を見る (828文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/08/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な結婚式でした。
会場は蔵をチャペルに改装したもので、一見は狭いかなとも思いましたが、少人数で行う式にはちょうどよいと思いました。私が参列した時もご家族と少数の友人のみのお式でした。挙式のみでしたが、単なる式だけではなくシャンパンで乾杯や両親への手紙、花束贈呈など披露宴の要素も少し含まれていたのがよかったと思います。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数で行いたい結婚式・披露宴にぴったり
あまり沢山の親戚・友人を招待できないため、小規模な式場を探していました。建物全体が昔の京町屋を改装してあるため、和洋折衷な不思議な雰囲気があり、和装式も洋装式も両方行えるところが素敵でした。低予算の中で式も披露パーティーも両方行いたい、お色直しもしたいというわがままにも全てひとつひとつ丁寧に答えていただき、細部までこだわってプランを立てていくことができました。スタッフの方々も若い方が中心で、まるで友人同士で相談しあっているような気さくな雰囲気でわがままも言いやすく、相談しやすかったです。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/10/28
-
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
よき所
本当に小さなところでしたが、会場綺麗でした(^o^)スタッフの方々がとても綺麗でした\(^o^)/シャボン玉の入れ物もかなり可愛かったです。ケーキの形してました(*´Д`*)でもあまり人は入れないですね。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/04/16
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
自身の挙式をあげた。挙式会場京町屋の蔵を利用していて、...
自身の挙式をあげた。挙式会場京町屋の蔵を利用していて、ただ中はチャペル風で、和洋折衷のような感じでよかった。ロケーション地下鉄烏丸御池から五分以内で便利。スタッフフレンドリーな感じでよかった。こんなカップルにおすすめ家族や本当に親しい人のみで挙式を行うには最高。本当にアットホームな感じでリラックスして挙式できます。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
j身の挙式でお世話になった式場です。【挙式会場】町屋を...
j身の挙式でお世話になった式場です。【挙式会場】町屋を改造した挙式スペースは雰囲気もよく、親族もとても気に入ってくれました。コンパクトな会場なので、少人数での挙式がいいと思います。【料理】式場に併設されてるレストランで挙式後に食事会をしました。本格的なお料理で、小さなお子さん向けのランチセットの内容が選べたのがとても好評でした。アレルギーを持ってるお子さんへの応対もしてくださいます。【スタッフ】相談にも親身になってのってくださいました。ドレスを選ぶ時、ぼんやりしたイメージしかお伝えできなかったのですが、予算内でとても素敵なドレスを提案してくださいました。【ロケーション】公共交通機関でのアクセスのよい立地なので、参列される方も移動しやすいです。【こんなカップルにオススメ!】コスパがすばらしく、挙式のための予算の少ない方には特にオススメできます。私は親族のみでの挙式と食事会をしましたが、とてもアットホームで心のこもった結婚式を挙げられ、満足しています。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
元々少人数での挙式と決めていたので、そのような対応をさ...
元々少人数での挙式と決めていたので、そのような対応をされている式場にしぼって下見していました。こちらは町屋造りを改装したチャペルということで、和モダンな雰囲気がとても好印象でした。チャペルに入るまでの庭園もコンパクトながら趣きがあり、とてもリラックスした雰囲気の中で談笑したり写真撮影もできました。持ち込みにも応対していただけ、思い入れのあるアクセサリーを使わせてもらったり、好きなお花屋さんでの注文にも応対していただけました。トータルでの費用も抑えることができ、それ以上に思い出深い結婚式を挙げることができました。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
挙げて納得の「小さな結婚式」
最初に訪問したのは私の両親と。妊娠中ということもあり付き添ってもらいましたが、京町屋を改装したチャペルや小さいけれど趣きのある庭など、3人ともが気に入りました。対応してくださったスタッフの方も好印象で、他の会場も2つほど見ていましたが、「ここかな」と感じました。後日主人と二人で伺いましたが、他の会場では出なかったOKいただきました。二人とも、派手すぎるものは好まない性格なので、しっとりとした雰囲気が一番の決め手でした。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】こじんまりとした可愛らしい会場です。高級感...
【挙式会場】こじんまりとした可愛らしい会場です。高級感はありませんが、アットホームであたたかい雰囲気です。【スタッフ】明るくはきはきとした方に対応をしていただけました。メイクさんも親切で丁寧な方でした。【ロケーション】京都らしい風情のあるたたずまいが素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】小さな結婚式という式場名通り、こじんまりとしていますが、費用は他式場に比べると非常に良心的な価格です。京都らしい、趣のある建物なので、ぜひ写真撮影されることをオススメします。【こんなカップルにオススメ!】近親者のみのアットホームな式を挙げられる方にオススメです。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
【挙式会場】最近出来た挙式会場のようで、こじんまりして...
【挙式会場】最近出来た挙式会場のようで、こじんまりしているが、小生はそれを望んでいたので良かった。【披露宴会場】これといって特徴はなかった。【料理】フレンチで料理も美味しく良かった。【スタッフ】色々と無理も聞いてもらえてよかった。【ロケーション】京都の中心地で駅からも近く良かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自分たちの予算に応じて色々なプランも選べたし、臨機応変に対応してもらえて良かった。【こんなカップルにオススメ!】親族だけや、身内だけでしたい方には良いと思います。コストパフォーマンスにも優れていると思いました。価格の割には、設備も料理も良かったと思います。隣で、フレンチをしているお店が料理をしてくれてるはずです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
なんとなく、、。
重厚感に欠けるところが気になりました。自分自身が結婚のときに資料を請求しましたが、パンフレットでは、すごくいい感じで写真も写っていますが、友人の式に参列したときは、ちょっとイメージと違う感じでした。まぁ、お値段もほかのところに比べると安く設定してあるので仕方ないとは思いますが、ここは資料請求だけで決めずに是非下見をされたほうがBESTだと思います。少々辛口コメントですが、実際自分で参列したときの感想でした。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/04/26
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
小さな結婚式 京都店の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 86% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
小さな結婚式 京都店の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 10万円以下で挙式可
- 挙式のみプランあり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ102人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 小さな結婚式 京都店(チイサナケッコンシキキョウトテン) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0087京都府京都市東山区元吉町60(JO-IN NEXUSビル)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える