筥崎宮ブライダル清明殿の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- -
由緒正しき会場、和装婚にこだわりたい方向け
挙式会場を探しており、見学に行かせて頂きました。本殿で挙式可能ということで、まずは筥崎宮のど真ん中にある外にある本殿を見学させて頂いたんですが、さすが由緒正しき神社、雰囲気がとても荘厳でした。雨の日は屋内でも挙式可能なんですが、そちらの会場も見た目は木の造りの母家のイメージなんですが、入ってみると内装はキチンとしており厳かな雰囲気でした。披露宴会場はうって代わってホテル会場のような雰囲気です(実際はホテルではありませんが)広い上に内装は金箔で、それでも和風なイメージなんですがさすがに本殿よりはオーソドックスな雰囲気になるので緊張はしにくくなってよいなと思いました。地下鉄筥崎宮前駅からすぐなのでアクセスはよいと思います。明るく対応して頂けました。人当たりのよいスタッフさんたちでした。和装にこだわりたい方向け由緒正しい会場ですやはり名高い場所なだけあって予算は高めに見ておいた方がいい会場だと思います。説明をキチンと聞いておくといいと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
和装婚の候補地といえばここ!
箱崎宮という、福岡で知名度の高い神社です。また、神社単体での挙式も、敷地内の披露宴もそのまま移動無しで、行えるため和婚にこだわりたい方は、ここでするのがオススメです。勝負運の神様で知られるため神社の雰囲気も申し分なく、広さもコンパクトなのであまり歩かずにすみます。充分だと、思います。人数規模にあったパックも合わせて検討するといいかもです。メニューの相談や、希望も受けてくれます。窓側から見えるオープンガーデンは、開放感があり魅力的です。神社から鳥居までずっーと進んでいくとそのまま海まで進んでいきます。ちょっと潮風に当たって心ゆくまで和むのもいいのかもしれません。博多駅からはバスやタクシーで15分くらいです。神社で式をあげたいけど、プランナーさんも別で探して、披露宴会場もホテルで探して2人のプランナーさんを通すより、ここで式も披露宴もプランナーさんもいらっしゃるのでまとめてお願い出来るのが、ポイントです!やりとりがあとで大変なので一人のプランナーさんでしっかりお願いできるので安心です。またベテランの方多数。神社で伝統的な神前式を必ず行いたい。人数規模のキャパシティがあるか?費用が式場によって相当一つの単価ごとに変わるので要チェック!持ち込み料も!詳細を見る (529文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
大規模なお宮での由緒ある挙式でした
神社での格式高い神前式の儀式が、とっても情緒豊かに、とりおこなわれまして、体験したことのないような1つ1つのしっかりしたお作法が身にしみました。大きな鳥居から延々と続く参道の長さは圧巻のもの。肝心の本殿も、とっても大きくて迫力があり、昔から、人々のよりどころになってきたという風格があって、ほどよい緊張感と厳粛さがありました。披露宴は、こちらのお宮の敷地内にある2階建くらいの低層の建物の中でおこなわれました。入口はモダンな感じで、華やかに装飾もしてあって、和風の庭園の中に建つ、スタイリッシュな空間という印象。パーティー場は、和風庭園を眺めることができる洋風のの広間でした。天井などに和の障子をイメージしたテイストがあったりして、とにかくスタイリッシュで綺麗で、モダンな空間でした。箱崎宮前駅から徒歩でいけます。境内をお散歩しながらということで考えると、敷地に着くまでは、3分以内。お宮のスケールの大きさが、とっても迫力があって、壮大な神前式を雰囲気づくっていたところです。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.7
人力車に乗って和の結婚式もいいいですね
友人ですが式中の素人カメラマンとして特別に神殿に入りました。中はそこまで広くもなく普通の和室のような雰囲気でしたが、巫女さんとともに厳かに行われました。和の式場ですが、椅子があるので、身体は楽だと思います。古式ゆかしき結婚式でした。挙式から歩いてすぐのところに、宴会場があり、中庭もキレイにしてあるので、安心できます。ちょっと離れのような雰囲気。窓も大きいので明るい披露宴会場です。私が行った時は親族のみの食事会でした。地下鉄の駅が近いので、便利だと思いました。有名な神社ですしすぐわかります。境内を花嫁行列できます。人力車に乗って登場できます。親族記念写真を神社をバックに撮影できます。境内が広い。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
親族のみの少人数の食事会にオススメです
初めて、神前式に参加しましたが、とても厳粛な感じでチャペルの式とは違うよさがありました。音楽が流れていて、生演奏ではなかったようですが、生演奏と途中まで思うほど、臨場感のある音楽が流れていました。ガラス張りになっていて中の会場から外のお庭が見えました。そのお庭を通って入場してきたのがとても素敵でした。1番安いコースにしたと言っていましたが、フレンチのフルコースで美味しかったです。車で行ったので特に不便はなく、駐車場もありました。足の悪い祖母がいたのですが、車椅子を押してくれ、とても親切でした。若いスタッフの方が多かったです。車椅子を貸してくださいました。新郎新婦が帰るまでに渡せなかった電報があったとのことでわざわざ担当の方が家まで持ってきてくださいました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
伝統ある神社の敷地内にある会場
【披露宴会場について】披露宴会場は細長く、テーブルは横に2台ずつしか入らないほどの幅でした。親族と新郎新婦との距離が遠く、なんだか寂しい感じがしました。とはいえ、窓から見える青々とした緑はとても爽やかで気持ちのよい気分がしました。【スタッフ・プランナーについて】楽器の生演奏や、持ち込みの演出などのオリジナル演出が色々とあったので、きっとプランナーの方が柔軟に対応されてたのではないかと思いました。【料理について】和食で、美味しかったと思いますが、品数と量が多すぎて、食べきれずにどんどん冷めてしまうも料理が多かったのが残念です。演出ですが、キャンドルサービスの代わりに、鯛の塩釜焼きに点火していったのは面白かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伝統ある筥崎宮の敷地内にあるというのは、とても面白いし、素敵だと思います。【この式場のおすすめポイント】挙式は親族しか入ることはできませんが、外からのぞくことはできます。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/02
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 3.4
おごそかなお式が挙げられると思います
地元の人間でないので、参列することになるまで知りませんでしたが、歴史ある有名な神社らしい雰囲気がありました。本来神前式は親族しか参加できないそうですが、少し離れたところから参加させてくださいました。木でできた和風の建物で、人数は20人ほど、両家それぞれ向かいあって座り、式開始。三三九度を初めて見て感動しました。お酒を家族ごとにまわし飲みするのは驚きました。おごそかなお式に感動しました。式の後、赤い傘をさして境内を親族が行列して歩いたのですが、それがとても素敵で、フォトジェニックでした。参拝客の方々も目を留めていらっしゃいました。結婚式場というよりは神社に付随する会館といった雰囲気でした。入ってすぐにロビーのスペースがあり、ウェルカムドリンクをいただきながら待てるのがよかったです。披露宴会場は白を基調とした和風のお部屋でした。丸テーブル5つ(人数は30〜40人)でしたが、あとテーブル3つぐらいは入るお部屋でした。お部屋に対して少人数でしたが、アットホームな雰囲気でした。ボリュームは少なかったですが、味はおいしくいただきました。通常アップグレードされる方が多いと思いますので問題ないと思います。塩で焼いた鯛のお料理は華やかでめでたくよかったです。飛行機の距離の遠方から参列しました。福岡は空港から街の中心部までも近くて便利ですが、こちらの神社も筥崎宮前という地下鉄の駅があるぐらいなので近くてわかりやすかったです。スタッフに含めると失礼かもしれませんが、神前式ならではの神主さんや巫女さんの所作を見られてよかったです。披露宴会場について、私が参列したお式は少人数で予算も限られたものだったそうなので、装花や人数次第で華やかなものになると思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
なじみのある式場でしたので、実際に見学に行きました。式...
なじみのある式場でしたので、実際に見学に行きました。式場の第一候補ということで見学は1件目です。【挙式会場】歴史のある神社ということで、とても厳かな雰囲気です。本殿と儀式殿と選べるようですがどちらも素敵だと思いました。【披露宴会場】披露宴会場も落ち着いた雰囲気でした。テーブルクロスや装花で雰囲気が変えられるとのことでした。【料理】試食はしていませんが、鯛の塩釜焼など特色のある料理が出てくるようです。試食会も開催されるそうなので今度参加してみようと思います。【スタッフ】とても気持ちのよい対応をしていただきました。【ロケーション】地下鉄の駅からすぐです。初めて来られる方でも分かりやすいと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
格式高い感じの式場
はこざき宮はお祭りでもたくさんのお客さんたちが集う場所で、式をはこざき宮でしているカップルをたまに出くわします。そのはこざき宮に近く式を終えて披露宴だけとりおこなうときにでも交通便がよくていいと思います。近いので時間もとられませんし、年配の招待客には喜ばれると思います。式場もきれいですっきりとしていて清潔感あり、失敗はないと思います。スタッフの方が皆さんとても親切で、丁寧な対応をしていただけてその点もポイント高いと思いますよ。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/08/23
- 参列した
- 4.4
とても風情があってよかっです。主役ではなく、家族の一人...
【挙式会場】とても風情があってよかっです。主役ではなく、家族の一人として一緒に行列して歩きましたが、とても気分が良かったです【スタッフ】言葉も丁寧でとても好感が持てました。家族側としてバタバタとしましたが、お気遣いの言葉をかけて頂いたのが嬉しかったです【料理】盛り付けなども工夫されていて、鮮やかでした。結婚式にふさわしいおいしいお料理をだして頂きました。バタバタしてたので、できればゆっくり堪能したかったです【こんなカップルにオススメ!】チャペルもいいけど、日本人ならではの日本庭園をゆっくり歩きながら誓い合う趣のある結婚式もステキです詳細を見る (269文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
地下鉄の駅から歩いて行けるという交通の利便性も良く、建...
地下鉄の駅から歩いて行けるという交通の利便性も良く、建物は日本的でよかった。また、庭があり、参加者と話をする事ができたので、この点についても良い点としてあげられる。料理については、和風の料理であった。基本的な結婚式の料理であった。男性にとっては少し物足りない気がしたが、だいたいはああいう物だと思う。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
厳かな和風挙式
挙式だけは、神社であげたいという私(花嫁)の希望があり、歴史のある筥崎宮で挙式を行うことだけは結婚式の場所を決める当初から決めていました。梅雨の時期だったということもあり、挙式当日は霧雨だったのですが、神殿までの200mほどの道のりを花嫁行列を行うことができました。行列の際には、筥崎宮のスタッフの方が一生懸命、私たち花嫁花婿に傘を差して下さいました。その傘も和傘でとても日本古来の雰囲気が出ていて良かったです。挙式は親族のみの参列でしたが、落ち着いた雰囲気の中で神聖な気持ちで挙式をあげられました。雅楽も普段では耳にすることが難しいので、親族の方々から大変好評でした。詳細を見る (285文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/06/25
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
筥崎宮本殿は歴史を感じさせるすばらしい建物でした。横笛...
【挙式会場】筥崎宮本殿は歴史を感じさせるすばらしい建物でした。横笛や太鼓など実際に演奏するなか、厳粛な雰囲気で行われる挙式でした。日本人として、様式の結婚式はなんとなくしっくりこないところがありますが、和式の結婚式は全く違和感を感じませんでした。【披露宴会場・料理】別の場所で開催した。【スタッフ】対応はすばらしかったです。【ロケーション】参道を親族を引き連れ、本殿まで歩くことができ、通行人や参拝客などから祝福してもらえます。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.3
純和風な披露宴
会社の後輩の披露宴に参加させていただきました。(今回は挙式は親族だけでおこなうということで参加してません。。)夫婦二人+1歳の娘と3人で参加。最近はチャペル式やガーデンウェディング等での洋風な挙式が多い中で、「和」を感じる会場はとても新鮮で楽しめました。【披露宴会場】縦に長く、新郎新婦との距離は遠い。ただ、色打掛で入場してきた後輩の姿が「昔ながらのお嫁さん」という雰囲気で逆によかったと思います。【料理】和の懐石料理。味もとってもよく、美味しかったです!ただ、ケーキ入刀はあったのですがデザートがわらびもちでケーキ食べれなかったのは残念でした^^;【演出】キャンドルサービスの代わりに鯛の塩焼きに火をつけて回るサービスは驚き!それから、新郎新婦からおみくじのプレゼントもありました★【スタッフ】スタッフは40~50代と思われる女性が中心。ちょうど研修中?のおばさまスタッフさんが、先輩にいろいろ聞きながらサービスをされてたので、あまりスムーズではありませんでした。。。また、途中1歳の娘が寝てしまいベッドがないか尋ねたところ、ないので椅子を並べて・・・という感じでした。トイレにおむつ替えベッドはありましたが。。。残念ながら挙式にはでてないので、筥崎宮の厳かな雰囲気は感じることができませんでしたが、披露宴だけでも十分「和」でいつもと違う雰囲気を楽しむことができました!白無垢・色打掛・ウェディング・カクテルと全部着た新婦は、お色直しでは半分はいなかったんじゃないかな^^;でもと~~~っても綺麗で、和装っていいなーと感動しちゃいました!詳細を見る (670文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
神社でおごそかに挙式したいと思ったので、挙式も披露宴も...
神社でおごそかに挙式したいと思ったので、挙式も披露宴も同じ場所でできる筥崎宮の清明殿を選びました。【挙式会場】本格的な神式で印象的でした【披露宴会場】自然光が入る明るい会場でした【ロケーション】地下鉄の駅からとても近いので参列者も便利なようでした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】きれいな神社の境内で集合写真を撮ったり、参列者は待ち時間に境内を散歩したり、みなさんに好評でした詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.0
よく明治神宮で結婚式をあげているのを見ますがそんな厳か...
よく明治神宮で結婚式をあげているのを見ますがそんな厳かな感じで新鮮ですごくよかったです。ただ挙式は外で冷暖房がないので暑いとき寒いときは不向きです。披露宴会場は神社の近くで便利でした。料理もおいしくホテルも駅も近かったので1歳の娘がいたので楽でした。車で初めて行きましたがナビもあって迷うことなく行けたのでよかったです。和装の結婚式を挙げたい人にはとてもいいと思います。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
スタッフの対応が丁寧だった
【マタニティOR子連れサービスについて】0歳の子供を連れての出席だったため、両親に披露宴会場の外で子供をみてもらっていた。スタッフの方が、蚊がいるからと言って、蚊取り線香を持ってきてくれたり、ドリンクを持ってきてくれたりと、披露宴に参列していない人にも丁寧に接してくださった。また、3歳の子供が走り回っても、いやな顔ひとつしないで、遊んでくれた。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
職場の同僚でもあり友人でもある新婦の友人として参列させて頂き
職場の同僚でもあり友人でもある新婦の友人として参列させて頂きました。アットホームでとても良いお式でした。【挙式会場】神前式でご家族のみで行われた為会場には入れなかったのですが、外から見る事も出来雰囲気が良くとても神聖な感じがしました。【披露宴会場】箱崎宮・花庭園迎賓館最初に会場に入った時の印象としては狭く、特に派手なインテリアでも無く地味な印象を受けたのですが一面のガラス張りからは花庭園がに見え、新郎新婦が入場する際に花庭園を通ってくるのがとても印象的でした。外からの暖かい光と、落ち着いた空気感でとてもアットホームな素敵な式でした。【料理】フランス料理でした。美味しかったですが特に可も無く不可もないという感じでした。【スタッフ】派遣などではなく、こちらで働いている方々と思うので、押しつけがましくもなくテキパキとされていて良い印象を持ちました。【ロケーション】地下鉄箱崎駅からすぐなので大変アクセスは良いと思います。地下鉄以外だと石畳が長いのでヒールだと疲れると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前式の雰囲気・花庭園【こんなカップルにオススメ!】盛大な結婚式はちょっと…と言うカップルにお勧めです。大人数対応の会場ではないですがその分アットホームで、自分らしい式が出来ると思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
日本の結婚式
【挙式会場】本殿での神前結婚式はとても趣があり清々しいものでした。【披露宴会場】特記するところはない。一般的な会場という感じでした。【スタッフ(サービス)】悪い印象はなく好感をもてた。【料理】和食でお年寄りはとても食べやすいのではないかと思う。【ロケーション】挙式時宮内を歩いて本殿まで行くのだが、一般の参拝者の方にも祝福され外国人観光客なども写真を撮られており楽しい雰囲気でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)天候にも恵まれ外の雰囲気も感じられたため、とても幸せな気分になりました。いつもホテルなどの結婚式が多いためとても印象に残ると思います。【こんなカップルにオススメ!】30代後半~の方で落ち着いた式を希望されている方にピッタリなのではないでしょうか。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/04/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
和装がしたい人は好きだと思う
時間がなかったので、詳しく聞くことが出来なかったのですが…和装にこだわりたい人は、良いかもしれないです。テーブルの装飾に着物の帯を使用したりしていてイメージは本当に「和」と言うような感じです。年配の方には好評な感じではないかなぁと思います。最近は、洋風な披露宴が多いのである意味、新鮮な感じがしました。場所も分かり易く、地下鉄の駅からも近いので県外の招待客の方も困らないと思います。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
新婦の中高校時代の友人として参列しました。挙式には参列...
新婦の中高校時代の友人として参列しました。【挙式会場】挙式には参列していませんが、後から挙式の写真等をみせてもらい、とてもおごそかな雰囲気だと思いました。【披露宴会場】会場はせまく、アットホームな感じでした。お庭の景色がとても素敵でした。【料理】最高に美味しかったです。新郎新婦も試食をしてとても気に入り、ここに決めたと言っていました。【スタッフ】特に印象はないので、よかったのだと思います。【ロケーション】博多駅から近いので、便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がとてもおいしい【こんなカップルにオススメ!】おちついた雰囲気の挙式をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
伝統ある筥崎宮での神聖な結婚式
友人の結婚式に参列しました。地下鉄がすぐ近くですので便利はよかったです。敷地が広いので少々迷いながら友人たちと待ち合わせ、挙式会場である儀式殿へ。神社の中だけあって厳粛な雰囲気が漂い、神聖な感じがします。新婦さんの和装がとてもマッチし、素敵でした。披露宴は普段はレストランである迎賓館で。広くはなく余興等をするには少々狭かったですが、綺麗で清潔な感じです。また一面はオールガラス張りで日本庭園が見渡せます。新郎新婦もそちらの通路から登場し、高貴な感じがしました。私個人は洋風の結婚式に参列することが多いですが、純和風の結婚式も、格式があっていいものですね。家柄がいい感じがしますし。由緒正しい筥崎宮ならではだと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2010/11/18
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】神社でおごそかな雰囲気でできること。白無垢で神殿
【挙式会場】神社でおごそかな雰囲気でできること。白無垢で神殿に上がれるのは貴重な体験で、参列者にも評判はよかった。【披露宴会場】会場自体は普通だけど、神社の敷地内にあるのは良かった。移動も楽。【料理】「鯛の塩釜焼」でキャンドルサービスという、珍しい演出ができた。【スタッフ】普通・・。【ロケーション】駅近くで良い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても、神社併設の披露宴会場であること。福岡ではここしかありません。【こんなカップルにオススメ!】若いカップル。披露宴会場が広くないので、あまり大きな披露宴はできない。なので、こじんまりと親族・仲間内だけでやりたい方におすすめ。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
和文化の式を参列できました。
【披露宴会場】 披露宴会場は大人数というよりかは、家族だけで行う式に向いているようです。和装を前提としている更衣室なので親族の更衣室は他の会場と比べると多いと思います。【料理】 満足いく内容でした。【スタッフ】 気配りができているスタッフでした。際立ってよかったというわけもありませんが逆に悪くもありませんでした。【その他】博多駅から新幹線で到着しても地下鉄に乗り換えれば楽に移動できる範囲にある神社内の式場です。日本庭園での挙式なので冬は寒く夏は暑いと思います。春先の挙式だったのでとても春風が心地よく気分の良い季節に挙げることをオススメします。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/02/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
・参列はしてません。・古風な雰囲気でとても和みました。...
【挙式会場】・参列はしてません。【披露宴会場】・古風な雰囲気でとても和みました。【料理】・最近の披露宴にはめずらしく和食のみでしたが、鯛の塩釜焼きなどの普段食べれない食事が出てきてとても嬉しかったです。【スタッフ】・親切な対応をしていただきました。【ロケーション】・純和風でとても雰囲気が良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・家柄の良い友人の家庭らしく、昔ながらではあるけど、とても趣きのある雰囲気の披露宴会場に好感が持てました。・友人らしいアイデアがたくさん見れたことに、色々なアイデアも取り入れてくれるところなんだと感じました。【こんなカップルにオススメ!】・和風な式にしたい人にはとてもおすすめです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 筥崎宮ブライダル清明殿(ハコザキブライダルセイメイデン) |
---|---|
会場住所 | 〒812-0053福岡県福岡市東区箱崎1丁目22番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |