マリエール諏訪(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
楽しくて幸せな時間でした!
ステンドグラスが綺麗です。人前式だったのでアイルランナーを敷いてもらったりオリジナル感のある内容も出来たのが嬉しかったです(^^)高砂が一段上にあるので会場全体が見渡せたのがよかったです(^^)雰囲気もテーブルなどもおしゃれでした!最初の見積もりは最低限なので当初の予定よりは高くなりましたがキャンペーンに当選して大幅にサービスしてもらいました。手作りのものなどは無料で持ち込み出来たのはありがたかったです。ゲストから好評でした。インターから近くて大通りより奥にあるのはよかったです。小さなことでも親身になって考えてくださいました。プランナーさんも衣装担当の方も親しみやすかったです。毎回の打ち合わせも楽しみでした(^^)カメラマンさんもすごくいい写真を撮ってくださいました。介添の方も丁寧でした!会場の雰囲気は本当に異国にいるみたいですごくよかったです(^^)スタッフの皆さんも頼りになります。本当にあっという間に終わるので準備も当日も楽しんでください(^^)詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高の挙式ができました♡
厳かな雰囲気の大聖堂に高い天井、輝くステンドグラスで最高の雰囲気です!海外挙式のようで素敵です(^^)会場が3つもあり、人数や雰囲気で好きな会場を選ぶことができます。プール付きガーデンがある白い会場で披露宴を行いました♡持ち込みokなので色々と手作りもしました。マタニティウェディングだったのでキャンペーンで大変割り引きして頂きありがたかったです。食べることができなかったのですが、ゲストからは豪華だった、とてもおいしかった、と評判でした。インターから近く、送迎バスも出してくれるので便利です。静かな雰囲気で木に囲まれていて良い場所です。スタッフさんみんな親切で丁寧です。プランナーさんも明るく話しやすく、色々な提案もして頂いたり、こちらのわがままにも快く聞いて下さいました。新作ドレスを1番に着ることが出来ました。大聖堂!大聖堂が素晴らしいです。この式場で結婚式を挙げることができて本当に良かったです!詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
正統派の聖堂みたいな印象です
ずっしりと並んだ柱を上まで見上げていくと、そこにも壁沿いにステンドグラスが並んでいて、そこを通って降り注ぐ自然光はほどよい強さで神々しくもありました。さらに、祭壇の奥側にもステンドグラスとパイプオルガンが本物の質感で飾られており、これこそ大聖堂という感じがしました。白い室内の壁が大きくくり抜かれたように感じるほどの、広い面積でガラス窓が展開されていて、しかもしかも!そこからガーデンとプールが見えましてリゾート地にバカンスに来たような感覚になれるほどでした。ガーデンのさらに向こうに視界をやると、山々も見えて、雄大な自然の中にあることが実感できて、気分もリフレッシュできるような感じでした。茅野駅からは、歩けなくはないですが、1、2キロはあったと思いますので、急ぎならタクシーとかがおすすめです。雄大な山々に囲まれているような実感を感じれるほどのそのナチュラル感です。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
壮大なスケールの大聖堂がとても綺麗で豪華
天井が高くバージンロードも長いため壮大なスケールの挙式会場でした。新郎新婦がリムジンで登場してきてとても豪華な演出があり印象に残っています。披露宴会場は、広く人数が多い披露宴でも圧迫感を感じることなくゆったりと過ごすことができました。メインのお料理がとても美味しかったです。親しみやすい食材が使われていましたがなかなか口に合わないものが多かったので少し残念でした。駅からは、距離があるため車での移動をオススメします。駐車場が広いので安心でした。スムーズに進行、対応をして頂けたので予定通りに進んだのでよかったです。待ち合いのスペースが広かったので甥っ子や祖母などもソファに座ったり軽食を食べることができたのでよかったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
すべてが繊細で美しい!
1つ1つの装飾設備がとっても情緒豊かで、しっかりした聖堂の凄みと迫力が表現してあって、印象に強く残っています。ステンドグラス1つを思い返してみても、絵が細かくて、色も鮮明、そして柱とか壁面がヨーロピアン建築を存分に表現していて、なんだか海外旅行に来ているような感覚でした。白い内観だからこそ、窓ごしのプールとか植木がたくさん視界に見えまして、ガーデンの良さ、爽快感が強く感じられまして、癒しのひと時として過ごせました。茅野駅から、友達と3人でタクシーを使ってアクセスしました。しゃべっていたのではっきり覚えてないですが5分くらいだったと思います。華麗なるフレンチ料理をフルコースにていただけまして、満足度は高いです。特にお肉は、鳥とか豚とかではなく、しっかり和牛フィレ肉を使ってましたので、高級感と味の芳醇さが抜群でした。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのみなさんがとても親切です。
大聖堂は天井が高く、落ち着いた雰囲気で白いドレスがとても映えます。白を基調としていて、とても清潔感のある会場でした。窓が大きく、とても明るい雰囲気です。特別価格にしていただいた分、料理やアルバム代などにお金をかけました。何種類かコースがあり選べます。オプションで内容を変更することもできます。私たちは飲み物を地元の日本酒に変更していただきました。とても感謝しています。最寄り駅から往復のタクシーチケットを式場からもらえます。みなさんとても親切です。親身になって色々と提案してくださいます。式場でドレスを選ぶことができます。何着も試着をさせていただきました。白のウェディングドレスと紫のカラードレスを着ました。それに合わせて装花も紫をメインに飾っていただきました。大聖堂が一番印象的でした。挙式後、リムジンで退場します。子どものいる結婚式で、アットホームな結婚式になりました。スタッフさんにも可愛がっていただき嬉しかったです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
聖堂が黄金に輝いていて幻想的
大聖堂が、柔らかな黄金色に輝いていて、幻想的で神秘の美しさにて優しく調光してあって、そこを流れる独特の穏やかな空気は新鮮でしたし、雰囲気そのものを楽しむことができました。座席のすぐ横にあって、圧巻の迫力を出していた白亜の柱は重厚感と本番のムードを作っていて、とにかく本格派空間という感じでした。窓から見えるのは、ガーデンのプールであり、欧風の建築の外観の建物であり、木々であり、そのルームから見える光景は異国の地のような感じで、しかもリゾート感もあって、すごく素敵な1日を過ごさせていただきました。内装は白をメインにしていて、明るくて清潔感があり、プールサイドのテラスにはソファーや飾りが並んで、シックなひと時を過ごせました。少しアクセスが大変で、茅野からタクシーをつかまえて、10分かかるかかからないかくらいでした。異国の世界観を堪能できる会場であるというのが、とても大きなおすすめポイントです。あとは、ラウンジも貸切で全体的にゆっくりできたのが良かったです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
下見をした時点で即決でした。
大聖堂チャペルは厳かな雰囲気で、人前式・教会式どちらの用途にも合うと思います。天井が高く、ステンドグラスに光がさすと本当にうっとりするくらい綺麗ですよ。3つの会場のうち、グランチェスターという会場を選んだのですが高砂が1段上にあり会場みんなの顔が見渡せてとてもおすすめです。私達は中でやりましたが、ガーデンもありそこでスイーツビュッフェもできるみたいです。一通り見学しましたが、プールがある会場もあり3つとも魅力的でした。スイーツビュッフェとケーキの代わりに頼んだ寿司ケーキはどうしてもやりたくて、プラス料金でやりました。白ドレスは持ち込みにし、その代わりに和装・カラードレス両方着る事にしました。フラワーシャワーは節約で自分たちで結んだリボンを混ぜました。ブライダルフェアと試食会に参加したのですが、すべてのコースを試食しなかったので後になってすれば良かったと心残りです。地元の物を使っていたり、味はどれも美味しく満足でした。諏訪インターから数分の場所にあるので、便は良いと思います。ただ、奥まった場所になるのでまったく地域を知らない方などにはナビで調べてもらうか、事前に説明が必要かと思います。式場の皆さんどなたもプロ意識の高い方ばかりで頼りになりました。親身に打ち合わせをしてくれますし、安心して身を任せられます。親切でいつも気遣ってくれるプランナーさんやスタッフさんでとても満足でした。チャペルが本当に素敵で特別な1日の演出にピッタリです。トイレにはアメニティも完備されていてサービスも行き届いていました。義母が互助会に入っていたという点もあり、下見の時点で即決でした。当日まで仕事との両立で大変な事もありましたが、プランナーさんが手厚くフォローをしてくれます。そのおかげで、一生忘れる事のない結婚式を挙げることができました。わからない事など不安な事は逐一プランナーさんやスタッフさんに相談して下さい。マリエール諏訪の皆さんは親身になって打ち合わせに応じてくれますよ。幸せな1日の為、これからの結婚生活の為に頑張って下さい!詳細を見る (866文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
上への広がりが圧倒的な聖堂でしたよ
大聖堂のその上への広がりは、絶妙な圧力と開放感というもので均衡がとれていまして、良い具合の緊張感を感じることができました。そこに芸術感性がびしびし刺激されるようなステンドグラスがありまして、メインとしては水色系の色で輝いていて、ほどよい神秘性を感じさせてました。窓のすぐ外にところにプールガーデンがあって、特にプールは南国的な雰囲気を構成する要素として重要な役割を担ってました。白いルームですので、そのガーデンとか、テーブルの桃色のお花とか、そういったものがとっても目立って感じられました!!諏訪インターを出てから、結構すぐで、車で5分程度です。プールガーデンにたくさん植物があって、癒しをたっぷりと感じることができたという点です。のびのびと心地よくパーティの長時間を楽しめました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな結婚式。
寒い時期の参列でしたが、寒い思いをすることなく過ごすことができました。厳かな会場で、雰囲気がとても良かったです。天井は高かったですが、参列者が多かったからか、もう少し広くてもいいのに、と思いました。とにかく広い!開放感があって素敵でした。新郎新婦のいろんな場面を見逃すこともなかったし、たくさんあった余興もきちんと見ることができました。お料理、とても美味しかったです!県外から日帰りで参列したわたしには、信州そばがとても嬉しかったです。参列時妊娠していて、まだつわりが終わっていなかったのですが、ペロリと完食してしまいました。量は多いくらいだったと記憶しています。数人で車で行ったということと、遠方からの参列だったので、ロケーションについてはわかりません。対応いただいたスタッフの方々はとても感じよくしていただきました。ホスピタリティ、とても良かったと思います。今時な要素は少ないかもしれませんが、いろいろな演出もありましたし、特に厳かな挙式をされたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アンティークなチャペル
オフホワイトのチャペルにブラウン系の椅子、祭壇があり、厳かな雰囲気が漂っていました。祭壇上部のステンドグラスから自然光が入り、幻想的な雰囲気が良かったです。大きな窓からガーデンが見えて開放的な雰囲気が素敵でした。白色基調の会場でテーブルコーディネートもお花、小物が飾られていて非常にゴージャスでオシャレです。オードブルの盛り付けが美しく、味が濃厚で美味しかったです。メインディッシュも贅沢な食材が使われていて絶品でした。芽野駅からタクシーで10分くらいで着きました。とても感じが良く、テキパキとしていて素晴らしい接客サービスでした。ガーデンで新郎新婦とゲストが一緒になってバルーンリリースする演出が楽しかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
全体的な雰囲気はいい
待合室のケータリングやドリンクサービスが非常に充実していて、魅力的です。とても清潔感がある部屋でした。チャペルは小さ目ですが、パイプオルガンの生演奏、聖歌隊、外国人牧師、ステンドグラスなど、良い雰囲気でした。また、天井が高いので自然光がふんだんに入り、神聖な雰囲気を盛り上げていました。挙式のあとにフラワーシャワーやブーケトスがありましたが、スペースが少し狭いかなという印象でした。こちらも決して広いわけではないですが、天井が高いことと、大きな窓から緑が見えるので良い雰囲気でした。新郎新婦が座るステージ上の席が花できれいに装飾されていて圧巻でした。出し物や思いで映像でスクリーンが使用されましたが、色味が薄く、見にくい印象でした。見た目は華やかで美しかったのですが、味はいまいちかなあと感じました。きのこ料理が多いのは長野らしくて関心ンしました。最寄駅からタクシーで20分ほどかかります。高速のインターからは近いのですが、電車で来る場合はなかなか大変です。立地としては、迫力満点の八ヶ岳が見れて最高だと思います。当日は雨で見えませんでしたが。感じの良い方と、そうでない方の差が激しい印象でした。感じの良くない方はとにかく忙しそうで、こちらまで焦ってしまうようでした。バーカウンターの方が本当に忙しそうで、アルコールのお代わりを全然頼めなくて残念でした。木製の家具が多く、落ち着いた雰囲気です。化粧室なども清潔感があります。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
女性が憧れるチャペルに明るい披露宴会場が素敵
地元でも人気のある式場です。とっても素敵なチャペルで、雰囲気がとてもいいです。参加者数によって出口やフラワーシャワーの場所をかえられるようです。一面全面ガラス張りの、とても明るい会場でした。天井も高く、シャンデリアがついており、ゴージャスな感じでした。女性ゲストは皆んな凄いと言っていました。アミューズがとってもオシャレです。それだけでまずテンションがあがります。また、ドリンクもオシャレな色の物を用意してくれているので、新郎新婦の評価が上がるのは間違いなし⁈駅から少し遠いのがマイナス。ただ、送迎等もありますし、駐車場も完備されているので、そこまで不便さは感じません。とりわけ目立った点はないように感じました。式場は女性が憧れる重厚感のある、長いバージンロード付き。披露宴会場も幾つか用意されているようなので、自分たちのイメージに合うものが見つかると思います。数回友人の式の参列をしましたが、毎回ここは、お料理や演出等、しっかり相談に乗ってくれるイメージか強い式場です。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
モダンクラシックではあるが、アットホーム
チャペルは天井が高く、ステンドグラスやパイプオルガンがあり、これぞチャペルという雰囲気です。窓はステンドクラスだけなので、薄暗く重厚感があります。挙式が終わってからフラワーシャワーや集合写真を撮るスペースが狭い気がします。挙式が始まる前に待つ、待合室は席数も多く、ウェルカムドリンクの他、チョコやクッキーなどのお菓子もあって、とても嬉しかったです。6か月の息子を一緒に連れて行ったのですが、待合室の中に授乳室があり、とても助かりました。料理は普通でした。地方の式場の料理だから仕方ないかなと思いました。他県から車で行きました。インターからすぐでしたが、入り口がわからなくて周辺をグルグル回ってしまいました。車で来る方には便利だと思います。6か月の息子を私の父母に預けて、待合室で待っていてもらったのですが、スタッフの方が気にかけて話しかけて下さったみたいでありがたかったです。ただ、スタッフによっては私語もあったのでサービスにちらほら差があるようです。子連れ向けのサービスは良いと思います。授乳室にはベッドやソファー、おしりふきやポリ袋が用意されていて助かりました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
参列者の待合室ではゆったり出来て、ドリンクとお菓子付き
参列者の収容できる人数が、最高90人と非常に多くその人数が入ってもゆったり出来るほど、広く更に天井も高いです。ステンドグラスの窓もとてもおしゃれ(やや小さいのが残念)で海外にいるような雰囲気があります。曲は生演奏ではありませんでしたが、聖歌隊が4人もいたのでとても声量があり聞いていて惚れ惚れしました。窓があまり無い会場でしたので、やや全体的に薄暗い印象がありましたが、会場は天井も高く奥行きもとても広々としていましたので、過ごしやすかったです。真鯛のポワレとカナダ産オマール海老のグリエは味付けもおいしく、真鯛の皮がパリパリで食感も良かったですし、お肉料理も柔らかく味付けが塩・マスタード・山葵・豆鼓醤と選べ楽しみながら食べれましたが、八宝琥珀包は食べづらい上に中の小籠包以外は味が薄くあまりおいしくありませんでした。駅からは車で7分程、最寄のインターからも5分以内には着くという交通アクセスの良さですが、周辺のロケーションは住宅と川しかないで、眺め自体は面白みに欠けます。こまめに飲み物の追加や不要なお皿・グラスの片付けをしてくれたので、心地よく料理を堪能出来ました。化粧室のアメニティーに紙コップ・うがい薬・生理用品・消毒用アルコールなど色々揃っており助かります。待合室のロビーがとても広く、お菓子やドリンクがサービスなので友人と談笑しながら待っているのにもってこいです。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
さらにリゾート気分を満喫できる
重厚な雰囲気でした。聖歌隊に男性の方がいて、今まで参列した中ではめずらしかった。それがまた他のは違う雰囲気になって良かったです。ここがとても気に入りました!とても大きな窓からは庭とプールが見え、長野の自然あふれる所に来ている気分がさらに盛り上がりました。遠方から来てとても良かった点でした。いろいろな種類を少しずつ、と感じました。彩りも良くて結果とても満足しています。二次会では一次会と全然違い、すごい量の男性向け(ガッツリ系)料理で驚きました!駅からワンメーターだったと思います。近いです。テーブルの担当の方に飲み物をお願いした際に忘れられてしまいましたが、忙しかったのだろうとあまり気にしていません。他のスタッフさんも始終にこやかで良かったと思います。待合いのラウンジがとても広かった!着替え室にコインロッカーがあり、クロークに預けるより気軽に出し入れできるので良かった。とにかく窓が大きくて自然光がたくさん入るので、明るい雰囲気があります。夜はプールの周りにキャンドルを灯して幻想的で素敵でしたが、都会から参加した私はお昼間の緑溢れるリゾート感がとても気に入りました。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アンティーク調で自然光が入る素敵な空間
ステンドグラスに自然光が入りとてもきれいでした。また挙式会場外でも新郎新婦と触れ合えたり写真が撮れる広いスペースがあってよかったです。レンガ調の壁に自然光が入り照明も花モチーフでアンティークな縦横とても広い会場でした。和洋折衷で温かいものは温かいうちにいただけいいタイミングで出していただけました。駅からは遠いですがタクシーチケットをいただきタクシーを使わせていただきました。上諏訪駅からも茅野駅からも同じくらいの距離化と思います。可もなく不可もなく対応していただきました。待ち時間のロビーも広く、ストライプのソファがアンティークのようで素敵でした。ウエルカムフードもナッツやクッキー、カナッペなどたくさんあり待ち時間も楽しく過ごせました。リムジンに乗っての撮影やプールつきの会場もあるようです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンプールあり
教会形式の落ち着いた雰囲気のある会場です。会場は広めなので、80人前後は参列できるかと思います。大きめの高砂席があるためかスペースはやや狭めですが、暖かい時期にはガーデンプールを利用した演出もできそうです。平均点はクリアしていたかな・・・駅からはやや遠いですが、インターチェンジ(諏訪IC)から車で5分ほどなのでアクセスはいいと思います。ガーデンプールがあります。リムジンにも乗れます。リムジンで会場内を周回できたりいろいろな演出ができます。会場下見の際にもリムジンに乗せてもらうことができました!!挙式会場と披露宴会場が隣り合わせにあり、その中庭が広めにあるので、参列者との写真撮影はスペースを気にせずにできます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
諏訪県内で有名な式場
天井の高い大きく見える空間で、室内もシックで落ち着いた雰囲気の式場でした。とても美味しかったのですが、まだ食べていたのに早く片付けたかったのか途中で持っていかれてしまいびっくりしました。他の方もまだ食べてたのに...と言っていました。インター降りてすぐにあるので遠方から来る方でもアクセスがよく、看板もあるのでわかりやすい場所です。スタッフの方もとても丁寧に接してくれ、披露宴から出席した私にもわかりやすく今の場内の様子や入っていくタイミングも教えて下さいました。受付の待合室がすごく広くてよかったです。子どもがいてもうるさくなったらはけられるし良いかもしれません諏訪県内だとこちらが有名な式場になると思います。式の内容も色々工夫できたり、新郎新婦の好きな内容にもできると聞いたので、オリジナルの結婚式ができそうですよ^_^詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
白い建物に青いプールが印象的な会場です
チャペルと呼ぶにふさわしい素敵な挙式会場です。天井が高くて荘厳な雰囲気でした。新婦入場のときは、大きな扉が開き、光の中から姿が見えるというドラマみたいな光景が素敵でした。白を基調とした会場で、モダンな雰囲気でした。ガーデンにプールがあり、青々としてきれいでした。どこか式場外で作ったものをケータリングしているのでしょうか?温かいものも冷めてしまった感じで、少し残念でした。交通アクセスは、近くに住んでいることもあり、車で数分でありがたかったです。市街地に立地しているので、近くの方はアクセスが良いと思います。特になにも気にならないほど、自然な接客で良かったと思います。化粧室は広く、お化粧直しにも充分でした。清潔感もありました。プールをまえに集合写真を撮ったのが印象的でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
厳かなチャペルと明るく開放的な披露宴会場がステキです☆
天井が高く、少し暗い照明によってステンドグラスがキラキラと幻想的に光り、とても素敵なチャペルでした。オルガンの生演奏と、聖歌隊の迫力ある歌で、厳かな雰囲気の中、友達がバージンロードを歩いてくる姿に、とても感動しました。神父様のところまでいく階段の高さが絶妙で、ウェディングドレスの後ろ姿のラインがとても映えていました。挙式会場とはまた対照的に、とても明るく、開放感のある、白が基調の会場でした。待合のできるところも挙式会場の一部なので、アットホームな雰囲気で、新郎新婦が飾りつけた色々な写真やグッズを見て、待つことができ、とてもよかったと思います。コースのお料理はもちろん、最後のデザートビュッフェが印象的でした。種類も多く、小さなケーキがたくさんあるので、少しづついろいろな味を楽しめました。さらに、新郎新婦がサーブしてくれるカタチなので、気軽にお話できることがとてもよかったと思います。駅からは少し遠いですが、諏訪のインターからすぐなので、自家用車で行く方はとても便利な立地だと思います。みなさん、とてもにこやかで、親切でした。何より、アレルギーを持つ子供と一緒に参列したのですが、快く対応してくださり、当日も、色々とお気遣いいただき、子供も楽しく参列することができ、とても嬉しかったです。披露宴会場が別棟になっているので、とてもアットホームな雰囲気の披露宴ができること。基調が白なので、テーブルクロスや飾りなどで、新郎新婦の好きな色合い、雰囲気に変えられること。あらかじめ、相談すると、アレルギーなどにも親切に対応してくれるところ。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気もロケーションもヨーロッパの魅力満載で感動的
天井の高さに感動しました。とっても解放感と高級感がありました。諏訪は諏訪大社で有名ですが、こんないいチャペルで式をあげられるのなら、こちらの方が人気が出そうなほどよかったです。ガーデンもあり、自然にあふれた長野らしさを感じました。結婚式をより神聖なものに感じさせます。ヨーロピアンの雰囲気が良く出てました。味も量も満足でした。特にデザートブッフェに大満足でした。チョコレートが流れるチョコレートフォンデュは、たくさんのいろんなフルーツが用意され、男性も喜んでつくってました。茅野駅からタクシーで10分位でした。さりげなく気配りが届いていて、とても感じが良かったです。チャペルの素晴らしさが際立ってました。感動しました。スタッフの気遣いが心からの物と感じました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気いいです。
トイレもきれいで、アメニティグッツも揃っています。どうしてもバッグが小さくなってしまうので、助かります。会場がコンパクトなので、新郎、新婦にも近く、アットホームな披露宴でした。デザートブュッフェ、ドリンクも種類が豊富で、良かった。インターチェンジから近く、分かりやすかったです。ドリンクが注文制でしたが、スタッフが忙しそうで、こちらから席を立って声をかけに行かなければいけませんでした。ケーキカットのケーキが配られましたが、スプーンもフォークもなく、こちらも席を立って声をかけに行きました。挙式前の待ち時間もドリンク、軽食のサービスがあり、ゆっくり過ごせるのがいいです。こちらの式場に参列したのは、3回目ですが、何度行っても雰囲気がい詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
インターから近くアクセスが良い式場です
中に入ると、とても天井が高くて明るいチャペルで、お花などの装飾も綺麗でした。新郎新婦が1段高い所に登ってくれるので、何をしているかも見やすく良かったです。牧師さんも外国人の方で雰囲気がありました。かなり大きな結婚式だったのですが、広さに余裕がありました。席と席の間隔がしっかり取れていたので、子供がいても移動が楽でした。珍しいお料理は無かったのですが、幅広い年代が食べられるように工夫がされていたのが分かりました。ケーキはオリジナルだったようで、イチゴと生クリームが美味しかったです。インターからは近いので、車で行くのには便利だと思います。駅からはかなり遠い場所ですので、送迎バスが必須です。自然の中ではないので、景色は良くありません。小さな子供への気遣いもしてくれたので嬉しかったです。ただ、食事を下げるタイミングが少し早いときもあり、もう少し待っていて欲しいと思いました。全体的にテキパキとしていました。地元では有名な式場ですので、一通り満足のいく設備が整っている結婚式場です。全体的にまだ綺麗だな、という印象でした。チャペルはそれなりにゴージャスな雰囲気もあって、式が終わった後新郎新婦と和やかに過ごせます。披露宴会場も広さがあるので、余裕があって圧迫感のない雰囲気でした。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
まだ新しい会場のようで、披露宴の途中でプールのあるガーデンへ移動し、皆で風船を飛ばすという演出がありました。その後、ガーデンにてデザートブッフェがあり、ずっと会場に座りっぱなしではなく新郎新婦とも談笑しながら楽しく過ごすことができました。会場自体はこじんまりとしていますが、他の挙式カップルや親族と鉢合わせすることもなく、式を挙げる側としても落ち着いてできるのではないかと思います。お料理は、デザートまで含めると多すぎて食べれないということが過去にあったのですが、こちらではちょうどよい量で最後まで楽しむことができました。アクセスはあまり良いとは言えませんが、バスを出してもらえたので特に困ることはありませんでした。披露宴に参加したときはまだ子供が小さく授乳中でしたが、スタッフの方にお酒ではなくジュースを用意してもらったりして気づかいしてもらいました。授乳室も用意してくれているということでしたが、当日は親に預けられることになったので実際に利用はしませんでしたが、新郎新婦の心遣いが嬉しかったです。控室ではもウェルカムドリンクと軽食を取りながらゆっくり時間まで待つことができました。あまり大きな会場ではありませんが、落ち着いていてゆったりとした時間が流れているようでした。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
諏訪から見える八ヶ岳の雄大な景色が望めます。
3月の寒い時期でしたが室内はほどよく暖かく空調が行き届いていました。採光にも配慮され明るい挙式場でした。待合室も広くゆったりと過ごすことができました。全てよかったですが特に女性にはデザートが豊富で好評でした。お肉料理もジューシーで満足しました。挙式会場から見える八ヶ岳の雄大さは言うまでもありませんでした。天候に恵まれて最高でした。諏訪インターを降りて5分くらいだったと思います。迷わず行けました。子連れで行きましたが賑やかくなってしまいましたが嫌な顔をされず笑顔で迎えて下さいました。一緒に遊んでくれる場面もあり助かりました。子連れでサプライズをしたかったのでスタッフに相談したところ快く引き受けて下さり皆さんに喜ばれました。スタッフがサプライズに納得が行くまで対応してくれる熱心さに感動しました。とてもいい式場です。また招かれたいです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵なチャペルで外国人牧師による挙式
豪華な印象の式場です。インテリアなどは、輸入ものかな?って感じの本格的なものを配置されて、とても良い雰囲気でした。式は外国人牧師で、全て日本語だったので、雰囲気にマッチしながらも、戸惑いもなく、安心して列席できました。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2012/12/25
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
厳かな教会と、おもてなし重視の真心こもった会場
友人の結婚式で参列してきました。【待合室】待合室はフリードリンクになっています。(コーヒー、紅茶、オレンジジュースなど6~8種類くらいだったかな?)ソファ、椅子の数も十分あり、ゆったり寛げます。クロークもあってとても充実した場所です。【教会での式】披露宴会場と中庭をはさんで建っている教会。併設とはいえ別塔となっているためか、天井高もあり、とにかく厳かさも備わっています。中は外の光が入りすぎないので、新郎新婦が退場するときに重厚な木の扉が開け放たれると、外の明るさはまぶしいくらいでした。とても素敵な教会です。【披露宴会場】2つあるうちの一つだったのですが、こちらも天井が高く、さらにシャンデリアが映える会場です。全体のお花の装飾もナチュラルな雰囲気でとてもよかったです。お開きのあと、テーブルの装花をそのままお持ち帰りできるようになっているのもステキです。高砂が高くなっていないのもGood!(場合によっては高くできるのかな?)【料理】アレルギー持ちの私は、ほとんどがメニュー表とは異なるメニュー。同じ魚や肉を使っていても、ソースが違っていたり、スープやサラダは甲殻類を使っていたので、それはまるっきり別のものに変えてくださっていたりと、至れり尽くせりです。その説明も事前にちゃんとしてくれて、各テーブルに担当の方がいる、という配慮まであります。ウェルカムドリンクのあと席につくと、すでにオードブルが用意されていて、新郎新婦が入場するまでの間、食べて待つことができるので、これもまた“おもてなし”が徹底されているな、と思いました。【スタッフ】みなさん、とにかく優しげな雰囲気で笑顔が自然です。イヤな印象はまったく受けませんでした。ただデザートビュッフェの際に、「これってなんですか?」と聞いて、デザートの名前がすぐに出てこなかった方がいたので、ビュッフェのところにいるなら、メニュー名はきちんと言えてほしいな、と思います。【その他】・化粧室、ゲストが着替える場所も充実している・司会(男性)の進行がとてもよかった。・エンドロールでその日の式から披露宴でのワンショットを繋げたものを流していて、いろんな演出ができる会場だと思った。おもてなしの数々を感じることができたとても素晴らしい会場です。詳細を見る (947文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/16
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がお勧め!披露宴会場も窓が多く明るく晴れの舞台にぴったり
友人の結婚式には4回目の出席でしたが、マリエールさんの会場は今までのどこよりもおしゃれでした。参列者のベンチにあしらった可憐な花々。天井が高く日本の式場とは思えないような欧風様式の内装はやわらかい照明のなかとても幻想的でした。他の会場では窮屈に感じてしまうところもありましたが、こちらは広々としていてとても過ごしやすかったです。奥行きはありませんが、横長の会場でしたのでどの場所からも主役の二人がよく見えました。プールのあるガーデンに出るほうは前面ガラス扉なので明かりが入り、とても清清しく二人の門出にはもってこいです。とてもおいしかったです。今でも「かぼちゃのポタージュ パイ包み」が忘れられません。あのパリパリとしっとりの食感にかぼちゃの味を生かした程よい味付けは絶品です。他にもオードブルの「ズワイガニとアボカドの一口クレープ」や「フランス産シャラン鴨のサラダ」などおしゃれで個性的なすばらしい料理でした。あとお勧めはデザートビュッフェですね。色とりどりのケーキはいくらでも入りそうでした。インターも駅も10分圏内と交通アクセスは文句なしですが、会場周辺のロケーションはこれといった美しさは無いです。住宅も近いですし、近くの川は白鳥の飛来や春は桜が咲きますが、それ以外の時期は見るものはありません。二次会の幹事を務めましたが、細かな希望も聞いてくれ打ち合わせも大体はこちらの予定に合わせていただけたので助かりました。待合室がとにかく広く、待っている間に飲み物を頼むことも可能です。駐車スペースが近いのも助かりますね。お手洗いのアメニティーが充実しており、女性にお勧めです。会場・料理・接客と不満はありませんしむしろ大満足ですが、式場を二次会の会場として使用させて頂く会場費がとにかく高くて、幹事としては会費からの捻出に苦労しました。なので料理を付けるか付けないかの選択肢を設けるなど、もう少し1人分の会場使用料を抑えて頂けると助かります。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
独立型チャベルが魅力的な式場
独立型のチャベルがあるとても魅力的な式場でした。建物の造りはイメージ的にヨーロッパな感じがしてとても気に入りました。ここの式場はキレイに管理されていたので、とても印象に残っています。他にもいくつか系列の式場があるみたいなので、他の式場も見たくなりました。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/10/04
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 24% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 12% |
マリエール諏訪(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 12% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 47% |
301〜400万円 | 12% |
401〜500万円 | 6% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエール諏訪(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駐車場あり
- ステンドグラス
この会場のイメージ218人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエール諏訪(営業終了)(マリエールスワ) |
---|---|
会場住所 | 〒392-0013長野県諏訪市沖田町2-93結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |