
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島市・西部 一軒家1位
- 広島県 伝統がある1位
- 広島市・西部 伝統がある1位
- 広島県 緑が見えるチャペル1位
- 広島市・西部 緑が見えるチャペル1位
- 広島県 緑が見える宴会場1位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場1位
- 広島県 純和風1位
- 広島市・西部 純和風1位
- 広島県 一軒家2位
- 広島市・西部 クラシカル3位
- 広島県 クラシカル5位
- 広島市・西部 窓がある宴会場7位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気8位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価8位
- 広島市・西部 料理評価8位
- 広島市・西部 ゲストハウス8位
- 広島県 窓がある宴会場8位
- 広島市・西部 総合ポイント9位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気9位
- 広島市・西部 ロケーション評価9位
- 広島市・西部 スタッフ評価9位
- 広島市・西部 クチコミ件数9位
- 広島市・西部 チャペルに自然光が入る10位
三瀧荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
時間にルーズ
自然光が入り、庭も見えて素敵だったが、天井が高くないこと、入場してすぐの低い位置に梁があり、平均身長(170センチ前半)の彼でも、頭をぶつけそうなことが気になりました。30人以上なら、一番大きい会場が使えるようです。こちらは天井が高く、体育館のようでした。大きな窓から庭が見れるのも、魅力的でした。式場の入口から会場への移動が、段差が多いように見受けられました。喫煙所がとても素敵で彼が気に入ってました。すべて最低ラインの見積で220万だったので、安くはないと思います。パンフレットの写真を見る分には、十分なボリュームがありそうでした。最寄り駅から、歩けない距離ではありませんが…結婚式ファッションだと、厳しそうです。新幹線の泊まる広島駅から、在来線で2駅、そこからタクシーですが、在来線の駅もあまり大きくないので、常にタクシーがいるのか、アヤシイです。全体的に時間にルーズな印象を受けました。詳しくは、その他に書きます。和風の庭がとても素敵でした。写真映えしそうです。お金に余裕のあるカップルにオススメだと思います。15時30分で見学予約を申し込んだところ、当日に式があるので16時からにして欲しいと言われました。16時に伺いましたが、式直前の挙式会場を見せられかけ、花嫁さんと遭遇→打合せ室で10分待機→今のうちに披露宴会場を!と披露宴会場に案内され、お子様連れの為に式を辞退された親族の方がいらっしる中で、説明をされ…→打合せ室でまた待機→挙式会場の見学→打合せ室で1時間程度放置→ようやくプランナーの方登場でした。会場の希望時間に合わせたのに、待たされてばかりで、最悪でした。また宿の手配は、提携ホテルを紹介するので、自分たちでするように、と言われました。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
一生に残る素敵な式になりました。
広島で和装式を行える会場は少ないです。なので神前式が行えて、和の雰囲気に合っている三滝荘にしました。三滝荘は築年数400年近い歴史があるので、とても和の雰囲気にぴったりな挙式会場でした。もちろん挙式も行う事は可能です。そして神前式の設備も十分に整っていたので、安心して式を行うことができました。今回は着席で120人収容可能な会場でした。もちろん少人数の会場もあります。最大人数120人を入れると窮屈になるかもしれません。なので100人までが会場全体のバランスとしては理想なのかなと思います。席感覚もゲストのことを考えてかとても良く、また選んだ花と会場の雰囲気のバランスがよくとれていました。衣装(持ち込みをした為)引き出物、お花ゲストの方から美味しかったという声を多く頂きました。特にオススメはお寿司ブッフェです。7種類から好きな分だけとれて、ゲストに若い方や男性の方が多い場合は、是非入れてみると良いかと思います。駅から少し離れていますので、(広島市内の方は最寄りの公共交通機関から近い式場は少ないと思います)駅からタクシーで行かれることを是非オススメします。ただし最寄りの駅は待機しているタクシーが少ないので、時間に余裕をもって行動した方が良いです。担当のプランナーさんは例えどんな小さな要望でもしっかりと聞いて下さり、可能な範囲内で一生懸命応えてくださりとても助かりました。また他のスタッフさんも親切で、式当日困った事があればすぐ駆けつけてくれました。そして親族やゲストの皆様にも何かあれば丁寧に接してくれたので、とても嬉しい限りです。庭園(式場の雰囲気)、料理、そしてスタッフさんの接客対応力はオススメします。料理に詳しいゲストさんがいれば、是非検討してみてください。式をやる上でのテーマ、やりたいこと(例えば自然とか和風とかドレスを着たい等なんでもいいです)を2人で決めたりリストアップすることで、式の準備が円滑に進みます。また新婦さんの負担にならないように、新郎さんは式に対してやってみたいことや譲れないことなど、何でもいいので伝えてあげてください。何よりも2人で決めるということが大事だと思います。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
和風&モダンな雰囲気の結婚式
和風な人前式でした。オルガンの生演奏つきで、お庭の緑も見えて、新郎新婦の和装がとても映えていました。天井が高く、解放感のある披露宴会場でした。天井まであるくらいの高い窓からは和風庭園が見えて、その庭から新郎新婦のお二人が登場する演出でした。テーブルの上には牡丹の花が飾られていました。披露宴会場の雰囲気ととてもマッチしていました。また、他の参列者のなかには和装のかたも多かったです。和食でした。卵の雑炊がありましたが出汁がきいていてとても美味しかったです。車で行ったのですが駐車場もありました。広島市街地のすぐ近くにあるので、電車やバスも通っていてアクセスもしやすいと思います。とても親切にしていただきました。和装の結婚式にぴったりな館の雰囲気。内装は車イスやベビーカーも通りやすいバリアフリーしようになっていました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
非日常空間を味わえる場所
正面玄関から入った瞬間からとても落ち着いた雰囲気が感じられて、ほかの式場にはないような雰囲気だと思いました。あったかさがとても感じられました。横に広い会場で、高砂からでもゲストのみなさんの顔が見られるのでいいなと思いました。ゲストのみなさんの席からは庭園が広がっていて、日頃見られない景色だと思いました。駐車場からとても近く便利だと思いました。いつも笑顔で明るく接してくださるスタッフさんばかりで、安心して準備を進められています。気遣いもとてもスマートで、準備を楽しくできるように工夫してくださいます。庭園があり、落ち着く雰囲気。スタッフさんの対応がとてもいいです。持ち込み料の確認です。日によってプランが変わってお値段が変動するので相談されたほうがいいかもしれません。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
厳かだか、ホテルにないオシャレさ
タイトルの通り、厳かな雰囲気ですが、ホテルにはないオシャレさがあります。挙式会場も和風ですが、モダンな雰囲気を楽しめ和装でもオシャレにしたい花嫁さんにぴったりだと思います。お庭も広く、鏡開きや写真撮影を楽しめ写真映えがします。ホテルでは宿泊の方もいらっしゃいますが、挙式のみを行う会場ですので、周りの目も気になりません。挙式会場通り雰囲気が変わり、クラシカルなイメージです。天井も高く、会場自体も広いので窮屈さがありません。カーテンを開けるとガラス窓の向こう側がすべてお庭で演出にも最適です。美味しいのはもちろんですが、彩が良く見た目にも楽しめる料理でした。美味しいが当たり前の中、見た目も重要ではないでしょうか。駅から離れているため、タクシーが必須です。残念ながら、完全バリアフリーではなかったのですが、段差でのお手伝いを進んで行ってくださり助かりました。子連れでの参列でしたが、かなり気を使っていただき、ベビーベッドやベビーチェアー、授乳室を用意してくださりました。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
純和風でオシャレな雰囲気でした♪
和風なイメージでとても良い雰囲気でした。少し挙式会場が狭いかなと思いましたが、小中規模での挙式であれば問題ないかなと思います。大聖堂のような厳かな雰囲気ではないので、モダンな雰囲気でカジュアルをイメージする人にはオススメできます。和風でお洒落な雰囲気でした。庭園が窓の外に広がっており、風情ある感じが良かったです。今回は夕方から夜にかけての披露宴だったので、庭園がライトアップされて綺麗でした。ただ披露宴会場からトイレに行く際に喫煙室があり、通る時煙草の匂いが気になりました。とても美味しかったです。車だったので、駐車場に駐車しました。交通のアクセスは割と良い方だと思います。そんなに広い敷地ではないので、一歩出ると住宅街という感じです。事前に生モノを省いていただくように伝えていたのですが、伝わっていなかったようで、何品か出た後にスタッフさんに内容を伝えると次の品からは配慮をしていただくことができました。純和風なオシャレな雰囲気がとても良かったです。庭園が印象的でステキでした。化粧室も落ち着いた雰囲気でした。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
お庭がすごく綺麗!和装もドレスも合いそうな会場
丸窓があって和の雰囲気もあって、レトロな雰囲気が好きな人にオススメです。和装での挙式も雰囲気に合って良いと思います。お庭に出てみるとそこまで広くはないんだなと思いましたが披露宴会場から見えるお庭はすごく綺麗で良いなと思いました。見学した日は貸切の予約が入っていたようでちらっとしか会場を見れなかったのが残念でした。最寄り駅から結構歩きます。バスで行くのが良いのかもしれません。料理がおいしいと聞きます。料理にこだわりたい人にオススメです。お庭がすごく綺麗です。お庭からの入場をすることもできます。モダンでオシャレな会場なので、ドレスも和装もどっちも着たいという人にオススメです。古い建物なので、建物内に階段が多かったのが気になったのと、エレベーターは無かったと思います。赤ちゃんのいる人、車椅子の人がゲストにいる場合はあまりオススメできないかもしれません。詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
純和風で落ち着いた雰囲気の式場
披露宴会場には大きな窓があり、純和風のお庭が見えます。新郎新婦がお庭から入場で盛り上がりました。会場は広すぎず狭すぎずちょうどよかったです。新郎新婦が近くたくさん写真を撮ることができました。品数が多く、一品一品凝っていました。文句なしに美味しかったです。出てくるスピードもちょうどよかったです。枡での乾杯は初めてで斬新でした。駅からは少し離れているのでタクシーを使いました。駅からバスがあるとよかったなと思います。帰りもタクシー待ちの人がいっぱいで、すこしごちゃごちゃしました。ドリンクはなくなりそうになったら継ぎ足していただけ、サービスはよかったです。純和風の館内はとても落ち着いた雰囲気で、親族や職場関係の方々からのウケはいいと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
大人な雰囲気の結婚式場
大きさは大きすぎるわけでもなく、小さすぎるわけでもなく程よい大きさです。和風な挙式会場で和服が良く似合うきれいな挙式会場でした。大人なクラシカルモダンな雰囲気で、大きさはそんなに大きくありませんでした。100人くらいしか入らないと思います。正面の大きな窓からは庭園が見えとても綺麗でしたが、その正面にマンションがたっているのでそこが残念でした。和食でおいしかったですが、少し量が少ないと女性の私でも思ったので男性にとっても十分ではなかったのではないでしょうか。味は普通においしかったです。広島駅から一駅も最寄り駅になり、その駅から少しあります。ただ、広島駅からシャトルバスが出ていたのでそれに乗れば問題ないかと思います。1テーブル1人ついてくれて可もなく不可もなくなサービスです。ただ、ドリンクを言っても忘れていたりなかなか出てこなかったりしたのが残念でした。印象は大人な雰囲気でクラシカルな結婚式だったなと思いました。クラシカルな結婚式をされたい方にはいいと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.0
ごはんが最強においしい☆
和モダンな感じですね、大人向けのウェディングにピッタリだと思いました。落ち着いているけれどオシャレで、とても格式高い雰囲気の会場でした。年輩の方にも評判が良さそうだと思いました。新郎新婦と向かい合って食事ができました。ここも落ち着いた大人っぽい雰囲気で、ゆったり時間が流れていました。生けてあるお花も和っぽい感じで素敵でした。どれも本当に美味しかったです。和食メインでどれも上品な味わいでした。妊娠初期で悪阻があったのですが、美味しすぎて完食してしまいました。ケーキも抹茶で、普通のウェディングケーキと一味違って楽しめました。子供用に対応してもらった食事も美味しかったです。横川駅からすぐだったので、タクシーで行かれる方は全く問題ないと思います。1メーター+αぐらいの距離です。歩いて行くのはヒールだとちょっと遠いかも。住宅街の中なので、初めての方はちょっとわからないかもしれないな、と思いました。小さい子供がいたのですが、細かな気遣いをしてくださりありがたかったです。ご年配の方にも行き届いた気配りをされていてとても良かったです。子供がいても親切に対応してもらえてとても良かったです。トイレにオムツ換えシートがあるので助かりました。スタッフさん達みなさん慣れていらっしゃる印象がありました。ご年配の方には段差が多少あるところがありましたが、全体的には素晴らしかったです。料理がとにかく素晴らしかったです!美味しすぎて量もちょうど良かったです。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
素敵な空間
キリスト式と人前式が選べます。大きな窓から綺麗な庭の緑が見えてとっても素敵です。マンションが見えるのが残念。広島県内で一番高いと聞いていましたが、今思えばどこでやっても、これくらいの額になるよな。という金額でした。試食してませんが、とても美味しそうでした。立地は微妙です。見積りを処分してしまったので、送迎バスがあったか忘れました。式場の入り口に入った瞬間からとてもいい香りがしていました。お香かなーと思いますがとてもいい香りでおもてなしの気遣いが素晴らしいなと思いました。庭の緑が素晴らしいので、式だけでなく前撮りも素晴らしいとおもいます。幻想的でモダンな感じでとにかく一度行くべきです。是非見に行ってほしいです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
和基調のゲストハウスをお探しなら!!
和基調の挙式会場でしたが、洋装でも全く違和感はなかったです。挙式場は新郎・新婦の奥がガラス張りになっており、広い空間を感じられました。天井・照明などの装飾も特徴的で良かったです。また、挙式会場内でフラワーシャワーを行えたので、天候は良かったですが雨が降っても安心だなと感じました。一面が丸ままガラス張りになっており、空間が広く感じられました。また、外からのお色直し入場のサプライズもあり、印象的でした。非常に美味しかったです。特に、お刺身の盛り方が通常のお皿に盛られているのではなく段差をつけて盛られており、料亭の様で高級感がありました。他の料理も非常に美味しく、今まで参列した結婚式場の中での上位にランクインします。地元ではないので、心配はありましたが案内状通りにいけば問題なく伺うことができました。また、近隣に大きな建物も少なく、独立した特別な空間でした。・美味しい料理・単純な洋式ではなく、和洋折衷の結婚式がしたいなどを重視される方にはオススメです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/05/06
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.0
和装が映える伝統建築
古い和室をリノベーションして木の温もりと自然光がしっかりと入る空間になっています。生演奏ですが、電子オルガンです高砂の後ろの全面ガラス越しに日本庭園が広がります。スクリーンも下ろせるし、直接庭園にも出れるのでサプライズ登場も可能のようです概算ではホテル挙式披露宴よりはお高め。演出を盛り込まない予定なら、雰囲気も入れて満足最寄り駅からは少しわかりにくいですが、広島駅から車で15分程度なのでタクチケ配れば便利かと思います平日、料亭として運営していることもあり、現地スタッフさんは上品な立ち振舞いです喫煙室がおしゃれなので身内に喫煙者がおられるなら、気に入るかも見学時と本番の担当プランナーさんは変わります。約4ヶ月前の初回打ち合わせまではかくていしません。和装映えなら断然ここですね。ナチュラル志向のウェディングでも、オススメです詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
和モダンな式場です。
和モダンで和装はもちろん、ドレスでも、とてもきれいだと思いました。どんな式でもとても合う会場で素敵でした。窓一面、庭が見えてとても景色が良くて、きれいでした。アットホームな披露宴を希望しているので広さもちょうどいいと思いました。少し高めかなと思いますが、1日2組限定なので落ち着いて過ごせそうでした。駅から少し距離があり、遠方からだと少し不便かもしれないです。車だと無料駐車場があるので、いいと思います。とても親切で丁寧に対応してくれ、安心しました。初めて見学に行きましたが、とても良かったです。1日2組限定で、貸し切りのようになるところと、建物や日本庭園がきれいなところです。和装の挙式を希望しているカップルはピッタリです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
伝統ある場所での結婚式を望むなら。
旅館を挙式会場としてリノベーションしてあり、まさに和と洋の融合で素敵です。和装、洋装、どちらにでも合います。また緑の多いお庭が見えてとてもいいです。50名以上の披露宴会場は、一面ガラス張りでお庭が一望でき、またお庭から入場ができるとのことでよいなと思いました。お庭のライトアップも趣きがあり、非常に良いと感じました。他会場に比べて割高ですが、会場の雰囲気、伝統ある場所という事を考えれば値段相応なのかなと思います。最寄駅からは徒歩では厳しいです。送迎バスが必要です。プランナーさんはとても親身で丁寧で好感が持てました。スタッフさん達も終始笑顔で動きもスマートで、サービス面に不安が残ることはありませんでした。伝統ある場所で広島ではかなり有名なので、年配のゲストや親達には非常に受けがいいと感じました。レトロな喫煙スペースが別途ありました。年齢層高めの大人のカップル向け。披露宴会場は50名以上のみ使用可能なので、ある程度の招待人数が必要。少人数婚の場合は、別会場がありますが、予約開始可能時期の設定があり、先に50名以上の会場で予約が入っていたら予約不可の為、日にちにこだわりがある方には難しいかもしれないと思いました。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
素晴らしい庭園で季節感を味わえる最高のロケーションの三瀧荘
日本庭園の手入れが行き届いていて、素晴らしく、建物も歴史があり重厚感があります。親族だけの挙式のため、チャペル会場の広さも丁度よく、木の温もりがあり雰囲気も趣きがあり気に入りました。季節の花を飾る事によって、季節感も味わえ、シンプルな挙式会場なので、とても花などが映えると思いました。下見したその日に即決で決めました。挙式当日の事を想像すると待ち遠しく、今から楽しみです。下見で見学した日は他の披露宴があり部屋は見学出来なかったのですが、写真で見させてもらいました。親族だけの少人数の披露宴なので、広さも丁度よく、部屋の雰囲気もよく気に入りました。最初は高めだと思いましたが、サービス料理などトータルしたら、納得の金額です。住んでいる所から割と近いので、便利なのと、バス停やJRの駅も近くにあるので交通アクセスも便利だと思います。とても親切に説明しながら、部屋や挙式会場を案内して下さりました。妊娠中だったので、身体の事を気遣って下さって有り難かったです。なんと言っても素晴らしい庭園で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節感が味わえると思います。建物、設備も素晴らしいと思います!詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.0
格式が高く大人な雰囲気
歴史建造物ならではの厳かな雰囲気で歴史好きの彼も気に入ってくれました。私は神前式ですが、教会式でも和モダンな雰囲気で素敵だと思います。大きなガラス窓から手入れの行き届いた庭園が望め、解放感があります。カーテンの開け閉めを演出に取り入れることもできるそう。お料理を決めていないのでなんとも言えませんが、他の式場よりは全体的に高めではないでしょうか。ただ、他の式場にはない独特の雰囲気に惹かれたので、できる限り工夫をしてコストを押さえたいと思います。横川駅から徒歩で10分。歩くのは多少しんどさがあると思うので、タクシーチケットで対応する予定です。打ち合わせはこれからなのでよく分かりませんが、下見に訪れた時はとても感じがよく期待感を持てました。会場全体を取り巻く荘厳な雰囲気が好みでした。落ち着いた大人な二人におすすめです。日にちがほとんど空いておらず、日程の点で妥協しました。季節を大事にするなら早い方がいいです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
日本人ならではの結婚式ができる会場!
挙式会場は大きな窓があり、お庭が見えるし、自然光が入って、とても神聖な雰囲気でした。友人交えての人前式もできるし、厳かな雰囲気もあるので神前式もかのうです。白無垢、白ドレスどちらも似合う会場です。珍しい純和風な会場です。白無垢など着物を着たい人にはオススメの会場です。友人たちはたくさん式に出てるので、見飽きた方でも良い刺激があり、楽しんでもらえるのではないかなと思って、三瀧荘さんに決めました!見積もりは約380万です。もちろん割引もありますが、時期によって割引プランが変わるそうなので、早めに決断するか、そのプランがいつまで有効か聞いた方がいいです。新幹線の駅から近めです。タクシーでワンメーターくらいで来れると思います。広島駅の北側なので、二次会など街中でやるなら、逆の方面です。女性の方に会場の案内をしてもらいました。こちらの質問に的確にシンプルに答えてくれるのでとても分かりやすかったです。見学時に案内してくれたプランナーさんが担当になられる訳ではないそうです。私たちは見学1件目で即決して失敗しました。たくさん見学に行って、たくさん質問してください。希望があるなら、どんどん言って、出来るか出来ないかはっきり言ってもらってください!持ち込みができるか、費用を抑えるならどこで抑えられるか。それから、当日は自分たちが主役ですが、招く方です。招かれるゲストのことをしっかり考えて、控え室やロビーや交通アクセスをしっかりチェックしてください。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
雰囲気と料理にこだわりで、比較的町中にある式場
素敵なお庭に隣接した式場です。披露宴会場に隣接したお庭は昼も夜もきれい。雰囲気はとてもいい会場です。披露宴会場は天井も高く、音響もばっちり。和式の建物でよくこれが実現できたなと感じます。まず見積もりを見て、大丈夫だと判断しましたが、内容を詰めていくうちにどんどん高めになっていってしまった感じがあります。基本プランとの違いを分かりやすく説明してもらえたら、なおうれしかったです。こだわりのお料理は、さすが感があります。それなの費用はかかりますので、試食会で料理のランクを慎重に選んだほうがいいでしょう。比較的町中ですが、交通手段はタクシーがいいでしょう。私は駅までの送迎バスを用意しましたが、結果的にはすべてタクシーのほうがよかったと感じました。よく訓練されたスタッフだと思います。プランナーも親身に相談に乗ってくれます。雰囲気は素晴らしい、料理もおいしい。スタッフもよく訓練されています。費用的には少し贅沢できる覚悟が必要だと思います。その覚悟があれば、とても良い式場だと思います。最初の入場を庭からの入場にしましたが、サプライズでよかったです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/19
- 訪問時 55歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
和風でモダン、素敵な館内とお庭
緑のお庭が見える和風な雰囲気だが白ドレスもあいそう挙式会場の花は自分の好みにあわせてチェンジしてくれるので楽しそう天井も高く、広くゆったりした感じお庭が見えるのでとてもきれい和やかに食事をしながら素敵な結婚式が出来そう少しお高めだが一つ一つの料金をしっかり提示してくれるので、契約前だが、何が必要かよくわかる内容だった駅からは近いが、住宅街にあるので少し分かりにくいかもタクシーで来ればすぐつくスタッフはみんな落ち着いた雰囲気だがとてもフレンドリー雰囲気がモダンでタイムスリップしたみたい前撮り等がとても楽しくできそうな館内とお庭だった花の咲く春や緑のきれいな初夏、紅葉する秋の結婚式を考えている人はとてもいいと思う詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
和服の映える結婚式場
和風にもなる会場で仏前式が出来るので良かったです。とても厳かな会場です。また1日2組しか式をあげないので、他の方と重なることはないです。ただ披露宴会場が少しせまく感じました。基本的なものは当初の見積もりに含まれていますが、前撮りが含まれていないので、実際には30万円程度値段は上がりました。様々な値引があり助かりました。駅から少し歩くので、遠方から来るのは不便です。挙式会場から、披露宴会場に入る時の演出方法について説明を受け素晴らしく大変満足しました。料理が和食で、式場も和風なところが決め手です。和服が映える会場です。和風を着たいカップル。料理が和食なので、招待客に高齢の方がいらっしゃる場合も喜ばれると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
三瀧荘
和装洋装どちらでも合う雰囲気です会場は、ガラス張りになっていたので晴れていれば光も差し込み、日本庭園も見れるのでとても綺麗です最初の見積もりからは大幅にコストアップでしたが、ゲストの引き出物や料理にはケチらず、節約できるところ(ペーパーアイテム、ヘッドアクセなど)でコストカットをしました。試食をして自分たちでコースメニューを決めることができたのでよかったです。どれも美味しく出席者からの評判もよかったです。スタンダードドリンクコースの内容がもう少し充実していればいいなと思いました。駅からは少し遠く送迎バスは必須かと思います。毎回スムーズに打ち合わせも進みいろんな提案をしていただいたり、対応はとてもよかったです。理想のイメージがあると打ち合わせもスムーズに進んで行くと思います。三瀧荘で挙式するなら、断然白無垢がオススメです。神前式でも家族だけでなく、友人も参列してもらえるのでよかったです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
落ち着いた、クラシカルな雰囲気で、お食事が大変美味しいです。
教会式・神前式だけでなく、人前式も行うことができ、また90名ほどの披露宴招待者を全員招いて挙式することができる、挙式会場のキャパが魅力的です。披露宴会場自体は洋風のつくりですが、そこから望める日本庭園と、棟続きになっている建物が素晴らしいです。好天時には、新郎新婦は庭園側から会場への入場が可能です。正直少々お高いですが、それに見合うパフォーマンスをいただけました。大変美味しいです。小児からお年寄りまで、参加いただいた方から賞賛をいただきました。また妊婦さんや咀嚼困難な方への配慮も頂け、大変親切でした。最寄駅から少々距離があるため、高齢者・小児が歩いていくには多少厳しいです。バスまたはタクシーがおすすめです。お世話になったウェディングプランナーさんは、こちらの要求を深く理解してくださり、イメージ通りの挙式・披露宴を行うことができました。他の会場にはない、独特の落ち着いた雰囲気と、おいしいお料理です。しっかりとイメージを持ってプランナーさんとお話をすることだと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
落ち着いた和風の会場での挙式
和洋折衷の式場です。広い窓から手入れの行き届いた庭園が見えて、非常に良い雰囲気でした。~20名の小規模宴会場でした。親族だけの宴会でしたので、ちょうど良いサイズの会場で両家ともに楽しんでもらえたと思います。大人数でも対応できる会場もあるようです。あまりイベントを入れたくなかったので、基本プランの他に特別な事はしませんでした。元料亭ということもあり、非常に美味しかったです。全部食べきれなかったのが悔やまれます(笑)JRの横川駅からタクシーで5分ほどの場所です。住宅街にあるので、静かで良い雰囲気でした。非常に頼りになるプランナーさんでした。意見を尊重してもらえ、その中で良い式にするための提案をしてもらえたと思います。スタッフの方々のきめ細かいサービスです。和風の落ち着いた雰囲気での挙式を考えている方には、ぴったりの会場だと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
洗練された上品な空間
挙式会場の一面がガラス張りになっており、庭の緑や自然光の美しい、印象的な挙式会場でした。自然のあたたかみの感じられるすばらしい挙式会場だと思います。家族のみの小規模な結婚式でしたので、少人数用の披露宴会場でしたが、広すぎず狭すぎず、上品で落ち着いた会場でとても満足です。部屋から庭の緑を見ることができるところもとても良かったです。他の式場に比べると高めなのかなと思いましたが、それも納得の上品な式場でした。見積金額が最低限のものなので、見積金額があまり参考にならなかったという点が少し残念でした。平日の試食会の都合が合わず、試食はできないまま当日を迎えましたが、大満足でした。真ん中のランクの料理にしましたが、味も量も盛りつけもすべて洗練されていておいしく、ゲストの方にも喜んでいただきました。ドリンクは追加料金のかからない標準のものにしましたが、種類にも不足はなく、十分満足でした。駅から歩くこともできる距離ですし、アクセスは良いと思います。また、周囲が住宅地なので、静かで落ち着いているところも好印象でした。こういう式にしたいという具体的なイメージがあまりなかったのですが、打ち合わせをしていく中で私達の思いをうまく引き出してくださって、良い式に仕上げてくださったと思います。また、当日は、移動や小道具類の受け渡しなど、細かなところによく気を配ってくださり、担当のプランナーさん以外のスタッフの方に何か質問をしても、皆さんすぐに答えてくださるので、安心できました。他の式場にはない、しっとりとした雰囲気がとても良いと思います。洗練されていて上品ながら、心安らぐ落ち着きもあります。お庭も本当に素敵で、季節や時間帯、天候を問わず、どんな時に挙式をされても絵になるのではないかと思います。他の式場にはない洗練された落ちついた雰囲気が気に入ったのが一番の決めてでした。私達は家族のみの小規模な結婚式でしたが、アットホームな雰囲気の中、私達2人もゲストも、皆がゆったりと楽しい時を過ごすことができて本当に良かったです。三瀧荘の雰囲気や空間そのものがとてもすばらしく、印象的なものなので、凝った演出やサプライズなどがなくても絵になる良い挙式が挙げられるのではないかと思います。詳細を見る (935文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
高級感あふれる会場雰囲気とスタッフ対応
神前式を選択しました。厳かな雰囲気の中に、モダンな雰囲気もあり、日本庭園がとても綺麗に映えます。神前式でしたが親族以外のゲストにも参列して頂きました。初めての経験となった方も多く、とても好評でした。式の際に新郎新婦の座る椅子が簡易なものなので、もう少ししっかりして座り易いものが安心できるかなと思いました。日本庭園側がすべてガラスになっているので、お庭がよく見えて自然光も十分に入ります。お昼の式で天気が良かったため、日差しがしっかり入っていました。卓上のクロスや座席等、会場内は統一感があり落ち着いた雰囲気です。招待状、席次表からオリジナルのものが気に入り、選択しました。その分宛名を手書きにする等で差分を調整しました。会場独特の演出や会場のお花等、全体の統一感は大切にしたかったので、お金をあまり気にせずこだわりました。その分、自分たちで作成したのは簡易なウェルカムボードとムービーです。全体でそれなりに費用はかかりましたが、それ以上のこだわりと高級感ある対応を頂き、大変満足しています。3種類のコースを試食させて頂き、メインの組み替え等細かい希望を聞いて頂きました。期待通り、料理はどれも素晴らしく、ゲストにも大変好評でした。最寄り駅から徒歩10分程度の、静かな住宅街です。天候やゲストによってはタクシーの利用をおすすめします。駐車場も利用できるため、打ち合わせ時には便利でした。あまり具体的な案のない私達に代わり、上手に希望を聞き出し、色々な提案をして頂きました。プランナーの方には本当に感謝しています。当日のスタッフの方の対応もとても丁寧であたたかく、親族にも好評でした。会場の装飾で選択するのは装花のみでした。9月の式でしたので、担当の方から秋らしい装花を提案頂き、当日は期待以上に綺麗で統一された雰囲気にして頂きました。服装は和装(白無垢、紋付袴)とドレス(カクテルドレス、タキシード)を選択しました。ドレスの種類はあまり多くありませんが、どれもこだわって作られており、高級感が伝わってきます。和装がとてもよく映えます。お昼の式で天気がとてもよく、日本庭園からの入場ができたのが嬉しかったです。ゲストからもお庭入場が素敵だったとよく言われます。和装を考えているなら是非。神前式にゲストが参加することも可能なので、ゲストの方にとってもとても貴重な体験となると思います。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
緑が綺麗な結婚式場
窓から緑が見えるところがよかったです。全体的に暗かったので写真がなかなか綺麗に撮れなかったことが残念でした。他の式場も見学しましたが、こちらが一番高かったです。しかし、他にはない雰囲気に惹かれ決定しました。節約したところは、ケーキカットの時のナイフにつけるものを花ではなくリボンにしたところ、親族のみだったので、出入り口などに花を置かなかったところなどです。一つ一つ丁寧に作られており、とても美味しかったです。中心部からは少し離れていますが、私たちは親族のみだったので困りませんでした。スタッフの方がみなさん感じがよかったです。担当の方は、私たちの考えを尊重してくださいました。料理がとても美味しかったです。お年寄りにも好評でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
他では味わえないラグジュアリーな和の空間
昔からある建物と現代の建物が見事に融合していてとてもラグジュアリーで重厚感のある空間です。大きな窓ガラスから日本庭園を全面に見ることができます。演出や衣装にはお金をかけました。ムービーを自作にして節約しました。元々料亭の三瀧荘ならではのクオリティーの高さです。1番安いコースだと満足できなかったので、2番目のコースにしました。中心部から少し離れていますが、駅から徒歩圏内ですし、主要な駅からもタクシーで10分程度と許容範囲内と思います男性プランナーさんで初めは少し心配でしたが、私たちの希望を聞きながらセンスの高い提案をしていただいてほんとに感謝してます。前撮りで、白のウェディングドレスと色打掛を選び、本番では神前式挙式にしたので、白無垢からお色直しはグリーンのカラードレスにしました。広島では他にはない贅沢な空間と演出があります。ここを選んで大満足でした、一切の悔いはありません!楽しすぎてあっという間の結婚式でした。ハイセンスな空間、演出、スタッフ、お料理他では味わえないと思います。人気なので土日は1年先まで予約がたくさん入っています。早めに行くことをおすすめします。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
和モダンな雰囲気がステキな三瀧荘!
天井が低いことが気になりましたが、趣ある雰囲気でよても良かったです。式場の雰囲気は、抜群!お庭も綺麗で、和モダンな内装はとっても素敵です(*´︶`*)どこをとっても絵になるな、と感じました。格式高い感じで、素敵な場所だねと、友人だけでなく親族、上司がとても喜んでくださいました。全体的に、他の式場に比べると高いです…。ですが、飲食物以外の持ち込みが基本的にOKなので、ウェルカムスペースや高砂など、装飾は手作りの物をたくさん持ち込んだり、ペーパーアイテムを手作りしたりして節約しました。3コースを試食しました。どのお料理もとても美味しかったのですが、1番お安いコースだと「どれがメイン?」といった感じだったので、プランナーさん、料理長の方と相談させていただき、メインのみを差し替えて頂きました。参加者の方から、さすが三瀧荘!ごはん美味しかった〜♪とたくさんのお褒めの言葉を貰いました。最寄りの駅から、徒歩12分。夏の暑い時期には10分以上歩くのはきついかな…でもシャトルバスを出すほどでも…とかなり悩みました。結果、タクシーで来られることを予想し、お車代を相場よりも少し多めにお出すことにしました。当日はそこまで暑くなく、「全然歩けたよ〜」と、徒歩で来られた方が多かったようです。式場のスタッフの方は、どの方も感じがよく、丁寧に対応してくださいました。私たちの些細な質問や細かい要望にも、迅速に対応して下さり、安心してお任せすることが出来ました٩(*´︶`*)۶҉また担当プランナーさんは、私たちの思いを尊重しながら、ご自分の経験からのアドバイスをたくさんくださり、とっても頼りにしていました。初期の見積もり内でだいたい収まるような、装花・コーディネートを選びましたが、バックに窓一面素敵なお庭が見えるので大満足でした。私達は、ファーストバイトやキャンドルサービスなど演出を極力せずに、美味しい食事と歓談をしっかりと楽しんでもらいたいという思いがありました。参加者の方が物足りなさを感じないか不安な面もありましたが、プランナーの方に十分満足してもらえる式になる!と、何度もおっしゃっていただきました。結果、壁一面に広がる素敵なお庭と、美味しい食事をゆっくり堪能してもらえたのでよかったです(*´∀`)演出をあまり好まない、参列者の方と歓談がしっかりと取れる、ゆったりとした式がいい方は是非オススメします♡プランナーさんを信頼して、新郎新婦の思いをたくさん伝えながら、素敵な式を作っていってください♡詳細を見る (1049文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
大人の結婚式を望まれているなら三瀧荘。
昔ながらの日本建築で、他にはない趣のある雰囲気ある式場です。外の光がきれいに差し込む明るい式場で、洋風のものとは違って、木造の梁がとても素敵でした。私たち夫婦ともに30代後半でしたので、派手すぎない、けれど華やかさはあって品のある式場を探していました。なので三瀧荘さんはぴったりの式場でした。設備も全体的に質の高さを感じました。20名の親族のみの小さな披露宴をしました。室内の照明はどのお部屋も全体的に抑えられていて、外の庭の明るさとのコントラストがとても美しかったです。両家の家族の表情もしっかりと見え、会話も弾みました。派手な大人数での披露宴もいいですが、内輪のこういった小さな披露宴もお互いの距離が近くて良かったです。生い立ちムービーを流しましたが、音響も映像も他に見劣りすることなく満足のいく設備でした。全体的にクオリティが高いため金額も少しずつ全部が割高です。最初の見積もりでは最低ラインのものの提案で、今では必須で行うような内容もオプション金額として提示がなされておらず、最終的には80万ほど上乗せになりました。お料理と装花にはお金をかけ、ペーパーアイテム、生い立ちムービーは自作し、ケーキカットなどのイベントは省きました。引き出物もこちらに依頼せず、贈りたいものを式前に全部用意し、式後に届くように配送しました。お料理は、コース料理の試食会にも参加しましたがとても美味しかったです。当日の料理も、「美味しかった!」との親族から嬉しい言葉をいただき、この式場にして良かったと思いました。結婚式では珍しく和食です。しっかりと素材の味を感じることのできる美味しいお料理でした。最寄駅からタクシーですぐですし、親族のみでしたので不便は感じませんでした。賑やかな場所よりも駅から少し離れているこの場所が逆に良かったと感じました。建物自体が持つ空間の雰囲気と、お料理、きれいな四季折々で楽しめるお庭がオススメです。落ち着いた場所で、親族の誰もが満足出来る式場を探していたので、こちらの式場を一目見てその雰囲気が気に入り即決しました。見積もりも出してもらって納得して決めましたが、もう少し細かいオプションの金額を最初に詳しく聞いていれば良かったなと思いました。式場でのコストに関することは実際行ってみないとわからないというのがあって、何をどう聞いたらいいのかわからない、人によって金額が違うということから、曖昧になる部分も多いです。最初の最低ラインでの見積もりではなく実際ここで式を挙げられた人の平均的な総額なども聞ければ良かったなと式を終えて全体的な反省としてあります。内容が良かったので最終的には金額も含め満足していますが、見積もりは適正な見積もりであってほしいと思いました。この業界全体で言えることかもしれませんが、100万円以上も誤差の出る見積もりは判断基準になりません。事前の情報収集をよくされることをお勧めします。詳細を見る (1213文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 35歳
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 13% |
三瀧荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 0% |
三瀧荘の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ251人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1109日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ
\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆68万円相当の特典◆
◇お料理 / 乾杯酒 / WEB招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など80万円相当の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2024/01/01 〜 2026/12/26
基本情報
| 会場名 | 三瀧荘(ミタキソウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒733-0005広島県広島市西区三滝町1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【電車】JR横川駅より徒歩10分 【車】広島高速一号 間所出入口より15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR横川駅 |
| 会場電話番号 | 082-537-0550 |
| 営業日時 | 平日 11:00-19:00 土・日・祝日 10:00-20:00 (祝日を除く第二・四火曜日・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 18台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 貴重な日本家屋を改修した和風のチャペル。庭園を背景に息を呑む程に美しい挙式を |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル・ラウンジ・ダイニング、どこからも繋がる庭園は、乾杯・入場など様々なシーンで活躍 |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 風情溢れる日本庭園を眺めながら 和やかなひとときを
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り平日はレストランとしても人気の三瀧荘。ランチやディナーでの食事も愉しめる |
| おすすめポイント | 五感を覚醒させる美しい料理が、かけがえのない時間をさらに華やかに昇華させる
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 7日前 |


