
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島市・西部 一軒家1位
- 広島県 伝統がある1位
- 広島市・西部 伝統がある1位
- 広島県 緑が見える宴会場1位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場1位
- 広島県 純和風1位
- 広島市・西部 純和風1位
- 広島県 一軒家2位
- 広島県 緑が見えるチャペル2位
- 広島市・西部 緑が見えるチャペル2位
- 広島市・西部 クラシカル3位
- 広島県 クラシカル5位
- 広島市・西部 窓がある宴会場7位
- 広島市・西部 ゲストハウス8位
- 広島県 窓がある宴会場8位
- 広島市・西部 総合ポイント9位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気9位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気9位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価9位
- 広島市・西部 料理評価9位
- 広島市・西部 ロケーション評価9位
- 広島市・西部 スタッフ評価9位
- 広島市・西部 クチコミ件数9位
三瀧荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生の思い出の結婚式になりました
和モダンな雰囲気で窓から庭園が一望でき素敵です。夕方挙式でも、自然光がしっかり入って明るいです。バージンロードの長さが長すぎず短すぎずちょうど良いです。60名弱のゲストでしたが、後ろの方までいっぱいになったので、大きさとしてはコンパクトだと思います。詳細を見る (1316文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
良い感じ
窓の外から光が入り込み、とても明るく感じます。窓からは庭園が見え、落ち着いた雰囲気となっています。厳かな式場ではなく、古風な作りが残っており柔らかい印象を与えています。会場の広さは十分です。高砂の後ろが壁一面の窓となっており、新郎新婦のバックには庭園一面が見えます。夜になればライトアップされ、さらに雰囲気のいい写真の映える景色になります。横川駅から徒歩で約10分です。若い人は徒歩でも大丈夫だと思われますが、高齢や家族連れはタクシーを使用した方がいいと思われます。式場までの道もそれほど広くなく、歩道もあまりないため注意が必要です。料理が少し高いですが、量もしっかりあり美味しいです。ゲストは満足するでしょう。アットホームにしたい人おすすめ詳細を見る (321文字)




- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
唯一無二の和モダンな結婚式場
ほかのゲストハウスやホテルにはない、和モダンな挙式会場です。天井は低めですが、その分歴史のある落ち着いた場所の特別な雰囲気があります。披露宴会場から綺麗に手入れされた日本庭園が望めます。会場の中はガラス張りで現代的な雰囲気もありながら、絨毯の柄は伝統的な和風の柄で、会場を華やかにしている印象です。特典は思ったよりもたくさんあり、予算によって削ろうか迷うところも特典で付いていたりしたので、満足のいく式が出来そうでした。下見での料理は試食できませんでしたが、昔からの料亭でもある場所なので安心してお任せできます。横川駅から徒歩10分程度です。落ち着いた住宅街を歩く感じです。広島駅からタクシーでも行きやすい場所になっています。下見を案内してくださったスタッフさんは、たくさんの情報を私たちに伝えてくださいました。まだどんな結婚式にしたいかのイメージが湧いていない時だったので、非常に助かりました。ほかの場所にはない和モダンな雰囲気で、来てもらう人たちに特別な空間で楽しんでもらえるかと思います。友達とは被らない結婚式がしたい人にはおすすめです。詳細を見る (472文字)




- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和洋折衷
チャペルは和のテイストが強く感じるかもしれませんが、ドレス、和装どちらにも調和するチャペルです。チャペルからは日本庭園が見えてとても良いです。これまでの結婚式とは異なり、和を取り入れた会場となりますが、節々に洋も散りばめられていて、高貴であり落ち着いた雰囲気にかなりの好印象を受けました。大きさとしてはそこまでは大きくはないかもしれませんが、昔の建物の風情を残しつつもおしゃれなまとめてくれています。とてもかっこいいです。他の結婚式場と比べると割高かもしれません。特に見積を依頼する際は必要最低限での見積もりが多いと思われるので、必ず知人友人へ何を聞いたらいいのか等の下調べはされた方がいいです。試食はしていませんが、スタッフからの説明においても料理のこだわりを感じました。試食会は非常にたのしみです。式場までのアクセスは、地元民からすると馴染みがある場所と思うかもしれませんが、初めて広島に来られる人、詳しくない人からすると、交通の便はそこまでは良くないです。ただし、広島駅から二駅であり徒歩でも十分行ける距離である他、バスの利用も可能なので良いです。スタッフさんの印象はとてもよかったです。説明は要点だけ押さえて説明していただけるので、情報量も多くなくわかりやすく説明されていました。日本の伝統技術が駆使されています。挙式を挙げる際にはどういう形式で2人があげたいのかを話してください。人前式、キリスト式、神前式などたくさんあって悩みます。詳細を見る (622文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンの趣に包まれた上質なおもてなしができる
元々昭和初期に建てられた和洋折衷の老舗料亭旅館ということで、木の温かみや厳かさを感じます。チャペルはコンパクトな造りになっているとは思いますが、一面の窓から自然光が差し込み、日本庭園を望むことができるため、奥行きを感じることができました。披露宴会場は最大120名収容可能のところ60名のゲストでの利用でしたが、窮屈すぎず、広すぎず、最後列の卓のゲストの顔まで見えるちょうどよい距離感と感じました。会場には和の花柄の絨毯が敷かれており、和モダンで華やかな雰囲気を演出しています。お料理、新婦衣装、装花、ムービー、引き出物が最初の見積もりから値上がりしました。特に、お料理はゲストのおもてなしに関わる内容であること、衣装やムービーは自分たちの思い出に残りやすいことから、こだわった点です。逆に、装花については、チャペルや披露宴会場がそのままでも充分華やかで洗練されているため、値上げ幅を最小限に抑えることができる点かと感じました。ペーパーアイテムや衣装小物をできるだけ自身で準備することで節約に努めました。web招待状サービスを特典でいただいたため、金銭的にも時間的にも節約につながりました。(記載の持ち込みアイテムについては、持ち込み料は発生しませんでした)料理のコースは13,000円~24,000まで計5つのコース、デザートは6種類の中から選びました。夫婦ともにお料理でゲストをおもてなししたいと考えていたため、やや奮発して真ん中ランクのコースに決めました。海の幸をふんだんに使用した日本料理となっており、年配の親族にも味わってもらいやすいのではないかと感じています。試食会では実際の半分の金額で試食することができ、検討している2つのコースの食べ比べを行いました。式場までは、最寄のjr駅から徒歩約10分の場所にあります。普段は気にならない距離ですが、ヒールなどを履いている女性ゲストには少々負担がかかってしまうのではないかという点が懸念でした。駐車場もあるため、親族の多くは車を利用していました。担当プランナーさんからは、次回打合せまでに取り組む内容のリストをいただいたり、料理や装花などキャンセル期日の前には最終確認の連絡をいただいたりと、きめ細やかなサポートをしていただきました。おかげさまで、特にトラブル等なく余裕をもって準備を進めることができました。当日はあいにくの雨で、予定していた披露宴開始時のお庭から入場ができなかったのですが、お色直し入場の前に「今なら行けそうです!」と急遽予定や動線を変更してくださりました。最後までスタッフ皆様にサポートいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。和食料理でゲストをおもてなししたいこと、また、和洋折衷で美しい庭園があり広島では唯一無二の式場に魅力を感じ、三瀧荘の挙式を決めました。落ち着きのある式を挙げたい、上質なおもてなしをしたい、という方にはぴったりの会場と感じます。料理・衣装・その他アイテム等…一つ一つにこだわりを持っていらっしゃり上質であるからこそ、すべてをランクアップしてしまうとかなり値上がりしてしまうため、夫婦二人の中で譲れないポイントを持っておくことが必要と感じました。また、当日撮影していただく写真については、基本カメラマンさんにお任せしていたのですが、後から、プランナーさんとの3ショットとゲスト全員での記念撮影をしたかったと後悔が出てきました。撮影内容をお願いしすぎるとご迷惑になるかもしれませんが、後悔しないためにも、この構図の撮影予定はありますか?と確認してみるのもよいかもしれません。詳細を見る (1483文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大人な結婚式
歴史のあるチャペルに惹かれた。庭園か見える大きな窓が素敵。モダンなイメージ。持ち込み料金のかからないものも多い。50名以上だったので特典もあり良かったです。和食が嬉しいポイント。高齢の方にも楽しんで頂けそう、寿司ビュッフェも楽しみ。駅も近く、駐車場もあり良い。希望の提案に添えるよう寄り添ってくれました。電話対応はあまり良くないなと感じた。建物全ての雰囲気が良かった。鏡開き、お餅つきなど他の式場ではあまり出来ないことができ、楽しい披露宴になりそうと想像ができた。庭から入場ができるところもおすすめポイントです。和装を着たい方にはとっておきの式場と思います。ドレスは私的に種類が少なく感じたため、持ち込みも視野に入れてもいいと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他の式場には無い大人の雰囲気が味わえる式場
・和の雰囲気を存分に味わえる雰囲気・庭園が綺麗・館内が料亭ベースになっているため、他の式場とは違った雰囲気・庭園が一望できる・同線が考えられている・和食がメイン・寿司ビュッフェや鏡割り、餅つきなど特殊なメニューがある・駅から15分程・住宅街なので閑静・挙式までのスケジュール管理から衣装選びまでスムーズに対応してもらえる・選択に迷った場合の提案力が心強い・他の式場とは違う雰囲気・スタッフの方が優秀・老舗の料亭がベースなので食に期待・神前式ができる・他の式場と違う雰囲気が良い人におすすめ他の式場とは雰囲気が全く異なり、古き良きを大切したい方におすすめです。建物は戦前から残っている古い料亭がベースになっていますが、和モダンなリノベーションが施されている為、お洒落且つ大人な見た目で圧倒されます。詳細を見る (348文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
満足です。
90名弱参列してもらったが立ちの人もいて少し狭かった。バージンロード脇の花が割と通路に入り込んできていて少し狭かった。雰囲気はとてもよかった。カラオケの設備はないので歌の催しはあまりお勧めできないかも。料理、アルバム、衣装であまり下げしろがなく、特に出精値引の対応もなかったので、全体的に高額なイメージだった。評判通りの敷居の高さ。紹介特典の5万、引き出物大人1人1,500円の値引。料理は好評でした。アクセスは良好。広島駅からタクシーが便利。とてもよかった。最初の担当者はサービス精神が感じられなかったので変えてもらった。とにかく雰囲気と料理は安定なので、満足でした。喫煙所がおしゃれです。自分たちで進んで詳細を事前に式場と確認するように動かないと当日焦ると思います。詳細を見る (335文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい
和風な式場で雰囲気に惹かれました挙式会場は木の椅子であり、暖かみを感じることができます。和風な式場で雰囲気に惹かれました。庭園があり緑が見えるのがとても素敵です。紅葉の時期にはとても素敵な紅葉がみれるそうです。80人でも入れる広さです。披露宴会場の色味も素敵でした料亭のためご飯がとても美味しいと聞き、申込みをしました。実際食べたらとても美味しく、ゲストも喜んでくれるのではないかと思います。デザートがとても美味しかったです。最寄り駅から徒歩15分程度です。近くに駐車場もありました。プランナーさんはとても優しく様々な提案をしてくださいます。何でも話しやすい雰囲気で、相談しながら準備ができます。雰囲気どんな式にしたいのか詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンでおしゃれな式場、スタッフの方がプロフェッショナル
挙式は神前式で行いましたが、親族以外も招いてもいいとのことでゲスト全員招待しました。85名だとイスに座りきれず立ち見の人も出てしまいますが、神前式に参加する機会もなかなか無いのではと思い全員招待を決めました。結果厳かな雰囲気もありつつ和気あいあいとした所もあり、良かったと思っています。披露宴会場からお庭が見えるガラス張りの開放感のある雰囲気がとても素敵でした。再入場でのお庭からの登場もゲスト皆さん盛り上がってくれていえ、後から動画を見返してとても嬉しかったです!1つ気になったことを言えば、高砂での写真が晴れていると逆光で後ろに立っているゲストの顔が暗く写りがちでした。ゲストの携帯での写真の話です。ゲストの方も新郎新婦に近づいてもらうとわりと上手く撮れると思います。寿司ビュッフェは想定していなかった出費でしたが、盛り上がりましたしやって良かった演出でした!ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、ムービー(オープニング・プロフィール)は節約も兼ねて持ち込みしました。時間のある方は思い入れも強くなりますし、自作するのおすすめです!ゲストからのお料理の感想もとても多かったです!美味しかったとたくさんコメントいただきました。とくにお寿司ビュッフェは男女問わず皆様に喜んでいただけました。アクセスは横川駅からも少し歩くので懸念点ではありましたが、来てもらえれば絶対満足してもらえる雰囲気だと自信があったのでそこまで問題には思いませんでした。挙式当日桜もちょうど満開で桜の木の下でも写真が撮れてとても満足でした!ゲストに高齢の方や妊娠中の方もいたのですが、後日様々な配慮をありがとうと感謝の言葉をいただきました。スタッフの方々のお陰です。挙式披露宴当日も終始スタッフの方のサポートやお心遣いに助けられ感謝でいっぱいです!担当してくださったプランナー・ヘアメイクの方を始め関わってくださったスタッフの方皆様に感謝しております。和の雰囲気もありつつモダンでおしゃれな雰囲気がとても素敵です。スタッフの皆さんもとてもプロフェッショナルで、大満足の結婚式になりました。事前の情報収集をたくさんしておいて、やりたい事や雰囲気を決めておくと良いと思いました。迷っていることや出来るか分からないことはまずプランナーさんなどスタッフの方に聞いてみると一緒に考えていただけますし、何でも相談すると良いと思います!詳細を見る (997文字)
費用明細5,035,502円(85名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のある和風の式場
綺麗な日本庭園が見えるシンプルなチャペルでした。建物自体は昔からあるので縁側の後だったり、原爆被害のガラス数があったりとても歴史を感じました。一面が全面ガラス張りで綺麗な日本庭園が見えます。夜にはライトアップもされるとのことだったのでとても素晴らしい景色だと思います。駅から徒歩圏内ですし、送迎バスもあります色々とご説明いただき、グループの他の会場との違いもご説明いただきました古くからある日本旅館を使用した式場で、昔から著名人に利用されたこともあるとても歴史のある建物です。中は古臭いとかは全くなく、歴史ある建物をとても素敵に内装の改装等されています。また、日本庭園が素敵なのでずっとみていることができます。純和風の式場を探している方にはとてもおすすめの式場です。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
満足いく式ができました!
歴史ある和風な会場は近隣にはないため他の会場とは違う雰囲気を楽しめました。会場は大きすぎないため少人数の家族挙式でももて余すことなくアットホームな式にできました。大きな窓からお庭が見えて開放感がありました。夜はお庭がライトアップされて夜の景色も素敵でした。動画の金額が思っていたより高額だったため諦めました。その分写真はカット数多めで美肌加工もお願いしました。ブーケが持ち込みの方が安かったためお気に入りのお花屋さんにオーダーメイドで注文しました。それでも式場で注文するブーケの半額くらいでした。家族が和食が好きなのでとても喜んでくれました。配膳の仕方まで相談・配慮してくださりありがたかったです。私共もゲストもみな車で伺いましたが、近くにバス停もありアクセスは悪くないかと思います。プランナーさんもドレススタイリストさんもいつも素敵な笑顔で迎えてくださいました。決断を急かしたり強気の営業をすることもなく、とにかく私共の希望に寄り添ってくださっていると感じました。プランナーさんにはとても親身になって相談にのっていただき、困っている時に予想以上の数のアイデアを提案してくださいました。困っていることやアイデアが思い浮かばない、決めきれない等の悩みがあったらプランナーさんに丸投げしちゃってもいいかもしれません。それくらいプランナーさんを信頼できると感じました。プロフェッショナルな姿がとてもかっこよかったです。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装洋装どちらも会場の落ち着いた雰囲気にバッチリです。
和の雰囲気が素敵な式場で、夕方はライトアップも綺麗でした。チャペルも木の柔らかい雰囲気で70名ゲストで埋まる広さでゲストとの距離も近いです。チャペルの装花も打ち合わせで決めていきます。高砂のバックには日本庭園が見え落ち着いた雰囲気です。カーペットが和柄で可愛いく、広すぎない会場でゲストとの距離も近かったのが良かったです。キラキラと華やかな雰囲気は恥ずかしいから、落ち着いた雰囲気がいいと思っていたので、そんな私にピッタリの会場でした。衣装、装花は値上がりしました。最初こ見積もりは1番低いもので見積もりされているので、やはり値上がりはあるかと思います。装花は、高砂に小瓶を並べたかったので当初より値上がりしました。ドレスも気に入った物の中から、値段とも相談しながら決めていきましたが最初の見積もりより値上がりしています。ウェルカムスペースはアーティシャルフラワーを持参し節約しました。招待状はwebにし、節約となりました。またペーパーアイテムや、ヘッドアクセ、ピアスも持ち込みしました。持ち込み料はありませんでした。4つのコースから試食会にて試食後決めていきます。デザートは6種類ありどれも可愛く、美味しそうで迷いました。ゲストには美味しかったと喜んでおり、量も女性はお腹いっぱいになったと言っていました。横川駅から徒歩10分ほどバス利用だと近くで停車するバスがあります。式場周りも広島市内からは少し外れているので、騒がしくありません。笑顔で丁寧に説明してくださり、優しい方ばかりでした。みなさん明るくとても印象が良かったです。プランナーさんも、色々相談に乗ってくださったり、提案して下さいました。臨機応変で打ち合わせの回数も増やして下さったり、又打ち合わせ開始前でも会場に行き説明を受ける事もできました。とにかく和の雰囲気が落ち着き、お香の香りも良いです。和装洋装どちらも合う所も良かったです。定休日、プランナーさんのお休みや休日は挙式もあるので、分からないことは早めに確認しておいた方が準備はスムーズにいくかと思います。カメラマンさんに撮っておいて欲しい写真を事前に伝えておくと、撮って頂けます。詳細を見る (901文字)



もっと見る費用明細4,170,714円(72名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
和の式にピッタリでスタッフの雰囲気も素敵です
家族だけの式をするのにとても雰囲気がよい四季それぞれで魅力のある会場秋は紅葉がとても綺麗でした春も新緑の季節で庭が素敵になると思います大人数の会場や家族だけでできる会場の2箇所あり自分のやりたい雰囲気を選べるところが魅力だと思います豊富なコースがあるため選ぶのが楽しいです閑静な住宅街の中に素敵な庭園がある駅から徒歩15分圏内とても親しみやすい相談しやすい説明が丁寧で分かりやすい親族だけの結婚式を考えた時に、雰囲気も式場もとても良かったです白無垢での式を考えていたので和の印象がとても良かったです モダンレトロな雰囲気もあり前撮りなども素敵でした親族だけの結婚式を考えている方白無垢での式を考えられている方にとてもおすすめです詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生の思い出の結婚式になりました
和モダンな雰囲気で窓から庭園が一望でき素敵です。夕方挙式でも、自然光がしっかり入って明るいです。バージンロードの長さが長すぎず短すぎずちょうど良いです。60名弱のゲストでしたが、後ろの方までいっぱいになったので、大きさとしてはコンパクトだと思います。夕方から夜にかけて、披露宴会場の窓から見えるお庭がライトアップされてとても綺麗です。メインテーブル背面が全面ガラスのため、会場が広く、開放的に見えます。自然光の入り方で時間のながれを感じられるのが素敵だと感じました。ゲスト席は12テーブルありましたが、通路が狭くて移動しにくい、ということもなく、バランスよく会場に収まっていました。女性ゲストも多かったため、標準のものからカクテル等アルコールもあるドリンクメニューに変更しました。寿司ビュッフェは味はもちろん、視覚的にも楽しくオススメです!ケーキもとてもかわいいです。最寄り駅からは少し歩くため、心配していましたが気候もよく、またタクシーを利用されるゲストも多く当日問題ありませんでした。住宅街の中で少し分かりにくいので、年配の方や初めて訪れる人は迷うかもしれないため事前にフォローが必要だと思います。遠方のため打合せの大半をオンラインでお願いしました。質問や相談にも丁寧に対応くださり、スムーズに準備を進めることができました。ミニゲームやフォトラウンド、お寿司ビュッフェなど要望を沢山お伝えしてしまいましたが、プランナーさんが二人のやりたいことを全て盛り込めるスケジュールを考えてくださり、とても嬉しかったです。ゲストの皆さま、料理がとても美味しかった!と言ってくれました。提案していただいたサプライズの寿司ブュッフェも盛り上がり、直接お皿を手渡しして一人一人とお話ができ喜んでもらえました。またサプライズしたファミリーミートも、家族がとても喜んでくれてやって良かったなと思います。オープニングとエンディング映像は当日の撮って出しを注文しましたが、素敵な映像を作っていただき何度も見返しています。お願いしてよかったです。担当のメイクスタッフさんにも、ヘアメイク指示書をお渡しして要望を沢山お伝えしてしまいましたが、ヘアセットもメイクも想像以上にとても可愛く仕上げてくださり嬉しかったです。披露宴中にも移動や動作の際にお手伝いいただき、ヘアセットも細めに直していただきとても感謝しています。カメラマンさんや映像製作のスタッフの皆さんが、私たちが自然に笑顔になれるように沢山盛り上げてくださり楽しかったです。カメラマンさんには事前に撮影指示書をお渡ししましたが、いそがしいタイムスケジュールの中、私たちの希望に全力でこたえてくださり感激でした。時々で撮影した写真を見せていただき、とても素敵で出来上がりがより楽しみになりました。映像製作やペーパーアイテムなど持込み希望であれば、早めに取り掛かるのがオススメです。全体のイメージやコンセプト、カラーを最初に決めておくと、後戻りが少なく準備を進めやすかったです。当日は披露宴中は飲食できる時間はあまり無いので、会場入りの前にごはんと水分をしっかり摂取して、頭痛薬等は持っておくと安心です。詳細を見る (1316文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな雰囲気で食事がとても美味しく楽しめる
横の窓から庭園を眺めることができ、和装にも洋装にも合う雰囲気でできます。80名近くで行いますが、十分人が入ることができます。高砂を見ながら庭園を眺めることができ、秋の披露宴なら紅葉が美しく見え景色が楽しめます。広さも十分にあり、和の雰囲気だけでなく洋の雰囲気でも十分に披露宴を開けると思います。jr横川駅から徒歩10分のところにあり、ゲストの方は電車でも来ていただけます。駐車場もいくつか利用できます。・庭園が美しく、和モダンな雰囲気を感じることができる。・料亭なので、食事がとても美味しく楽しめる。日本酒ビュッフェやデザートビュッフェなども付けることが可能。・スタッフの方もとても親切に対応してくださる。挙式や披露宴の中に和の雰囲気を少しでも入れたい方、美味しいご飯を楽しみたい方にはぜひお勧めしたいです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で他にない和風の雰囲気
日本独特の和の雰囲気。世界観に引き込まれます。インパクトのある絨毯と全面ガラス張りの窓から見える綺麗な日本庭園。披露宴会場から見える庭園の景色は街中とは思えないほど緑が綺麗で絶景に吸い込まれてしまいそうになります。時間がすぎるのを忘れてしまいます。四季折々、天気に関係なくそれぞれ楽しめます。お値段以上のお味で料理も楽しめる。駅から近く歩いてでも行きやすい。新幹線駅からもタクシーを使えば近く県外から参列される方でもとても便利で行きやすい。みなさんで笑顔が素敵でわがままをきいてくれて親切に対応してくれる。お出迎えやお見送り時もこちらが申し訳なくなるくらいしていただいて人の温かみを感じます!他にない日本伝統を感じながらも、ゆったりとした時間を感じられる準備はお早めに!式当日の1週間前はゆっくりした方がいいです!詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
最高!
チャペルからは庭園が見渡せたり、チャペル内も和な感じなので落ち着いた雰囲気がとても素敵だと思いました。披露宴会場からも庭園が見渡せ、庭園からの入場もできるところが、三瀧荘ならではだと思いました。会場内は床が赤い絨毯のため、テーブルがシンプルでも華やかな雰囲気なところも素敵だと思いました。お得な特典プランもたくさんあり嬉しいです。ウェディングケーキがイメージ強いですが、お餅つきに変更できるところはとても印象的でした。横川駅からバスもありますが、徒歩で15分程度なので遠すぎず、ちょうどいい距離だと思います。一つ一つの説明や案内が丁寧でとても安心感につながりよかったです。自分たちの悩んでいるところに親身になって相談に乗ってくださったり、オススメのプランや損しないような方法を提示してくださったり、一緒に進めて下さっているのが伝わり嬉しいです。落ち着いた雰囲気と庭園庭園をバックにお餅つきができる他の式場にはない和な雰囲気人と違うことがしたい、和な雰囲気が好きなカップルにオススメだと思います!準備は大変ですが、三瀧荘の雰囲気やプランナーさんをはじめスタッフさんがとてもよく、料理も美味しく、結婚式が楽しみで仕方ないです!詳細を見る (511文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
どの瞬間も印象的な唯一無二の結婚式
チャペルは木のぬくもりを感じられるあたたかみのある空間。誓約台の鏡に新郎新婦様の足元が写り、印象的でした。披露宴会場からは庭園が見えて、リラックスして過ごすことができました。庭園バックの写真が綺麗に残ります。コースの内容も量も大満足です。一品目のお料理に新郎新婦様出身の岡山産マスカットが使われていたので、特別感を味わうことができました。また、ドリンクには岡山産のリキュールがあり、リキュールベースが好きな私は全種類頼ませていただきました。プロの料理人が妥協なく作ってくださっているのだなと感じ、また食べたいと思える料理でした。最寄駅から徒歩でもいける距離。広島駅からシャトルバスも出ているそうで、遠方のゲストにも優しいと感じました。私は当日タクシーに乗りましたが、八丁堀や流川付近からも近く、利便性◎だと思います。ドリンクを常に気にかけてくださったり、離席中にナフキンを綺麗に整えてくださっていたり、きめ細やかなサービスをしていただけていると感じることができました。スタッフの皆さんの笑顔がステキで、気さくに話しかけていただいたのも嬉しかったです。私が左利きということを気付いてくださり、デザートのスプーン・フォークを左利き用セッティングにしてくださったことに感動しました。スタッフの皆さまが親切だったことどの年代のゲストでも過ごしやすい落ち着いた空間おふたりらしさを感じられる結婚式詳細を見る (593文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人で落ち着いた雰囲気の結婚式
結婚式当日は雨でしたが、雨でも外の光がしっかり入り、とても綺麗でした。伝統的な造りと光の入り方がとても良い組み合わせでした。挙式会場はやや狭めなので、人数が多いと入りきらないかもしれないな、と思いました。約40名だとみんなゆったり座れてちょうどよいくらいでした。披露宴会場も高さがあり、高級感のある雰囲気でした。雨だったので当日は叶いませんでしたが日本庭園からの入場も可能だそうです。せっかくなので紹介ムービーなどを通して庭園もゲストの皆さんに見てもらう機会があったらよかったなぁと思うくらい、庭園も素敵でした。披露宴会場は広い訳ではないので、あまりに大人数だと入退場など大変かな、と思ったりもしました。試食会でせっかく料理が美味しかったので、ワンランク上げていただきました。また、お見送りの際もどうしても三瀧荘オリジナルの丸窓がよかったので、少し値上がりしましたが、こちらもゲストから大好評でしたので後悔はありません。ケーキ入刀をせず、鏡開きにしたのでその分少し値下がりしました。ペーパーアイテム類やウェルカムスペースなどは持ち込み可能でしたが、時間がなく節約に挑戦していません。ゲストの皆様から非常に好評でした。年配のゲストも多かったですが、とても褒められました。デザートビュッフェも女性陣をはじめ、とても喜んでいただきました。デザートビュッフェは披露宴後に新郎新婦分を控室に持ってきてもらえるので無理して立ち歩く必要もなかったです。横川駅から10分程度歩きます。雨だったので、ハイヒールの参列者等はご苦労をおかけしてしまったなぁと思います。駐車場はありましたが、お酒を飲む人がほとんどなので利用した人は少なかったのかなと思います。新郎新婦は当日車で行き、駐車場をお借りしました。申し込みから挙式まで3ヶ月と慌ただしい日程でしたが、いつまでに何を用意しなければいけないかきっちり整理していただいたので大変助かりました。当日もプランナーさんをはじめ携わってくださった皆様とても丁寧で満足です。ありがとうございました。・料理がとても好評でした・落ち着いた大人な雰囲気特にアドバイスなどはありませんが、三瀧荘のみなさんのおかげで素敵な一日になりました。お任せしてよかったなと思います。詳細を見る (941文字)



- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
和洋どちらも気になる方にはぴったりな式場
それほど大きくはないので、ゲストとの距離が近くアットホームな挙式にはぴったり。後ろに庭園があるため、写真映えが良い。和洋どちらの演出も可能。式場までは最寄駅から歩いて10分くらい。送迎車はないので、専用の駐車場はあるが、ゲストが多く車が多い場合、近隣のコインパーキングに止めないといけない可能性がある。住宅街の中にあるが、趣がある入口は素敵です。庭が綺麗で晴れの日は自然光がたくさん入ってきて会場が明るく華やかになった。寿司ビュッフェは他の式場にはないサービスだと思う。扉から職人が登場するときは会場も盛り上がること間違いなし。とにかく早めの準備をおすすめします。特に自分で持ち込むアイテムはいろんな確認があるのでゆとりを持つことが大事です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本の美を大切にした空間と心のこもったおもてなし
小さなチャペルでしたが、大切に整えられたお庭を見ながら、和と洋の調和したチャペルで、自然光がさして縁側もあって、家庭的でありながら静かで神聖な空気をまとっていて素敵な空間でした。少人数用のお部屋でしたが、参列者一人一人の距離が近くて、ごちそうを囲んで皆で食事しながらお祝いがしたいという自分たちの希望にピッタリ沿った披露宴となりました。和食を基調としたコース料理で、特にお魚と鰻が美味しかったです。ウエディングケーキが予期せずとても美味しかったです。周りは住宅地やお店が並んでいましたが、お庭が広いのと囲いがしっかりあるのとで、外の音は特に聞こえませんでした。駐車場がありますが、お酒を飲まれる方は、最寄り駅からだと少し歩くようにはなると思います。皆さん笑顔で接してくださいました。体育会系寄りの職場なのか、打ち合わせ中大きな声でのやりとりが良く聞こえました。当日はもちろん、打ち合わせで来館する度にお香の香りや綺麗に生けられたお花で寛いだ気持ちになりました。お庭が本当に素敵でした。ウェルカムスペースは、最初は全くイメージが湧かず何から準備すればいいか分からなかったですが、絵図面を描いて見ることで、写真など用意するもの、購入するもの、手作りしたいものがわかってスムーズに事が進み始めました。詳細を見る (547文字)


費用明細1,957,081円(10名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
景観が最高!
挙式会場は日本庭園が見えるチャペルで行いました。緑と自然光がとても綺麗でした。会場は縁側のようになっており、外の景観が楽しめました。和風の雰囲気と調度品もマッチしていました。また、会場全体がお香のいい匂いがしていました。披露宴会場は少人数の席ということもあり小さめの部屋でしたが、狭さは感じず、ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気が楽しめました。大きなテーブルを新郎新婦とゲストで囲むという形でした。金色の屏風が綺麗でした。ドレスは妻が納得できるものをこだわって選びました。持ち込みのウェルカムアイテムは手作りするなどして少しでも節約を心がけました。料理は懐石風の豪華な食事で、どのメニューもとても美味しかったです。ボリュームも男性の私にちょうどよかったです。特にうなぎを使った料理が美味しかったです。最寄駅からは少し離れていますが十分徒歩圏内です。駐車場もあり、アクセスにはあまり困りませんでした。式場周りは通りから少し離れたところにあり、落ち着いた環境で式を挙げられました。スタッフやプランナーさんはとても丁寧に対応してくれました。説明もわかりやすく、私たちの希望を最大限叶えてくれました。施設そのものの雰囲気や景観が特に印象に残りました。施設は歴史のある建物でしたがとても綺麗で全く古さは感じず、設備も整っていました。日本庭園風のお庭も風情があってとても綺麗でした。予算の配分。他の式場と比べると予算はどうしても嵩張るので、お金をかける箇所と節約する箇所はしっかり考えた方がいいと思います。詳細を見る (650文字)
費用明細1,957,081円(10名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史的建造物で挙げるモダンな和婚
日本家屋の中に挙式会場があります。ガラス窓からは一面に広がる庭園の緑が見え、会場は自然光が差し込む空間になっています。この会場では教会式、人前式、神前式など対応されています。老舗の日本家屋と現代建築美が融合した披露宴会場。高砂の後ろには日本庭園があり、透明なガラスを隔てて新郎新婦が庭に溶け込んだように見えます。モダンな柄の華やかな絨毯が敷かれ、パッと明るい空間になっています。jr「横川駅」から徒歩10分ほどになります。宿泊がある場合、ホテルは広島の市街地付近になるためタクシーが便利です。親族の要望でオリジナルの持ち込み企画もありましたが、快く受け入れてくださり、一緒に式の内容を考えてくださいました。スタッフのホスピタリティが素晴らしく、式の当日はこと細やかに配慮していただいた他、結婚式の後の新郎新婦退場の際、会場のスタッフ全員(料理人の方も含む)が集まり、大きな拍手とお祝いの言葉を頂いたことは印象に残っています。(1)遠方からフルリモートで打ち合わせできる関東在住ですが、会場の下見や打ち合わせはすべてオンラインで行いました。居住地を問わずスムーズに準備ができたことは良かったです。(2)少人数の式にもおすすめ親族のみの30名ほどで式を挙げましたが、日本家屋なので年配のゲストでも落ち着く空間になっています。披露宴会場は人数に合わせて円卓や長机などが選べる仕様になっています。(3)ここでしか出来ないイベント「鏡開きをして乾杯酒を飲む」「ケーキ入刀の代わりにみんなで餅つきをする」など、貴重な体験が出来ます。ゲストも初体験で楽しかったと言っていました。持ち込みの映像がある場合、会場のdvdプレイヤーで再生することになります。(pcに繋げて映像を流すことはできません)普通に焼くだけでは映像が映らないことがあるため、dvdプレイヤーがない家庭も多いと思いますが、再生確認はきちんと行なったほうが良いです。詳細を見る (809文字)
費用明細2,870,828円(31名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和婚をしたいカップルにとってもオススメ!
全体的に緑がよく見える美しい空間です。ゲストさんとの距離が近く温かな挙式を作ることが出来そうです。木の温もりを感じます。披露宴会場は、日本庭園を眺めることができ、時間と共に雰囲気も変わる素敵な空間です。お寿司ビュッフェやデザートビュッフェなど豪華なメニューもあり、式が盛り上がりそうです。ウエディングケーキは会場と雰囲気の合った、お花の装飾が施されたものや抹茶味のものなど、とてもワクワクするものがたくさんありました。式場までは、横川駅から徒歩15分ほどで着きます。住宅街に突如現れます。プランナーさんとはzoomでの打ち合わせでやり取りをしていますが、とても丁寧で親身になって対応していただけていて、大変有難く思っております。毎度送っていただく資料には、お手紙が添えられており、嬉しいです。和の雰囲気のある会場で結婚式を行いたかったので、三瀧荘の風情豊かな空間がばっちり好みに合っていました。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい、和の雰囲気を存分に感じたい、そんなカップルにおすすめします。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
僕ら夫婦っぽい
玄関前の木々の感じや雰囲気から素晴らしく、玄関入っての空気感やお香の香りもマッチして、気品の高さを感じました。各部屋を周り見ましたが、どの部屋も素晴らしく、今まで参列した式場と別ジャンルの空間に一目惚れしました。落ち着くテイストで、四季折々の雰囲気や空間からシチュエーションをイメージできましたし、当日が楽しみなくらい、最高の空間です。シェフの方もお優しく、親身になって料理の相談ができました。都心ではないですが、電車や車でのアクセスも可能です。どのスタッフの方々もおもてなしが素晴らしく、フランクにお話ができて毎度打ち合わせも楽しいです。各個室があるシチュエーションに合わせて人と被らないスタイル詳細を見る (299文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/10/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
日本の素晴らしさを感じれる場所
暖色を基調としたから会場の作りや装飾から和を重んじた雰囲気で落ち着いた印象を感じました。また、大きくもなく、小さくもないちょうど良い会場のサイズ感が、家族や本当に大切にしている親友だけの親密な式をしたい私たちにとって、とても良いと感じました。大きすぎる会場だと参列者の皆さんとの距離が遠くなるので、ある程度コンパクトな三瀧荘の挙式会場が好みでした。また、挙式会場に無駄な装飾が無く、とてもシンプルな作りである点も、気に入りました。他の式場では、高い天井や、階段などを強調した物も見受けられますが、三瀧荘の会場は良い意味で最低限の装飾です。最後に、綺麗な日本庭園が会場から見れるので、海外からの参列者も検討している私たちにとって、良いおもてなしになると感じました。まず、挙式会場は古くからの木造だという話を聞き、伝統を感じられる雰囲気でした。装飾も派手すぎず落ち着いた雰囲気で、とてもわたしたちの好みでした。日本庭園が見えるのもポイントが高く、親族も喜んでくれるだろうと思える会場でした。2階も案内してもらいましたが、絶対に写真に収めてもらいたいと感じれる場所で、結婚式以外にも、今後のライフステージの変化に合わせて思い出の場所を使用できるのも良さを感じた1つです。披露宴会場の絨毯に大柄の模様があったので、披露宴会場とのバランスを取るのが少し難しく感じましたが、内装はシンプルに、外の庭園を楽しんでもらうをメインに打ち合わせを進めていこうと考えております。親族、友人たちが他の式場とは違った雰囲気を楽しんでもらえるだろうと強く感じました。駅までの距離が少し遠く遠方からくる方は少し不便かなと感じましたが、バスやタクシーを利用するなどできるので、そこまで負担にはならないかなと実感しました。無料の駐車場があるためお酒を飲まない方や、祖父母にはアクセスしやすいと思います。式場周辺は、こんなとこに!って思う場所ですが周辺の交通量も少なく、静かで落ち着いた場所にありました。門をまたぐと、三瀧荘の素敵な空間に包まれるので、街中ですが異空間にいるような気分になりました。それくらい視界も楽しめる空間です。交通渋滞になるような場所ではないため、車のかたも安心してアクセスしやすい場所、jrが最寄り駅なのもポイントが高いと思います。路地にある三瀧荘で、日本の良さを感じれる時間が過ごせるかと思います。式場選びの条件は、日本の文化を大切にしたいという思いが1番ありました。出迎えてくれる玄関は、毎日お花を生けており、お香の香りに包めれた瞬間、ここだ!と夫と決めました。日本庭園が見える挙式会場に、内廊下から見える庭園もすごく落ち着く空間でした。結婚式だけでなく、会食に使用できたり、広島の中でも格式の高い場所だという点も決め手の1つになりました。喫煙室の雰囲気までも他とは異なり、細部までこだわりと統一感のある場所で心が惹かれるポイントが多かったです。他のゲストと被ることがなく、使用できるのもおすすめです。五感で楽しめる唯一無二な会場でとても良い時間を過ごせれるの間違い無しだと思います|式はまだ終わってないですが、ここにして良かったと実感してます。和が好みなカップルにはすごくおすすめです。snsで情報が溢れていますが、流行のある衣装だったりをおもてなしをしたい方には、合わないところもあるかと思うので、自分のやりたい計画は練ってから会場を見た方がいいかと思います。わたしは絶対に和装がしたいのと、親族たちに喜んでもらえる空間が良いと考えていたため、こちらの会場は理想通りでした。持ち込みしたいものに費用がかかったりするため、とにかく絶対にやりたいことはリスト化して、下見の段階で確認することをおすすめします。落ち着いた雰囲気の方が好きな方、和装をして日本の伝統な空間を楽しみたい方には心からおすすめします。もちろん和装がマストではないので、洋装でも大人な雰囲気で楽しめると思います。詳細を見る (1637文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
美しい庭園と和の雰囲気が魅力の、少人数婚に最適な会場
丸い窓から見える庭園が本当に美しく、まるで一枚の絵画のようでした。四季折々の自然を感じられる、落ち着いた雰囲気も魅力的です。伝統的な和の趣がありながら、清潔感のあるモダンな内装で、和婚を希望していた私たちにとってはまさに理想的な会場でした。最寄駅からは徒歩で約10分ほどです。宿泊を予定されている場合は、ホテルが広島市内中心部になることが多いので、タクシーの利用が便利だと思います。私たちは関東在住でしたが、リモートで打ち合わせができたので、準備もスムーズに進めることができました。少人数での挙式にも対応していただける点もありがたく、アットホームで温かい雰囲気の式を挙げることができます。伝統的な和の雰囲気がありつつ、モダンで清潔感のある内装も魅力的で、和装で少人数の挙式をしたい方には本当におすすめです。アットホームで温かい式を挙げたい方にぴったりの会場だと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
心地よい空間でゲストをおもてなしできる
木を用いたチャペルで、どこかモダンさも感じられる温かみのある会場でした。サイズ感はやや小さめですが、ガラス張りの窓から庭園がのぞき、開放感や明るさを感じました。洋装でも和装でもスタイリッシュに決まると思います。絨毯の模様が上品でそれだけで華やかさを感じます。こちらも一辺がガラス張りになっており、庭園を望むことができました。初期見積もりは40名で約300万円となりました。衣装や引き出物などお値引きが適用されるため、持ち込み料金がかかるものについては式場で依頼するのが一番安価に済むかと思います。和食のコース料理とのことで、両親や祖父母など、どの年代のゲストにも食事を楽しんでもらえそうと感じています。オプションでデザートビュッフェや日本酒ビュッフェがあり、ゲストに楽しんでもらうために前向きに検討しています。最寄りのjr駅から徒歩約10分と若干の距離があります。会場柄、着物で参列を希望するゲストもおり、チャーターバスの手配が可能であればよりありがたいと感じました。近隣は住宅地ですが、会場の周りは庭園や木で囲まれているため、日常から離れた空間を味わうことができます。同日に、系列の他の式場の見学予約もしていたところ、同じスタッフの方が対応してくださいました。一度結婚式のイメージを話しているため、重複して説明する手間が省け、スムーズに見学を進めることができました。他の結婚式場にはない和モダンの落ち着いた雰囲気雰囲気やお料理で友人と被りたくない、と考える方にぴったりと思います。どちらかというと、演出で盛り上がるというより、ゲストとあたたかな時間を過ごせるというイメージを感じました。詳細を見る (694文字)




- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
格式の高い広島最高峰の和婚式場
人前式を実施するのにぴったりな木の雰囲気と、窓から見える庭園の緑がとても良かったです。レイアウトはチャペルの正面に対して入り口が後方に位置しており、右手に大きな窓から庭園が見えます。窓は特徴的な丸型なものがあり、三瀧荘のシンボルとして形状を模した丸窓というスイーツを出しておりプチギフトにさせてもらいました。私たちは家族婚をしたので13枚と小規模なものでしたが、規模にあった素敵な会場でした。床の白と木のベンチ、窓から光が差す様子と、音楽が素敵に調和しており、参列した家族もとても素敵だったと喜んでいました。会場から見えていた庭園では四季の前に新郎新婦での撮影と、式後には参列者の集合写真を撮影しました。庭園だけあって少し足場が悪かったのですが、スタッフの方がサポートしてくださったおかげで新婦や祖母も問題なかったです。私たちは楓の間という20名以下向けの部屋を披露宴会場にお借りしました。20名以上用の部屋もあるようですので、大規模な披露宴でも対応可能です。楓の間は(三瀧荘という建物自体がそうですが)和を基調とした部屋となっており、入り口である自動ドアの中の正面には20名がゆったりと使える長机があります。奥の左手には司会の方(私たちの場合は会場スタッフの方にお願いしました)が立つカウンターのようなものがあります。奥の正面には屏風が控えており、ケーキ入刀などができるようなスペースがあります。(私たちはドリップにしました)。奥右手には腰掛けられるような椅子と机があり、赤ちゃんをあやしたりなどができる場所があります。こだわったのは料理とドレスです。事前に下調べして取り寄せしたものをお借りしました。想定よりかかったのはお花の値段です。事前知識がなかったこともあり、想定外の出費になりました。ウェルカムドリンクを飲み放題から、単品に変更しました。牡丹のメニューを選びました。お椀料理は杜若、肉料理は紫苑に変更させてもらいました。細かいところで要望を受け入れていただき割と自由にカスタマイズ出来ました。デザートはテノワールにしました。デザートビュッフェも出来たのですが、悩みの末今回はやめました。最寄りは横川駅ですが少し歩きます。駐車場があるので車で来るか、送迎バスを使うのがおすすめです。みなさんとても明るく、笑顔でいらっしゃったのが印象に残っており、サービスも良かったです。細やかなところに気がつき、どのスタッフの方も好印象です。何よりご飯がおいしかったです。また、メイクや衣装などで、当日とてもキメてくださり素敵な写真が撮れました!身内での和婚をしたいと考えた時見学に行った際の雰囲気がとても好きだったのと、食事の評判が良かったことが決めたです。ライブ配信先の人との滑らかなコミュニケーションは難しいので、止むを得ず来れなくなった人や、様子を見せてあげない人向けです。詳細を見る (1188文字)



もっと見る費用明細2,067,908円(15名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
一生の思い出に残る特別な式場
和モダンな雰囲気で、洋装も和装も合う会場でした。広さは広すぎることなく、家族のみの少人数婚でしたが、寂しい感じもなく程よかったです。ドライフラワーと生花を組み合わせた装花を飾りましたが、会場の和な雰囲気にもぴったりで、家族のみんなにも高評でした!清潔感もあり、伝統ある会場ですが綺麗な見た目でよかったです。また会場は庭園のすぐ隣にあるので、光が入って明るくキラキラして本当に素敵な雰囲気でした。隣の庭園が見えるのも素敵で、特に両家の母親が喜んでいて嬉しかったです。会場への入り口も段差等なく、新郎側の祖母にも参列していただきましたが、無理なく歩いて来られたようで安心しました。会場に入った途端、わぁっと素敵な雰囲気に包まれる、大好きな挙式会場でした。披露宴会場は、大人数用と少人数用の部屋を紹介されましたが、20人未満におすすめの楓の間という小さめの会場で行いました。広い会場での披露宴に憧れがあったので悩みましたが、家族みんなでテーブルを囲うことで、みんなと顔を合わせながら、家族婚ならではの温かい雰囲気の中、披露宴を行えたのでよかったと思っています。祖母用、小さな姪っ子用に椅子も別に準備していただけました。会場は和の少しシック雰囲気で、でも暗さはなく大人っぽい上品な空間です。屏風が飾ってあり、厳かな雰囲気がでていて気に入りました。少人数婚なら絶対に楓の間がおすすめです!屏風の前にスペースがあり、ケーキ入刀や両親贈呈品などの催し物ができます。どの席からもみやすくよかったです。また、プレゼントや花束など隠しておける場所もあるので、持ち込みが色々あっても安心だと思いました。・装花…ウェルカムスペースや披露宴会場への花を増やしたり、花自体にこだわったので、値上がりしました。・料理…試食会後、グレードアップしたため値上がりしました。・ペーパー類…手作り持ち込みで節約になりました。持ち込み料かかりませんでした。・ドリンク…飲み放題から、お酒飲めない人が多いことなどからアドバイスいただき、オーダー性にして値下がりしました。三瀧壮は料理がおいしい!と口コミや周りの友人の声から聞いていてすごくすごく楽しみにしていました!試食会は申込後に、半額の値段でできました。無料でできる会場もあると聞いていたのですが、あまりのおいしさに、半額でも食べられて嬉しい気持ちでいっぱいになりました!家族にもはやく食べさせたい!と思いました。子ども用にはわさび抜きで、トマト苦手な人が多いので別の野菜に、など細やかな変更も快く行ってくださいました。特にデザートのケーキがおいしく、見た目もこれ以上になく可愛く、家族も含めて甘いものが大好きなので、楽しみで仕方なくなりました。また、上から2番目のコースにしましたが、お肉のみ上のコースのものに変更などもできました。下のコースに変えるのは無料、上のコースへの変更は追加料金がかかる形でした。デザートビュッフェ、寿司ビュッフェなども私たちは行いませんでしたができるそうで、楽しそうだなと思いました。最寄りは、jr横川駅か、アストラムライン白島駅になります。駅からは少し距離がありますが、歩けない距離ではないと思います。(15分〜20分くらい歩くかな?と思います。)参列者も私たちも自家用車で行ったのでその点は問題ありませんでした。駐車場もあるので利用できました。タクシーチケットや、送迎用のシャトルバスは利用するのであれば自分たちで手配する形とのことでしたがおすすめの会社などは教えてくださいました。式場は閑静な住宅街の中にあり、ガヤガヤしていないところがよかったです。また少し入り組んだところにありますが、道は狭くなく、車でも行きやすかったです。住宅街の中で、パッと素敵な雰囲気の場所があり、そこが三瀧壮でした。遠方に住んでいたこともあり、スタッフの方とはほとんどzoomでのやりとりでした。決められた事前打ち合わせのタイミング以外にも、こんなことできるかな?とか気になることがあれば電話やメールで何度も問い合わせさせていただきましたが、いつも丁寧に快く回答してくださり嬉しかったです。また、やってみたいけど難しいことなどあったときに、こんなふうにしてはどうか?とか、このようにしていた方もおられましたよとか、具体的なアドバイスがいただけたのもすごく参考になり、嬉しかったです。いつも一緒に考えてくれて、私たちの式をより良くしたい!と思ってくださる気持ちが伝わり本当に嬉しかったです。また明るく気さくで話しやすい雰囲気の方でした。案内も毎回とてもわかりやすく、わからない点はあとで振り返って聞くこともあったのですが、丁寧に対応していただき感謝しています。・会場の雰囲気、料理、スタッフのみなさんの対応がとってもよかったです!!・海外の家族とline通話しました。無料で行えました。電波は会場のwi-fiを使わせていただきましたが、問題なく行えてよかったです。・見学に行ってしまうと、雰囲気、香り、細やかな飾りの可愛さやセンス、スタッフの感じの良さ…とにかく即決でした!!これまで参列した式を考えても、三瀧壮での挙式は一生の思い出に残るおすすめです!・準備は調べたら進んでいくにつれてやりたいイメージも膨らんでたのしいですが、2人で協力することが大切だと思いました。当日は朝早くお腹空くので、緊張するけど朝ごはんはしっかり食べるのがおすすめです。安心感にもつながりました。・line通話では、すべての席から見えやすいように端末2台で行いましたが、ハウリングしてひまったので、一台で行うのがおすすめです。少人数婚であれば、ipadでもみんなに見やすかったです。詳細を見る (2343文字)



もっと見る費用明細2,067,908円(15名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 13% |
三瀧荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 0% |
三瀧荘の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ249人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『三瀧荘ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ
\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆68万円相当の特典◆
◇お料理 / 乾杯酒 / WEB招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など80万円相当の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2024/01/01 〜 2026/12/26
基本情報
| 会場名 | 三瀧荘(ミタキソウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒733-0005広島県広島市西区三滝町1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【電車】JR横川駅より徒歩10分 【車】広島高速一号 間所出入口より15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR横川駅 |
| 会場電話番号 | 082-537-0550 |
| 営業日時 | 平日 11:00-19:00 土・日・祝日 10:00-20:00 (祝日を除く第二・四火曜日・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 18台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 貴重な日本家屋を改修した和風のチャペル。庭園を背景に息を呑む程に美しい挙式を |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りチャペル・ラウンジ・ダイニング、どこからも繋がる庭園は、乾杯・入場など様々なシーンで活躍 |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 風情溢れる日本庭園を眺めながら 和やかなひとときを
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り平日はレストランとしても人気の三瀧荘。ランチやディナーでの食事も愉しめる |
| おすすめポイント | 五感を覚醒させる美しい料理が、かけがえのない時間をさらに華やかに昇華させる
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 7日前 |

