五十嵐邸ガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】 五十嵐邸ガーデン(神前式)【披露宴会場】...
【挙式会場】五十嵐邸ガーデン(神前式)【披露宴会場】五十嵐邸ガーデン【料理】スワンレイク飲み放題、世界最高峰の地ビールと美味い料理、最高である。【スタッフ】とても対応がよく、そして気も利く。ちょっと面倒なことにも対応してくれてよかった。【ロケーション】五十嵐邸なので、ロケーションは最高。普通に遊びに行ってもいいところ。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
高校時代の友人の結婚式に参列しました。比較的、暖かい日だった
高校時代の友人の結婚式に参列しました。比較的、暖かい日だったのでお庭でも気持ちよく、最後過ごせて参列者も皆さん大満足だったように思います。お料理も美味しく、年配の方にも楽しんでいただける物だった記憶があります。スタッフの方は素晴らしい対応で一度も気分を害す事も無かったです。自然あふれる空気の美味しい場所にある式場なので普段の生活からかけ離れた感じで本当にリラックスした雰囲気の中、素敵な空間で過ごせたことは私自身も思い出になりました。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
レトロ感溢れる古民家が会場、大きな庭での挙式は雰囲気最高
【挙式会場について】挙式会場は神前式用の和風の式場、アジアン風のキリスト教式の式場、それから大きな庭を使ったガーデンウェディングが選べます。当日は天気が良かったためガーデンウェディングを利用しました。奥まったところにある式場なので、周囲の緑は濃く、青空の下での挙式は気持ちよかったです。式の際、新郎新婦は芝生の上を緋毛氈を庭に敷いてその上を歩いていく形になり、和風で厳かな雰囲気が出ます。(写真うつりも最高でした)天気が良すぎて暑かったのでもう少し参列者用の日よけが多い、もしくは挙式の直前までお客さんは控え室でくつろげるという形を取れればベストといった感じでした。これから挙式される方はここだけ相談されたほうが良いかも。それと、利用はしませんでしたが下見させていただいたアジアン風の教会は建てられて日数も浅くラグジュアリーな作りで重厚感がありました。全体が和風の式場で、一角だけがアジアンなので、色んな雰囲気が楽しめて良いと思います。【披露宴会場について】披露宴会場は大きさは80~100人前後でちょうど良い感じです。一面が大きなガラスになっており、その向こうにはこの会場の売りでもある広い大きな日本庭園が見えます。わたしは昼のお式でしたが、下見の際に見せてもらった夜の式では、その時は冬だったので雪のお庭にかがり火が焚かれ、舞台に出てくる景色のようにとても良い雰囲気でした。トイレは会場近くのもので確か女性用で3~4つで個数がもう少しあれば良いかもと思いましたが、人数的にはそこまで困らないと思います。また、挙式を待っている間の控え室は、ロビー近くの日本間、二階の日本間、バー、庭の見えるガラス戸近くのソファなど、いくつかの部屋を使う形になっており、友達どうしや親戚などである程度分けて通すことができるので、参列者が気を遣わない作りです。古い民家を改装して使っているため、バリアフリーだけはホテル等には一歩及ばないところもあるかもしれませんが、段差をなるべくなくすよう会場側での配慮もされていましたし、年配グループの控え室は一階に置くなどすれば特に問題ありませんでした。和風の豪邸にはお年寄りも喜んでいました。【スタッフ・プランナーについて】私たちはわりと年齢が上のカップルで、ちょうど少し上くらいのプランナーさんがついてくださいました。かなり熱心な方で融通もびっくりするほどきき、打ち合わせは来れる限りは何度でも来てもらって納得のいくお式をあげられたほうが良いとかなり練りこんでくださいました。【料理について】事前に食事のついた下見会があり、これが決め手になったといっても良いくらい、お料理は美味しかったです。下見日には洋食、別の日に今度は和食のコースを食べてみて、悩みながら洋食に決めました。ブルワリー併設の式場なので、地ビールの味も素晴らしかった。ビールは女性向けのかろやかな味のものもあり、料理とかなりマッチしています。それと、オプションのデザートブッフェをつけてみましたが、これがかなり好評でした。焼きたてのパンも香ばしくて美味しかったです。これは希望があれば赤飯のかわりにお持ち帰りにつけることができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは正直なところ近くはないです。最寄り駅は水原駅で、新潟駅からは乗り換え数回で遠方からやってきた人には不便です。ただ、駐車場は広めで結構停められますし、送迎のバスも出ますのでそこまで問題はないと思います。【コストについて】挙式の際、見積もりの時に予想していなかったお金としては、多分どこの式場でもそうなんでしょうけれどお花が思ったよりかかります。けれど、出入りのお花屋さんのセンスが素晴らしくて、熟考しましたがここは削らず豪華にやってもらいました。使いたい花は特になかったので、色のイメージや季節感出してもらう感じでお願いしました。ブーケプルズの時も喜ばれました。それと写真と映像も最初は節約しようかな?と考えたのですが、プロにお願いしました。特に写真の出来は事前にお願いしてテーブル全部を回ってひとりひとりの笑顔を収めてくださったので、後からアルバムにして見たときの幸福感といったらなかったです。逆に節約したところは紙ものです。式次第とウェルカムボードとプロフィールカードといったところは自作しました。ただ、席次表に関してはギリギリまで変更がありますので、これだけはよっぽど早くから決定して変更しないという場合を除いては手配してもらったほうが無難です。【結婚式の内容について】装花は季節感出してもらうことと秋の挙式だったので秋らしい茶オレンジをベースに黄色とゴールドを差し色にして後はおまかせでやってもらいました。コーディネイトは節約した部分で、これはベーシックな追加料金なしですが、臙脂色の綺麗なテーブルクロスで良かったです。メイクとヘアメイクは式場紹介のアナウンサーさん等を手がけているベテランの方にお願いしました。ブライダルエステに関してもこの方から紹介してもらったところにかかり大満足のコンディションに。アシスタントさんも気遣いが細やかなでテクニックが素晴らしかったです。ドレスはブライダルプランでいくつかのブランドもしくは業者から選ぶことができます。打ち合わせの際に会場でドレスを着れるようなサービスはなかったと思います。わたしは県内の業者さんにお願いしてそちらで衣装合わせを数回行い、納得のいくドレスを選ぶことができました。【この式場のおすすめポイント】やっぱりとにかく施設の雰囲気がすごかったです。和風の古い豪邸という重厚感溢れる施設、大きな庭。準備期間も含めて一年弱通い詰めましたが、どの季節でも挙式してみたいなあと思うような風景です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場を選んだ決め手は庭がすごく気に入ったことと、食事がとても美味しかったことです。食事は和洋でけっこう違ったので、事前の試食会と、自前ですがもう一回どこかで会食の機会を設けて(ご両親をお連れしてみて顔合わせも兼ねて食べてもらうといいと思います)両方食べ試してみてほしいです。実際結婚式をしてみて、満足度が非常に高かったですね。準備のアドバイスは、準備の流れのようなファイルを挙式を決めると式場からもらえますので、それにしたがって順次埋めていくような感じで、なるべく具体的にこうしたいと詰めていったほうがいいです。かなり融通がきく式場なので、やりたいこと、思いついたことをやってみないと損です。思い浮かばない場合は色々資料等もありましたので、見せてもらうのも良いかも。託児サービスは当時はなかったです(今はわかりません)ただ、授乳のための個室を奥の教会付近の別室に設けていただいたりとかなり気を遣ってくださいました。詳細を見る (2796文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】挙式には参列していないのでわかりません。【...
【挙式会場】挙式には参列していないのでわかりません。【披露宴会場】日本庭園が会場から見えてとても素敵でした。当日は雨でしたが、日本庭園は雨でも雰囲気がありよかったです。ただ冷房が効き過ぎてとても寒かった覚えがあります。【料理】料理は和食中心でした。最近の結婚式に比べて比較的伝統的なお料理が多く年配の人にも受けがよいのではないでしょうか。【スタッフ】スタッフの方の心配りはとてもよかったです。機械的でなく温かみのある接客でした。【ロケーション】場所は新潟の中心地から離れているので、自分で車で来るのは大変かもしれません。新潟駅にタクシーで戻るのには金額的にきついのでバスが必要だと思います。私はバスに乗りました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく会場に雰囲気があるので、少し個性的な結婚式を挙げたい人にぴったりだと思います。【こんなカップルにオススメ!】個性的な結婚式をあげたい人和の雰囲気が好きな人詳細を見る (410文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
「和」の落ち着いた雰囲気とおいしいお食事です。
【挙式会場】できたばかりでキレイでした。一旦建物を抜けないといけないのが雨天時にはネックだと思いました。【披露宴会場】70人くらいのゲストにちょうどいいくらいの広さでした。五十嵐邸自慢のお庭を背景に新郎新婦が席に着けるのでいい雰囲気だと思います。【スタッフ(サービス)】言葉遣いが丁寧で、わからないことには親切に応対してくださいました。演出の仕方もいろいろな案を出してくださって参考になりました。【料理】和洋折衷のコースを選びましたが、見た目も味も文句なしでした。欲を言えば、メインをゲストに事前に肉か魚か選んでもらえるサービスがあったらいいと思いました。【フラワー】スタイリストさんがリクエストに応じてアレンジしてくれたのですが、「イメージカラーは赤。秋っぽく」という大雑把な要望しか出せなかったのに、玄関から披露宴会場まで文句なしに素敵でした。【コストパフォーマンス】一般の式場に比べたら高めでしたが、十分満足のいく内容だったと思います。【ロケーション】昔のお屋敷と日本庭園が和の雰囲気満点で素敵です。夜にはかがり火もたかれるので、夜の式もいいと思います!【マタニティOR子連れサービスについて】建物の中にはエレベーターはなく、坂になっているところもあるので、マタニティや子連れにはちょっとマイナスかもしれません。でも、ベビーベッドを用意してくれたり、授乳用のお部屋も確保してくださったりして気配りは感じられましたよ。【ここが良かった!】披露宴の時にお色直しをしてから、日本庭園から会場入りしたことです。ゲストには内緒だったのでいい演出になったと思います。それから、お料理もビールがおいしいとゲストから大好評でした。【こんなカップルにオススメ!】和の雰囲気がとても素敵なので、派手なのはちょっと…というカップルさんにお勧めです。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
レトロでとても落ち着きのある式場です。古民家を堪能できます。
挙式は神前式でした。2階に上がったところにあります。古民家なので、階段は木造で狭く、そこかしこに使い込まれた「家」を感じられます。式場は狭かったです。2階の一室で行っている感じなので、ちょっと暗い感じでした。でも、居心地が良い、アットホームな雰囲気でした。披露宴会場は、100人位まで対応できそうな平均的な広さでした。良い意味で手を加えすぎていない感じで、レトロ感に溢れています。品の良い会場でした。高砂の後ろが全面ガラス貼りになっており、広い庭園が広がっていてとても開放感があります。お料理は和洋折衷でした。地元の食材が使われており、楽しめました。私は車で送ってもらったので分からないのですが、駅から送迎バスが出ているようです。スタッフの方の対応も良かったです。よく気が利いていたと思います。化粧室はちょっと狭いかな?でも平均的かと思います。控え室も古民家の一室で、とてもクラシカルで重厚感があり、居心地良かったです。式場の周りは田んぼが広がっており、静かで落ち着いたロケーションです。新潟らしさを感じます。和装希望の方には最高な場所だと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2013/09/05
- 訪問時 31歳
-
- 申込した
- 5.0
綺麗で落ち着きがある
施設設備がとても綺麗で使いやすかった。また、落ち着きもあり、居心地がとてもよかった。スタッフの対応もスムーズでわかりやすく、とても動きやすかった。また。対応が丁寧でとてもよかった。ドレスもきれいで目を疑うほどだった。機会があればまたこの場所にきたいと思った。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/25
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.2
和モダンの結婚式に!
タイトル通り、和でしかもモダンな結婚式がしたい!って言ったらこの会場が一番だと思います。もちろん和にこだわらなくてもモダンな造りで会場が広いので、色んな演出が可能かと。友人は会場横に広がる庭からバイクで登場するというサプライズ演出をしてました!ずいぶん前なのでうる覚えですが、料理もおいしかったと記憶してます。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.6
大正ロマンあふれる邸内と情緒豊かな
【披露宴会場】大正ロマンあふれる邸内と情緒豊かな日本庭園があり、優雅な雰囲気に包まれた邸宅内は、伝統的な和の建築美とオリエンタルな調度品が見事に溶け合っています。【料理】地元産の食材にこだわったオリジナルメニューで、乾杯のビールも地ビールでした。【ここが良かった!(式場のお勧めポイント)】最近では、結婚式=教会のチャペル・披露宴=洋風ホテルが主流のなか、日本の風情が存分に味わえ、且つ和モダンでおしゃれな空間の演出しているので、ありきたりではなく、でも温かみのある結婚式にしたい方にお勧め。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
最高ですよ!!
高校の友達の結婚式に参列。【挙式会場】全体に雰囲気の良い会場でした。【披露宴会場】誰でも楽しめる、そんな雰囲気でした。【演出】初めて見たような演出がありおもしろかったです。【スタッフ(サービス)】いろいろ質問したのですが、全てにおいて丁寧に答えてくれました。【料理】和洋食だったのですが、どの料理もとてもおいしかったです。私好みの味付けでした。【ロケーション】とにかく眺めがよかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・演出おもしろいもの満載ですよ。・料理絶品です!!食べてみないと分かりませんよ。【こんなカップルにオススメ!】来ていただいた人を楽しませたいひとには、うってつけの式場だと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/12/10
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.6
会社の部下の結婚式に参列しました。古民家の中庭で行われ...
会社の部下の結婚式に参列しました。【挙式会場】古民家の中庭で行われ、めずらしい光景でしした。【披露宴会場】古民家を改造したロケーションが印象に残っています。【料理】和食のオンパレード・・・・少々飽きがきました。【スタッフ】スタッフは全員若く、すがすがしい対応でした。【ロケーション】車がなければ行けない郊外だったので、県外客は大変かも・・・。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・静寂、古風を求める人にはお勧めです。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.4
「和」が好きな人なら・・最高です!
友人の結婚式に参列しました。5年前に自分も結婚式を挙げたのですが、やっぱり良かったです!特にロケーションが最高です!豪農の館だけあって、建物もそうですが特に日本庭園が本当に素晴らしいです。今年参列した友人の式は昼間でしたが、私のときは夕方~夜でした。昼・夜どちらのロケーションもすてきです。外での人前式→披露宴でしたので、着物の参列者は裾の汚れ等気にしなければなりませんでしたが、、。しかも私の時は小雨が降っていたので全員で傘をさしての式でしたが、真っ赤な日本の昔の紙でできた傘?(なんていうかわかりませんが・・傘お化けみたいなアレです!)を全員でさしての式も風流なかんじでした。夜は(たしかオプションだとおもいますが・・)花火もあげられました。お庭からみる花火が素敵でした。昔の建物だけあって、バリアフリーとかではないので、多少段差が多いかな?とも思いますが、お年寄りには親切にスタッフさんが付き添ってくれていました。料理も・・満足でした!和食、おいしかったです。普段はレストランとして営業しているので洋食も食べたことがありますが、やっぱり和食が雰囲気に合っているし美味しいと思いました。地ビールも造っていて、そこでしか飲めないというのもいいナ~と思いました。乾杯の時に出されるオリジナルカクテルの「サムシングブルー」が非常に女性受けします。美味しいです♪私はロケーションと料理でここを選びました。その後、色々な結婚式に参列しましたが、全然悔いはないです。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/06/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
地ビールがうまい!
【挙式会場について】 郊外の田園地帯にある古民家を改装したもので、趣があってよい。【披露宴会場について】外見とはうって変わって洋式で新しい披露宴会場。明るく清潔感がある。【演出について】派手な演出は無いが、返って新鮮でよい。【スタッフ(サービス)について】若いスタッフが丁寧且つテキパキと対応してくれた。【料理について】地ビールが飲み放題で満足。【ロケーションについて】明るい雰囲気でよい。敷地内にレストランとパン屋があって、地ビールがおいしい。【式場のオススメポイント】とにかく地ビールがおいしい。何種類かあって飲み比べできる。普通にレストランで飲むと1杯千円位するのでお得感がある。【こんなカップルにオススメ!】今風のチャペルウエディングは気恥ずかしいが、普通のホテルウエディングはちょっとという方にお勧め。センスのよさが光り、参列した方の満足度が高い。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
前職の同僚として出席しました。今まで参列した披露宴会場...
前職の同僚として出席しました。今まで参列した披露宴会場の中でとても優雅で、素敵なロケーションでした。【挙式会場】挙式は参列していません【披露宴会場】とても会場自体は広く、庭園を大きな窓から眺める事の出来る壮大なイメージでした。外壁などあまり装飾もなく、きれいなイメージではありませんでしたがこれといって気になりませんでした。【演出】まだ寒い時期でしたが、お色直しで新郎新婦がお庭(外)にかけれており、カーテンが開いて2人が登場するという演出でした。2人は寒そうでしたが、会場内は盛り上がり、洋装なのに番傘で立っていたのがアンバランスなのですが面白い演出で好きでした。【スタッフ(サービス)】受付は会場の方のようでした。あまり良い印象ではありませんでした。【料理】和の雰囲気のなか和食でしたが、まあまあでした。特別においしいという印象は受けませんでした。【ロケーション】ロケーションは最高だと思います。場所は郊外のためあまり便利ではありませんが、バスを出して頂きましたし、とても素晴らしい建物と庭園には感動しました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)春には桜満開、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色、と四季折々の情景を楽しむことのできる庭園がすぐそばで、会場からも眺められるのでとても素敵です。【こんなカップルにオススメ!】和婚や和の演出を望まれる方や、雰囲気やお料理も和食メインのためゲストに年配の方が多い場合でもよいと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
挙式会場 新潟県の五十嵐邸披露宴会場 古き...
挙式会場新潟県の五十嵐邸披露宴会場古きよき日本家屋の会場昔に建物にいまどきのソファなどのオシャレな家具などがありふんいきも良かった。料理地元のお蕎麦がしめで出てきたがお腹いっぱいでしたが食べれました。美味しかった。のどグロと言うお魚が珍しくおいしかった。スタッフ皆若くてビックリでしたが、気が利くスタッフでした、教育が行き届いていると思います。ロケーション新潟駅から1時間ぐらいですが専用のバスが迎えに来てくれます。でも独りではいけません。ここが良かったなんといっても建物が素晴らしいです。古いのでかなり手入れがいき届いていると思いますタイムスリップしたみたいですこんなカップルにお勧め神殿なので巫女さんの舞が見れます。日本人らしく結婚式をしたいカップルにお勧めです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
非日常を味わえる、和の雰囲気が気に入りました。
【挙式会場】最近できた会場らしく、とてもきれいでした。あまり広くはなかったけれど雰囲気が良かったです。【披露宴会場】1テーブルが少し狭いように感じました。会場自体もそれほど広くは感じなかったけど、自分たちは人数が多くなかったので十分でした。【スタッフ(サービス)】担当のスタッフの方は非常に感じが良くて満足でしたが、当日の配膳スタッフなどがいまいちに感じました。【料理】前菜からおいしくて、結婚式では比較的あまり口に合わない料理があったりするけど、こちらはすべてがおいしくいただけました。【フラワー】あまり花に詳しくないので、全体の色だけ決めて後はおまかせしましたがとてもかわいく仕上がっていました。【コストパフォーマンス】低予算であげたかったのですが、ほぼ予算以内であげられました。【ロケーション】お庭の景色がとてもよかったです。少し雪が残っていましたがそれも趣があってよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】赤ちゃん用のベッドも用意していただきました。【ここが良かった!】料理がおいしく、景色も良いです。【こんなカップルにオススメ!】和装で式を挙げるなら、会場も和の雰囲気なのでお勧めです詳細を見る (503文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】神前式に参列。新しく作られた神殿でした。神...
【挙式会場】神前式に参列。新しく作られた神殿でした。神社内のものと比べると狭く、趣に欠けると思いましたが仕方がないと思います。【披露宴会場】少人数用の会場でした。小ぢんまりとしていましたが古い建物の趣を残し改築してあり、とても落ち着きました。【料理】量、味ともに申し分なく、とてもすばらしいものでした。どの料理もおいしく、見た目も美しく、抜群でした。【スタッフ】特に印象はありませんが、親切で迅速だったと思います。【ロケーション】中央にある日本庭園のロケーションがすばらしいです。特に雪が積もっているときや紅葉の時期などは素敵だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといってもお料理のおいしさです。引き出物もオリジナリティがあってとても印象に残ります。【こんなカップルにオススメ!】最高のお食事でもてなしたい人、親戚が多く参列する人、落ち着いた雰囲気の披露宴をしたい人など。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
大学時代の友人の結婚式で参列しました。とても雰囲気がよかった
大学時代の友人の結婚式で参列しました。とても雰囲気がよかったです。挙式会場挙式は親族のみだったので参列していません。披露宴会場昔の建築物の雰囲気が大事にされていてとてもよかったです。庭園がとくに綺麗でした。料理上品な味でとてもよかったです。あまりほかの結婚式でおいしい和食がなかったので、なおよかったです。スタッフ司会の方やスタッフの方が友人の手紙を聞いて泣いていて、たんたんと仕事をこなす結婚式場のスタッフが多いのに優しい、話をきちんと聞いてくれているスタッフだと感じました。ロケーション街中から離れているがあの雰囲気のためならありだと思う。バスが必須になるので、料金にプラスされる金額が高いのか気になる。(無料だったらいいのに・・。)特によかったポイント・和風で上品な雰囲気・披露宴会場からの風景こんなカップルにおすすめ和風で自分らしい披露宴をしたいカップル詳細を見る (381文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
弟夫婦の挙式、披露宴に参列しました。【挙式会場】新設された神
弟夫婦の挙式、披露宴に参列しました。【挙式会場】新設された神殿でした。きれいでしたが、やや無難な感じ??【披露宴会場】30名程度の少人数に対応した和風の小ぢんまりした会場でした。とても落ち着き、趣がありました。中庭の景色がすばらしいことは以前から知っていましたが、あいにく大雪のために全く庭園が見えずに残念でした。【料理】見た目も味もすばらしいです。【スタッフ】親切で、サービスが行き届いていました。【ロケーション】新潟市内から車で40〜50分程度かかりますが、マイクロバスにて送迎があり、移動が楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・とにかく料理がすばらしいです。・古民家を改造した会場なので、趣があります。・引き出物はオリジナルのものがあり、記念になりました。【こんなカップルにオススメ!】・和風が好きなお二人。・年配の方が多く参列する場合。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
従兄弟の長女の結婚式に親戚として、母と参列。一般的な神...
従兄弟の長女の結婚式に親戚として、母と参列。【挙式会場】一般的な神式の挙式会場。両家とも親戚が多く、親戚の紹介で時間がかかった。【披露宴会場】正面に新郎新婦が座り、側面は庭に面している会場。新郎新婦が座っている左側にはケーキ、酒樽などが置かれていた。新婦がお色直しをしたあとに、左側の庭から新婦と父親が式場に現れた。なかなかいい演出だったと思う。【料理】和食というより洋食に近いと思った。地ビールも作っていることもあり、地ビールが飲み放題であった。【スタッフ】母が足が悪かったが、会場のスタッフからいろいろと手伝ってくれた。【ロケーション】水原駅下車。タクシーを使わないと難しい。瓢湖から車で5分。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】集合写真を屋根の披露宴会場の屋根の上から撮影した。珍しいと思う。また、庭もよかった。【こんなカップルにオススメ!】地ビールも生産していることもあり、ノンベーの人にはいいかもしれない。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 55歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
【挙式会場】 敷地内で挙式できるので移動しなくても良くなった
【挙式会場】敷地内で挙式できるので移動しなくても良くなった。新しいし便利。【披露宴会場】四季折々の景観が楽しめるし、和風庭園ガーデンパーティをするなら最高。ただし照明が暗く、庭が逆光になるので写真は暗くなるので友達が撮ってくれるカメラは期待できない。【スタッフ(サービス)】普通に親切。【料理】親身に相談に乗ってもらえたので和洋混合にしてもらい、予算と折合いとても美味しいものがいただけました。【フラワー】想像以上に素敵なものになりました。【コストパフォーマンス】工夫して削ったつもりでも結局予算オーバー。貸切なのと衣装や花、証明等パックプラスの予算が結構かかった。【ロケーション】とても美しい庭と雰囲気のある会場なので満足。でも最近はロケーションフォトパックが安いので、式場とドレスは都会的に洋風で、写真は和風庭園へ出張して、と全然別の雰囲気を楽しんだほうが得かも。前撮りが雨で庭の写真が全然撮れなかったので館内が明るい式場&写真室があるところのほうが無難。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)一日貸切なので自由度が高い。【こんなカップルにオススメ!】自分で色々決めたい人には向いてます。ただし打ち合わせがめちゃくちゃ多くなるので忙しい人や、細かく決めるのが苦手な人は紋きりのタイムスケジュールがある専門式場のほうがおすすめです。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた和装式にぴったりです
歴史ある和風の邸宅で、しっとり落ち着いた式でした庭も広いので、お天気のいい日ならほんときもちいいです若いカップルで賑やかに披露宴をしたい人には向かないかもしれないですが、少し大人のカップル、和装をしたい人、しっとりした雰囲気にしたい人にはとてもいいと思います詳細を見る (129文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
和気あいあいと和やかな披露宴でした♪
会社の後輩の披露宴に出席しました。和風庭園の景色が素晴らしいのとお料理が美味しいとの評判どおりの良さでした。着物で出席したら鼻緒が切れてしまいスタッフさんに話したら手早く応急処置していただき、本当に助かりました。和風のたたずまいなのに、着物とドレスのどちらでも似合う不思議な雰囲気でした。自分の結婚式もこちらで挙げれたらいいな、と思っています。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/04/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
和モダンで良いと思う
【挙式会場について】駅からの距離と時間が問題【披露宴会場について】会場は素敵、ロケーションも素晴らしい【演出について】大人のカップル向けには良いと思う【スタッフ(サービス)について】行き届いていると思った【料理について】和をイメージして行ったけれど、洋の料理も美味しかった【ロケーションについて】庭園が素晴らしい。ライトアップが観れたらもっと良かった(時間上、やむを得ないが)【式場のオススメポイント】大人のカップル、そして新朗・新婦の親の世代には、とてもウケが良いと思うので、勧めできる式場【こんなカップルにオススメ!】大人なカップルにお勧め詳細を見る (272文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
社会人となってから初めて出来た親友。新婦友人として参列。【挙
社会人となってから初めて出来た親友。新婦友人として参列。【挙式会場】古民家を改装した会場なので、いわゆる式場という感じがなく温かみのある雰囲気。日本庭園での挙式は厳かな感じもあって感動した。【披露宴会場】親の世代の結婚式はこんな感じだったのかな〜と思えるような、お家招かれた感覚もあり個性的な会場。【料理】地のものがふんだんに使われていて、東京から参列した私はとても楽しめた。地ビールも。【スタッフ】良くも悪くも印象には残っていない。【ロケーション】長岡駅からバスを用意してくれていたが、少し遠く(記憶では20~30分)車酔いしてしまった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】旧民家という雰囲気は最高。【こんなカップルにオススメ!】家族だけでの式や40名以下の少人数での披露宴に適していると思う。記憶に残る式が挙げられると思う。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
最近のきれいな式場ではなく、昔の趣のある建物で、おごそ...
【挙式会場】最近のきれいな式場ではなく、昔の趣のある建物で、おごそかな感じだった。【披露宴会場】挙式会場同様。上品さがあった。【スタッフ(サービス)】気配りがよかった。【料理】見た目も美しく、おいしかった。【ロケーション】庭園が見事に手入れされていた。【こんなカップルにオススメ!】最近の小奇麗な式場に飽きた方におすすめ。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】神前式の会場はシンプルですっきりとした雰囲気です
【挙式会場】神前式の会場はシンプルですっきりとした雰囲気です。【披露宴会場】大きな窓があり、すてきな日本庭園が見えます。天気がよければ外でデザートビュッフェができます。開放的でいいですよ。【料理】とてもおいしいです。私たちは和食を選択したので年配の方にも好評でした。特に村上牛のステーキは絶品。【スタッフ】配慮の行き届いたよいスタッフの方たちでした。入場前も緊張をほぐしてくれました。【ロケーション】場所的に自家用車の人は時間がかかったかも。でも大きな駅から送迎バスを出していただいたのでよかったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり会場の雰囲気がとてもよかったことです。かつての豪農の館を改装してつくっているので、古いなかにもおしゃれ感があってとっても好みでした。来てくれた友人達にも「いい会場だね」と言われました。披露宴については比較的自由にできるので、思い通りの式をあげたい方にもいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】和装で挙式をあげたい人におすすめ!着物姿が似合う、和モダンな会場です。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
実妹の結婚式として参列しました。 その時間帯は一組だけで他の
実妹の結婚式として参列しました。その時間帯は一組だけで他の挙式と一緒にならないので、スタッフの目が行き届いている感じがしました。【挙式会場】キリスト式の挙式でした。純和風建築なので、どうかな?と思いましたが、意外に違和感のない挙式でした。ただ、古い建物の2階なので、階段が狭く上り下りしにくかったです。【披露宴会場】広い日本庭園が目の前に広がっていて、日中よりも夜の方が幻想的で良かった。会場が広いので、楽に移動ができた。【演出】サプライズ好きの妹夫婦で、庭から現れたりして、会場を十分に使っていた。【スタッフ(サービス)】その時間は一組だけなので、目が行き届いていて、細かな気配りがあった。感じの悪いスタッフはいなかった。【ロケーション】新潟市内からはやや距離がある。2次会をしようと思うと、行き場に困るかも。秋から冬にかけて、白鳥が飛来する瓢湖が近くにある。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やっぱり、なんといっても広い日本庭園だと思います。手入れも行き届いていました。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
日本庭園が見渡せる会場で、とても雰囲気がありました。...
【披露宴会場】日本庭園が見渡せる会場で、とても雰囲気がありました。【料理】和洋折衷のお料理は1つ1つが手作り感あふれていておいしかったです。【スタッフ】丁寧な対応でした。【ロケーション】日本庭園が見渡せる、豪農の館で、すばらしい雰囲気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといってもロケーションが最高です。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な雰囲気の中で披露宴をしたい人にお勧めです。新潟らしさが感じられます。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【披露宴会場】とても広い日本庭園が、素敵で披露宴会場とは思えないような格式高い日本風の建物が素晴らしかったです。【ロケーション】わかりずらいところにあり、駅からも遠いので少し不便かなと思いました。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
この会場のイメージ120人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 五十嵐邸ガーデン(イカラシテイガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒959-1944新潟県阿賀野市金屋340-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |