アルバート邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフの方がとにかく丁寧で温かい。
とにかくアルバート邸の雰囲気、建物、お庭、内装全てが私の好みでずっとここで披露宴をしたいと思っていました。会場はとても広い訳ではないですが、100人単位でパーティーする気は夫も私もなく、仲の良い友人や親族を中心に一人ひとりとの距離が近い温かい式をあげたいと思っていたので理想通りの会場でした。当日は少しずつしか食べることはできませんでしたが、特にお肉がやわらかくて美味しかったです。全ての料理が美味しかったのは間違いないですが、ゲストに聞いても家族に聞いても皆お肉が忘れられない!とのことです。式場までのアクセスはあまり良くないかなと思います。式場に行くまでの道は住宅やコンビニがあり普通の道なのに急に洋館が現れます。駐車場に入り、一歩踏み入れると別世界に来たような雰囲気です。とにかくとにかく一緒に考えて下さるプランナーの方でした。全てが丁寧で、毎回ありがたい気持ちになるとともにここにして良かったと思いました。建物自体が素敵すぎるのでなんといってもアルバート邸がオススメポイント。どこで写真撮っても素敵です。やりたいことをまとめておくこと詳細を見る (471文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
冬のイルミネーションも素敵な式場
白を基調としたチャペルで壁のレンガ模様と天井の高さが特徴的でした。ゲスト用の椅子もとても可愛らしく好印象でした。披露宴会場は3ヶ所程見学させてもらいました。人数的にはレストランでも良いかもと思いました。どの会場も好印象でした。最寄駅の群馬総社駅から車で10分なので、あまり利便性が良いとは言えませんが、送迎があるそうです。料理が他の会場と比べて美味しいと感じました。少人数なので少しお金を多めに払っても美味しい食事にしたいと思ってたので、こだわりと合致していました。どこから送迎してもらえるか確認が必要だと思います。料理が自慢の式場様だと思いますので、試食のある見学会プランで予約する事をおすすめします。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
スタッフさんがかなり親切で親身!
クラシカルでイギリスの雰囲気と趣きを基調としてまとまりがあります。外でお写真が撮れますが晴れの日は緑も多く素敵だと思います。施設内も広くシックにまとまりがあります。豪華にも落ち着いた雰囲気にもどれにも対応できそうです。中庭見えて、そこでフリーに移動が可能。コストはどこも同じくらいかと。ただ、ドレスは選び放題なのですごくいいです。有名どころだけあってお料理もこだわっています。立地は駅はそこまで高くありませんが送迎があります。相当親切で見てきた中でダントツ一番でした。笑顔が素敵。説明がとにかくわかりやすい。他の式場はドレスで値段が上がるそうですが、ここはどれを選んでも一定額!シックに落ち着いた雰囲気で指揮をしたいかた。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.0
クラシカルな雰囲気の会場
クラシカルな挙式会場で、写真撮影は禁止です。バージンロードはそれほど長くないですが、ゲストとの距離が近い感じです。中は茶色と白を基調としていて、厳かでありながら、柔らかい雰囲気もあります。硬すぎないがしっかりしたイメージでやりたい方にはいいかもしれません。木を基調とした雰囲気です。クラシカルな雰囲気で、イギリス長の雰囲気です。ゲストとの距離は近く、横に長いイメージ。movieはみんなで同じ方向を向いていた気がします。駅からは遠いです。車で来るか、送迎のバスを利用してくる必要があります。高級住宅街に立っています。クラシカルな雰囲気かつ、かたくなりすぎない部分がおすすめのポイントです。レンガ調です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/01/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高の思い出と幸せな時間をもらえる場所
生演奏がとても響く挙式場で、とてもいい雰囲気を味わえました。クラシカルで、まるで英国にいるかのような気持ちになれます。ゲストとの距離が近く、アットホーム感を演出するのにちょうどいい空間でした。また時期的にクリスマスの飾り付けをしてもらっていたのですが、会場の雰囲気がより一層引き立っていました。ゲストにも美味しいお食事を食べてもらいたかったので、食事のランクを上げました。試食会等で頂きましたが、非の打ち所がないお食事だと思います。当日は主役は食べる余裕が無かったですが、食事が食べれなかったことだけが悔やまれると思うくらいです。駅からはちょっと距離があるので電車のゲストは大変な部分もあるかと思いました。ですが、送迎があるので問題はありませんでした。プランナーさんはとてもとても良い方にお願いすることができました。細かいところにもとても気にかけてくださり、式の当日まで安心して準備を進めることができました。準備期間もいい思い出になったのも、プランナーさんのおかげです。とにかくスタッフの方の対応が素晴らしいです。いつでも笑顔で、幸せな気分を感じられます。式場見学は複数行った方が良いです。会場、食事、そしてスタッフの方々と自分たちの相性もあるので、比べてみることが大切だと思います。この会場の素晴らしさも、そのようにして知ることができました。詳細を見る (572文字)


費用明細3,787,282円(82名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
イギリス風のアットホームな式場
参列者が写真をとってはいけないのが残念でしたが、カメラの音が聞こえない分しっかり式をみることができてよかったです。大きさはあまり大きくないですが、オフホワイトっぽい色合いで統一されてすごく神聖な雰囲気でした。床は大理石を使った綺麗な雰囲気でした。海外風の雰囲気で11月ということもあり、クリスマスの飾りがたくさんあって素敵でした。一人一人の距離が近いのも話しやすくてよかったです。デザートビュッフェがガーデンに取りに行くのが良かったです。みんなとわいわい楽しめました!駅からは車だと10分くらいでした。群馬なので車の人も多く駐車場も広かったです。新婦が親友だったのでやる側でも色々話を聞きましたが、担当のプランナーさんが本当に協力的でお任せして良かったと話していました。一軒家貸切なのでゆっくりできてガーデン演出もあり、良かったと思います。シャボン玉を飛ばす機械があったのも驚きました!そしてお料理ひとつひとつがとても美味しかったです。詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔ながらの教会の感じが素晴らしかったです
1つキーワードとしてレンガ調というのがあると思います。それは外観としては赤茶色の色みで表現されて独立チャペルを可愛らしく。内装としては、薄いベージュ系の色でのレンガ壁、柱として白い室内に情緒をもたらしていて、昔ながらの教会みたいな雰囲気をうまくつくることに成功してました。すごく古風、古典的なヨーロッパの貴族の邸宅のような雰囲気。オーソドックスにホワイトの壁ですが、下部とかは濃い茶色による木造の質感。金縁の絵画があったり、カーテンが美しかったり、照明が、アンティーク的だったり、その時代感をすごく楽しむことができました。新前橋駅からタクシーを使ってちょっとかかりました。10分以上はかかりましたよ。建物が赤レンガ調でできていてすごく情緒豊かだったという点です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
洋風一軒家での挙式♪
一軒家の結婚式場のため、建物が素晴らしくレトロで雰囲気のあるもの。外観はまるでヨーロッパの建物。チャペルは広々としていて、全員参加していました。外国人の神父さんで、仰っていることがとにかく感動しました。内装もタイルの壁で可愛らしかったです。ゲストの待合室も広々としていました。披露宴会場は平均的な広さでした。モニターも大きく観やすかった。全体的に独創的なものが多かったです!初めて食べる味が多かった!特にフォアグラのムースにマンゴーか何かのゼリーが乗っていた前菜はとても不思議な味でした。メインのフィレ肉は少し硬かったのが残念。お料理は普通かなという感じでした。新前橋駅から無料の送迎バスが出ていました。事前申請制度です。駅からは大分距離があるので不便です。タクシーもさほど通っていない場所なので帰りは呼んでいただきましたが15分程度待ちました。オーナーの娘さん?が式を担当してくださるのですが、とにかく対応が巣晴らしかったです。余興をやらせてもらったのですが、業務的なものではなく一緒に作り上げてくれる感じ。一緒に喜んで一緒に泣いてくれる。こんな方初めてでした。余興が終わった後も素晴らしかったです感動しましたと声をかけてくださり、なんだかことらが胸いっぱいになりました。最後の最後まで親身でした。逆にテーブルに付いてくれたスタッフさんはドリンクを間違えたり、お料理が運ぶ間に崩れてしまったのをそのまま提供したり少し残念でしたが新人さんだったのかな...と。・一軒家でお姫様気分・スタッフの対応がいい・自然に囲まれてチャペルは撮影禁止です詳細を見る (670文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
活気による演出が本格的
チャーチは実にしっとりと優美に、儀式も丁寧にムード良く行われた印象が強いです。特に演出系は、楽器も充実していてヴァイオリンとピアノを使った生演奏は儀式の質をものすごく高めていて、耳からその重みのあ時間の流れに入り込んでいくことができました!!白い内装だから、その木造ブラウンのちょっと古びた味のある家具などがすごく引き立って見えました。アンティークな木のきしみとかぬくもりが、その空間をとっても優美にしていました。すぐ隣のバーラウンジみたいな待合もすごく快適で、ゆうがな時間を過ごすことができました!新前橋まで行きまして、そこからは駅前ロータリーでタクシーに乗っていきました。10分以上20分未満といったところでした。バイオリンとかピアノを駆使した挙式の演出がとってもエレガントで良いものでしたので挙式そのものがおすすめポイントです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が素敵な式場
挙式会場は写真撮影ng同じ系列のところもそうでしたアンティーク調の素敵な雰囲気アンティーク調の落ち着いた雰囲気置いてある時計や小物類が可愛い昼の披露宴でしたがお庭も素敵でした写真を見せてもらいましたが夜のイルミネーションも素敵でした全体的にはこじんまりとしていると思いますメインのお肉がローストビーフ少し物足りないお代わりは出来ません全体的には量もちょうど良く美味しかったです駅からは離れていて車だと少し分かりにくいところにありますちょうど交通規制の日があり行くのが大変でしたスタッフの方の対応はどの方も親切でした飲み物もすぐに持ってきてくれました会場全体がアンティーク調なのでそれだけで絵になるとおもいます移動の際に少し歩くので雨だと大変かもしれません詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
英国邸宅でのロケーションウェディング
セントレイク教会は白鳥の教会と呼ばれているそうで、白い石造りのせいか神秘的な雰囲気でした。見た目よりは広々と感じました。また、スワン系列は皆そうかもしれませんが、式の際に金色のプレートに日付は新郎新婦の名前を刻んで、教会後方にかけて退場する演出は素敵だと思います。アルバート邸という名のとおり、イギリス邸宅なので、デコレーション等がなくても充分格好がつく会場です。装花によって雰囲気は変えられますが、ガラッと雰囲気を変えるのには少し大変かもしれません。ゲスト80人で300万円という基本見積もりをいただきました。この中でも持ち込み等で抑えることが出来る項目が多々あるので、コストパフォーマンスは良いと思います。立地は、国体道路沿いではありますが、周りには住宅街かゴルフ場しかないので、落ち着いている雰囲気です。アクセスについては最寄り駅が群馬総社駅、バスでもこられますが、少し便が悪いかもしれません。スタッフさんは要望や経験値に合わせた案内をして下さって、とても好印象でした。日程の確認等も迅速で、ここの対応に慣れて他会場に行くとなぜこんなに待たされるのか分からないというくらい早かったです。普段からレストラン営業もしているので、サービスに関しては心配ないと思います。ガーデンはバラがたくさんあるので、バラが綺麗な時期とイルミネーションが綺麗な時期はおすすめで、素敵な写真が取れると思います。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
イギリスの邸宅で、カジュアルで品のある挙式をしたい方へ
大きな窓やステンドグラスといった開放感は無い代わりに、レンガやこげ茶色を基調とした施設で、中世ヨーロッパを思わせる施設です。生涯連れ添う二羽のスワンをモチーフにした式場は、温かく柔らかな雰囲気で、「派手じゃなくても、ここならゲストに心から祝福してもらえる」と感じました。窓がないため、ドアを開けた時に差し込む光が綺麗です。すごく広いわけではないので、全てのゲストが近くで挙式を見られるのも魅力です。会場は、全体的にイギリスの邸宅を思わせるような雰囲気です。白と焦げ茶色を基調としていて、アンティークも多く揃えていますが、暗く重い雰囲気はなく、上品で可愛らしい雰囲気です。装花には赤いバラなどクラシカルな演出が良さそうです。披露宴会場は広すぎず、狭すぎず、70名くらいならちょうど良いサイズです。高砂席もないため、新婦席に座った時、「結婚式というよりもパーティーにみんなを招いた」ような気持ちになり、その距離感やカジュアルさが魅力に感じました。ピアノの生演奏も出来、リクエストやピアニストとの事前打ち合わせも可なので、ワンランク上の演出が出来そうです。全体的に統一された雰囲気が魅力的で、見学しながらいろいろ挙式イメージが膨らんできました。プランが設定されてるので、ドレス代など含めて考えると比較的お得だと思います。この価格で、この式場の雰囲気の中挙式が出来るなら、私は大満足です。全体的に美味しかったですが、メインにあまりボリュームが無いのが気になりました。ただ、それは見学用だそうなので、また相談していきたいです。リクエストには、快く応じて下さりそうです。便利な立地ではありませんが、その分街並みが敷地から見えることはなく、会場に入ってしまえばどっぷりとその雰囲気に入れます。駅まではバスか、イギリス風オシャレなクラシックカーが迎えに来てくれるので、不便さは感じませんでした。街中ではないので、車で来ても分かりやすく、混むこともあまり無いと思います。駐車場も広めです。何軒か式場をまわってきましたが、ダントツ一位のプランナーさんです。彼も同じ意見でした。見学当日の対応はもちろん、その後の質問や不安に対するメール対応も早く、安心して任せられると感じました。また、出来るだけ希望に答えようとして下さる姿勢が嬉しいです。式場を決定した理由の8割は、このプランナーさんだと思います(^^)イギリスやアンティークが好きな人なら、きっとこの会場は気にいると思います。プランナーさんやスタッフさんは、親身になって相談に乗ってくれるので、ぜひいろんな要望を出して、素敵な結婚式を叶えてください。薔薇の時期がおすすめです。派手な挙式ではなく、かといってあまり砕けた感じでもなく、カジュアルでありながら品はある。ゲストと近い距離で挙式したいカップルにオススメです。詳細を見る (1174文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
イギリスのガーデン風挙式
イギリスのガーデンをイメージした会場でとっても素敵でした。群馬県には珍しい感じというか、表参道なんかにありそうな雰囲気です。イメージは貴族の晩餐、といった感じでした。広さこそそこまではないですが、イギリスっぽい、しかしコテコテしすぎず可愛い会場です。設備内はガーデンもあり、イルミネーションもありますが、レストラン側に道を挟んで学校?野球場?みたいなのがありまして、フェンスがガッツリ張ってあったのが少し残念でした。フレンドリーというよりは、コンシェルジュといった感じでした。でも丁寧で素晴らしかったです。周りをあっと言わせるにはいい会場だと思いました!女性はパシャパシャ写真撮っちゃいますね。夜の雰囲気は抜群です。プランナーさんも素敵なのでぜひ行ってみて下さい。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ガーデンが素敵。暖かい挙式&披露宴ができる
箱のような教会。天井は高くない、窓はなかったような気がする、正面に窓がバーンとあるわけではないので、天候に左右されないで済む。暖色系の照明。暖かく厳か、こじんまりとした感じ。床は白。バージンロードは短めですが、振り返って見たらロングトレーンのドレスも綺麗に見えました。挙式のリハーサル中、ドレスの裾を踏みまくり、よろける事があったので逆に短めで良かったかも。終わると鐘が鳴るなかフラワーシャワーできます。会場は普通用と少人数用の2つある。窓からガーデン、中庭が見える。ガーデンからの入場も可能。普通用の部屋はプロジェクターで映像を流せる。飾ってある小物は本物のアンティーク。こだわってお金をかけたところは、ウエディングケーキ。絵を描いてこんなふうにして欲しいと伝えました。少し高くなったけど満足です。文句なしに美味しい。当日花嫁なのに、残すまいと必死で食べました(笑)料理は3段階あり。アレルギーや苦手なものをシェフに相談できます。他の式場と比べると、駅からは遠い。その分、建物が密集していないし、グリーンが多いので非日常感が強い。外で写真撮ったら最高です。車で来る途中並木道があり、雰囲気があって良い。庭が綺麗なので、好きな花が咲いている時期を狙っての挙式がおすすめ。下見に行った時と同じ人が担当してくれた。子供も良くなつき、打合せの間もあやしてくれて本当にありがたかった。本当にこの人がプランナーさんで良かったと思います。ゲストテーブルの花は持ち帰りやすいようにアレンジにしてもらいました。ドレスはホワイトのみ。少しの時間なので気に入ったウエディングドレスを着ていたかったから。プライベート感がある。スタッフさんがいい人。あとから聞いた話です…中庭からの入場を予定していたのに雨が降ってしまったのですが、少し止んでいる隙にキッチンペーパーで石畳の水を取ってくれていたそうです。今止んでるんだ、良かった♪なんてのんきに入場してましたが、スタッフさんたちの心遣いに感謝感謝です。やりたいことをはっきり伝える。庭に好きな花が咲いている時期を狙う。詳細を見る (872文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アンティークな雰囲気
イギリスのアンティークな洋館の雰囲気で、可愛かったです。シアターも大きくて見やすかったです。レストランの会場なので、お料理が見た目キレイで豪華で美味しかったです。ローストビーフやデザートビュッフェがよかったです。お料理にボリュームがあるのでお腹一杯になりました。使ってる食器も可愛かったです。場所は、遠いですが前橋駅からシャトルバスが出ています。帰りもシャトルバスに乗れました。親切、丁寧なスタッフだったと思います。待合室が充実していて、美味しいドリンクが用意されていました。チャペルの外がガーデンになっていて、フラワーシャワーやブーケプルズをしていました。ここでだと、ステキな写真が撮れそうでした。季節によっては、ローズガーデンで写真が撮れそうでした。披露宴会場もアンティーク風で可愛かったです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/07/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な式でした
ザ、教会という感じで良かったです、神父がポップで笑っちゃいました。結婚の定番曲がながれたのも最近はなかなかないので良かったです。ヨーロッパの別荘のような雰囲気で良かったです!ピアノの生演奏も感動!ひまわりで統一されていて夏感がでてました!横長で新郎新婦にも近く感じられたので良かったです。おいしかったです集合写真が道路の正面で車がいっぱい通ってたので少し恥ずかしかったです。靴が壊れてしまったのですが、すぐ対応してくれて、応急処置ができたので助かりました!海外の別荘地のようで素敵でした。写真撮影もとても素敵に撮れると思います。アットホームな雰囲気もあるので、シンプルな結婚式をしたい方にもいいと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
【温故知新】ここじゃなかったらできなかった
つがいになると一生をともにするといわれている白鳥をモチーフとした美しい教会で、人前式を行いました。パイプオルガンこそありませんが、だからこそ堅苦しくなく、参列者参加型のアットホームな式ができました。アルバート邸じゃなかったらできなかったと思います。アンティークの椅子も素晴らしく、夫は教会の椅子に惚れ込んでいました。ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気なので、装飾や衣装次第でレトロにもカジュアルにもナチュラルにもできます。英国邸宅というコンセプトのもと、各所にある本物のアンティークたちは、まさしく本物の夫婦になろうとする新郎新婦をしっかりと見守ってくれます。あの施設・対応であの価格なら、リーズナブルです。コスパでいうと、こっちが申し訳ないくらい良いです。(プラン適用ののち、好みでもろもろカットしたり外注したりハンドメイドした結果もあるかもしれませんが)■衣装ドレスがシルク素材以外は一定価格(のプラン)だったので、「本当はこのドレスにしたいのに、高くてできない」と落ち込むことがありません。「高くてもデザインが好みのドレスにしたいと新郎に言ったら喧嘩になった」なんてこともありません。提携店もたくさんあるので、心ゆくまで試着して吟味できます。私は白ドレスはアレッサ、色ドレスはジルスチュアートにしました。■演出・bgm華美な演出は頼みませんでした。ピアノの生演奏があり、曲の相談もできます。bgmの選定も好きなだけできます。「この曲をこのタイミングでサビから」など、わがままも聞いてくださいました。逆に「おまかせ」という指定もできます。上級コースを選択したわけではありませんが、味・量・見た目・質・コスパすべて最高でした。安定のスワングループです。ひとりひとりのアレルギーにも対応してくださいます。施設内にレストランがあるので、記念日にディナーなどもできます。その際にはチャペルに飾られている新郎新婦のネーム入りプレートを見て感慨にふけりましょう。■車社会の群馬県民→問題ありません。■遠方ゲスト→駅は近くないですが、送迎があるので大丈夫です。車通りも多くなく静かですし緑も多いので、日常から解き放たれた感覚を味わえます。かといって山にあるわけじゃなく、近くに飲食店はたくさんあるので二次会にも困りません。10件以上の下見をしましたが、ここ以外考えられませんでした。こんなに親身になってくれるプランナーさんは居なかったです。スタッフ一丸となって、サポートしてくれているのが伝わりました。他の式場で結婚式をした人の話を聞くと、流れ作業感があったりするらしく(まぁ慈善事業ではないのでお気持ちはわかりますが)、なんとも言えない気持ちになりました。もちろん100点満点の結婚式はなかなか難しいと思います。でも、流れ作業だと思われながら結婚式するなんてなんだかやるせないじゃないですか。(もちろん他の式場すべてがそうだとは思ってません)少なくとも、100点を一緒に目指しましょうと言ってくれるスタッフと一生に一度の結婚式をあげたかったので、私はアルバート邸にしました。私は結婚式を、感謝と報告の場だと思ってます。「今までどうもありがとう、私はこの人と結婚します、これからもどうぞよろしく」結婚式場スタッフは、その思いを一緒に伝えるパートナーだと私は考えます。アルバート邸で、あの担当さんで、本当によかったと心から言えます。「こんなことがやりたい」って言えば何でもできるわけじゃなくて、終着点をきちんと決めて、どうやったら実行できるかのプロセスもアルバート邸は一緒に考えてくれます。せっかくの結婚式です。自分たちがどんな思いで、どんな人に何を伝えたいのか、人生の伴侶と一緒に考えましょう。その先導をとってもらうパートナーとなる結婚式場を決める足がかりとして、私の言葉が少しでも参考になると嬉しいです。詳細を見る (1599文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
クラシカルな挙式
式場の雰囲気は良い。会場も比較的広いのと庭もあるのでいい時期を狙っていけば敷地内を楽しむこともできる。ある程度の広さのある式場のため挙式人数が多い場合はおすすめである。県内の列席者が多いのであれば幹線道路からもアクセスがいいためおすすめである。県外や車での交通手段が難しい列席者が多い場合はアクセスの面でおすすめしにくい。ブーケトスなども階段の上から花嫁が投げる形式なので友人や列席者が若くブーケトスをとる方が多い場合はロケーションや敷地も十分であるのでおすすめである。スペースも十分あり敷地も広いので列席者が多い場合は活用できる。列席者が多くワイワイ楽しむような式をおこなう場合でもおすすめの式場である。会場の雰囲気の明るい披露宴会場だった。会場にもよるが明るい雰囲気で花がよく映える会場だった。解放感ある会場なので人数が多い場合はおすすめである。どちらかというと会場の雰囲気をメインに考える方にお勧めの式場である。プランにもよるが料理の満足度は高い方ではない幹線道路も近いため列席者が車でのアクセスであれば申し分ない。一人でも駅を使用するかたがいた場合はタクシー代等考慮したほうがいい距離であるスタッフの技術も問題なく結婚式でとくに気になることもなかった。県内の列席者が多く花嫁がお姫様気分を味わうのにはもってこいの会場です。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アンティークな洋館で結婚式
レンガでできた教会での挙式でした。まるでおとぎ話に出てくるような場所で、メルヘンなものが好きな新郎新婦は特に気に入るのではないでしょうか。参列した友人も好評価でした。クラシックな洋館のホールを使っての披露宴でした。舞踏会ができそうは広いホールで本物のアンティークなども多く置かれていました。とてもかわいい会場でした。とにかく不便なところにあるなあと思いました。最寄駅と言われたところから、更に車で一時間弱かかりました。(道が混んでいるのもあったかもしれませんが…)わたしは遠方から参加だったのですが、始発出ても午後の式にぎりぎり間に合いませんでした。ガーデンを使った演出ができるので、そのような雰囲気が好きな方々はとても気に入ると思います。デザートビュッフェも行えるようで、とてもかわいくおいしいケーキをごちそうになりました。洋館を一つまるまる貸し切って結婚式ができるので、プライベート感が強いです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アンティークが素敵っっっ!
椅子がとにかく素敵でした。シンプルすぎず、厳かすぎず、ちょうどいい感じでした。ブラウンを基調とし、アンティークが映える素敵な空間でした。プラン適用があります。あの会場であの接客ということを考えると、とてもリーズナブルに感じました。スワングループ、安定のおいしさです。見た目、味、素材、すべて最高です。バラジュースが美味しい!落ち着いたところにあります。車があれば問題ありません。とにかくジェントルな対応で、しっとりとリードしてくれます。もうなんといってもアンティークが素敵です!ガチのアンティークなので、アンティークにうるさい人がいても大丈夫でしょう。レストランとしても営業されてるので、結婚記念日にはこちらでディナーなどいかがでしょうか?詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
テーマパークのお城のような結婚式城
狭すぎず広すぎず少人数の方にもおすすめ。窓はないですが天候に左右されずいいと思いました。レトロでモダンな雰囲気でとてもお洒落です。少人数でもちょうどいい広さでテーブルや椅子の配置によっては60人ぐらいにもちょうどいいと思いました。大きなスクリーンもあり見やすかったです。洋館が好きな私はとても気に入りました。控え室は二箇所あり午前の部と午後の部でわかれているので時間を気にせずにいいと思いました。レストランをやってるだけあってとても美味しかったです。特にパンはふわふわで凄く気に入りました駅からは少し離れてますが駐車場も広くていい場所だと思いました。子連れで行ったのですが1度目は子供の機嫌が悪くグズってしまいゆっくり見れなかったので次回またという事になりこちらの事を第一に考えていただけてとても嬉しかったです。2度目は子供も機嫌良くスタッフの方もとても良くしていただけました。オムツ替えもあり子連れにもいいです。洋館が好きな私にはひとつひとつの小物などが凄く魅力的でした。お姫様になれる場所だと思いましたお姫様になれる場所詳細を見る (462文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
可愛らしいチャペル
レンガ造りの建物でヨーロッパ風な雰囲気がとてもオシャレです。壁には白鳥が描かれていてとても可愛らしかったです。セレモニーも本格的で讃美歌斉唱が感動しました。絵画やインテリアがとてもオシャレでヨーロッパの宮殿のような雰囲気です。窓が設置されていてガーデンの景色が見えました。贅沢な食材ばかりでとても美味しかったです。飲み物もワイン、カクテル、ソフトドリンクなど充実していました。新前橋駅の近くでアクセスが良かったです。配膳スタッフの方はテキパキしていて料理を待たされることはありませんでした。司会者の方もトークがお上手でした。披露宴会場から見える景色が良かったです。緑いっぱいでロケーションが素晴らしいです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/06/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンでの開放的挙式
広々としたお庭の空間を使った挙式が執り行われて、すごく開放的だった思い出があります。植物や草木をすごくきれいにしていて、手入れの行き届きが見てとれました。すごく明るくて、華やかなパーティー会場は洋風の壁や天井や装飾品に囲まれていて、気品に満ち溢れていました。高貴な貴族の宴会場にいるような雰囲気でした。飾られた壁の絵画や、家具、カーテンなどどれを見ても統一がとれた異国情緒は、素敵で絵になるような空間でした。キャビアとイクラのうまみが絶品のオードブルをよく覚えています。色あいもメリハリがあって、緑の葉のものをうまく取り入れていて、綺麗に仕上がってました。新前橋からタクシーを利用して、10分と少しくらいだったと思います。緑に囲まれて心地よい中おこなわれた挙式が印象的でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な洋館でプライベート感があります。
天井が高いからなのか、音がとてもよくきれいに響きます。ピアノとバイオリンの生演奏と、聖歌隊の方の歌唱力の高さもあってか、音楽が心に迫る式でした。もともと教会というものはキリスト教の威厳を人々に示すため、天井を高く薄暗くして荘厳で重々しい雰囲気をつくる建築ですが、アルバート邸の教会は白い石とタイルを内装に使用しており、明るく開放感がありました。イギリス郊外の邸宅をイメージ、というかそのまま移築したような建物です。レンガ造りの外壁、家具などの調度品、床や壁など、イギリスで買い付けたとのことで、落ち着いた格調が感じられました。周囲の環境も緑が多くごみごみしていないため、プライベート感がありリラックスできる会場でした。本格的なフレンチを堪能しました。味・ボリュームともに大満足でした。一番近い駅は群馬総社駅でそこから3キロです。群馬大学荒牧キャンパスそばの文教地区で、おしゃれなレストランやカフェが多い地域にありますので、2次会などで場所を変えたいときにも困らないでしょう。こちらに気を使わせない、さりげない配慮が感じられました。あいにく雨の日だったのですが、新前橋駅に送迎車を手配いただいたので快適に移動できました。送迎車はロンドンタクシーとして使用されていたオースチン・FX4で、普段乗れない珍しい車に乗れたのも良い体験になりました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/01/29
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然な雰囲気で落ち着いた会場
天井が高く、落ち着いた雰囲気の教会でした。専属の牧師とヴァイオリンの生演奏は魅力的です。会場には窓がたくさんあり、そこから外の景色が見える為、開放的な空間でした。大きなスクリーンもあり、映像も大画面で見えるのが良かったです。パックプランがあった為、予算内で抑えられそうな気がします。見学に行った時にデザートを出してもらい、どれも美味しくビックリしました。行く際に少し迷いましたが、連絡したらスタッフの方が親切に教えてくれ、また着いたら外でお出迎えしてくれました。駅から少し離れてますが、静かな場所でした。まだ検討したばかりだった為、イメージがなかったのですが、今までの演出やアルバムを見せてもらえイメージづくりの参考になりました。貸切感があり、自然な雰囲気の施設なので、とても落ち着きます。控え室も色々あり、充実していると思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
重厚感あるアンティークがすばらしい
披露宴会場は一箇所しかありませんが、アンティークで統一感があって、とても雰囲気がいいです。生演奏でピアノを弾いてくれるのがすごいと思いました。さすがレストランだけあってとてもおいしくいただきました。この式場ではローストビーフを会場内で切り分ける演出があり、他の式場ではない演出が楽しめました。中庭でのデザートビュッフェは種類が豊富で全種類食べたくても食べきれないほどでした。ケーキ類やゼリー系などバリエーションも豊富でした。駅からは離れていますが、送迎バスがあるようです。郊外にあるので静かな環境で、春・秋にはバラ、冬はイルミネーションやクリスマスツリーがとっても綺麗です。どのスタッフも笑顔で優しく気を使っていただきました。飲み物の対応も早くてよかったです。とにかく本物のアンティークを使用しているところがこの式場のこだわりでしょうか。重厚感がありとてもリッチな会場と笑顔のスタッフがお出迎えです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
とてもおしゃれで上品でした。
会場は丁度良い広さなので挙式の際もとても見やすかったです。一番後ろでも見えないということはないと思います。雰囲気もとても華やかで素晴らしかったです。広々としており、やはり新郎新婦がとても良く見えたというのは良かったです。席も隣の人との距離も丁度良かったです。最初から最後まで見た目も豪華で味も美味しかったです。最後の方になるとお腹いっぱいになり少し残してしまったので心残りです。車で行きましたが、とても混む道ではないので良かったです。電車の場合でも駅から無料送迎車が出ているということなので便利だと思います。そばにスタッフの方は何名かいたのでドリンクを頼む際等頼みやすかったです。対応も笑顔でした。お手洗いもとても綺麗でした。控え室ではドリンクが飲めたので飲ませて頂きましたがこれもまた凝っていてよかったです。もし挙げるとするならばここで挙げたいと思わせてくれるところでした。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
イギリス風の建物
ヨーロッパ風のレンガ造りの建物で神聖な雰囲気が漂っていました。牧師の方は外国人で本格的なセレモニーでした。バイオリンの演奏や聖歌隊の歌声が素晴らしかったです。イギリスのゲストハウスのような感じで非常にオシャレな会場でした。インテリアもスタイリッシュで高級感が漂っていました。洋風のフルコースメニューで非常に美味しかったです。特にフィレステーキやシーフードサラダが良かったです。デザートやドリンクの種類も充実していました。新前橋駅から送迎バスが出ています。10~15分くらい掛かりました。明るい雰囲気で非常に丁寧な接客対応が素晴らしかったです。英国風のガーデン、邸宅が素晴らしかったです。料理も本格的な味で大満足でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームで落ち着いた感じのヨーロピアン会場
スワンをモチーフにした会場です。100名程入れます。会場内が響く造りになっており聖歌隊の方が歌われると会場内全体に響き渡りとても良い雰囲気です。ゲストの方も歌声に感動したと言ってくれました。退場の時は生バイオリン演奏なのでとても良いです。結婚証明書に友人の方がサインしてくれるのでゲストの方みんなでやる教会式になります。牧師さんも優しい方で温かな式になりました。教会出てのフラワーシャワーの時は鐘の音が鳴りとても良かったです。100名程入れる広すぎず狭すぎず程よい感じのアットホームで落ち着いた雰囲気のヨーロピアンな会場です。ゲストの方からは見やすくメイン席も近くて良かったと言ってくれました。ケーキカットの時などゲストの方が自然と集まりやすい感じがしました。アットホームなどで何かゲームをやると一体感を感じます。当日はピアノ生演奏してくれるので大人な雰囲気にもなります。スタッフの方も当日の進行など丁寧なのでゆったりした式になりました。音響も天井にスピーカーがあり映画館のような感じで音楽が流れます。スクリーンも大きく見やすいです。バーコーナーもありお酒も気軽に取りに行ける感じでした。料理をこだわりました。試食会で食べたデザートが美味しかったので当日ゲストの方に出していただいたり、クッキーにありがとうの文字を入れて特別に作り皆さんに食べてもらったりとしました。オープニングムービーやプロフィールムービー、プロフィールカード、席札を手作りしました。コスト面は他の式場と同じくらいです。スワングループなので間違いないです。3つのコースから選ぶ事ができ試食会をして当日のコースを決めました。一番良いコースだとシェフと打ち合わせをして料理のメニューが決められます。量も丁度良く幅広い年代にもおいしく食べてもらえると思います。ゲストの方からも好評でした。肉もヒィレとローストビーフどちらか選べます。料理は見た目、種類はヨーロピアンなお洒落な感じです。自分達も式が終わって何種類か食べられるように配慮してくれます。近くには利根川が流れており、式場の敷地内にはたくさんの花や木があり自然豊かな感じです。四季の花や木が植えてあるので1年中華やかなイメージです。周りの環境もとても静かな所にあります。式場の造りが赤いレンガ作りなのでヨーロッパに来た感じがします。駅からは少し離れていますが、専用のバスが駅まで送り迎えしてくれるので不便はないと思います。事前に打ち合わせておけばタクシーや代行も頼めます。皆さん笑顔で親切に対応してくれとても良かったです。困った時はすぐに対応してくれたり、アドバイスをいただいたり安心して任せられました。私達の理想の式になりました。体調面なども気を遣ってくれたりと優しい人ばかりでした。クリスマスシーズンにやったので、花はクリスマスをイメージした赤と緑で作ってもらいました。リースも作ってもらいました。会場内はクリスマスムードにしました。ケーキの上にサンタやスワンを飾ったりとしました。クリスマスをイメージしてドレスは温かい明るいオレンジにしました。ドレス当てゲームをしたりゲストの方と楽しむ時間を作りました。ウエルカムメッセージを作り感謝の気持ちを一人一人に伝えました。教会式で記念プレートがもらえ教会に永久保存されます。また、食事に来た時には記念プレートを出しておいてくれるそうです。挙式後もレストランがあるので記念日などに来れますし、他のスワングループのレストランに気軽に行けるサービスもありますので長く思い出の場所としてもなります。系列のケーキ屋で頼むと割引のサービスもあります。クリスマスシーズンには、イルミネーションがあり挙式後写真を撮ってくれました。会場内には3メートル程のツリーが飾られるのでこのシーズンはオススメです。小さなツリーもありました。会場内にある椅子や家具などはヨーロッパからの物なので重みが感じられます。エンドロールは県内にもやってるとこが少ないゲストの生音声入りの感動ムービーに作ってくれます。アットホームにできゲストの方と近い距離で楽しめます。ヨーロピアンな会場が好きな方にオススメです。クリスマスシーズンはロマンチックな感じで出来るので特にオススメします。自分達の理想の結婚式ができ大変満足でした。詳細を見る (1776文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
大人っぽい雰囲気でアットホームな会場
落ち着いて静かな雰囲気。バイオリンの生演奏が感動します。ゲスト席とメイン席が近くてアットホームな雰囲気が良い。会場全体が高級感があり、大人っぽい印象。美味しい!特にローストビーフは絶品!子供用のお子様ランチも可愛らしい盛りつけでよかった。デザートビュッフェは子供や女性に好評でした。料理の盛りつけもおしゃれで、運ばれてくるのが楽しみでした。車で行きましたが、道もわかりやすく高速道路をおりてすぐだったので、迷わず行けた。駐車場も広くて便利。電車で来る方もいましたが、駅からは遠いので、式場のバスを利用していました。笑顔で対応してくれてよかった。 式場の周りの庭園が素晴らしい!花と緑がいっぱいで、幸せな気分になれる。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- 駐車場あり
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アルバート邸(アルバートテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒371-0046群馬県前橋市川原町2-41-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



