クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 5.0
- 料理 3.3
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
アットホームなハウスウェディングが出来ます
【披露宴会場について】外観は白い外壁で高級感があります。中に入ってみても、ホワイトで統一されていて、友人はピンクの花をチョイスして飾っていたのですが、ピンクがとても映えて綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】参列したこの日は、とても暑い日でうちわを配ってくれました。気配りが出来るスタッフさんで助かりました。【料理について】パンがフワフワでとっても美味しかったです。オプションでケーキバイキングが出来て、種類も豊富でびっくりしました。新郎新婦がお皿を渡してくれて、一緒に写真が撮れるチャンスでもあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩5分ほどで、提携している仙台セントジョージ協会から道路を挟んですぐです。【この式場のおすすめポイント】チャペルから披露宴会場まで本当にすぐなのですが、新郎新婦はリムジンで送迎してもらえます。ウェディングドレスのまま歩くわけにもいかないですもんね(笑)詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
新婦の父として式に参列しました。式の一切は新郎新婦の二...
新婦の父として式に参列しました。式の一切は新郎新婦の二人だけで準備したので少々心配でしたが、とても素敵なところだったので安心しました。今までに都内や横浜方面での結婚式にも何度も参列させて頂きましたが、それらに勝るとも劣らない素晴らしい結婚式を東北の都、仙台で挙げられて大変感動しています。【挙式会場】仙台セント・ジョージ教会という、ロンドンにあるセント・ジョージ教会を移築した由緒ある教会だそうです。建物も英国風ですが結婚式の作法も英国風で、バージンロードの歩き方など、私が今までに経験したものとはちょっと違っていて初めは戸惑いましたが慣れてくるとちょっとロイヤルな気分になりました。折しも今年はエリザベス女王在位60周年という記念すべき年である事も新郎新婦はじめ参列者の皆様方の思い出に花をそえるものになったと思います。【披露宴会場】披露宴会場のあるアルバートコートは、教会から道を挟んだ向かい側に建つ建物で、こちらも英国風な雰囲気を漂わせています。建物に入ると、先ず、参列のお客様はデザート会場に案内されます。こちらにはウェルカムドリンクやデザートが用意されており、奥にはバーカウンターも設けられていますので、開宴までのひと時を寛いだり、思い出話などで盛り上がったりして頂けます。そして開宴時間には、デザート会場内から2階の披露宴会場アルバートホールに直通の階段で入場できます。また、ウェディングケーキ入刀の後には、こちらのデザート会場に、切り分けたケーキやデザート、ドリンクなどが用意されますので自由に飲食して頂き、お好きなものを披露宴会場へ持ち込むのもOKです。【料理・スタッフ】料理は見た目も良くとても美味しかったです。おもてなしする側の私が料理に舌鼓を打つのは不謹慎に思われるでしょうが、目にも舌にも心地よい料理は緊張を解きほぐすのに十分でした。また、次の料理の出るタイミングも絶妙で、スタッフの皆さんの細やかな心遣いに新郎新婦はじめ参列者全員が楽しいひと時を過ごす事が出来たと思います。【私がオススメします!】建物や挙式から厳かな雰囲気を想像してしまいますが、式も披露宴も和気あいあいとした流れで進み、時の経つのも忘れてしまうくらいです。遠方に住む私がこの式場に再び訪れる事は無いかもしれませんが、機会があったらもう一度来てみたい、そんな気持ちにさせてくれる式場です。皆さんの中のより多くの方がこの式場で挙式され、或いは式に参列する機会がある事を祈っております。詳細を見る (1038文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.0
上質な空間
【挙式会場について】きれいなステンドグラスが印象的な式場でした。花嫁さんはなが〜いヴェールをつけたくなるのではないでしょうか?待合室のスペースも十分でした。フラワーシャワーもしましたが、ガーデンは7・80名位でぎゅうぎゅうですね。牧師さんも感じのいいステキな方でした。【披露宴会場について】教会のすぐ向かいのホテル(?)でロビーも会場もトイレもすべてヨーロッパ風のステキなファニチャーであふれていました。デザートブュッフェが違う階だったのが参加者としては面倒でした(年配の親戚の方がいるのにソファーには座れませんし…。みんな久々に他高いヒールで足くたくたなのに…。)。しかし、非日常的でステキな空間でした。おそらくもう2度とこんなステキなソファに座ることはないだろう、と思いました。【演出について】壁面を使ったライティング等はとてもきれいでした。特別印象に残る演出はありませんでした。【スタッフ(サービス)について】教会の駐車場の方がとても親切な方でした。遠方から車で参加しましたが15時からの参列なのに到着が10時頃。どうしようかとダメモトで行ってみたら「お子さん連れですし、特別に…」と対応してくださいました。おそらく子供がいなくても「○○だから特別に…」と、対応してくれたと思います。1番はじめに対応してくれた方がこの方だったので全体的にいい印象でした。【料理について】料理はすべて普通においしかったです。結婚式の料理にしてはなかなかのものだと思います。デザートも何を食べてもおいしかったです。特にアイス類とプディングはお変わりをしました。【ロケーションについて】駅に近いので遠方の友人や親戚が多く、新幹線等利用する方にはいいかも。私は主人に子供を預けて出席したのですが、近くにアンパンマンミュージアムがあるので誰かに小さな子供を預ける方にはもってこいですね。楽天の試合があると近所のホテルは一気に空きがなくなるようなので早めに手配が必要だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴の最中にお子さんが寝てしまったら、スタッフの方がそのお席にベビーベッド(本当に普通の!)を持ってきてくれ、お子さんはすやすやそこで寝ていました。はじめてみた光景でしたが、その子のお母さんはゆっくり安心してお酒も飲めて、楽しめたと思います。【式場のオススメポイント】一番のポイントは立地だと思います。【こんなカップルにオススメ!】ゲストが仙台市外の方が多い方にお勧めです。招かれるほうとしては分かりやすい場所にあるほうが助かります。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.2
う~ん
会場は少し狭めなので、参加者が友達中心のパーティーのような披露宴ならいいと思います。壁に映し出された演出は良かったです。料理はフォークとナイフを使った洋食で、用意されていたお酒とはあまり合いませんでした。お酒を周りに注ぎに行きたくても、お酒が無くなってもスタッフが気が付いてくれず、何度も声をかけて持ってきてもらわなければなりませんでした。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.4
ステンドグラスが素敵でした。スタッフさんの対応もよく、いいお
ステンドグラスが素敵でした。スタッフさんの対応もよく、いいお式が挙げられたと思います。ちょうどやっていた格安の平日での挙式料金プランをご案内していただき、料金の点でも大満足させていただくことができました。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
基本情報
会場名 | ロイヤルアルバートコート(ロイヤルアルバートコート) |
---|---|
会場住所 | 〒983-0863宮城県仙台市宮城野区車町19番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |