クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.4
- 料理 4.3
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ97人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
自分達ならではの結婚式を親切なスタッフさんと実現できる
【挙式会場について】七夕をイメージしたステンドグラスが美しいチャペルです。遠距離恋愛をしていたので、離ればなれだった織姫と彦星がいつまでも一緒に過ごせるようになるという姿を自分達と重ねることができ、ここで結婚式を挙げられたら素敵だなと感じました。県内唯一というフェザーシャワーの演出にもときめきました。ガーデンでは薔薇が咲き、新郎新婦が二人で鐘を鳴らす演出や、鳩による祝福も【披露宴会場について】アルタイルとベガの二種類の会場があります。ベガはガーリーでかわいらしい雰囲気だったのに対し、アルタイルはシンプルで広々とした会場で、好みで選べるところがよいと思います。控え室や待合室のようなスペースが少し狭いかなと感じました。ガーデンでの演出も可能ということで、自分達の思い描くようなオリジナリティが出せる披露宴にできるのではないかと思います。二次会もこの会場でできるので、幹事さんにも参加される方にも優しいです。【スタッフ・プランナーについて】1日にイヤタカグループの式場を何件も見せていただき、自分達の好みを再確認しながら比較ができてありがたかったです。私たちの話もとても親身になって聞いてくださり、同じ目線で色々なアイディアを提案してくださって、安心して相談することができました。3件目の会場見学でしたが、今までで一番好感のもてるプランナーさんでした。この方となら、最高の結婚式を作っていけるのではと信じられるような人間的に素晴らしい方でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠く、車がないと来られない場所です。送迎は秋田県であればどこでもしていただけるそうですが、その移動時間も多少長くなりそうで、人によっては好みが分かれるかと思います。ただ、隣にホテルがあり、提携先の宿泊施設も多いため、遠方の方にも案内しやすいのでは。【この式場のおすすめポイント】緑や花が美しいガーデンで、自然の中で結婚式をあげたいと考えている私にとってはとても魅力的な会場でした。ドレスも種類が豊富だということで、自分の納得のいくものが選べると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームで明るい、あたたかい式を希望するカップルにおすすめだと思います。坂になっているところがあり、階段や段差などをチェックしておくとよいです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ハトが出てくる演出がすごい!
【挙式会場について】白を基調としたチャペルが素敵です。天井も広く広々とした雰囲気です。天井から羽根が落ちてくる演出が素敵でした。【披露宴会場について】ガーデンもあり、プライベートな雰囲気があるのはゲストハウスならではだと思います。大きな階段もあり、雰囲気も良かったです。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もなく普通な対応だったと思います。【料理について】料理は全体的においしくて見た目もおしゃれなものが多かったです。デザートブッフェがあったのも良かったです。特に女性には嬉しいサービスだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】秋田駅くらは離れており、そこは不便だと思います。二次会への移動はバスが出ましたのでそこは問題なかったですが、行きは誰かに送ってもらうか、電車、バスを乗り継ぐ必要があります。【この式場のおすすめポイント】式のあと、ガーデンに出れるのが良いと思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
料理は美味しいみたいです!
【挙式会場について】挙式会場のステンドグラスは少し小さく感じました。建物の左右の壁が傾斜していて歩く時はかなり歩きづらかったです。【披露宴会場について】階段があるので階段を使った演出が出来ます。プロジェクションマッピングが出来る部屋もありました。少人数で(40人前後)で式を挙げようとしていたので部屋が少し広く、空間が空きすぎてしまうような気がしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いので車が必要ですが送迎バスがあるので問題なさそうです【この式場のおすすめポイント】プロジェクションマッピングを使った演出をしたい方、階段を使って演出をしたい方はおススメです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】試食はケーキのみでしたがとても美味しかったです。料理の評判がとで良かったので下見時には試食をぜひ体験して欲しいです。残念だった点がいくつかあります。飲み物を出していただく時に、ココアなどの甘いものを頼んだのですが、予定していなかったケーキの試食があり、このケーキもチョコだったので口の中が甘くなりすぎてしまいました。最初に飲み物を注文する段階で一言伝えて頂きたかったです。。。quoカードがもらえる時期に来場してスタッフの方からもらう予定が渡し忘れてしまったらしく、電話を頂いて後日送るという連絡があったにも関わらず4ヶ月以上経っても送られてきません。特に催促はしてませんが、連絡をしてきて送ると言ったのに送ってこないのは失礼かなと思いました。簡単なものでもいいので見積もりを出して欲しいと伝えましたが、作ってもらえませんでした。詳細を見る (599文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
オススメな式場
【挙式会場について】ステンドグラスがとても綺麗。ちょうど太陽の光が差し込んで幻想的な写真が撮れました。雨だったので室内でブーケトスだったのですが、少し狭いと感じたとの、フラワーシャワーも同じ場所で人が沢山いたせいか上手くフラワーシャワー出来なくて残念でした。【披露宴会場について】ゲストハウス型なので貸切なのが良いです。プロジェクションマッピングもありました。雰囲気はアットホームな感じ。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は申し分ないくらいサービスです。司会の方が少し残念に感じました。結構ザワザワしてる時に突然新婦の両親への手紙が始まったので、もう少し何かちゃんとして欲しいなと思いました。【料理について】料理はイヤタカグループなので美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは離れてるのですが、送迎バスがあったので全然問題ないです。二次会会場までもバスがあり助かりました。【この式場のおすすめポイント】料理が美味しいのでゲストの方は喜んでくれると思います。ゲストハウス型なので、自分達の好きなように出来るのでオススメ。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
チャペルのステンドグラスが芸術的でした
【挙式会場について】真っ白に包まれたチャペルは、前方がステンドグラスによって表現されていましたが肝心なその絵模様が、アートみたいな絵で、青をテーマとした美しいもの。白い空間により一層、ハリをもたらすポイントになっていました。三角屋根となっていたので、独立教会的なぴりっとした質感もあって、すごく特別な場という感じがありました。【披露宴会場について】桃色のお花柄みたいなカーテンがすごう可愛らしくて優美だったことがまず大きな印象。さらに、端には、大きく階段が備わってそれは着地点付近では螺旋状にまがってきていて手すりはレトロな鉄格子。見映えがすごく絵になる高級感あるものになっていて、王宮とといった感じがありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】秋田南インターでおりまして、あとは車で3、4分程度といったところでした。【この式場のおすすめポイント】前方がステンドグラスとなっているチャペルのそのガラスの絵は、アートな質感と存在感で、場を清めるような不思議なパワーが感じとれました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 32歳
挙式会場
- 下見した
- 4.0
自分達ならではの結婚式を親切なスタッフさんと実現できる
七夕をイメージしたステンドグラスが美しいチャペルです。遠距離恋愛をしていたので、離ればなれだった織姫と彦星がいつまでも一緒に過ごせるようになるという姿を自分達と重ねることができ、ここで結婚式を挙げられたら素敵だなと感じました。県内唯一というフェザーシャワーの演出にもときめきました。ガーデンでは薔薇が咲き、新郎新婦が二人で鐘を鳴らす演出や、鳩による祝福も詳細を見る (876文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ハトが出てくる演出がすごい!
白を基調としたチャペルが素敵です。天井も広く広々とした雰囲気です。天井から羽根が落ちてくる演出が素敵でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
料理は美味しいみたいです!
挙式会場のステンドグラスは少し小さく感じました。建物の左右の壁が傾斜していて歩く時はかなり歩きづらかったです。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
自分達ならではの結婚式を親切なスタッフさんと実現できる
アルタイルとベガの二種類の会場があります。ベガはガーリーでかわいらしい雰囲気だったのに対し、アルタイルはシンプルで広々とした会場で、好みで選べるところがよいと思います。控え室や待合室のようなスペースが少し狭いかなと感じました。ガーデンでの演出も可能ということで、自分達の思い描くようなオリジナリティが出せる披露宴にできるのではないかと思います。二次会もこの会場でできるので、幹事さんにも参加される方にも優しいです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ハトが出てくる演出がすごい!
ガーデンもあり、プライベートな雰囲気があるのはゲストハウスならではだと思います。大きな階段もあり、雰囲気も良かったです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
料理は美味しいみたいです!
階段があるので階段を使った演出が出来ます。プロジェクションマッピングが出来る部屋もありました。少人数で(40人前後)で式を挙げようとしていたので部屋が少し広く、空間が空きすぎてしまうような気がしました。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
料理
- 参列した
- 4.2
ハトが出てくる演出がすごい!
料理は全体的においしくて見た目もおしゃれなものが多かったです。デザートブッフェがあったのも良かったです。特に女性には嬉しいサービスだと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
オススメな式場
料理はイヤタカグループなので美味しいです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
披露宴について
ケーキブュッフェがとっても美味しかったです。盛り付けも綺麗で全て食べたかったんですが、思ってたより種類も多く、お酒を控えてケーキをたくさん食べたかったです(笑)詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 34歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ウェディングヒルズ御所野(営業終了)(ウェディングヒルズゴショノ) |
---|---|
会場住所 | 〒010-1419秋田県秋田市御所野堤台1-2-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |