ザ ジャポナイズ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
ゲストと一体になれるウェディング
生歌で歌っていただき迫力がありとても良かったんですが、少し天井が低く圧迫感を感じた。ビル?なのでバージンロードが短かった。だけどゲストの方達と近くでできたので良かったです。希望の披露宴会場は埋まっていたいたので希望の会場ではなかったですが、明るく満足しました。会場選びの時からゲストと近くに感じられるウェディングが希望だったので高砂などではなくレストランウェディングのようなゲスト達と近くで披露宴を執り行うことが希望だったので思いどうりの式ができとても嬉しかったです。少しでも自分達で作りたかったので、招待状、座席表、ウェルカムボードは自分達で作りました。エンディングムービーやプロフィールムービーも自分で作りコストを抑えました。東京の有名レストランの系列ということで、料理は美味しかったです!ただ高齢の方が多かったんですが高齢の方たちには少々慣れない味?洋食が口に合わないのか残されている方もいたので高齢者ゲストにあった食事も合わせていただけたらうれしかったです。駅から徒歩10分程度なのでアクセスは良いです。ただ無料駐車場がないです。スタッフさん達は親身に何回も相談に乗っていただきとても良かったんですが、一点だけ、マイナスが・・・ドレスの持ち込み可能と話を伺っていたのですが最後の見積もりのとき持ち込み料が加算されており、??となりました。聞いていないとお話すると料金はかからなかったですが、持ち込みの話をしたときに言って欲しかったですね。夏の季節だったので夏の花としてヒマワリを中心につくり。会場が茶色?エンジ色の壁だったので会場の雰囲気にあう赤のカラードレスにしました。立地、挙式会場の雰囲気!会場自体の雰囲気もアジアン?な雰囲気で海外にいるようです。この式場に決めた理由は今まであったプランナーさんには無い親身さと会場全体の雰囲気です。写真で見ていたときからとても素敵に感じていましたが会場を実際におとずれて会場の雰囲気を感じ即決でした!アドバイスは細かいところまで料金の確認をするところですかね?プランナーさんはみんな親切で親身になってくれるので頼みにくいこともどんどん言った方がいいと思います。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
モダンな雰囲気の結婚式場
挙式会場は結婚式場の披露宴会場とは別の階にあり、受付、挙式、披露宴と階が分かれている会場は初めてでしたが、コンパクトにまとまっていて良かったです。挙式では、白い羽をフラワーシャワーの代わりに投げたのが思い出に残っています。茶色を基調とした会場で、モダンな雰囲気でした。壁の飾りつけなどもおしゃれでした。人数が少なかったためかゆったりとした席になっており、新郎新婦との距離も近くて良かったです。どれもおいしかったように思います。駅からも近く、万代の中心にあるため、とても便利です。外から見ると、結婚式場とわからない感じです。建物から一歩も外に出ないため、せっかく信濃川が近いのに景色などが楽しめないのが、少々残念です。特に問題ありませんでした。綺麗でモダンな雰囲気の結婚式場です。建物内ですべて完結しているため、天候などに左右されず、天気の悪い新潟では安心です。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
暖かみのある貸切会場
挙式会場はレンガ造りで暖かみのある落ち着いた他にはない挙式ができると思います。会場自体は狭いため参列者が多い場合全員入ることは困難と思われます。写真で見る会場と実際に見る会場は雰囲気が少し違ったので、気になっている方は実際に見学された方がいいと思います。2会場ありましたが、どちらも広々としていてきれいでした。円卓がいくつか並んでいる配置でした。下見した中で一番お安かったです。コスパがどこよりもいいと思います。駐車場はありませんが、万代にあり交通アクセスはいいと思います。近くに店もたくさんあるため、早めについても時間つぶしに参列者を困らせることはありません。丁寧で親身なスタッフさんでした。待合室は広く、暖炉などもあり暖かみがありました。二次会も別へ移動することなくこちらでできるので、二次会からの参加者にもウエディングドレス姿を見せることができる点、素晴らしいと思います。料理がとても美味しいと参列したことがある方がいっていました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
ナイスチョイスです。
【披露宴会場について】一見、四角い箱で中の雰囲気がまったく想像できませんでしたが入るとびっくり。なんというかオリエンタルというかアジアンというか、個人的にはめちゃめちゃ好きな空間でした。行かないとわかりません。あのサプライズは。【スタッフ・プランナーについて】なんとなく会場の動きがぎこちないので恐らく派遣の方も多数いる印象でしたが、社員の方でしょうか?一階でエレベーターに案内されて見送られて、上の階についたら同じスタッフさんに出迎えられました。さっきまでしたにいたはずなのに。早技に感動しました。【料理について】普通でした。今回二回目ですが間違いなく味はおちています。特にコーヒー。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅のそばで間違いないですが、車で来られる方はすこし不便だと思われます。【この式場のおすすめポイント】待合室はすごくおしゃれで今はパンケーキも平日やってて人気あります、詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.6
外観・内装・インテリアがオシャレ☆1.5次会プランあり。
木目調でクラシカルな雰囲気でとてもステキ。結構な収容人数だと思いました。甘い雰囲気が苦手な男性でも抵抗が少ないんじゃないかなという印象を受けました。光と木のコントラストがとてもいい感じでした。私が見学した会場は少し狭い印象を受けました。全体的に落ち着いた色調の空間なのでそう見えたのかな?装飾・装花を頑張らないとと少し寂しい雰囲気になるのではないかと思ってしましました。プラン自体はリーズナブルでとてもいいと思います。海外挙式後の1.5次会プランもあります。が、プランは本当に基本的なことしか含まれていないので見積もりがどんどん高くなるだろうなといいう予想が容易につきました。とにかく安く、装花や演出のオプションは不要という方にとってはとてもいい金額設定だと思います。新潟市の中心部にありますが、新潟駅から少し歩くので遠方から来るゲストはスムーズに来れないかも。期待はずれでした。もちろん、とても感じのいいスタッフさんもいらっしゃるのですごく残念です。電話の対応は「ここは結婚式場なの?」と疑問をもってしまうくらいぶっきらぼうでした。何分も待たされるし、折り返し電話しますと言われたので待っていたらいつになっての電話は来ず、こちらからかけたらコールのみで営業時間内にも関わらず誰もでませんでした。控室が広くて、ソファもあるのでお年寄りや着物を着た方もラクに過ごせると思います。外観がとてもオシャレで会場内も落ち着いた色調で統一されたステキなインテリアが並んでいて、甘い雰囲気が苦手な人でもあまり抵抗がない会場だと思いました。シンプルな雰囲気なので、見学時には装花でキレイになっている披露宴会場も実際に装花等がない状況をイメージしながら下見した方がいいと思います。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
素敵な式にするために相談はたくさんして
挙式会場は本当に素敵でした。自分たちは挙式会場が気に入り、ここの結婚式場に決めました。 まず、ドアを開けた瞬間に目に入る数段高くなっている祭壇、そしてステンドグラスがとても素敵でした。正面の壁には、水が流れていて会場全体にその音が聞こえます。ブラウンで統一されて落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。 披露宴会場か3か所から選べ、自分たちに合った会場が選べます。自分たちは参加者が約60人だったので、テーブル10卓で2Fの中規模な披露宴会場を選びました。気に入った点はバーカウンターがあり気軽にお酒を取りに行けるところ、そして分煙ができる点です。新郎側の友人に喫煙者が多かったので、うれしいサービスでした。・こだわってお金をかけたところコース料理に+1000円ぐらいでデザートブッフェサービスを付けました。友人に喜んでもらいたかったので。 自分たちは式が終わり落ち着いた後に食べたのですが、料理を温め直してくれ、美味しく頂きました。参加者の方からも好評で、特に肉料理はお肉が柔らかく美味しかったそうです。 駅から徒歩10分ほど、5階ビルです。近くに駐車場があるので車で来ることもできます。 親身になって相談をしてくれました。 最初に式の予約をしていたのが約1年後だったのですが、そのあとすぐに赤ちゃんがいることがわかり、急遽約3カ月後に式を挙げることになりました。準備と悪阻とでバタバタでしたが、スタッフ・プランナーさんが嫌な顔せずに親身になって相談をしてくれ、満足な式を挙げることができました。・特に印象に残っているサービスエンドロールムービー有料ですが、最高の形で思い出に残せます。・この式場の決め手挙式場の雰囲気とスタッフ・プランナーさんの温かさ。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 参列した
- 4.4
スタッフの方と仲良くなれた
初めて入った式場でしたがスタッフの人がすごく親しみがあってテーブル担当をしてくれたスタッフとも仲良くなりました。今までそうゆうことがなかったのですが注文も気を使わず言えました。お料理も美味しかったしまた行ってみたいです。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな式を挙げたい方にはぜひおすすめです!
モダンな作りで、全体的に大人な雰囲気の会場でした。チャペルは、茶色を基調とした作りで水の音色が響いた、とても落ち着いた場所になっています。また、広さはそんなに広くなく、70名前後の人数がお勧めです。式の当日には、バイオリンの演奏が鳴り響き、とても優雅に挙式を挙げることができました。披露宴会場は、天井が低く横長な作りです。下見では狭い印象を受けましたが、アットホームな式をすることができて、とても満足しています。会場も、とても落ち着いた大人の雰囲気で、綺麗でした。プランで申し込んだためプラン事態の金額は多くなかったですが、新郎新婦の衣装を二着きたこと、キャンドルサービスのグレードを上げたことなどから、コストが増えました。節約したところは、プロフィールDVDを自分たちで作ったことと、プチギフトやウェルカムボードなどはネットをうまく利用してコストを削減しました。料理は下見の際に食べさせていただき、とても美味しかったです。来ていただいたゲストの方たちにも好評で、大変満足のいくものでした。立地は、中心地にあったため交通アクセスの便利な場所でした、また、駐車場も少ないですが、完備しています。式場の周りには店も多く、二次会をするにもすぐに行ける便利な所です。プランナーさんは、とても明るい方で色々なアドバイスをいただきながら素敵な式にすることができました。また、衣装のスタッフの方も親身になって一緒にドレスやアイテムを選んでいただき、とても感謝しています。白ドレスは、挙式会場に少し階段があったため後ろから綺麗に見えるよう、長いドレスを選びました。また、それに合わせてベールも長いものにしました。色ドレスは水色の物を選び、会場の花、ブーケも水色にしました。前撮りでは、自分たちの思い出の場所に連れて行って撮影をしてくれます。また、一階には二次会やレストランウェディングを行えるレストランがあり、撮影会場にも利用でき、とても素敵な写真を撮ることができます。式の当日は、料理に手を付けることができなかったのですが、当日前に料理を下味できたこと、式を終えた後に少し料理を出していただけるので、とても満足できます。こちらの式場は、アットホームな雰囲気なので、ゲストととても近く触れ合えることができるように思います。大人数での式だと、少し窮屈に感じてしまうと思うので、少人数から中人数での式をおすすめします。詳細を見る (999文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
パーティーだけでもOK!目的自由に使える会場
【披露宴会場について】自然光が入り、実際に広い会場がさらに広く感じました。披露宴のみだったのですが、ドレスも近くで見れてアットホームな会場だったと思います。【スタッフ・プランナーについて】料理を運ぶスピードも適切で、丁寧だと思います。【料理について】デザートブッフェが美味しかったです。女子だけでなく男子も積極的に食べていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新潟駅から万代橋方向へ徒歩15分くらいでした。駅から万代(バスセンター)へのバスも頻繁に出ているので、歩くのが嫌だという人でも大丈夫です。交通アクセスは非常に良いです。【この式場のおすすめポイント】海外で親族のみで挙式し、国内で友人を招いての披露宴でした。パーティー要素が強い披露宴でしたが、会場がとても広いので余興もとても盛り上がりました。駅から近いので二次会会場へも徒歩で行けました。あまり形式ばった感じがしないので、若いカップルに合いそうだと思いました。駅から近いので二次会への移動が楽で参加率もよかったです。万代で二次会をして、県外からの参加者は駅前のホテルに宿泊しているようでした。アクセスの面から考えると県内・外の両方から参加しやすいと思います。当日の装飾のせいかもしれませんが、会自体はあまりお金がかかっている雰囲気ではありませんでした。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
パーティースタイルに満足
先日知人の披露宴に参列しました。パーティースタイルの披露宴は、初めてだったので、最初は戸惑いましたが、大変楽しめました。会場は、1Fの平日はレストランとして使っているらしい会場で、アジアンリゾートな感じでした。特に食事には大満足でした。調べてみたら、東京に何店舗か展開しているカシータっていうレストランのプロデュースとのこと。新潟で、東京のレストランを味わえて、なんかお得感を感じました。ドリンクも品ぞろえが豊富で、楽しませて頂きました。また、機会があればジャポナイズの披露宴に参列してみたいです。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
スタッフの細やかさと式場の雰囲気が素敵!
余興で歌うことになり下見に行ったんですが、余興程度の私にまでスタッフさんのお出迎え(とお見送り)があり、まず感動でした。その後の打ち合わせ等も丁寧に相談にのっていただきました。普通は女性スタッフなのだろうと思うのですが、こちらは男性スタッフがついて下さり、しかもその細やかな心配りに感激しました!一般的な式場とは違い、アジアンテイストな空間で、癒される雰囲気を感じました。ただ町の一角にある式場なので、こんな所にこんな素敵な式場があったのかと思ってしまうような、、、。少しだけ見つけにくいのかもと思うような場所でした。でも本当に素敵な式場だったので披露宴当日が楽しみです!(挙式会場の特徴はわからなかったので、とりあえず、パイプオルガンを選択しました)詳細を見る (326文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/16
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
小・中学時代の新婦友人として参列しました。10年以上ぶ...
小・中学時代の新婦友人として参列しました。10年以上ぶりの結婚式にドキドキワクワク。チャペル中央正面には滝があって、雰囲気もすごくステキでした。オルガンとバイオリンの生演奏の中、とても感動的でした。とにかく、オシャレで友人達で「良いなぁ♪」と羨ましがっていました。スタッフの対応は大変良くて、細やかな気遣いも嬉しかったです。お料理もとても美味しくて感激でした。タクシーで送迎していただいたのでロケーションはよくわかりません。駅からも近いようです??詳細を見る (224文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.4
挙式前でのウエイティングルームには飲み物が用意されてい...
挙式前でのウエイティングルームには飲み物が用意されていたり、スタッフが細やかに対応してくれてとてもよかった。挙式会場はシックな感じで雰囲気は良かったが、新郎新婦が退場する際に配られていたフラワーシャワー用の花が後ろの席には用意されておらず、気を利かせてくれた前列の方が少し分けていただけた。披露宴会場に到着した際には既に前菜が用意されていて、新郎新婦が入場するまで、ドリンクを飲むことができたり、前菜を食べてお待ちくださいというような気遣いが嬉しかった。しかし、披露宴が始まると料理が運ばれてくる間隔が早くて味わう余裕があまり無かった。仕舞いには食事途中の料理を勝手に下げられてしまいそうになったりして、今までで何回か結婚式に参列したことがありますがこんなことは初めてでした。会場が全体的に暗く、新郎新婦と写真を撮ると殆どが逆光に近いできばえとなってしまったのは非常に残念です。別の意味で印象に残っている式場です詳細を見る (406文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
弟の結婚式に出席しました。式場もシックな雰囲気で好きな...
弟の結婚式に出席しました。式場もシックな雰囲気で好きな空間でした。スタッフさんも若い方たちですがしっかりされていましたしチャペルも料理のコースも式の流れも全てよかったです。新潟駅からも徒歩でも10分ほどの位置で今回は親族でしたのでバスチャーターで実家と式場の往復で移動の苦労もありませんでした。落ち着いておしゃれな空間での式を挙げたい方にはお勧めです。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.5
友人だけの披露宴という形で参列しました!
挙式は別のところで行ってきたようで、友人だけの披露宴を、ジャポナイズで行いました。なので、会費制でした。お店は、夜でムードがある内装でとてもモダンでした。料理も、とても高級感のある新潟の素材を生かしていてとても美味しかったです。バーカウンターもあったので、とてもおしゃれでした。優雅なひと時でした。友人だけの披露宴なので、盛り上がって、とても和やかでしたので、満足でした。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
アットホーム披露宴
挙式は人前式で、涙あり笑いありのアットホームな式が可能。バージンロードが長すぎないから、あまり緊張しなくて良かったです。ただ、参列者が多かったせいで立ち見が出てしまい、それでも椅子は出せないとの事で・・披露宴会場もフラットで、新郎新婦とゲストの境が無くて良い感じでした。横に長いせいで、端のゲストは見えづらかったかも・・時間はオーバーしてしまったけど、スタッフの方々もとても対応が良く、いろいろな要望も聞いていただけました。ただ、新郎新婦は披露宴ではほとんど料理を食べられませんでした。当たり前ですが。終わってから控え室に運んでくれる式場もあると聞くので、そういうサービスがあったら良いのになーと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
ムードあふれる会場でした!
二次会、レストランとしても稼働しているようです。挙式はできないですが、披露宴として、夜のムードあるパーティーにはとても良いと思います。今回は、友人だけの披露宴という、不思議な会でした。夜だったので料理やムードも楽しめ、良かったです。信濃川沿いなので、とてもおしゃれでした!バーカウンターもあるので、飲む方にはとても良いと思います。参列して楽しめて良かったです。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
今までにないアットホーム挙式
式場は、茶色を基調としたチャペルでした色が落ち着いているからなのか今までにない新鮮な感じがしました披露宴会場も、そんなに広くはなかったですが新郎新婦が高砂席でという典型的な会場ではなく新郎新婦も同じ目線でテーブルに座るとこでとてもアットホームな感じがしました。食べやすい大きさでし彩りもよく、どれも美味しかったです場所は、少しわかりにくかったのですが外観がかなり目立つのでそれを目印にしました飲み物などメニューがたくさんあり色々な注文をしましたが、丁寧に説明して対応してもらって嬉しかったのをおもいだします。・化粧室は、とても広く綺麗で使いやすかったです・待合室は広く、ソファーがあり待っている時間も飲み物を飲みながらゆったり過ごすことが出来ました詳細を見る (324文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
短大時代の友人で、一番仲の良かった友人が花嫁さんでした...
短大時代の友人で、一番仲の良かった友人が花嫁さんでした。【挙式会場】広くはなかったけれど、神聖で雰囲気のある素敵なチャペルでした。【披露宴会場】会場に入る前のウエイティングルームではドリンクをいただけて、友人とおしゃべりしながらゆったりしたソファでくつろぐことが出来ました。披露宴会場は、当時が冬で外は雪だったせいか会場もけっこう寒かったことを覚えています。アルコールを飲まなかったので、余計に寒く感じたのかもしれません。【料理】披露宴らしい高級食材などを使った料理がふるまわれました。寒かったので、暖かいお料理がおいしく感じました。【スタッフ】何かたずねた時、とても親切ににこやかにこたえてくれました。印象はよかったです。【ロケーション】駅に近く、遠方から来る人には便利だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりして可愛らしい雰囲気だし、とても人気があるそうです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.5
駅から近くアクセスのよい会場です。
【披露宴会場について】1階の会場で披露宴に出席しました。外観はアジアンテイストで、リゾート感を彷彿させます。会場内はシックで統一感のあるおしゃれな会場です。1階の受付をしたところが若干狭く、受付後にすぐに会場に入らないといる場所がない印象でした。【スタッフ・プランナーについて】正直とても残念でした。夫婦で参列しましたが、主人が料理をほとんど食べなく、どんどんほかの方より料理が遅れていったためかメイン料理は運ばれてきませんでした。また、最後の花嫁の手紙の際に片付けをしているのか後方でガサゴソ音や声がして興ざめしてしまいました。もう少し、配慮や気配りが必要だと思います。ドリンクの声掛けなどほかの点については特に不満はありませんでした。【料理について】とてもおいしく、ボリュームもあり満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】万代にあり駅から近いため、男性であれば歩いてくることも可能かと思います。バス停も比較的近くラブラ万代の裏側とロケーションも非常にわかりやすいため迷うことはほとんどないです。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦後ろにスクリーンがありそこに映像が映し出されましたが、大きくとても見やすかったです。化粧室はきれいでクラシックが流れており落ち着いた空間になっていました。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/11/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
兄の結婚式に参列しました。【挙式会場】神聖な雰囲気でし...
兄の結婚式に参列しました。【挙式会場】神聖な雰囲気でした。また、生演奏が印象的でした。【披露宴会場】想像していたよりも広くありませんでしたが、その分新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気でした。【料理】あまり食べる時間が無かった為、評価は控えさせて頂きます。【スタッフ】常に笑顔を絶やさず、快い応対でした。【ロケーション】最寄りの駅から10分程です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】スタッフの応対、挙式での生演奏。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式を挙げたいとお考えの方。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
兄の結婚式
先日、兄の結婚式に参列した際に当式場に行きました。私自身は結婚式へ参列するのは初めてであり、披露宴の会場は広いとイメージしていましたが、やや狭いという印象を受けました。ですが、あまり広くないために新郎新婦との距離が近く、和やかな雰囲気での披露宴となりました。式場のスタッフの応対等は、特段良くも悪くもなかったと思いますが、大半の方は常に笑顔を絶やさずにいたのが好印象でした。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
チャペル
チャペルはアジアンテイストで、他ではあまりない感じでした。薄暗く見にくく感じました。披露宴会場は新郎新婦まで距離がちょっとあるように思いました。料理はとても美味しかったです。車で行ったのですが駐車場がなかったのが残念でした。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.6
同じ時間帯で、挙式と披露宴が1組だけということです。
【挙式会場について】新郎新婦は洋装で司会者の進行で誓いの言葉と署名を行い、参列者の花吹雪の下、退場しました。もう少し明るく広いかと思いましたが、予想と反していました。また、挙式の前に集合写真を撮影して、撮影終了後に新郎新婦は退場して、挙式を迎えました。参列者はやや混乱しました。【披露宴会場について】当初イメージしていたものより狭く、酒類等をつぎに回る際に人とぶつかることが多かったです。特にジャポナイズの従業員の方と接触することが多かったです。中央窓側に新郎新婦が座っていましたが、ひな壇が設けてないので、フラットであるため横に来て一緒に写真を撮ったりできました。こちらも良い面と悪い面があったと思います。【演出について】いろいろ考えていたと思います。【スタッフ(サービス)について】一人ひとりが自分の与えられた仕事に取り組んでいました。しかし、全体をみて取り仕切る方が機能していたか疑問でした。司会者はまず新郎新婦の紹介をしたほうがよかったと思います。こちらは新郎新婦の上司の祝辞と親族代表の挨拶が終わってから紹介となり、皆さんが歓談を始めて盛り上がって来ており、聞こえにくかったし、聞いている人も少なかったように感じました。披露宴終了後に帰る際にタクシーがなかなか来なくて待っている人がおりました。予測されるので事前に頼んでおくべきだと思います。また、お年寄りやお酒が入っている方の安全も【料理について】1つ1つの料理は少なめであり、上品な感じを受けました。味はおいしかったです。【ロケーションについて】万代シティーの信濃川に近いところでしたが、思ったより静かでした。【式場のオススメポイント】同じ時間帯では、挙式、披露宴は1組だけですの借り切った感じで良かったです。【こんなカップルにオススメ!】昔からのしきたりにこだわらないカップルに良いと思います。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】こじんまりとした会場で新郎新婦を近くで見れ...
【挙式会場】こじんまりとした会場で新郎新婦を近くで見れました。【披露宴会場】会場の雰囲気がクラシカルさとかわいらしさがあり、派手すぎずよかったです。【料理】すべておいしくいただきました。デザートはバイキング形式だったが、種類が少ないような気がしました。【スタッフ】対応は悪くなかったが、常にスタッフが周りにいないような感じがして、飲み物の注文がしづらかった。【ロケーション】静かな場所にあってよいが、駅から遠いし、市バスもあまり本数が出てない気がします。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】建物や会場内の雰囲気がかわいらしくて、その場にいるだけでテンションが上がってしまいました。【こんなカップルにオススメ!】かわいらしくこじんまりした感じの結婚式場だったので、あまり派手に結婚式を挙げたくない人におすすめだと思いました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
【挙式会場】普通のチャペルは全体的に白のイメージがある...
【挙式会場】普通のチャペルは全体的に白のイメージがあるが、ここは茶系で落ち着いた雰囲気です。チャペルでのカメラ撮影もOKで、参列された方たちは喜んでいました。【披露宴会場】雰囲気の違う3会場から一つ選べます。私たちは茶系の落ち着いた感じのところにしました。会場自体広くはありませんが、76人の参列で狭いということはありませんでした。小上がりもあって、余興とかにも使えます。【料理】式の時は食べることができなかったので、よくわかりませんが、和洋折衷で全てお箸でいただけるようになっています。当日は食べられませんでしたが、後で3ペア分もディナーチケットが送られてきました。早速食べに行きました。全部おいしかったですが、特にお肉料理がおいしかったです。【スタッフ】細かいところにも気を配って対応してくれていたようです。担当のプランナーさんも優しく、いろいろなこちらの要望にもこたえてくれました。【ロケーション】街中のビルなのでロケーションがいいとは言えませんが、その代わり一歩中に入ると全く違う空間に行ったように感じられるのでいいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体の雰囲気が落ち着いていていい!【こんなカップルにオススメ!】普段レストランもやっているところなので料理は申し分ないです。落ち着いた雰囲気の中で式をあげたい方にお勧めです。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.8
ジャポナイズ!
初めて参加させてもらいましたが、雰囲気はとてもよかったと思います。少し小さめですかね、、、シンプルなインテリアで落ち着きました緊張していて最初は喉をとおりませんでしたが、スピーチ終わった後食べたところすごく美味しかった記憶があります!駅から歩いていけます。新潟で駅から近い会場はあまりないので、いいと思います友人代表スピーチで緊張していてスタッフにあとどれくらいでスピーチの番がくるか訪ねたところ、そっけなく、「新郎の友人代表スピーチのあとですね」と…それはわかってます!!いつごろですか?ともう一度訪ねたところ、後半です。と…あれはがっかりでした駅から近いので、参加しやすいです。ただ、初めて行く時は場所が(入り口が?)分かりにくいです。小さい感じではありますが、中はモダンな感じで落ち着く雰囲気です。控え室は普段ご飯を食べれるカフェみたいなところなので、一度行って見たらいいかと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】家電量販店だったビルを改装して使っています...
【挙式会場】家電量販店だったビルを改装して使っています。知らなかったら良いですが、よく知っていたのでムードが今一つ。【披露宴会場】必要十分の設備ですが、豪華さはないです。ムードがもうすこしあったら。【料理】印象には残りませんが問題なし。【スタッフ】印象には残りませんが問題なし。【ロケーション】市街中心部にあり、自転車で10分で行けました。駅も近く遠方の方でもアクセス良好です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくアクセスが良い。タクシーいらずの立地。すべて同じビルで完結するので移動の煩わしさがありません。【こんなカップルにオススメ!】便利優先の合理的なカップルに!詳細を見る (293文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
おしゃれな感じで名前の通りのイメージでした。
【挙式会場について】全体的に茶色が主体の落ち着いた感じでした。アジアンティックで南国っぽいスタイルが好きな方はとても良いと思います。私出席したときは 友人が折った折鶴を フラワーシャワーの代わりにしてました。ヴァージンロードは少し短かったので、一番後ろの席だった私はカメラチャンスがなくて残念でした。【披露宴会場について】やはり茶が主体の南国っぽい感じで披露宴会場というよりおしゃれなレストランウエディングっぽかったです。【演出について】珍しかったのは新郎新婦が入場する前にドリンクが運ばれて 食事もできました。そのあとに入場したのが、初めての演出でした。招待状の返信に1番最初に飲むドリンクを選んだのも初めてでした。【スタッフ(サービス)について】スタッフさんは丁寧にご案内をしてくれて紳士的でした。【料理について】とてもおいしくて量も食べれないくらいで、残念でした。全部食べたいくらいおいしかったです。【ロケーションについて】立地は良いと思います。外観は普通のビルっぽかったので、初めはここ??って思いましたが中はきれいに内装されていたので良かったです。【マタニティOR子連れサービスについて】該当しないのでわかりません。【式場のオススメポイント】料理がおいしい。レストランっぽいけどきちんと式場なので、設備が整っているし、式場より おしゃれな感じです。【こんなカップルにオススメ!】若者や落ち着いた年齢の方にも合うと思います。レストランウエディングよりはきちんと結婚式場までは仰々しくしたくない方におすすめです。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.2
アクセスがよい。
【挙式会場について】チャペルでは、生歌があり雰囲気は良かった。【披露宴会場について】景色は万代という事もありそれほど良くないが、内装はきれい(少々安っぽい感じもしたが・・・)。【演出について】出席した披露宴は、新郎新婦が手作りをしたビデオの上映があり、演出は平均点より少し上程度。【スタッフ(サービス)について】スタッフの教育はある程度行き届いていたが、若いスタッフばかりで、タクシーの手配等一部不満が残った。【料理について】品数はそれほど多くなく、全て食べ切れた。味付けは普通。【ロケーションについて】立地は万代のため、アクセスは良い。ただし、入り口が小さいため分かりにくい。「一生に一度の披露宴をするぞ」という感じの入り口では無い。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴会場は禁煙のため妊婦や子連れの人も安心できる。【式場のオススメポイント】披露宴会場が禁煙なため、洋服に臭いが移らずよかった。伝統は感じなかったが、内装がきれいなため嫌な感じではなかった。【こんなカップルにオススメ!】手軽に結婚式(披露宴)を挙げたい人向き。来賓が多い人は、会場の大きさや格式もありあまりおすすめしない。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 友人の参列可
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ57人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ ジャポナイズ(ウエディング取扱終了)(ザ ジャポナイズ) |
---|---|
会場住所 | 〒950-0088新潟県新潟市中央区万代結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |