
1ジャンルのランキングでTOP10入り
セトレ ハイランドヴィラ姫路の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
山からの景色を楽しめるウエディング
山の上にある結婚式場なので、挙式会場からも外の景色が綺麗に見えました。天気には左右されるかもしれませんが、景色が映える素敵な空間でした。ホテルも併設しているので、ホテルライクな雰囲気も感じれます。披露宴会場は天井も高く広く感じます。演出でゲストの歌の披露もあったのですが、声が綺麗に通ってぴったりの場所でした。駅からはとても徒歩では行けない距離で山の上なので、送迎バスを利用して伺いました。駅からでも20分以上で山道で揺れるので、乗り物酔いがある人は準備が必要かもしれません。山と空が綺麗でした。山の上と言うこともあって、街並みが見えて眺望も良かったです。建物内もホテルらしく素敵な内装で先例されていました。エントランスも広くて記念撮影もできました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいに囲まれる非日常空間
挙式会場がとても素敵でした。壇の向こうがガラス張りで自然光もたっぷりなので写真映えもします。天井も高めで、7〜80名ほどいましたが、狭く感じることはなかったです。全体的にナチュラルめな感じでした。お料理が美味しいと評判だと聞いていたのでとても楽しみにしていましたが、やはり一つ一つ凝っていてとても美味しかったです。山の上にあるホテルなので、ロケーションはとても良かったです。前泊したのですが、夜景も朝焼けもとても綺麗で大満足でした。遠方からのゲストの方は少しアクセスがしづらい面もありますが、ぜひ来てもらいたいと思う会場でした。広いガーデンもあって、お色直し後にサプライズでガーデンからの登場をしていたのがすごく印象に残っています。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
景色が良く、ホテルならではの丁寧なおもてなし
木のテイストで、ナチュラルな感じです。お花の装飾によって色々雰囲気を変えられるので、一人一人違った、オリジナルなチャペルになると思います。太陽の光でどうしても逆光になってしまうことは少し残念かなとも思います。広くはない分、ゲストとの距離がとても近いです。顔がよく見えるし、会話も出来るし、アットホームな感じが出て良かったです。色直しでは、内扉から入場〜と見せかけて、サプライズで後ろのガーデンから入場しました!案外、ゲストの皆を騙せる?ことが出来て、みんなの反応がおもしろかったです!(笑)提携外のドレス、カラードレス、タキシードにしたので持ち込み料がどうしてもかかります。持ち込み料はドレス1点目10万、2点目5万、タキシード3万です。ただ、持ち込み料負担してくれるお店もあるので、よく調べてみることをオススメします!フラワーシャワーは生花になると、とても割高になるので、造花で。こちらで用意しました!15000円以上の食事のコースにすると、特典としてお寿司ビュッフェが無料でついてきました!♡お寿司ビュッフェをしました!ゲストから好評でよかったです。姫路市で1番高く、空に近い式場。晴れの日はもちろん、景色がすごくいいです。姫路を一望できます。夜景も最高なので夕方からの挙式なども素敵だろなぁと思います。気さくなプランナーさんで接しやすいです。メールでもこまめにやり取りが出来、安心できました!参列者に赤ちゃん連れもいたので、ベビーベッドを用意して頂いて助かりました。式当日はすごくいい天気だったので、外に出てゲストとの写真や親族との写真をたくさん撮ることができました。かしこまった感じがなくて良かったです。また、都合上2ヶ月前の申し込みで、バタバタとしましたが、しっかりプランナーさんがサポートしてくださり、短期間でも無事に式を挙げることができました。ゲストの皆から「いい式だったね」とたくさん言ってもらえて、本当に嬉しかったです。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
雰囲気、眺望は最高です。
ナチュラルな雰囲気で北欧テイスト等が好きな自分&嫁はチャペルを見て即決しました。チャペル入って正面はガラス張りで外の景色が見えるので良かったです。miyabiという会場でしたが、収容は20~30人程でしょうか披露宴会場は落ち着いた雰囲気です。普通です。こちらも窓から景色が見えます。料理が一番安いコースでの見積もりだったのでコース変更orビュッフェ追加で値上がりします。私達は寿司ビュッフェとデザートビュッフェを追加しました。ドレス17万円分がサービスですが、もちろん一番安いドレスです。選択肢も非常に少ない、結局30万くらいのドレスになりました。お色直しのカラードレスはもっと高かったです。割引も少ない。衣装関係でプラス30万以上ブーケ&ブートニアは一番安い物での見積もりです。真っ白のラウンドブーケ。装花の打合せは色々決めるとめっちゃ上がりますが結局全部却下しました。衣装は神戸のお店なので打ち合わせが多く面倒見積もりや契約書の書類が非常に見づらい前撮りも含めると10回程打ち合わせした?「novarese」というブランドにこだわりが無ければドレスはレンタル持ち込みにした方が絶対に良い衣装が節約ポイントです。前撮りロケーション撮影でホテルと好古園で撮影 午前は好古園で撮影カット数増加 メイクさんの延長で ホテルで夜景を撮影カメラマンさん メイクさんの対応は良かったタクシー代は別途支払い カード対応のタクシーにしてもらいましたが。そもそも荷物を持って移動が面倒です。タクシー代も立替や前撮り費用に含んでほしいブーケ&ブートニアを持ち込み(造花のみok)装花を節約(一番安い物に)ドレスのベールを持ち込みペーパーアイテム手作り美味しいと聞いていましたが、別に美味しくないです。フレンチレストランなら半額でより美味しい物を食べれるが式場価格だと思い我慢品数は減らせるが、料金は変わらない。謎仕様料理での節約は不可能説明が下手で不安になる試食では15000円と18000円のコースを半額で試食できるが安いコースは写真すら無いので11000円のコースと13000円か15000円のコースの試食をおすすめする。値段を上げれば、品数も増えて、素材も良くなるので。寿司とデザートは美味しい方だが、感動する程、美味しい訳ではない。鯛は美味しいが、他は普通寿司を目の前で握ってくれるビュッフェスタイルは+2000円デザートビュッフェ+1000円見た目も華やかになるので寿司&デザートビュッフェを追加しました。山の上なので、アクセスは不便ですが、姫路駅からシャトルバスがあります。片道20分強くらいです。簡単に言えばスタッフは笑顔を振りまき、愛想も良いが、少しマイペースな感じがします。打ち合わせ内容からこちらの意図を察してくれない(安く抑えたいのに、アドバイス等ほぼ無し)仕方無いのでしょうか?利益を出したいから?気が利かないと感じる事がありました。どの式場も同じかもしれませんが、会社のシステムなんでしょうね。式当日の対応は素晴らしいです。当日宿泊しましたが、ホテルの設備自体は古い物が多い、特にエレベータは狭いし中もボロボロ浴場はそこそこ広いし宿泊客が少ないのでたぶん貸し切り、景色も良いシアタールームは良かった。(初体験だったので設備の良さは分かりません。dvdかblu-rayは持ち込み)朝食が美味しかったです。ホテル内で一番美味しい。当日のスタッフの皆さんの対応は本当に素晴らしかったです。ウェディングケーキは式中では一番美味しかった。チャペルの雰囲気、景色が最高です。夜景も凄く綺麗、景色は本当にオススメ。結婚式自体は非常に良かったです。私は男ですが、結婚式して良かったと思いました。安くするなら、ドレスも持ち込みした方が良いと思います。(持ち込み料を払ってくれるスタジオがあります。)前撮りも別のスタジオの方が安い。好古園や姫路城で撮影するなら姫路駅前のスタジオとかの方が移動も少なく楽だと思います。女性の着物は重いのでできるだけ移動距離少ない方が良い。詳細を見る (1679文字)
費用明細1,456,596円(18名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.0
景色は良いが、アクセス、設備に難あり
山の上にあり眺めは良いですが、挙式会場が狭いです。バージンロードの幅が狭いので新婦がボリュームのあるドレスだったため、引っかかっていました。チャペルはガラス張りですが時間によりますが、写真が全て逆光になってしまい残念でした。ガラス一面、景色がよく見えます。こちらも時間により逆光だったり、ゲスト席に窓ガラスから光があたり、ゲストが眩しがる一面があり、カーテンを開けたり閉めたりスタッフが忙しそうでした。山の上ということで、姫路駅からタクシーが必須です。タクシーで25分くらいです。非常にアクセスが不便です。車で行ける方は問題ないと思います。ロビーは広く、席はゆったりしていました。晴れると眺めがよいと思いますが、雨が降っていたので少し残念でした。料理の品数は多く、美味しかったです。化粧室の個室が3つしかありません。パウダールームもないうえ、トイレ内に荷物を置けるスペースもないため、引き出物やサブバッグ、いただいた装花と荷物が多かったので、仕方なく床に直置きするしかなく、困りました。受付後、化粧室が混み合い、行列になっていました。手洗い場で荷物も置けず、化粧直しをされていた方はやりづらそうでした。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然豊かな絶景ナチュラルウェディング!
チャペルの中は木製ベンチで木の温かみを感じられます。ガラス張りになっており景色を一望でき開放感があるところにも魅力に感じました。ガーデンで記念撮影ができるので自然溢れる素敵な写真が撮れました。会場内はシンプルです。40名ほどの披露宴だったので広々としていました。コーディネートはとても可愛く、見ているだけで楽しい気分になりました!シンプルな会場だからこそ好きなコーディネートにできるのかなと感じました。ガーデンがあるので、開放感と景色が魅力的です。和洋折衷でお箸で食べられるので、年配の方でも安心して食べられるところに魅力に感じました。地元の食材を使われているようで、お料理でも姫路を感じられるところにとても惹かれました。駅から離れているので車で参加しました。駐車場スペースが広いです。どのスタッフも笑顔で丁寧に対応しており、素敵でした。ドリンクもこまめに聞いて下さり、声をかける前に気付いてくれました。細かい気配りができておりさすがプロだなと感じました。受付の飾り付けが印象的でした。シンプルだからこそ自分好みに変えられるところが魅力的です。宿泊もできるので遠方からの参加でも安心できるなと感じました。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理が美味しい!
会場に入ると正面には一面窓があり、自然光が入りやすい綺麗なチャペルだと思います披露宴会場は2つあり、1つは30名までの会場とのことでしたが、定員まで入るとかなり狭そうかなという印象でした。20名弱で食事会であれば丁度良いぐらいの広さかと思います。もうひとつの会場は30名~で、ガーデンも利用できます。ナチュラルな雰囲気で会場の前面が窓になっており、ガーデンに直結しています。どちらもゲストとの距離が近いのでアットホームな披露宴に向いていると思います!試食をさせて頂きましたが、和洋折衷でどれも非常に美味しかったです!和食テイストの前菜は特に美味しく、縁起の良い食材や料理を重視されているなと感じました。姫路駅から車で10分ほどの山の中にあり、自然に囲まれた非日常感。道は複雑ではないですが、村の中の道を抜けて山道へ入っていく感じなので、ある事を知らなければ不安にはなるかと思います(笑)お料理は本当にとても美味しかったので、料理重視される方にはおすすめできます!また、親族控え室は落ち着いた和室になっているので、年配の方も一息つける様に配慮されていました。ナチュラルな雰囲気や、料理を重視される方におすすめです。ゲストとの距離感が近いので、和やかな雰囲気の挙式披露宴を考えている方にもいいと思います。逆に、ゲストが多い方にはあまりおすすめはできません。ホテル挙式になりますので、遠方の方など宿泊が必要なゲストにも便利だなと思います。ただ、挙式披露宴に関係のない一般宿泊客も居られるので、鉢合わせたりする可能性はあるかなと思います。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
景色が凄い!
チャペル内部は祭壇奥がガラス貼りで、壁の装飾や参列者の座る椅子などが木で出来ている、どこかあたたかみを感じさせる雰囲気。そして最大の特徴はその景色で、式場自体が山の頂上に建っているため、祭壇奥には街並みや山が見下ろす形で見え、とても開放的な気分になれました。披露宴会場は造り自体はシンプルでコーディネート次第で印象がかなり変わるだろうなといった感じのお部屋。広さはそれ程なく、天井の高さもあまりありませんが、こちらも壁一面がガラス張りの窓になっているので景色は最高!姫路の街並み全体が見えるのではないかと思える程に広がる景色は凄く開放的な気分にさせてくれました。駅からも離れているので車などで行くのがベストだと思います。ただ、街並みから離れているからこその絶景なのでアクセスが不便なのは我慢出来るかと思います。とても丁寧で、笑顔が素敵でした。とにかく景色が最高な式場でした。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
式の前日/当日も素敵な思い出にできる会場
挙式会場のデザインがとても素敵でした!歩くコースや、壁の模様などに意味が込められているのも魅力的です。ガーデンが隣接されており、装飾等の自由度も高そうです。バリアフリーもしっかりしており、祖父母も安心して招待できるなと思いました。一見安いように見えますが、前撮りやムービー等含まれておらず、ドレスレンタル(提携先あり)も最低金額で記載してると思うので、恐らくここから結構乗ってくるのかな...?と思いました。お料理(前菜?)にも意味を持たせており、なるほど~と思いました。お味も大変満足です。式の当日は、1往復のバスが無料でプレゼントされるようです(現時点で)。姫路駅からは車で20分ほどかかるかな?少し不便なのは否めません。ただし、景色は綺麗です。とても親切でした。会場を後にしたら、お礼のメールをくださり、こちらからの質問のメールにも丁寧にお答えいただきました。宿泊施設があり、かつとても素敵なお部屋とサービスです!こちらで挙式すると、きっとその前日/当日もあわせて素敵な思い出になるだろうなと思いました。ホテルは式場と違い、何度でも訪れることができるので、結婚した頃を思い出す機会を作りたいカップルにはオススメだと思います。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
空気も澄んでるオシャレな式場
木がたくさん使われている会場でとてもぬくもりのある式場でした。神父さんの後ろがガラス張りで開放感がありました。ガーデンも使用できる会場だったので、とても開放感もあったし、乾杯はガーデンでするなどすごく楽しめました。懐石料理だったので、お箸で食べれてよかったです。おいしかったし、かなり満腹なりました。特にお刺身と伊勢海老おいしかったです。姫路の山の上なので、見晴らしがとにかく綺麗でした。駐車場もたくさんあってよかったです。駅までのシャトルバスがあったので助かりました。スタッフさんはテキパキ動くし、受付をしたのですが、丁寧に説明していただき安心して受付できました。披露宴中もドリンクがなくなったら聞きにきてくれたり言う事なかったです。ロビーも広くて、友人はウエルカムボードなど素敵に飾っていました。シンプルだけどすごくオシャレでよかったです。夜景もキレイみたいなので、宿泊もいいですね。宿泊があるので、後々結婚記念日とかにも利用できるのがうらやましいです。ガーデンを使った披露宴がほんとに素敵でした。オシャレだし、館内も広いので出席する方から見てもいい式場でした。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
木の温もりを感じる挙式
とてもシンプルな会場で、木のぬくもりを感じました。新郎が入場し、バージンロード沿いのみんなから一輪ずつ白いバラを受け取り、ブーケにするという演出があり良かったです。誓いの言葉の後、みんなで鈴を鳴らし、新郎新婦の結婚を承認したのも一体感があって良かったです。逆光で写真が撮りづらかったのだけ残念でした。新郎新婦の席の後ろの窓をカーテンがあき、外から登場した演出は驚きました。横に広い会場でした。どの料理も美味しく、品数も多くてお腹いっぱいになりました(笑)姫路駅からシャトルバスが出ていました。遠方からだったので、シャトルバスで移動しましたが、少し遠く感じました。ウェルカムスペースは座るところが少なかったです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
シンプル、ナチュラル!!
シンプル、ナチュラル。白を基調とした挙式会場。豪華さはあまりないかもしれませんが、さわやかな印象を受けました。披露宴会場もシンプル、ナチュラル。会場に、白いお花がマッチしていました。車椅子の方もいてバリアフリー対応だと思いました。姫路方面の高台にあるため、すごく景色がいい。海添いとはまた違った雰囲気です。飲み物がなくなったら、すぐに気づいてくれて声をかけてくれた、細やかな気配りが良かった。友人に聞きましたが、挙式披露宴で使ったブーケは後ほど押し花として額に入れてプレゼントしてくれるみたいです。見せていただきましたが、すごくオシャレでした。部屋のインテリアにも良さそうでした。衣装とお花のセンスが良かった。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
こだわりの料理に期待しましたが…
両サイドが木造で正面がガラス張りの開けた景色の式場でした。式場からの景色は良かったのですが、両サイドの木造部分の造りが粗末だったのが非常に残念でした。見学当日は披露宴の最中だったので中に入ることができませんでした。遠くから少しだけ見えたのですが、大きなスクリーンがあったので映像を流すのは問題無さそうです。料理内容、立地面、設備面から総合して少し割高に感じました。特にこだわりの料理面では、コストと内容の差が大きかったと思います。八寸と椀物とお肉料理の試食をしました。事前のプランナーさんからの料理の説明や私達の料理へのこだわりをしっかり聞いてくれた点から期待していたのですが、どの料理も大きく期待外れな物でした。自然に囲まれた山の上にあるホテルなのて景色は良いですが、駅からは少し距離があります。その辺りは送迎バスでカバーしてもらえるようなので、問題無さそうです。系列の式場と併せて同じプランナーさんに案内してもらったのですが、親切で丁寧な説明は良かったと思います。ただ、料理や施設の説明などは少し大げさだったのでこちら側の期待が膨らみすぎ、実物を見て残念と思ってしまう事が多々ありました。宿泊施設があり、前・後泊が可能な点。宿泊の際に利用できるバーラウンジの様な所は、式が終わった後に家族や親しい友人などと余韻を楽しむのに丁度いいと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロケーションがキレイ☆
チャペルで、木の感じがあって、良かったと思います。チャペルの正面が一面ガラス張りで、外の景色がよく見えるのが良かったと思います。神前式と、人前式のみのようで、今回は、人前式でした。新郎、新婦のお色直しで、サプライズで窓側から入場したのが良かったと思います。会場は横長で、モニターは二つあったので、どちらかを見れば良い感じでした。美味しかったです。出席者の年齢層が高かったからか、和食中心のメニューでした。姫路駅からシャトルバスが出ているので、それに乗った方が便利と思います。バスで20分位はかかりました。山の上なので、景色はとてもキレイでしたが、その分不便ではありました。まぁまぁ良かったと思います。ウェルカムドリンクがおしゃれだった。チャペルからも見える、外の景色は最高でした。ここの一番の売りだと思われます。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
姫路一のロケーション
木で出来ていて、前方に大きな窓があり、そこからの景色は絶景です。チャペルはナチュラルでシンプルな造りで、こじんまりとしています。60名掛けで、それ以上の招待客がいる場合、やや狭く感じるかと思います。バージンロードも裾の広いドレスを着るとちょっと狭いかな?しかし、十字架をかかげず、カジュアルにアットホームな挙式にするにはもってこいのチャペルだと思います。私は人数さえおさまれば、とても気に入りました。装飾はほとんどなく、一般的な宴会場といったイメージです。当日は生花やクロスで華やかであるとは思いますが。高砂席が招待客と同じ高さで、狭い分距離も近く、たくさんお話ができそうだなぁと思います。また挙式会場と同じく、ロケーションはバッチリです!ホテルが山の上にあるため、駅からはやや遠いです。しかし送迎バスか駅から出ており、それを利用すれば、問題ないと思われます。自然が好きな方にはピッタリな会場です。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
山の中にあるので、、
新郎新婦の後ろの壁が一面窓ガラスなので自然な光が入ってきてとても綺麗でしたスマホ等で写真を撮ると逆光になるのが残念ですが(笑)広すぎず狭すぎずガーデンも繋がっていて良かったです私の隣の方がアレルギーがあり特別な料理だったのですがきちんと料理内容を説明されていたので良かったと思いますもちろん美味しかったしお腹いっぱいになりました山の中にあるので車必須です姫路駅から無料で送迎バスがあるので私はそれを利用しましたが酔いました山道に弱い方は慣れた自家用車で行くことをオススメします行きは受付係のため早く行ったのでわかりませんが帰りはバスが1本しかなく座れませんでした卓番が間違えて置いてありました始まる前にきちんと確認すべきだと思いますキャプテンの方の愛想は良かったけど他の方は印象にも残っていません子どもが飽きてしまってもガーデンで遊んだりしていたので子ども連れの方でも安心かな?と思います詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
広嶺山の美しい景色
フローリングの床と木製のベンチがあり、木の温かみのあるナチュラルなチャペルです。祭壇の奥はガラス張りで広嶺山の景色を一望することが出来ます。セレモニーの後はガーデンに出てフラワーシャワー、ブーケトス、記念撮影をしました。窓からガーデンの景色が見えて開放的な雰囲気でした。インテリアはホワイト中心のシンプルなデザインでしたが、ウエルカムグッズが飾られていてコーディネートが可愛らしかったです。和食中心のお料理でした。とても繊細な味付けで地元食材も使われており、ボリュームもあって美味しかったです。姫路駅から送迎バスで行きました。自然に囲まれていてロケーションの良い結婚式場です。特にガーデンからの見晴らしが最高でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
とにかく料理が粋!
人前式で参列。壁が木枠になっていて、今までに参列した中でもかなりナチュラルな雰囲気のチャペルでした。シンプルがいいけど、少しだけオリジナル感もほしいなというカップル向けだと思います。夕方からの挙式だったのですが、逆光で主役2人の顔が最後までほとんど見えず。。。挙式は午前中の方がいいかもしれません。入った瞬間、「え、ここなの。。。?」というくらい、シンプルな会場でした。飾り花等の演出がなければ、披露宴会場というよりは会議とかで使いそうな雰囲気です。あまりに華がないので最初はちょっとがっかりしていましたが、披露宴の途中、緞帳が上がって驚き!姫路の夜景が見渡せる素敵なライトアップガーデンが現れました。会場のシンプルさは、夜景を存分に楽しむためのものだったのだなぁと納得しました。一番のオススメポイントです。お刺身や和牛、お赤飯など和食が中心でした。全体的に素朴ながらもどの料理も家庭では絶対に出せない味付けになっており、縁起ものばかりでおめでたく、お腹にも優しくて大満足でした。料理にこだわりたいカップルや、ご年配の参列者が多いカップルにはぴったりだと思います。姫路から車で20~30分走ったところにあります。山の上で見晴らしが良く、都会の喧騒もないので静かでいい場所だと思いました。ただ、急なこう配の山道がかなり長く、また前方から車が来た際に行き違うのが難しいです。運転に自信のない方はシャトルバスを利用する方がいいかもしれません。モダンな雰囲気のホテルには珍しい、和食形式のスタイル。お料理が絶品なので、料理にこだわりたい方に!詳細を見る (667文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
広峰山で絶景ナチュラルウエディング
木材が多く使われた挙式会場で、広峰山の緑と姫路市街の景色を一望できる開放的な雰囲気。大きな窓から景色が一望できる。お色直しの入場がドアからではなく、ガーデンからだったときは、びっくりしたけど、背景の緑が映えてキレイだった。和洋折衷でとてもおいしかった。引き出物の中にレストラン利用券が入っていて、後日利用させてもらった。結婚式の料理とはまた違うメニューを味わえて大変満足。姫路駅からバスでホテルまで送迎してくれて、ありがたかった。トイレの場所を聞くと、丁寧に教えてくれた。スタッフは親切に対応していると思った。高い場所からの風船飛ばしは、楽しかったし、キレイだった。受付をしていたからか、ウェルカムドリンクがもらえなかったのは、残念だった。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
のびのびとした雰囲気の挙式でした
式場の座席数は少なめな印象でしたが、友人たちに見守られるなか、和やかな雰囲気で進み、温かさが伝わってきました。広いバルコニーに面していてとても明るく広々としていました。バルコニー側からの新郎新婦の登場がとても素敵でした。少し山に入った高台にあり、本当に眺めが最高です。けれど自動車で通りにくい道のりというわけでもなく、逆に都会から離れた場所だという特別感が感じられます。バスも出ているので助かります。挙式の時間よりも少し早目に到着したのですが、とても広い待合室でソファもたくさんあり、色々なドリンクが用意されていて、待ち時間がとっても優雅ですてきでした。また、式場のアンケートに回答した際、後日お食事券が郵送されてきたのがうれしかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
景色を堪能できる式場
挙式会場は木のぬくもりが感じられる空間です。入ると木のいい香りがして落ち着きます。全体的にややこじんまりしている印象ですが、アットホームな優しい雰囲気がします。正面はガラス張りで景色を見ることができます。小さなガーデンがあり、そこで式をすることもできるそうです。またバルーンリリースなどの演出もでき、姫路の山と市街が一望できます。披露宴会場は横長で、高砂から参列者の人との距離が近いです。こちらもそこまで広くはありません。披露宴会場の外にガーデンがあり、ガーデンからの登場や飾り付けなど好きに使えます。そこからも景色が一望できます。スクリーンは両側の壁に出てきます。料理は結婚式場には珍しく和食です。料理はどれもとても華やかでなおかつ品があって、とても美味しかったです。お吸い物の美味しさには感動しました!姫路駅からは遠いですがバスが出ます。車でも来れますが結構な山道を登らないといけません。その代わり高いところにあるので景色はとてもいいです。紅葉の季節は山が真っ赤になって素敵だと思います。また姫路屈指の夜景スポットなので夜もきれいです。姫路を望む景色と、木の香りのするチャペルが素敵です。料理が美味しいところも魅力的です。ホテルなので前日や終わったあとに宿泊もできます。また、結婚1年記念など記念日に食事に訪れたりできるところもホテルウェディングならではの魅力かなと思います。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラル可愛い結婚式場
木製の会場は温かみがあり、広い窓から見える景色が素敵でした。壁一面の広い窓から見える緑豊かで広いガーデンがとても印象的でした。ガーデン演出もさまざまなことができるようで想像が膨らみました。会場はナチュラルでオシャレな雰囲気で、横長で80名程は入るということでした。狭いということはないですが、ゲストとの距離が近くいいと思いました。和食中心でした。お箸で食べられるものもあり、年配の方にも食べやすい印象でした。駅から離れていましたが、シャトルバスが出るということでした。ホテルから姫路の街が見渡せ、景色はとてもきれいでした。夜になるとまた違った雰囲気になりそうです。心惹かれる演出も多く、理想としていたナチュラルでオシャレな雰囲気がとてもよかったです。飾ってあったドレスやウェルカムスペースの雰囲気も素敵でした。プランナーさんも笑顔が素敵な方で、親切、丁寧に対応して下さいました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 2.3
- 会場返信
挙式から撮影のみに変更して頂きました。
掃除が行き届いていてとても清潔感があり木の造りのため温かみのある写真が撮れました。前面ガラス張りのため綺麗な景色と共に写ることが出来たと思います。内金10万+撮影料14万。撮影だけならリーズナブルなところは他にもたくさんありますし、思い出にと上のクラスを選んだつもりでしたが、スタッフの接客に不満があり、他にすればよかったと後悔しております。山をグルグルと上がっていきカーブが続くため酔いやすい人は要注意です。男性担当者は質問メールの見落とし、折り返しを約束した時間に電話がかかってきませんでした。撮影当日の女性担当者(ヘアメイク・着付け)は終始頼んでもないジャニーズの音楽を自分のipodでガチャガチャかけ(ちなみに私は普段ジャニーズは聴きません)髪形の希望を聞くことなく座ったとたんにホットカーラーを付け、しまいには貴重品(現金払いだと思っていたので財布に20万+携帯+デジカメ+鍵)をソファに置いている部屋に鍵をかけてないという始末でした。自分も接客業をしていたので呆れました。唯一カメラマンの方がとても良く撮影時だけでも楽しく過ごせました。シンプルなドレスを選びました。小物を選んだ際衣装屋のスタッフが番号を控えていなかったので再度行くはめになりました。シアタールームや色々な本を置いている読書のスペースもありました。ただ源泉掛け流しなどのはないので、景色や料理を楽しむ方にはお勧めだと思います。資料請求は他でもしましたが、実際に見学に行ったのはこちらだけです。もっと他にも足を運び他と比べて選ぶべきでした。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
丘の上のような位置からの眺望が最高なチャペルでした
フローリングも椅子も、そして側面を飾るオブジェのようなデザインの壁もすべてが木でできていて、ぬくもりあふれる素敵なチャペルでした。そして、前方だけは完全にガラス張りになっていて、丘の上(山の上といえるくらい高かった)から街並みが見下ろせまして、壮大な景色に心が広くなれました。広大なお庭(緑いっぱい)を眺望できるパーティースペースは窓が多くて明るく陽気に包まれていました。綺麗な絨毯の洋部屋で、すごく品のある空間でして、座っているだけでリラックスできるような部屋でした。瀬戸内海の魚介をたくさん使っていて、それも鮮度があったので、旨みをしっかり感じることができました。特にカニがあったのは嬉しかったです。姫路駅のすぐ近くから、専用のマイクロバスが往復しておりましたので、利用しました。時間が決まってますので、確認必須です。パーティスペースの窓の多さが良かったと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/23
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然の光がいっぱい
大きな窓があり山と海が一望できます。とても見晴らしが良いです。しかし参列者側から写真を撮ると逆光になってしまいます。大きな窓があり庭があり小さなお子様は思う存分走り回れるのでいいと思います。ちょうど飾磨港でのみなと祭りの日で花火が見えたので嬉しく思いました。とてもおいしく頂きました駅からは遠いですが送迎バスが出ているので良いです。夜はちょっとした夜景も見れるので良いと思います。私と隣の席の友人が妊婦だったのですがスタッフの方はそれを把握していてくれてジュースを持ってきてくれたのがすごく印象的です。挙式開始までのドリンクのサービスが良かったです。開始までの時間、久しぶりの友人とまったりできました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
絶景スポットと美味しい料理
全体木造で自然な雰囲気と広すぎない、ゲストと新郎新婦が近く感じることのできる空間です。木造からの温かみがあり、ゲストもリラックスできるような空間になっています。横に広い披露宴会場で部屋の両側にはプロジェクターも設備され、どちらのスクリーンも同時に使えるのでゲストがどちらを見ても大丈夫なように気遣いされています。披露宴会場からガーデンにつながっていてお色直しした新郎新婦がガーデンから登場という素敵な演出もできるのが魅力です。つながったガーデンは他にも色々な演出に使えそうです。料理は和食でとても美味しく、老若男女問わずにみんなに喜んでいただけるようなメニューでゲストの皆さんにも満足していただけると思います。山の上なので眺めは絶景です。昼間も美しく、夜は夜景も素晴らしく眺めは最高です。シャトルバスも駅から出ているので、アクセスも便利だと思います。スタッフの方は細やかな気遣いとタイミングの良さが素敵だと思いました。化粧室はとても綺麗にされていて、化粧直しの化粧用品も取り揃えてありました。詳細を見る (446文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション最高です。
チャペルは木のぬくもりを感じさせる内装でした。ゲストの椅子、天井、床が木で作られていました。祭壇の後ろには大きな窓があって、そこから空や緑や街が見えてロケーションは最高だし、窓からは太陽も差し込んできて赤福ナチュラルなチャペルでした。挙式後には式場内のガーデンでフラワーシャワーをしましたが、そこからの眺めも良かったです。披露宴会場はシックな落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場の窓からも景色が見れました。友人は和装も着られていたので、和装でも洋装でも両方ぴったりな会場の雰囲気でした。フレンチ系のお料理が多いなか、ここは和食を取り入れてあるお料理ですごく気に入りました。日本はお祝いはお赤飯だったりしますが、そういうのを取り入れてあるのは好感がもてたし味も満足でした。姫路駅からかなりありますが、シャトルバスがあるので不便は感じませんでした。バスから降りた瞬間に、姫路駅から離れたらこんな素敵な景色を見れるところがあったんだ。と他の式場友人と感動してしまいました。姫路の市街から離れたらこんなに素敵な式場がありますよ。市街から離れて交通アクセスは良いとはいえませんが、ゲストてきにはシャトルバスがあるので不便ではないしお料理もご年配の方にも恥ずかしくない素敵なお料理だと思いました。お手洗いもきれいで清潔でした。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
雰囲気
おしゃれで雰囲気がよく気に入りました友だちにも紹介したいとおもいました設備もととのっていてバリアフリーなども効いていてよかったです。お年寄りにも優しいなとおもいました。少し高いかなとおもいました。でも、雰囲気やスタッフの方のことを考えるとまた来よう、と思える式場でした見た目も美しく、おしゃれで綺麗で食事の面でもよかったです駅からちかくて訪れやすい場所でよかったです。車でも、でんしゃでも通いやすく、立地がよかったので招待客の方にも評判がよく気持ちがよかったです。気が利いていて、気持ちのよい式でした。わたしが、飲み物を少しこぼしてしまったときも、笑顔で優しく対応してくださり、とても好印象でした。雰囲気が良い詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然が好きな人に良いと思います
木で出来ているチャペルでした。また、ガラス張りなのでとても明るいです。丘の上にあるので、ガラスからの景色も良いです。シンプルなつくりで、ゴチャゴチャとしていなくて個人的には好きでした。新郎新婦含め、10人で挙式と会食という内容で、60万円程でした。高すぎることはないかもしれませんが、予算オーバーだったので正直に言うと、条件付きでサービスを提案してくださいました。日本料理で、箸でいただける内容でした。ステーキのみ、ナイフとフォークの使用でした。旬の食材が使われており、年配の方にも喜んで頂ける内容だったと思います。盛り付けも綺麗でした。駅から車で20分程度だそうです。送迎バスや宿泊施設もありますので、遠方の方の宿泊も可能です。駐車場もありました。対応してくれた男性の方は、とても気持ちのよく接してくださいました。時間が無かったのですが、いろいろと配慮してくださいました。姫路の街が一望できる。山も見えて綺麗です。山の中にあるので、自然が好きなカップルの方は気に入ると思います。ガーデンもあるので、ガーデンでの演出も楽しめそうです。3階が宿泊施設になっており、ミニ図書館やシアタールームなども完備されています。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
山上のロケーションが抜群なホテルウエディング
自然光が入る気持ちの良いチャペルでした。逆光になってしまうので、写真を撮るとどの写真も暗くなってしまい、その点だけが残念でした。ガーデンは屋根があるとより良い気がしますね。全体的に白を基調としたガラス張りのチャペルです。少人数でのお式でしたので、アットホームな新郎新婦に合っている会場でした。ウェディングケーキが美味しかったです。高さの無いシンプルな長方形のケーキでしたが、フルーツがたくさん飾られており、ケーキにうるさい新婦さんのお眼鏡に適った物でした。新婦のオシャレな雰囲気にとても合うモダンでシンプルシックなテーブルコーディネイトと、花飾りが素敵でした。1つだけ残念だと感じたのが、お酒の種類。バラエティがもう少しあっても良かったかもしれません。料理人カップルの結婚式でしたので、お料理にも注文がうるさかったことと思いますが、どれもとても美味しかったです。前菜の盛り合わせが特にお酒に合う物で揃えられていたのですが、辛すぎる物は無く、お上品な味付けでした。レストランが有名なホテルですので、また女子会やランチにでも利用したいですね。清楚な雰囲気が気持ちよい空間。ここのメリットはやはりガーデンでしょう。ガーデンに出てのフラワーシャワーは青空がバックならばとても映えるでしょうね。お式当日は残念ながら曇りでしたので、フラワーシャワーの花びらの色に助けられて部分も多かったものの、外での写真撮影は顔が明るく写るのでとても良かったと思います。挙式のあと外での写真撮影となりましたが、季節的にそんなに寒くないはずが、山のかなり上の方の立地のため、少し風が強く寒く感じました。駅からの距離はかなりありますが、シャトルバスが出ていることと、非日常への誘いとしては程よい立地かと思います。ウェルカムドリンクが頂ける仕様でしたが、そちらの女性スタッフの対応がとても良かったです。フロントの男性も、新婦の控室に案内をしてくださった男性も、どの方も一流のサービスを身に着けていらっしゃるように感じました。どのスタッフにも行き届いた一流サービスマンとしての心得みたいなものを感じたので、一気に良いイメージを持つことになりました。披露宴会場のサービススタッフは、飲み物の注文をたくさんしても嫌な顔をせず、それどころかグラスが空いているとスタッフの方から何を飲むかと聞いてくれました。今までたくさんの披露宴に出席しましたが、飲み物サービスにいいイメージを持つことは少なかったので、驚きました。プランナーさんのお話を新婦さんから聞きましたが、かなり評判は良かったです。世界遺産の姫路城を望む姫路の街を一望出来る山上にあるホテルウェディング。明るく、どの場所も清潔で美しい。化粧室も充実しています。ロビーでウェルカムドリンクを頂きましたが、結婚式会場としてのキャパは狭いということだけが気がかりですが、その分ロケーションとサービスでカバーしています。詳細を見る (1213文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セトレ ハイランドヴィラ姫路(セトレハイランドヴィラ) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0891兵庫県姫路市広嶺山224-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |