
10ジャンルのランキングでTOP10入り
セントブライズ蓼科高原教会(クレモウェディング諏訪)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたいを叶えてくれてみんなの心に残る式を挙げられる
挙式会場は青いバラのバージンロードがありとてもロマンチックな雰囲気でした。青い色が小さな頃から大好きだったので大満足の会場でした。チャペルも緑に囲まれて綺麗です。座席が向かい合っているので皆んなで参加できる事がたくさんありとても良かったです。音無の湯さんでレストランを貸し切りさせていただきました。おしゃれでアットホームな景色も良いとても良い所でした。余興で曲を披露したいという要望にもいい音響を用意してくれて対応してくれました。特に無かったです。妊娠中だったのにドレスを安く綺麗な物を着せさせていただきました。ブーケトスの花やプレゼントの花会場の花は知り合いのお花屋さんに頼み安くしてもらいました。席札など手作りしました。披露宴のカラードレスは体調の関係でマタニティドレスを自分で持ち込んだので安くなりました。音無の湯さんでビッフェ形式でやりました。綺麗な前菜があり、どれも美味しいビュッフェのお料理に参列してくれたみんな満足していました。料理長さんが何でもできる方で自前のお米を使いたい、川魚料理を出したい、中華が好き、父に大きいお肉を焼くパフォーマンスをさせたいなどいっぱいリクエストしてしまったのですが全部予想を上回るできで用意してもらいとてもありがたかったです。蓼科にあるので緑豊かでとても気持ちの良い所です。季節によって違う景色が楽しめると思います。プランナーさんはとても良い方で親身になっていろいろ考えてくれました。経験がすごいある方なので素敵なアイデアをたくさん教えてくれました。父の涙は今まで一度も見た事ありませんでしたが父を泣かせることに成功したのはプランナーさんの演出のおかげです!ヘアメイクドレスのスッタフさんも妊娠中の私をとても気遣っていただき優しい方ばかりでした。 アテンドさんもスムーズに案内してもらいとても助かりました。挙式会場は青い薔薇が敷き詰めてありとてもいい雰囲気の会場でおすすめです。披露宴会場の音無の湯さんもとにかくお料理が美味しい!リクエストに答えてくれる、ワクワクするようなお料理を出してもらえました。急遽決まった結婚式でしかも妊娠中で、約1ヶ月と少しで用意しましたがプランナーさんにとても助けてもらったのでとてもいい式になりました!割と急でも全然何とかなります!自分のやりたい事をどんどんプランナーさんに伝えてみると良いです。詳細を見る (987文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こんな結婚式にしたい!を叶えてくれる、人も場所も素敵な教会
たくさんの自然に囲まれた、真っ白な教会です。教会の外に置かれている小さな白い車(当日新郎新婦を乗せる)も合わさって、素敵な空間になっています。2日間で、とにかくたくさんの会場候補を見せていただきました!特定の場所があるのでは無く、「こういうことをしたい」を実現するために「どこで何をしたらいいだろう?」を1から作っていけるのが魅力です。いくつか見せていただいたコテージは、木をたくさん使っていて温かみのある空間で、みんなでbbqを楽しむ様子が目に浮かんできました!どんどん上に進んでいくと、大自然が広がります。私たちが訪れた6月上旬はオレンジ色のレンゲツツジが咲いていて、緑とオレンジと茶色の景色がとっても美しかったです。とにかくスタッフの皆さんのお人柄が素敵です。oさん、fさんをはじめ、料理長の方などたくさんの方にお会いしましたが、お話しやすく、こちらの想いを大切にしてくださると感じました。みなさんと過ごせた時間は少しでしたが、全力で理想の結婚式を実現してくださる、とっても頼もしい方たちです。今回参加するまでは、正直「形式的に結婚式を挙げられればいいよね」と考えていました。そのため、最低限の人数で...と考えていましたが、皆さんとお話しするうちに「本当はこんなことがしてみたい」「この友達は今後も大切にしたい」など、心の奥底から大切な想いが湧き出してきました。まだどのようにしていくかは分かりませんが、自分たちの大事な想いを引き出してくださったことに感謝しています。まだ何も決まっていない私たちですが、「なんのために結婚式を行うのか」という気持ちは一番大切にしておくべきだなと感じます。こちらのフェアは、ただのフェアではありません。もはやフェアというよりも「とっても楽しい旅行」でした!先入観を取っ払って「結婚式ってなんだろう?」を考え、美味しいお肉を焼いて焚き火をして、大自然の中のコテージに泊まり、理想の結婚式が形にできる場所をたくさん見せていただき(観光させていただき?)、大満足でした!ぜひみなさんも、一度参加してみてください!詳細を見る (873文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちらしい結婚式をあげることができる
青い薔薇のバージンロードが素敵で、新婦の入場前には生い立ちからのムービーを流してもらえるモダンで落ち着いた雰囲気で、どこで写真を撮らせてもらってもオシャレになる参列者の方全員に宿泊をしていただきました。どのお部屋も本当に素敵で、温泉、朝ごはんなど本当に喜んでもらえました。生花については、参列者の方が多くはなかったので持ち帰っていただける分の生花の量に変更してもらった。どのメニューもこだわりがあり、とかに参列者の方からはスープカレーが好評でした!また、小さい子でアレルギー対応が必要な子にも同じメニューが食べれるようにと親身になって相談になってもらえました。披露宴会場へは最寄りの茅野駅から無料のシャトルバス、披露宴会場から挙式会場へも親湯温泉さんからバスを出してもらい移動ができる少し森の中に入ることで、周りは木々に囲まれて自然を十分に感じことができる当日は雲一つない晴れの日で、新緑と青空が本当に素敵でした!プランナーさんは本当に親身になって準備から一緒に丁寧に進めてくださり、準備が大変だった!ということは全くなく、結婚式がとにかく楽しみで仕方なかったです!会場のスタッフの方も、本当に温かくおもてなしが素晴らしいかったと家族や友人からも言ってもらいました。とにかくプランナーさんの人柄が素敵で、ここで結婚式ができて良かったと思っています。人と人との出会いなので本当に貴重な出会にも感謝しています。やりたいな、いいなと思ったことはプランナーに相談してみる!たくさんのやり方で願いを叶えてくださるので、やってみたいことなどたくさん相談するのがいいと思います!詳細を見る (682文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
披露宴まで詰め込んだような満足感の ある挙式ができます。
対面式の教会が少人数でも華やかに見え教会の中の雰囲気が青がベースになっているのも好みでした。教会内にプロジェクターがあるので、オープニングムービーが行えます。ゲストの方々に渡す記念品をポーチやぬいぐるみなど手作りで作りました。ホテルでの食事会はせず宿泊予定のロッジにて、持ち込みにてバーベキューなどのお食事会をしました。山の中を走っていくので、天気が良いと景色がとても綺麗です。式場探しから対応してくれたブライダルマイスターさんや各関係者の方々皆さん良くしてくださり、準備期間もとても楽しく、硬すぎない、アットホームで華やかな挙式を行うことができました。森の中の教会で、アットホームで落ち着いた挙式が行えます。関係スタッフの方皆さん親切で、新郎新婦のやりたい、叶えたいを全て叶えようとしてくれます。写真だけにしようかな…挙式だけでいいかなと考えている方にとてもおすすめです☆余命の母に見せたいとすぐにでもしたいとお願いしましたが、誰も無理と言わず様々なことに協力してくれました。リングドッグを頑張ってくれた愛犬もそのまま自由に参加できゲストも和みます☆式場の決まった流れに任せるのでなく、自分たちで色々考えて楽しく叶えて行けます。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をしたくなかった私のもう一度やりたいと思える結婚式
バージンロードの青いバラと対面の座席が特徴的な施設です。(青いバラのバージンロードは光が当たると、とっても綺麗に見えるのでこの教会にしかない景色だと思います。また対面の座席についても意味があり、日本では数か所しか取り入れていないということです。)オルガンが設置してあるので生演奏も可能です。音響設備も充実していました。自然の中にある教会なので神聖な雰囲気でした。外に鐘が設置してあるので2人で鐘を鳴らすことも可能です。新郎新婦の控室もあります。披露宴はレストランを貸し切りにして行いました。雰囲気はホテルなどの会場とは違いゲストとの距離が近く感じられるような温かい雰囲気です。また、レストランだったので調理器具を貸していただきライブキッチンでゲストをおもてなしすることも可能でした。木がメインなので木のぬくもりを感じます。暖炉もあるので季節によっては暖炉に灯をともしながら披露宴を行うことも可能なようです。自然豊かな環境の中にある施設なので窓の外からは川のせせらぎや緑を感じられます。プランナーさんのお気遣いによって持ち込み料が発生しなかったので自分たちで作成できるものは全て作りました。・ペーパーアイテム・装飾(バルーン・お花)・ブーケ、ブートニア・ウェルカムアイテム、ギフト・引き出物・フラワーシャワー等料理やドレスや挙式の際のピアノ演奏なども自分たちが思っていたよりもとってもお得な金額でした。コース料理ではなくビュッフェ形式にしました。料理の内容についても何回か料理長と打ち合わせを実施し他の方とはかぶらないようなオリジナルメニューを考案していただきました。何品目かは(お寿司と北京ダック)ライブキッチンを実施しました。また私自身の希望でゲストの皆さんの前でお肉を焼いて提供しました。披露宴の乾杯の時にはビュッフェとは別にワンプレート料理を出して頂きました。妻の希望でデザートビュッフェも提要していただきました。料理は12種類ほどあり、食べたいものを好きなだけ食べられたので子供からお年寄りまで満足していただけたかと思います。飲み物もカジュッタを提供したところ女性の方からも好評でした。デザートビュッフェも10種類ほどあり、とっても可愛く仕上げていただきました。(パティシエの方は前日夜遅くまで製作していただいたようで感謝の気持でいっぱいです)茅野駅からシャトルバスを出していただきました。茅野駅からは20分くらいかと思います。駐車場もあるので、車でのアクセルももちろん可能です。私達の場合は、一旦ゲストの方々にレストランに集合していただき、その後全員でシャトルバスにて挙式会場に移動という流れでしたがシャトルバスでの移動が厳しい方は自家用車にて挙式会場に移動していただきました。式場の周りは緑が豊かです。プランナーさんは私達が挙げたい挙式や披露宴を否定せずに、全力でかなえるべく一緒に奮闘してくれました。夜遅くに連絡してしまうこともあったのですが対応していただきました。結婚式に対する思いが熱く知識が豊富です。打合せをするたびに結婚式に対する期待を高めてくれるようなプランナーさんでした。前日は会場の準備等があったのですがプランナーさんは夜遅くまで一緒に会場作りに協力していただきました。特にバルーンの装飾が難しかったのですが裸足になって私達のために一生懸命になって作っている姿にはとても感動しました。・教会が対面の座席ということやピアノの生演奏をしていただけること・挙式でもやりたいことを伝えてみると積極的に叶えてもらえました・レストランのスタッフの方はサービスが行き届いていました。・料理はおいしく、メニューについても相談に乗っていただけます。・プランナーさんは前撮りにも同行していただき素晴らしいカメラマンさんやスポットを紹介していただきました。(妻は着たいドレスがあったようですが、その希望を叶えるべく諏訪エリアの写真館にそのドレスがおいてあるのか調べていただいたり、手厚くサポートしていただきました)妻は妊娠していただのですが、写真館の方々にはそういった面もとても配慮していただきました。また妻は事前に撮影したいショットを何枚か用意していたのですが短時間で可能な限りとてもきれいに希望のショットをたくさん撮影していただけたのも、満足でした。自分たちのやりたい結婚式を挙げたいならば、このプランナーさんにお話しを伺いに行っていただきたいです。僕自身、妻と一緒に色々な会場に話を伺いに行きましたが料金プランの案内をすぐにされて決められた内容のプランの提供ばかりで結婚式はどこもやることが一緒でつまらなくやる意味がないと感じていました。なのであまり結婚式について前向きではなかったのですが、こちらのプランナーさんに出会いお話を伺っていくにつれて結婚式に対する考え方が変わっていきました。プランナーさんや家族も含めてワンチームで私達オリジナルの結婚式を作り上げられたので、満足でしたし今は新郎新婦が満足するような魅せる結婚式が多いかと思いますが、ゲストの方々が主役のような感謝を伝えられる意味のある結婚式になったかと思います。今は結婚式をやってよかったなと思っています。詳細を見る (2141文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
青いバラのバージンロードが素敵
青いバラのバージンロードが素敵でした少人数にも対応してもらえましたピアノの生演奏もしていただけました牧師さんも、にこやかで優しい方でした場所が蓼科高原ですので、車やバスでの移動です温泉旅館やホテルが近くにあります自然豊かな環境で、穏やかで落ち着いた結婚式ができました結婚式当日も、笑顔でとても丁寧に進めてくださいました緊張したり、この後の流れについて不安になってしまっても、どなたかに伝えればすぐに優しく対応していただけて大変助かりました他では見たことがなかった青いバラのバージンロードが素敵でした教会の外で鐘を鳴らしたり、シャンパンサーベルを成功させたりと楽しいイベントと思い出ができました白い外観の教会、中に入ると青いバラのバージンロードがあり、とても綺麗でしたバージンロードの美しさが決め手でした詳細を見る (351文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
笑いあり、涙あり!会場を巻き込み、皆んなが楽しめる結婚式!
独立型チャペルで、外装は、本格的な教会という感じの教会です。内装は、青いバラがバージンロードに敷き詰められていて、とても綺麗でした!青いバラは、800本敷き詰められているそうです。参列者席は、両家が対面する作りになっています。海外ではこの作りが主流の様で、両家が相手の家族を見極める意味合いもあるとか。大きさはやや小ぶりで、7人座りの席が各3列あり、42人までは座れます。後に立ってもらうこともできるので50人くらいは入れました。音響にこだわっているので、音楽もきれいです。また、ピアノが置いてあり、生演奏も可能です。光が入らない様になっているので、キャンドルがとても映え綺麗です。厳かな教会でした。トイレがありません。周りに公共施設もないので、事前に済ませてから参列される様にお伝えした方がいいかもしれません。老舗温泉旅館ということもあり、レトロモダンな感じでした。各階は絨毯なので、温かみがあります。スタッフの皆様も丁寧でした。披露宴を行ったスペースは、私たちの時は50人規模でできる様に仕切りを作ってくれましたが、仕切りを取れば100人くらい入りそうな広さでした。山の上の方なので、景色も綺麗で、空気も綺麗でした。披露宴会場と同じ階に温泉があり、温泉は畳になっていて、高齢の方でも入ることができる作りになっていました。衣装(着る数が増えたこと、タキシードをフルオーダーした時の生地のランク)。お花(新婦のヘアセット、フラワーガール等)。参列者人数が初期より20人増えた。招待状手作り。席札手作り。メニューはワンコースしかありません。量が多く、また、地元のものをふんだんに使っていたので、参列者から好評でした!新郎新婦は、全て食べることはできませんでしたが、食べることができたものは全て美味しかったです!特にスープカレーが有名とのことです。ウェディングケーキは、通常のホールケーキを使用し、各テーブルに周り、6回ケーキ入刀をしました。そして自分たちで切り分け、一人一人に配って回りました!茅野駅から送迎サービスがあります。また、駐車場が多く、車でも来れます。山の上の方で、客室からは、谷と山が見えて落ち着きます。プランナーさんは、とても熱心でした!「結婚式は、感謝の気持ちを伝えるために行うもの!」「新婦の願いをただ叶えてあげるために行うものじゃない。来てくれた方達を安心させてあげるもの!」と言われ、新郎主体の結婚式になりました!新郎とプランナーさんはもはやチームで、新婦も知らないサプライズが沢山あり、とても盛り上がりました!プランナーさんは、参列者の方々が喜んでくれる様にたくさん提案してくれて、何が大事なのか、自分たちが1番考えないといけないところは何か教えてくれました。新婦には女性のプランナーさんをつけてくださいました。不安になったことは何でも聞いてくださいと心強いプランナーさんが常にいてくださり、新婦の心情としても、とても安心でした。また、プランナーさんに紹介頂いた、お花屋さん、衣装屋さん、美容師さん、スーツ屋さん、皆様親切で相談しやすく、ありがたかったです。新婦主体でなく、新郎主体での結婚式というのが特徴的でした。式場も披露宴会場もとても綺麗で大満足です。関わってくださるスタッフさんが親切です。参列してくれた方たちに楽しんでもらうためにどうするのかを考えていけることが、私たちには合っていました。新婦の願いを叶えてもらうことは当たり前といわれましたが、参列者に安心してもらう為、感謝を伝える為に行うという点が決め手になりました。招待状は手作りでしたが、プリンターをあまり使ったことがなく苦戦しました。手作りするものは、早めに取り掛かることをおすすめします。新郎は、会場内の部屋割りの把握、進行表把握、参列者への挨拶回り等で動きっぱなしでした。お酌して回ってました。新婦は当日はドレスや着物が重くて、思う様に動けません。当日気をつけることは、「1人で動かない」「姿勢良く」「拍手をもらったらお辞儀をする」この3個を覚えてれば良いと言われたので、それしか覚えてません。いるだけで映えスポットですから、幸せそうな姿を見せることが大事かなと思います。詳細を見る (1735文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
森の中に佇む青い薔薇が特徴のロマンチックなチャペル
外観は小さな白い三角屋根のチャペルでかわいい雰囲気。中に入るとバージンロードに青い薔薇が敷き詰められていてそれがとても印象的だった。決して派手ではなく、森の中にひっそりと佇む本格チャペルという感じでとても気に入りました。車で行きましたがチャペルが並木道の先にあり自然に囲まれている感じがよかった。スタッフの方も丁寧な案内だった。ひまわりのプレゼントや彼手作りのサプライズ映像などがあり素晴らしかった。赤ちゃんがびっくりして泣いて大変でしたが和やかな時間でした。チャペルでサプライズの映像が流れて素敵な演出だと思った。蓼科には初めて訪れましたが、近くに観光スポットや写真を撮れる場所も沢山あり、本当に素敵な場所でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
ロケーション抜群な真っ白な教会
妻の希望で、教会で式を挙げたいというところから選びました。バージンロードの下に敷き詰められている青いバラがロマンチックな雰囲気を醸し出している素敵な会場でした。座席がバージンロードを挟んで向かい合っており、両家の顔をお互いに確認できるようになっているのも珍しいと感じました。今回は家族や親せきのみで行いましたが、こじんまりとした会場でちょうどよかったです。新郎新婦は式場までレトロな車(ガリュー)に乗って移動。親族は披露宴会場のホテルからマイクロバスを出してもらいました。2月だったため会場周辺が雪で埋もれてしまいましたが、前日にスタッフ総出で雪かきをしていただき、当日は不便なく式を挙げることができました。雪景色が幻想的で、冬の蓼科らしい式になりました。プランナーの方には打ち合わせ段階から様々な提案やアドバイスをいただき、心のこもった式にすることができました。式中は新郎新婦の好きな曲をピアノで生演奏していただき、感動しました。衣装スタッフの方々にも細やかな対応をしていただき、感謝しています。コロナ禍で参加者できない友人などのために、zoomで中継をしていただきました。オンライン参加の人たちからも楽しめたとの連絡がありました。一軒家タイプの教会でアットホームな雰囲気の式を挙げたい人におすすめです。時期によっては寒くなるので、防寒着の用意があると安心です。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心のこもった挙式・披露宴が出来ます
山あいの坂を上ったところに、緑に囲まれた小さな式場があります。近くにはせせらぎもあります。式場は両家が向かい合う配席になっており、入場・退場が見やすいです。また、スピーカーが非常に良いものだそうで、ウエディングムービーのbgmなど感動が引き立ちます。森に囲まれたイタリアンレストランでした。10~20名程でちょうどよい大きさだと思います。特にありません。衣装は思っていたよりも安くレンタル・着付けをして頂けました。とてもおいしかったです。コックをしている父も「とてもおいしかった」と言ってくれました。プランナーさんの手配で、新郎新婦・親族とも諏訪湖畔のホテルに、前後泊させてもらいました。ホテル⇒式場⇒披露宴会場⇒ホテルまで、送迎バスを用意して頂きました。新郎新婦はガリューに乗せてもらえました。新郎・新婦とも蓼科には縁がなかったのですが、両家の中間地点ということで蓼科での挙式を考え、複数の式場を見学しました。その中で、プランナーさんには色々と地元の良さを教えて頂きました。遠方から来てもらうゲスト(私たちは親族のみでしたが)を、私たちでもてなしたいと考えていたので、様々なアイディアを頂き、また他では難しいのではないかというオーダーメイドの余興・引き出物等、形にして頂けました。新郎:余興でジャズ演奏を行ったのですが、私がベースを弾いたのですが、ピアニストを地元のプロの方を探してきて頂き、機材も手配頂き、当日リハしてセッション!させて頂きました。前後泊したホテルもとてもサービス良く、対応して頂きました。新婦:動画や写真をデータでたくさん頂けました。後日の1.5次会で使わせて頂きました。当サイトで蓼科の式場を探していた時、この式場の評価の(異常な!)高さとコメントの丁寧さが気になり、見学のコンタクトを取らせて頂きました。本当に親身になって頂き、そして何より「結婚式が好きなんだな」と感じられるプランナーさんに出会うことが出来て、ここで結婚式が出来て良かったなと思います。詳細を見る (840文字)
費用明細791,430円(13名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
青いバラが印象的な可愛らしい式場
青いバラが敷き詰めてあるバージンロードが印象的です。蓼科の緑に囲まれた立地で、招待した方々に家族旅行気分で楽しんでいただけました。新郎新婦とアイデアを出し合って進行してくださるプランナーさんで、新郎新婦共に主体的に動く結婚式を行うことができました。「招待者の方々をおもてなしするために結婚式をする」と教えていただき、結婚式に対するイメージが大きく変わりました。自分もそうでしたが、結婚式をやる意味に疑問を持ち、結婚式を行わない人が増えているように思えます。そんな中、様々な側面から結婚式というものをご説明いただき、良い意味で考え方を変えていただきました。このようなプランナーさんはまずいないと思います。それだけでもこちらで挙式させていただいてよかったと思っています。ひとまず、式場に連絡を取ってみることが重要だと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
雰囲気作りにこだわりを感じた
教会は森林の中で、太陽の光を真っ白な外観ではじきながら優雅に建っていました。教会の中で目立っているのは青いバラのバージンロードです。赤いバラのバージンロードは聞いたことがありますが、青は初めてでした。その個性に意表を突かれて気に入りました。眺めのよいバンケットルームです。バンケットの中は広々していたし素敵に飾られていました。どれも素晴らしく美味しく、みんな喜んで食べていました。ボリュームも丁度良くて、満点の出来でした。駅から距離は離れていますが、当日はバスでの送迎がありました。会場までの景色も楽しめて移動も退屈せずできました。教会の雰囲気作りにこだわりを感じました。大きく盛り上がることは無かったですが落ちついた大人らしい結婚式で満足です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自由度の高い会場
完全独立型チャペルです。昔は蓼科のキリストの伝統的な教会としてあったと聞いていたので、少しボロいのかなぁと思っていましたが、リフォームしたらしく、かなりキレイで、またたくさんの仕掛けがチャペルの中にあって、かなり自由度が高いです。私たちは人前式にしました。羽が天井から舞って落ちてきたり、新婦入場前にチャペルの中にあるプロジェクターを使用しての子どものころの映像演出ができたり、青のバラのバージンロードはとても素敵で、それだけでうっとりします。プランナーさんにわがまま言って水あわせの儀のセットまで作っていただいたのはとても感謝しております。デメリットは少々わかりにくい場所にあることですが、他の会場のチャペルと違ってやれることがたくさんありますよゴルフ場ってどうなんだろうと思っていましたが、三井住友グループの方々が利用されるパーティ会場だけあってとてもお料理はおいしく、また広く、何と言っても絶景です。八ヶ岳連峰を端から端まで眺めることができます。私はこの眺めの良さに感動して決めました。私は三井の森、詳しく知らなかったのですが、年配のゴルフをやる親戚などからはとても好評でした。コストは自分たちにお金をかけず、ゲストにかけました。ただやりたいこと全部やってこの値段は正直びっくりです。ドレス一式購入や前撮り込みで50名でパーティし、自己負担90万くらいでしょうか?会場スタッフさん聞いたところ過去に挙げたカップルの自己負担は70万平均と聞きましたので、やはりコストパフォーマンスは良いと思います。持ち込み料タダも大変助かりましたここは他の会場と違ってお料理は1種類のコースしかありません。正直ゲストが食べるお料理だけはケチりたくないから心配でしたが、うちは美味しいから1種類しかないんですという言葉を信じて試食会に望みましたが、びっくりするくらい美味しかったです。また何挙式も呼ばれている親戚から、今までで1番美味しかったと言われほくほくです笑料理内容は、ウェルカムドリンクとウェルカムビッフェ、コース料理、チョコファンマウンテン、ドリンク飲み放題30種類込みになります。また別でウェディングケーキもゲストに作っていただく演出もあって楽しかったです大変悪いというわけではありませんが、駅からは遠いです。ただバスを二台サービスでだしていただき大変助かりました。最初っから最後まで、花嫁のありえないわがままを聞いていただいて本当に感謝しております。Oさんはウエディングプランナーを育てる塾の先生とお聞きしましたが、業界人間だった自分でさえ本当にこんな結婚式初めてっと思えるくらい、たくさんの工夫や趣向を凝らしていただきました。またビデオまでサービスで撮影していただき感動しました。ビデオもしっかり編集されており、もう20回は見直しました。笑ドレスなどは提携外のところで購入しましたが、提携先のドレスショップにこの会場独自デザインのドレスがあってかなり迷いました【挙式】会場にあるクラッシックカーに空き缶つけてカラカラさせながら退場したことサインシューズの儀式赤い糸の儀式【披露宴】ゴルフカートに乗って写真撮影スタッフさんからのビデオ撮影キャンドルリレーは暗くなった夜に行ったので幻想的でしたとことんプランナーさんにいろいろ聞いて、自分の結婚式に活かしてくださいこの会場は新郎を引き立てるのがうまいと思います。大抵新郎はやる気がなく、新婦からみると不安になりますが、ここのスタッフさんは新郎さんにやる気をださせるのがうまいです。正直サプライズもびっくりでしたが、自分の旦那がこんなにできる人なんだーって惚れ直したのもスタッフ皆様のおかげだと思いました。詳細を見る (1527文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
ナチュラルモダンな教会
坂道を登った先に純白の教会がありました。会場に入ったときにまず驚いたのがブルーのバラが敷き詰められたガラス製のバージンロードです。中に入って全体を見ると木造でナチュラルモダンという雰囲気で幻想的なバージンロードが非常に目立っていました。祭壇の所にある十字架の形も大きく威厳があって、結婚式会場って感じがしました。窓から見えるどこまでも続いていくような原っぱが見えるので開放感があって素敵です。窓枠もアーチになっていてオシャレでした。盛り合わせがよく整ったお料理でした。おいしくて量が多目にあったのが嬉しかったです。野菜やお肉の配分が絶妙で、栄養バランスが良さそうでした。駅から五、六分歩くだけで立地が良買ったです。青バラなど、教会内での演出が幻想的で素晴らしかったです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
ブライダル職人プランナーの方が最高に親身になってくれました
ホームページを見てブライダル職人ってどんな人なのかな?っておもいつつもチャペルの見学に行きました。小さいけどとってもかわいい教会で即、気に入りました。まーくんも最初のひと言「すっげ〜かわいい!」だったのでわたしもごきげんでした!!ブライダル職人のKさんも私たちの要望を理解してくれて、何よりもいろんなアイディアで私たちもなっとく!うん、うん、っていう感じでした。知らないことも沢山教えてもらえたし、これから一緒に楽しくやっていこう!そして、ゲストの方達にも喜んでもらえる式と披露宴にしようと誓い合いました!何会場かはいきましたけど、Kさんのようなプランナーは初めてです。わたしもまーくんも幸せな気分でになることができました。Kさんありがとう!!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/05/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
評価
特に悪いところはありませんでした。特に、四季によって式を行なう場所がちがうというところに魅力を感じました。教会ということであまり行くことがないから、とてもいいおもいでになりました。ぜひいってみてください。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/03/31
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.8
高原で夢のような挙式でした。
去年、義理の兄の結婚式に参列しました。木立のなかにたたずむ教会がとっても雰囲気がよく式も感動的で思わず涙がでてしまいました。義理の兄の結婚式だったので涙はまずかったですかね~^^;でも当時妊婦だったので情緒不安定ということで(笑)妊婦だった私にスタッフのかたがたのやさしい気配りがとってもありがたかったです。披露宴でのお料理がまた美味しくてびっくり!ウエディングケーキはおかわりしたいくらい美味しかったです!和洋中のフルコースはどれをとっても文句なしでした。思い出に残るステキな結婚式をあげられる式場です。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/08/11
- 訪問時 35歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 独立型チャペル
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
0266-56-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
会場名 | セントブライズ蓼科高原教会(クレモウェディング諏訪)(セントブライズタテシナコウゲンキョウカイクレモウェディングスワ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒319-0394長野県茅野市北山5522結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | お車:茅野駅→蓼科高原教会セントブライズ 25分 メルヘン街道バス:茅野駅→弓木入口 35分 →徒歩10分 |
---|---|
最寄り駅 | 蓼科 |
会場電話番号 | 0266-56-2288 |
営業日時 | 平日:10:00〜20:00/土日:10:00〜18:00 現地に駐在してはいませんのでご連絡をいただいてのご案内となります。 |
駐車場 | 無料 10台 |
送迎 | あり見学・当日 駅まで送迎可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 青いバラのバージンロード 対面式座席 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 提携の披露宴会場は5社以上、雰囲気や人数によってお選びいただけます。150年続く温泉ホテルでの披露宴からそのまま宿泊も可能。結婚式と旅行を1つにした楽しい時間をお過ごしいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせにてゲストのアレルギー情報をお知らせください |
事前試食 | - |
おすすめポイント | 信州の山の幸を ふんだんに使った料理。豊かな自然環境に育まれた 信州の味噌・醤油・漬物という発酵食品。 新鮮で栄養価の高い果物の栽培。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
