
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気1位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る6位
- 兵庫県 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 クラシカル9位
- 兵庫県 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な披露宴でした
【披露宴会場について】広々として、とてもゆったりと過ごせました。落ち着いた空間でした。全員で700名ほどでしたが混雑した感じもありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行きましたが、駅からも近く、ホテルからの景色もとても良いものでした。【この式場のおすすめポイント】印象に残っている設備は、髪のセット、着付けしてくださったところです。髪もスピーディに、しかもとても素敵な感じに整えてくださいました。着物は振袖を着ましたが、普段全く着物など着ないので不安でした。着付けのときも、最初は何がなんだかわかっていませんでしたが、きちんと丁寧に指示してもらえましたので、きれいに着ることができました。成人式のときに着たときより、髪も含めてきれいに全体が整っていたと思います。家族からも好評でした。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
三宮の駅から徒歩圏内で交通の便が良く、料理も美味しいです。
可愛らしい友達の結婚式だったので会場自体も可愛らしく60名程が入るアットホームな感じでした。歌を歌った人がいたのですが、すごく響きました(*^_^*)プロジェクターも完備されてます。オマール海老やハマグリやフォアグラなどの豪華食材をふんだんに使った素敵なおもてなし料理を頂きました(*^_^*)とても美味しくて周りの友達からも大好評でした。色々と料理にもこだわれるとの事でした。ウェディングケーキもオリジナルでしたよ。各線三宮から徒歩10分程でアクセス良好です。周辺にホテルや観光地も多く遠方から来た方にも楽しめる場所だと思います。シャトルバスは出ていません。ウェディングドレスの持ち込みが可能だったみたいなので好きなドレスを着用していました。ブーケも持ち込み可能みたいです。オリジナルな結婚式が叶いそうです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/09/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大人でオリジナルな結婚式が出来ます。
神戸居留地の真ん中で、交通の便が良いです。家族も宿泊していましたので、開場までの導線の良さ、着替えやクローゼットの良さなどがとてもよかったです。1フロア1会場なので、ほかの挙式の方と遭遇することもなく、特別な時間を満喫することが出来ました。建物は新しいのに重厚で、おしゃれな居留地とすごくマッチしていました。都会の真ん中なのに、開場はとても静かで、心地よいBGMも聞こえ、列席者にも好評でした。新しい建物なのに、重厚感もあり(かといって古臭さもなく)、洗練された開場でした、まず挙式会場は、ガラス張りで、自然光が入り、ハープの演奏や聖歌隊の歌が荘厳でした。列席者が立会人になる、人前式でしたが、会場の宗教観があまりなくて、良い感じでした。私が披露宴をしたテラスルームは中庭もあって、日差しが会場に入ってきて、写真はとれもナチュラルに撮れていました。ムービーを流すときには遮光カーテンが引かれ、その場面転換が、列席者のドキドキ感(今から何が起きるんだろう?)を引き出せていたと思います。天井も高く、解放感がありました。明るすぎず暗すぎず、ちょうどいい調光で、大人のカップルにお勧めの会場です。私は30名の披露宴で、さみしいかな?と思っていたのですが、スペースを広く使え、全員の顔の見えるアットホームな式にしていただけました。オープンキッチンのスタッフさん達の洗練された作業も、とても好感が持てました。少人数で拍手が少なかったらどうしようと不安でしたが、一緒に拍手してくれたり、盛り上がってくださったので、ホテル全体で祝福してくださっているんだな、と嬉しくなりました。こだわったのは、お料理でした。いまだに友人にご飯おいしかった~とほめていただけるぐらい・節約したのは、衣装です。自分の所有しているものなら持ち込めるので、だいぶ持ちこませていただきました。最高でした。シェフと一緒に考えるオリジナルコースでした。フォアグラのお寿司、また食べたいです。神戸居留地の真ん中で、交通の便が良いです。居留地の真ん中の大通りに面しているので、すぐにわかります。とても親切で、最後まできめ細かく対応して頂きました、かなりわがままをいいましたが、とことんまでつきあってくださいました。テーブルの席次表を、ダイヤ型の砂糖のボトルで飾ったり、2人ともワインが好きなので、ワインをイメージしたテーブルコーディネイトにしました。挙式のハープ演奏は思い出に残りました。テラスルームと、挙式後のポーチの洗練された風景が良かったです。会場のイメージと、自分たちのイメージがうまく合っていました。大人数にはお勧めできないかもしれません。準備は、自分のやりたい結婚式のイメージだけでなくて、スタッフの方のアドバイスも聞きましょう。BGMのアドバイスは取っても勉強になりました。お食事のフォアグラ寿司は、絶対食べたほうがいいです。しかし、列席者にはクリームソーダが好評でした。。。詳細を見る (1221文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装でも洋装でも素敵な式が挙げられる♪
温かみのある木と石、大きなガラスの窓で囲われているナチュラルな感じの挙式会場でした。参列した挙式は和装人前式でしたが、この挙式会場なら、ウエディングドレスでも白無垢でも色打掛でもどんな衣装でも合うなと思います。おおきな窓からは太陽の光がたくさん入り、窓の外には滝があるので、なんだか森の教会での挙式に参列しているようでした。挙式会場とは中庭を挟んですぐのところに披露宴会場がありました。こちらも大きな窓があって、自然光が気持ちよく会場に入ってきました。雰囲気は挙式会場と似ていてナチュラルな感じでした。披露宴会場の後ろには厨房があり、調理されている様子が見れて良かったです。とてもおいしかった印象があります。特に印象的なのがメインのオマールエビと最後に出てくるデザートがすごく美味しくて、テーブルの皆さんと感激していました。最寄りの駅からは徒歩だと少し歩かないといけない場所です。高めのヒールを履いていたのですこし大変でした。各テーブルに担当のスタッフがいて、気遣いも細やかで心地よかったです。厨房が披露宴会場のすぐ後ろなので、温かいお料理がすぐに運ばれてくるのがとてもうれしかったです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/07/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
重厚感があり、大人の空間。料理がおいしい!
重厚感があり、厳かな雰囲気の会場でした。神父様の後ろがガラス張りになっており、解放感があります。その外に小さな滝??のようなものがあるのですが、当日は強風だったため、落ちる水が横殴りでした・・ゲストから見て新郎新婦の後ろにある為、どうしても目がいってしまいました。挙式会場と同じく、重厚感があり、シックで大人な印象です。上品なアラサーカップルにはとてもお似合いの雰囲気だったと感じました。あまり広くなく、主役の新郎新婦とも近かったです。さすがオリエンタルホテル!一皿一皿がキレイでおしゃれ。新鮮な野菜などを使っており、味ももちろんおいしかったです。せっかくだから、有名なカレーが食べたかったなぁ。笑三宮、もしくは元町から海側に10分ほど歩きます。海が近く、ビルが多いエリアなので、風が強いです。あまり印象に残っていないので、可もなく不可もなく、といったところでしょうか。・お料理がおいしい・シックで落ち着いた大人の雰囲気当日は2組のカップルが挙式をしていましたが、待合スペースが広くないため、ゲストが入り混じっていたのが少し気になりました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルならではのスタッフの対応力、神戸らしさ、豪華さ、料理
中庭が見える高層階の挙式会場は空、中庭の竹林、そしてチャペルの雰囲気がなんとも素敵。ゴスペルや生演奏のオプションもあり、金額的に余裕があればもっとお金を掛けたかった。阪神大震災後に建てなおされたため、ホテルとしての歴史はありながら設備は最新でモダン。雰囲気は和を感じさせる拘りが詰まっていて、クラシカルなムードと洋式のモダンさが組み合わさり、まさにオリエンタル。コストについては、他会場で料理やドリンクをそれ相応のものを揃えようとすると値段が青天井に跳ね上がるのに辟易していたが、ここでは料理とドリンクをセットでランクアップさせると値引きが効いたりと、逆にお財布に優しい点が契約後に判明。契約後にこういう割引があるのは非常に好印象をいだきます。(他会場では概して契約後にオプションでどんどん値を上げていくので)来場者をもてなしたかった自分のこだわりで料理とドリンクを立派なものにし、嫁のこだわりでテーブルと高砂席の花を豪華にしましたが、それぞれ思っていたよりも安い値段で思っていた以上のものにできました。若い世代(友人)からも年配の方(親族、両親)からも好評。フレンチながら箸で食べられるような料理も多く、一つ一つの料理が素敵な思い出になるぐらい非常に美味。ドリンクも幅広いメニューから選べるプランにしたため、高いシャンパンや日本酒、カクテルなど飲兵衛からあまり飲めない女性までみんな満足してもらえました。ロケーションがやや分かりにくい場所であり、新幹線(新神戸駅)からも神戸空港からも乗り換えや徒歩を挟まなきゃいけないのは遠方からの出席者にしてみればマイナス。ただ、高級ブティック街の近くであり、海からも比較的近いため神戸感はある。スタッフは非常に教育が行き届いており丁寧で親身に対応してくれた。こちらの提案が具体的ではなく、抽象的なものであっても、その意図を汲んで、思っている以上のアイディアを出してくれ一生に一度の思い出を最高なものにしてくれました。ドレスはなんといってもトリートドレッシングのものなので、嫁も非常に満足していました。何度もドレス合わせに足を運び、様々なタイプ(マーメイド、プリンセスetc)から気に入ったものを選んでいました。お色直しでは違ったタイプ、シルエットのカラードレスを選びました。新郎のタキシードも色々と種類があり、ヤンチャ感がでない落ち着いたカラーのタキシードを選び、こちらはお色直しでは持ち込んだシャツと蝶ネクタイのみチェンジしました。当日は新郎・新婦は食べる時間がないため、その日は2人には料理を出さずに後日ホテルのレストランでコースを食べられるというサービスは素敵だと思います。あとは、ホテル全体がディフェーザーの良い匂いが漂っており、照明も暗めでシックな雰囲気が素敵でした。決め手は会場見学に訪れた際に担当してくれたプランナーさんの印象が良かったことと、会場の雰囲気が非常に気に入ったことが決め手でした。実際に結婚式を挙げてみて、また、他の人の結婚式も色々と参加してみて、もう一度結婚式を挙げられるとしてもまたここで挙げたいなと思います。費用に余裕があれば、遠方からの来場者や親戚にはぜひホテルにそのまま泊まっていただくことをオススメします。(新郎新婦はもちろんホテルに泊まれます)そうすれば誰もが素敵な思い出となるでしょう。詳細を見る (1385文字)
もっと見る- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ラグジュアリーな空間での大人婚♡
石造りのチャペルは自然光が入って明るく、チャペルの前方は石の壁をつたって水が流れており自然を感じる空間でした。窓のすぐ外に広がる、ウォーターテラスの眺望がスタイリッシュな雰囲気。ハープによる生演奏と聖歌の流れる中で挙式を行えてとても幸せな気持ちになりました。天井が高く壁一面が窓なので、自然光が沢山入って明るく気持ちの良い会場でした。会場はクラシックな雰囲気ですが、スタイリッシュなデザインの調度品に包まれておりドレス姿も映えました。招待客のテーブルとも程よい距離で、アットホームな披露宴になりました。照明が可愛くて気に入っています。費用は、一般的な結婚式より結構掛かった方です。Weddingdressに憧れがあり、THETreatdressingで選びたかったのとお料理や引出物、会場装花にこだわったのでそこそこ費用がかさみましたが、憧れの挙式イメージや雰囲気を叶えてくれたので内容に見合っていると思っています。料理が美味しいことをアピールしている会場だけあって、お招きした方々から「料理がすごく美味しかったよ!」と言ってもらえてとても嬉しかったです。試食会で飲み比べして選んだワインも、来賓の方々に注ぐ際に「おふたりが選んだワインです」とひと言添えて振る舞って頂いたと式後に聞いて、おもてなし感を感じました。Weddingケーキは特にこだわりを持っていたのですが、持参した切り抜き写真の世界観を汲んで頂けて、当日は1段多く盛って写真のイメージ通りに仕上げて頂けて本当に嬉しかったです!!三ノ宮駅から程よく近くて良かったです。希望が沢山あったのですが、その通りに叶えていただけて嬉しかったです。ですが、式後にいただけるはずのカタログギフトが中々届かなかったり、ホテルの特典カードが今でもまだ届かないのは・・・ちょっと残念です。ホテルの建物内にバーニーズNYの店舗が入っているので、引出物がお洒落♡挙げたい結婚式のイメージを、写真や雑誌の記事等で具体的にしておいた方が完成度が上がります。詳細を見る (849文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/09/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしい神戸のスタイリッシュな式場です
壁がガラス張りになっていて、そこからプールが見えて開放感のあるつくりになっていました。かつおしゃれな雰囲気が感じられました。少し狭い印象でしたが、ゲストと距離が近いのでよかったと思います。内装が神戸らしいスタイリッシュな感じだったのですが、その距離感が堅苦しさを感じませんでした。料理がおいしいのが今でも覚えているくらい印象的でした。箸ですべて食べられるようにと新婦がきづかってくれ、和風テイストのフレンチだったので、フレンチが苦手な私も食べやすかったです。最寄駅から若干歩くので、女性ゲストは足が疲れるかなと感じます。特に気にならなかったです。神戸のスタイリッシュな感じと高級感ある雰囲気、おいしい料理がポイントです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理がとっても美味しくて参列者も満足です!
友人の披露宴に参列しました!会場は大人な雰囲気&イイ感じの落ち着き&でもカジュアルな感じ、でとても楽しくなごやかにお祝いできる感じでした。幸せそうな二人がとても良かったし、スタッフさんもこまめに気持ちよく動いてくれていました。司会も安定感のある感じでお任せして安心な感じ。(他の会場などで、新人さんみたいな人だとうまくまわらず、みていて進行が悪い時があったので。。)お料理が自慢だけあって、会場の後ろの厨房(?)でできたてを運んでくれます♪パンもホカホカのを何度もサーブしてくれるので、とても良かったです。あと、白ワインがすごーく飲みやすく美味しく、今まで飲んだ中でもかなりよい!女の人でも飲みやすく、普段飲まない子も飲めてましたよ!詳細を見る (317文字)

- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/22
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 2.8
- 会場返信
全天候型の式場
チャペルはガラス張りで緑もよく見えとても気持ち良かった。待合スペースからチャペルへ移動するときに開いている箇所があるため、雨天時や冬はとても寒かったのが難点。会場の雰囲気は落ち着いた感じでよかった。挙式が終わり披露宴会場へと進む際に受付を済ませるといった様子で、受付を任されていた為にゆっくり新郎新婦と写真もとれず、披露宴がはじまる直前まで受付している状態。そして新郎新婦が入場するので早く入って下さい!!と言われ慌てて着席するといった様子でゆっくりも出来ず、飲み物のオーダーも聞かれずといった感じ。受付をしておりすぐに着席しはじまってしまった為、色々渡したり準備が出来ずでそうこうしているうちに料理もどんどん運ばれてきてしまいゆっくり味わえなかった。ドリンクもとりあえずある分を飲んだ。三宮駅からも微妙に遠いしバスが出ているのかもわからなかった為タクシー移動だった。女性はヒールの為歩くのはとてもじゃないけど無理な距離。上記のように受付をする人へもう少し丁寧な対応をしてくれたらよかった。仮に自分がここで式を挙げるとなると受付を頼む友人に迷惑をかけるので嫌だなと思った。ホテルだけあってトイレは綺麗だった。またクロークがあったのでコートなど大きな荷物を預けられて助かった。慌ただしい式の印象。司会進行のさじ加減なのかゆっくり新郎新婦との写真も撮れなかった。新しいホテルというのが魅力なだけで立地もいまいちだし、あとはあまりない感じ。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた環境の式場でした。
挙式会場のロビーが素敵でした。親族紹介が廊下みたいなところだったので、きちんとした部屋なら良かった。控室から遠いのがちょっとざんねん。チャペル内はすごく美しい雰囲気で、良いお式でした。天井が低めに感じました。披露宴会場のロビーは満足。味はよかったです。ただし大人用にしてはちょっと量が少なめに感じました。もう一品足りない。子供用メニューは良かったです。小学生用のメニューは大人並みのコースで、子供は満足そうにしていました。駅から徒歩圏なので、アクセスは良いほうだと思います。周囲の環境も落ち着いていて良い感じでした。ただしホテルのロビーが結婚式場関係のロビーがせまくていまひとつ。式場内が素敵なだけに、残念です。チャペルがきれいでした。そしてチャペル前のロビーの雰囲気が絶品。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
男の意見です。
まず場所がモザイクや三宮からも近くにあり雰囲気は良いです。場所も新神戸から比較的に近いこともあり遠方の方にはアクセス面でも良いとは思われます。時間が多少余る場合は近辺を観光するなども可能です。建物も入口から感じれますが全体的に高級な印象を受けます。教会も2つあるので好みで選択できるのも良いですね。1つは暖かみのあるスタンダードな教会、もう1つは水をイメージした白をベースとした造り全体的には味がある造りとなっております。仕上げにキャデラック→フラワーシャワーな流れで大人数でやるなら盛り上がると思います。少人数のプランもありますが基本的には披露宴をするタイプかと思いますので身内だけ・・でやる場合は少し寂しいのかなと印象を受けた。宿泊施設などもホテルなので遠方の方には嬉しいですね。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/01/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしいホテル結婚式ならここ!
挙式会場はウッドテイストでモダンな感じでオシャレで、落ち着いた大人な雰囲気でした。80名ぐらいのゲストが全員入ることもでき、広さも十分でした。大きなガラスの窓が側面にあり、日光が入るため、新郎新婦が一層光輝いて見えます。挙式会場の外にはスペースがあり、挙式後はその場所に出て、新郎新婦にフラワーシャワーをすることができました。披露宴会場は、お庭の緑がキレイに見える、クラシカルな雰囲気でした。披露宴会場の椅子等の装飾品もウッドテイストのものが多く、挙式会場との雰囲気の統一感もあり良かったです。また、そのウッド調により、披露宴会場も落ち着いた空間が演出されていて、30代40代新郎新婦の結婚式にとてもマッチする雰囲気の会場でした。お料理は、高級食材がふんだんに使われていて、どのお料理をとっても非常においしかったです。特にメインの肉料理は肉の厚みが今まで参列した結婚式の中で一番分厚く、柔らかかったです。また、盛り付けもとても色鮮やかにされていて、一つ一つのお料理がテーブルに運ばれてくるたびに女性人からはキレイ、可愛いという言葉が出ていました。デザートもウェディングケーキ含め4種類もあり、今まで参列した結婚式で一番種類の多いデザートでした。交通アクセスはJR元町駅、三宮駅、阪急三宮駅を利用できたので、どこからくるゲストにもアクセスしやすい場所でした。立地は元町駅、三宮駅どちらからも、徒歩10分程度で、神戸の石造りの建物が並ぶきれいな街並みを堪能しながら歩けばすぐの距離です。お料理が盛り付け、味ともに最高レベルですので、お料理にこだわりたい新郎新婦さんにとっては、これ以上ないホテル結婚式場だと思います。また、披露宴会場が広めなので、80名程度のゲストであれば、テーブルとテーブルの間も狭くなく、ゲストにゆったりと過ごして頂ける会場だと思います。その上、挙式会場も披露券会場も落ち着いた雰囲気があるため、大人でリッチな結婚式ができる会場だと思います。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
洗練された大人モダンな結婚式
ウッド調&ガラス張りのチャペルで雰囲気抜群でした。ウッド調って暗くなりそうですが、ガラス張りなのでかなり明るいです。狭苦しい感じもなく、かといって無駄に広くもなく、良かったです。チャペル同様、ウッド調でした。自然光も入り明るいですが、キラキラガーリーな感じではなく、モダンで大人な雰囲気でした。ホテルのクラシカルな雰囲気もあり良かったです。とてもおいしかったです。新郎新婦の計らいなのか、もともとのメニューなのかはわかりませんが、あまり披露宴では見ないようなドリンクメニューも豊富でとても良かったです。土地に明るくない者なので、駅からタクシーで行きました。周辺はブランドショップが立ち並び、2次会までの時間を潰すカフェ等を探すのに苦労しました。ドリンクやパンのおかわりをたくさん頼んでしまいましたが気持ちの良い対応をしていただけました。ロビーやクロークで、他の組の参列者と一緒になりましたが、混同しないよう丁寧に案内してもらえました。とにかく雰囲気がとても良かったです。化粧室も広々していてキレイでした。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/02/02
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかく料理は最高!高級さとカジュアルさを兼ね備えた会場。
ホテル婚は身の丈に合わないイメージがありましたが、ここはクラシカルな木目の壁と、壁一面の窓から見える緑と人口の滝との調和が綺麗で、高級感がありながらもカジュアルな印象でとてもよかったです。また、宿泊フロアとチャペルは分かれており、一般の宿泊客と鉢合わせはありませんでした。貸し切りなので、ほかの花嫁との鉢合わせもありません。控え室からチャペルまでも、新郎新婦専用のエレベーターなどがあり、入場前に参列者に姿を見られる事がないこともよかったです、一番小さい会場(60人くらい)しか開いていなかったのですが、チャペルと同じ階で移動がしやすかったです。ほかの会場でもエレベーターでの移動のみなので、雨に濡れる事もありません。会場内は木目と緑と池?が見える、自然光の綺麗な会場でした。12月なので使いませんでしたが、テラスもあり、デザートビュッフェなども可能です。高級ホテルなのでやはりとにかく高いです。私はブライダルフェアに行った日に即決申し込みをしたので、60万くらいの割引を受けられましたが、凝った事はなにもしていないシンプルな式だったのに、花火等のパフォーマンスがあった親類よりも高かったです。ウェディングドレスはホテル内にある提携のトリートドレッシングしか駄目、引き出物も自分で安いところで買おうとしたりすると持ち込み料がかかるなど、なかなか節約は難しいです。ただ、本当にいいところだったので、お金をかける価値は十二分にあったなぁと思います。抜群においしかった!!!!式場を決めるときの、私たち夫婦二人の共通の最大の希望は「とにかく料理がおいしいこと」そして食べやすい事でした。おもてなしがしたかったので。これはもう120%満足です。高級料理で抜群においしいのに、お箸で食べられるのが嬉しい。また、アレルギー等がある方にはそれぞれ特別メニューを用意してもらえました。披露宴会場横にそれぞれキッチンがあるそうで、あたたかい料理を振る舞えるのもよかった。色んな方から「料理が本当においしかった。今までの中で一番おいしい」と言ってもらえて本当にうれしい。私も毎年結婚記念日にこのホテルでディナーをしています。神戸の中心地、三ノ宮にあるのでアクセスは良いと思います。地下に駐車場もあります。神戸市立博物館の隣です。ただ駅からは少々歩きます…。ただ、私が挙式した12月はルミナリエの時期だったので、外がすごく混雑しており、車で来られてる方は交通規制に戸惑ったであろう事と、チャペルか少しとなりのビルの外観が見えてしまうことが残念といえば残念です。さすが伝統ある高級ホテルだけあって、スタッフ対応はばっちりでした。いろいろご迷惑もおかけしましたが、担当の方はもちろん、料理長や当日のスタッフの方達にも本当によくしていただきました。やっぱり料理が一番!オリジナルコースも設定できます。あとはホテル婚でネックだった部分(他の客との鉢合わせなど)がちゃんと配慮されていたこと、スタッフの対応がいいことが魅力です。予算が許すのであればとにかくお勧めできます。節約したい場合も、それをスタッフの方に相談すればできる限りは協力してくれます。打ち合わせは大変でしたが、こちらがあたふたしてても色々提案してくれるので有り難かったです。とりあえずブライダルフェアに行けば色々特典もあるので、百聞は一見にしかずだと思います。ベタ褒めだらけになってしまったのでマイナスポイントも書いておきます。(最後に書く事ではないとは思いますが…)まず司会の方を選べないのは残念でした。そういう仕事をしている友達に頼みたかったので…(ただとても良い方で、それはよかったです)ウェディングドレスは、先に述べた通り会場提携のトリートドレッシングのみです。ほとんどがフランス?などの高級ブランドもので、安いオリジナルドレスでも20万円台と高いです。ちなみに2次会でもきたければ持ち出し料として+50%かかります。あと小物は全て別料金です。またレンタルドレスなので、私の場合、主人と唯一コレ!と即気に入ったものは、すでに予約が入っており、着られませんでした…それがすごく残念。でも、ただのレンタルではなく、ちゃんと自分サイズに合わせて手直しして着させてくれるので、それはよかったです。あっ最後に、これはかなりプラスポイントなのですが、ここで挙式するとプランドゥーシーのメンバーになるので、今後レストラン等を利用する際にずっと20%オフになります。何度も言ってる通りものすごく美味しいので、20%はデカイ!オススメです。詳細を見る (1882文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
シックで、落ち着ける空間。
ホテルの上層階でしたが、ゲストの控室やチャペルからは緑の茂った中庭や、水をのぞむことができ、落ち着ける空間でした。ダークブラウンのシックな会場。少し手狭?な感もありましたが、大きな窓から、やはり緑や広い空が見え、とても解放感あふれる会場でした。新郎新婦も料理にこだわったという言葉のとおり、すべておいしく頂けました。三ノ宮駅からは少し距離があり、電車でくる場合はタクシーという選択肢も視野に入れるべき。ただし、ホテルは旧居留地ということで、景観美あふれ、観光がてら周囲を見て回るのも楽しいかと思います。上質であったと思います。チャペルから見える中庭の、ウォーターテラス。残念ながら冬場のため出られませんでしたが、そこで写真をとれば最高に映えただろうと思いました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ラグジュアリーな素敵空間
小さな空間でしたが、私達の挙式と披露宴は割とこじんまり行ったので、寧ろガランとした感じにならず丁度良かったです。大きなガラス越しに見えるテラスも、とても洗練された空間に感じました。とても上質なものばかりある空間でした。調度品や家具、クッションなどどれもセンスが良く、ラグジュアリーな感じを受けました。こちらの式場は料理が大変美味しかったので、料理はお金をかけました。ムービーや写真は自分達はあまり見ない方なので頼みませんでした。大変上品で、質の良いものでした。式場選びの際、こちらの式場でワンプレート試食会があり、一口食べてその美味しさに圧倒され即決しました。三ノ宮、元町の駅からいずれも徒歩10分前後で、割と近いと思います。すぐ隣に博物館があります。中華街や乙仲通り、神戸大丸、ハイブランドのショップなど、旧居留地のクラシカルな建物を堪能しながらショッピングも楽しめそうです。ゲストの方々にも神戸らしさを楽しんでいただける立地だと思います。大変丁寧に、親身になって相談に乗ってくださいました。会場の雰囲気が上品で、落ち着いていて、ドレスも和装も似合う会場だと思います。料理も本当に美味しいです。結婚式が終わってクタクタに疲れてもホテルですのでそのまま泊まれます!私達のときは、たまたま空いていたからかサービスかわかりませんが、スイートのとても普段では泊まれないような素敵な部屋に宿泊させていただきました。決め手は美味しい料理と立地の良さです。働きながら式の準備は正直大変でしたが、二人の連帯感も強まり、終わってから振り返ってみればとてもいい思い出です。二人でよく話し合い、コツコツ準備をすれば心の余裕を持って式に臨め、いい式になると思います。プランナーの方や、式場関係の方々も経験に基づいてたくさんアドバイスをしてくださるのできっと大丈夫です!詳細を見る (773文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とてもリッチ感のある式が可能だと思います。
【挙式会場について】式場は石・木・水・緑があり、ホテル内にあるのにとても自然を感じることが出来る素敵な挙式会場でした。【スタッフ・プランナーについて】見学会の時に付いてくださった方は、雰囲気が良く、こちらの話をしっかりと聞いてくださって一緒に作っていこうという感じが伝わってきました。【料理について】フォアグラのお寿司がとても美味しかったです。他のお料理も見た目もとてもかわいく良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神戸の綺麗な街並みを見ながら行ける場所にあるので、参列者の方もうれしいのではないかと思います。駅からは少しありますが、あまり遠く感じないと思います。【コストについて】やはり、ホテルなのでそれなりのお値段はすると思います。が、ホテルの雰囲気とか、提携してるドレスショップとか、夢が叶う場所ではないかなぁ。と思います。【この式場のおすすめポイント】挙式会場に負けないくらい、披露宴会場も大きな窓があり解放感あふれる素敵な場所だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お洒落カップルにはもってこいなのではないでしょうか。カジュアルでありながらリッチ感もある大人な結婚式ができると思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
オリエンタルホテル
神戸ってゆうオシャレな町にあるしホテル自体もすごくオシャレでした。式をしている場所からは海が見えるので天気のいい日は最高でした。オシャレな小物なので統一してあり、すごく雰囲気がよかったです。司会の人はプロのアナウンサーに頼みました!お花などさ、種類を少し減らし節約しました。シェフがお料理の説明をしながらお肉を切ってくれたりと、とても満足のいくサービスでしたお料理もすごく美味しかったです。駅からも空港からも近くすごく便利な場所だったので、親族からも便利だったよって言ってもらえました。色々な希望を聞いてくれて、すごく親切にしてくれました。とにかく、景色が綺麗でした!神戸とゆう町が好きなのと海が見えるロマンチックな場所と言うのでこのホテルに決めました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれで品のある式☆
石造りの壁、ダークウッドの天井と同じ色の大きな扉、正面は大きなガラス窓でその向こう側はオブジェ(?)がデザインされた石造りの壁でした。正面は壁ではありますが、上から太陽光が降り注いでいましたし全然暗さや窮屈感はありません。参列者の席は背もたれは木ですがベンチソファで座り心地も良かったです。新郎新婦退場で扉が開いた時に外で並んでいるスタッフの方が聖職の服を着た方ではなく普通のスタッフの制服だったのはやはりホテルのチャペルだから仕方ないことでしょうか。。。挙式場と同じくダークウッドの壁と椅子でとでも落ち着いた大人のおしゃれ感がありました。テーブルに置かれていたキャンドルスタンドなどの小物も装花も可愛くて女性の出席者は写真を撮りまくってましたw常設かはわかりませんが、余興の為にピアノやスクリーンもありました。どれもおいしかったです。味、量、見た目も満足です。駅近です。都会にあるので二次会会場の選択肢も多いですし良いと思います。とてもすばらしいと思います。配膳の動作もスマートでしたし、清潔感もありました。私がデザートを自分のドレスに溢してしまったのですが、その際も呼ばなくてもふきんを用意してくれるなどすぐに対応してくださりとても親切でした。トイレ、ロビーが広く綺麗でした。式後に新郎新婦の泊まる部屋にお邪魔したのですが、素敵な部屋でした。ホテルの式場は宿泊付きプランがあるので良いなと思いました。上品で落ち着いた大人の式がしたいならピッタリな式場ではないでしょうか。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/12/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ゲストハウスのようなお洒なホテルウエディング
落ち着いた雰囲気で、インテリアや装飾など、とてもモダンでお洒落でした。また、ホテルとあって宿泊施設はもちろんエレベーター等の移動ができるので便利です。雨が降ったときのリスクが少ないのはホテルの魅力!事前に新婦から一番大きな部屋だけど、そんなに広くない。と聞いていました。確かに、老舗ホテルの会場のようにとても広いというわけではありませんが大きな窓と高い天井のおかげで狭いと感じることはありませんでした。大満足です!コース料理はさることながら、オリジナルケーキがとっても素敵でした!新郎新婦が出会うきっかけになった野球場をイメージしたケーキが登場したときには会場が騒然!抹茶クリームを使った芝生風ウエディングケーキ、完成度も高く味も美味しく感動しました。駅から少し離れているのが難点といえばそうかもしれません。ドレスアップし、ヒールをはいた女性が駅から歩くのは少々疲れるかも。タクシー利用をオススメします。大満足です。配膳のスピードや、パンの補充等とてもタイミングよく気持ちがよかったです。ゲストハウスがいいけど、いろんな事情でホテルでしなきゃいけない。というカップルにオススメしたいです。ゲストハウス=お洒落×ホテル=きちんとした対応。の両方を兼ね備えていると感じました。宿泊施設もあるので遠方からの参列者、また新郎新婦が当日宿泊できるのも魅力的です。駅から遠いのは難点ですが、また、こちらのホテルの結婚式にぜひ参列したいと思いました。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レストランもあるので、記念日に行ける。
アットホームな雰囲気です。バージンロードはやや短いように思います。挙式会場もやや狭いように感じます。気の温もりを感じました!ブラウンで統一され綺麗です。高砂席とテーブルも近く暖かい式です。こちら会場はもやや狭い?ように感じました。高砂席は逆光になりやすく、素人、カメラが苦手な人には写真がうまく撮れないです。美味しかったです?場所が三宮と元町の中間ではありますが、歩いてくには少しと遠いです披露宴会場の外でブラジャーの透明ストラップが切れて困っていたところ、気付いて下さりクリップを持ってきて頂きとても助かりました!すごく細かいところまで気を配れていると思いました。特になし引き出物が、バーニーズニューヨークのカタログギフトでお洒落でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ラグジュアリーな会場
壁が石で造られ、壁半面が窓だったので、ウォーターテラスが望めて素敵な雰囲気でした。ハープ演奏で挙式を行えるのが印象的です。会場ごとに雰囲気が違い、ウッディーな雰囲気の会場はガーデン演出も出来て良いなぁと思いました。また控え室に生演奏のセッティングができるみたいで待合室の来客へのおもてなしが都会的だな、と思いました。他、金屏風がある和の会場やクラシックな雰囲気のモダンな会場が素敵でした。コストは、想定の範囲でした。貰った見積書は、他の会場と大体同じかな?試食の料理が、めっちゃ美味しくて下見で料理を美味しいと思えたのは、この会場が初めてでした。フォアグラ寿司がお薦めです。海が近く、旧居留地の中にあるので外国の風情が醸し出されて、雰囲気がでます。iPadで写真を見せて頂けたり、他の方々の楽しい披露宴の紹介をして頂けました。ホテルなので、当日泊まれるのが良いです。また事前にお互いの両親にも披露宴会場を知って貰うために無料宿泊券を頂けました。お洒落な結婚式をしたい人向け。値段はそこそこ掛かるので、お金に余裕がある人向けかも。トリートドレッシングが提携店で入っています。会場装花がお洒落でした☆詳細を見る (498文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大人の洗練された雰囲気が素敵
太陽光が入る全面ガラス張りの大きな窓が印象的なチャペルでした。岩場っぽい雰囲気のなか、小さな滝が流れている様子がチャペルの中から望めます。ホテルの一室とはとても思えず、どこか海外のリゾート地のような…神戸らしいスタイリッシュな雰囲気で素敵でした。大人っぽい雰囲気をお好みの方にはきっとビンゴだと思います。バージンロードも長く、チャペルの中はどこを見ても洗練された雰囲気です。ワンフロア貸切で他の挙式されている方たちと会わなかったのもとてもよかったです。式場と同様、スタイリッシュなイメージです。オープンキッチンつきの会場で珍しいと思いました。料理をきちんと作ってサーブして下さる感じはとても好感が持てます。ビデオ上映、ライブなど盛りだくさんで音響施設はとても整っているようです。披露宴会場は少し狭い感じがしましたが、駅近のホテルのフロアなのでこんなもんなのかな?お料理がとにかく華やかでおいしかった。オープンキッチンが併設されているので、できたてのおいしい料理が目の前で作られ運ばれてくる様子も見られ、特別な感じがした。サーブして下さる方が料理を出してくださったり下げてくださるタイミング、飲み物のお代わりを聞いて下さるタイミングなど、お心遣いもすごくよかったです。都内から行きました。地理に詳しくないものとしては、分かりやすい道のりではありましたが駅からは少し遠い感じがしました。時間が少し押してしまったため、帰りの新幹線に間に合うよう、少し早目に出ることになりました。友人の結婚式でしたが、友人はとにかくプランナーさんとたくさん話し合って思い通りの結婚式を作り上げられてすごく良かったと言っていました。とにかくチャペルが、室内とは思えないほど自然にあふれ、自然光の入る素敵な雰囲気でほれぼれしました。リゾートホテルのような雰囲気での大人っぽい挙式にあこがれている方には本当にお勧めです。参列したのは30台中盤の夫婦だったので、ちゃらちゃらした雰囲気が一切なく、しっとりとスタイリッシュでこのような「大人婚」もいいなと思いました。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
上質な、お洒落婚が出来そう。
石造りのチャペルは、おごそかな雰囲気の中に温かみがあり、落ち着きます。石をつたって清水が流れていて、清らかなイメージ。ガラス張りのチャペルから、ウォーターテラスが眺められて清々しい雰囲気です。オリエンタルホテルの創業当時からセレブをもてなしてきたゆかりのハープの生演奏の中で挙式できるのは、素敵だと思いました。ミュージックホールっていう呼び名も素敵です!ガーデン演出できる会場は、ウォーターテラス続きなのでリゾート婚の雰囲気を演出出来そう。和の雰囲気の会場は金の屏風が映えてゴージャスだし、ヨーロピアン風の会場はランプシェードの照明が可愛い。トリートドレッシングのデザイナーさんが、ドレスに似合うように設計しただけあり家具等の調度品がかなり素敵です。初期見積もりは、想定内の範囲でした。平日に挙げたらサービスで色々付いてきそうです。エビと大根おろしを和えた前菜が美味しかったです!またフォアグラ寿司はかなり絶品でした。他会場も見ていたけど、試食で惹かれたのはこのホテルが初めて。お料理に定評がありそうです。旧居留地にあり、周囲にも外国の雰囲気の建築物が多くお洒落。バーニーズニューヨークが入っているので、かなり現代的なファッショナブルな会場です。また、三ノ宮駅からも近くて遠方の方にも来て頂けそうです。丁寧に会場を紹介してくれました。挙式会場のチャペルとウォーターテラスの雰囲気が、好印象です。お洒落だけど上質さを備えた雰囲気は大人婚に似合いそうだと思いました。トリート・ドレッシングが提携店で入っています。メリーゴーランドをイメージしたドレスショップ自体が超可愛いし、素敵なドレスが一杯なので幸せな気持ちで衣装を選べます。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
接客が素敵でした!
大きな窓から自然光が降り注ぐ素敵なチャペルでした。街中にあるホテルですが、チャペルでは大きな窓と窓の外の水の流れるお庭のようなスペースのおかげでリゾート感が味わえます。披露宴会場はあまり広くはありませんが、重厚感のある素敵な空間でした。お色直しは和装でしたが、ドレスにも和装にも違和感なく会場の雰囲気は合っていました。とてもおいしかったです!盛り付けもきれいで、見た目も楽しめるお料理でした。駅から少し距離があるのでタクシーを利用しました。ヒールで歩くにはちょっと辛いので。旧居留地にあるので周りの雰囲気は良いです。スタッフの方々のサービスはとてもよかったです。お皿を下げるタイミング、ドリンク追加のタイミングなどすべてが絶妙で申し分なく、気持ちよく安心して過ごすことができました。化粧室などもきれいですし、更衣室もありました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
いい雰囲気でした
友人の挙式・披露宴に参列しました。三ノ宮、元町ともに駅から歩いて10分以内です。まわりにはおしゃれなブティックやスイーツショップなどがあっていい雰囲気です。ホテルですが、大型ホテルでもないので、ほかの宿泊客や参列客と会うこともなく、挙式専門の会場のような雰囲気もありました。ウェイティングスペースも広く、70人近く参列する挙式でしたが、狭いと感じることなくゆったり挙式を待つことができました。素敵な挙式場でもウェイティングスペースが狭い、なんてところもあるのでここはポイントが高いと思います。挙式場は大きなガラス張りになっており、自然光が入って気持ちが良かったです。披露宴会場には大きなスクリーンもあり音響も◎。各テーブルでサーブする方の担当制をとっていたので、わざわざ挨拶がありました。ドリンクなどの声掛けがしやすかったです。お料理もおいしかったし、いい式場だと思いました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/23
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神戸らしいとてもおしゃれなホテルです!
挙式場の横にガーデンスペースがあり、みんなで写真を撮ったりできます!自然光が入る、綺麗なチャペルでした!アジアンモダンな雰囲気で、お洒落でした!サンシェードが自動で開閉していたのにびっくりしました!広さも充分で、子連れの上司もゆったり席に掛けられていました。濃すぎず、さっぱりとした味付けの和風テイストが入ったフレンチで、食べやすかったです!デザートをビュッフェ形式で出して頂いたので、デザートもお腹いっぱい楽しませて頂きました!神戸のおしゃれな街中にあるので、帰りにショッピングなどもできる所です!ただ、方向音痴なのでビルが全部同じように見えてしまい、私は道に迷ってしまいました。すごく丁寧で行き届いたお声かけをしていただきました。レトロモダンで神戸らしい、おしゃれなホテルです!式の後にゆっくりと写真タイムをとってもらえたので、2人と写真を撮ることができました☆詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
おもてなしホテルだけあって大満足の結婚式が出来ます
【披露宴会場について】神戸で一番ラグジュアリー且つ、オリエンタルでおしゃれな雰囲気でした。煌びやかのゴージャスさや近すぎるサービスでもなく、こまやかなおもてなしという、ちょうどいい距離感と重厚感。【スタッフ・プランナーについて】ホテルスタッフ、ウェディングスタッフ、厨房スタッフ、どこをとっても、真摯にリクエストを聴いてくれました。【料理について】美味しかったです。京阪神のホテルを仕事で経験してきたので妥協したくなく、披露宴での料理もかなりリクエストを聞いてもらえました。真夏の結婚式だったため、スープを冷たいものに替えてもらったり、デザインを凝ったものに替えてもらったり。できる事をしてもらえたという満足感がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅直結というわけではなかったので、真夏だったためゲストには暑い思いをさせてしまったかな・・・と思います。神戸のタウンマップなども用意してもらい、挙式と披露宴の空き時間に外に出てもらえるようにもしました。神戸を知らない人にはよい観光になったと思います。【コストについて】結婚式にもホテルにも慣れている人が多い披露宴だったため、特に料理と飲み物にこだわりました。試食をさせてもらって、どれも美味しいと思いましたが、さらにこの値段で出来る限りの事をしてほしいとお願いしました。値段を下げる交渉よりも、この値段でどこまでしてもらえるか、というお願いをしました。節約は、写真。カメラマンとビデオ撮影はお願いしましたが、集合写真とアルバムはなし。インターネットでフォトブックを注文しました。【この式場のおすすめポイント】ウェディングプランナーさんも話やすく、マリッジブルーになってしまった時も、笑顔で焦らせることなく対応してくれました。二次会も階を変えて同じホテルでしました。その際も会場のアレンジのリクエストや料理やワインの種類などかなり細かくお願いしましたが、殆ど希望が叶いました。とにかくこちらも真剣でしたが、その思いに丁寧に応えてもらったと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかくウェディングプランナーさんといっぱい話して、聞いてもらうのが一番です。でもその前に自分の優先順位をつけることが大事だと思います。そして予算も。プランナーさんとはプロジェクトの会議をするつもりで臨みました。でもとにかくしんどくても、楽しかったという記憶しかありません。そしてこの1年もずっとその思い出を反芻しています。新郎新婦控室もホテルの客室もとても素敵でした。100%自分も楽しめた結婚披露宴でした。あの日をもう一度すごしたいと思うくらいです。詳細を見る (1110文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/09/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気は良い
スタッフの対応や設備は流石一流ホテルと言った感じです。でもホテル自体は新しいとは言えないので今風〜な感じではないです。チャペルは厳かで雰囲気ありますが、暗いので、光が差し込む明るい系が好みの方は×かも。あと、高層ホテルですがチャペルは下層階なのが残念。新神戸駅隣接なので、遠方からのお客様には便利で良いと思います。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/04/16
- 訪問時 38歳
ゲストの人数(182件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 37% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 21% |
| 601万円以上 | 5% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1598人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前◎【月1限定】私服撮影付きフェア♪来館12万ギフト◎150万特典
◆連休限定◆1件目来館で6万円ホテル宿泊&ディナー券進呈!4万コース6品試食★更にAM予約限定の特別開催★オリエンタルホテルプロカメラマンによる居留地での無料撮影付(ご案内含む3時間の滞在が可能な方に限る)

1130日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前◎年に一度〈日曜BIG〉初見学の方必見★豪華4万試食&12万ギフト
◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光の上質チャペル感動体験◆ドレス20万円など最大150万円特典

1206土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【月1限定】★12万宿泊20大特典★チャペル×試食×憧れトリートドレス
月に一度のスペシャルフェアドレス20万円など最大150万円特典◆1軒目&午前来館で!12万円相当ホテル宿泊&ディナー券&豪華試食プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペル
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
12万円ギフトがもらえる!【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券
適用期間:2025/11/20 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



