
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気1位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る6位
- 兵庫県 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 クラシカル9位
- 兵庫県 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1番最初に見学に行ってください
挙式会場はとにかくきれい。この雰囲気を嫌いな人はなかなか居ないと思う。選択した会場はガーデンがあり緑の映える披露宴会場です。昼間は日光の光で明るい印象、夕方以降はキャンドルの映えるムードある雰囲気の会場に変化。天気にもあまり左右されない会場。明るい雰囲気もしっとりした雰囲気にも対応できる。会場も縦使い横使いと選択が可能でゲスト数に合わせていくことができる。設備面ではオープンキッチンがあり、お料理は出来たてを食べることができる。温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに、食べることが可能。そしてゲストの方からもお料理が美味しかった、という感想を後日たくさんいだきました。設備面では音響設備、プロジェクター、スクリーンも標準装備。雰囲気さえ気に入れば即決した方が良いです。式場までは最寄り駅から歩いても15分。遠くない。ターミナル駅が最寄りなのでタクシーも利用できる。街の雰囲気もすごく良いところなので、歩いていくことで気持ちも上がるようなところ。特に冬場、クリスマスの時期が近い頃は、街中クリスマスのイルミネーションで彩られる。この雰囲気の中で前撮り、後撮りすることもできるので、神戸らしさやオシャレな感じを求められている方にはピッタリです。近くには海もあり、夜景を楽しむことができる。打ち合わせのあとには宿泊し、海辺の夜景を部屋から楽しむこともできる。送迎バスは無さそうですが、そこで悩む必要は全くありません。駐車場もあるので、遠方からのゲストも利用しやすい。皆、好印象です。全員が挨拶をしてくださるところは、なかなか他の式場ではないと思う。当たり前を当たり前にされるところは凄いと思う。関わってくださるパートナーの方々が素晴らしいです。担当者だけでなく全員で関わってくださるところ。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
担当プランナーさんがとても親身で接しやすかった!
神前式であった為、早朝からの挙式となりましたが、自然光が入り趣のある挙式会場でました落ち着いた雰囲気があり、和装での披露宴でも不釣り合いという感じはなかったです。トイレもすぐそばにあり利用するにあたり困ることはなかったです。小さい子供がいましたが、横で別の方の披露宴をされていることもなく廊下で動いていても問題なかったです遠方からの参列者の方がおられたので、交通に関してはとても気にしましたが、三宮駅から徒歩15分程度で着く為問題なかったです。披露宴中に私たちは食事が取れないことを想定した時に、前菜とデザートだけを提供していただき、その他はお食事券として後日利用できるサービスがとても良かったです参列者のことを考え、立地場所やバリアフリーを重視しながら、神前式が出来る会場を探していました。下見の際に試食した食事が美味しくて文句のつけどころがないと思い、この会場に決めました詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理、会場の雰囲気がおすすめ
甘すぎず、シックすぎず、大人の雰囲気があってとても良い。壁がガラス張りで外の景色も見え、天井も高く解放感がある。バージンロードのお花は元々設置されているものでも十分キレイなので、別途装花の手配をしなくてもよいのが良かった。キッチンが各宴会場内に設置されており、ゲストからも見えるため特別感を感じられる。温かいお料理を提供していただける。天井が高く、解放感がある。お料理は料金設定の低いものもあるが、内容から見ると2万円以上のものがおすすめ。装花はある程度スタンダードなものにしても見積もりよりかなり上がる。アルバムや映像関連もオプションが多いが、必要なものが多く見積もりよりかなり上がる。ペーパーアイテム(席次表以外)は持ち込み。神戸らしい食材を使ったお料理が多く、ゲストにも楽しんでいただける。ドリンクメニューの中の、リーフワインとメロンクリームソーダがおすすめ。駅からも徒歩で移動できる距離でアクセスはとても良い。ホテルの外観は若干分かりづらいところがあるので、ゲストへは写真付きで事前に案内することをおすすめ。晴れている日はフロント階から海もキレイに見え、神戸を感じられる。スタッフ、プランナーさん共に感じの良い方が多い。当日のカメラマン、映像担当者。エンドロールの仕上がりがとても良かった。当日までの打ち合わせ回数がそれほど多くない為、事前にどういった結婚式にしたいかのイメージをした上で式場を選ぶほうが良い。見積もり段階で想定されるアイテムは全て入れてもらった上で検討をすることをおすすめします。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とてもキレイな会場で、晴れやかな式を挙げたい方にオススメ!
外観は旧居留地の中にホテルがあるため、周りの景観がとてもきれいです。その雰囲気に合わせて会場内もクラシックというかエレガントというかそういった感じにあわせてある印象でした。挙式会場の中はガラス張りなのですが、雨の日でもきれいに見えるように工夫されている点は好印象です。会場は黒と茶色で統一されたところだったので、お花やドレスで一気に華やかにすることができる会場でした。ブラインド1つで夜でも楽しめる雰囲気になるところで、特にブラックシャンデリアがいい雰囲気をだしてくれます。料理は、10月にあった食中毒の件があって元の料理から半分以上変わってしまったのが残念。19500円と20000円の料理と一気に差がなくなってしまったので、その工夫は必要だったと思います。味自体は美味しかったのでもったいないです。式場までは、三ノ宮駅から徒歩10分くらい歩くイメージで元町駅から歩いたほうがわかりやすい印象です。道に迷いやすい方はタクシーで向かうか、通り名を覚えてから歩いて来られるのがいいと思います。スタッフの方はとても気さくな方が多く、スムーズに動くことができました。挙式会場のガラス張り会場お金かけて晴れやかに結婚式したい!という方にはオススメの場所です。私の場合は早めに結婚式を行いたいというのもあったのでコストより日時を優先してしまいましたが、時期に余裕がある方はしっかり余裕もって日程を決められたらいいと思います。詳細を見る (607文字)



- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ご飯が今までで1番美味しい結婚式
良い・自然光が入るので雨でも暗くない・牧師さんの後ろに滝があるので写真映えする・天井が高い・ゲストの椅子が深椅子なので着物でも座りやすい・完全に導線ができあがってるので入場までにゲストの目につくことがないー悪い・キリスト式は牧師さんと新郎が同時に入場するのでジャケットセレモニーが入場前になる為、ゲストの方から一切見えない・ファーストミートを挙式会場でするにはウェルカムスペースにいるゲストの目に入ってしまう・雨が降ったら挙式会場内、バージンロード上でのブーケトスになる良い・会場によっては窓の開け閉めができる為演出で部屋を明るくしたり暗くしたりできる・会場照明がおしゃれー悪い・挙式会場と同じ階にある披露宴会場はオープンキッチンで実際に見ることができるが、かなり狭いように感じた・テーブルコーディネートによっては、ラウンドできない場合もある・そこまで大きい会場ではない・ウェディングドレス・料理・装花かなり節約して持ち込めるものはdiyしても100万は必ず最初の見積もりから上がります・見学初回特典分・diyペーパー類・ケーキナイフの装花・食中毒事件で生物が出せなくなった・デザートビュッフェはコロナのせいで再開していない・旧居留地の街並みによく合っていてオシャレ・式後にホテルの前で写真を撮ってくれる・jr元町駅からは近いが、地下鉄三宮からは少し遠い・注意告知していても他のオリエンタルホテルと間違える人がいた・足の不自由な方はタクシー迎車した方が良いワンモアエール親からの手紙・値段交渉は必ず見学のうちに・装花はテーブルコーディネートによって値段が倍くらい変わってきます・気になることはすぐに確認して置いた方がいいです詳細を見る (720文字)



もっと見る費用明細4,565,861円(56名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵な式場です。
チャペルが素敵で、天気が悪くても明るく想像以上にな素敵な空間になっていました。ゲストとの距離も近くあったかい空間となりました。広さもちょうど良く、ブラックシャンデリアのシックな雰囲気が素敵でした。装花と衣装と会場の組み合わせが、とても一致していて想像以上の雰囲気でより幸せな気持ちになりました。駅からも近く、歩いて行けるので良いと思います。神戸らしい雰囲気の環境で素敵です。ホテルが自体がとても素敵で、誰が見ても素敵だなと思う式場だと思います。金額は上がる為、予算をしっかり持って、納得する内容で決定した方が良いと思います。日程も妥協せず、納得して決めるべきだと思います。チャペルが決め手となりました。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神戸の旧居留地にある結婚式場
その日は大雨でしたが、それでも映える写真が撮れました。逆光や曇りなど、天候に左右されずに当日を迎えることができるのはとても魅力を感じました。チャペルの雰囲気は写真で見ていたよりも実際に見る方が良かったです。また、ホテル内から誰にもウェディングドレス姿を見せることなく、チャペルに登場できるところもとても魅力的だなと思いました。チャペルにある椅子も少し低めに作られていて、誰もが注目できるようにと考えられているなと思いました。外からの光もしっかりと入ってきて、とても素敵なチャペルでした。チャペルと披露宴会場が同じフロア(4階のみ)にあり、きていただく方にも負担をあまりかけないところが良いなと思いました。色合いなどはお花で印象をガラリと変えることができると教えてくださり、丁寧に写真も見せてくれました。4階の披露宴会場の横に少し野外のスペースがあり、そこも自由に使えるのがいいなと思いました。6階の会場もとても魅力的で、また4階とは違う雰囲気でした。天井にあるライトがとても印象的で素敵でした。廊下の雰囲気もとてもよく、ゲストの方にも満足してもらえるなと思いました。少し割高かなという印象です。ホテルなので仕方ないのかも、、お料理はどれもとても美味しかったです。神戸の旧居留地にあるところが良いです。駅からも徒歩圏内で行けるので便利です。丁寧に教えてくださいました。チャペルと披露宴会場が同じフロア(4階のみ)にあり、きていただく方にも負担をあまりかけないところが良いなと思いました。初回特典があるので、初回で決めるのが1番お得です。詳細を見る (667文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
上質なウエディングが叶う
チャペルは使用せず、待合を挙式会場として利用しました。窓の奥に炎のオブジェがあり、ナイトウエディングだったため雰囲気が出て良かったです。天井に緑を飾っていただきました。8人がけの丸テーブルを6卓配置しました。高砂をテラス側に置いたのもあってか6卓で部屋の大きさはギリギリの印象でした。また4fのお部屋は待合もチャペルも披露宴会場も同じ階で完結するので導線が短く良かったです。伝えた予算が低かった為か、最初の見積もりは最低料金で提示されたため、全項目値上がりました。チャペルを使用しなかったため、会場の緑の装飾にお花代が掛かりました。ドレスも白×白を選んだのでカラードレスよりは相場が高くなっています。映像や写真も折角だからと残すと出費が重なりました。アイテムフェアに参加しました。アイテムフェアで値下げはありませんでしたが、同じ金額でお花を少し豪華にしていただいたり、アルバムを両家の分追加で作っていただけたので行って損はないです。19,500円のコースにしました。材料の調達や直前の食中毒の影響でメニューが二転三転しましたが、最終的に自分も食べたいと思えたコースでした。ゲストの評判も良かったです。ただ、自分たちの食事は当日食べる時間が無いだろうと後日のアフターディナーを選択しました。しかし時期が変わってしまった為か全く同じコースが食べられず残念でした。タクシーをよく利用しました。ワンメーターで行けるので楽な印象です。何度目かのタクシー利用の際、神戸にオリエンタルホテルは3つある為「旧居留地のオリエンタルホテル」と伝えるよう運転手さんに助言いただきました。メール対応に力を入れている印象でしたが、送信したメールの受領メールだけが多く、不信感がありました。成約後に不安はないかとメールや電話を何度か頂いたのでじゃあ…と質問したところで、こちらの欲しい回答はいただけなかった印象です。夫と分担で役割を決め、夫のメールアドレスで質問しているのに、私に直接電話で回答がある等もありました。メイクさん、お花屋さん、カメラマンさん、司会者さん等当日関わって頂くスタッフさんと事前の打ち合わせがありました。それぞれの方とイメージが共有できたり、披露宴のアイディアを貰えたり、何より当日に知っている顔があることにも安心できたので良かったです。ホテルのため、ゲストの移動距離が短く空調も一定な部分にまず惹かれました。プランナーさんから説明がありましたが、ウェディングホテルとして作られている建物なので、ドレスを着てゲストやホテルのお客さんと鉢合わせするようなことはなかったです。結婚式後に手元に残った映像やアルバムは満足のいく物でした。見積もりは絶対に値上がりします。予算が低くても、最高額の見積もりを出してもらうに越したことはありません。またドレスの試着は早めに始める方が良いです。詳細を見る (1187文字)
費用明細5,037,317円(46名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
おしゃれで雰囲気のいいホテルウェディング
チャペルを利用せず、通常待合所になっている空間(ホワイエ)で挙式しました。正面の聖火?のような篝火のオブジェがおしゃれで、ナイトウェディングの雰囲気とも合っていて良かったです。一面ガラスでテラスに通じているため、広く感じます。会場にキッチンが隣接しており、中が見えるようになっています。長方形の部屋の短辺にスクリーンが位置していたため、テーブルの配置に少し悩みました。jr三ノ宮駅から徒歩15分程度。タクシーを利用する場合は「旧居留地」と伝えるとすぐに分かります。センター街など人通りの多い場所から少し離れるので周辺は落ち着いた雰囲気です。近くに高層ビルも少ないので部屋からの景色も良く、海側、山側とも広く見渡せます。平日限定ですが、打ち合わせ日にはそのまま宿泊できるサービスがありました。ホテルウェディングに格式高い、堅苦しいイメージを持っていましたが、自由度が高く、アットホームな雰囲気で式ができると感じ、いい意味で裏切られました。詳細を見る (418文字)



費用明細5,037,317円(46名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
立地も料理もスタッフもみんな良い、幸せになる式場
式場は自然光が入り、木の温もりも感じられるところでした。カーテンを閉めるとかなりシックになり、あけて、お庭を見ながらであればナチュラルな感じになります。披露宴会場は式場と待合室を挟んで、隣でゲストの方はとても行き来しやすいです。またカーテンを閉めてお庭からのサプライズ登場なども可能です。後ろにはオープンキッチンもあり、様々にたのしめます。ドレスなどはどうしても高いです。さらに下着や靴など、見積もりにはないので、ぐっと値が上がります。ものはとてもいいです。お花もソファにすると結構飾る必要があり、金額がかかります。招待状のペーパーは打ち合わせもあるのに、特典でつけていただいていて、ほとんど金額の負担は感じませんでした。メロンクリームソーダがおすすめです。駅から歩いて近いので、ゲストの人にも負担なくきてもらいやすいです。タクシーでも負担なく来れます。とても素晴らしかったです。最後に私たちにもお祝いの言葉をくださいました。資料作成や打ち合わせなどなど式場とのやりとりで完結するので、金額はかかりますが、安心して進められました。私は花嫁とゲストが鉢合わせしたくない、チャペルの立ち見は嫌、お肉も一口サイズにカットしたいなど、要望があったのですが、全て応えていただきました。そして、ゲストが不快に感じる点を排除して、式に望めましたので、とてもおすすめの会場です。詳細を見る (581文字)
費用明細4,779,676円(58名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ラグジュアリーでアットホームな神戸らしい式場です
式場は光がたっぷりはいり、またガーデンテラスに面しているため、すぐに外に出ることができ、集合写真も自然光でスムーズに撮ることができました。60人に対して少し狭いかなと思っておりましたが、高砂から親族席までしっかり見えてちょうどいい大きさだったと思います。また大きな窓に面しており、お色直し後にはテラスから登場することもできて良かったです。食事などゲストへのおもてなしに力を入れたかったため、初期見積もりよりかなり費用がかかってしましました。しかしゲストみんなに喜んでいただき、また会場やスタッフの方々のレベルが高いことも併せて、ラグジュアリーに挙式、披露宴を演出することができました。ペーパーアイテム。ウェルカムスペースのアイテムはできるだけ持込しました。和洋折衷のきわめてお上品なメニューをご用意いただき、味も格別です。結婚式でこんな豪華でおいしい食事はじめてとゲストに何度も言われました。駅から少し遠い面が難点ですが、遠方のゲストにも神戸の街並みを満喫してもらえて良かったと思います。とてもレベルの高いスタッフの皆様、かなりの人数の方に当日サポートいただけました。食事神戸になじみがないゲストに神戸らしさをたくさん感じてもらえる式場だと思いました。詳細を見る (526文字)




費用明細5,113,091円(58名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルだけどスタッフのかたはアットホームな優しい式場
自然光が入る暖かい雰囲気の挙式会場を探していた。こちらのチャペルはガラス張りでサイズも程よく挙式日はお天気にも恵まれた為すごく自然光いっぱいで緑も見えて想像以上に良い空間でした。自然光が入るので写真も綺麗でした。披露宴会場は少人数なこともありterraceroomを選択しました。50人程度入るとのことだったので会場はスカスカで寂しくなるかなぁと思っていましたが実際に人が入っている会場を見た時は意外と程よくゆったりとしていてよかったです。会場は白と緑で季節感のあるイメージを装花担当の方にお伝えしたのでイメージどうりの会場でした。料理、装花はやはり値上がりするものと思っていましたがこだわればこだわるほど値段はあがります。料理はお金をかけてもいいと思い上のコースにしました。想定していなかった出費というか事前よリサーチ不足ですが、新郎の小物類は持ち込めたなぁとおもいました。持ち込み料はかかりませんが、持ち込みできるものが少ない?かもしれません。フラワーシャワー、プチギフト、小物類の持ち込み平日挙式だったことと当日成約だったので特典はたくさんつけてもらいました。ありがたかったです。特に当日前撮り特典が嬉しかったです。お料理にはこだわりたかったので少し上のコースにしました。フォアグラのお寿司が美味しいと口コミで見ていたが結婚式を行った頃は入荷しないとのことで別メニューになってしまったのが残念でした。飲み物はクリームソーダがありスタッフの方も珍しくて人気とのことでそちらのコースにしました。お料理でここに決めたのでメニューの変更などがあっても安定して美味しかったです。親族からも好評でした。遠方からの友人も多かった為、駅や空港からくるには最寄りの駅は多少歩くなぁという印象です。駐車場があるのがありがたいと友人からは言われました。プランナーさんやスタッフの方は本当に優しいのでいつも打ち合わせは楽しかったです。とても人気な会場で受け持ちの方も多いからか前にお伝えしていたことを再度聞かれたりすることがあり「あれ?この前伝えたけどなぁ」と思う事もありましたが本当に優しくてプランナーさんには感謝しております。他のメイクやカメラ、お花の担当のかたも全員すごく優しくて楽しい方で最高でした。参列者の宿泊が出来る有名だから参列者も喜んでくれるお料理が美味しい土日などはすごく挙式数が多く、バタバタと知り合いから聞いていたので、平日に行ったことでゆったり過ごす事ができた。価格は高級だと思うので平日で出来るようであればすごくオススメです。見学は当日成約がとてもお得なので検討してる方は最後にいくのがいいかと。詳細を見る (1103文字)



もっと見る費用明細3,528,242円(35名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれな結婚式でした!
広くて自然光が入り、明るい空間です。フラワーシャワーも可能で写真映えする素敵な挙式会場だと思います。自然光が披露宴会場にも入り、明るく開放的でした。また、落ち着いた雰囲気で、装花によってはナチュラルテイストにもできると思います。人数も幅広く対応してくださいそうでした。お茶のペアリングのメニューがあって珍しいと思いました。美味しかったです。三宮駅から少し歩きます。振袖で伺ったのでタクシーで行きました。旧居留地にあるため周りの建物もおしゃれです。よく気がついてくださし過ごしやすかったです。披露宴の後に写真を撮ることができ、外で写真撮影をすることができたことが嬉しかったです。お料理も美味しく、可愛い会場でした。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神戸の歴史あるホテルで洗練されたウェディングが叶う
木のブラウンと大理石?の白のバランスで洗練された雰囲気です。ナチュラルな雰囲気、モダンな雰囲気など宴会場ごとに特徴がありました。費用は結構お高めな部類だと思います。が、その分値引きの幅も大きいので、予算に余裕があり、いいものをお得にという考え方であれば、問題なく契約できると思います。料理は見た目・味とも上質だと思いました。お皿などの食器類も程よく高級感とホテルの雰囲気と合っているなと感じました。三宮駅から徒歩で来れるorタクシーを使っても初乗り料金だと思うのでアクセス面で問題はないと思います。式の最中に感じることは無いと思いますが、街中なので回りはオフィスビルなどばかりなので「景色」というのはほぼないです。接客・案内は丁寧です。またこちらの結婚式への考え方を引き出してもらえる感じがしました。若干スローな感じもしたので、テンポよく話を聞きたい方は微妙に感じるかもしれません。歴史あるホテルのコンセプトに魅力を感じました。また、各宴会場のコンセプトや雰囲気が気に入りました。ホテル自体に歴史・格式があり、神戸のおしゃれな雰囲気で式をできると思います。詳細を見る (478文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
会場雰囲気がとてもおしゃれで、スタッフさんも親身です。
チャペルがとても印象的だった。入ってくる自然光や、正面に流れる滝や外壁のデザインどれをとっても素晴らしかった。クラシックで、大人っぽさと上品さを兼ね備えていてる素敵な会場でした。会場装花にこだわったため値上がりした。その分予定より大幅に値上がりした。食事についても皆さんに満足してほしいのでこだわったため値上がりした。映像系や、プロフィールブック、ウェルカムスペースなどは持ち込みをした。婚礼食事会に参加し、当日のメニューを試食させていただいたが、どれも美味しく大変満足している。諸事情でメニューが一部変更になったのは残念。駅からは徒歩10分程度と、それほど遠くなく許容範囲だと思います。疑問点やお願いなどに対して、いつも親身になって対応していただいた。素敵なチャペル会場の雰囲気にこだわりたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (360文字)

費用明細4,631,134円(50名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
おしゃれで落ち着いた雰囲気
ブラウン貴重のシックで落ち着いた感じ緑や自然光が入って綺麗衣装、お花、料理など基本的にはじめの見積もりは最低限になっている150〜200万はあがると思ってた方がいいリボンシャワー、ペーパーアイテムは持ち込みした衣装の値引きや宿泊など見学にいくと特典がつきましたコースの種類も沢山あって味もおいしい試食にいけるのにイメージがしやすくてよかった三ノ宮から徒歩圏内のためゲストが来やすい緑が見えたりワンフロアで挙式と披露宴会場が完結したところがよかった明るくて話しやすい日程調整などスムーズに行っていただけたウェルカムボードの飾り忘れや両親からの冊子を渡しますって言われてたのになかったのが残念だった。料理と雰囲気が気に入った早めに準備すること詳細を見る (319文字)




費用明細4,240,285円(38名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
神戸の街並みと最高にマッチした結婚式場
挙式会場のチャペルではハーブ演奏がなされており、厳格な雰囲気で白とダークブラウンを基調としており、厳格な雰囲気があった。また光も差し込みとても明るかった。披露宴会場はゲストとも距離が近く、黄色のじゅうたんをべ0巣としておりまさにオリエンタルな雰囲気だった。金屏風もあり、和装洋装どちらにも合うと思います。金屏風があることで高貴な雰囲気もありとてもよかった。ドレスと料理。持ち込みはしていないため分からない。ドリンク。ゲストからはとにかくご飯がおいしいとの声が多かった。式場までは少し歩かなければならないが、式場もでにある景色で神戸のおしゃれな雰囲気をゲストの方には味わってもらえると思う。スタッフさんもとても周りを気に掛けてくれ、当日急遽追加したものもあったが臨機応変に対応してくれた。zoomで祖母向けに配信。この式場の決め手は神戸のオシャレ街並みの中にあることと、料理がおいしい所。そひて披露宴会場もいくつかあり、自分の雰囲気に合わせた会場をせれくとできるところ。決して安くはないが。ゲストも私たちも満足できる結婚式場でした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
費用以上の満足の出来るサービスが多い会場です。
近親者のみの小さな挙式から、大人数の挙式まで希望に沿ってのプランで案内してくれます。新郎新婦の導線は一般の客とは一切合わない導線になっており、列席者用の待機スペースもゆったりとした空間でリラックスできます。高砂席の場所によって色んなレイアウトを提案してくれます。衣装代や、会場の装飾など当初はイメージ出来なかったところで見積もり以上の実値にはなりました。ブライダルフェアで話を聞き、その日に決めたことによって50万相当の特典など減額がありました。当日の宿泊を無料としてプレゼントして貰えました。決まったプランから、一部変更でオーダーメイドもできます。伊勢海老の雲丹味噌焼きは美味しくてお気に入りです。神戸三宮の中心に位置しているので、自家用車でも公共交通機関でもアクセスはしやすいです。プランナー、スタイリスト、会場スタッフ皆さんの連携が丁寧で安心できます。歴史と伝統があるホテルですので非日常感を味わえます。費用面以上の特別な一時を過ごすことが出来る会場でした。どんな挙式にしたいかのイメージをしっかり持ったら良いと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で良かった
挙式会場は広すぎず少人数婚でもさみしい感じはしなかったです。明るい雰囲気でしたが天気に左右されることない作りをしていました。テラスルームは、ガーデンテラスもすぐ横にあり外のきれいな雰囲気も楽しめるのも良かったです。想定していなかったのは、衣装以外の備品の購入が値上がりしました。ウェディングドレスのみにし、カラードレスは見送りました。20000円のコース料理で量も多く味も美味しくて好評でした。式場までは高速を降りてすぐでした。遠方から両親が来ていたので駅からはタクシーを利用していました。各担当の方(お花や音響、料理、司会者)と打ち合わせがありイメージをお伝えし当日も素敵な空間作りをサポートしていただけました。お花がとてもきれいで、本当に幸せな気持ちにさせていただきました。お料理は家族からも好評で嬉しかったです。少人数婚だったのでたくさん写真を撮っていただきました。本番はリハーサルしたらそのままという感じなので、事前に挙式の動画などを確認しておいた方が当日スムーズに進むと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ホテル婚とは思えない開放感のあるチャペル
オリエンタルホテルの外観からは想像がつかないくらい、明るく開放感あるとても素敵な式場でした!壁が2面ガラス張りになっていて、自然光がたくさん入る会場でした。とても明るく、写真映え間違い無しの会場だと思います。反対の壁は石畳になっていて、とてもおしゃれな雰囲気でした。木や緑などの自然なものがたくさん使われていて、とても温かみのある雰囲気でした。天井はそこまで高くないのですが、自然光がたくさんはいるおかげで、とても広く感じました!ホテル婚ではめずらしく、開放感がとてもある式場だと思います。バージンロードが白のタイルで、おしゃれで明るくとても良かっです!席数も多く、100人以上着席できるのはとても魅力的でした。バンブールーム、ザテラスルーム、オリエンタルルームの3部屋を紹介して頂きました。開放感を求めていた私には、バンブールームが1番魅力的でした!ガーデンがあり、外での演出ができるのが最大の魅力でした!ただ招待客80人を想定していた私には少し狭く感じられました…。テラスルームには大きい窓があり、開放感に関しては2番目でした!オープンキッチンがあり、演出の点ではとても魅力的でした。しかしこちらも80人には狭さを感じました…。最後のオリエンタルルームは広さが1番ありました!theホテルの披露宴会場といった感じで…開放感はあまり感じられませんでした。しかし3つの中で1番ゴージャスでエレガントな雰囲気で、ホテル婚をしたいと思っている方には1番おすすめできます!最寄り駅から徒歩10分とアクセスはばっちりでした!そして駐車場もあるので、遠方からのゲストがたくさんいても安心出来ました!三ノ宮だと駐車場が高いのでとても助かりました。オリエンタルホテル神戸さんは名前が有名なので、遠方ゲストでも必ず見つけ出すことができるのでそこもとてもよかったです!場所が旧居留地にあることから、式前、式後の観光の点においてもとてもいいなと思いました!the神戸の街並みをゲストの方々に楽しんでもらえるので最高でした!ホテル周辺も、いい意味でガヤガヤしておらず、落ち着いた雰囲気なので、とても素敵な空間で結婚式をあげられると思います。前の道路も広いのでタクシーでのアクセスも便利で、とてもいいと思いました!まず何より立地がいい点です!最寄り駅から徒歩10分、そして旧居留地にあるので観光もできることが本当に魅力的です。駐車場もあり、遠方からのゲストの方々に安心してきていただけるのも本当におすすめのポイントです。そして式場がホテル婚にはめずらしく、とても開放感があり素敵なところもおすすめです!ホテル婚となると室内で、どうしても自然光が入らず暗い雰囲気になりがちなのですが、ガラス張りの壁や天窓からの自然光のおかげでとても広く感じました!そしてなんといっても、ホテルが綺麗なことがおすすめのポイントです!新郎新婦はもちろん、ゲストの方も宿泊ができるので、式前後で楽しむことができます!立派なホテルなので、サービスの質もよくとても安心して過ごすことができると思います。ゴージャスでエレガントなホテル婚を挙げたいカップル、アットホームな式を挙げたいカップル、遠方からのゲストが多いカップルの方におすすめできると思います。最大収容人数は多いですが、披露宴会場の場所によっては狭く感じるかと思うので、しっかりと全会場を下見し、確認することをオススメします。また、トイレの数や場所の確認もしっかりとしておくことをおすすめします。人数が多いと混むことがあるので、披露宴会場ごとの利用可能なトイレなどを確認しておくと安心できると思います。またオリエンタルホテル神戸に限らず、持ち込みできるものの確認、持ち込み料の確認、希望の演出ができるかの確認は下見の時にきちんとしておくことをおすすめします。決定後に、したいことが出来ないといったトラブルが多いため、予めしたいこと、持ち込みしたいものなどをリストアップしておくといいかもしれないです。詳細を見る (1654文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気がおしゃれな式場です。
片側がガラス張りになっているので、とても明るい挙式会場です。私たちが結婚式を挙げた日は幸いにも晴れでしたが、おそらく雨の日でもそこまで暗くなることはないと思います。1番の特徴は大きなブラックシャンデリアです。床のワインレッドの様な色味がよりクラシカル感を増しています。三ノ宮駅から徒歩10分程です。旧居留地の街並みが広がっている中にあるので、神戸らしい雰囲気を味わうことができます。私たちがゲストの方への感謝の気持ちを何か形として伝えたいと相談したところ、レターセレモニーを提案していただきました。やってよかったセレモニーでした。クラシカルで落ち着いた雰囲気が決め手でした。打ち合わせに関しては挙式の3ヶ月前から始まりますが、打ち合わせ開始までに自分たちで持ち込みするものや準備する事は始めておくのがおすすめです。打ち合わせが始まればそちらに時間がとられるので思いのほか時間がありません。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな会場
優しい色合いの壁で、サイドから自然光がたっぷり入るのでとても明るい雰囲気です。参列者の椅子が詰まっているように感じましたが、見学の際に座ってみると窮屈感もなく広々と座ることができました。ただ、座席の間隔が狭いのでフラワーシャワーは全員投げられず、通路側の2名程度に投げていただきました。挙式会場の隣にはプールと竹林があり、ブーケトスや集合写真が撮れます。新郎新婦専用のエレベーターがあるので、途中で参列者と出会う心配もありません。挙式会場までの通路に全て屋根があるので、雨の場合でも安心です。落ち着いた雰囲気の会場で、見学の際は予想以上の狭さに驚きました。ただ、その分ゲストとの距離が近くてたくさん話すことができました。ナチュラルで楽しい雰囲気の披露宴を目指していた私たちにはぴったりの会場でした。高砂の背後に大きな窓があり、自然光が差し込むのですが、友達に撮ってもらった写真は全て逆光になってしまいました。カメラマンさんに撮っていただいた写真は綺麗に写っているので問題はないのですが、少し残念に感じました。初期見積もりから金額が上がったのは、ウェディングドレスと料理です。ウェディングドレスはどうしても着たい形のものがあり、30万円ほど値上がりしました。料理も13000円のプランでは物足りなかったので、20000円のプランに変更したので100万円近く値上がりしました。特典としてブーケの値引きがあったものの、見積もりを出すとかなり高額に。プリザーブドフラワーのブーケを持ち込むことで、アフターブーケにする必要もなく大幅に節約できました。ペーパーアイテムや引き出物も特典でかなり値引きをしていただけました。ゲストからはどれも美味しかったと大好評でした。デザートのウェディングケーキを焼き菓子として持って帰られるのが魅力的です。三宮駅から近く、遠方の友人もアクセス抜群でした。会場に地下駐車場もあるので、車でも安心して参列していただけます。会場の目の前の道にタクシーもたくさん走っているので、事前に予約しておく必要もなく便利です。プランナーさん、スタッフさんともに親身になって話を聞いてくださり、私たちの要望をできる限り叶えてくださいました。連絡もマメにとってくださり、安心して当日を迎えることができました。やりたいことを最大限叶えてもらえる会場です。結婚式が終わっても、思い出の場所へ食事や宿泊をしに来れるのも魅力です。クラシカルな雰囲気ですが、気取らずナチュラルな雰囲気でも結婚式を挙げられる会場です。人気の会場なので、春や秋に結婚式をしたい場合は早めに見学に行かれるのをおすすめします!詳細を見る (1096文字)



もっと見る費用明細5,004,457円(76名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なスタッフの方々が印象的な式場です
片側がガラス張りになっており、自然光が入ってくるためとても綺麗です。当日はハープ演奏と聖歌隊の方が、挙式の雰囲気を作ってくれます。ブラックシャンデリアがクラシカルなとても魅力的な会場でした。ベージュのテーブルクロスと相性が良く、全体的に上質で落ち着いた雰囲気になりました。駅から徒歩10分程度でアクセスの良い立地です。式場の周りも旧居留地のおしゃれな街並みが広がっており、結婚式にはぴったりのロケーションです。プランナーの方は、皆さんとても丁寧で誠実な対応をしてくださいました。メールの返信や確認事項の連絡もとても早く丁寧です。演出などで希望があれば、とても柔軟に対応して頂けます。今回挙式時に希望する楽曲があり相談したところ、快く準備してくださいました。(楽譜がある場合のみ)スタッフの方々の誠実な対応と会場の雰囲気が決め手になりました。結婚式の準備に関しては、打ち合わせの度にtodoリストをまとめて共有してもらえるため、負担が少なくスムーズに進みました。ただ3ヶ月前から打ち合わせが開始するため、自分達で用意や持ち込みしたいものは、事前に調べて早めに準備しておくことをおすすめします。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神戸のオシャレな式場
チャペルも街中にあると思えないぐらい素晴らしい空間でした。1番気に入ったポイントです。雰囲気も最高で、立地も良くて、素敵な会場で式を挙げれるなんて幸せだなと思いました。今の段階で嫌だなと思う点はありません。披露宴会場も素敵空間で、参列する方々と距離が近く、こんなとこで披露宴したいなと思いました。お料理も試食しましたが、苦手なものが多い私でも全ておいしくいただけました。本当においしくて、是非この料理を参列してくださる方々にも食べてほしい!!と心から思いました。これから料理を決めていくのがとても楽しみですお洒落な居留地近くにあるということも決めてですね。あとアクセスもいいので、参列してくださる方々も来やすいと思いました。皆さんとても丁寧でいい印象でした。立地会場雰囲気お料理チャペル、披露宴会場見学詳細を見る (351文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロな神戸の結婚式
挙式会場で本当にいいと思ったのは、天候に左右されない。でした。外に出れるお庭的なやつは雨だと出れませんが、雨でもオシャレに見えるように挙式の窓の外が石が積み上げられていて、土砂降りでもそこを雨が流れ落ちるので、滝みたいに見えてとても素敵でした!言葉では難しいですが、検索すると出てくるかとおもいます!100名入るみたいだけど披露宴会場はとても狭く感じました。でもレトロでとっても高級感のあるデザインの会場です。長方形の会場でした!三ノ宮駅から徒歩8分と立地はとてもいい!あと旧居留地なので式場までの雰囲気も素敵です!ただ、何処か分かりにくいことがありますので、それが難点です(^_^;)ホテルウェディングなのに、ワンフロア貸切なので、横の人が結婚式している気配もなく、ウェルカムスペースなども有意義に使えます!持ち込みできる物が少なく、少し自由度は少ないですが、古くからある事もありますので、親御さんに安心されると思います。詳細を見る (412文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
最高の家族婚
式場の雰囲気はとても良かったです。明るくて綺麗で、憧れの場所でした。披露宴は当日自由に歩き回ってもらえたので、小さい子供たちが大喜びでした。お花はこだわって良かったと思います。プランナーさんおすすめのお花屋さんにして正解でした。ペーパーアイテムは節約。あとブーケも挙式と披露宴両方使えるものにしてもらいました。とても美味しかったです。パウンドケーキは持ち帰れるのでお腹いっぱいの際にも安心です。駅からは少し遠いですが、フロントからは海が見えます。説明も丁寧で、当日はスタッフの方にたくさん支えていただきました。打ち合わせの際は宿泊プランが無料でついてくるので楽しめると思います。緊張しなくても、みんながいるので大丈夫です。思い切り結婚式を楽しみましょう!詳細を見る (327文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある和モダン
厳かな会場でした。格式があるホテルで和と洋の融合で和モダンといった感じでした。重厚感があります。天候に左右されず、全て屋内で完結できます。見積額は想定していたより少し高いイメージでした。当日申込予約特典がありました。平日打ち合わせ特典として、毎回宿泊特典が付いてきます。お箸を使って食べる料理というのが魅力的でした。和と洋、両方を楽しめる内容です。駐車場があるので、式場まで車で来れます。旧居留地の中にあるので、石造りの建物がたくさんあり、おしゃれな写真がたくさん撮れます。礼儀正しく、真摯な対応でした。お料理がとても美味しく、大人から子供まで楽しめる内容だと思います。30代〜の落ち着いたカップルにおすすめです。詳細を見る (307文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
結婚式に特化したホテルウェディングが行えそうです
ウェディングドレスが映えるように考えられた挙式会場のつくりでした。バージンロードはオフホワイトにされ、自然光で逆光にならないように天井の全てではなく、端の方だけが窓となっており、明るすぎない天井からの火の光でした。横の窓は大きくグリーンが見え、プールのような水辺もキラキラとしていてとても上質な空間でした。ホテルウェディングでありながら、チャペルと披露宴会場が同じフロアで、距離にしても100メートルも離れていなかったので、参列者の動線がとてもスムーズだと感じました。エレベーター待ちの時間がないのがとても魅力的です。新郎新婦の控室からチャペルまでの動線も誰にも見られない秘密の扉を使って移動できるとのことで、動線にこだわった式場内のつくりでした。披露宴会場にはオープンキッチンがあり、出来立てを食べてもらえる特別感もとても良かったです。駅からは遠くはないですが、10分ほど街中を歩きました。神戸の旧居留地という街の雰囲気がとてもおしゃれで、式場に向かうまでもワクワクできそうです。式が始まる前にドレスを着てホテルの外に出て写真を撮れる時間があるとのことで、前撮りでもよく使われるロケーションで当日に撮影できる点も魅力的でした。おすすめポイントは、「ウェディングホテル」と言っている通りウェディングに特化した建物の構造になっており、ワンフロアで過ごせる点がゲストのストレス少なく当日参加していただけそうでした。ガーデンとまではいかないですが、披露宴会場の大きな窓から緑が多く見えて、自然光がたくさん入るようになっていました。天井も高く開放的な披露宴会場が好きな方におすすめです。料理のランクも5.6種類ほどあり、こだわりたい方にはおすすめです。詳細を見る (722文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしい式場
挙式会場は、オリエンタルホテルの4階にあります。ウェルカムスペース等が飾ってある待ち合いの奥にチャペルがあります。チャペルには自然光が入るような大きな窓があり、晴天であればたくさんの自然光が入るようになっています。また、チャペルから外に出れるような作りとなっており、外には緑もあります。中庭のような作りになっていて、そこには水もあるため、自然を感じることもできます。チャペルの中は全体的にブラウンで統一されており、私たちは親族中心の挙式披露宴であったため、アットホームな雰囲気になれば良いなと思っていましたので、ぴったりでした。装花もあらかじめ白のお花が飾ってあり、ブラウンを邪魔しないような、かつ洗練された雰囲気をもたらしてくれていました。披露宴会場は、人数によっても適当な場所は変わってくるとは思いますが、私たちは少人数だったので、30名程度が適当と言われている5階のオリエンタルルームにしました。この会場は、会場内に屏風があるのも特徴の一つです。和装で参列されたゲストの方にも好評でした。また、人数によって、円卓にする、高砂席をつくる、など、様々なスタイルができるようでした。私たちは人数の都合上、長テーブルにしました。会場内に少しゆとりがあったので、チェキを用意したり、プチギフトを飾ることもできました。会場の雰囲気としては、自然光が入る窓があり、和の雰囲気を壊さない程度のシンプルかつあたたかみのある色遣いでした。照明もデザイン性があり、シンプルの中にも目を引くものでした。新幹線、電車、車で行くことができます。最寄りの新幹線駅は新神戸駅で、タクシーで10分程です。電車の最寄り駅は三宮駅で、徒歩10分程度です。私たちは遠方からだったので、車で行きましたが、駐車場もスタッフの方が丁寧に誘導してくださり、困ることはありませんでした。立地は神戸の旧居留地で、歴史的な建物が並んでおり、旧居留地ならではの雰囲気も味わうことができます。前撮りでは、チャペルだけでなく、ロケーションでの撮影もできるので、旧居留地の街並みの中での写真を残すこともできます。私たちはオリエンタルホテルのブライダルフェアで、ロケーションの写真を見せていただき、絶対に写真を残したいと思っていたので、前撮りでその夢が叶い、すごく嬉しかったです。・スタッフのみなさんはとても親切で、急なハプニングもありましたが、全力で対応していただきました。どの方も接遇が素晴らしかったです。・オリエンタルホテルにしたのは、スタッフの方の対応と、雰囲気、そして洗練されたホテルの雰囲気です。どんなゲストにも満足していただけると確信して、この会場に決めました。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルウエディングならではの質の高いおもてなし
自然光もしっかりと入り、明るく解放感があります。また、壁は二面ガラス張りになっており、神戸の海をイメージしたウォーターテラスがあり緑も見えるので、街中にいることを感じさせない空間でした。演出に関しては、ハープ、フルート、オルガンの生演奏と女性の方が生歌を披露してくださいました。○○シャワーに関しては、コンフェッティやバブルのような掃除が大変なものはngです。生花の場合は、式場準備のみokです。見学した時は小雨が降っていましたが、ロンドンの街並みを思わせるモダンな雰囲気となり、天候に左右されない挙式ができると思います。見学した時は薄暗く狭いかなという印象でしたが、当日はとても明るかったです。会場は確かにこぢんまりとしていますが、ゲストとの距離も近く、写真やアイコンタクトがとりやすいので、堅苦しくない雰囲気が作りやすいと感じました。ブラウンをベースとしたシックな会場なので、お花がとても映えます。最初の見積もりは全て最低金額だったので、約70万アップしました。ゲストにはおいしい料理を食べてもらいたかったので、ランクアップしました。「料理にこだわりたい」と決めている方は、最初の見積もりの段階で中間あたりの価格帯で計算してもらうことをオススメします。一番値段が変動しやすいです。テーブル装花に、花器やキャンドルを混ぜて価格を抑えてもらいました。また、大ぶりな花よりも小ぶりな花のほうが価格を抑えられるそうです。見学フェアでの特典で、ドレス費用やウエディングブーケ、ドリンク代の一部をプレゼントしてもらいました。また、式場契約後にアイテムフェアという引き出物や提携会社(映像&花)が紹介されるイベントがあります。それに参加すると、ウェルカムウォーターや生花のヘッドパーツのプレゼントがあるので、参加することをオススメします。メニューは7段階に分かれています。下3段階が一般的な価格帯のようです。そこから上は器をこだわったりアミューズがついたりと、おもてなしに力を入れているように感じました。1番上のメニューは、シェフと打ち合わせをして、自分たちのオリジナルメニューが作れるコースとなっていました。また、メロンクリームソーダがレトロな見た目で印象的でした。披露宴の途中で私が飲んでいるのを見つけたゲストの半数以上が注文していたようです。新幹線&飛行機からのアクセスも良好です。また、関西圏からのゲストも三宮に近いので利便性は良好です。さすがホテルウェディングだなと思える細やかな気遣いをしていただけました。ロビーや廊下、ホテルの前など、どの場所でも絵になる写真がとれます。前撮りでは、ホテル近辺やホテルのフロント階でも写真が撮れるのでオススメです。準備は計画的に。手作り品が多いと材料が足りなくなったり、作るものを変更したりと、思うように進行しません…1週間くらい早めに準備が終わるように計画立てて、恐らくぎりぎりになります。詳細を見る (1214文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(179件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(179件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 21% |
| 601万円以上 | 6% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催〈連休限定〉初見学の方必見★豪華フルコース試食&来館12万ギフト
月に一度のスペシャルフェアドレス20万円など最大150万円特典◆1軒目&午前来館で!12万円相当ホテル宿泊&ディナー券&豪華試食プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペル

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催直前◎年に一度《豪華20大特典》150万優待♪12万ギフト&4万試食
◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光の上質チャペル感動体験◆ドレス20万円など最大150万円特典

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催〈連休限定開催〉150万優待&宿泊券6万円★チャペル×試食×憧れドレス
初見学におすすめ!【1軒目午前中来館で12万円ギフトプレゼント】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&特選牛×オマール海老4万円コース6品豪華試食&20大150万円特典◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



