
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気1位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る6位
- 兵庫県 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 クラシカル9位
- 兵庫県 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神戸らしい挙式会場
・挙式会場は神戸をイメージとしたチャペルでした。・天気が悪くても大丈夫なように工夫をたくさんされていました・神戸北野をイメージした石造りの壁が印象的でした・披露宴会場はホテルらしい雰囲気で、飾ってあるお花も素敵でした。・人と人とが出会いにくい設計になっていて、他のお客さんに気を使わなくて良さそうでした。・思ったより少し値段が張りましたが、神戸に昔からある格式あるホテルなので仕方ないのかもしれません。・さすがオリエンタルホテル、とても美味しい料理でした。・駅から少しあるくので、街の中心にあるといえど、ロケーションは少し微妙かもしれません。・スタッフの方もスムーズに案内してくださりました。・とにかく料理が美味しいです・神戸らしい挙式がしたい人におすすめ・立地だけ確認したほうがいいと思います詳細を見る (347文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ご飯の美味しい会場
落ち着いた雰囲気でとても過ごしやすい式場で良い時間を過ごすことができました。色も落ち着いた色が多く使われていました。トイレもとてもきれいで、過ごしやすかったです。椅子の間隔も狭すぎず、机やその上の飾り付けもとてもきれいで過ごしていてしあわせな気持ちになりました。窓が大きく、外に水が見えるのもとても良かったです。どれも美味しいものでした。オマール海老や黒毛和牛のステーキは特に美味しかったです。デザートブュッフェも美味しいものばかりでした。目の前の道が大きく、とても車で入りやすかったので行きやすい場所でした。ハーバーランドなども近くて良い立地だと思います。とても美味しいごはん、特に黒毛和牛のステーキが美味しかったです。会場も天井が高くて素敵でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
旧居留地
チャペル内に滝が流れています。雨が降っていても天候に左右されなさそうです。新婦様のウエディングドレス姿が映えます。豪華絢爛でさすが一流ホテルという感じです。暖炉もありました。チャペルから披露宴会場への移動もスムーズです。高かったらしいですが、価値あると思います。どれを食べても美味しいです。冷めていることなく、温かい状態で食べることができます。。ボリュームも十分です。生クリームとフルーツたっぷりのウエディングケーキが最高です。駅からすぐなので徒歩で行けます。旧居留地にあるので周りがオシャレな建物ばかりです。スタッフ様がいたるところに十分な数配置されています。サービスに力を入れているホテルを選んだそうですが、その通りだと感じられる手厚いサービスです。旧居留地ブランドを感じることができる素敵な式場です。詳細を見る (353文字)


- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
神戸旧居留地にあるシックでおしゃれなホテル
チャペルは自然光がきれいに入るよう設計されており、写真も逆光にならずに良い感じに撮れます。生のハープの演奏もすごく良かったです。招待人数に合わせて3部屋ほどから会場を選ぶことができます。私たちが披露宴をあげた部屋はブラックシャンデリアがあり、レトロでオシャレな雰囲気でした。ゲストの方に喜んでもらいたかったため、料理に少しお金をかけました。ドレス代などは最初の見積もりは最低価格で計算されていたため、その分上がっていきました。見学に行ったその日に契約をしたため、特典がたくさんありました。お花代は予算に合わせて希望の雰囲気で見繕って頂けたので良かったです。結婚式の料理では珍しく、お箸でも食べられるメニューのためご年配の方でも食べやすいと思います。各フロアに調理場があるとのことで、お料理はあたたかい状態で食べられることも良かったです。旧居留地にあり、式場の周りも歴史のある建物が多くオシャレです。最寄り駅は三宮駅なのですが、少し歩きます。駐車場は地下にあります。スタッフの方は皆さん感じの良い方ばかりでした。気遣い心遣いも素晴らしかったです。プランナーさんはこちらの希望をしっかり聞いて下さり、私たちらしい提案もたくさんして下さりました。全体的に雰囲気が落ち着いていてオシャレで素敵です。夜のエントランスがライトアップされて綺麗で、式をした後そこで写真を撮って頂けたのが良かったです。式の3ヶ月前から3回ほど打ち合わせがあるのですが、直前はバタバタしてしまうので、ムービーなどは早めに準備し始めた方がいいと思います。詳細を見る (659文字)




費用明細5,749,468円(59名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
記念日にまた帰れる場所
挙式会場はホテル内にあり、天候に左右されないようになっているが、晴れた日にはしっかり日差しが降り注ぐ造りだった。結婚式がスムーズに行えるようしっかりと動線が敷確保されていた。私が想像していた挙式会場は、扉が開いて目の先まっすぐには十字架があり、真っ白な壁に少し青色が入り、全体的に紡錘形をしているものだが、ここは目を引く十字架もなく台形的な印象で、シンプルで和の雰囲気も感じられた。色としての印象は温かみのある薄茶色とグレー、飾るお花次第で少し印象が変わるかなといった感じ。王道ではない分、ゲストとして参加して、あの子の結婚式どんなんだっけ?と思い返した時、他の子の印象と混じらない会場だと思う。6階のオリエンタルルームwestは入って左手が目を引く赤の壁、床はグレーに白の模様の絨毯で高砂席の後ろは窓になっていて、適度な光が降り注いでいた。天井も高いので、明るく開放的で、ドレスの白色とお花の鮮やかさがよく映えた。少人数の披露宴だったが、狭すぎず広すぎずで、本当にちょうど良かった。料理もお酒もお花もどれも妥協したくなく、良いグレードのものを選んだので、その3つで見積もり金額が結構膨らみました。オープニングムービーやプロフィールムービーを流すのにプロジェクター&スクリーンの貸出代がかかったので、それは思わぬ出費でした。あとサービス料が10%で、その後消費税10%がかかるので、そこも結構大きかったです。座席表を手作りしたので数千円は値下がりしました。時間があればメニュー表も作りたかったです。ブライダルフェア1軒目からの成約だったので色々割引や当日宿泊が付いてきました。2万4千円のコースを頼みました。キャビアから始まり、ノドグロ、伊勢海老、アワビ、神戸牛、トリフと普段食べれない食材をとても美味しく調理して下さり、ゲストもとても満足していました。ゲストとして参列してもう一度ゆっくり食べたいくらいです。式場まで車を使っていたが、三ノ宮駅付近は一通になっているところが多々あるので、京橋から降りてすぐなのは良かった。駐車場は最初、手前の市立博物館のものだと勘違いしてスルーしてしまっていた。チャペル横には綺麗な水色の水面と竹や木が植えられ、三ノ宮駅から徒歩圏内なことを忘れる景色だった。プランナーさんは皆さん聞き上手で丁寧だった。ブライダルフェアで案内をしてくれた方とその後相談に乗ってくれた方、1回目の打ち合わせから結婚式までを担当してくれた方が違う方で、それぞれにどういう結婚式を想像しているか等々を説明したので(もちろん引き継ぎはしてくれてるが)、一貫して同じ人だったら、もっと本音を話したりより深い話ができたのではないかと思う。ドレスを着てメイクをして挙式会場に移動するまでは、専用のエレベーターと廊下があり、チャペルの扉が開くまでゲストとは出くわさないのがおすすめポイントです。バージンロードを一歩一歩歩いていく際、ドレスの歩きづらさから基本下を向いてしまっていたり、あれ?次足どっち出すんやっけ?など考えて、ゲストの顔を見たり想いを馳せる余裕を持てなかったのがとても後悔しています。多少ドレスを巻き込んでしまっても、出す足を間違っても周りにはわからないので、もっと式自体を楽しんでほしいと思います。詳細を見る (1358文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
どこを切り取ってもお洒落
雨女の私にとって、とても魅力的なチャペルでした。雨でも映えるような、シンプルな中にもデザイン性を感じられる素敵なチャペルです。木を基調とした温かみがあるどタイプなチャペルに惹かれました。披露宴会場は比較的狭めです。ですがゲストとの距離も近く、絨毯やシャンデリアなどがとてもオシャレでどこを切り取っても写真映えする会場だと思います。装花をもう少し抑えるつもりでしたが、妥協しなかったので、当日高砂もゲストテーブルもとても素敵に仕上げていただきました。大満足です。エスコートカードを自作したり、料理のランクを下げても満足してもらえるようにオプションを活用したりしました。ゲストから食事が美味しかったと言っていただきました。ケーキをオリジナルのチーズケーキに変更したのですが、大好評でした。三宮駅から徒歩で行くことができ、道も分かりやすいのでゲストにとっても来やすい立地だと思います。とても丁寧なスタッフさんばかりです。チャペルゲストの待合室ホテルの雰囲気打ち合わせが始まると式当日まで一瞬なので、打ち合わせ前からどのような準備が必要か、したい演出や招待状など、できることからこつこつやっていくと追い込まれることなく楽しく結婚式を挙げられると思います。詳細を見る (523文字)




費用明細4,141,900円(53名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結婚式後もまた帰ってきたくなる式場
・自然光が入る・ゲストとの距離が近い・窓が大きい・色合いは白がベース・天井にオリエンタルな証明・ハープの生演奏・聖歌隊あり・チャペルと同じフロアで直結・自然光が入る・披露宴会場にキッチンがつながっている・50名以上から対応可・緑がよく見える・色合いは茶色と白がベース・阪急神戸三宮駅、jr神戸駅から徒歩約7分・駐車場あり・神戸市立博物館の横・式前日から2泊3日宿泊できる・トリート(ウェディングドレスショップ)、ビーイー(ブライダルサロン)が会場から近い・オンモアイェール(ゲストが当日に新郎新婦にメッセージを送れる機能)・結婚式後も長くお付き合いできる・「こういうコンセプトの式にしたい」という具体的イメージを初回打ち合わせまでに決めておく・持ち込みのものと式場で頼むものをしっかり分けておく・当日風邪ひかないように体調を整える詳細を見る (365文字)

費用明細4,467,505円(49名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会でできるリゾート婚
天井が高く大きな窓があり、自然光が入りますので、天候に左右されにくいです。私のときも曇りでしたが問題なく明るい光の元挙式することができました。ホテルウェディングですが、宿泊フロアとは分かれているので、宿泊者の方に気を使うことなく過ごすことが出来ます。バージンロードは大理石でウェディングドレスが非常に映えました。少人数での披露宴でしたが広すぎず、ゆったりと使えるくらいでよかったです。金屏風の壁があり、写真撮影時に綺麗に撮ることができます。施設全体が落ち着いた雰囲気かつ上質なインテリアが揃えられているので、真っ白過ぎる式場よりナチュラルな雰囲気の中で過ごせます。ドレスにお金をかけたので初回見積もりより上がりました。初回見積もりは最低限の金額のみで、ドレスやタキシードの購入品に関しては見積もりに入っていないので上がるポイントです。ゆとりをもたせた予算を決めて、おいたほうがいいです。ペーパーアイテムは自作をして、プチギフトは持ち込みました。家族婚なので引き出物は用意してません。ドレス小物はイヤリング以外は持ち込み、節約しました。必要なものと、自分で用意出来るものは事前に確認しておく方が良いと思います。ドレス、ブーケ、カメラマン、司会者等の持ち込みは出来ないとのことでしたので、要確認です。お料理のお味もとても良く、熱々の状態で提供頂きましたので参列者からの満足度も高かったです。三宮駅から徒歩15分程とアクセスも非常によく、周りは旧居留地なので景観も綺麗です。ホテルの外でも非日常な景色なので私はとても気に入りました。駅から近いのにリゾート気分を味わうことができますよ!プランナー様との打合せは3回ありました。とても話しやすい雰囲気の中、打ち合わせをすることが出来ました。当日のアテンドの方には常にメイク直しをして頂き、写真撮影や演出の際にベストな状態を維持できて非常に良かったです。チャペルが開放的でよかったです。11時までの挙式で当日前撮りがついていて、17階ホテルフロントにて写真撮影が出来ます。フロントは海が一望できとても綺麗でしたので、こちらで写真が撮れるのはよかったです。やりたいこと、やらなくてもいいこと、予算は決めておいたほうがいいです。購入品も多いので、どこまでパックで付いているのか?とかは事前に確認しておくほうがいいです。不明点、不安なこと、確認したいことは基本メールで問い合わせする形になりますので、どんどん聞きましょう。詳細を見る (1027文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても丁寧かつ会場がオシャレ
・挙式会場はおしゃれで素敵・天候に左右されず雨天でも心配いらない・会場は広すぎず狭すぎず参列者との距離が近くアットホームな雰囲気・参列者への感謝を込めて、料理にこだわったためぐっと金額が上がった・装花が思っていたより高かった・ものによって持ち込み不可のアイテムもあり費用を抑えることが難しいものもあった・飲み物のランクを少し下げた・席札など持ち込み可能なものは自作してコストを削減した・メニュー内容が豊富・デザートビュッフェも選択できる・駅から近いため利便性が良い・旧居留地にあるため式場を含む周りの建物がオシャレな雰囲気を出している・スタッフさんが親切に対応してくれる・プランナーさんの案内や説明が丁寧、わかりやすく話をしてくれる・プランナーさんがとても丁寧・チャペル、披露宴会場ともにオシャレ・料理が美味しい・情報収集をして前もって計画的に準備すると良い。ウェルカムスペースの準備等、ギリギリになったものがあればあるため。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の花のように元気であたたかい式でした
挙式はお昼でしたが、式場見学などで夕方、雨の日に伺ったこともありますが、自然光が入るためどんなときでも明るく感じます。挙式当日は生演奏とゴスペル隊がいて、とてもぐっときました。当初の20名前後から少し人数が増えたので、会場は結構狭く感じました。その分密集してて話しやすかったので良かったのですが、ベビーカーの方もいたため、契約前にしっかり確認するべきでした。一番グレードの高いコースにしたため、質、量ともにゲストから大満足いただけました。アクセスは少し悪いですが、モダンな雰囲気で景観がとても良いため、あまり歩くのは苦ではないです。駐車場もあり、駐車場サービスもしているので、ゲストによってはお車もおすすめです。どの方も気配りがよく、丁寧でした。新生児や、妊婦さんに対応しているサービス(ベビーベッド、クッションの無料貸し出し)ベビーベッドは使わなかったですが、保険であって良かったです。歴史のあるホテルだからこそのサービスが決め手となりました。準備はもちろん、事前のお食事会や、気になるアイテムが見れたり、打ち合わせができるアイテムフェア、おたがいのことが知れるワークショップなど、強制でない分楽しんで参加することができました。詳細を見る (515文字)



もっと見る費用明細2,736,273円(26名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
料理が美味しく、神戸の景色も堪能できる
チャペルの天井が斜めになっており、おしゃれ。正面はガラス張りになっており、造花の木々が植えられている。香りも独自に放っているとのことでいい匂いがした。広くて、チャペルからの動線もよい。見積をしたわけではないので、詳細な金額はわからないが55名程度で中くらいのオプションをつけて360万は超えるとのお話だったさすがホテルといった料理の数々で大変美味しく満足でした。三宮駅から徒歩10分くらいの立地である。地上を歩いていかなければならず、雨の日は濡れる可能性がある。親切に対応してくださるものの、我々のイメージを具現化、よりしっかりとイメージしようとして、終始質問攻めのような形になってしまい、困惑する場面があった。料理は高級という感じがしてよかったホテルということもあって、2泊3日で泊まらせてくれるので、ゲストハウスと違って、充実した時間を過ごすことができると思う詳細を見る (382文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちだけのこだわりをたっぷり詰め込める式場
落ち着いたクラシカルな雰囲気で、会場は天候にあまり左右されないつくりになっています。大きさはややコンパクト。晴れていたとしても写真も逆光になることはないです。壁面の金屏風がお洒落で、いろいろ見学に行きましたが他にはない雰囲気!和装でも洋装でもしっくりくると思います。床も照明も全体的にオレンジっぽい明るい感じです。シンプルというよりは、お洒落な個性的な雰囲気を求める新郎新婦にはピッタリな会場です。色んな部分にこだわり詰め込んだので仕方がないことではありますが、全体的に予算を大きく上回りました。ドレスも妥協したくなかったので好きなものを選びましたが、持ち込みは原則禁止で、トリートドレッシングのドレスはどれも基本的に高額なのではないかと思います。でもとっても可愛い!(私は元々トリートのドレスが着たかったので大満足ですが、基本的な相場で想定しているとびっくりする値段と思います)アイテムフェアに参加することで特典を選べます!私達はプチギフトを無料でつけてもらいました。あとは特に値下がりはありませんでした。和と洋両方楽しめるメニューで、ゲストの皆さんから好評でした!料理が温かい状態で楽しめるのもポイント。三ノ宮駅から徒歩7分程。式場までは神戸らしさを感じられる街並みが続きます。プランナーさんは明るく丁寧で、当日のスタッフの皆様もホスピタリティに溢れた方ばかりで大満足でした!とにかく入り口から廊下、会場隅々まで全てがお洒落。レトロな感じがご年配の親族にもささったみたいでたくさん褒めてもらいました!あとはスタッフの方が細かいことまで気遣ってくれてずっと楽しい気持ちで過ごせました。自分たちがしたい結婚式を作るためにプランナーさんやスタッフの皆様がとても寄り添ってくださります。その分打ち合わせでも、どういう結婚式にしたいか、どんなことをしたいか等時間をかけてたくさん質問されるので、結婚式でしたいことがあれば早めに明確にしておくとスムーズかもしれません。詳細を見る (830文字)



もっと見る費用明細6,345,751円(79名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てが最高です!
壁のシックさ、窓からテラスの緑が見える感じに圧倒されました。ゲストの方々が座るところはシンプルで、挙式に集中してもらえる感じでした。全体的に落ち着いていて、70〜80人くらいは入れそうでした。新郎新婦が使う入り口とゲストが使う入り口が違うので、挙式で初お披露目が出来るのもすごく良かったです。テーブルコーディネート次第でどんな雰囲気にも出来ます。私たちはアットホームな感じもありつつスタイリッシュでクールな、でも可愛い感じという難しいお願いをしましたが、予想以上に応えていただき大満足でした。4階のテラスルームでナイトウェディングをさせてもらったので、お色直し後はテラスからのサプライズ登場をさせてもらいました。私たちの要望にたくさん寄り添ってもらえたなあと感じます。ご飯代はこだわってお金をかけました。お花代、アルバムなどの思い出代は理想を求めると思っていたより見積もりから値上がりしました。特典をつけてもらったのは、ドレス代、引菓子、ペーパーアイテム、当日宿泊券などです。オープニングムービーやプロフィールムービーは自作持込して節約しました。2万円の料理にしました。出席したゲストさんたちからは料理おいしかったよー!と言ってもらいました。ウェディングケーキは一口だけしか食べられなくて残念でした…が、一口でもわかる美味しさに感動しました!リーフワイン(お茶)がスッキリして飲みやすく、シャンパンなどのアルコールが苦手な私たちにとってありがたいものでした。メロンソーダが可愛くて好評でした。三宮駅、元町駅それぞれから徒歩10分ほどで到着します。中華街やセンター街に徒歩5分ほどで行けるので、観光もショッピングも堪能できます。送迎バスも出ていた気がします。地下には駐車場もあり、ゲストの皆さんも停めていました。式場の周りは居留地なのでとても落ち着いていて、セレブな感じもありました。歩いているだけでノリノリになれました。プランナーさんにはとってもお世話になりました。私たちの要望を受け入れてくれ、新しいアイデアなどもくださって最高の結婚式を一緒に作ってくださいました。ヘアメイクさんもリハーサルの時から丁寧に仕上げてくださって、当日は安心して任せられました。プランナーさんに繋がらない時でも、対応してくださった方とプランナーさんとの情報共有がしっかりされているのを感じて、当日まで不安なく過ごせました。新郎新婦のファーストミートのための場所があって、両親に会う場所も専用エレベーターを降りてすぐっていうのが特別な感じでとても良かったです。綺麗で雰囲気が良かったからです。テーブルコーディネートやウェルカムスペースなどの式に関するイメージは早めに固めておいた方がいいなと思います。直前まで準備をして、焦りを感じてしまいました。詳細を見る (1162文字)
費用明細4,379,512円(53名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
上質な結婚式が叶う!
どの会場もブラックシャンデリアがあり、とても上質な雰囲気の会場です。窓もついているため、昼間は外からの光も会場内に入ります。ドレスは20万〜30万円で見積もりされていましたが、それくらいの価格帯のドレスはなく、全て40万円前後しました。お花も1テーブル¥5,000円でも十分だと最初の見積もり時に聞かされていましたが、お花屋さんとの打ち合わせで最低¥10,000円はかかると言われました。ペーパーアイテム類は全て手作りしたため、費用を抑えられました。幅広い価格のコースがありますが、1番安いコースでも十分な量かと思います。少し特別感も出したかったため、デザートはチョイスデザートに変更しました。元町駅からも三ノ宮駅からも近く、新幹線で来る列席者も新神戸駅や新大阪駅など複数の駅を使用できるためとても便利です。式場はもちろん、周辺にも沢山ホテルがあるため遠くからの列席者も安心して参加できます。サービススタッフはテキパキと料理を運んでくれていました。会場の雰囲気料理見学会に参加する前にある程度その会場の下調べをして参加することをオススメします。見学会に参加した日に契約した場合のみしか、特典や割引が効かないため、本命の場合は、何件か後に行く方がいいと思います。詳細を見る (530文字)
費用明細3,526,097円(51名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
さすがのホテルクオリティを感じました
挙式会場は自然光が入る大きな窓があり、テラスの緑がとても写真映えします。反対側は石壁になっており、写真を撮る角度によって雰囲気がガラリと変わるのが特徴だと思います。広さとしてはコンパクトで、私達は参列者50名以下だったのですがそれくらいの人数でちょうど良い広さだと感じました。十字架などはないので宗教感はなく、おしゃれで洗練された雰囲気です。生演奏のハープは演奏の素晴らしさはもちろん、見た目にもアクセントになり、特に気に入っていました。挙式会場と同じ4階のテラスルームでした。こちらも大きな窓があり、高砂の後ろも窓でグリーンが見え、ガーデンウェディングのようなさわやかさを感じられます。他にもホテルらしく重厚感のある部屋もあります。絶対に必要だろうに、初期の見積もりに記載のないものが多すぎます。(親族の衣装代、着付け代、写真・ムービー代など)また持ち込み可能なものが少ないので、節約はしづらいと思います。ブライダルフェアの割引で75万円ほど下がりました。ホテルオリジナルの2万円コースにしました。ホテルなので味について心配は全くありませんでしたが、やはりゲストからも好評でした。メインのお肉がとても柔らかくおいしかったです。三宮駅と元町駅からそれぞれ15分程度歩きます。ゲストによってはタクシーを利用してもらう手配をした方が良いかと思います。居留地の真ん中にあるのでホテルの周りもおしゃれで、特別感があります。プランナーさんは親切で、こちらが聞いたことには丁寧に答えてくれるなという印象です。ただこちらが気付いて聞かないと教えてくれないこともあった印象なので、自分達でいろいろと情報収集をする必要はあります。格式のあるホテルなので、ゲストへのサービスについては安心してお任せすることができました。自分がゲストとして結婚式に参列した時に、会場のスタッフの対応がいまいちだと結婚式の満足度も下がってしまうため、ここはホテルにして本当に良かったと思ったポイントのひとつです。2泊3日の宿泊が特典としたついてきたことが契約の決め手でした。もともとは他の式場が第一希望だったので本当に良かったのかな?と思っていたのですが、終わってみればこちらの式場にして良かったなと思います。ゲストに感謝を伝える大切な一日なので、式場のサービス力を見るのは重要だと感じます。詳細を見る (976文字)



もっと見る費用明細4,388,665円(46名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式高い雰囲気のある会場
ホテル内に挙式会場があるが窓が大きく外が吹き抜けになってるため自然光も入ってきてとても雰囲気が良い。桜の金屏風があって、和装洋装どちらも似合う会場で雰囲気もとても良かった。セカンドルームもあるため小さい子がいても安心できる会場だった。衣装3着着たため、着付け代と衣装代で最初の見積もりより50万近く値上がりした。持ち込み料金はなかったためアクセサリー等は持ち込みした。ブライダルフェア特典でペーパーアイテムはいくつかサービスでやってもらえた。ブライダルフェア特典で色々なオプションがつけれたので参加してよかった。(アルバムや料理のグレードアップ等)2024冬 20000円コース食材にこだわったお料理が多く、前菜の前にアミューズとして料理が提供されるのでゲストの皆さんの待ち時間も楽しんでもらえた。17階から神戸の街並みを一望でき、夜には綺麗な夜景も見れてとても良い。駅から式場までの街並みも神戸らしさがあって素敵だが、駅から少し離れているため子供やお年寄りは少し大変だと思った。プランナーさんはとても丁寧で、打ち合わせがスムーズに進んで良かった。挙式会場はホテル内にあるため、天候の影響も受けずに安心できるし、窓から自然光もたっぷり入ってくるので雰囲気も良かった。あっという間に当日が来てしまうから、期限をきめて準備していくことが大切だと思います。当日は、ヘアメイクさんやプランナーさん、スタッフの方がいろいろ教えてくださるので体調管理だけ気をつけていたら大丈夫です。詳細を見る (635文字)



費用明細6,083,166円(75名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ハイクラスな結婚式を。
挙式会場は、どんな天気でも光が入り込むような設計となっており、常に明るい印象を受ける。色合いは白と薄い茶色をベースにしている披露宴会は挙式場からエレベーターで移動となるため、天候の心配がいらないことが大きなメリット。一方で、参列様人数が多いと、エレベーターの数が4つと限られているため、少し待ち時間が発生する。新婦の白ドレス、カラードレス装花代神戸らしさを出せる料理の構成となっている。三ノ宮駅から徒歩10分程度であるため好立地であり、遠方からの参列者が多い場合、とても便利である。式場は旧居留地地区にあり、神戸らしさを存分に感じていただける立地となっている。とても親密に相談ができ、新郎新婦がやりたいことを基本的には実現してくれる。ただし、時間制約がきつく、全てを実現できないことも多々ある。スタッフの細やかな対応ブランド力詳細を見る (363文字)



もっと見る費用明細5,249,265円(80名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で雰囲気のある式場
挙式会場は高さがあり、緑や自然光があり、心穏やかになる雰囲気であった。茶色を基調としているが、重くなく、厳かな雰囲気も感じられた。ハープの演奏が心地よかった。披露宴会場は茶色やゴールドなど豪華な印象であった。窓からは緑も見え、ナチュラルにも感じられた。広さはあまりないが、新郎新婦との距離が近くアットホームな感じであった。メニューが豊富ででも美味しかった。食べきれないくらいたくさんの料理であった。駅から歩いていける距離であるが少し離れていた。街中ではある為、買い物や観光にも困らなかった。スタッフの方がゲストと一緒になって拍手したりお見送りしたりと、盛大であった。対応も丁寧で、困り事に迅速に対応していただいた。フロントやロビーのスタッフもテキパキした対応であり見ていて気持ちが良かった。スタッフさんのおもてなしが素晴らしい施設であった。詳細を見る (370文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
100点満点以上の式場でした!(^^)♡
挙式では、キリストか人前式のどちらかを事前に選べるので、自分の式のイメージと近い方を選べる所がとても良く、その中の演出(フラワーシャワーをするかなど)なども細かく決めることが出来るのがよかったです!内装に関してもとても美しい雰囲気でよかったです!披露宴会場もアットホームな雰囲気もありつつ、上品で緑がある暖かい会場でした!色合いも明るい感じでしたのでとてもよかったです! また、オープンキッチンな所も素敵でした!なので会場の雰囲気はとてもよく、私は即決でした。披露宴会場がテラスルームだと、挙式から披露宴会場まで同じフロアにあったので足が悪い祖母たちを考えるととてもアクセスが良いなと思いました!見積もりから値上がりした所は、*ドレス*花*アルバム(写真データなど)*引き出物*料理(ドリンク含む)です。値上がりはしましたが、とても満足の行く金額でしたし、不満は一切ありません(^^)ペーパーアイテムを持ち込みすることで値下がりします!ただし、注文しないといけないペーパーアイテムもあるので事前にどのペーパーアイテムを持ち込みできるか確認した方が良いです(^^)ゲストが楽しみにしている一つは食事だと思ったので、料理、飲み物とグレードをあげました!すると、式後にゲストから料理と飲み物に関して大変褒められました!ドリンクの種類が多いことや、料理も一つ一つ美しく美味しかったというお言葉を頂きました! ドリンクはクリームメロンソーダがとてもよかったと聞き、お料理は和食で美味しく、お箸で食べれる所がよかった!とよく言われました。三ノ宮駅から徒歩10分ほどでつくのでアクセスもよかったです!車で来られる方からは駐車場に入る所がわかりにくかったというお言葉を頂いたので、お車で来られる方には事前にどこから入るようにお伝えしてあげていた方がよりスムーズになると思います。会場のスタッフさんは全員とても素晴らしく、さすがだなと思いました! 一切不満はありません(^^)!披露宴では、アットホームで楽しいパーティーにしたかったのでいろんなゲームやイベントをたくさん組み込みました! 盛りだくさんだったので時間配分が心配でしたが、打ち合わせでその心配を解消して頂き素晴らしい披露宴の時間を過ごすことができました!プランナーさん、料理長さん、司会者さん、bgmさんとの打ち合わせがありましたが、みなさんさすがプロ!と思う打ち合わせで全てがスムーズに決まっていきました!【安心して任せられるな】と心から思え、本当にこちらの式場で式をあげられてよかったと思います。打ち合わせまでにどんな式にしたいかある程度イメージしている方が後々色々決めやすく、スムーズに話が進んでいきます! 決まってない方は、何か良いアイデアがあるかプランナーさんに聞いてみてアドバイスをもらうのも良いと思います!みなさんプロなので、私は自分のアイデアをお伝えしつつ、プランナーさんの意見やアイデアを聞いて考えたりしました!詳細を見る (1237文字)



もっと見る費用明細3,410,140円(42名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/04/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな会場!
ナチュラルで自然を感じられる雰囲気です。一つの壁は明るい色の石畳で、逆側は一面窓になっていて自然光も入り、テラスの水辺も見えます。正面は軽い滝が流れており、床は大理石でした。広さも60名でも狭さを感じず丁度いいと思いました。ブラックシャンデリアと一部オレンジの壁、絨毯に柄があるなどおしゃれで豪華な印象でした。広さも十分で、人数に合わせて披露宴会場は選べたので自分に合った広さ、デザインの会場を選べると思います。衣装は妥協したくなかったので、好みのものを選びました。お花も見積もりよりは高くなりましたが、量を控えてもらいつつもスタイリッシュに仕上げていただけたので満足しています。1月で閑散期ということもあり、会場使用料の割引がありました。ムービーを全て持ち込んだので大幅な値下がりに繋がったとおもいます。またペーパーアイテムも席次表以外を持ち込みしたので値下げに繋がりました。ドリンクのメニューが豊富で、リーフワインなど普段楽しめないノンアルコールメニューがあり、ゲストの方も楽しんでいました。お料理もさほど上のランクにはしていませんが満足してもらえました。神戸の主要駅である三宮駅から徒歩10分ほどでした。三宮にはカフェも充実していますし、ゲストの方もヘアセットなどを三宮駅周辺でされている方が多かったです。打ち合わせから丁寧対応していただき、当日の介添えの方やヘアメイクの方も丁寧で明るいかたで楽しく過ごせました。ホテルウエディングのため、前日当日の二日間宿泊できたことです。会場の雰囲気が好みだったことです。挙式場は良くある真っ白な会場ではなく、抜け感のある会場で、披露宴会場は装飾がなくても豪華な会場でした。詳細を見る (709文字)



もっと見る費用明細3,967,100円(60名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれで昔ながらを感じる式場
ホテルの中にウェディングスペースがあるのですが、ホテル感は全くなくちゃんとチャペルになっていて周りの建物もほとんど見えないのですごく良かったです。また、誓いを立てる場に滝が流れているのはすごく素敵だなと感じました。こじんまりしているように見えますが、結構な人数が入ると聞いて驚きましま。2箇所披露宴会場を見せて頂きましたが、両方とも印象が違ったので自分の挙げたい式に合わせて選べるのはいいなと思いまた。1つのところには、プールっぽいのがあるので黄昏れるのもいいなと思いました。元町や三ノ宮駅からとても近く、周りにも色々と建物があるので道に迷わずに来れるのは凄くいいなと思いました。また、旧居留地の雰囲気をすごく味わえるので街並みを楽しみながら来れるのは良かったです。挙式前挙式後のどちらか1泊したいって方には凄くいいなと思いました。また、駅からも近いので参列者の方も来やすいのも良い点だと思います。宿泊者の方とバッティングしないように工夫されているので、すごいなと思いました。ホテルと合わさっている珍しいタイプなので、何が出来るのかは事前に聞いておく方がいいと思います。親族の宿泊を事前に予約できるかなどは聞いている方がいいと思います。旧居留地は少し大人な雰囲気があるので、おしゃれで大人っぽいカップルにオススメだなと思います。詳細を見る (564文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神戸らしい雰囲気がある式場
挙式会場は、実際の挙式で使うとのことで、中には入らず外から見学しました。光の入り方や、中の雰囲気はpadを使って写真で確認させてもらえました。広く、明るい印象です。1会場を見学させていただきました。実際の披露宴の前だったので、イメージが湧きやすかったです。自然光も入り、緑も見えて、綺麗な印象を持ちました。試食させてもらいました。デザートには、ホテルで有名なバスクチーズケーキがでてきました。飲み物の種類も多く、おいしくいただきました。大きな駅に近いので、アクセスはすごくいいと思います。駐車場も広く完備されているので、ゲストの方も利用しやすいと思います。車椅子や、ベビーカーなどの方も安心して招待できると思います。授乳室も完備されており、お子様連れのゲストも安心できると思います。神戸らしい雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗練されたもてなし
親族や参列者の待合室から挙式までが3mくらいで近い距離にある点や、チャペルの参列者用の椅子の配置間隔が広めで椅子も低反発クッションてあった点が、高齢の両親や親族の身体に負担をかけずに参加してもらえると思った点がいちばんの決め手になりました。また、チャペルの雰囲気は、左手はガーデンプールが見える全面ガラス張りで光がしっかり差し込みますが、右手はガラスの外は岩風のタイル張りで、正面は滝です。当初、チャペルが暗そうに感じましたが、雨の日でも晴れのような光が差し込み、雨と感じさせない写真が撮れるようにと計算された設計と伺いました。実際に雨の日の写真を見せていただいたのですが、雨の日と言われるまで気付かなかったです。少人数なので、広すぎず、狭すぎず、を希望していましたが、たまたま一部屋目に見せていただいた部屋がすごく理想的でした。新郎新婦の席と、参列者用に丸テーブルが4つ、それぞれ4席ずつ並べてありました。カスタマイズ可能で、大きな四角いテーブルを真ん中に設置したり、大きな丸テーブル2つにしたりなど自由に希望を聞いてもらえるようです。特典を盛り込んでようやく予算の上限マックスで収まったという感じです。。覚悟はしていましたがやはり一流のホテルの価格ですが、周辺でサロンを受けていたカップルは希望予算350万円や、280万円とチラホラ聞こえていたので友人を呼ぶ人はそのくらい出すのか、、と思って聞いておりました。わたしたちは60-100で万円で希望しましたが、平日の大安でなければ出来る可能性もあるそうですが、土日の大安希望だったので予算の100万円は越えました。試食会に出てきた料理が想像の何倍も豪華でびっくりしました。キャビアの前菜、カニと湯葉の料理、オマール海老、神戸牛のお寿司を試食(ランチ食べたくらいおなかいっぱいになります)させていただき、どれもおいしくて自然と笑顔になりながら2人で食べました。三ノ宮駅から徒歩10分で、初めて三ノ宮に来る方もわかりやすい立地です。また、観光地であり、周辺はハイブランドの路面店が立ち並ぶエリアですが、メイン通りを一本入っているため、観光客も数人歩いている程度なので前撮り後撮りでも人が入らない写真が撮れます。みなさん丁寧な対応でした。参列してくれる両親や親族にとっても、特別な一日を体験してもらえるような空間であること。(高齢者に優しい設備)事前にイメージは固めておいた方がスムーズにカウンセリングが進むと思います。私たちは勉強不足だったので、見積もりを出してもらう時に、後から変更できる内容はとりあえず組み込んでもらいました。式場見学は1件目か、2件目以降かでも特典利用による価格が変わってきます。ネットでは第一希望は3番目に行けというアドバイスもよく見かけますが、オリエンタルホテルが第一希望のカップルはオリエンタルホテルを1件目に行くことをおすすめします。特典内容が桁違いです。14-17時コースで行きましたが、13:40に着いて18:30くらいに終わりました。予定がある場合は終了時間を伝えればその時間に終わってもらえますが、私たちは勉強不足だったので時間は気にしないことを伝えたので過ぎても対応していただけたのだと思います。5時間あっという間に過ぎます。マリリンモンローも実際にハネムーンで利用したホテルなので、マリリンモンローのモノクロ写真が飾られています。他にも海外からたくさんの有名な方が利用されているのでスタッフさんの対応が抜かりなく洗練されており、どのスタッフさんに当たったとしても嫌な気持ちにならないだろうなと感じました。例えば、サロンルームでは他のカップルを担当しているスタッフさんが視界に入るのですが、そのカップルが席を立った後も振る舞いが変わらず疲れを一切見せない態度であったり、他のスタッフと談笑しているスタッフは誰1人いません。担当でないスタッフさんにもすれ違う時に、この度はおめでとうございますと声をかけていただき、担当が来るまで飲み物を聞いてくださったり、入籍日などの簡単なヒヤリングをしてくださり、担当の方に引き継いでくださってました。自分の担当してくださったスタッフの方も常に姿勢良く笑顔で洗練されていました。私の親族が立ち振る舞いや、所作に厳しいところがあるので、スタッフさんのこういった振る舞いも含めて、オリエンタルホテルなら間違いなく最高の1日になると甘えたのも決め手になりました。詳細を見る (1839文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
厳格とした品格のあるホテルウェディング
挙式会場は記念撮影のみ使用し、本挙式は披露宴会場内で行いました。披露宴会場はレトロな雰囲気な一方こちらは現代建築の白を貴重としたデザインで、日中は光が差し込むととて綺麗でした。全体の雰囲気がクラシカル・レトロで、趣のあるホテルでした。披露宴会場で挙式をしましたが、ちょうどいい広さでゲストの方もゆったりと過ごせたようです。ブライダルフェアでお見積りを作成していただきましたが、約100万円ほど値上がりしました。・料理、写真・アルバム代、装花が含まれていない or最低金額→コースやプランによって変わります。・プロジェクターの使用含まれていません。→当初は利用しない方向だったため値上がりしました。正直なところこの3点は最高価格でよろしかったのでお見積もりに含めて欲しいなと思いました。・装花のボリュームを少し減らして、約10万円ほどコストダウンしました。・プチギフトの持ち込み・アイテムフェアの特典 など2024冬22,000コースを選択し、ゲストにお出しするご提供用ケーキをバスク風チーズケーキに変更しました。アイテムフェアの際にバスク風チーズケーキが大変美味しく、聞くところによるとオリエンタルホテルさんで人気のあるスイーツとのことでした。私達2人は、当日ドタバタするであろうと考え後日食(アフターディナー)に変更しました。ゲストにお出しするコース料理の簡易版が運ばれるので、ゲストと一緒に楽しむことができます。jr三ノ宮駅から徒歩約10分度だったため、遠方からのゲストもアクセスしやすい立地でした。また地下には駐車場があり、式や準備でも無料で停められます。式場の周りは旧居留地で映える結婚写真も撮ることができ、回りにほとんど高いビルがないため上の階に行くと夜景がとても綺麗でした。【良かった点】担当してくださったプランナーさんは、とても気さくな方で急なご依頼もしっかりと対処してくださり感謝しています。【残念な点】・プランナーさん、司会者さん、お花屋さんで言っていることが バラバラだったためどれが正しい情報が分かりにくかった。・式の当日、ゲストの方が控室へ向かった際に受付担当の方が 人を見定めるような目で見た挙げ句、そっけない態度を取られた。・ドレスにシワが入ってしまうのでアテンドの方が持つはずが 持ったり持たなかったりしたと、全体的にスッタフ同士の連携が取れていないように思いました。何よりも料理が美味しかったです!ゲスト方に大変満足いただき、とくにデザートのバスクチーズケーキは絶賛でした。厳格とした品格のあるホテルウェディングをしたい方であればオリエンタルホテルさまをおすすめします。ブライダルフェアで今日成約しないと特典が付きません!と言われ契約してしまいましたが、じっくりご検討された方がいいかと思います。詳細を見る (1166文字)



- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストへの対応がピカイチ。安心して挙式できました。
全体的に木目調で、金屏風が印象的。周りの鏡にはケーキ入刀の時ゲストが撮ってくれた写真にみんなの表情が写り込んでいることがあり嬉しかったです。会場は仕切りで大きさを変えられ、少人数でも空間を持て余すことがありませんでした。料理にはお金をかけました。最初の見積もりの額ではあまりに成り立ちません。装花も最初の金額では無理だと思ったほうがいい。基本上がります。ゼクシィからの見学時の割引なんかをたくさん適応してもらえました。最初の見積もりに入っていた音響と司会をカットし、式場のフリーbgmと司会は新郎新婦でやりました。プチギフトやペーパーアイテムは全て持ち込み、また引き出物はあとから百貨店で手配しました。オマール海老の雲丹味噌焼きが美味しくてランクアップしました。駅から意外と歩くので不慣れな人にはタクシーが安全です。複雑な道順ではないので地図アプリをよく使うゲストであれば特段心配はないかも。無料駐車場もあり。やりたいと言ったことには真摯に向き合ってもらえた印象です。ただ見積もりの内容や書類の不備が多かったので積極的に確認し、自分で式を作る意識でガンガン指摘する方が安心です。格式あるホテルなので接客がしっかりしていて、スタッフがどこにでもいてゲストをしっかり誘導してくれるので今からどこに行けばいいのかとゲストを困らせることがないのが一番の決め手でした。また、小さいゲスト用のベビーベッドを用意してくれ、助かりました。どこで挙げてもそうかもしれませんが、とにかく連絡待ちにならない。食い気味で準備をさくさく進めた方が気分良く当日を迎えられます。わからないことは何通でもメールしてプランナーさんを頼りまくりましたし、プランナーさんからもそうして下さいと言われていました。詳細を見る (736文字)



もっと見る費用明細1,383,041円(14名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ホテルでゆっくりしながら神戸でオシャレな式を
旧居留地ということで洋風のオシャレなデザインで写真が映えること間違いなしです。20人規模の少人数での式でも大きすぎずよかったです。壁は金屏風になっておりゴージャスで、会場に備え付けられているベランダは緑豊かで大変いい雰囲気です。広さは人数に合わせて広げられるので少人数でも大人数でも対応可能です。食事、花代、衣装費用が最低限の価格しか入っておらず最初の見積もりから大きく値上がりしたところになります。15000円から25000円の価格帯のコースの中から選ぶ形になります。アレルギー対応のメニューもありますが、大豆アレルギーなどの対応外の食材への柔軟な対応は出来なかったです。(一番価格の高い1からコースを組み立ていくものだったら対応できたかも)味に関しては間違いなしです。三ノ宮駅から徒歩10分くらいでアクセスもいいです。地下に駐車場もあり式やその準備でも無料で停められます。式場の周りは旧居留地でとてもオシャレで式の前後で映える結婚写真も撮ることができました。一番のオススメポイントはホテルということで2泊3日でゆったりと式に挑めたところです。しかも平日の式だとこの宿泊費(大変美味しい朝食付き)が無料でつくサービスがありました。会場が良いところというのもあって少し割高な感じですので他の人の見積もりなどを参考に削れるところは削って慎重に決めるのがいいと思います。詳細を見る (584文字)



もっと見る費用明細2,342,142円(21名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで優しいクラシカルな式場
式場には自然光がしっかり入る片面ガラス張りの会場で万が一雨が降ってもシックな雰囲気になるというのが決めてでした。サイズ的にはこじんまりした雰囲気なので、身内のみや少人数制を希望するご夫婦にはおすすめです。披露宴会場は人数によって変更できるようです。私たちは少人数制だったので1番小さい会場で執り行いました。1番小さい会場でも狭く感じることなくちょうどいいサイズ感でした。ドレス代と、コース料理に費用をかけました。流石由緒のあるホテルだなといった料理の腕でした。コース料理も去ることながら、デザートブッフェのデザートたちがとても美味しくゲストの皆様も大変喜んで頂けました。各線三宮駅より近く、新神戸駅からもそんなに距離が無いため、遠方からのゲストもアクセスしやすい場所にあります。式場の周りも広い道路になっていますし、コンビニも近いので車で来場されるゲストも入りやすいと思います。どのスタッフさんも新郎新婦に寄り添った対応をしてくれました。不明点、不安な点は質問しやすい雰囲気で式当日までに全て解決して下さるので安心してお任せしていいと思います。全体的におすすめなのですが、特に推したいポイントは、やはり式場の雰囲気です。自然光が入って暖かい雰囲気になるのとこじんまりしたサイズ感の為、少人数での挙式でも寂しい印象にならないのがおすすめポイてです。分からないことがあった場合は遠慮せず、担当スタッフさんに質問していくこと。早め早めに解決して行った方が、式に対する不安を持たずに臨むことが出来ます。詳細を見る (647文字)



- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
お世話になりました。
会場については、長い歴史のあるホテルなので重厚感あふれている待合スペースとホテルの中であるものの自然光がしっかり入ってくるチャペルの組み合わせが良い。夜になってもライティングでしっかり雰囲気を演出してくれる披露宴会場は予算と人数に合わせて選択できる金屏風のある部屋で今回披露宴を行ったが、40人だと少し手狭に感じるかもしれない。私たちは、親族と親しい友達のみだったのでアットホームな雰囲気にしたかったのもあり距離が近いのが逆に良かった。コースのメニューを1番下のランクで見積もりが出るため上がり幅が大きい。特にメニューにこだわらないのであれば上がり幅やギャップも小さい。兵庫の食材を使うオリジナルコースが魅力飲み物についてはクリームメロンソーダが美味しいロケーションについては三ノ宮駅から徒歩で来れる距離。阪急阪神jr新幹線が利用可能連絡をしてから返信があるまでに時間がかかる場合が多々あった。こちらの準備もあるため期限のあるものについては早めに返信が欲しいと感じた。式当日は、専属のメイクさんがついてくださり着付けから何から全て面倒を見てくれた。ホテルのため宿泊できる。メイクさんが最初から最後まで世話してくれる点当日宿泊ができるのが一番良い式を上げることで会員になることができて、特典も多く記念日に利用できる。詳細を見る (560文字)

費用明細4,070,236円(37名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
神戸で歴史と格式あるホテルウエディング
チャペルの造りが凝っていて、壁材やテラスの雰囲気が他にはない感じでした。十字架がないので、人前式・和装での神前式でも違和感なく自分達らしい挙式ができそうでした。ウエルカムスペースからチャペルまでの移動動線がスムーズで、花嫁専用エレベーターもあります。チャペルにはいつでも陽の光が入るよう計算されて作られているそうで、悪天候や夕方でも暗さを感じさせない造りです。冬の夕方に見学しましたが、暗さや冷たさは感じられませんでした。ホテル内の宴会場からゲストの人数に合わせた会場をチョイスします。金屏風のようなデザインの壁があるお部屋が人気とのことでした。11月後半の40名で290万円ほどでしたが、料理のランクなどは一番下のもので設定されていたので上振れしそうでした。また、持ち込みはほぼ不可だと思っていいです。席次表は必ず式場手配になります。さすがオリエンタルで、見学した式場の中でも抜きん出て美味しかったです。デザートにオリエンタルホテル名物のバスクチーズケーキも選べるのが魅力的でした。披露宴会場のすぐ横にキッチンがあり、出来立ての料理をゲストに振る舞うことができるそうです。お肉の焼き加減などの好みにも対応してもらえるとのこと。旧居留地の中にあるので街並みは美しいです。ただ、そもそも旧居留地がどの路線からも少し歩く立地なのでアクセスはイマイチですが、シャトルバスの手配やタクシーチケットなどの用意はないそうです。私たちの希望を聞いて「このホテルが如何にその希望を全て満たせるのか」を理詰めで話していくスタンスだったので自分達の希望するポイントを整理してもらえました。ただ、かなり自信を持ってクロージングをかけられ、見学後の拘束時間が長くなり、疲れもあって冷静に判断できなくなってしまいました。。。受付開始前に来場したゲストは17fフロントで待つことができて、無料のドリンクもある。ゲストが早めに到着しても、同じ建物内で待つ場所が確保できるのはホテルならではだと思いました。フロント、二次会会場にもなるレストランがある17fが360°ガラス張りで、神戸の海と山が一望できる景色が唯一無二で素晴らしかったです!披露宴中のbgmは、使いたい曲名を伝えれば式場の方でcd原盤を用意してくれるので手配が楽でいいなと思いました。ホテルウエディングはどこもそんなものかもしれないのですが、他の形態の式場と比べると宴席の時間は短めです。できる演出にも限りがあるので、何を一番希望するのか(料理・格式・自分たちらしさetc)を明確にすべきだと思います。詳細を見る (1068文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/08/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切
挙式会場も日差しが入る非常に良いところだった。式の参加人数もさほど多くなく、非常に込み入った感じはなくよかった。会場の雰囲気は非常によかった。テラスルームの解放感が非常に良かった。色調も派手過ぎず、親戚・家族・友人へも受けが良かった。食事ペーパーアイテム22000円のコース、神戸のものをふんだんに使ったコース式場までのアクセスは非常に良かった。新幹線ではのぞみ停車駅の新神戸が最寄りで、東京方面からも2時間45分で、九州からも2時間20分で利便性がよい。そして、在来線では新快速停車駅の三ノ宮が最寄りで、大阪・京都方面から短時間のアクセスが可能。阪神・阪急も通っており、交通網は問題ない。式場がシックの感じで非常に良かった。式場のプランナーのホスピラリティ準備にはいろいろ大変だったが、ミールへ-デン、ペーパーアイテムは自分で行った。直前まで実感がわかないので準備が後回しになるが早めの準備が大事と考えた。当日は食事の時間がなかなかとれないので、朝は牛丼食べて挑んでちょうどよかったです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(180件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(180件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 21% |
| 601万円以上 | 6% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1591人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残3〈連休限定〉初見学の方必見★豪華フルコース試食&来館12万ギフト
今週末もまだ間に合う!月に一度のスペシャルフェアドレス20万円など最大150万円特典◆1軒目&午前来館で!12万円相当ホテル宿泊&ディナー券&豪華試食プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペル

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催〈連休限定開催〉150万優待&宿泊券6万円★チャペル×試食×憧れドレス
初見学におすすめ!【1軒目午前中来館で12万円ギフトプレゼント】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&特選牛×オマール海老4万円コース6品豪華試食&20大150万円特典◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定★必ずもらえる豪華20大&12万円ギフト♪6品特選牛コース試食
◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光の上質チャペル感動体験◆ドレス20万円など最大150万円特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



